【2023】盗作屋・唐沢俊一300【懐旧録14】at BOOKS
【2023】盗作屋・唐沢俊一300【懐旧録14】 - 暇つぶし2ch550:無名草子さん
23/05/25 22:06:32.49 .net
>>549
山上たつひこの喜劇新思想大系なんかはめちゃ売れたらしいね
もっと後の方だと南くんの恋人も

551:無名草子さん
23/05/25 22:07:48.28 .net
>上段左からモングラー、ガラモン、ギエロン星獣(たぶん)、バニラ、不明。
>中段メトロン星人、ドドンゴ(前面)、プロテ星人、ゴルゴス(?)、メフィラス星人。
>下段不明、ゴルドン、鉄人28号(何故?)、スペル星人、ザラブ星人。

ガラモンではなく、ダンカンだと思う

552:無名草子さん
23/05/25 22:12:45.45 .net
>チュッパチャプスがスペイン発売のキャンディというのは意外だった。

ロゴをデザインしたのがダリだって、知ってる?

553:無名草子さん
23/05/25 22:32:53.44 .net
出版物もプロの目からみてダメなのに出してみたら売れたなんてことがあるんだな。
宇多田ヒカルも藤圭子の娘ということをネガティブ評価されてソニーからのデビューを断られたらしい。

554:無名草子さん
23/05/25 22:37:31.12 .net
>>553
ガロの編集部(若手)は唐沢商会を評価して売れると思ってたのよ
要するに長井編集長が年取って感性がずれてしまったという話

555:無名草子さん
23/05/25 22:53:00.34 .net
進撃の巨人は最初ジャンプに持ち込みして断られて
マガジンに行ったらそのまま連載&大ヒットになったの有名やん
ぼっちざろっくも最初はちゃお連載だった

556:無名草子さん
23/05/25 23:02:05.97 .net
あー進撃が断られるのわかる気がする。

557:無名草子さん
23/05/25 23:14:06.48 .net
いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』
どこの出版社からも断られて、自費出版
最初の企画から発行に漕ぎ着けるまで10年かかったとか

558:無名草子さん
23/05/25 23:24:07.07 .net
>>557
あれほどの傑作を何としても出版しようと思えない編集者は残念すぎる
いしいひさいちレベルの作家でもどうにもならない出版事情ということなのかもしれないが

559:無名草子さん
23/05/26 00:25:42.04 .net
犬魔王(玩具垢)
>上列の左から二つ目はダンカンでは?
唐沢俊一
>色から言えばそうなんですが、唇と鼻の穴がありますからねえ。

手と脚を観ればダンカンだとわかる

560:無名草子さん
23/05/26 00:59:28.83 .net
『原子水母』なんてタイトル、俊一の引き出しからは出てこんだろう

561:無名草子さん
23/05/26 02:35:40.71 .net
これ
ジェット・リョー
>他人に対して冷笑を繰り返してると、やってる間は「自分は他人より優れてる」という幻想に浸って
>刹那的に自尊心が満たされるけど、実際なにか成長して他人と差をつけられてるわけでもないので、
>いつの間にやら何も持たず冷笑しかできなくなったおっさんおばさんができあがってしまう。
>SNSによくいる。

562:無名草子さん
23/05/26 04:40:20.77 .net
>>557
どこ情報? いしいひさいちはデビューからして自費出版だし
「出したいと思ってたのに自費出版されてしまった」って言ってる編集者もいるから
幾つも出版社を当たったわけじゃなくて最初から同人で出すつもりだったんじゃないかね

563:無名草子さん
23/05/26 06:30:22.31 .net
>>555
ジャンプだけじゃなくチャンピオン
因みにもちこんだのは専門学校の恒例課題で
マガジンで受け取ったけど
連載始動まで本人は作品の存在すっかり忘れてて
担当に5年後言われて思い出したってマガジンのインタで言ってるのに
まだこんなのが流布してるのか…

564:無名草子さん
23/05/26 07:49:32.66 .net
アサヒシンブンの購買層からはロカちゃんはメチャクチャ評判ワルカッタラシイ

565:無名草子さん
23/05/26 07:51:38.87 .net
>>561
唐沢の冷笑は結局のところ
魯迅のいう精神的勝利法みたいなものだよね

566:無名草子さん
23/05/26 09:23:35.29 .net
>>562
ばけ
@bake10
·>2022年8月28日
>いしいひさいちの「ROKA」買わねばな というかなぜ商業本ではないのか
白玉あずき
@kagonoikeazuki
>ありがとうございます(^^)引き受けてくれる出版社がなかったそうです💦
>午後0:59 · 2022年8月28日
白玉あずきという人、「ツイートは全て私個人で、横から誰か囁いていると言うことは一切なく、
いしいひさいち本人ではありません」とのことだが、当事者しか知り得ない情報を発信しており
(マネージャーか?)事実上の公式Twitterと捉えていいだろう(?)

567:無名草子さん
23/05/26 09:50:35.87 .net
>>566
ありがとう
フリースタイルという雑誌でフリー編集者の南信長さんが
ROCAの出版に関われなかったことを悔しがってたから
出版社に売り込みはしなかったと思い込んでいた

568:無名草子さん
23/05/26 09:51:35.59 .net
白玉あずきさんはいしいひさいち先生の妻だよ

569:無名草子さん
23/05/26 09:54:41.36 .net
吾妻ひでおの『失踪日記』、連載していたコアマガジンの編集者が単行本化を企画したが
上層部から却下されて、原稿が作者に返却されたんだよな
それが、後にイースト・プレスから発行されベストセラーに

570:無名草子さん
23/05/26 11:43:22.49 .net
知泉の『知泉源氏』もいくつもの出版社に蹴られて・・・・

571:無名草子さん
23/05/26 11:46:55.53 .net
『ピーターラビット』もいくつもの出版社に蹴られて・・・・・
そういう話は昔から多くあるんだよ。
でも作者がどうしても出したいという情熱があって
傑作が出来上がる。

572:無名草子さん
23/05/26 13:08:42.88 .net
唐沢の立憲民主党批判(物書きと思えないひどいツイート)
スレリンク(poverty板)
「アベゲリゾー」って言ってたのは左派ではなくネトウヨ生みの親小林よしのりだろ

573:無名草子さん
23/05/26 13:16:22.09 .net
>>528
ガロ含め青林堂って昔からリベラル寄りでも反権力の会社でもないので
今みたいになる土壌はあったのよね

574:無名草子さん
23/05/26 15:06:33.40 .net
唐沢が猟銃の使用許可を持っていなくてよかったよ

575:無名草子さん
23/05/26 15:16:26.16 .net
>>573
長井勝一は白土三平個人に心酔していただけで、本人は山師だもんな
唐沢と白土といえば、忍法十番勝負の白土担当分に裏モノ日記でケチをつけていたことがあったっけ

576:無名草子さん
23/05/26 20:13:52.20 .net
岸田のバカ息子の忘年会報道に対し、蓮舫の国会内撮影の件を持ち出して
「ブーメラン」などと言っているが、時系列的に考えれば
今回自民にブーメランが返って来て命中、ってとらえ方でないとおかしい

577:無名草子さん
23/05/26 20:22:46.50 .net
今の青林堂は商号を受け継いだだけで、かつての青林堂とは実質別会社でしょ
単に登記上の問題

578:無名草子さん
23/05/26 20:58:33.18 .net
ブーメランって言葉を使ってみたかったお爺ちゃんw

579:無名草子さん
23/05/26 22:26:56.58 .net
>>575
>忍法十番勝負の白土担当分
ラストで巻き物を服部半蔵の手に落としてしまった、ってやつか

580:無名草子さん
23/05/26 22:28:32.01 .net
>>576
政権に近づいて実際に美味しい目を見ている百田とかならまだわかるが
唐沢が自民に迎合したところで一銭の得にもならんのに
なんだって蝶よ花よと持ち上げまくるんだろうな

581:無名草子さん
23/05/26 23:05:53.95 .net
セ、センセイ、四海書房の件は....

582:無名草子さん
23/05/27 01:49:49.58 .net
>>580
自分は弱者側だと思われるのが震えるほど怖くて怖くてたまらないという強迫観念と
自分の内なる「弱さ」が見えたときに、強者側について弱者を憎むというウィークネス・フォビア(弱者嫌悪)なんだろ
他人からの評価が重要で、自分の弱さを認められないんだろうね
外国人を差別する外国人、黒人を差別する黒人、女性を差別する女性、障害者を差別する障害者……
差別の現場では差別されている側が積極的に差別に加担するってよくある話よ

583:無名草子さん
23/05/27 11:19:32.83 .net
テンテーが必死に共産党員ガーをやってたら自民党議員の子が殺人犯か
警察も公安も保守系には甘いから簡単に銃の免許与えちゃうんだよね
これが左翼系議員の子とかだったら絶対許可下りないのに

584:無名草子さん
23/05/27 11:24:36.49 .net
>>582
最近流行の「弱者男性」ってやつそのものなんだよなあ
バカで弱くてクズで性格悪くて「プライドだけいっちょ前」ってやつ

585:無名草子さん
23/05/27 19:30:56.63 .net
>>577
かつての青林堂も別に崇高な経営理念や倫理がある会社じゃなかったって事よ

586:無名草子さん
23/05/27 22:25:18.45 .net
>>583
昨年末は自民党県議による妻殺害事件があった
もちろん所属政党や政治的思想と犯罪事件とは直接関係ないが、
唐沢はこれまで過去に共産党員(議員ではない)が犯した犯罪と似たような事件を
別の共産党員が再び起こした時、喜々として党員共通の性癖であるかのように書いてたからな

587:無名草子さん
23/05/27 22:58:25.88 .net
>>585
崇高な理念があったかは知らんけど2代目社長の山中潤曰く「ガロは差別をなくすために生まれた雑誌と長井さんから聞いた」そうだから今どきの冷笑系と一緒にするのはどうかな

588:無名草子さん
23/05/28 00:53:35.07 .net
唐沢は勢いあった頃は自分の脚の障害を面白おかしく書いたりしてたからもっと自分を客観視出来る人だと思ってたわ

589:無名草子さん
23/05/28 01:02:34.31 .net
そりゃ売れてる間は足の障害をネタにするくらいなんともないでしょう
雑学王といいつつ実際は盗作に頼るしかない自分の無能さは客観視できなかったわけでな

590:無名草子さん
23/05/28 01:06:53.71 .net
>>579
最終回まで温存しておくべきプロットを白土三平が途中で使ってしまったと批判してたが
グダグダと忍者バトルを繰り返すだけのほうがよかったとでもいうんだろうかと思ったわ

591:無名草子さん
23/05/28 02:13:30.53 .net
結局、唐沢俊一は元々クリエイターではなく、雑誌で読んだ雑学を自慢げに語るだけの
子供だったわけで、それを10年以上続けてネタがなくなって、ネットっで拾ったネタを
それまでと同じように自慢げに語っただけなのに、なぜかパクリと言われて追い込まれた

592:無名草子さん
23/05/28 06:53:59.53 .net
いばりんぼ「編集にコイツと仕事したいと思わせるのが仕事なんである」

593:無名草子さん
23/05/28 07:47:56.27 .net
>>583
唐沢に全部当てはまる

594:無名草子さん
23/05/28 10:42:03.79 .net
四海書房があれ以来、ツイートがないのは
裁判に向けて準備しているってことかな

595:無名草子さん
23/05/28 10:58:27.73 .net
クズやウソツキはイキリで怒ってみせたりスルケド
優しい人や誠実なヒトが怒るのってもう後が無いホントの最終段階ナンヨ。
イイヒトほど怒らせたらコワイってソーユーコトw

596:無名草子さん
23/05/28 15:05:08.57 .net
きゃりーぱみゅぱみゅに下衆な嫌味をかました時に、知泉が本気で怒っていたのは怖かった…。
あの手の経験を、リアルに何回かしていたらもう少しマシな老後だったかもな。

597:無名草子さん
23/05/28 21:50:06.97 .net
>>595
ナニワ金融道とかにもあるけど
「正しい側の人間は一々無駄なイキりをしない」からな
裁判やりゃ勝てるんだからその手続きをするだけ
弱っちいやつとか、裁判で勝てそうに無い側のやつほどムダに吠えるんだ
ごねたり騒ぐやつは大抵が債務者とか犯罪やった側の方

598:無名草子さん
23/05/29 00:22:14.95 .net
訴えられたら、裁判費用のカンパをくださいって言えるのである

599:無名草子さん
23/05/29 08:59:15.13 .net
「豚肉 柳川風」で検索するとレシピが無数に出てくるし俺も豚肉の柳川風は自炊で何度も作ってるんだが
何で唐沢は豚肉の柳川風を邪道扱いするのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch