【2023】盗作屋・唐沢俊一300【懐旧録14】at BOOKS
【2023】盗作屋・唐沢俊一300【懐旧録14】 - 暇つぶし2ch300:無名草子さん
23/05/06 19:10:39.75 .net
そもそも俊ちゃん
入院費は大丈夫なの??

301:無名草子さん
23/05/06 19:25:24.75 .net
>>288
ここも大分前からそうだったけど
あれこれ口実をつけて唐沢の言動を一々取り上げるのは単なる唐沢マニア

302:無名草子さん
23/05/06 21:28:34.51 .net
火力・ダム発電・太陽光パネルより、原発が地震に強いって?
そりゃ桁違いに危険だから、頑丈に造らざるを得ないんだよ!
太陽光パネルが一回壊れたくらいで、原発事故の時のような事態に陥ると思うかね?
「焼夷弾も原爆も爆弾一発なんだから、落とされた時のリスクは同じ」と言ってるようなもんだぞ
そんなことを平然と言ってのける人間を世間では「馬鹿」と呼ぶのだよ

303:無名草子さん
23/05/06 21:49:12.78 .net
唐沢の妄言にイイネしている人達は妄言が反リベラル反左翼だからでしょ。
イイネ欲しい唐沢は日々リベラル・左翼の問題点を探そうとやっきになっていて、適当な材料が見当たらないと難癖みたいなことを言い出し、それでもそれを好感する人たちが居るんだな

304:無名草子さん
23/05/07 09:16:06.89 .net
>>300
ナマポならタダ>入院費

>>302
原発が地震に強かったら311のあれはなんだったのって話なんだけどね…

305:無名草子さん
23/05/07 11:28:33.73 .net
>>252
小池一夫の借金の原因は専門学校のずさんな経営体制に加えて
銀座の高級クラブ通いや美食といった日々の散財でしょ
ちなみに名言といわれるツイートもパクツイを指摘されて消す事があった

306:無名草子さん
23/05/07 11:29:47.20 .net
ウナちゃんマンの末路をきいてこの人がまず浮かんだ

307:無名草子さん
23/05/07 13:13:04.76 .net
万が一のことがあったとして
なをき先生はこの事に触れるのだろうか?

308:無名草子さん
23/05/07 15:50:54.84 .net
>>307
触れないこともないだろうけど、
故人の事績などには詳しくコメントせず、
親族としてさらりとコメントする程度だろう。

まあ、俊一先生はしぶといから
まだまだ楽しませてくれると思うが。

309:無名草子さん
23/05/07 17:23:47.81 .net
なを先生といばりんぼが交わることはもう永久にないんだよ

310:無名草子さん
23/05/07 19:15:25.55 .net
生ポの積立もしてなかっただろうし
健康保険料も払っていなかっただろうし
この先、マジにどうするつもりなんだ?

311:無名草子さん
23/05/07 19:22:06.86 .net
無職で病気持ちのおじいさんが
それまで実績らしい実績のない演劇で
一旗揚げる夢をみる

安倍晋三の提唱していた再チャレンジを実現するのだ

312:無名草子さん
23/05/07 20:54:14.28 .net
全然しらない唐沢のツイートが目に入り、不快感をもった人が唐沢となをき氏を混同してなをき氏とその作品に悪印象を持つみたいな被害もありそう

313:無名草子さん
23/05/07 21:43:41.54 .net
>>312
そもそもなをき先生が唐沢の弟という理由で評価を落とした事なんて
これまで見た記憶が無いけど何かあったっけ?

314:無名草子さん
23/05/07 22:04:58.72 .net
時々「俊一となをきを混同していた」という人がいる
でもそんな人は元々興味ない人だから被害はほとんどない

315:無名草子さん
23/05/07 22:42:57.04 .net
毛ば部とる子
>眞鍋かをりが迷子の鳥を探すチラシに「無理じゃん?」と冷笑したことで批判を受けているが、
>最近の低俗な話芸として、なにかに一生懸命取り組んでいる人に対して「意味あんの?」
>などと冷笑してイジりネタにするのは一種の流行りともいえる。
>今回、愛鳥家が本気で怒ったので話が大きくなっただけ。

316:無名草子さん
23/05/07 23:01:58.74 .net
>>314
そうだね。被害といえるほどのものはなさげ

317:無名草子さん
23/05/08 00:48:46.79 .net
唐沢弁護士とてんてーが親類だと思ってた人は知ってる
俊一となおきは名前の傾向が違うから兄弟だと思わなかったって

318:無名草子さん
23/05/08 07:03:08.34 .net
唐沢弁護士の似顔絵イラストシールが金町と松戸の境にかかる新葛飾橋の街灯に貼ってあった。
ここから有名依頼人の居住地域だから依頼人を守るべく弁護士が見張っているぞということかな

319:無名草子さん
23/05/08 09:10:32.94 .net
>>314
何かを出来るような人間ならそもそもそんな勘違いなんてしないからな

320:無名草子さん
23/05/08 17:11:39.53 .net
まさか唐澤貴洋弁護士にまで飛び火してるとは草

321:無名草子さん
23/05/08 20:13:20.98 .net
翻訳家の山形浩生が反ポリコレデマを飛ばしてて
『いずれ唐沢俊一みたいになるのかな』とか心配されてて笑った
もう「最低の人生の末路」の形容詞なんだな

322:無名草子さん
23/05/09 04:21:32.79 .net
山形浩生の他人を下げる訳者あとがきが嫌で山形の翻訳した本全部売ったが
そんなことになってたのかw
「嫌還流」を持ち上げたり「アイアンマウンテン報告」にハマるような人間だから意外には思わないが

323:無名草子さん
23/05/09 22:04:52.91 .net
なんか知泉氏がここ最近調子悪そうな書き込み続いてて、むしろこっちが心配になるな

324:無名草子さん
23/05/09 23:02:59.44 .net
東條英機の賛美まで始めた
天皇は守った(昭和天皇が処刑されなかったのは、天皇の政治利用というGHQの思惑による
─ 東條関係ない)かもしれんが、多くの国民の命を奪い、国土を焦土と化した張本人なんだが

お次に言い出すのは、「真珠湾攻撃はルーズベルトの陰謀だった」とか
「南京大虐殺は無かった」だとか・・・?
既に「慰安婦は存在しなかった」的なことも言い出してるし

325:無名草子さん
23/05/09 23:15:33.44 .net
>作家の山田風太郎は『人間臨終図鑑』の中で「東條は最後に勝ったのである」と書いている。

↑これって、本当?

326:無名草子さん
23/05/09 23:31:20.24 .net
読んでないけど山風は戦中からすでに反戦派の人だから
「勝ったのである」には字義どおりではない、反語的な意味合いがあるんじゃないかなあ

327:無名草子さん
23/05/09 23:44:19.09 .net
>>323
見るからに多忙そうだしな…

328:無名草子さん
23/05/09 23:49:11.29 .net
>>326
唐沢は山風的なシニシズムに憧れているのかもしれないが
風太郎と違って怜悧な洞察に欠ける上、己に対してベタベタに甘いので
今では凡百のネトウヨ爺と呼ぶしかないものに成り果てているという印象

329:無名草子さん
23/05/10 00:06:32.14 .net
>>325
佐藤賢了中将に「自分は国民から八つ裂きにされても然るべきところ」と語り
また、「自分は永遠に歴史の上で罵り鞭を受けるだろう」と語った
しかし太平洋戦争の最大の責任者は彼ではない。彼以下ではない責任者はほかに幾人もいる
(以上、徳間文庫版より引用)
…………………
つまり、暗に昭和天皇の戦争責任を示唆した文章が先にあるのと
「東条は勝ったのではあるまいか」の前にも、処刑直前に葡萄酒を飲んでご機嫌だったとか
「大日本帝国万歳」を三唱したとかあるので、
東条らを日本人によって裁けなかったことの虚しさを表現しての「勝った」であろう

330:無名草子さん
23/05/10 01:18:42.37 .net
>>329
おぉっ!
ありがとう!

やはり唐沢は読解力が致命的に欠如してるのと
読書法が「つまみ食い」なんだな
こんな人間が、かつて全国紙で書評を担当していたとは

331:無名草子さん
23/05/10 02:03:58.91 .net
つーかさあ
忍法帖を少しでも読めば
反権威だし、反体制だし
権力者の手駒で消費される兵士(忍び)の悲劇ばかり書いてるし
そういう人が東条を好意的に語る訳ないってわかると思うんだがなー

332:無名草子さん
23/05/10 05:34:19.02 .net
>>331
10回以上観てるはずのカリオストロの城を、誤読というか珍妙な解釈してる御仁なので…

333:無名草子さん
23/05/10 08:17:15.68 .net
ろくに見返しもしないが、仮に見ても「ムム変なのであるワシの知っとる〇〇とチト違うのであるがワシが間違うハズはないのでやはりワシが正しいのである」と無意識に補完してるだろう

334:無名草子さん
23/05/10 09:11:03.30 .net
ここまで悪評広がったらテンテーはもう執筆・演劇の仕事は無理だろう
残りの人生、冷笑ツイッタラーとして過ごすのだろうか
ツイッターは一銭も生まない、モルヒネみたいなもんだぞ

335:無名草子さん
23/05/10 21:11:17.79 .net
>>334
せめてYouTuberの才能とかスキルあればな…

336:無名草子さん
23/05/10 23:06:56.82 .net
しかし唐沢俊一さんという方は、お名を聞いたこともありません。
そんなお方は、もともとあらしゃらなかったのと違いますか?

337:無名草子さん
23/05/10 23:40:14.03 .net
>>336
いきなり三島かよw

338:無名草子さん
23/05/11 00:23:59.18 .net
唐沢に今でも友人や信者がいればYoutuberへん手筈を整えてくれたかもしれないが
もうそんな人は周囲に残っていないだろうなw

339:無名草子さん
23/05/11 06:18:57.87 .net
>>336、337 おお、天人五衰か!

340:無名草子さん
23/05/11 09:35:51.27 .net
俊一が困窮して出版社に金返せと追い詰められていた時
弟なをきは家族で沖縄に遊びに行っていた
ひでえ弟だな

341:無名草子さん
23/05/11 09:48:12.19 .net
>>340
兄弟だからとか血縁関係があるからといって無条件に助ける必要はないぞ
とくに俊一みたいな出版社や編集者を騙して「金返せ」と正当な要求をされるような自業自得の毒兄は

342:無名草子さん
23/05/11 09:49:12.76 .net
なをきが俊一の悪行や愚行の責任を一緒に引き受けないといけないとか
江戸時代の連座制じゃないんだから

343:無名草子さん
23/05/11 10:56:23.52 .net
俊一が弟なをきに泣きつくことができないっていう状況なんだという見方をするべき

344:無名草子さん
23/05/11 11:44:06.13 .net
なをさんいい人 知泉とも仲良し

345:無名草子さん
23/05/11 11:49:41.58 .net
知泉のところには東京から友達が遊びに来ている
俊一は知人は仕事の関係者だけだったので
仕事がなくなったら友達は一人もいなくなった
惨めな晩年だな、60代で晩年・・・・

346:無名草子さん
23/05/11 11:53:21.93 .net
柳美里はクラファンで365万7500円を集め自己資金を合わせて劇場を建設したってさ
自己資金ゼロで芝居しようとして頓挫するハゲとは比べようもないな

347:無名草子さん
23/05/11 12:04:48.94 .net
まあ柳美里くらいの実績と知名度があれば300万は軽そうやね
しかし唐沢に寄付する人もいるみたいだから集金力はゼロじゃないんじゃね
あれは雑学王とか物書きとしての名声に対するお金ではなくて
「フェミ」に攻撃されてるという口実で物乞いしてるんだっけ?

348:無名草子さん
23/05/11 13:09:23.98 .net
>>347
眠田直のカビが生えたような美少女ナチスものにすら負けてたような…

349:無名草子さん
23/05/11 13:27:01.37 .net
弟組んで唐沢商会名義で出した作品は面白かったから
兄弟揃って才能があると勘違いした人も相当いるだろうね
作画がk子の作品は原作シャディクが同じと信じられんくらい低レベルだった

350:無名草子さん
23/05/11 13:28:13.97 .net
>>349
自己訂正
原作シャディク→原作者が

351:無名草子さん
23/05/11 13:37:51.30 .net
>>345
雰囲気的には確かに晩年っぽいが唐沢には今のまま長生きしてもらいたい
と思ったが、Twitterでデマを垂れ流すのも有害性ゼロじゃないんだよな

352:無名草子さん
23/05/11 13:42:47.83 .net
唯一の擁護者が立川キウイか

353:無名草子さん
23/05/11 14:16:22.84 .net
俺が立川キウイのことを知ったのは、談志の下でずっと前座をやってる人として
朝日新聞で取り上げられてるのを呼んだときだったんだが、真打ちになったんだな
と思いきや、実は末期癌で気が弱っていた談志が出来心で昇進させたんだとか

354:無名草子さん
23/05/11 18:56:33.90 .net
立川キウイ、調べたら落語家というより落伍者だな…

355:無名草子さん
23/05/11 19:56:01.24 .net
落伍家コンビか

356:無名草子さん
23/05/11 22:38:13.33 .net
>例え相手が幸福の科学だろうと無断侵入は罪。こんな根本中の根本のところも
>わからなくなってしまったのか、この人?

「建造物侵入罪」と聞いただけで単純に反応しているようだが
これは幸福の科学の一般公開施設に取材に入っただけで起訴されたもの
立ち入る際、施設職員も立ち入りを容認する発言をしたそうだし
教団ウェブサイトにも「幸福の科学の精舎は、神社仏閣と同じように、
どなたでもご利用いただける宗教施設です」と書かれている
明らかに、教団側が気に入らないジャーナリストを陥れる目的で告発したもの

それと、漢字が間違っている
「たとえ〇〇だろうと」の「たとえ」は、例を挙げているわけではなく
「仮に」「もし」という意味なので、漢字で書くなら「仮令」あるいは「縦令」

357:無名草子さん
23/05/11 22:59:59.81 .net
>>349
唐沢商会って、後に俊一のクレジットが「原作」から「ネタ提供」に変更されてなかったっけ?
どうやら、俊一は原作と呼べるような仕事はしておらず、やったことは「なをきとの雑談」だったようで?

358:無名草子さん
23/05/11 23:03:25.30 .net
どんなカルトでもいいから、唐沢俊一を拾ってやって!!

359:無名草子さん
23/05/11 23:03:37.74 .net
Shoko Egawa
>案の定「取材のためなら違法行為も許されると言うのかー!」「取材なら他人の家に入ってもいいのかー」と
>極端な物言いで絡んでくる人が絶えませんが、違法行為を免罪しろというのではなく、藤倉さんの行為は
>違法行為とは言えない、ということであり、同氏が立ち入ったのは、個人の家でもありません。

小川裕夫(2003年からフリーランス)
>私も経験ありますが、法人が所有管理している施設でも、信者だけではなく広く一般に公開&立ち入りを
>許可している施設でも、気に入らない人物が立ち入ると急に不法侵入と難癖つけてくるんですよねえ

360:無名草子さん
23/05/11 23:12:00.84 .net
唐沢商会は俊一がだらだらと話のタネ書いたfaxをなをきに送って
それを使ったり使わなかったりしてなをきが書いてるみたいなのをガラダマ天国かで描いてたな
fax来るのが遅え締め切りギリギリで送ってくんなとか愚痴ってた

361:無名草子さん
23/05/11 23:35:54.38 .net
倉本圭造@新刊発売中です!
>故・坂本龍一氏も関わっていた神宮外苑再開発反対運動ですが、私は色々と事情を知ってから意見を変え
>今は賛成派になっています。反対派の人はそこにある事情をほぼ知らずに反対している事も多いと思われ、
>判断する前に最低限知ってほしいこの問題の背景をまとめました。
唐沢俊一
>「内苑と外苑は両方とも明治神宮の私有地であり、宗教団体なので公金が入れられない」
>という部分だけでもう、目ウロコ。


↓「神宮外苑まちづくりについてよくある誤解」:アーカイブ録画アップとまとめ記事より一部抜粋
>1. 神宮外苑は全部明治神宮の私有地である
>神宮外苑再開発地区の土地は、神宮球場、軟式野球場、会員制テニスクラブ等がある約66%が明治神宮の所有だが、
>秩父宮ラグビー場等がある約25%は、文科省の独立行政法人である日本スポーツ振興センターの所有地(国有地)。
>また元々はすべて国有地であり、戦後GHQ接収から国に返還された後、時価の半額で明治神宮へ払い下げられたもの。

>3. 明治神宮の森は内苑だけで、外苑にはない。
>神宮外苑には、建国記念文庫の森など樹齢100年の貴重な生態系の森がある。深遠な宗教施設としての内苑に対し、
>外苑は国民の憩いの場となることを目的として造られた近代初の本格的西洋式庭園で、スポーツ施設を配した
>開かれた庭園として設計されている。新国立競技場建設時には、1500本の樹木が伐採され多くの森が失われたが、
>今回の再開発では、さらに残りの樹林の多くが失われてしまう。

>11. スタジアムは老朽化しているから建て替えるしかない
>神宮球場は2016年に耐震工事を終了したばかりで、必要部分を改修すれば建て替える必要はない。神宮球場よりも古い
>甲子園球場はシーズンオフを利用して改修し、安全性、快適性を向上して利用されている。 新野球場は高層ビルが
>真横に建ち、ビル風やビルの影などの影響を大きく受ける。神宮球場の騒音はすでに基準値以上で、移転により
>都営住宅にさらに接近するため騒音はより悪化する。新野球場では、騒音対策として応援に制限がつく可能性もあり
>ファンにとっても悪影響。同様に秩父宮ラグビー場も改修で継続使用できるはず。

362:無名草子さん
23/05/11 23:46:45.96 .net
>>360
唐沢俊一は自分で文章を書くときも基本的にだらだらと垂れ流すだけで芸はないよね

363:無名草子さん
23/05/12 10:03:36.10 .net
>>241
28人に増えてんぞ!

364:無名草子さん
23/05/12 16:24:51.60 .net
>>346
柳も心配だけど演劇の沼に入り込んで大丈夫なのかな。
国際的な文学賞を受賞して評価の高い作家なのだろうけど、作家業界全体が沈下していているし。
劇場という箱は提供するけど劇団の運営には深入りしない感じかな。

365:無名草子さん
23/05/12 17:35:39.75 .net
完全に手遅れだが、
盗作騒ぎや、裁判沙汰や、
その後ガセパク疑惑が連発した時などに、
周りが唐沢先生に自粛を促して、
反省のポーズだけでも取らせていれば、
傷は浅くて済んだはず。

お友達のみなさんが、庇ったり、
処分に反対したり、
被害者や批判者を逆に攻撃したりしたから、
唐沢先生は軌道修正の機会を
何度も失った。

もちろん、一番悪いのは本人だけど、
お友達のみなさんも、寄ってたかって
唐沢俊一を地獄へ突き落としていた。
あの「味方」たちは何を考えていたのやら。

366:無名草子さん
23/05/12 18:50:39.14 .net
モラハラやDVをする人間の特徴がまんま俊一だった
外面は良いとか興味のないことは無視する
他人の人格否定、それにマザコン

367:無名草子さん
23/05/12 18:53:04.93 .net
>>365
そんな忠告したり反省を促すような人は敵認定して排除するに決まってるでしょ
それがモラハラ人間なんだから、当人らが自身のモラハラ気質に気づいて
それを治療しようとしない限りは、疲弊して破滅するだけよ

368:無名草子さん
23/05/12 19:24:00.85 .net
>>365
無理矢理な擁護したと学会、その唐沢俊一が強行した25周年イベントで完全に崩壊したしな…。挙句に本人に、左傾化してるとかdisられて…。
いい面の皮としか言えないな。

369:無名草子さん
23/05/12 21:05:09.60 .net
>>365
仮に盗作がなかったとしても既に落ち目だったし数年後には村崎もくたばるし
謝ったフリをしただけでどうにかなったとは到底思えないわ

370:無名草子さん
23/05/13 01:01:07.45 .net
>杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中
>NHKで「個性とは」との話題
>自分はキャラが立っていないと言われていたけど、ラジオで10年喋っていたことから
>声だけで「ラジオで聞いたことある」と言われるようになった。
>個性なんてなくても、どこかに存在しているもの。

ラジオに1回出ただけで、店屋で、タクシーで「ラジオに出ていたでしょ」と
大騒ぎされるテンテーと大違い
スターとしての輝きが違いすぎるなw

371:無名草子さん
23/05/13 02:34:33.19 .net
千葉南部の地震で携帯から警報受信したそうだけど、入院先はそういうエリアなのか。

372:無名草子さん
23/05/13 09:39:56.44 .net
都内含めてフツーに関東一円に来るデショw

373:無名草子さん
23/05/13 11:37:53.85 .net
>>365
いや唐沢が仕事を失ったのは無能が露見したからであって
盗作はおとがめなしだったんじゃねえの?
何しろ新・UFO入門ですら未だに売られてるんですぜ

374:無名草子さん
23/05/13 11:41:56.18 .net
>>369
もちろん漫棚通信さんに詫びるのが道義であり筋なんだけど
謝罪があってもなくても唐沢の凋落は避けられなかっただろうという気はするな
だったら謝らないほうがお得というのはクズの発想ですけどね

375:無名草子さん
23/05/13 12:28:30.40 .net
昔は弟子の鶴岡法斎ですら、データマンを雇えるくらい売れていたらしいな
(ロマン優光の本にデータマンをやっていたライターに会ったことがあると書いてあった)

376:無名草子さん
23/05/13 12:50:24.56 .net
山本弘、大変なのは変わらないけど家族や親身になってくれる友人がいるのは何より。
それに比べて…。

377:無名草子さん
23/05/13 17:02:32.06 .net
山本さんもあれこれ言われることはあるけど、と学会重鎮の中では比較的まともな人間性という印象
少なくとも盗作だの学歴詐称だの明らかに駄目な醜聞はないからな

378:無名草子さん
23/05/13 22:09:57.45 .net
>日本政府は可哀想な外国人よりもまず可哀想な日本人のことを第一に考えるのが職務
>(それでなくては困る)なので、入管法改正を進めるのはまあ、当然のことだろう。
>犯罪の多発化や難民制度悪用などの問題点に改正反対派は対案があるのだろうか?

難民を追い出しすことで救われる日本人などいない
野党は対案を出しているが、唐沢の言うような難民による「犯罪の多発化」「難民制度悪用」など
統計的な根拠はまったく無いので、その点に関する対案など必要無し
なにより他先進国と比較して日本における難民認定率の低さは異常

今回の入管法改悪法案、他民族に対する差別・偏見と余所者排斥が全てであって
合理的な理由なんて何も無いよ
強制送還されれば、生活基盤の無い土地に放り出される人、日本で生まれ日本以外の
言語も文化も知らない子供も未知の土地に放り出され、日本人の配偶者と引き離される人、
政治犯として拘束、拷問、最悪処刑される人も出てくる
こんな悪法に賛成するなんて殺人に手を貸すようなもんだよ
さすが「鬼畜」だな
心の底から軽蔑する

379:無名草子さん
23/05/13 22:28:17.97 .net
それに、ただ「少数民族だから」というだけで迫害される人々もいるんだぞ

380:無名草子さん
23/05/13 22:32:07.22 .net
>>373
どうでもいいけど今でいう炎上商法をやったはずなのに売れ残ったほうがむしろ深刻

381:無名草子さん
23/05/13 22:50:01.86 .net
唐沢自身が可哀想な日本人に分類されており、有限の予算は難民対策ではなく、オレに費やせということ

382:無名草子さん
23/05/13 22:53:43.04 .net
フェミニズムは女性の救済を目指すので、可哀想なオレが救済される順位を下げるのでフェミニズムは敵だ、みたいな話

383:無名草子さん
23/05/13 22:56:22.31 .net
オレを差し置いて他の弱者を救済したらオレが救済される順番が回ってこないじゃないか!ということ

384:無名草子さん
23/05/13 22:58:32.68 .net
>まあ、「ドラゴンの子供」って意味かもしれない。

「子供」「ドラッグ」「音」だ
バカ!

385:無名草子さん
23/05/13 23:17:26.78 .net
>人権は不法行為を犯した場合、一定の制限を受けるものです。

犯罪を犯したならともかく、合法的に入国して難民申請したのが認められないんだよ
まさか収容施設の被収容者が犯罪者だと思ってないよね?
著書に「三権分立の立場から」と書きながら、警察のことを「行政・司法の管轄にある」と
続けるような人だから、あり得るかも
子供ですか?

386:無名草子さん
23/05/13 23:25:18.50 .net
>>380
唐沢は盗作がばれたときの不誠実な対応で大いに評判を落としたが
自分から積極的に燃やしていくことで商機を見出そうとしていたわけじゃないから
いわゆる炎上商法とは違うのでは

387:無名草子さん
23/05/13 23:35:00.96 .net
Dialogue for People
入管はなぜ、「排除」に力を注ぐのか 入管発表資料へのQ&A(一部抜粋)

>実際に退去強制命令を受けた人たちのうち、過去に刑罰法令違反とされたことがあるのは2%ほどです。
>入管難民法違反の内訳が示されておらず、在留期限を経過してしまった「オーバーステイ」まで
>“有罪判決を受けた人々”の中に含まれている可能性が極めて高いと思います。

>“障害のある人”が犯罪を起こした、“女性”が犯罪を起こした、“セクシャルマイノリティーの人”が
>凶悪犯罪を起こした、“ある特定の県出身者”が凶悪犯罪を起こした等々
>―これらが犯罪となんの関係があるのでしょうか? 国籍、在留資格と犯罪にはなんの関係もなく、
>問題なのは「なぜ」その犯罪をおこなってしまったのか? そして次に、「どうやって」立ち直っていくのか? 
>家族のもとにかえるのか? そうしたことこそが最も重要なことだと考えます。

388:無名草子さん
23/05/13 23:56:57.62 .net
>>383
町山氏のアドバイスに従ってみればどうでしょうか?

389:無名草子さん
23/05/14 01:23:15.42 .net
望月衣塑子
>これは酷い!
>送還忌避者が増えてる、送還できない人がいる、機能不全だと、立法議論があったのに
>送還忌避者の年末の総数の統計はあっても!
>?その年に何人増えてるのか?
>?何人任意に帰国して減ってるのか?
>?何人送還できたのか?できてないのか?
>?実は送還忌避者と扱った中に、何人、実は難民がいたのか?
>入管庁は、これが全くわかってない、という。法案を今すぐ廃案にして一から作り直せ!!

390:無名草子さん
23/05/14 12:34:15.67 .net
>>241
ギリギリ200行かないもう一つのチャンネルもあるね。どちらにしろ、自分の母がやってるチャンネルの半分以下って…。

391:無名草子さん
23/05/14 21:52:21.83 .net
>すでに寛容な移民・難民の受け入れはEU最大の失敗という結果が出ているのだが。
>受け入れ国の文化を破壊しつくす難民・移民たちが受け入れ国にどう感謝しているのだろうか?

移民問題と難民問題を同列に語っているが、難民受け入れは人道問題だ
助けを求めて崖を這いあがって来た人に「お前なんか助けても一文の得にもならんわ!」と蹴落とすのかね
第一、難民が日本にやって来るのは、日本が難民条約に加盟しているからだ
受け入れる気がないのなら最初から加盟すんなって話
他の国なら助かった人が、日本に来たばかりに強制送還されて命を落とすかもしれないんだぞ

安全圏でのうのうと生きていながら、他人の善意に甘えて生きている人間が、恥ずかしいと思わないのか
「受け入れ国にどう感謝しているのだろうか?」と思うのなら、難民たちの実際の声を聞いてみてはどうか

392:無名草子さん
23/05/14 23:27:10.40 .net
リンク先を読んだが、タイトルにある「EU最大の失敗」の原因とは、
・大衆の考えは「難民危機、官僚主義と過剰な規制、大量移民」
・エリートの考えは「官僚主義と過剰な規制、難民危機、緊縮政策」
というもので、単純に難民・移民の受け入れが間違いだとする文章では全くないし、
排斥を提唱するものでもない

難民申請者に混じって経済目的の不法移民が数多く存在することは問題にしているが
それ以前に、日本では認定されるべき正当な難民申請が殆ど認められていないわけで、問題の次元が違う
また、「難民・移民たちが」「国の文化を破壊しつくす」などとは、どこにも書かれていない
「大衆の55%は、欧州とイスラムとでは生活様式が相容れないと考えているが、エリートの50%は
相容れないとは見なしていない」と書かれているではないか

唐沢の自説(排外主義)の正しさの根拠としてこの記事を引き合いに出されては、著者の庄司克宏氏も
たまったもんじゃないだろう
なにが書かれているのが、まるで理解できていないようだ
どこまで頭が悪いんだ

393:無名草子さん
23/05/15 00:17:35.32 .net
そもそも庄司克宏氏は、ポピュリズムの台頭に危機感を持って書いている
唐沢など、正に危険視される側の人間なのに

タイトルの「欧州市民は移民・難民をどう見ているか─EU最大の失敗」は、
唐沢の書いているような「移民・難民の受け入れはEU最大の失敗」という意味ではない
EUの最大の失敗は何かに関する調査で、回答の中に大量移民や難民政策が挙げられているということ
(エリートと大衆とで見解が異なる)普通に読めば、わかるはずだが
更に、大量移民・難民政策という問題は、移民・難民そのものを全否定するものではないが、
唐沢にかかると単純に「移民・難民の受け入れ」そのものが悪ということになってしまう

394:無名草子さん
23/05/15 00:22:03.23 .net
書き方が悪かったので、少し訂正

大量移民・難民政策という問題は、
 ↓
大量移民・難民政策を問題視することは、

395:無名草子さん
23/05/15 01:40:51.61 .net
>>388
唐沢は町山さんのようにならないよう自戒するとツイートしておったぞ
自分のほうが上等な生き方をしていると思っているのでは

396:無名草子さん
23/05/15 03:40:49.45 .net
難民移民への忌避感は唐沢が特異なのではなく、日本政府とそれを支える国民性の問題。
欧州では閉鎖的な移民難民政策を掲げる政党を極右政党と規定することが多い。
欧州極右政党にとって理想的な移民難民政策が日本のそれ。
つまり、欧州基準で言えば自民党は極右政党であり日本は極右国家。

397:無名草子さん
23/05/15 03:48:32.83 .net
難民長文おじさんはブログでどうぞ

398:無名草子さん
23/05/15 03:56:41.49 .net
社会福祉が脆弱な日本において低賃金移民は日本の最低賃金を抑制し、低層を困らせる。
低賃金移民と雇用競争をしなくて済む中間層は低賃金移民が増えて物価が下がったほうがいいという階層間対立がある。
高学歴中間層リベラルが低層の反発を受ける構図。
あいつらは綺麗事を言って弱者の味方ヅラしているがあいつらにはそれができる余裕があって、困っている俺たちには無関心。結局あいつらは自分さえよければいいのだ。
こうした感情が低層の自分と違う属性の弱者保護に熱心なリベラルへの反発になっている。

399:無名草子さん
23/05/15 04:32:16.16 .net
生活保護費は抑制され、窓際対策によって受給開始が困難になっていることを低層は知っている。
低層は生活保護を日本人に限定することによって、自分が生き延びられる可能性を広げることを望んでいる。
こうした低層の主張をリベラルは排外主義と評価して説教するから低層が離反していく。
リベラルはマイノリティ弱者救済にばかり関心を示して俺たちには無関心。
そうした感情は反リベラルの極右に求心力を与え、マイノリティ弱者への攻撃心も育てる。

リベラルはマイノリティ弱者叩きに邁進する極右を見て、やれやれこれだから無教養の極右はダメなのだと説教し、極右との対立を深める。

400:無名草子さん
23/05/15 04:51:15.55 .net
学生や若年低層は働く女性の困難さを実感できない一方で優秀な女性は競争相手として立ちはだかるから、働く女性支援の必要性を疑問視するしそれに熱心なリベラルからは離反し、反フェミニズム、ミソジニーに引き寄せられる。

401:無名草子さん
23/05/15 05:02:49.07 .net
そうした低層を自民党や維新が救済してくれるわけでもないのだが、俺たちを説教するリベラルを叩いてくれるから支持するみたいな構図もあるように思う。

402:無名草子さん
23/05/15 07:17:44.67 .net
唐沢はそこまで考えてないよという検証をしているスレで妄想を書かれても

403:無名草子さん
23/05/15 08:14:49.48 .net
説教と啓蒙はゼンゼンチガウ。
日本人は過去にも明治維新や近代化、アメリカナイズとイウ啓蒙に晒されたがアッサリとウケイレタ。
ソッチの方がアキラカに旧来よりもヨカッタカラヨネ。

404:無名草子さん
23/05/15 14:37:47.23 .net
僕唐沢

405:無名草子さん
23/05/15 17:53:39.06 .net
「啓蒙」はする側の表現であって、される側は「説教」と受けとるが両者は同じ事象を指した言葉。
「陰謀論」と評価した事柄に対して「正しい情報」を授けて考えを改めさせようとする取り組みがうまくいかないことと似てる。
主流派が「陰謀論」と評価したことが、全く実情を反映していない嘘の物語で、主流派が「正しい情報」と評価したものが本当に実情を表しているのかはわからない。

406:無名草子さん
23/05/15 18:13:42.32 .net
主流派というか多数派だな。
日本のメディアが「陰謀論」と評価するロシアのナラティブが本当に実情からかけ離れたデタラメの物語かどうかはわからないよ。
アフリカなど植民地支配を受け、反欧米感情が強い地域ではロシアのナラティブが説得力を持って受け入れられているからね。
アフリカ人や親露派はロシアに騙される愚か者という評価して「正しい情報」とする欧米のナラティブを授けようとしてもうまくいかないのと同じ。

407:無名草子さん
23/05/15 18:20:07.15 .net
>>395
唐沢俊一のジョーク、キレッキレッだな!!

408:無名草子さん
23/05/15 18:46:20.71 .net
説教ってソモソモ仏教用語ダカラネw

409:無名草子さん
23/05/15 19:19:12.33 .net
ツイッターで吠えてても金にならないでしょうに
携帯の通信費にもならんだろ

410:無名草子さん
23/05/15 19:49:00.79 .net
でも、Twitterで世界に向けてお金の無心できるからやってて良かったね

411:無名草子さん
23/05/15 19:51:11.60 .net
センセイ! いっそ教祖になられてはいかがでしょう!
イヤハヤ教なんて名称はどうですか

412:無名草子さん
23/05/15 20:38:38.19 .net
裏モノ日記で毎日ダジャレのタイトルつけてたじゃん
あれを真似していた過去の俺をぶん殴りたいです

413:無名草子さん
23/05/16 02:11:40.68 .net
>すでに寛容な移民・難民の受け入れはEU最大の失敗という結果が出ているのだが。

リンク先は庄司克宏氏の著書『欧州ポピュリズム』から移民・難民問題に絞って紹介したもの。
(朝日新聞のサイトではないか)
”欧州市民は移民・難民をどう見ているか─EU最大の失敗 『欧州ポピュリズム』より”
と題されているのは、EUの失敗の原因をエリート層と大衆がそれぞれどう見ているかを比較しているからであり、
「EU失敗の最大の原因が移民・難民の受け入れ」と言っているわけではない。
実際、「図表2」を見ると、失敗の原因として挙げられている最大のものは「官僚主義・過剰規制」である。
(大衆の声だけに限定すれば、それを「難民危機」が僅かに上回ってはいるが)
「難民危機」「大量移民」の意味するところは、本文中に「難民申請者に混じって経済目的の不法移民が
数多く存在すること」とある通りで、必ずしも難民・移民の受け入れ自体を否定しているわけではない。
これがどうして「移民・難民の受け入れはEU最大の失敗」という意味になるのか?
扱っている内容も、あくまで両階層の意識の調査結果であり、専門家の分析による客観的事実ではない。

この記事を日本に於ける難民排斥が正当化できる決定的根拠として持ち出してくるのだから、あきれた話だ。
平易な文章で書いてくれているのだから、ちょっとませた小学生とかでも十分に論旨を理解できると思うのだが。

414:無名草子さん
23/05/16 02:55:05.92 .net
難民移民を忌避する人が発信する忌避する理由が間違っていると説教したところで忌避する人の考え方は変わらない。
むしろ説教に反発するだけ。
発信する忌避する理由は体裁を取り繕うものであり、本音ではない。
本音は昨晩述べたように救済すべき人が増えることで救済のパイが小さくることや低賃金労働で競争させられることの恐怖だったり、説教するリベラルへの反発だったりする。
自らを困窮者として名乗り出たくない自尊心が付け焼き刃の忌避する理由を並べているのだから。
彼らが移民難民を忌避する理由の本音を解決しなければ、彼らが移民難民受け入れに賛同することはない。

415:無名草子さん
23/05/16 05:01:50.76 .net
四海書房とのXデーまであと一週間切ったけど、マジでどうするつもりなんだろうな

416:無名草子さん
23/05/16 07:35:48.07 .net
ひとまず「移民難民」でNG入れよ

417:無名草子さん
23/05/16 07:38:28.52 .net
>>415
ワ、ワシにはツイッタファンネルどもの寄付金があるのである、あるったらあるのである(ない)

418:無名草子さん
23/05/16 11:36:47.59 .net
詐取で返金交渉にも誠意見せずに(ド貧困でも連絡とったり謝罪はデキルカラネ)逃げ回ったンジャ
情状酌量ナシで執行猶予無しの実刑ダナ。
ギョーセイに「軽いからまだホームは入れねえ」って言われるようじゃ医療刑務所もナシでフツーのトコw

419:無名草子さん
23/05/16 20:19:04.89 .net
僕唐沢

420:無名草子さん
23/05/16 21:36:21.04 .net
>受け入れ国の文化を破壊しつくす難民・移民たちが受け入れ国にどう感謝しているのだろうか?

先進諸国は日本の何十倍も難民を受け入れていますが、「文化を破壊しつく」された国が
一国でもあったら教えてください

421:無名草子さん
23/05/16 21:48:01.47 .net
>「政治家に対する批判は、真偽不明の『疑惑』を含めて幅広く認められるべきだ」
>これ続けていると政治家に対する批判そのものの信頼が無くなっていくと思わないのかな……
>モリカケ追及で野党の信用が落ちたことから何も学んでない。

モリカケ追及でで信用が落ちたのは、言うまでもなく安倍晋三
隠蔽のため、自殺者まで出た

422:無名草子さん
23/05/16 22:00:48.75 .net
>「いつの時代も権力は放送をコントロールしたがる。だから放送法は、放送の不偏不党を保障しているんです」
>今の左傾テレビ放送が不偏不党だなどと誰ひとり信じていないと思うが。

官邸からの圧力で古賀茂明「報ステ」降板以降、テレビは政権に不都合な報道を控えるようになった
左傾化してるなんて聞いたこともない

423:無名草子さん
23/05/17 12:31:32.27 .net
左派「右傾化ガー!」
右派「左傾化ガー!」
どっちも狂者が吠えてるのは一緒

424:無名草子さん
23/05/17 12:35:38.49 .net
どちらからも怒られるなら中立だな

425:無名草子さん
23/05/17 12:47:03.73 .net
右からも左からも批判されるから俺は不偏不党って
唐沢というよりは山本弘っぽい考え方だと思った

426:無名草子さん
23/05/17 16:29:40.30 .net
アメリカともソ連とも対立しているから文革期の中国は公正中立みたいなものか
性根が腐ってることでお馴染みの山本弘って右も左も批判していれば、
「右から攻撃されれば左が味方に」「左から攻撃されれば右が味方に」というおかしな処世術を信じていた節があるな
現実には逆コウモリ野郎とバレて右からも左からも嫌われることになったが

427:無名草子さん
23/05/17 16:46:54.43 .net
右や左の旦那さまぁーーー

428:無名草子さん
23/05/17 21:00:25.95 .net
菊池誠や西原理恵子辺りの嘘臭い共産党支持もあの界隈らしいといえばらしい

429:無名草子さん
23/05/17 22:09:38.07 .net
>攻撃していいことがひとつもないからだわな。占領するにしろ汚染地帯の処理が大変だし、
>電気が来なければ自分たちで調達しなければならない。都市部を攻撃する方が
>はるかに楽で効率がいい。戦争というものは"利益"で行うもの、ということ
>をわかってない連中が多すぎ。
アメリカは日本に原爆を落としましたが

430:無名草子さん
23/05/17 22:26:32.17 .net
ネトウヨ(自称保守)の目線
「極右以外皆サヨク」

431:無名草子さん
23/05/18 00:22:37.65 .net
菊地は絶対に与党を批判したがらないよな。
大学の研究教育に不都合なことが起こっている原因は予算を絞る財務省と財務省を批判しない野党が悪いみたいな言い方をする。

432:無名草子さん
23/05/18 06:49:38.23 .net
自民党を支持するのなら支持すると堂々と言えばいいだけなのに
自民党は駄目だけど野党はもっと駄目だから仕方なく自民党支持とか
上にいる自民党も下にいるその支持者も弱々しいのが非常に日本的ではある

433:無名草子さん
23/05/18 11:14:55.48 .net
総合的に自民党を支持するけど、自分の業務に直接関係する文部科学行政に不満大有りということはありうる。
その場合でも不満があるならば自民党の文部科学行政を批判するのが普通だけど、どうしても自民党を批判したくないというのがおかしいんだよね。
菊地にとって自民党は神聖不可侵なのだな。
まぁ統一教会信者には自民党以外に選択肢がないけど自民党の個別政策には不満大有りという場合はあるだろうしそういう場合は菊地と同じ思考になるのだろう。
つまり菊地は壺と考えれば腑に落ちる。

434:無名草子さん
23/05/18 23:09:06.62 .net
唐沢俊一
>攻撃していいことがひとつもないからだわな。占領するにしろ汚染地帯の処理が大変だし、
>電気が来なければ自分たちで調達しなければならない。都市部を攻撃する方がはるかに楽で効率がいい。
>戦争というものは"利益"で行うもの、ということをわかってない連中が多すぎ。

野良犬黒吉
>全員が理性的ならそうなんだけど、侵略側が末端まで理性的な事は残念ながら有り得ない。
>だからその可能性は考慮すべき。
>後先考えずに嫌がらせで攻撃しそうな国が隣に何ヶ国かあるし。

唐沢俊一
>世界見渡しても北朝鮮とおかしくなったプーチンくらいしかいそうにないし、
>そんなののために原発作るのやめようというのは国家の利益の多大なる損耗ですな。

「日本に軍事侵攻」などという、リスクだけで何のメリットもない行為をやらかす時点で
理性的な判断ができていないわけで、その先すべて理性的な戦略が執れると思うかね?
最初から理性的な判断ができる国なら日本に侵攻などしないわけで、与党の進める
大軍拡など必要ないことになる

元々、侵攻される可能性がゼロではないから軍事費増大が必要と言いながら、標的になるような
原発の再稼働・増設を唱えるウヨの無人を突いた発言に対し、
反論のつもりでその矛盾した論理をそのまま繰り返す・・・
ある意味、バカは無敵だ

435:無名草子さん
23/05/18 23:10:59.39 .net
訂正
「ウヨの無人」→「ウヨの矛盾」

436:無名草子さん
23/05/19 07:52:28.03 .net
都市部の攻撃が楽とはサスガ天才戦術家のカラチャワショーグンデアルコレワコレワ

437:無名草子さん
23/05/19 09:50:49.48 .net
馬鹿「軍拡は必要。原発も必要。」
常人「中国も北朝鮮もバカじゃないから攻めてこない。
   そんなあり得ないことのために軍拡するのか。」
馬鹿「ひょっとしたらバカかもしれないから軍拡は必要。」
常人「いくら軍拡しても原発を攻撃されたらお終い。」
馬鹿「中国も北朝鮮もバカじゃないからそんなことしない。
   そんなあり得ないことのために原発を止めるのか。」

438:無名草子さん
23/05/19 09:58:47.05 .net
>(原発を)攻撃していいことがひとつもないからだわな。
>(略)戦争というものは"利益"で行うもの、ということをわかってない連中が多すぎ。
攻撃対象以前に、日本を攻撃してもいいことはひとつもないんだが
あんた「それでも備えは必要」って立場なんでしょ

439:無名草子さん
23/05/19 10:45:17.77 .net
お恵みだけで生きながらえてるの
ネット乞食みたいなかんじ?

440:無名草子さん
23/05/19 20:47:24.62 .net
池田信夫
まだこんなこと言ってるバカがいるんだ。東京に核ミサイルを10発落とせば100万人殺せるが、
原発に落としても(運よく原子炉に命中したとしても)作業員ぐらいしか殺せない。
原子力規制委員会でさえ、そんな事態は想定していない。
唐沢俊一
「戦争」という行為が政治の延長であり、戦略に基づき、目的を持って行うものという意識がないのですな。
クラウゼウィッツあたりから勉強しなおした方がいい。
たしかに原子力規制委員会の更田豊志委員長は昨年の会見で「武力攻撃を仮定して審査しているわけではない」
と語っているが、同じ会見で「原発が武力攻撃を受けた場合の対処は困難」
「著しい炉心損傷を伴う事故に至る可能性は当然ある」とも言っているんだよな。
当時の日経新聞によると、他に「攻撃への備えを検討しようと思ったら、攻撃の強度を知らなければならないが、私たちは
軍事情報にアクセスする立場にない」「(検討したとしても)一定程度以上の威力の攻撃を考えたら、守りようがない」
原発が攻撃されそうな場合、規制委は国民保護法に基づいて事業者に運転停止を命じることができるが、
「停止したら直ちに危険度が下がるものではない。武力攻撃では(ミサイルのような)爆発力によって
放射性物質が飛散させられる恐れがある」とも。
「武力攻撃に対して堅牢性を持つ施設という議論は計画もしていないし、事実上無理だ」
つまり武力攻撃に耐え得るわけではないが「そんな事態は想定していない」ということ。

441:無名草子さん
23/05/20 00:48:54.59 .net
唐沢ってまだ入院してるの?
病院の大部屋のカーテンに仕切られた狭い空間で意気揚々とツィートしてる老人とか悲しすぎるw
まぁ退院してたとしても狭い安アパートの一室だから悲惨さに変わりはないけど

442:無名草子さん
23/05/20 02:58:11.17 .net
ギミノリ先生にスマホとツイッターがあって良かったね
もし無ければ通りすがりの看護師にヤイノヤイノ騒ぎ立てる迷惑爺さんになっていたところデアル

443:無名草子さん
23/05/20 04:29:33.92 .net
>クラウゼウィッツあたりから勉強しなおした方がいい。
ああ!この発言、テンテーらしくて味わい深いなあ
聞きかじりによるマウンティング
でもクラウゼウィッツのこともよく知らないし、
他の専門家のことも知らないから、プロの軍事評論家には太刀打ちできない
60余年が凝縮されている、キラーフレーズだ

444:無名草子さん
23/05/20 04:34:28.01 .net
結局テンテーの「評論活動」っていうのは
アカデミズムや在野の専門家の仕事には背を向け、
雑本からの聞きかじりで素人相手にマウンティングする何かだったのだなあ

445:無名草子さん
23/05/20 05:28:59.89 .net
なんで入院してんの?どっか壊したんか
昔の不摂生のツケが来た?それとも頭か?

446:無名草子さん
23/05/20 09:40:54.35 .net
>>442
看護師にヤイノヤイノ騒げるタイプならソモソモ自分で窮状をシカルベキバショにうったえてナントカシテルッテ(笑)

447:無名草子さん
23/05/20 10:20:38.77 .net
トーキョーにかくみしゃいるを10ぱつ落としてしゃくまんおくまんおくにん56すのが
ナンノ政治の延長で、ナンノ戦略に基づかれ、ナンノ目的を持って行われるのか、
ボキちんもくらうぜびっつを読めば理解デキルノデアロウカ。イヤハヤ

448:無名草子さん
23/05/20 22:32:30.21 .net
>すごいな、この映画。ジャイアント馬場まで出ている。どう話に絡むのかね?

出てない
ジャイアント馬場ではなく、ジャイアント吉田(ドンキーカルテット)だ! 馬鹿者

449:無名草子さん
23/05/21 07:09:05.99 .net
マークウォールバーグがバカなのは知っていたがその尻馬に乗る奴は更にバカだと思ふ

450:無名草子さん
23/05/21 19:41:05.94 .net
唐沢って人、馬鹿なんでしょ?

451:無名草子さん
23/05/21 19:49:10.30 .net
>>444
そりゃインターネットと検索エンジンが普及したら仕事を失うわな
という感想

452:無名草子さん
23/05/21 21:53:39.43 .net
村西とおる
>原子力規制委員会が「テロ対策不充分」として柏崎刈羽原発の運転禁止を継続。核ミサイルが飛び交う時代に、
>一体どこの勢力が原発でテロを起こすというのか。テロ対策というなら、必要な警備員を配置して、
>対策が十分となる間稼働すればいいだけの話。庶民の生活を左巻きの妄想で脅かすことを許す勿れ
唐沢俊一
>村西監督、完全正論。ナイスですね~!(もう知らん人もいるかw)

我々は現在「核ミサイルが飛び交う時代」に生きているらしい
もう地球は滅亡するんじゃないか

453:無名草子さん
23/05/21 22:16:18.71 .net
テロに対して脆弱性があると指摘されているのに
対策など不要では済まされんじゃろ
もはや自分を利口に見せかける努力すら放棄してんな

454:無名草子さん
23/05/21 22:29:12.12 .net
ウクライナでロシアにサンザン原発を盾にされたじゃんナアw
クラウゼビッツもアレ見たら原発の存在には戦略的な意味があるって言うダロウヨ。

455:無名草子さん
23/05/21 22:29:32.53 .net
ザ ノンフィクションで密着してもらったらバズりそう
あの番組って底辺がヒーローになれるじゃん?

456:無名草子さん
23/05/21 22:45:48.44 .net
>すごいな、この映画。ジャイアント馬場まで出ている。

↑ガセが生まれる瞬間
既に流布しているガセを信じ込むのではなく、映画の公式ポスターという
正しい情報を見てガセに変えてしまうのだからすごい
読解力の問題以前に、字が読めていないという
情報を発信してはいけない人種dあったのだと再確認

457:無名草子さん
23/05/21 23:02:32.90 .net
>核ミサイルが飛び交う時代に、

恥ずかしながら、現在が核ミサイルが飛び交っている時代だとは知りませんでした
参考までに、一番最近発射された日時を教えていただけませんか?

458:無名草子さん
23/05/21 23:07:12.36 .net
テロ組織がみんな核兵器を持っているとでもいうのだろうか
と思ったが、村西や唐沢の中ではそういうことになっているのかも
つまり核武装した超大国(具体的には中国とロシア)が
すべての反日武装勢力の背後で糸を引いているという陰謀論的な世界観

459:無名草子さん
23/05/21 23:09:05.74 .net
>>452
村西とおるの提灯持ちにまで成り下がったか唐沢
以前からそんなもんだったろうって?

460:無名草子さん
23/05/22 10:48:25.01 .net
運命の日が来たな

461:無名草子さん
23/05/22 11:02:28.33 .net
そうか版元との契約が破棄されて
前払いした原稿料の返還を求められる日なのか

462:無名草子さん
23/05/22 11:24:11.90 .net
サッポロの名士カラチャワヤッキョクの元王子サマにゼンカがつく日カ……

463:無名草子さん
23/05/22 11:37:24.28 .net
しかし少額訴訟の範囲内とはいえ
今の先生からお金を取り立てることなんてできるのかね
前借りなんてとっくに使い果たしちゃってるんじゃねえの?

464:無名草子さん
23/05/22 11:47:39.19 .net
最初から契約を履行したり返金したりするツモリが無いから連絡をとっての説明も謝罪もしないンヨ。
じゅうぶんに悪質なケースと認められて詐取として刑事訴訟デケル。

465:無名草子さん
23/05/22 12:51:32.06 .net
コピペおじいさん

466:無名草子さん
23/05/22 14:43:59.71 .net
今さらだが前スレの初め頃、唐沢が自身の転居についてツイートしてたよね
あれ唐沢って分譲マンションを購入したんじゃなかったっけと思って検証blogを読み返しちゃった
とっくに手放したらしいが、ローンが払いきれなかったってことなのかな

467:無名草子さん
23/05/22 17:13:48.21 .net
中野のマンションは離婚の時財産分与で売ったとかじゃないの
この元夫婦トリビアバブルの頃金の使い道がないとか言ってたくせになんで今どっちも貧乏なんだろう

468:無名草子さん
23/05/22 20:55:46.32 .net
ソルボンヌはどうなったのかと検索してみたらTwitterは大分前にボット化してかつ止まってるんだな
ペンネームはもうすっぱり捨てて新しい人生おくってるならいいけど
で、粛々と訴訟の対象となりつつあるテンテーはどうしてるかな
少しはおとなしくしているのかと思ったら
今日も楽しくアカたたき!
いやあ凄いなあ(棒)

469:無名草子さん
23/05/22 21:46:50.45 .net
>>467
そういやマンションは離婚の時に売却したんだってな
いま困窮している理由は知らんが、ローンを組んだと本人が言っていたから
全盛期でも即金でマンションを買えるほどの稼ぎはなかった模様

470:無名草子さん
23/05/22 22:22:15.10 .net
うんこ

471:無名草子さん
23/05/22 22:30:09.12 .net
>東京電力は22日、新潟県の柏崎刈羽原発に勤務する社員が、
>6号機の火災防護や浸水対策についての書類80枚を紛失したと発表した。
>38枚が今も見つかっていない。テロ対策など安全上重要な情報は含まれていないとしている。

共同通信5月22日20時50分

472:無名草子さん
23/05/23 01:21:08.67 .net
モト@PPMMP
>えー、このツイートのどこが面白いかというと、脂溶性物質に特有の生物濃縮が
>トリチウム水でも起こると勘違いした方が他人を「低学力」呼ばわりしているところです。
唐沢俊一
>林家三平(初代)的解説(笑)。

国際環境NGO FoE Japan
いくつかの論文は生物濃縮を指摘している
– Turner 2009,” Distribution of tritium in estuarine waters:
the role of organic matter”
– 英国政府のRIFEレポート(2002)にも環境中の3H濃度より
も生物の濃度が高い測定結果を示している(ただし、程度は低い)。
– トリチウム水の植物プランクトンやムール貝,イガイへの生物濃縮
”Bioaccumulation of tritiated water in phytoplankton and
trophic transfer of organically bound tritium to the blue
nussel, Mytilus edulis”

473:無名草子さん
23/05/23 01:28:45.20 .net
まだ唐沢俊一先生がバリバリ活躍して、
特撮やアニメの文章もたくさん書いていた頃、
「妙に斜めからの話ばかりで、作品そのものにあまり触れない人」
という印象があった。
今なら、その理由が分かる。

474:無名草子さん
23/05/23 02:30:37.93 .net
唐沢俊一の書いた書評、
本を読まなくても、帯に書かれている文章だけ読めば書ける
なんてすごいものもあったよな

475:無名草子さん
23/05/23 11:33:18.10 .net
こんなお爺さんには絶対なりたくないな~

476:無名草子さん
23/05/23 11:44:33.21 .net
どうしてもお金が必要なのに体力も気力もなくて仕事ができず不義理をしてしまうことはあるだろう
不本意な境遇でSNSに逃避し、フォロワーの受けを狙った発言を繰り返すことだってあるだろう
しかし、あのお爺さんは両方が組み合わさってるので数え役満って感じなんだよな

477:無名草子さん
23/05/23 12:12:05.94 .net
こんな65歳の誕生日を迎えるとは思ってもいなかっただろうな

478:無名草子さん
23/05/23 12:25:22.81 .net
時代の変化についていけなかったお爺さんという意味では気の毒なところもあるんだけど
知泉氏とか見ていると雑学そのものには今でも意義があると思われるので
あのお爺さんの凋落は本人の能力的なものが主な理由なんでしょうね

479:無名草子さん
23/05/23 17:56:25.89 .net
体系的学問ではなく、付け焼き刃の雑学知識で衆人の注目や歓心を集める悦びと、リベラルへの逆張りで反知性主義(バカという意味ではなく、説教への反発などに由来する反啓蒙主義)の人たちから賛同を集める悦びは同根なのかもね。

480:無名草子さん
23/05/23 18:43:24.26 .net
>>478
俊ちゃんにとって最大の「悲劇」は
弟のなをき氏が本当に才能のある創作者だったってことだろうな
だからなをき氏に寄生して、かろうじて文筆業の世界にデビューできた
社会人としての能力が低い上に頭も悪くて、しかもモラハラ
本来は公共空間に顔を出してはいけない存在なのに
なまじ弟が類まれなる有能だったために、こんなのが表舞台に出てしまったんだろうな

481:無名草子さん
23/05/23 18:54:12.77 .net
説教と啓蒙がゴッチヤになってる時点で反知性主義=馬鹿でイイノヨォ~(笑)
ヤ~イ(^ω^)バーカバ~カ

482:無名草子さん
23/05/23 21:01:06.44 .net
なんか立憲disでプチバズってるな…Twitterと妙に相性良かったのが運の尽きだったのかな

483:無名草子さん
23/05/23 21:48:11.14 .net
>>482
何時もなら誰も頼んでもいないのに便乗してあれこれ言う人達が
相手が立憲となるとスルーしている光景は本当にわかりやすいから何度でも見たい

484:無名草子さん
23/05/23 21:52:22.11 .net
>われわれの世代にとっては『トムとジェリー』のナレーションですね。
>「こんちトムさん」は名フレーズ!
いつも「トムくん」と呼んでいたはず
「トムさん」と呼んだことはなかったと思う

485:無名草子さん
23/05/23 21:59:55.50 .net
はら まこと(日本共産党瀬戸市議会議員)
>まったく同意できません。一方的に侵略された側と一方的に侵略した側を並列に置いてしまったら、
>結局は侵略戦争をした側を免罪することにつながります。侵略を受けた側が軍事力も含めて
>やむなく反撃するのは当然であって、侵略した側が用いる軍事力とは厳密に区別すべきです。
唐沢俊一
>とはいえこんなド正論を吐く党員もいる。……大丈夫か、除名されないか?
はら まこと(日本共産党瀬戸市議会議員)
>これ書いたら、やれ「共産党の考えと違う」だの何だの言われていますが、違っていません。
>これは綱領路線そのものです。ベトナム戦争の時の党の立場も基本的に同じでした。
>勿論ウクライナ侵略に乗じて軍拡を進めるような企てには断固反対です。

486:無名草子さん
23/05/23 22:19:40.09 .net
松崎哲郎(2価💉接種済/換気とマスクと行動変容)
>日本共産党は「プーチンの戦争」開始直後から明確に侵略行為を批判・非難し、
>衆参の対ロシア非難決議にもはっきり賛成しています。
>例えば、2022年3月23日の赤旗記事
>原さんの主張は党の方針と一致しているのに、頓珍漢な引用ツイートがいくつもついているのが不思議です。

487:無名草子さん
23/05/23 22:34:29.53 .net
>ロシアは世界最大の核保有国なのだが、それについて何か言ったことあったっけこの党は?
ずっと前から一貫して批判してきたはずだが?

488:無名草子さん
23/05/23 22:55:51.06 .net
ソビエト時代から批判していたよな

489:無名草子さん
23/05/23 22:58:48.36 .net
>>479
真実性とかオリジナリティはどうでもよくて
デマでもパクリでも一時的に気持ちよくなるのが目的という点でも
その二つは似ているな

490:無名草子さん
23/05/24 00:28:38.47 .net
おまけに人柄悪くて昔馴染みも誰も寄りつかないときたもんだ

491:無名草子さん
23/05/24 00:31:42.00 .net
>>468
頻繁にブログ更新してるやん
読んでも今何やってるのか不明だけど頻繁に友達と飲んでるみたいで余裕ありそう

492:無名草子さん
23/05/24 00:46:48.10 .net
>>491
唐沢より一つ年上だと思ったけど、税理士目指してんのか
先月27日に、こんな事(↓)書いてたり
>もう少し近場で今より割のいいバイトがしたいものだ。学校のバイトが終わったら、探すかな。
>その前に危機到来でどこかに失踪するかしら。そこまでにはならないとは思うけど、
>昔、ちょっと知り合った人の転落人生を思うと世の中何がどうなるかわからない。
>このブログが一週間以上更新がなかったら、これまでどうもありがとうってことです。

493:無名草子さん
23/05/24 00:54:34.34 .net
言っちゃなんだが「勉強してるふり」っぽいなという感想
税理士目指すって何年も前から言ってるけど結局受かってないし

494:無名草子さん
23/05/24 01:14:07.66 .net
日本共産党は大国の横暴みたいなことには米中露問わず噛みついてきたからね。
慰安婦や徴用工問題は当時の大国であるところの大日本帝国の横暴だから噛みついているのであって、別に日本共産党が親中親朝鮮半島というわけじゃない。
唐沢自身がリベラルの逆張りという党派性の強い人間だから、唐沢が党派性が強いという先入観を持っている日本共産党は日本と外交対立する国の味方みたいな認識なのかね。

495:無名草子さん
23/05/24 01:28:55.07 .net
日本共産党をはじめとする反戦勢力はロシアの横暴は許さないという大儀に乗ることで同じ大儀を唱える政府の軍拡に引きずらていることをどう自己評価しているのかね。
政府は軍拡が戦争を抑止するという論理なのだろうけど、反戦勢力はこれに乗れないよな。
対話で戦争を抑止できるなら、戦争を起こしてしまったウクライナの外交は失敗だったと評価すべきなのだが、ロシアの横暴を許さないという大儀が邪魔してしまう。

496:無名草子さん
23/05/24 01:39:58.16 .net
日本共産党らの反戦勢力によるロシアの横暴は許さないというのも戦争の経緯もよく知らずに振り上げてしまった拳だろう。
このまま突き進んだら、日台はウクライナ方式で中国と戦わされてしまうよ。

497:無名草子さん
23/05/24 01:47:36.41 .net
唐沢は国のために死ぬウクライナ人を称え、その戦死には尊い価値があるみたいなことをいい、停戦に否定的な米国とウクライナ政府の判断を支持していたけどさ。
我々もその覚悟を持つべきですかねってこと。

498:無名草子さん
23/05/24 05:51:48.94 .net
そういうのはご自身のツイッターで、どうぞ

499:無名草子さん
23/05/24 07:28:28.34 .net
唐沢商会はなをき先生の漫画が面白かっただけなのに
原作者が面白いと誤解されたことが俊ちゃんの悲劇の始まり

500:無名草子さん
23/05/24 08:56:12.55 .net
まだ受かってなかったんだ?
でもK子の年齢で税理士取ってどうするんだろ趣味の勉強にしてはなんか取り憑かれたみたいに勉強してるけど

転落した人って元旦那のことかな

501:無名草子さん
23/05/24 09:15:44.31 .net
別れてしまえば女にとって元夫は昔にちょっと知り合った人。

502:無名草子さん
23/05/24 09:26:49.13 .net
唐沢の中ではウクライナは欧米グループであり日本の親米保守が応援すべき存在。
いっぽうロシアは反欧米グループの一員であり、リベラル左翼が応援すべき存在。
だから欧米の意向に反して停戦を呼び掛ける伊勢崎氏や欧米とウクライナの非をあげつらう連中はリベラル左翼であるべきという認識。
なので唐沢は日本共産党のことをてっきりロシア応援団だと思い込んでいたということ。

503:無名草子さん
23/05/24 09:31:57.94 .net
ジブンイガイはみんなバカ病のヒトはアホみたいなステロタイプでしかモノゴト見られないカラネw

504:無名草子さん
23/05/24 10:49:07.17 .net
ネトウヨや一部の親米保守は親トランプ。トランプはプーチンとパイプがありバイデンが主導するウクライナ戦争に否定的。
その影響もあって日本の右派にもウクライナ戦争において親露的あるいは停戦の立場をとる人も多い。
唐沢の世界観は冷戦時代のもので時代遅れ。

505:無名草子さん
23/05/24 11:28:54.83 .net
とはいえ唐沢も反露アピールがネトウヨ受けよくないことに気がつき、唐沢にとってウクライナ問題はネトウヨからの十分な応援を得られず、面白くないテーマになってきた。
そこで安定してネトウヨの称賛を得られる立民叩きで心の安定を取り戻すのであった。

506:無名草子さん
23/05/24 11:35:40.95 .net
ウヨ論客がこぞって停戦を主張するフォーラムがあって、ナザレンコが唐沢みたいに奴らは反日左翼だと嘲笑したことがあった。
ところが出演者がウヨ論客だらけであることに気がつき、慌ててウクライナ問題を正しく理解して貰わなければと取り繕った。
唐沢はウクライナ問題が面白くなければ放り出せばいいけど、ナザレンコはそうもいかないからなw

507:無名草子さん
23/05/24 11:58:52.19 .net
キンドル読み放題で唐沢原作のK子のレディースコミック読んだけど
絵も話もひどすぎて見るに堪えなかった

508:無名草子さん
23/05/24 12:08:17.43 .net
しかし唐沢の仕事が別居後さらに劣化したことを検証班の人が指摘し
彼の仕事は連れ合いがコントロールしていたのかもしれないと推測しているぞ
あの人がそんな大層な漫画家だったかはさておき
唐沢の仕事を多少ましな水準まで引き上げる程度のことはできたってことかね

509:無名草子さん
23/05/24 12:46:21.72 .net
仕事の劣化と奥さんの存在は関係ないんじゃないの
トリビアの泉マンネリ化、悪趣味サブカルの衰退、小劇団にハマり出す、おぐりゆかに入れ込み始める
このへんが同時期だったってだけで

510:無名草子さん
23/05/24 13:03:29.61 .net
岡田は会費を払わないからと学会を退会させられたそうだが
唐沢は会費払えるのだろうか?

511:無名草子さん
23/05/24 13:08:36.67 .net
雑学から演劇へ軸足を移した唐沢俊一
雑学から漫画へ軸足を移した知泉
自らの才能や能力を見極める能力って必要だね

512:無名草子さん
23/05/24 13:08:48.22 .net
>>499
>唐沢商会はなをき先生の漫画が面白かっただけなのに
ネタの濃さとか、コンセプトの明確さとか
なをき単体には出せなかった味があったのは確かだと思うんだよね
ぞろぞろとか
ただそれは企画屋としてのセンスだったかもだし
弟相手だから許されると勘違いしたのか超適当な時もあったみたいで
それは結果なをきの単体としてのスキルとセンスを上げる事になったかもだが
テンテーはどんどん不要な存在になってしまった

513:無名草子さん
23/05/24 13:58:41.16 .net
借金(前借金)の返済期日と65歳の誕生日が重なるなんて
素晴らしい晩年だなw

514:無名草子さん
23/05/24 14:04:57.54 .net
>杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中
>@tisensugimura
>出来るハズと思いつつ、生活面の問題や体調不良などが重なり心の歯車が
>ガリガリ削られて空回り。予定していた仕事が回らずに焦るばかり。
>唐沢俊一氏の気持ちが痛く判る日々。
>関係各位、御免なさい。前向きに検討してくださいませ。
>牛歩の如き歩みだけど少しづつ進んでいるハズです。と公開言い訳。

複数の仕事に追いかけまくる知泉氏と唐沢俊一じゃ意味が全然違うし
知泉氏が気を遣って描いても唐沢俊一への嫌味にしかならない。

515:無名草子さん
23/05/24 14:26:17.85 .net
>>513
借金といっても50万程度なんだろ? まあ返せてないわけだが
あるいは返せるのに返そうとしない可能性って考えられるのかな

516:無名草子さん
23/05/24 14:28:18.53 .net
十中八九は手許に現金がないだけなんだろうが
返したら負けになると思って意地を張ってる可能性も一応あるか
それはそれで認知が心配になる案件だな

517:無名草子さん
23/05/24 17:01:12.99 .net
数万円で購入できるものを恥を偲んでツイッターで物乞いするんだから
心底まで貧乏で心底まで乞食なんじゃね?

518:無名草子さん
23/05/24 17:02:08.76 .net
返したら負け

519:無名草子さん
23/05/24 19:33:03.46 .net
岡田さんに唐沢さん
どっちも性格悪くて誰も関わらなくなった仲間

520:無名草子さん
23/05/24 19:56:18.63 .net
>>514
知泉も性格悪いよな
俺は仕事あるアピール

521:無名草子さん
23/05/24 20:53:39.77 .net
仕事ないアピール

522:無名草子さん
23/05/24 21:06:16.99 .net
>>517
あれ恥を忍んでるんだっけ?
俺が見かけたときは大いばりで物乞いしてる感じだったが

523:無名草子さん
23/05/24 22:10:14.89 .net
>>519
誰だったかオタクアミーゴスの3人について
眠田直だけはいい人だけど残りの2人はもう・・・みたいなツイートを見たな

524:無名草子さん
23/05/24 22:15:50.86 .net
竹熊健太郎さんだね
と学会とオタクアミーゴスに誘われたことがあるが
唐沢・岡田両氏に嫌なものを感じたので断ったとツイートしている

525:無名草子さん
23/05/24 22:21:00.83 .net
>>520
唐沢だって仕事は一応あったんだぞ
本人がやろうとしなかっただけで

526:無名草子さん
23/05/24 23:03:37.12 .net
すでに漫画家としてデビューしていたなをき先生にとって
愚兄の売名のために原稿料の出ない『ガロ』で
唐沢商会名義で漫画を描くことに何の利益があったんだろうね

527:無名草子さん
23/05/24 23:27:55.34 .net
さて、センセイと四海書房ははどうなるんでしょうか。
そして、センセイは年金をもらえるのでしょうか。

528:無名草子さん
23/05/24 23:44:00.78 .net
>>526
まあガロは利益のために描くところではないから……
それにしても唐沢俊一とガロでは全然イメージが合わないよ
と思ったが、白土三平の時代ならともかくネトウヨ御用達と化した昨今の青林堂なら
むしろジャパニズム(休刊しちゃったけど)で唐沢に仕事を依頼してもおかしくなさそうだったわ

529:無名草子さん
23/05/25 03:58:32.46 .net
おそらく弁護士費用より低い前借り金返還裁判に唐沢は弁護士を立てられないだろうけど、本人出廷するのかね。
シカトして出廷せず裁判所が満額請求認定するけど支払わないパターンか。
もはやこの訴訟を知らずに唐沢へ執筆依頼する出版社なんてないよな。

530:無名草子さん
23/05/25 07:54:02.53 .net
>>523
と学会の山本弘と同じく唐沢と岡田を悪く言うためだけに美化されているパターンだろ

531:無名草子さん
23/05/25 08:04:54.22 .net
ミンダナオって裁判終わった後も数年前まで伊藤剛をバカにした書き込みネットでしてたし何かやらかして仕事クビになったりしてたよね

532:無名草子さん
23/05/25 08:23:28.94 .net
>>529
民事って支払い命令でてるのをバックれてもつかまったりしないんだっけ?
差し押さえとかになるの?

533:無名草子さん
23/05/25 08:26:03.79 .net
>>529
そもそも今更唐沢に仕事をふるのがバカ

534:無名草子さん
23/05/25 08:35:07.55 .net
例えばメルカリでもヤフオクでもイーケド
商品のプレステ5自体を持ってないのに3万円で売りますって金集めて
その後連絡つかずにバックレたらフツーに詐欺で刑事犯にナンベ?
俊ちゃんの悪質さははこれと同じで、
仕事の依頼を遂行する意思も能力も無いのに前払いを詐取して、
履行しないまま連絡がつかなくなるというケースなのヨネェ~w

535:無名草子さん
23/05/25 09:37:01.37 .net
>>528
だから当時の『ガロ』は名前と作品を広く業界に知らしめる場所で
原稿料が出せない代わりに長井編集長が作家を商業誌に売り込むという形だったやん
でもなをき先生はすでに商業誌でデビューしていたんだから
いうなら兄の売名のためにタダ働きしていたようなもんじゃね

536:無名草子さん
23/05/25 11:56:30.16 .net
ガロといえば白土三平は実弟の岡本鉄二とずっと一緒に漫画を描いてたな
あれは兄弟の才能が高いレベルで釣り合っていた例なんだけど
差がありすぎるのに組んで仕事をすると悲劇の原因になるんやね

537:無名草子さん
23/05/25 13:03:01.92 .net
>>535
デビュー済みとはいえ初期は仕事選ばずに受けてたんじゃないかね
唐沢商会名義作品はなをさん単体とは別の味があるので無駄な仕事だったとは思わないけど
k子が作画になったら恐ろしいほどつまらなくなったから
アイデアや企画提供以上のものではなかったんだろうとは思う

538:無名草子さん
23/05/25 13:18:15.15 .net
タダ働きとはいえガロに発表することに一種のステータスをなをき先生が持っていたとしても
俊一が自分のデビューのために弟の才能をタダ使いしたこととは話は別ではないかってこと

539:無名草子さん
23/05/25 13:24:11.83 .net
弟の才能にただ乗りしてデビューを果たしたら
後で化けの皮が剥がれて窮地に立たされ、盗作までするようになって失墜
道徳の教科書に載っていそうな教訓話でねえか

540:無名草子さん
23/05/25 14:04:09.91 .net
唐沢商会のあとがきとかも俊一があれこれグダグダ言い訳けと自慢話に終始していたのに対して
なをき先生は漫画向けでない原作で苦労したとかと、
あまり楽しそうでない内容が多かった

俊一が原作の締切を守らなかったから、苦肉の策で芸能人のコラ写真というやっつけ仕事をしてしまい
そのことでなをき先生は今でも悔やんでいるってよしこさんがツイートしていたし
それが、なをき先生の「原作付きの話は覚えてない」発言にもなるんだろうな

541:無名草子さん
23/05/25 18:26:06.33 .net
死海ショボン

542:無名草子さん
23/05/25 19:31:39.34 .net
唐沢兄弟が「ガロ」に書いた経緯は当時の編集白取氏(故人)が書き残している
80年代後半の「ガロ」は「ガロ」のファンと思しき外部の漫画家に声をかけて単行本を発行することで何とか食いつないでいた
唐沢兄弟はすでに「平凡パンチ」などに書いており「ガロ」編集部から見るとメジャー漫画家だったので
単行本発行含みで編集から声をかけたら喜んで「ガロ」に作品を書いてくれたとのこと

543:無名草子さん
23/05/25 19:38:17.54 .net
実際に単行本にしようとしたら長井勝一に「どこが面白いのか分からない」とダメ出しを受けた
「売れなかったらどう責任を取るんだ」とまで言われたのを押し切って「近未来馬鹿」を出版したら1万部くらい売れて長井勝一からは謝罪されたとのこと

544:無名草子さん
23/05/25 19:41:14.45 .net
>>523
眠田直氏も結構やばいぞ。
伊藤剛仕事への絡み方は
たとえ何かの私怨があったとしても
まともではない。

545:無名草子さん
23/05/25 19:42:37.02 .net
>>544
自己訂正
伊藤剛仕事→伊藤剛氏

546:無名草子さん
23/05/25 19:47:20.42 .net
伊藤剛はもはや唐沢と完全にコンパチだから
バカにされても仕方がない

547:無名草子さん
23/05/25 19:55:28.06 .net
>>544
ネット上でのピンポンダッシュもどきされて困惑のあまり伊藤剛が本人確認したら、お前バカなの?的なこと言い出して怖かった…。

548:無名草子さん
23/05/25 19:57:51.72 .net
ミンダナオってゲッペルスちゃんとやらの話でまとめサイトのコメント欄に
乗り込んで反対派に噛みついて大暴れしてたのが強烈だった

549:無名草子さん
23/05/25 21:59:54.23 .net
ガロって原稿料は出ないけど、単行本が売れれば当然印税収入にはつながるからな
人気作家は、それを見込んで作品を提供していた

550:無名草子さん
23/05/25 22:06:32.49 .net
>>549
山上たつひこの喜劇新思想大系なんかはめちゃ売れたらしいね
もっと後の方だと南くんの恋人も

551:無名草子さん
23/05/25 22:07:48.28 .net
>上段左からモングラー、ガラモン、ギエロン星獣(たぶん)、バニラ、不明。
>中段メトロン星人、ドドンゴ(前面)、プロテ星人、ゴルゴス(?)、メフィラス星人。
>下段不明、ゴルドン、鉄人28号(何故?)、スペル星人、ザラブ星人。

ガラモンではなく、ダンカンだと思う

552:無名草子さん
23/05/25 22:12:45.45 .net
>チュッパチャプスがスペイン発売のキャンディというのは意外だった。

ロゴをデザインしたのがダリだって、知ってる?

553:無名草子さん
23/05/25 22:32:53.44 .net
出版物もプロの目からみてダメなのに出してみたら売れたなんてことがあるんだな。
宇多田ヒカルも藤圭子の娘ということをネガティブ評価されてソニーからのデビューを断られたらしい。

554:無名草子さん
23/05/25 22:37:31.12 .net
>>553
ガロの編集部(若手)は唐沢商会を評価して売れると思ってたのよ
要するに長井編集長が年取って感性がずれてしまったという話

555:無名草子さん
23/05/25 22:53:00.34 .net
進撃の巨人は最初ジャンプに持ち込みして断られて
マガジンに行ったらそのまま連載&大ヒットになったの有名やん
ぼっちざろっくも最初はちゃお連載だった

556:無名草子さん
23/05/25 23:02:05.97 .net
あー進撃が断られるのわかる気がする。

557:無名草子さん
23/05/25 23:14:06.48 .net
いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』
どこの出版社からも断られて、自費出版
最初の企画から発行に漕ぎ着けるまで10年かかったとか

558:無名草子さん
23/05/25 23:24:07.07 .net
>>557
あれほどの傑作を何としても出版しようと思えない編集者は残念すぎる
いしいひさいちレベルの作家でもどうにもならない出版事情ということなのかもしれないが

559:無名草子さん
23/05/26 00:25:42.04 .net
犬魔王(玩具垢)
>上列の左から二つ目はダンカンでは?
唐沢俊一
>色から言えばそうなんですが、唇と鼻の穴がありますからねえ。

手と脚を観ればダンカンだとわかる

560:無名草子さん
23/05/26 00:59:28.83 .net
『原子水母』なんてタイトル、俊一の引き出しからは出てこんだろう

561:無名草子さん
23/05/26 02:35:40.71 .net
これ
ジェット・リョー
>他人に対して冷笑を繰り返してると、やってる間は「自分は他人より優れてる」という幻想に浸って
>刹那的に自尊心が満たされるけど、実際なにか成長して他人と差をつけられてるわけでもないので、
>いつの間にやら何も持たず冷笑しかできなくなったおっさんおばさんができあがってしまう。
>SNSによくいる。

562:無名草子さん
23/05/26 04:40:20.77 .net
>>557
どこ情報? いしいひさいちはデビューからして自費出版だし
「出したいと思ってたのに自費出版されてしまった」って言ってる編集者もいるから
幾つも出版社を当たったわけじゃなくて最初から同人で出すつもりだったんじゃないかね

563:無名草子さん
23/05/26 06:30:22.31 .net
>>555
ジャンプだけじゃなくチャンピオン
因みにもちこんだのは専門学校の恒例課題で
マガジンで受け取ったけど
連載始動まで本人は作品の存在すっかり忘れてて
担当に5年後言われて思い出したってマガジンのインタで言ってるのに
まだこんなのが流布してるのか…

564:無名草子さん
23/05/26 07:49:32.66 .net
アサヒシンブンの購買層からはロカちゃんはメチャクチャ評判ワルカッタラシイ

565:無名草子さん
23/05/26 07:51:38.87 .net
>>561
唐沢の冷笑は結局のところ
魯迅のいう精神的勝利法みたいなものだよね

566:無名草子さん
23/05/26 09:23:35.29 .net
>>562
ばけ
@bake10
·>2022年8月28日
>いしいひさいちの「ROKA」買わねばな というかなぜ商業本ではないのか
白玉あずき
@kagonoikeazuki
>ありがとうございます(^^)引き受けてくれる出版社がなかったそうです💦
>午後0:59 · 2022年8月28日
白玉あずきという人、「ツイートは全て私個人で、横から誰か囁いていると言うことは一切なく、
いしいひさいち本人ではありません」とのことだが、当事者しか知り得ない情報を発信しており
(マネージャーか?)事実上の公式Twitterと捉えていいだろう(?)

567:無名草子さん
23/05/26 09:50:35.87 .net
>>566
ありがとう
フリースタイルという雑誌でフリー編集者の南信長さんが
ROCAの出版に関われなかったことを悔しがってたから
出版社に売り込みはしなかったと思い込んでいた

568:無名草子さん
23/05/26 09:51:35.59 .net
白玉あずきさんはいしいひさいち先生の妻だよ

569:無名草子さん
23/05/26 09:54:41.36 .net
吾妻ひでおの『失踪日記』、連載していたコアマガジンの編集者が単行本化を企画したが
上層部から却下されて、原稿が作者に返却されたんだよな
それが、後にイースト・プレスから発行されベストセラーに

570:無名草子さん
23/05/26 11:43:22.49 .net
知泉の『知泉源氏』もいくつもの出版社に蹴られて・・・・

571:無名草子さん
23/05/26 11:46:55.53 .net
『ピーターラビット』もいくつもの出版社に蹴られて・・・・・
そういう話は昔から多くあるんだよ。
でも作者がどうしても出したいという情熱があって
傑作が出来上がる。

572:無名草子さん
23/05/26 13:08:42.88 .net
唐沢の立憲民主党批判(物書きと思えないひどいツイート)
スレリンク(poverty板)
「アベゲリゾー」って言ってたのは左派ではなくネトウヨ生みの親小林よしのりだろ

573:無名草子さん
23/05/26 13:16:22.09 .net
>>528
ガロ含め青林堂って昔からリベラル寄りでも反権力の会社でもないので
今みたいになる土壌はあったのよね

574:無名草子さん
23/05/26 15:06:33.40 .net
唐沢が猟銃の使用許可を持っていなくてよかったよ

575:無名草子さん
23/05/26 15:16:26.16 .net
>>573
長井勝一は白土三平個人に心酔していただけで、本人は山師だもんな
唐沢と白土といえば、忍法十番勝負の白土担当分に裏モノ日記でケチをつけていたことがあったっけ

576:無名草子さん
23/05/26 20:13:52.20 .net
岸田のバカ息子の忘年会報道に対し、蓮舫の国会内撮影の件を持ち出して
「ブーメラン」などと言っているが、時系列的に考えれば
今回自民にブーメランが返って来て命中、ってとらえ方でないとおかしい

577:無名草子さん
23/05/26 20:22:46.50 .net
今の青林堂は商号を受け継いだだけで、かつての青林堂とは実質別会社でしょ
単に登記上の問題

578:無名草子さん
23/05/26 20:58:33.18 .net
ブーメランって言葉を使ってみたかったお爺ちゃんw

579:無名草子さん
23/05/26 22:26:56.58 .net
>>575
>忍法十番勝負の白土担当分
ラストで巻き物を服部半蔵の手に落としてしまった、ってやつか

580:無名草子さん
23/05/26 22:28:32.01 .net
>>576
政権に近づいて実際に美味しい目を見ている百田とかならまだわかるが
唐沢が自民に迎合したところで一銭の得にもならんのに
なんだって蝶よ花よと持ち上げまくるんだろうな

581:無名草子さん
23/05/26 23:05:53.95 .net
セ、センセイ、四海書房の件は....

582:無名草子さん
23/05/27 01:49:49.58 .net
>>580
自分は弱者側だと思われるのが震えるほど怖くて怖くてたまらないという強迫観念と
自分の内なる「弱さ」が見えたときに、強者側について弱者を憎むというウィークネス・フォビア(弱者嫌悪)なんだろ
他人からの評価が重要で、自分の弱さを認められないんだろうね
外国人を差別する外国人、黒人を差別する黒人、女性を差別する女性、障害者を差別する障害者……
差別の現場では差別されている側が積極的に差別に加担するってよくある話よ

583:無名草子さん
23/05/27 11:19:32.83 .net
テンテーが必死に共産党員ガーをやってたら自民党議員の子が殺人犯か
警察も公安も保守系には甘いから簡単に銃の免許与えちゃうんだよね
これが左翼系議員の子とかだったら絶対許可下りないのに

584:無名草子さん
23/05/27 11:24:36.49 .net
>>582
最近流行の「弱者男性」ってやつそのものなんだよなあ
バカで弱くてクズで性格悪くて「プライドだけいっちょ前」ってやつ

585:無名草子さん
23/05/27 19:30:56.63 .net
>>577
かつての青林堂も別に崇高な経営理念や倫理がある会社じゃなかったって事よ

586:無名草子さん
23/05/27 22:25:18.45 .net
>>583
昨年末は自民党県議による妻殺害事件があった
もちろん所属政党や政治的思想と犯罪事件とは直接関係ないが、
唐沢はこれまで過去に共産党員(議員ではない)が犯した犯罪と似たような事件を
別の共産党員が再び起こした時、喜々として党員共通の性癖であるかのように書いてたからな

587:無名草子さん
23/05/27 22:58:25.88 .net
>>585
崇高な理念があったかは知らんけど2代目社長の山中潤曰く「ガロは差別をなくすために生まれた雑誌と長井さんから聞いた」そうだから今どきの冷笑系と一緒にするのはどうかな

588:無名草子さん
23/05/28 00:53:35.07 .net
唐沢は勢いあった頃は自分の脚の障害を面白おかしく書いたりしてたからもっと自分を客観視出来る人だと思ってたわ

589:無名草子さん
23/05/28 01:02:34.31 .net
そりゃ売れてる間は足の障害をネタにするくらいなんともないでしょう
雑学王といいつつ実際は盗作に頼るしかない自分の無能さは客観視できなかったわけでな

590:無名草子さん
23/05/28 01:06:53.71 .net
>>579
最終回まで温存しておくべきプロットを白土三平が途中で使ってしまったと批判してたが
グダグダと忍者バトルを繰り返すだけのほうがよかったとでもいうんだろうかと思ったわ

591:無名草子さん
23/05/28 02:13:30.53 .net
結局、唐沢俊一は元々クリエイターではなく、雑誌で読んだ雑学を自慢げに語るだけの
子供だったわけで、それを10年以上続けてネタがなくなって、ネットっで拾ったネタを
それまでと同じように自慢げに語っただけなのに、なぜかパクリと言われて追い込まれた

592:無名草子さん
23/05/28 06:53:59.53 .net
いばりんぼ「編集にコイツと仕事したいと思わせるのが仕事なんである」

593:無名草子さん
23/05/28 07:47:56.27 .net
>>583
唐沢に全部当てはまる

594:無名草子さん
23/05/28 10:42:03.79 .net
四海書房があれ以来、ツイートがないのは
裁判に向けて準備しているってことかな

595:無名草子さん
23/05/28 10:58:27.73 .net
クズやウソツキはイキリで怒ってみせたりスルケド
優しい人や誠実なヒトが怒るのってもう後が無いホントの最終段階ナンヨ。
イイヒトほど怒らせたらコワイってソーユーコトw

596:無名草子さん
23/05/28 15:05:08.57 .net
きゃりーぱみゅぱみゅに下衆な嫌味をかました時に、知泉が本気で怒っていたのは怖かった…。
あの手の経験を、リアルに何回かしていたらもう少しマシな老後だったかもな。

597:無名草子さん
23/05/28 21:50:06.97 .net
>>595
ナニワ金融道とかにもあるけど
「正しい側の人間は一々無駄なイキりをしない」からな
裁判やりゃ勝てるんだからその手続きをするだけ
弱っちいやつとか、裁判で勝てそうに無い側のやつほどムダに吠えるんだ
ごねたり騒ぐやつは大抵が債務者とか犯罪やった側の方

598:無名草子さん
23/05/29 00:22:14.95 .net
訴えられたら、裁判費用のカンパをくださいって言えるのである

599:無名草子さん
23/05/29 08:59:15.13 .net
「豚肉 柳川風」で検索するとレシピが無数に出てくるし俺も豚肉の柳川風は自炊で何度も作ってるんだが
何で唐沢は豚肉の柳川風を邪道扱いするのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch