【2023】盗作屋・唐沢俊一300【懐旧録14】at BOOKS
【2023】盗作屋・唐沢俊一300【懐旧録14】 - 暇つぶし2ch150:無名草子さん
23/04/27 12:09:02.61 .net
そういった事実を公開することに公共性があってなおかつ公益目的なら免責される
Twitterでそういう暴露的なことをするのは私怨とみられる可能性は高いかな
最悪の場合でも裁判すりゃいい話だからね

151:無名草子さん
23/04/27 13:01:42.54 .net
もうね、今の時代口約束だけじゃダメですね。
契約書作らないと。

152:無名草子さん
23/04/27 13:02:37.98 .net
>>90
モラハラ人間は自分は常に被害者であり、悪いのは他人であり
他者を支配する手段であれば物乞いしても別にプライドは傷つかない

153:無名草子さん
23/04/27 13:11:54.76 .net
モラハラ人間にとって一番プライドが傷つけられるのは
支配対象だと思っていた存在から「あなたという存在は、私にとって何の影響力もありません」って突きつけられること
前説でしくじった時も、当のイッセー尾形が何も言わなかったから唐沢は裏切られたと劇団から去ったが
ようはイッセー尾形にとって唐沢は特別な意味を持たない存在だと
突きつけられたことでプライドが傷つけられたんだろうね

154:無名草子さん
23/04/27 13:17:02.18 .net
俊ちゃんはだから案外うれしくてうれしくて仕方がないだろうね
自分という存在がまだ影響力がある、注目されているってね

155:無名草子さん
23/04/27 14:37:53.67 .net
仙台のファンエピソードまで蒸し返されていて草

156:無名草子さん
23/04/27 14:54:01.99 .net
>>146
どうした?本人か?そんな泡沫アカウント貼るなよ

157:無名草子さん
23/04/27 14:58:38.50 .net
>>150
唐沢が他人の厚意にすがって生きるネトウヨ老人だという情報は公益性どころか新奇性すらなさそう
四海書房の人が虚仮にされて頭に来てるってのは理解できるけど

158:無名草子さん
23/04/27 15:33:40.99 .net
>>135
売れるなら何でも出すの精神らしいけど唐沢で売れると思うセンスではねえ

159:無名草子さん
23/04/27 15:35:15.38 .net
仙台のファンエピソードは酷いなw

160:無名草子さん
23/04/27 18:32:38.93 .net
と学会と弟のお陰で有名になれたけど実は物書きとしての能力かなり低い?

161:無名草子さん
23/04/27 20:45:53.30 .net
>>160
いまさら何言ってんの……。

162:無名草子さん
23/04/27 21:43:16.84 .net
検証班はツッコむ気力すら無くしてる、かわりに珍しく辛辣な知泉…。唐沢俊一の影響力は凄いなあ(棒)。

163:無名草子さん
23/04/27 21:58:23.47 .net
名義貸しw

164:無名草子さん
23/04/27 22:11:18.76 .net
炎上商法とは程遠い燻った盛り上がり方なのが今の唐沢とその周辺らしくてむしろ最高

165:無名草子さん
23/04/27 23:00:17.54 .net
唐沢俊一
>うんうん、日本もドイツを見習うべきだね。ドイツでは共産党は危険政党として禁止だからね。
安達瑶b『内閣裏官房』5刷です
>現在のドイツ🇩🇪共産党DKPは禁止されてないけど?
唐沢俊一
>ドイツ共産党KDPが禁止された後に代替で作られた合法組織ですが、
>2011年の選挙で101票しか取れなかった泡沫政党で、
>ドイツでも存在を知らない人がほとんどだそうですよ(笑)。
支持者が少ないのと法律で禁止されているのとでは全然違う
DKPのことも、指摘されてあわてて検索したんだろう

166:無名草子さん
23/04/27 23:04:24.52 .net
こんな調子で一体どんな原稿が書けるというのか
このネトウヨ老人に仕事を頼むとか金をドブに捨てるように愚かなことじゃろ

167:無名草子さん
23/04/27 23:17:22.85 .net
芦辺 拓
>四海書房さん@shikaishoboによる『座長失格』出版企画自体は間違ってなかったと思う。
>完成したら笹倉明『映画「新・雪国」始末記』のような本になっていたのでは。
>これは著者がある映画の原作者となってしまったために全財産を失うまでの体験記で、
>映画がいかに人を食いものにするかが描かれている。
四海書房『舞台監督読本』21年9月30日発売!
>ありがとうございます。
>おっしゃる通りの路線の企画で、編集子としてはT・ギリアムの『ロスト・イン・ラ・マンチャ』と
>板倉雄一郎氏の『社長失格』を掛け合わせたようなものを想定していました。
>読み応えのある、出版する意義ある書籍になっていたはずで、いまでも若干くやしい想いを
>感じています。
いや、……仮に唐沢がちゃんと仕事したとしても、そんな本には仕上がらなかったとはず
松沢呉一氏は唐沢から渡された名刺に「作家」と記されていたことに(そんな名刺は
見たことがなかったので)驚いたそうだが、実際の唐沢の物書きとしてのポジションは
雑文「ライター」、かなり背伸びして「評論家・コラムニスト」といったところだろう
肩書の話は別にしても、唐沢の著作を読んだなら「無理」という結論しか出ないと思うのだが
どうしてお互い「彼なら書ける」「俺なら書ける」と思ったのだろう。

168:無名草子さん
23/04/27 23:28:29.02 .net
企画自体は間違っていない(人選には激しく疑問符がつく)
唐沢には出典を確認しない、話を盛るという悪癖があるが
あれTwitterだけのこととは思えないんだよな

169:無名草子さん
23/04/27 23:40:20.83 .net
悪癖以前に、才能実力両面の欠如という致命的欠陥が

170:無名草子さん
23/04/28 00:25:37.13 .net
唐沢なをき検証blog8。で取り上げられた『まんが極道』第58話「うそつきくん」
>不思議なもので、こういう場でテキトーに人の悪口を書いていると、
>根拠もなくなんだか自分が偉くなったような気がしてくるのだった。
>そして、そのうちまわりの人間も「こいつはなかなかいいことを言う」と勘ちがいし始め、
>オフ会にさそわれたりなんかするのだった。
(だが、やがてムツオのウソはバレてしまい、)
>言いわけ男
>言いのがれ男
>人間のクズっ
>ペテン師っ
>ホラ吹きドンドンっ

171:無名草子さん
23/04/28 00:30:46.23 .net
>「活躍というより、そもそも出て来たっけ?」と思ったら、尾形が新吉少年(ゴジラに襲われた
>大戸島の生き残り)を山根博士邸に送り届けるシーンでワンカット映っていたらしい。
俺は映画初見で気づいたぞ
舞台作家、演出家(笑)の観察眼って・・・

172:無名草子さん
23/04/28 04:22:36.17 .net
四海書房の企画自体は面白そうだと思うが、その失敗は当の本人に本を書かせようとしたことだと思う。もう何も書けないんだから 誰か適当にインタビュアーでも立てて当人には気持ちよく喋らせ、その内容を適当にまとめるだけで十分ゾッとする内容の本ができたのではないか。本人には端金渡してラーメンでも奢れば何でも喋っただろ、先生は流石でゲスねとかおだててよ。

173:無名草子さん
23/04/28 06:18:38.37 .net
考え過ぎてる人もいるけどこのスレ的には
無名出版社が金を払って面白い物を見せてくれたのならこれはこれはでいいと思うわ

174:無名草子さん
23/04/28 08:15:53.25 .net
「よく知らんけどサヨを言い負かしてくれる文化人ぽいおじさん」扱いしてたアホネトウヨにもドクズが知れ渡ってきてるなw

175:無名草子さん
23/04/28 08:28:32.06 .net
あんないかがわしい爺さんでも左翼の悪口を言ってくれるというだけで持ち上げられるのか
パクリがばれて業界を干されたという過去を知らなかったとしても胡散臭さ満点じゃないの

176:無名草子さん
23/04/28 12:42:41.26 .net
山本や植木他のと学会関係者とか、
「アミーゴス」眠田&岡田は何も言わないのかね

177:無名草子さん
23/04/28 13:51:46.77 .net
>>176
今更何かを言うほどの思い入れがそいつらにあると思う?

178:無名草子さん
23/04/28 13:53:51.12 .net
かつてのお仲間で今でもTwitterで絡みがあるのって安達Bくらい?

179:無名草子さん
23/04/28 14:55:19.42 .net
>>176
山本弘なら脳梗塞で倒れ療養中だよ
一昨年の夏に二度目の発作を起こし、現在は喋れるのかどうかすら不明

180:無名草子さん
23/04/28 14:56:39.54 .net
>>176
そもそも何かを言う連中なら盗作騒動の時に黙っていないから

181:無名草子さん
23/04/28 14:58:08.52 .net
>>177
脳梗塞の後遺症で二桁の足し算もおぼつかなくなったと嘆く山本を唐沢は嘲笑していたからな
思い入れはなくても憎しみはあるんじゃないの

182:無名草子さん
23/04/28 15:08:29.33 .net
>>180
山本本人の弁によれば、と学会の会長として唐沢を処分したかったが
他の連中がこぞって反対したため思うように行かなかったそうだ
山本が本当にそこまで毅然とした姿勢だったのかは知らんが
いずれにしろクソみたいな団体だという感想しか湧かんな

183:無名草子さん
23/04/28 15:17:04.63 .net
唐沢に対して山本は何も言えなかったし何も出来なかったどころか
その後も数年間仲良くと学会にしがみついたと事実だけ書けばいいのにね

184:無名草子さん
23/04/28 15:25:33.45 .net
かつては同じ団体の会長と幹部だった山本と唐沢だが、いまでは憎み合い
敢えて差別語を使えば「乞食が片輪を笑う」という状況まで行き着いたわけだ
地獄絵図だぜ

185:無名草子さん
23/04/28 16:00:50.36 .net
弘も俊一も不幸な晩年を満喫中だから

186:無名草子さん
23/04/28 16:55:49.58 .net
>俺、90年代半ばに唐沢俊一、岡田斗司夫御両名からと学会とオタクアミーゴスに参加しないかと誘われたが、何かイヤな感じがして断ったんだよね。特にオタアミからは逃げ回った。眠田直さんには何の含むものはないが、残りのお二人が、どうも。

187:無名草子さん
23/04/28 17:23:59.46 .net
眠田直はどんな時でも無脳の人

188:無名草子さん
23/04/28 17:29:16.31 .net
第三者に文章を書かせて出版の際に名義を唐沢俊一に変えてしまう
という例の方法はできなかったのか?

189:無名草子さん
23/04/28 17:37:39.33 .net
>>188
できなくはないだろうが、その場合はゴーストライターの報酬と唐沢の名義料で二重に支出するから物入りになる
いっそ唐沢本人に執筆させたほうが安上がりだと算盤をはじいたんだろう
(もちろん唐沢の作業単価が下落しまくっていることが前提だが、現に被害額は少額訴訟で対処できる範囲内だそうだし)
そしたら原稿料だけ受け取って仕事しなかったという落ちがついたのでは

190:無名草子さん
23/04/28 17:44:44.06 .net
平たく言ってしまえば、もう唐沢はゴーストライターを使えるような身分ではないということだな

191:無名草子さん
23/04/28 20:26:15.60 .net
しかし、仮に出版できたとして何部売れるのかと。
初版は千部刷ってくれるのかね。

192:無名草子さん
23/04/28 20:39:30.61 .net
>>115にあるが、少額訴訟は60万円以下
定価1500円で初版4000部なら印税が60万円になると町山智浩が計算していたが
その辺が上限と思われる

193:無名草子さん
23/04/28 20:45:13.20 .net
前払いしたという原稿料がいくらなのかがむしろ気になるわ

194:無名草子さん
23/04/28 20:50:46.12 .net
analogue2014
>まーそんなとこやな。
>フランスがドイツの電力を買ってるのは単に安いからという理由であって足りないからじゃない。
>一方ドイツは雨の日は足りなくなるんや。だから高値で買わなきゃならん。
>馬鹿な反原発記者がドイツは電力輸出しとるくらいや!ってアホな誘導記事にはご注意あれ、やな。
唐沢俊一
>しかし、「雨の日は足りなくなる」って下駄の貸し出しじゃないんだから、少し考えればいいのに、ドイツ。
↑データを見ていない(あるいは見ても理解できない)馬鹿
ドイツは輸出量が輸入量を上回っており、実質他国に頼らなくても電力を賄えている
一方、フランスは発電量を調節できない原発により過剰に発電してしまった電力を格安で輸出している
ドイツがフランスの電力を買っている理由こそ、安いからだよ

195:無名草子さん
23/04/28 20:54:21.31 .net
>>193
印税ではなく原稿料という言葉を使っているところを見ると買取なのかな

196:無名草子さん
23/04/28 21:58:51.49 .net
>「活動家に乗っ取られている」入管法で立民議員落胆
>……「反対論者の多くは旧社会党系だった」さすが、「みんな反対、社会党」の伝統(笑)。
やっぱり産経かよ
人殺し法案に反対する人々を冷笑ですか
「みんな反対、社会党」自体、根拠の無いデマなんだが

197:無名草子さん
23/04/28 23:42:12.19 .net
>>195
普通、印税とは別に
原稿一枚幾らで「原稿料」は出るよ
それを前借しちゃったら
後は印税しか収入は無くなるが

198:無名草子さん
23/04/28 23:51:03.46 .net
そうなんだ
俺が某社から訳書を出したときは原稿料がなく印税だけだったんで
逆に原稿料が出るときは印税なしなのかと思ってたわ

199:無名草子さん
23/04/29 01:16:39.74 .net
雑誌掲載の場合だと原稿料と書籍化されるときの印税と発生するけど唐沢の件は書き下ろしだろうから印税の前払いを原稿料と言ってるのかな
執筆に専念するために他の仕事断るから生活費として前金で半額払えとか言ってお金せしめたのに原稿書かないでネット三昧なら怒られて当然w

200:無名草子さん
23/04/29 01:37:29.25 .net
そりゃ執筆が思うように進まないときだってあるだろうが、せめてネットは断つべきだったな
と思うんだが、Twitterでネトウヨからちやほやされていないと精神的に耐えられないのかもしれん

201:無名草子さん
23/04/29 06:39:33.33 .net
唐沢俊一「原発だけじゃなく日本もドイツを見習って共産党を禁止しろよ」→ [511335184]
スレリンク(poverty板)

202:無名草子さん
23/04/29 07:59:41.24 .net
病床でスレ立ったの見て嬉ションしてそう

203:無名草子さん
23/04/29 09:45:37.13 .net
小根が腐ってると最後はみんな寄り付かなくなる
人柄って大事

204:無名草子さん
23/04/29 11:08:00.06 .net
この人唐沢スレ自分で立てたらしいね
本当に承認欲求強いんだな

205:無名草子さん
23/04/29 13:44:29.43 .net
あるツイートから、

>唐沢氏と某師匠とでやっている落語を語るイベントも、
>2人とも昔話しかネタがないために次第に落語の話をしなくなり、
>落語ファンの客が1人また1人と消えてゆき、今は何か特別な話題(笑点人事など)がない限り
>心優しい取り巻き数名と懐かしヲタク話やらネトウヨ話やらをする会になっていると聞く。

206:無名草子さん
23/04/29 14:05:46.67 .net
>>201
辛辣な突っ込みばかりが続き95レスで落ちるとか
今の唐沢を象徴するようなスレでねえか

207:無名草子さん
23/04/29 14:16:08.88 .net
>>185
どっちが不幸なのかは甲乙つけがたい、というか丙丁つけがたいが
山本さんは少なくとも御家族に看取られながら往生できそうだし
そうなったら日本SF大賞の功績賞くらいはもらえるんじゃないかな
唐沢には死後の顕彰すらなさそう

208:無名草子さん
23/04/29 15:24:15.59 .net
>>207
顕彰はないけど検証はされる

209:無名草子さん
23/04/29 22:34:05.10 .net
>中露や北朝鮮が核を所持しているのにどうしてこちら側だけが丸腰にならないといけないのかね。
>依然、この党はお花畑カルトで話にもチョウチンにもならんわな。

イランもそう思ったんだろうな
他にも多くの国が・・・
中露や北朝鮮に対抗して「こちら側」も核武装すれば解決なんて、どちらがお花畑なんだか

210:無名草子さん
23/04/29 23:04:03.57 .net
唐沢は『ウルトラセブン』第26話「超兵器R1号」から何も学ばなかった

211:無名草子さん
23/04/29 23:57:18.04 .net
なんか唐沢俊一の私小説が本気で読みたくなってきた今日この頃。

212:無名草子さん
23/04/30 00:46:31.50 .net
でも実際に読んでみると凡庸で退屈なんでしょ?

213:無名草子さん
23/04/30 01:03:55.43 .net
旧(?)HPより
つぶやき日記3月17日~20日
ニュース :: イベント :: 2013年3月23日投稿)

>朝食とった後、ちょっとベッドで資料メモ見ているうちに眠ってしまう。その覚醒時の
>ぼんやりした意識の中でふと、思い出したこと。少し前、以前関わった仕事のことで
>ちょっとトラブル(になる危険性のあること)があって、対処にちょっと動いたのだが、
>そのとき、当時その仕事のトップだった男が何回も「あんた、大丈夫って言ったじゃないか!」
>と繰り返してマジ、ウザかったことがある。

>実際その仕事中は大丈夫だったわけで、それ以上のことを私は保証したわけじゃないし、
>何かあったらその都度対応すればいいだけの話。現実問題として、応急だが対応出来たわけだし、
>その先の備えもして現状、事なきを得ている。トラブルはどんな時でも起こりうるもの。
>未来永劫大丈夫、なんて誰も保証出来やしない。

>それを「大丈夫って言ってたじゃないか!」と繰り返していたその男の姿を、情けないなあと
>見ていたのをふと思い出して、何故だろうと考えたら、ネットで福島第 一の停電・冷却中断事故に対し
>「大丈夫って言ったじゃないか!」の連呼を目にして、それと相似形であったからだった(笑)。

なるほど
こんなことが何度もあったんだね

214:無名草子さん
23/04/30 01:35:46.14 .net
そういうことを繰り返した挙句、まったく大丈夫じゃない晩年となったわけか

215:無名草子さん
23/04/30 01:44:29.76 .net
忙しすぎて入ってくる金の使い道がないので奥さんと毎日フランス料理のコース食いまくってたという生活から乞食行為で糊口を凌ぐ生活にまで転落した金の流れを書いてく欲しい

216:無名草子さん
23/04/30 07:40:09.95 .net
自業自得
因果応報
身から出た錆
ケーキを切れない唐沢

217:無名草子さん
23/04/30 08:28:40.90 .net
編集「センセッ次のゲンコーどーなってるんすか!」
いばりんぼ「大丈夫大丈夫www」

そしてガセパク使い回しへ

218:無名草子さん
23/04/30 11:14:02.94 .net
バレてないだけで昔から文章パクりまくっていたのかな?

219:無名草子さん
23/04/30 11:32:04.83 .net
>>218
そうだと思う
盗作発覚の10年程前の90年代後期に唐沢はSFマガジンに連載をしてたけどその記事の一つで唐沢はあるクラシックの作曲家(誰かは忘れた)を取り上げていたが
唐沢は別にクラシックに限らず音楽に詳しいわけではないから(むしろ無知)その記事は誰かクラシックに詳しい人の文章を盗んだんだろう

220:無名草子さん
23/04/30 14:33:43.01 .net
>>209
むしろ今核武装しまーすなんて言ったら
それこそそれを理由に難癖つけられると思うがな

221:無名草子さん
23/04/30 14:43:40.08 .net
もしかして、センセイは文章をパクるというのと他者の著書を資料として扱うの区別がついていないんじゃないの

222:無名草子さん
23/04/30 14:50:07.00 .net
盗作がばれた唐沢が「社会派くんがゆく!」で虚勢を張っていたとき
そんなもんに付き合わされるとは村崎百郎も商売とはいえ大変だなと思った

その村崎さんは「根本敬を殺したいけど見つからないから村崎でいいや」という雑な理由で
めった刺しにされ、血まみれになって死にましたが

223:無名草子さん
23/04/30 17:52:43.61 .net
>>218
知識の足りない分野について、
既存の文章を参考にして書くと言うことは
別に悪いことではない。
唐沢俊一の文章は、自分自身の文章として
編集することも、出典や参考文献を明記することもなく、
ひたすら自分が物知りであるかのようにふるまったから、
最後はこうなった。

224:無名草子さん
23/04/30 18:37:25.76 .net
潮健児さんのマネージャーやってたツテから
特撮関係者に顔をつないで、
その方面の文章を書いていたけど、
ウルトラマンも仮面ライダーも
あまり見ていないのがバレバレだった。
ヤマトブームの仕掛け人を自称していた割に、
宇宙戦艦ヤマトの中身を語ってもいない。
たぶん、どのジャンルについても、
そんなもんだろう。

225:無名草子さん
23/04/30 23:00:35.63 .net
>昨日は天皇誕生日だったが、子供時代の昭和天皇は当時の英国の風習にならい、
>女の子の格好で育てられた。3歳の頃の写真。
唐沢俊一の籠る虚城ザナドゥでは、昨日が天皇誕生日だったらしい
今も昭和の時が流れるネトウヨの楽園
「ママ! ママ! ボクやっと自分の居場所を見つけたんだ! もう原稿なんか書かなくていいんだ!」
「そうかい、そうかい、やればできる子だものね」
まもなく昭和九十八年五月を迎え、俊一は満六十五歳になる

226:無名草子さん
23/04/30 23:28:59.65 .net
>昔は男の子の方が早逝率が高かったので、まじないとして
>女の子の服装で育てたのですね。
男の乳幼児期の死亡率が高かったのは、染色体の問題
現代では医学の進歩により、ほぼ解決している
子供時代、男の子を女の子の服装で育てる習慣は、英国だけでなく世界中にあって、
(魔物の目を欺くため)日本でも平安時代頃から行われている
有名なのは(フィクションだが)「八犬伝」の犬塚信乃
(女装させる理由には諸説あり)
皇室で男子を女装で育てる習慣は江戸時代には既にあったようなので、
英国に倣ったわけじゃないと思う

227:無名草子さん
23/04/30 23:56:13.51 .net
>昨日は天皇誕生日だったが
返信するネトウヨの誰一人としてツッコんでないところがスゴイ

228:無名草子さん
23/05/01 00:19:57.43 .net
>>225
伝奇小説描かせたらなかなか楽しそうだな。終わらない昭和どころか、現代まで江戸幕府が続いていそう。

229:無名草子さん
23/05/01 09:18:48.39 .net
まあ国定の祝祭日かはトモカク、昭和天皇の御誕生日だったのはマチガイナイカラノw

230:無名草子さん
23/05/01 10:09:45.07 .net
学生の頃は祝日を意識するけど、個人事業主みたいな人の一部は祝日を意識しなくなって変わってしまった祝日も学生の頃の認知のままみたいな感じかな

231:無名草子さん
23/05/01 13:17:56.55 .net
まあ、あの伝説の「アフリカという国」よりはマシかな。こっちはまだうっかりで済みそうだからw

232:無名草子さん
23/05/01 18:46:25.85 .net
>いま入院しているこの病院にはコンビニもなければ銀行のATMもない。コンビニがないのは栄養制限とかしている入院患者が勝手にものを買って食べるのを防ぐためだそうだが、ATMもないというのは不便極まる。それくらい設置すればいいのに。

>入院費用が足りない、なんてときはどうするんだろうね?

入院費用、足りないんだろうな・・・
切ないツイートしてるけど、カンパをくれとも言い出せない感じで
「もっと察して金を出してあげて!!右の人!」と思うな

あとクレジットカード持ってないのか

233:無名草子さん
23/05/01 18:49:05.35 .net
一緒に盛り上がってた取り巻きも
金をくれというとサーッと人の輪が引いていく
これがテンテーの大好きな自助の世界だからね
しょうがない

234:無名草子さん
23/05/01 19:00:43.41 .net
>>232
前回の入院では携帯の料金を振り込めず使えなくなったそうで
自動引落にしていないのかといわれてたから、クレジットカードを持っていないのもありうる
まあ携帯の件は単に口座の残高が底をついていたという可能性もあるけど

235:無名草子さん
23/05/01 19:08:51.65 .net
テンテーの人生って何だったんだろうって最近考えるんだよ
いろいろなことに挑戦して、一時はそれなりの名声を得て
最後になれたのはツイッタラーでしょう
でも本人はまんざらでもなさそうなのがまた

テンテーが20代の時にツイッターがあれば
あの人は作家を目指さなかったんじゃないかなと思う
ある意味「何者かになる」に人生を狂わされてしまった人なのかなと

236:無名草子さん
23/05/01 19:13:50.56 .net
小池一夫なんかも晩年は窮乏していたらしく金銭スキャンダルを起こしていたが
それでも子連れ狼や首斬り朝は名作として残っているからな

唐沢の場合は雑学王としての名声があぶくのように消え去って
本当に何も残っていないのが逆にすごいと思う

237:無名草子さん
23/05/01 19:17:09.37 .net
小池一夫といえば堀井雄二から1000万円も借りたまま返さずに死んだそうだが
堀井氏も返ってくることは期待せずに恵んでやったみたいね
唐沢にはそういう豪儀な知り合いっていないんですか

238:無名草子さん
23/05/01 20:08:00.46 .net
鶴岡法斎は?

239:無名草子さん
23/05/01 20:18:14.71 .net
>>233
まあ唐沢絡みの話題が少しでも金になるのなら金に汚い岡田が黙ってる訳がないんだよな

240:無名草子さん
23/05/01 21:21:48.78 .net
センセイもYouTubeをやればいいんですよ

241:無名草子さん
23/05/01 21:38:37.68 .net
やってるよ!登録者数27人の立派なチャンネルがある!

242:無名草子さん
23/05/01 21:44:22.39 .net
YouTubeの件マジレスすると
あの人は誰かがお膳立てしてくれないと動けないんだと思う

裏方を誰かがやってくれて、初めてクリエイトできる人なんだよ
今まではそれが編集者だったり、スタッフだったりしたんでしょう

芸人でもピンになると一気に駄目になる人がいるけど
あのタイプだよね

243:無名草子さん
23/05/01 21:51:03.65 .net
テンテーがあっち系の論壇デビューを狙ってるって話もあるが
そこんとこどうなんだろうね

あの人はガンダム論争の時からひたすら「よいとされてるものに逆張り」できた人で
震災後はその対象がリベラルに向いてるだけだよな
ガチであっち系の靖国っぽい思想に凝り固まってる人たちとは
実は相性良くないんじゃないかと思う

244:無名草子さん
23/05/01 23:43:02.69 .net
>「私が文章書きになれたのは、”夢”を持ち続けていたからではない」
>『社会派くんがゆく! 復活編』(唐沢俊一、村崎百郎共著・アスペクト)より。

↑「いやしのつえ」というサイトに引用されているけど、これ読むとこの時点では
自身をある程度(創造的才能が無い事も含め)客観的に観ることができていたんだな
この2年後位? 劇団の好意で脚本と演出を任されたりした辺りから勘違いが始まったか?

245:無名草子さん
23/05/01 23:52:00.19 .net
「血で描く」発売が「社会派くんがゆく! 復活編」の翌年か
あれも、たしか「自分は小説は素人なので(だったら作家を名乗るなよ!)
サポートとして河井克夫の漫画が必要だった」みたいなことを言ってたはず

246:無名草子さん
23/05/01 23:59:40.27 .net
(略)
>”夢”ジャンキーだった私は、文章にこそオレの生きる道はある、と信じて、一切そんな勉強はせず、
>同人誌を作ったり、演劇のほうに走ったりして、両親とぶつかり、親戚からはアホウ扱いされ、
>人生の貴重な時間を無駄にしつくした。
(略)
>時間が経つにつれて、自分に、そんな才能がないことは明らかになっていく。
(略)
>私が実際に物書きになるのはその後、”夢”は捨てたものの真面目に勉強もしなかったツケで薬屋にもなれず、
>さてこの先どうしたものか、とあぐねていたところで、”商売”として文章書きを選択してからだ。
(略)

247:無名草子さん
23/05/02 07:46:10.18 .net
読んできた(活字中毒Rというサイトで)

>自分をバカの例にとるのもナンであるが、私がそういう”夢”の犠牲者であった。
(略)
>夢を捨てた後の文章書きだったから、仕事さえあって金が入れば何の文句も言わず、
>アダルトビデオ紹介記事であろうと鬼畜雑誌系のコラムであろうと
>ハイハイと引き受けた。地道にそういう仕事をこなしていったおかげで、
>ある程度そういう知識もたまり、業界に名も売れ、村崎百郎なんて友人もでき、
>なんとかかんとか、現在まで口を糊することができている。

この文章初めて読んだわ。
やっぱり文章が好きというよりも「すごくて偉い何か」になりたかったんだな。
だから盗作もしてしまう。
今はツイッタラーという地位を得たから、地道に文章を書くなんて面倒でやってられないのだろう

248:無名草子さん
23/05/02 07:48:40.85 .net
>アダルトビデオ紹介記事であろうと鬼畜雑誌系のコラムであろうと

これってさりげなく職業差別してるよなー。
その分野にプライド持って、きちんと仕事してる人だっているだろうに。
過去の仕事が残らないのは、こういうとこだなと思う。

249:無名草子さん
23/05/02 09:03:43.20 .net
地道にライターを続けている人たちを敵に回していますね。

250:無名草子さん
23/05/02 09:21:59.45 .net
あれだけ仕事をしまくっていた小池一夫の晩年が困窮していたのは知らなかったし衝撃。

251:無名草子さん
23/05/02 10:02:15.67 .net
>>247
村崎百郎といえば、あの人が2010年に刺殺された頃から唐沢も眼に見えて凋落していったっけ
逆に言えば新・UFO入門で盗作が発覚しても大したダメージを受けてないように見えたんで
自浄作用のない業界なんだなあという感想を抱いたことを覚えている

252:無名草子さん
23/05/02 10:03:37.53 .net
>>250
小池一夫の場合は小池書院の経営に失敗したことが大きな理由らしいので
単純に干された唐沢とは事情が異なるんだろうけど

253:無名草子さん
23/05/02 10:37:10.28 .net
手塚治虫も経営で苦労したらしいね。

254:無名草子さん
23/05/02 10:38:39.32 .net
>>251
と学界も変に庇ったもんね。
他人のおかしな事を嘲笑うくせに身内の盗作には目を瞑るのかよって思った。

255:無名草子さん
23/05/02 10:41:00.18 .net
手塚先生ですら虫プロを潰して億単位の借金を抱えたほどなので
漫画家が会社を経営するのはリスクが大きいんでしょう

しかし唐沢もつましく暮らせば一生困らない程度の稼ぎはあったと思うんだが
物乞いするほど追い詰められてるって実は事業の失敗とかあったの?

256:無名草子さん
23/05/02 10:48:00.16 .net
いやあ、稼いではいたけどロングセラーとかベストセラーってないし
普通に家賃払って生活してたら消えると思うよ

257:無名草子さん
23/05/02 10:50:49.92 .net
著述業なんて稼げても1000万くらいだもの
賞与と退職金あるサラリーマンには及ばないさ

特にテンテーは印税で稼ぐというより、
連載の原稿料で収入積み上げるタイプの物書きだから
連載がなくなったら収入も激減したと思う

多分一番売れたのは一行知識の本だけど、
それだって読み継がれてるとは言えないしね

258:無名草子さん
23/05/02 10:53:03.96 .net
デスノートの大場つぐみも、
超ヒットの後3年で次の作品始めなかったら暮らせなくなるって言ってたしネ

259:無名草子さん
23/05/02 12:51:43.60 .net
人気漫画家は熟知する漫画製作においては人をたくさん使ってきたから会社経営もその延長線上にあると思いきや近しい業界と思われる出版業ですら全く違う能力を要求されるわけか。

260:無名草子さん
23/05/02 12:55:29.49 .net
本業を廃業して経営に専念するくらいにしないとダメなのかね。

261:無名草子さん
23/05/02 13:13:58.77 .net
さっきネットでスプーン曲げの清田君の記事読んだが
2回の離婚、逮捕を経験しても、
親の残したマンションの家賃でなんとか食えているらしい
持つべきものは不動産だね

262:無名草子さん
23/05/02 13:17:25.57 .net
あれだけ売れてた栗本薫が演劇に入れ込んで悲惨なことになってたのを見てただろうに
演出家として人を動かして権力もった気分になっちゃったのかね

263:無名草子さん
23/05/02 13:43:26.74 .net
栗本薫は演劇では大勢出来なかったけど
死ぬ迄小説書きまくってたからな

264:無名草子さん
23/05/02 14:59:28.13 .net
離婚してるからそれだけで財産半分持っていかれてる上に儲からない演劇に注力したわけだからな
お母さんが亡くなってるなら相続税だって馬鹿にならないし

265:無名草子さん
23/05/02 16:08:58.48 .net
経営状況に関わらずシンパシーを抱く役者が事業継続を望むから演劇の撤収は難しいよね。

266:無名草子さん
23/05/02 19:34:51.02 .net
>>255
漫画家の会社経営での成功例は長谷川町子の姉妹社か

267:無名草子さん
23/05/02 20:02:28.40 .net
>>242
バーバラとの決別もその辺の臭いがしてたなあ、と

ガセパク「ノーギャラで好きに使える手駒ができたんであるコレハコレハ」
ババ「こいつを足掛かりに短期でコネを作りまくる…!」

やれたのは知泉の掲示板とこのスレを荒らす程度

268:無名草子さん
23/05/03 08:58:32.38 .net
最近はやりの「コタツ記事」「ファスト教養」って
テンテー的なスタンス=楽してえらくなりたい、儲けたい
の流れにあるよなー
AI絵師もそうかも

短期的にはそれで結果出せても
最後は足で稼いだり、地道に調べたりする人には叶わないのだと思う

269:無名草子さん
23/05/03 09:00:14.63 .net
ある意味、みんながテンテーになっちゃって
インフルエンサーがインチキ情報売りまくって
「いかがでしたか?」な薄いブログを量産した結果
テンテーの居場所がなくなったともいえる

270:無名草子さん
23/05/03 09:53:37.72 .net
つまり時代がセンセイに追いついたっていうことですね。

271:無名草子さん
23/05/03 10:08:08.79 .net
何年も二人くらいで書き込みし続けて凄いな…

272:無名草子さん
23/05/03 10:11:16.69 .net
俊ちゃんを気にかけるのはインターネッツ界でも2人くらいってことですねバーバラさん!

273:無名草子さん
23/05/03 13:18:09.97 .net
伊藤剛もここぞとばかりに唐沢のことをツイートしてるな

274:無名草子さん
23/05/03 13:33:27.41 .net
おっ仲直りすんの?

275:無名草子さん
23/05/03 13:48:58.23 .net
>>256
そういや唐沢の本っていまでも手に入るのかな
と思ってAmazonを覗いてみたら、かの悪名高い新・UFO入門を新品で売ってた
増刷されているのか単に売れ残っているだけなのかは知らんけど

276:無名草子さん
23/05/03 18:28:09.15 .net
>>269
似たようなポジションだった岡田は先行者になれて今でも稼げてる訳なんだから
唐沢が埋没したのは単なる能力不足なんだよな

277:無名草子さん
23/05/03 18:40:53.68 .net
>>274
二人でネオ社会派くんを結成すればいいと思うんだ
「地獄の入口で村崎さんが手招きしてますよ」とかいって師匠をいじる伊藤先生を見てみたいぞ

278:無名草子さん
23/05/04 07:32:18.98 .net
>>274
仲直りどころか、落ちるところまで落ちた唐沢俊一に対して、
さらなる怒りをぶつけている状態。
自分を理不尽に苦しめた相手が、
ただのヘッポコ野郎だと明らかになったら、
二重三重に怒りが込み上げるのは分かる。

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

279:無名草子さん
23/05/04 08:28:33.35 .net
URLリンク(twitter.com)

ギャグの切れ味が年々増していたとはいえ
とうとう存在しない若い人を持ち出してくるのは
(deleted an unsolicited ad)

280:無名草子さん
23/05/04 09:27:21.65 .net
たとえギミックだったとはいえ
唐沢俊一が「なんか物知りそう」って見えた時代があったのは
確かだと思う。リアルタイム読者の実感として
90年代半ばから2000年代前半までくらいか。
ユリイカに書いてたくらいだし、みんな一時はそう思った。

あのまま逃げ切れてりゃなあ。
ショーンKみたいなもんだな。

281:無名草子さん
23/05/04 22:01:13.36 .net
>>278
伊藤バカ剛は元師匠に対してだけはまともな判断できるのに
それ以外は冷笑系ネトウヨムーブしかできないゴミクズなのはどうしてなんだろう

282:無名草子さん
23/05/05 01:41:24.20 .net
かつてバードウォッチャーを自認していた選良がこれほどまでのウォッチの対象になってしまってたとはトホホだがや (♪ 哀哀哀哀おさーるさーんだよ ♪

283:無名草子さん
23/05/05 12:09:21.45 .net
>>281
唐沢の被害者という立場にしがみつくためだけに
唐沢を過大評価しているのを見ると最早それすらまともとは思えない

284:無名草子さん
23/05/05 12:41:57.53 .net
>>280
ホラっちょ俊一
唐沢の化けの皮はインターネッツで全て剥がれた

285:無名草子さん
23/05/05 12:46:01.00 .net
唐沢盗作事件の被害者は漫棚通信さんなのに全く無関係な伊藤が唐沢被害者の代表ヅラして
山本弘へ弁明の長文を要求する人達を牽制しようとしたこともあったな
「お前関係ないだろうが」と思った

286:無名草子さん
23/05/05 12:47:08.69 .net
>芦原太郎@footbody
·>ちょっと独り言。唐沢俊一アンチのはしゃぎっぷりが凄い。
>まあこっちはそれと関係なくコインを積むわけですけど。
今、一番はしゃいでいるように見えるのは芦原太郎という人だな。
未だにコインとは何なのか見えないが

287:無名草子さん
23/05/05 12:59:34.68 .net
そのゴミクソに増えると「殺人予告された」「母親の入院先を嗅ぎつかれた」と
どこにそんなことが書かれていたのか誰も確認できない事例で被害者になるぞ!

288:無名草子さん
23/05/05 13:19:55.03 .net
>>285
じつは唐沢のこと大好きなのでは伊藤

289:無名草子さん
23/05/05 19:54:33.96 .net
>ニセ歴史批判でなかなか鋭いこと言っているのに「従軍慰安婦は確かにあった」
>「中国に台湾侵攻の意図も能力もない」という主張は譲らない人がいて、
>あれも病理なんだろうな、と思います。

え?
唐沢は「従軍慰安婦なんていなかった」「慰安所は無かった」と思ってる?
強制連行の有無や程度なんてレベルじゃなくて

290:無名草子さん
23/05/05 20:16:32.90 .net
朝日新聞デジタル記事
入管法「送還ではなく保護を」 小泉今日子さん、つぶやきの真意は?
>「(同年3月に)名古屋入管に収容中だったスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさんが亡くなりました。
>人が命を失っているのに(政府に)答えがない、見せてくれないことに、何だと思っているんだ、と感じました。
>人の命をすごく軽々しく扱うんだなっていうのが嫌でした」
(中略)
>―芸能人が政治に踏み込んだ発言をすると、反発や中傷も生まれます。20年に検察庁法改正案に反対する
>ツイートをした時も大変だったそうですね。
>「芸能人のくせに、とか、アイドルのくせに、とかツイッターでたくさん来ました。事務所に電話がかかってきたり、
>メールや手紙が来たりも」
(中略)
>「坂本さんは生前、こんな言葉も残しています。『声を上げる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、
>根気よく。社会を変えるには結局、それしかないのだと思います』。本当にそう。勇気を出して諦めないで、
>行動しようね、って私も言いたいです」

↓やるべき仕事を投げ出して遊んでいながら、本気で闘っている人間を上から目線で冷笑するクズ
 堕ちるところまで堕ちた自覚すらない(おそらく最初からそこが居場所だったのだろう)

熊野風。
>伏線回収
唐沢俊一
>これは上手い(笑)。

291:無名草子さん
23/05/05 21:24:02.10 .net
別に支持しなくても良いんだが、キョンキョンの愛読書がミヒャエル・エンデのモモだと踏まえた上で批判した方が良いと思う>唐沢氏

292:無名草子さん
23/05/05 21:53:03.03 .net
> 別に支持しなくても良いんだが、キョンキョンの愛読書がミヒャエル・エンデのモモだと踏まえた上で批判した方が良いと思う>唐沢氏

さすがになにいってるかわからない

293:無名草子さん
23/05/06 01:00:23.31 .net
>この、「男装の女性と女装の男性の恋愛」というテーマで、舞台の企画を書いたことがある。
>そのときはその設定に似合う役者が思い当たらなかったのでボツになったが、
>オーディション前提で台本書き上げてみようかしらん。

ありがちな発想
だが、もう舞台に限らず企画実現なんて無理でしょ
カンパ募って同人誌制作するくらい

294:無名草子さん
23/05/06 06:03:16.92 .net
その設定で説得力のある作品にするならある程度の容姿の役者を揃えて腕のあるメイクさん呼んでこないとただのゲイバーのショータイムみたいになるな

295:無名草子さん
23/05/06 11:49:02.15 .net
この人無職でしょ
俺達の方が金あんだろうな

296:無名草子さん
23/05/06 12:04:46.45 .net
「原発は地震に強い」という唐沢のツイートをRTする喜多野土竜

297:無名草子さん
23/05/06 17:25:08.18 .net
学生運動経験者は就職が困難だからエロ漫画家になった人が多いみたいな粗雑な推論をしていた人ね。

298:無名草子さん
23/05/06 18:50:21.62 .net
エロマンガ系なんて情弱ネトウヨの巣なのに

299:無名草子さん
23/05/06 18:51:04.91 .net
にしても病院の食い物の文句をいちいちネットにアップしてる老人って
現場で超嫌われてそう

300:無名草子さん
23/05/06 19:10:39.75 .net
そもそも俊ちゃん
入院費は大丈夫なの??

301:無名草子さん
23/05/06 19:25:24.75 .net
>>288
ここも大分前からそうだったけど
あれこれ口実をつけて唐沢の言動を一々取り上げるのは単なる唐沢マニア

302:無名草子さん
23/05/06 21:28:34.51 .net
火力・ダム発電・太陽光パネルより、原発が地震に強いって?
そりゃ桁違いに危険だから、頑丈に造らざるを得ないんだよ!
太陽光パネルが一回壊れたくらいで、原発事故の時のような事態に陥ると思うかね?
「焼夷弾も原爆も爆弾一発なんだから、落とされた時のリスクは同じ」と言ってるようなもんだぞ
そんなことを平然と言ってのける人間を世間では「馬鹿」と呼ぶのだよ

303:無名草子さん
23/05/06 21:49:12.78 .net
唐沢の妄言にイイネしている人達は妄言が反リベラル反左翼だからでしょ。
イイネ欲しい唐沢は日々リベラル・左翼の問題点を探そうとやっきになっていて、適当な材料が見当たらないと難癖みたいなことを言い出し、それでもそれを好感する人たちが居るんだな

304:無名草子さん
23/05/07 09:16:06.89 .net
>>300
ナマポならタダ>入院費

>>302
原発が地震に強かったら311のあれはなんだったのって話なんだけどね…

305:無名草子さん
23/05/07 11:28:33.73 .net
>>252
小池一夫の借金の原因は専門学校のずさんな経営体制に加えて
銀座の高級クラブ通いや美食といった日々の散財でしょ
ちなみに名言といわれるツイートもパクツイを指摘されて消す事があった

306:無名草子さん
23/05/07 11:29:47.20 .net
ウナちゃんマンの末路をきいてこの人がまず浮かんだ

307:無名草子さん
23/05/07 13:13:04.76 .net
万が一のことがあったとして
なをき先生はこの事に触れるのだろうか?

308:無名草子さん
23/05/07 15:50:54.84 .net
>>307
触れないこともないだろうけど、
故人の事績などには詳しくコメントせず、
親族としてさらりとコメントする程度だろう。

まあ、俊一先生はしぶといから
まだまだ楽しませてくれると思うが。

309:無名草子さん
23/05/07 17:23:47.81 .net
なを先生といばりんぼが交わることはもう永久にないんだよ

310:無名草子さん
23/05/07 19:15:25.55 .net
生ポの積立もしてなかっただろうし
健康保険料も払っていなかっただろうし
この先、マジにどうするつもりなんだ?

311:無名草子さん
23/05/07 19:22:06.86 .net
無職で病気持ちのおじいさんが
それまで実績らしい実績のない演劇で
一旗揚げる夢をみる

安倍晋三の提唱していた再チャレンジを実現するのだ

312:無名草子さん
23/05/07 20:54:14.28 .net
全然しらない唐沢のツイートが目に入り、不快感をもった人が唐沢となをき氏を混同してなをき氏とその作品に悪印象を持つみたいな被害もありそう

313:無名草子さん
23/05/07 21:43:41.54 .net
>>312
そもそもなをき先生が唐沢の弟という理由で評価を落とした事なんて
これまで見た記憶が無いけど何かあったっけ?

314:無名草子さん
23/05/07 22:04:58.72 .net
時々「俊一となをきを混同していた」という人がいる
でもそんな人は元々興味ない人だから被害はほとんどない

315:無名草子さん
23/05/07 22:42:57.04 .net
毛ば部とる子
>眞鍋かをりが迷子の鳥を探すチラシに「無理じゃん?」と冷笑したことで批判を受けているが、
>最近の低俗な話芸として、なにかに一生懸命取り組んでいる人に対して「意味あんの?」
>などと冷笑してイジりネタにするのは一種の流行りともいえる。
>今回、愛鳥家が本気で怒ったので話が大きくなっただけ。

316:無名草子さん
23/05/07 23:01:58.74 .net
>>314
そうだね。被害といえるほどのものはなさげ

317:無名草子さん
23/05/08 00:48:46.79 .net
唐沢弁護士とてんてーが親類だと思ってた人は知ってる
俊一となおきは名前の傾向が違うから兄弟だと思わなかったって

318:無名草子さん
23/05/08 07:03:08.34 .net
唐沢弁護士の似顔絵イラストシールが金町と松戸の境にかかる新葛飾橋の街灯に貼ってあった。
ここから有名依頼人の居住地域だから依頼人を守るべく弁護士が見張っているぞということかな

319:無名草子さん
23/05/08 09:10:32.94 .net
>>314
何かを出来るような人間ならそもそもそんな勘違いなんてしないからな

320:無名草子さん
23/05/08 17:11:39.53 .net
まさか唐澤貴洋弁護士にまで飛び火してるとは草

321:無名草子さん
23/05/08 20:13:20.98 .net
翻訳家の山形浩生が反ポリコレデマを飛ばしてて
『いずれ唐沢俊一みたいになるのかな』とか心配されてて笑った
もう「最低の人生の末路」の形容詞なんだな

322:無名草子さん
23/05/09 04:21:32.79 .net
山形浩生の他人を下げる訳者あとがきが嫌で山形の翻訳した本全部売ったが
そんなことになってたのかw
「嫌還流」を持ち上げたり「アイアンマウンテン報告」にハマるような人間だから意外には思わないが

323:無名草子さん
23/05/09 22:04:52.91 .net
なんか知泉氏がここ最近調子悪そうな書き込み続いてて、むしろこっちが心配になるな

324:無名草子さん
23/05/09 23:02:59.44 .net
東條英機の賛美まで始めた
天皇は守った(昭和天皇が処刑されなかったのは、天皇の政治利用というGHQの思惑による
─ 東條関係ない)かもしれんが、多くの国民の命を奪い、国土を焦土と化した張本人なんだが

お次に言い出すのは、「真珠湾攻撃はルーズベルトの陰謀だった」とか
「南京大虐殺は無かった」だとか・・・?
既に「慰安婦は存在しなかった」的なことも言い出してるし

325:無名草子さん
23/05/09 23:15:33.44 .net
>作家の山田風太郎は『人間臨終図鑑』の中で「東條は最後に勝ったのである」と書いている。

↑これって、本当?

326:無名草子さん
23/05/09 23:31:20.24 .net
読んでないけど山風は戦中からすでに反戦派の人だから
「勝ったのである」には字義どおりではない、反語的な意味合いがあるんじゃないかなあ

327:無名草子さん
23/05/09 23:44:19.09 .net
>>323
見るからに多忙そうだしな…

328:無名草子さん
23/05/09 23:49:11.29 .net
>>326
唐沢は山風的なシニシズムに憧れているのかもしれないが
風太郎と違って怜悧な洞察に欠ける上、己に対してベタベタに甘いので
今では凡百のネトウヨ爺と呼ぶしかないものに成り果てているという印象

329:無名草子さん
23/05/10 00:06:32.14 .net
>>325
佐藤賢了中将に「自分は国民から八つ裂きにされても然るべきところ」と語り
また、「自分は永遠に歴史の上で罵り鞭を受けるだろう」と語った
しかし太平洋戦争の最大の責任者は彼ではない。彼以下ではない責任者はほかに幾人もいる
(以上、徳間文庫版より引用)
…………………
つまり、暗に昭和天皇の戦争責任を示唆した文章が先にあるのと
「東条は勝ったのではあるまいか」の前にも、処刑直前に葡萄酒を飲んでご機嫌だったとか
「大日本帝国万歳」を三唱したとかあるので、
東条らを日本人によって裁けなかったことの虚しさを表現しての「勝った」であろう

330:無名草子さん
23/05/10 01:18:42.37 .net
>>329
おぉっ!
ありがとう!

やはり唐沢は読解力が致命的に欠如してるのと
読書法が「つまみ食い」なんだな
こんな人間が、かつて全国紙で書評を担当していたとは

331:無名草子さん
23/05/10 02:03:58.91 .net
つーかさあ
忍法帖を少しでも読めば
反権威だし、反体制だし
権力者の手駒で消費される兵士(忍び)の悲劇ばかり書いてるし
そういう人が東条を好意的に語る訳ないってわかると思うんだがなー

332:無名草子さん
23/05/10 05:34:19.02 .net
>>331
10回以上観てるはずのカリオストロの城を、誤読というか珍妙な解釈してる御仁なので…

333:無名草子さん
23/05/10 08:17:15.68 .net
ろくに見返しもしないが、仮に見ても「ムム変なのであるワシの知っとる〇〇とチト違うのであるがワシが間違うハズはないのでやはりワシが正しいのである」と無意識に補完してるだろう

334:無名草子さん
23/05/10 09:11:03.30 .net
ここまで悪評広がったらテンテーはもう執筆・演劇の仕事は無理だろう
残りの人生、冷笑ツイッタラーとして過ごすのだろうか
ツイッターは一銭も生まない、モルヒネみたいなもんだぞ

335:無名草子さん
23/05/10 21:11:17.79 .net
>>334
せめてYouTuberの才能とかスキルあればな…

336:無名草子さん
23/05/10 23:06:56.82 .net
しかし唐沢俊一さんという方は、お名を聞いたこともありません。
そんなお方は、もともとあらしゃらなかったのと違いますか?

337:無名草子さん
23/05/10 23:40:14.03 .net
>>336
いきなり三島かよw

338:無名草子さん
23/05/11 00:23:59.18 .net
唐沢に今でも友人や信者がいればYoutuberへん手筈を整えてくれたかもしれないが
もうそんな人は周囲に残っていないだろうなw

339:無名草子さん
23/05/11 06:18:57.87 .net
>>336、337 おお、天人五衰か!

340:無名草子さん
23/05/11 09:35:51.27 .net
俊一が困窮して出版社に金返せと追い詰められていた時
弟なをきは家族で沖縄に遊びに行っていた
ひでえ弟だな

341:無名草子さん
23/05/11 09:48:12.19 .net
>>340
兄弟だからとか血縁関係があるからといって無条件に助ける必要はないぞ
とくに俊一みたいな出版社や編集者を騙して「金返せ」と正当な要求をされるような自業自得の毒兄は

342:無名草子さん
23/05/11 09:49:12.76 .net
なをきが俊一の悪行や愚行の責任を一緒に引き受けないといけないとか
江戸時代の連座制じゃないんだから

343:無名草子さん
23/05/11 10:56:23.52 .net
俊一が弟なをきに泣きつくことができないっていう状況なんだという見方をするべき

344:無名草子さん
23/05/11 11:44:06.13 .net
なをさんいい人 知泉とも仲良し

345:無名草子さん
23/05/11 11:49:41.58 .net
知泉のところには東京から友達が遊びに来ている
俊一は知人は仕事の関係者だけだったので
仕事がなくなったら友達は一人もいなくなった
惨めな晩年だな、60代で晩年・・・・

346:無名草子さん
23/05/11 11:53:21.93 .net
柳美里はクラファンで365万7500円を集め自己資金を合わせて劇場を建設したってさ
自己資金ゼロで芝居しようとして頓挫するハゲとは比べようもないな

347:無名草子さん
23/05/11 12:04:48.94 .net
まあ柳美里くらいの実績と知名度があれば300万は軽そうやね
しかし唐沢に寄付する人もいるみたいだから集金力はゼロじゃないんじゃね
あれは雑学王とか物書きとしての名声に対するお金ではなくて
「フェミ」に攻撃されてるという口実で物乞いしてるんだっけ?

348:無名草子さん
23/05/11 13:09:23.98 .net
>>347
眠田直のカビが生えたような美少女ナチスものにすら負けてたような…

349:無名草子さん
23/05/11 13:27:01.37 .net
弟組んで唐沢商会名義で出した作品は面白かったから
兄弟揃って才能があると勘違いした人も相当いるだろうね
作画がk子の作品は原作シャディクが同じと信じられんくらい低レベルだった

350:無名草子さん
23/05/11 13:28:13.97 .net
>>349
自己訂正
原作シャディク→原作者が

351:無名草子さん
23/05/11 13:37:51.30 .net
>>345
雰囲気的には確かに晩年っぽいが唐沢には今のまま長生きしてもらいたい
と思ったが、Twitterでデマを垂れ流すのも有害性ゼロじゃないんだよな

352:無名草子さん
23/05/11 13:42:47.83 .net
唯一の擁護者が立川キウイか

353:無名草子さん
23/05/11 14:16:22.84 .net
俺が立川キウイのことを知ったのは、談志の下でずっと前座をやってる人として
朝日新聞で取り上げられてるのを呼んだときだったんだが、真打ちになったんだな
と思いきや、実は末期癌で気が弱っていた談志が出来心で昇進させたんだとか

354:無名草子さん
23/05/11 18:56:33.90 .net
立川キウイ、調べたら落語家というより落伍者だな…

355:無名草子さん
23/05/11 19:56:01.24 .net
落伍家コンビか

356:無名草子さん
23/05/11 22:38:13.33 .net
>例え相手が幸福の科学だろうと無断侵入は罪。こんな根本中の根本のところも
>わからなくなってしまったのか、この人?

「建造物侵入罪」と聞いただけで単純に反応しているようだが
これは幸福の科学の一般公開施設に取材に入っただけで起訴されたもの
立ち入る際、施設職員も立ち入りを容認する発言をしたそうだし
教団ウェブサイトにも「幸福の科学の精舎は、神社仏閣と同じように、
どなたでもご利用いただける宗教施設です」と書かれている
明らかに、教団側が気に入らないジャーナリストを陥れる目的で告発したもの

それと、漢字が間違っている
「たとえ〇〇だろうと」の「たとえ」は、例を挙げているわけではなく
「仮に」「もし」という意味なので、漢字で書くなら「仮令」あるいは「縦令」

357:無名草子さん
23/05/11 22:59:59.81 .net
>>349
唐沢商会って、後に俊一のクレジットが「原作」から「ネタ提供」に変更されてなかったっけ?
どうやら、俊一は原作と呼べるような仕事はしておらず、やったことは「なをきとの雑談」だったようで?

358:無名草子さん
23/05/11 23:03:25.30 .net
どんなカルトでもいいから、唐沢俊一を拾ってやって!!

359:無名草子さん
23/05/11 23:03:37.74 .net
Shoko Egawa
>案の定「取材のためなら違法行為も許されると言うのかー!」「取材なら他人の家に入ってもいいのかー」と
>極端な物言いで絡んでくる人が絶えませんが、違法行為を免罪しろというのではなく、藤倉さんの行為は
>違法行為とは言えない、ということであり、同氏が立ち入ったのは、個人の家でもありません。

小川裕夫(2003年からフリーランス)
>私も経験ありますが、法人が所有管理している施設でも、信者だけではなく広く一般に公開&立ち入りを
>許可している施設でも、気に入らない人物が立ち入ると急に不法侵入と難癖つけてくるんですよねえ

360:無名草子さん
23/05/11 23:12:00.84 .net
唐沢商会は俊一がだらだらと話のタネ書いたfaxをなをきに送って
それを使ったり使わなかったりしてなをきが書いてるみたいなのをガラダマ天国かで描いてたな
fax来るのが遅え締め切りギリギリで送ってくんなとか愚痴ってた

361:無名草子さん
23/05/11 23:35:54.38 .net
倉本圭造@新刊発売中です!
>故・坂本龍一氏も関わっていた神宮外苑再開発反対運動ですが、私は色々と事情を知ってから意見を変え
>今は賛成派になっています。反対派の人はそこにある事情をほぼ知らずに反対している事も多いと思われ、
>判断する前に最低限知ってほしいこの問題の背景をまとめました。
唐沢俊一
>「内苑と外苑は両方とも明治神宮の私有地であり、宗教団体なので公金が入れられない」
>という部分だけでもう、目ウロコ。


↓「神宮外苑まちづくりについてよくある誤解」:アーカイブ録画アップとまとめ記事より一部抜粋
>1. 神宮外苑は全部明治神宮の私有地である
>神宮外苑再開発地区の土地は、神宮球場、軟式野球場、会員制テニスクラブ等がある約66%が明治神宮の所有だが、
>秩父宮ラグビー場等がある約25%は、文科省の独立行政法人である日本スポーツ振興センターの所有地(国有地)。
>また元々はすべて国有地であり、戦後GHQ接収から国に返還された後、時価の半額で明治神宮へ払い下げられたもの。

>3. 明治神宮の森は内苑だけで、外苑にはない。
>神宮外苑には、建国記念文庫の森など樹齢100年の貴重な生態系の森がある。深遠な宗教施設としての内苑に対し、
>外苑は国民の憩いの場となることを目的として造られた近代初の本格的西洋式庭園で、スポーツ施設を配した
>開かれた庭園として設計されている。新国立競技場建設時には、1500本の樹木が伐採され多くの森が失われたが、
>今回の再開発では、さらに残りの樹林の多くが失われてしまう。

>11. スタジアムは老朽化しているから建て替えるしかない
>神宮球場は2016年に耐震工事を終了したばかりで、必要部分を改修すれば建て替える必要はない。神宮球場よりも古い
>甲子園球場はシーズンオフを利用して改修し、安全性、快適性を向上して利用されている。 新野球場は高層ビルが
>真横に建ち、ビル風やビルの影などの影響を大きく受ける。神宮球場の騒音はすでに基準値以上で、移転により
>都営住宅にさらに接近するため騒音はより悪化する。新野球場では、騒音対策として応援に制限がつく可能性もあり
>ファンにとっても悪影響。同様に秩父宮ラグビー場も改修で継続使用できるはず。

362:無名草子さん
23/05/11 23:46:45.96 .net
>>360
唐沢俊一は自分で文章を書くときも基本的にだらだらと垂れ流すだけで芸はないよね

363:無名草子さん
23/05/12 10:03:36.10 .net
>>241
28人に増えてんぞ!

364:無名草子さん
23/05/12 16:24:51.60 .net
>>346
柳も心配だけど演劇の沼に入り込んで大丈夫なのかな。
国際的な文学賞を受賞して評価の高い作家なのだろうけど、作家業界全体が沈下していているし。
劇場という箱は提供するけど劇団の運営には深入りしない感じかな。

365:無名草子さん
23/05/12 17:35:39.75 .net
完全に手遅れだが、
盗作騒ぎや、裁判沙汰や、
その後ガセパク疑惑が連発した時などに、
周りが唐沢先生に自粛を促して、
反省のポーズだけでも取らせていれば、
傷は浅くて済んだはず。

お友達のみなさんが、庇ったり、
処分に反対したり、
被害者や批判者を逆に攻撃したりしたから、
唐沢先生は軌道修正の機会を
何度も失った。

もちろん、一番悪いのは本人だけど、
お友達のみなさんも、寄ってたかって
唐沢俊一を地獄へ突き落としていた。
あの「味方」たちは何を考えていたのやら。

366:無名草子さん
23/05/12 18:50:39.14 .net
モラハラやDVをする人間の特徴がまんま俊一だった
外面は良いとか興味のないことは無視する
他人の人格否定、それにマザコン

367:無名草子さん
23/05/12 18:53:04.93 .net
>>365
そんな忠告したり反省を促すような人は敵認定して排除するに決まってるでしょ
それがモラハラ人間なんだから、当人らが自身のモラハラ気質に気づいて
それを治療しようとしない限りは、疲弊して破滅するだけよ

368:無名草子さん
23/05/12 19:24:00.85 .net
>>365
無理矢理な擁護したと学会、その唐沢俊一が強行した25周年イベントで完全に崩壊したしな…。挙句に本人に、左傾化してるとかdisられて…。
いい面の皮としか言えないな。

369:無名草子さん
23/05/12 21:05:09.60 .net
>>365
仮に盗作がなかったとしても既に落ち目だったし数年後には村崎もくたばるし
謝ったフリをしただけでどうにかなったとは到底思えないわ

370:無名草子さん
23/05/13 01:01:07.45 .net
>杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中
>NHKで「個性とは」との話題
>自分はキャラが立っていないと言われていたけど、ラジオで10年喋っていたことから
>声だけで「ラジオで聞いたことある」と言われるようになった。
>個性なんてなくても、どこかに存在しているもの。

ラジオに1回出ただけで、店屋で、タクシーで「ラジオに出ていたでしょ」と
大騒ぎされるテンテーと大違い
スターとしての輝きが違いすぎるなw

371:無名草子さん
23/05/13 02:34:33.19 .net
千葉南部の地震で携帯から警報受信したそうだけど、入院先はそういうエリアなのか。

372:無名草子さん
23/05/13 09:39:56.44 .net
都内含めてフツーに関東一円に来るデショw

373:無名草子さん
23/05/13 11:37:53.85 .net
>>365
いや唐沢が仕事を失ったのは無能が露見したからであって
盗作はおとがめなしだったんじゃねえの?
何しろ新・UFO入門ですら未だに売られてるんですぜ

374:無名草子さん
23/05/13 11:41:56.18 .net
>>369
もちろん漫棚通信さんに詫びるのが道義であり筋なんだけど
謝罪があってもなくても唐沢の凋落は避けられなかっただろうという気はするな
だったら謝らないほうがお得というのはクズの発想ですけどね

375:無名草子さん
23/05/13 12:28:30.40 .net
昔は弟子の鶴岡法斎ですら、データマンを雇えるくらい売れていたらしいな
(ロマン優光の本にデータマンをやっていたライターに会ったことがあると書いてあった)

376:無名草子さん
23/05/13 12:50:24.56 .net
山本弘、大変なのは変わらないけど家族や親身になってくれる友人がいるのは何より。
それに比べて…。

377:無名草子さん
23/05/13 17:02:32.06 .net
山本さんもあれこれ言われることはあるけど、と学会重鎮の中では比較的まともな人間性という印象
少なくとも盗作だの学歴詐称だの明らかに駄目な醜聞はないからな

378:無名草子さん
23/05/13 22:09:57.45 .net
>日本政府は可哀想な外国人よりもまず可哀想な日本人のことを第一に考えるのが職務
>(それでなくては困る)なので、入管法改正を進めるのはまあ、当然のことだろう。
>犯罪の多発化や難民制度悪用などの問題点に改正反対派は対案があるのだろうか?

難民を追い出しすことで救われる日本人などいない
野党は対案を出しているが、唐沢の言うような難民による「犯罪の多発化」「難民制度悪用」など
統計的な根拠はまったく無いので、その点に関する対案など必要無し
なにより他先進国と比較して日本における難民認定率の低さは異常

今回の入管法改悪法案、他民族に対する差別・偏見と余所者排斥が全てであって
合理的な理由なんて何も無いよ
強制送還されれば、生活基盤の無い土地に放り出される人、日本で生まれ日本以外の
言語も文化も知らない子供も未知の土地に放り出され、日本人の配偶者と引き離される人、
政治犯として拘束、拷問、最悪処刑される人も出てくる
こんな悪法に賛成するなんて殺人に手を貸すようなもんだよ
さすが「鬼畜」だな
心の底から軽蔑する

379:無名草子さん
23/05/13 22:28:17.97 .net
それに、ただ「少数民族だから」というだけで迫害される人々もいるんだぞ

380:無名草子さん
23/05/13 22:32:07.22 .net
>>373
どうでもいいけど今でいう炎上商法をやったはずなのに売れ残ったほうがむしろ深刻

381:無名草子さん
23/05/13 22:50:01.86 .net
唐沢自身が可哀想な日本人に分類されており、有限の予算は難民対策ではなく、オレに費やせということ

382:無名草子さん
23/05/13 22:53:43.04 .net
フェミニズムは女性の救済を目指すので、可哀想なオレが救済される順位を下げるのでフェミニズムは敵だ、みたいな話

383:無名草子さん
23/05/13 22:56:22.31 .net
オレを差し置いて他の弱者を救済したらオレが救済される順番が回ってこないじゃないか!ということ

384:無名草子さん
23/05/13 22:58:32.68 .net
>まあ、「ドラゴンの子供」って意味かもしれない。

「子供」「ドラッグ」「音」だ
バカ!

385:無名草子さん
23/05/13 23:17:26.78 .net
>人権は不法行為を犯した場合、一定の制限を受けるものです。

犯罪を犯したならともかく、合法的に入国して難民申請したのが認められないんだよ
まさか収容施設の被収容者が犯罪者だと思ってないよね?
著書に「三権分立の立場から」と書きながら、警察のことを「行政・司法の管轄にある」と
続けるような人だから、あり得るかも
子供ですか?

386:無名草子さん
23/05/13 23:25:18.50 .net
>>380
唐沢は盗作がばれたときの不誠実な対応で大いに評判を落としたが
自分から積極的に燃やしていくことで商機を見出そうとしていたわけじゃないから
いわゆる炎上商法とは違うのでは

387:無名草子さん
23/05/13 23:35:00.96 .net
Dialogue for People
入管はなぜ、「排除」に力を注ぐのか 入管発表資料へのQ&A(一部抜粋)

>実際に退去強制命令を受けた人たちのうち、過去に刑罰法令違反とされたことがあるのは2%ほどです。
>入管難民法違反の内訳が示されておらず、在留期限を経過してしまった「オーバーステイ」まで
>“有罪判決を受けた人々”の中に含まれている可能性が極めて高いと思います。

>“障害のある人”が犯罪を起こした、“女性”が犯罪を起こした、“セクシャルマイノリティーの人”が
>凶悪犯罪を起こした、“ある特定の県出身者”が凶悪犯罪を起こした等々
>―これらが犯罪となんの関係があるのでしょうか? 国籍、在留資格と犯罪にはなんの関係もなく、
>問題なのは「なぜ」その犯罪をおこなってしまったのか? そして次に、「どうやって」立ち直っていくのか? 
>家族のもとにかえるのか? そうしたことこそが最も重要なことだと考えます。

388:無名草子さん
23/05/13 23:56:57.62 .net
>>383
町山氏のアドバイスに従ってみればどうでしょうか?

389:無名草子さん
23/05/14 01:23:15.42 .net
望月衣塑子
>これは酷い!
>送還忌避者が増えてる、送還できない人がいる、機能不全だと、立法議論があったのに
>送還忌避者の年末の総数の統計はあっても!
>?その年に何人増えてるのか?
>?何人任意に帰国して減ってるのか?
>?何人送還できたのか?できてないのか?
>?実は送還忌避者と扱った中に、何人、実は難民がいたのか?
>入管庁は、これが全くわかってない、という。法案を今すぐ廃案にして一から作り直せ!!

390:無名草子さん
23/05/14 12:34:15.67 .net
>>241
ギリギリ200行かないもう一つのチャンネルもあるね。どちらにしろ、自分の母がやってるチャンネルの半分以下って…。

391:無名草子さん
23/05/14 21:52:21.83 .net
>すでに寛容な移民・難民の受け入れはEU最大の失敗という結果が出ているのだが。
>受け入れ国の文化を破壊しつくす難民・移民たちが受け入れ国にどう感謝しているのだろうか?

移民問題と難民問題を同列に語っているが、難民受け入れは人道問題だ
助けを求めて崖を這いあがって来た人に「お前なんか助けても一文の得にもならんわ!」と蹴落とすのかね
第一、難民が日本にやって来るのは、日本が難民条約に加盟しているからだ
受け入れる気がないのなら最初から加盟すんなって話
他の国なら助かった人が、日本に来たばかりに強制送還されて命を落とすかもしれないんだぞ

安全圏でのうのうと生きていながら、他人の善意に甘えて生きている人間が、恥ずかしいと思わないのか
「受け入れ国にどう感謝しているのだろうか?」と思うのなら、難民たちの実際の声を聞いてみてはどうか

392:無名草子さん
23/05/14 23:27:10.40 .net
リンク先を読んだが、タイトルにある「EU最大の失敗」の原因とは、
・大衆の考えは「難民危機、官僚主義と過剰な規制、大量移民」
・エリートの考えは「官僚主義と過剰な規制、難民危機、緊縮政策」
というもので、単純に難民・移民の受け入れが間違いだとする文章では全くないし、
排斥を提唱するものでもない

難民申請者に混じって経済目的の不法移民が数多く存在することは問題にしているが
それ以前に、日本では認定されるべき正当な難民申請が殆ど認められていないわけで、問題の次元が違う
また、「難民・移民たちが」「国の文化を破壊しつくす」などとは、どこにも書かれていない
「大衆の55%は、欧州とイスラムとでは生活様式が相容れないと考えているが、エリートの50%は
相容れないとは見なしていない」と書かれているではないか

唐沢の自説(排外主義)の正しさの根拠としてこの記事を引き合いに出されては、著者の庄司克宏氏も
たまったもんじゃないだろう
なにが書かれているのが、まるで理解できていないようだ
どこまで頭が悪いんだ

393:無名草子さん
23/05/15 00:17:35.32 .net
そもそも庄司克宏氏は、ポピュリズムの台頭に危機感を持って書いている
唐沢など、正に危険視される側の人間なのに

タイトルの「欧州市民は移民・難民をどう見ているか─EU最大の失敗」は、
唐沢の書いているような「移民・難民の受け入れはEU最大の失敗」という意味ではない
EUの最大の失敗は何かに関する調査で、回答の中に大量移民や難民政策が挙げられているということ
(エリートと大衆とで見解が異なる)普通に読めば、わかるはずだが
更に、大量移民・難民政策という問題は、移民・難民そのものを全否定するものではないが、
唐沢にかかると単純に「移民・難民の受け入れ」そのものが悪ということになってしまう

394:無名草子さん
23/05/15 00:22:03.23 .net
書き方が悪かったので、少し訂正

大量移民・難民政策という問題は、
 ↓
大量移民・難民政策を問題視することは、

395:無名草子さん
23/05/15 01:40:51.61 .net
>>388
唐沢は町山さんのようにならないよう自戒するとツイートしておったぞ
自分のほうが上等な生き方をしていると思っているのでは

396:無名草子さん
23/05/15 03:40:49.45 .net
難民移民への忌避感は唐沢が特異なのではなく、日本政府とそれを支える国民性の問題。
欧州では閉鎖的な移民難民政策を掲げる政党を極右政党と規定することが多い。
欧州極右政党にとって理想的な移民難民政策が日本のそれ。
つまり、欧州基準で言えば自民党は極右政党であり日本は極右国家。

397:無名草子さん
23/05/15 03:48:32.83 .net
難民長文おじさんはブログでどうぞ

398:無名草子さん
23/05/15 03:56:41.49 .net
社会福祉が脆弱な日本において低賃金移民は日本の最低賃金を抑制し、低層を困らせる。
低賃金移民と雇用競争をしなくて済む中間層は低賃金移民が増えて物価が下がったほうがいいという階層間対立がある。
高学歴中間層リベラルが低層の反発を受ける構図。
あいつらは綺麗事を言って弱者の味方ヅラしているがあいつらにはそれができる余裕があって、困っている俺たちには無関心。結局あいつらは自分さえよければいいのだ。
こうした感情が低層の自分と違う属性の弱者保護に熱心なリベラルへの反発になっている。

399:無名草子さん
23/05/15 04:32:16.16 .net
生活保護費は抑制され、窓際対策によって受給開始が困難になっていることを低層は知っている。
低層は生活保護を日本人に限定することによって、自分が生き延びられる可能性を広げることを望んでいる。
こうした低層の主張をリベラルは排外主義と評価して説教するから低層が離反していく。
リベラルはマイノリティ弱者救済にばかり関心を示して俺たちには無関心。
そうした感情は反リベラルの極右に求心力を与え、マイノリティ弱者への攻撃心も育てる。

リベラルはマイノリティ弱者叩きに邁進する極右を見て、やれやれこれだから無教養の極右はダメなのだと説教し、極右との対立を深める。

400:無名草子さん
23/05/15 04:51:15.55 .net
学生や若年低層は働く女性の困難さを実感できない一方で優秀な女性は競争相手として立ちはだかるから、働く女性支援の必要性を疑問視するしそれに熱心なリベラルからは離反し、反フェミニズム、ミソジニーに引き寄せられる。

401:無名草子さん
23/05/15 05:02:49.07 .net
そうした低層を自民党や維新が救済してくれるわけでもないのだが、俺たちを説教するリベラルを叩いてくれるから支持するみたいな構図もあるように思う。

402:無名草子さん
23/05/15 07:17:44.67 .net
唐沢はそこまで考えてないよという検証をしているスレで妄想を書かれても

403:無名草子さん
23/05/15 08:14:49.48 .net
説教と啓蒙はゼンゼンチガウ。
日本人は過去にも明治維新や近代化、アメリカナイズとイウ啓蒙に晒されたがアッサリとウケイレタ。
ソッチの方がアキラカに旧来よりもヨカッタカラヨネ。

404:無名草子さん
23/05/15 14:37:47.23 .net
僕唐沢

405:無名草子さん
23/05/15 17:53:39.06 .net
「啓蒙」はする側の表現であって、される側は「説教」と受けとるが両者は同じ事象を指した言葉。
「陰謀論」と評価した事柄に対して「正しい情報」を授けて考えを改めさせようとする取り組みがうまくいかないことと似てる。
主流派が「陰謀論」と評価したことが、全く実情を反映していない嘘の物語で、主流派が「正しい情報」と評価したものが本当に実情を表しているのかはわからない。

406:無名草子さん
23/05/15 18:13:42.32 .net
主流派というか多数派だな。
日本のメディアが「陰謀論」と評価するロシアのナラティブが本当に実情からかけ離れたデタラメの物語かどうかはわからないよ。
アフリカなど植民地支配を受け、反欧米感情が強い地域ではロシアのナラティブが説得力を持って受け入れられているからね。
アフリカ人や親露派はロシアに騙される愚か者という評価して「正しい情報」とする欧米のナラティブを授けようとしてもうまくいかないのと同じ。

407:無名草子さん
23/05/15 18:20:07.15 .net
>>395
唐沢俊一のジョーク、キレッキレッだな!!

408:無名草子さん
23/05/15 18:46:20.71 .net
説教ってソモソモ仏教用語ダカラネw

409:無名草子さん
23/05/15 19:19:12.33 .net
ツイッターで吠えてても金にならないでしょうに
携帯の通信費にもならんだろ

410:無名草子さん
23/05/15 19:49:00.79 .net
でも、Twitterで世界に向けてお金の無心できるからやってて良かったね

411:無名草子さん
23/05/15 19:51:11.60 .net
センセイ! いっそ教祖になられてはいかがでしょう!
イヤハヤ教なんて名称はどうですか

412:無名草子さん
23/05/15 20:38:38.19 .net
裏モノ日記で毎日ダジャレのタイトルつけてたじゃん
あれを真似していた過去の俺をぶん殴りたいです

413:無名草子さん
23/05/16 02:11:40.68 .net
>すでに寛容な移民・難民の受け入れはEU最大の失敗という結果が出ているのだが。

リンク先は庄司克宏氏の著書『欧州ポピュリズム』から移民・難民問題に絞って紹介したもの。
(朝日新聞のサイトではないか)
”欧州市民は移民・難民をどう見ているか─EU最大の失敗 『欧州ポピュリズム』より”
と題されているのは、EUの失敗の原因をエリート層と大衆がそれぞれどう見ているかを比較しているからであり、
「EU失敗の最大の原因が移民・難民の受け入れ」と言っているわけではない。
実際、「図表2」を見ると、失敗の原因として挙げられている最大のものは「官僚主義・過剰規制」である。
(大衆の声だけに限定すれば、それを「難民危機」が僅かに上回ってはいるが)
「難民危機」「大量移民」の意味するところは、本文中に「難民申請者に混じって経済目的の不法移民が
数多く存在すること」とある通りで、必ずしも難民・移民の受け入れ自体を否定しているわけではない。
これがどうして「移民・難民の受け入れはEU最大の失敗」という意味になるのか?
扱っている内容も、あくまで両階層の意識の調査結果であり、専門家の分析による客観的事実ではない。

この記事を日本に於ける難民排斥が正当化できる決定的根拠として持ち出してくるのだから、あきれた話だ。
平易な文章で書いてくれているのだから、ちょっとませた小学生とかでも十分に論旨を理解できると思うのだが。

414:無名草子さん
23/05/16 02:55:05.92 .net
難民移民を忌避する人が発信する忌避する理由が間違っていると説教したところで忌避する人の考え方は変わらない。
むしろ説教に反発するだけ。
発信する忌避する理由は体裁を取り繕うものであり、本音ではない。
本音は昨晩述べたように救済すべき人が増えることで救済のパイが小さくることや低賃金労働で競争させられることの恐怖だったり、説教するリベラルへの反発だったりする。
自らを困窮者として名乗り出たくない自尊心が付け焼き刃の忌避する理由を並べているのだから。
彼らが移民難民を忌避する理由の本音を解決しなければ、彼らが移民難民受け入れに賛同することはない。

415:無名草子さん
23/05/16 05:01:50.76 .net
四海書房とのXデーまであと一週間切ったけど、マジでどうするつもりなんだろうな

416:無名草子さん
23/05/16 07:35:48.07 .net
ひとまず「移民難民」でNG入れよ

417:無名草子さん
23/05/16 07:38:28.52 .net
>>415
ワ、ワシにはツイッタファンネルどもの寄付金があるのである、あるったらあるのである(ない)

418:無名草子さん
23/05/16 11:36:47.59 .net
詐取で返金交渉にも誠意見せずに(ド貧困でも連絡とったり謝罪はデキルカラネ)逃げ回ったンジャ
情状酌量ナシで執行猶予無しの実刑ダナ。
ギョーセイに「軽いからまだホームは入れねえ」って言われるようじゃ医療刑務所もナシでフツーのトコw

419:無名草子さん
23/05/16 20:19:04.89 .net
僕唐沢

420:無名草子さん
23/05/16 21:36:21.04 .net
>受け入れ国の文化を破壊しつくす難民・移民たちが受け入れ国にどう感謝しているのだろうか?

先進諸国は日本の何十倍も難民を受け入れていますが、「文化を破壊しつく」された国が
一国でもあったら教えてください

421:無名草子さん
23/05/16 21:48:01.47 .net
>「政治家に対する批判は、真偽不明の『疑惑』を含めて幅広く認められるべきだ」
>これ続けていると政治家に対する批判そのものの信頼が無くなっていくと思わないのかな……
>モリカケ追及で野党の信用が落ちたことから何も学んでない。

モリカケ追及でで信用が落ちたのは、言うまでもなく安倍晋三
隠蔽のため、自殺者まで出た

422:無名草子さん
23/05/16 22:00:48.75 .net
>「いつの時代も権力は放送をコントロールしたがる。だから放送法は、放送の不偏不党を保障しているんです」
>今の左傾テレビ放送が不偏不党だなどと誰ひとり信じていないと思うが。

官邸からの圧力で古賀茂明「報ステ」降板以降、テレビは政権に不都合な報道を控えるようになった
左傾化してるなんて聞いたこともない

423:無名草子さん
23/05/17 12:31:32.27 .net
左派「右傾化ガー!」
右派「左傾化ガー!」
どっちも狂者が吠えてるのは一緒

424:無名草子さん
23/05/17 12:35:38.49 .net
どちらからも怒られるなら中立だな

425:無名草子さん
23/05/17 12:47:03.73 .net
右からも左からも批判されるから俺は不偏不党って
唐沢というよりは山本弘っぽい考え方だと思った

426:無名草子さん
23/05/17 16:29:40.30 .net
アメリカともソ連とも対立しているから文革期の中国は公正中立みたいなものか
性根が腐ってることでお馴染みの山本弘って右も左も批判していれば、
「右から攻撃されれば左が味方に」「左から攻撃されれば右が味方に」というおかしな処世術を信じていた節があるな
現実には逆コウモリ野郎とバレて右からも左からも嫌われることになったが

427:無名草子さん
23/05/17 16:46:54.43 .net
右や左の旦那さまぁーーー

428:無名草子さん
23/05/17 21:00:25.95 .net
菊池誠や西原理恵子辺りの嘘臭い共産党支持もあの界隈らしいといえばらしい

429:無名草子さん
23/05/17 22:09:38.07 .net
>攻撃していいことがひとつもないからだわな。占領するにしろ汚染地帯の処理が大変だし、
>電気が来なければ自分たちで調達しなければならない。都市部を攻撃する方が
>はるかに楽で効率がいい。戦争というものは"利益"で行うもの、ということ
>をわかってない連中が多すぎ。
アメリカは日本に原爆を落としましたが

430:無名草子さん
23/05/17 22:26:32.17 .net
ネトウヨ(自称保守)の目線
「極右以外皆サヨク」

431:無名草子さん
23/05/18 00:22:37.65 .net
菊地は絶対に与党を批判したがらないよな。
大学の研究教育に不都合なことが起こっている原因は予算を絞る財務省と財務省を批判しない野党が悪いみたいな言い方をする。

432:無名草子さん
23/05/18 06:49:38.23 .net
自民党を支持するのなら支持すると堂々と言えばいいだけなのに
自民党は駄目だけど野党はもっと駄目だから仕方なく自民党支持とか
上にいる自民党も下にいるその支持者も弱々しいのが非常に日本的ではある

433:無名草子さん
23/05/18 11:14:55.48 .net
総合的に自民党を支持するけど、自分の業務に直接関係する文部科学行政に不満大有りということはありうる。
その場合でも不満があるならば自民党の文部科学行政を批判するのが普通だけど、どうしても自民党を批判したくないというのがおかしいんだよね。
菊地にとって自民党は神聖不可侵なのだな。
まぁ統一教会信者には自民党以外に選択肢がないけど自民党の個別政策には不満大有りという場合はあるだろうしそういう場合は菊地と同じ思考になるのだろう。
つまり菊地は壺と考えれば腑に落ちる。

434:無名草子さん
23/05/18 23:09:06.62 .net
唐沢俊一
>攻撃していいことがひとつもないからだわな。占領するにしろ汚染地帯の処理が大変だし、
>電気が来なければ自分たちで調達しなければならない。都市部を攻撃する方がはるかに楽で効率がいい。
>戦争というものは"利益"で行うもの、ということをわかってない連中が多すぎ。

野良犬黒吉
>全員が理性的ならそうなんだけど、侵略側が末端まで理性的な事は残念ながら有り得ない。
>だからその可能性は考慮すべき。
>後先考えずに嫌がらせで攻撃しそうな国が隣に何ヶ国かあるし。

唐沢俊一
>世界見渡しても北朝鮮とおかしくなったプーチンくらいしかいそうにないし、
>そんなののために原発作るのやめようというのは国家の利益の多大なる損耗ですな。

「日本に軍事侵攻」などという、リスクだけで何のメリットもない行為をやらかす時点で
理性的な判断ができていないわけで、その先すべて理性的な戦略が執れると思うかね?
最初から理性的な判断ができる国なら日本に侵攻などしないわけで、与党の進める
大軍拡など必要ないことになる

元々、侵攻される可能性がゼロではないから軍事費増大が必要と言いながら、標的になるような
原発の再稼働・増設を唱えるウヨの無人を突いた発言に対し、
反論のつもりでその矛盾した論理をそのまま繰り返す・・・
ある意味、バカは無敵だ

435:無名草子さん
23/05/18 23:10:59.39 .net
訂正
「ウヨの無人」→「ウヨの矛盾」

436:無名草子さん
23/05/19 07:52:28.03 .net
都市部の攻撃が楽とはサスガ天才戦術家のカラチャワショーグンデアルコレワコレワ

437:無名草子さん
23/05/19 09:50:49.48 .net
馬鹿「軍拡は必要。原発も必要。」
常人「中国も北朝鮮もバカじゃないから攻めてこない。
   そんなあり得ないことのために軍拡するのか。」
馬鹿「ひょっとしたらバカかもしれないから軍拡は必要。」
常人「いくら軍拡しても原発を攻撃されたらお終い。」
馬鹿「中国も北朝鮮もバカじゃないからそんなことしない。
   そんなあり得ないことのために原発を止めるのか。」

438:無名草子さん
23/05/19 09:58:47.05 .net
>(原発を)攻撃していいことがひとつもないからだわな。
>(略)戦争というものは"利益"で行うもの、ということをわかってない連中が多すぎ。
攻撃対象以前に、日本を攻撃してもいいことはひとつもないんだが
あんた「それでも備えは必要」って立場なんでしょ

439:無名草子さん
23/05/19 10:45:17.77 .net
お恵みだけで生きながらえてるの
ネット乞食みたいなかんじ?

440:無名草子さん
23/05/19 20:47:24.62 .net
池田信夫
まだこんなこと言ってるバカがいるんだ。東京に核ミサイルを10発落とせば100万人殺せるが、
原発に落としても(運よく原子炉に命中したとしても)作業員ぐらいしか殺せない。
原子力規制委員会でさえ、そんな事態は想定していない。
唐沢俊一
「戦争」という行為が政治の延長であり、戦略に基づき、目的を持って行うものという意識がないのですな。
クラウゼウィッツあたりから勉強しなおした方がいい。
たしかに原子力規制委員会の更田豊志委員長は昨年の会見で「武力攻撃を仮定して審査しているわけではない」
と語っているが、同じ会見で「原発が武力攻撃を受けた場合の対処は困難」
「著しい炉心損傷を伴う事故に至る可能性は当然ある」とも言っているんだよな。
当時の日経新聞によると、他に「攻撃への備えを検討しようと思ったら、攻撃の強度を知らなければならないが、私たちは
軍事情報にアクセスする立場にない」「(検討したとしても)一定程度以上の威力の攻撃を考えたら、守りようがない」
原発が攻撃されそうな場合、規制委は国民保護法に基づいて事業者に運転停止を命じることができるが、
「停止したら直ちに危険度が下がるものではない。武力攻撃では(ミサイルのような)爆発力によって
放射性物質が飛散させられる恐れがある」とも。
「武力攻撃に対して堅牢性を持つ施設という議論は計画もしていないし、事実上無理だ」
つまり武力攻撃に耐え得るわけではないが「そんな事態は想定していない」ということ。

441:無名草子さん
23/05/20 00:48:54.59 .net
唐沢ってまだ入院してるの?
病院の大部屋のカーテンに仕切られた狭い空間で意気揚々とツィートしてる老人とか悲しすぎるw
まぁ退院してたとしても狭い安アパートの一室だから悲惨さに変わりはないけど

442:無名草子さん
23/05/20 02:58:11.17 .net
ギミノリ先生にスマホとツイッターがあって良かったね
もし無ければ通りすがりの看護師にヤイノヤイノ騒ぎ立てる迷惑爺さんになっていたところデアル

443:無名草子さん
23/05/20 04:29:33.92 .net
>クラウゼウィッツあたりから勉強しなおした方がいい。
ああ!この発言、テンテーらしくて味わい深いなあ
聞きかじりによるマウンティング
でもクラウゼウィッツのこともよく知らないし、
他の専門家のことも知らないから、プロの軍事評論家には太刀打ちできない
60余年が凝縮されている、キラーフレーズだ

444:無名草子さん
23/05/20 04:34:28.01 .net
結局テンテーの「評論活動」っていうのは
アカデミズムや在野の専門家の仕事には背を向け、
雑本からの聞きかじりで素人相手にマウンティングする何かだったのだなあ

445:無名草子さん
23/05/20 05:28:59.89 .net
なんで入院してんの?どっか壊したんか
昔の不摂生のツケが来た?それとも頭か?

446:無名草子さん
23/05/20 09:40:54.35 .net
>>442
看護師にヤイノヤイノ騒げるタイプならソモソモ自分で窮状をシカルベキバショにうったえてナントカシテルッテ(笑)

447:無名草子さん
23/05/20 10:20:38.77 .net
トーキョーにかくみしゃいるを10ぱつ落としてしゃくまんおくまんおくにん56すのが
ナンノ政治の延長で、ナンノ戦略に基づかれ、ナンノ目的を持って行われるのか、
ボキちんもくらうぜびっつを読めば理解デキルノデアロウカ。イヤハヤ

448:無名草子さん
23/05/20 22:32:30.21 .net
>すごいな、この映画。ジャイアント馬場まで出ている。どう話に絡むのかね?

出てない
ジャイアント馬場ではなく、ジャイアント吉田(ドンキーカルテット)だ! 馬鹿者

449:無名草子さん
23/05/21 07:09:05.99 .net
マークウォールバーグがバカなのは知っていたがその尻馬に乗る奴は更にバカだと思ふ

450:無名草子さん
23/05/21 19:41:05.94 .net
唐沢って人、馬鹿なんでしょ?

451:無名草子さん
23/05/21 19:49:10.30 .net
>>444
そりゃインターネットと検索エンジンが普及したら仕事を失うわな
という感想

452:無名草子さん
23/05/21 21:53:39.43 .net
村西とおる
>原子力規制委員会が「テロ対策不充分」として柏崎刈羽原発の運転禁止を継続。核ミサイルが飛び交う時代に、
>一体どこの勢力が原発でテロを起こすというのか。テロ対策というなら、必要な警備員を配置して、
>対策が十分となる間稼働すればいいだけの話。庶民の生活を左巻きの妄想で脅かすことを許す勿れ
唐沢俊一
>村西監督、完全正論。ナイスですね~!(もう知らん人もいるかw)

我々は現在「核ミサイルが飛び交う時代」に生きているらしい
もう地球は滅亡するんじゃないか

453:無名草子さん
23/05/21 22:16:18.71 .net
テロに対して脆弱性があると指摘されているのに
対策など不要では済まされんじゃろ
もはや自分を利口に見せかける努力すら放棄してんな

454:無名草子さん
23/05/21 22:29:12.12 .net
ウクライナでロシアにサンザン原発を盾にされたじゃんナアw
クラウゼビッツもアレ見たら原発の存在には戦略的な意味があるって言うダロウヨ。

455:無名草子さん
23/05/21 22:29:32.53 .net
ザ ノンフィクションで密着してもらったらバズりそう
あの番組って底辺がヒーローになれるじゃん?

456:無名草子さん
23/05/21 22:45:48.44 .net
>すごいな、この映画。ジャイアント馬場まで出ている。

↑ガセが生まれる瞬間
既に流布しているガセを信じ込むのではなく、映画の公式ポスターという
正しい情報を見てガセに変えてしまうのだからすごい
読解力の問題以前に、字が読めていないという
情報を発信してはいけない人種dあったのだと再確認

457:無名草子さん
23/05/21 23:02:32.90 .net
>核ミサイルが飛び交う時代に、

恥ずかしながら、現在が核ミサイルが飛び交っている時代だとは知りませんでした
参考までに、一番最近発射された日時を教えていただけませんか?

458:無名草子さん
23/05/21 23:07:12.36 .net
テロ組織がみんな核兵器を持っているとでもいうのだろうか
と思ったが、村西や唐沢の中ではそういうことになっているのかも
つまり核武装した超大国(具体的には中国とロシア)が
すべての反日武装勢力の背後で糸を引いているという陰謀論的な世界観

459:無名草子さん
23/05/21 23:09:05.74 .net
>>452
村西とおるの提灯持ちにまで成り下がったか唐沢
以前からそんなもんだったろうって?

460:無名草子さん
23/05/22 10:48:25.01 .net
運命の日が来たな

461:無名草子さん
23/05/22 11:02:28.33 .net
そうか版元との契約が破棄されて
前払いした原稿料の返還を求められる日なのか

462:無名草子さん
23/05/22 11:24:11.90 .net
サッポロの名士カラチャワヤッキョクの元王子サマにゼンカがつく日カ……

463:無名草子さん
23/05/22 11:37:24.28 .net
しかし少額訴訟の範囲内とはいえ
今の先生からお金を取り立てることなんてできるのかね
前借りなんてとっくに使い果たしちゃってるんじゃねえの?

464:無名草子さん
23/05/22 11:47:39.19 .net
最初から契約を履行したり返金したりするツモリが無いから連絡をとっての説明も謝罪もしないンヨ。
じゅうぶんに悪質なケースと認められて詐取として刑事訴訟デケル。

465:無名草子さん
23/05/22 12:51:32.06 .net
コピペおじいさん

466:無名草子さん
23/05/22 14:43:59.71 .net
今さらだが前スレの初め頃、唐沢が自身の転居についてツイートしてたよね
あれ唐沢って分譲マンションを購入したんじゃなかったっけと思って検証blogを読み返しちゃった
とっくに手放したらしいが、ローンが払いきれなかったってことなのかな

467:無名草子さん
23/05/22 17:13:48.21 .net
中野のマンションは離婚の時財産分与で売ったとかじゃないの
この元夫婦トリビアバブルの頃金の使い道がないとか言ってたくせになんで今どっちも貧乏なんだろう

468:無名草子さん
23/05/22 20:55:46.32 .net
ソルボンヌはどうなったのかと検索してみたらTwitterは大分前にボット化してかつ止まってるんだな
ペンネームはもうすっぱり捨てて新しい人生おくってるならいいけど
で、粛々と訴訟の対象となりつつあるテンテーはどうしてるかな
少しはおとなしくしているのかと思ったら
今日も楽しくアカたたき!
いやあ凄いなあ(棒)

469:無名草子さん
23/05/22 21:46:50.45 .net
>>467
そういやマンションは離婚の時に売却したんだってな
いま困窮している理由は知らんが、ローンを組んだと本人が言っていたから
全盛期でも即金でマンションを買えるほどの稼ぎはなかった模様

470:無名草子さん
23/05/22 22:22:15.10 .net
うんこ

471:無名草子さん
23/05/22 22:30:09.12 .net
>東京電力は22日、新潟県の柏崎刈羽原発に勤務する社員が、
>6号機の火災防護や浸水対策についての書類80枚を紛失したと発表した。
>38枚が今も見つかっていない。テロ対策など安全上重要な情報は含まれていないとしている。

共同通信5月22日20時50分

472:無名草子さん
23/05/23 01:21:08.67 .net
モト@PPMMP
>えー、このツイートのどこが面白いかというと、脂溶性物質に特有の生物濃縮が
>トリチウム水でも起こると勘違いした方が他人を「低学力」呼ばわりしているところです。
唐沢俊一
>林家三平(初代)的解説(笑)。

国際環境NGO FoE Japan
いくつかの論文は生物濃縮を指摘している
– Turner 2009,” Distribution of tritium in estuarine waters:
the role of organic matter”
– 英国政府のRIFEレポート(2002)にも環境中の3H濃度より
も生物の濃度が高い測定結果を示している(ただし、程度は低い)。
– トリチウム水の植物プランクトンやムール貝,イガイへの生物濃縮
”Bioaccumulation of tritiated water in phytoplankton and
trophic transfer of organically bound tritium to the blue
nussel, Mytilus edulis”

473:無名草子さん
23/05/23 01:28:45.20 .net
まだ唐沢俊一先生がバリバリ活躍して、
特撮やアニメの文章もたくさん書いていた頃、
「妙に斜めからの話ばかりで、作品そのものにあまり触れない人」
という印象があった。
今なら、その理由が分かる。

474:無名草子さん
23/05/23 02:30:37.93 .net
唐沢俊一の書いた書評、
本を読まなくても、帯に書かれている文章だけ読めば書ける
なんてすごいものもあったよな

475:無名草子さん
23/05/23 11:33:18.10 .net
こんなお爺さんには絶対なりたくないな~

476:無名草子さん
23/05/23 11:44:33.21 .net
どうしてもお金が必要なのに体力も気力もなくて仕事ができず不義理をしてしまうことはあるだろう
不本意な境遇でSNSに逃避し、フォロワーの受けを狙った発言を繰り返すことだってあるだろう
しかし、あのお爺さんは両方が組み合わさってるので数え役満って感じなんだよな

477:無名草子さん
23/05/23 12:12:05.94 .net
こんな65歳の誕生日を迎えるとは思ってもいなかっただろうな

478:無名草子さん
23/05/23 12:25:22.81 .net
時代の変化についていけなかったお爺さんという意味では気の毒なところもあるんだけど
知泉氏とか見ていると雑学そのものには今でも意義があると思われるので
あのお爺さんの凋落は本人の能力的なものが主な理由なんでしょうね

479:無名草子さん
23/05/23 17:56:25.89 .net
体系的学問ではなく、付け焼き刃の雑学知識で衆人の注目や歓心を集める悦びと、リベラルへの逆張りで反知性主義(バカという意味ではなく、説教への反発などに由来する反啓蒙主義)の人たちから賛同を集める悦びは同根なのかもね。

480:無名草子さん
23/05/23 18:43:24.26 .net
>>478
俊ちゃんにとって最大の「悲劇」は
弟のなをき氏が本当に才能のある創作者だったってことだろうな
だからなをき氏に寄生して、かろうじて文筆業の世界にデビューできた
社会人としての能力が低い上に頭も悪くて、しかもモラハラ
本来は公共空間に顔を出してはいけない存在なのに
なまじ弟が類まれなる有能だったために、こんなのが表舞台に出てしまったんだろうな

481:無名草子さん
23/05/23 18:54:12.77 .net
説教と啓蒙がゴッチヤになってる時点で反知性主義=馬鹿でイイノヨォ~(笑)
ヤ~イ(^ω^)バーカバ~カ

482:無名草子さん
23/05/23 21:01:06.44 .net
なんか立憲disでプチバズってるな…Twitterと妙に相性良かったのが運の尽きだったのかな

483:無名草子さん
23/05/23 21:48:11.14 .net
>>482
何時もなら誰も頼んでもいないのに便乗してあれこれ言う人達が
相手が立憲となるとスルーしている光景は本当にわかりやすいから何度でも見たい

484:無名草子さん
23/05/23 21:52:22.11 .net
>われわれの世代にとっては『トムとジェリー』のナレーションですね。
>「こんちトムさん」は名フレーズ!
いつも「トムくん」と呼んでいたはず
「トムさん」と呼んだことはなかったと思う

485:無名草子さん
23/05/23 21:59:55.50 .net
はら まこと(日本共産党瀬戸市議会議員)
>まったく同意できません。一方的に侵略された側と一方的に侵略した側を並列に置いてしまったら、
>結局は侵略戦争をした側を免罪することにつながります。侵略を受けた側が軍事力も含めて
>やむなく反撃するのは当然であって、侵略した側が用いる軍事力とは厳密に区別すべきです。
唐沢俊一
>とはいえこんなド正論を吐く党員もいる。……大丈夫か、除名されないか?
はら まこと(日本共産党瀬戸市議会議員)
>これ書いたら、やれ「共産党の考えと違う」だの何だの言われていますが、違っていません。
>これは綱領路線そのものです。ベトナム戦争の時の党の立場も基本的に同じでした。
>勿論ウクライナ侵略に乗じて軍拡を進めるような企てには断固反対です。

486:無名草子さん
23/05/23 22:19:40.09 .net
松崎哲郎(2価💉接種済/換気とマスクと行動変容)
>日本共産党は「プーチンの戦争」開始直後から明確に侵略行為を批判・非難し、
>衆参の対ロシア非難決議にもはっきり賛成しています。
>例えば、2022年3月23日の赤旗記事
>原さんの主張は党の方針と一致しているのに、頓珍漢な引用ツイートがいくつもついているのが不思議です。

487:無名草子さん
23/05/23 22:34:29.53 .net
>ロシアは世界最大の核保有国なのだが、それについて何か言ったことあったっけこの党は?
ずっと前から一貫して批判してきたはずだが?

488:無名草子さん
23/05/23 22:55:51.06 .net
ソビエト時代から批判していたよな

489:無名草子さん
23/05/23 22:58:48.36 .net
>>479
真実性とかオリジナリティはどうでもよくて
デマでもパクリでも一時的に気持ちよくなるのが目的という点でも
その二つは似ているな

490:無名草子さん
23/05/24 00:28:38.47 .net
おまけに人柄悪くて昔馴染みも誰も寄りつかないときたもんだ

491:無名草子さん
23/05/24 00:31:42.00 .net
>>468
頻繁にブログ更新してるやん
読んでも今何やってるのか不明だけど頻繁に友達と飲んでるみたいで余裕ありそう

492:無名草子さん
23/05/24 00:46:48.10 .net
>>491
唐沢より一つ年上だと思ったけど、税理士目指してんのか
先月27日に、こんな事(↓)書いてたり
>もう少し近場で今より割のいいバイトがしたいものだ。学校のバイトが終わったら、探すかな。
>その前に危機到来でどこかに失踪するかしら。そこまでにはならないとは思うけど、
>昔、ちょっと知り合った人の転落人生を思うと世の中何がどうなるかわからない。
>このブログが一週間以上更新がなかったら、これまでどうもありがとうってことです。

493:無名草子さん
23/05/24 00:54:34.34 .net
言っちゃなんだが「勉強してるふり」っぽいなという感想
税理士目指すって何年も前から言ってるけど結局受かってないし

494:無名草子さん
23/05/24 01:14:07.66 .net
日本共産党は大国の横暴みたいなことには米中露問わず噛みついてきたからね。
慰安婦や徴用工問題は当時の大国であるところの大日本帝国の横暴だから噛みついているのであって、別に日本共産党が親中親朝鮮半島というわけじゃない。
唐沢自身がリベラルの逆張りという党派性の強い人間だから、唐沢が党派性が強いという先入観を持っている日本共産党は日本と外交対立する国の味方みたいな認識なのかね。

495:無名草子さん
23/05/24 01:28:55.07 .net
日本共産党をはじめとする反戦勢力はロシアの横暴は許さないという大儀に乗ることで同じ大儀を唱える政府の軍拡に引きずらていることをどう自己評価しているのかね。
政府は軍拡が戦争を抑止するという論理なのだろうけど、反戦勢力はこれに乗れないよな。
対話で戦争を抑止できるなら、戦争を起こしてしまったウクライナの外交は失敗だったと評価すべきなのだが、ロシアの横暴を許さないという大儀が邪魔してしまう。

496:無名草子さん
23/05/24 01:39:58.16 .net
日本共産党らの反戦勢力によるロシアの横暴は許さないというのも戦争の経緯もよく知らずに振り上げてしまった拳だろう。
このまま突き進んだら、日台はウクライナ方式で中国と戦わされてしまうよ。

497:無名草子さん
23/05/24 01:47:36.41 .net
唐沢は国のために死ぬウクライナ人を称え、その戦死には尊い価値があるみたいなことをいい、停戦に否定的な米国とウクライナ政府の判断を支持していたけどさ。
我々もその覚悟を持つべきですかねってこと。

498:無名草子さん
23/05/24 05:51:48.94 .net
そういうのはご自身のツイッターで、どうぞ

499:無名草子さん
23/05/24 07:28:28.34 .net
唐沢商会はなをき先生の漫画が面白かっただけなのに
原作者が面白いと誤解されたことが俊ちゃんの悲劇の始まり

500:無名草子さん
23/05/24 08:56:12.55 .net
まだ受かってなかったんだ?
でもK子の年齢で税理士取ってどうするんだろ趣味の勉強にしてはなんか取り憑かれたみたいに勉強してるけど

転落した人って元旦那のことかな

501:無名草子さん
23/05/24 09:15:44.31 .net
別れてしまえば女にとって元夫は昔にちょっと知り合った人。

502:無名草子さん
23/05/24 09:26:49.13 .net
唐沢の中ではウクライナは欧米グループであり日本の親米保守が応援すべき存在。
いっぽうロシアは反欧米グループの一員であり、リベラル左翼が応援すべき存在。
だから欧米の意向に反して停戦を呼び掛ける伊勢崎氏や欧米とウクライナの非をあげつらう連中はリベラル左翼であるべきという認識。
なので唐沢は日本共産党のことをてっきりロシア応援団だと思い込んでいたということ。

503:無名草子さん
23/05/24 09:31:57.94 .net
ジブンイガイはみんなバカ病のヒトはアホみたいなステロタイプでしかモノゴト見られないカラネw

504:無名草子さん
23/05/24 10:49:07.17 .net
ネトウヨや一部の親米保守は親トランプ。トランプはプーチンとパイプがありバイデンが主導するウクライナ戦争に否定的。
その影響もあって日本の右派にもウクライナ戦争において親露的あるいは停戦の立場をとる人も多い。
唐沢の世界観は冷戦時代のもので時代遅れ。

505:無名草子さん
23/05/24 11:28:54.83 .net
とはいえ唐沢も反露アピールがネトウヨ受けよくないことに気がつき、唐沢にとってウクライナ問題はネトウヨからの十分な応援を得られず、面白くないテーマになってきた。
そこで安定してネトウヨの称賛を得られる立民叩きで心の安定を取り戻すのであった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch