23/01/25 09:35:24.29 .net
◆政策会議のあり方、人選、見直すべきでは
ノンフィクション作家の森功氏も「そもそも、三浦氏は政策のスペシャリストではない。世間に受けのいい女性識者として、政権の広告塔を担っていた感じがある。『私は関係ない』と言っても、会議での発言を振り返れば、夫の事業への協力に利用したと見られても仕方ない」と断じる。
さらに、政策会議自体のあり方について、「根深い問題がある」と指摘。小泉政権以降の自民党政治に触れつつ、「人材派遣会社トップの竹中平蔵氏に労働法制の提言を任せるなど、時の内閣が進めたい政策を実現するために、政権寄りの姿勢が色濃い財界人の意見を反映させて国策を動かしてきた。その過程で我田引水的な献策も素通りされてきた」と強調する。
「政策会議が時の政権に近く、お墨付きを与えるPR機関になっていることが問題だ。三浦氏は選ばれるべきではなかった。今回の騒動を機に、メンバーの選出方法を抜本的に見直す契機にしたほうがいい」