大藪春彦(24)at BOOKS
大藪春彦(24) - 暇つぶし2ch4:無名草子さん
22/11/23 19:18:46.11 .net
表紙イラスト 辰巳四郎画伯
本文イラスト 山野辺進画伯
両画伯のイラスト入りで復刊してほしい

5:無名草子さん
22/11/23 20:31:17.44 .net
>>2
大藪先生の著作権継承者と作品単位でいちいち電子の契約をする必要があるし
既存の本からのスキャン→OCR→校正は時間がかかるんだよ

6:無名草子さん
22/11/24 05:11:56.73 .net
>>5
作業に入ればそんなに何年もかかる手間じゃないでしょ
日本の過去の書籍全体の中で優先順位的に手が回ってないだけで
いずれは電子化されると思っていいのかな

7:無名草子さん
22/11/24 13:35:28.00 .net
辰巳画伯の表紙も結構世界観適当なのあるな。

8:無名草子さん
22/11/25 21:44:47.56 .net
40年前、60冊を読破してその後売却。15年前、また読みたくなって古書店で見つけ集めた84冊。9年前から増えないし読んでもいない、次回マイブームまで俺は生きてるのだろうか。。。

9:無名草子さん
22/11/27 10:27:14.69 .net
浮上

10:無名草子さん
22/11/28 15:40:49.20 .net
モツを食うと大藪作品を思い出す
特に「蘇る金狼」と「東名高速に死す」
今日のランチはモツイタリアンだから作品とは全く被らないんだけど、習性になっていた

11:無名草子さん
22/11/28 16:33:22.49 .net
復讐に明日はないの鳥羽もアジトでモツ焼き貪ってなかったっけ
シンプルにフライパンで焼いただけだから相当固かろうと思うのだが、まあ大藪ヒーローだからな

12:無名草子さん
22/11/28 20:02:28.00 .net
唐突に復讐の弾道の新装版がでて表紙がスタイリッシュになって船戸与一の解説はそのままで価格が倍ぐらいになった
電子書籍が大昔からあったので電子書籍派には利点0

13:無名草子さん
22/11/29 09:15:35.61 .net
モツ焼きや煮込みって吉田類かよw

14:無名草子さん
22/11/29 11:42:25.54 .net
吉田類の格好って、作中の時代に沿った登場人物たちの衣装に近いと思う

15:無名草子さん
22/11/29 19:47:13.94 .net
子袋とチンポの刺身をくれ

16:無名草子さん
22/12/01 19:45:19.95 .net
「蘇える金狼」読了。
これって、高度経済成長期のサラリーマンのためのファンタジーだよね。
今の目で見たら会社の描写も朝倉の目的や犯行方法等も、今となっては大分古臭く感じた。
これをオイルショック後の低成長期の日本に置き換えた映画版はどう収まりつけるのか、ちょっと気になるわ。
あと、あれだけの悪行を重ねておきながら最後まで朝倉が破滅しなかったのは意外だった。
大藪の作品だから、最後は朝倉が破滅していくものだと思って読んでたからちょっと意表を突かれたな。
「復讐の弾道」も「凶銃ルーガーP08」も、大体大藪のダークヒーローは破滅していってたのにな。

映画版は未見だから、機会があれば見てみようかな。
ラストの「ジュピターは・・・」のシーンだけは知ってるから、ここにどうやってあの話を収めるのか観てみたい。

17:無名草子さん
22/12/02 23:43:07.03 .net
>>16
原作と映画は別物だよ。
カウンタックの走行シーンと風吹ジュンの成田三樹夫しか見どころはない。

18:無名草子さん
22/12/03 07:33:17.43 .net
ていうか破滅しない大藪ヒーローなんて、黒豹の鎮魂歌でも唇に微笑心に拳銃でも
処刑の掟でも戦士の挽歌でもあるだろうに

19:無名草子さん
22/12/03 14:24:54.36 .net
俺の好きなのばかりじゃねえか、あと戦いの肖像も。

20:無名草子さん
22/12/03 18:59:18.59 .net
まあ伊達邦彦があんまり破滅しないよね
復讐編と血の来訪者は破滅

21:無名草子さん
22/12/04 17:32:18.95 .net
Kindleのセールで光文社の大藪作品がポイント50%還元中

22:無名草子さん
22/12/04 21:03:58.70 .net
さっき、ポツンと一軒家で
無茶苦茶大藪ヒーロー好みっぽい牛肉作ってたな

23:無名草子さん
22/12/05 09:26:04.96 .net
犯罪者の教科書

24:無名草子さん
22/12/08 11:08:43.30 .net
議事堂襲撃を計画の極右25人拘束 ドイツ帝国模倣の国家目指す
mainichi.jp/articles/20221208/k00/00m/030/002000c)
あら? わしが記憶していないだけでこれまでもあったろうが
「アウトバーン0号作戦(1992年)」と「砂漠の狩人(1993年)」のプロットが現実に?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch