千田琢哉を語れVer.8at BOOKS
千田琢哉を語れVer.8 - 暇つぶし2ch1012:無名草子さん
20/11/22 13:22:13.69 .net
加藤 ショーン キム 竹

1013:無名草子さん
20/11/22 13:24:27.01 .net
>>978
低学歴でがめつい人間て最後の学歴だけは獲得できないから
高学歴を下僕にしたがるよな
零細企業のオヤジとかネットワーカーとかみんなそう
傍から見てるとコンプまみれの醜いお年寄りで滑稽にしか見えん

1014:無名草子さん
20/11/22 14:24:20.72 .net
>>983
この顔ぶれを見る限り
「入学大学」は確かに大切かもしれない・・・

1015:無名草子さん
20/11/22 14:32:15.01 .net
後半が特に秀逸だった
URLリンク(www.mayonakanozatsudan.com)

1016:無名草子さん
20/11/22 15:01:11.18 .net
>>986
ニーチェ読んでみよ( ..)φメモメモ

1017:無名草子さん
20/11/22 19:14:34.23 .net
慶応なんか卒業しても所詮は無職(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去年、さいたま市で、同じ女性にそれぞれ性的暴行を加えたなどの疑いで男2人が逮捕されました。1人はミスター慶応コンテストに出場していました。
逮捕されたのは無職・渡辺陽太容疑者と光山和希容疑者です。渡辺容疑者は、去年3月、さいたま市のカラオケ店で女性に性的暴行を加えた疑いで、一緒にいた光山容疑者も、その後、同じ女性に対しインターネットカフェで性的暴行を加えた疑いがもたれています。
2人はJR大宮駅近くで女性に声をかけて3人でカラオケ店に行き、その後、光山容疑者が女性の腕を引っ張るなどしてインターネットカフェに連れ込んだということです。
2人は調べに対し「弁護士が来るまでは何も話せません」と話しているということです。
渡辺容疑者は以前、慶応大学のミスター慶応コンテストに出場していました。

1018:無名草子さん
20/11/22 22:56:25.97 .net
×馬場典子×内田恭子「早慶出身」の肩書はお守りみたいなもの
 ×私大最難関の早慶は、女子アナ輩出校としても圧倒的な存在感を示している。早稲田大学商学部卒の元日テレ・馬場典子アナと慶應大学商学部卒の元フジ・内田恭子アナが、テレビ局における「早慶卒」としての実感を語り合った

↑この二匹の低学歴BBA、専門学校をお守りだってよウケル、マジで恥ずかしい低学歴wwwwwwwwwwwwwwww
こういうのが低学歴家庭の出身者の代表格wwwwwwwwwwwwwwww
家族内には東大卒やハーヴァードやケンブリッジの卒業したのいねえの分かるwwwwwwwwwwwwwwww
バカBBA、学歴にならねえよwwwwwwwwwwwwwwww
ああ、テメエラが住んでる世界じゃ学歴になんのか、ウケタwwwwwwwwwwwwwwww

1019:無名草子さん
20/11/23 00:52:00.57 .net
馬場典子いいね。女子学院から早稲田商ならカッコいい。THE東京育ちという感じ
これが女子学院からマーチならカッコわるい。
千田さんも書いてたけど大学は超1流が無理でも1流の下限までには死ぬ気で入ったほうがいい

1020:無名草子さん
20/11/23 01:08:32.51 .net
大学で出自なんてどの大学もなにかしらある
東大は開成所と昌平坂学問所だし
京大は理化学校
阪大は適塾
名大は愛知県立医学専門学校
北大は札幌農学校
九大は京大の分校だったわけだし、
一橋は商法講習所
早稲田は東京専門学校、慶応も慶應義塾だったわけで
早慶のみならず旧帝含めいわゆる一流大学の起源は私塾だったり専門学校なんだ
千田さんはこのこと絶対知ってるのに「わざと」書かなかったけどね
それが大学令で大学になったわけだしどうでもいいんじゃないか
早稲田も慶応も大隈重信や福沢諭吉が本気で国立しようと思えばで国立にできたんだよ
大隈重信はWW1時の総理大臣だしね。創設の理念優先ということで国立しなかっただけで

1021:無名草子さん
20/11/23 01:30:29.62 .net
旧帝も当時の政府が決めたもの。指定国立も今の政府が決めたもの
北海道大学と九州大学はいくら本州ではないといえ、
申請だして却下されたり先に筑波だ指定国立入りしたのは恥ずべきこと。
もし北大や九大が許可されて指定国立入りしても
一度却下されて筑波の後塵を拝したのは生涯の汚点だろう。
それだけ却下されたのみならず同時期に申請した筑波が通ったのは衝撃的

1022:無名草子さん
20/11/23 01:47:04.71 .net
地底vs早慶は常に炎上ネタだけど
関東(東京神奈川千葉埼玉)の受験生は地底目指す奴は極僅かだよ
神奈川千葉埼玉は東京に憧れがあるし実際に東京のコバンザメだからどうしても都内進学、都内就職が多くなる
関東で京大目指す奴は修学旅行で京都にいって惚れたからという理由が多いんだけど
下宿するほどではないという人が圧倒的だから東大か一橋東工目指すわけ。
それがだめでも早慶があるから地方に出る人はかなり変わってるね。早慶の東京での評価はかなり高い。

1023:無名草子さん
20/11/23 01:54:42.73 .net
千田さんは早慶をちゃんと認めてるね。
それにリアルでは早慶は旧帝といがいに仲良し。
お互い認めあってる。
ネットでは早慶でも旧帝でもないのが巨人阪神みたいにヤジを飛ばし合って炎上してるけど。
早慶にとってウザいのは駅弁理系のマウント。
あいつら旧帝文系にもセンター、2次の数学負けてるから大人しいくせに
私立文系にやたら厳しい。特に団塊ジュニアのオッサン。
あと旧帝にたまに噛みつくのはマーチ関関同立。
同じ私立文系として見てて恥ずかしい。

1024:無名草子さん
20/11/23 02:22:00.88 .net
今60代とか70代のジジイで横国、東京教育、大阪府大は特にコンプ凄いなw
慶應と聞いただけで目くじら立てて嫉妬に狂ってくるw
北大とか東北大のジジイはそんなことないのにw
二期校ジジイは子会社出向、旧帝ジイサンは取締役になってるw

1025:無名草子さん
20/11/23 03:03:30.01 .net
>>994
千田さんは早慶を認めつつもけなして、自分の優位性を出してるだけ
旧帝と早慶をどっちも受けないと本当はあんなふうにならないし
地帝合格に早慶まではいらない。地底はマーチレベルに5教科しっかり仕上げていけばいい
3教科早慶vs5教科マーチ(地帝)なんて決着付きようがない
どこかで書いてあったけど科目数も大事だけど1科目ごとの難易度も大事。
地帝2次は早慶に比べたら全然楽だよ。全体的にマーチレベルで記述がある感じ。
しかし1次センター7科目は早慶に比べたら大変

1026:無名草子さん
20/11/23 03:18:28.23 .net
旧帝は東大京大と他のに差がありすぎ
東北大学教育学部より東北大学理系のほうが説得力ある。
地帝文系は立派だがしかし地帝文系出身で流石に早慶を下に見るのはちょっと・・・

1027:無名草子さん
20/11/23 03:33:32.33 .net
>>995
それなw

1028:無名草子さん
20/11/23 04:22:10.07 .net
政治家みてても学歴より血統(育ち)のほうが優位なのはわかるが <


1029:br> 関東学院から総理だけはやめてくれ。



1030:無名草子さん
20/11/23 04:35:38.10 .net
>>997
理系のほうが難しいと思ってるのは自分がバカだからでは?
東大生も灘校生も東大は理Ⅰがダントツで易しいと言ってるよw
灘→理Ⅲ、慶應医蹴りの和田秀樹さんが理系か文系を分けるのは数学じゃなくて国語だって断言してるよね
地底文系の2次記述が英数国がデフォになってるのはそういうことw
最近旧帝最下位だった北大が私立文系みたいに偏差値を引き上げるために数学から逃げるコースも作ったけどw

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 7時間 23分 53秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch