千田琢哉を語れVer.4at BOOKS
千田琢哉を語れVer.4 - 暇つぶし2ch800:無名草子さん
20/09/30 15:03:31.25 .net
ヒント:
某大手予備校は寄付金○千万ごとに
次年度偏差値ランキング表でシレっと2.5ポイントアップ
ただしバレないように最大5.0アップまで
(特例で某医大は7.5までアップ、ただし+○億円)

801:無名草子さん
20/09/30 15:13:22.48 .net
看護師は専門卒とかいるからな
つまり地頭は中卒

802:無名草子さん
20/09/30 16:58:39.47 .net
千田琢哉の名言
今回は特別に楽しく成功した人々の共通点をいくつか挙げておこう。
1.顔が太陽のように明るい。
2.口角が上がっている。
3.自分が楽勝できる分野で猛烈に努力している。
『千田琢哉レポートPDF/018』より

803:無名草子さん
20/09/30 17:54:33.31 .net
あっと気づいたら月末。
そろそろ真夜中の雑談が発売かな('ω')

804:無名草子さん
20/09/30 18:27:52.72 .net
>>783
いつもなら19時前くらいだけど今月はどうかな・・・

805:無名草子さん
20/09/30 18:30:59.11 .net
政府は「AI戦略」の名のもと、年間約25万人の学生を「AIを応用できる人材」へと育成する計画を定めていました。しかし2012年度高校入学以降、AI関連で重要となる「行列」は授業から姿を消し、さらに2022年度からは、「ベクトル」が文系の必修科目から削られる予定となっています。
今回の提言には、「AI戦略」と「高校の学習指導要領」との不整合を解消する狙いが。「行列」は確率・統計などの基盤となる考え方で、AIの中核となる「深層学習」にも繋がる概念といわれており、復活への検討がはじまるそうです。

806:無名草子さん
20/09/30 18:49:33.09 .net
。+。゚☆ヤッタァ(o゚�


807:ペ从゚∀゚o)ヤッタァ☆゚。+。 https://mayonaka-zatsudan.com/ 2020/10/1号VOL.103発売!!



808:無名草子さん
20/09/30 19:13:57.69 .net
□新発売□
千田琢哉☆真夜中の雑談 VOL.103
-------キーワードは5つ
■雑談1.『変化に強い人になるためには?』
→「普段からスタートはどんな〇〇〇〇〇〇でもいいから変化を楽しんでおく。」
■雑談2.『嫉妬している人と嫉妬されている人。』
→「嫉妬している側というのは自分で〇〇〇〇〇〇〇。
嫉妬されている側というのは嫉妬されていることが〇〇〇〇〇〇〇。」
■雑談3.『頭の良い人たちは、なぜどのような仕事も淡々とこなすのか?』
→「受験の勝ち組の高学歴の人たちがつまらなさそうな仕事でも
淡々とできるのは、それは〇〇〇〇〇〇〇〇〇があるから。」
■雑談4.『時代と共に移り行く言葉。』
→「『〇〇〇〇〇』はおススメだね。
どんな職業の人でも必ずプロなら気づかされることがたくさんある。」
■雑談5.『女性が結婚相手に求める究極のホンネとは? 』
→「各分野で〇〇〇〇〇〇〇〇にランクインしている
雄の子供を産みたいというのが雌のホンネ。」
購入はココから
↓ ↓ ↓
URLリンク(mayonaka-zatsudan.com)
2020/10/1号VOL.103発売中

809:無名草子さん
20/09/30 19:21:10.05 .net
真夜中の雑談vol.103発売。
URLリンク(mayonaka-zatsudan.com)
おかげさまで【真夜中の雑談vol.103】を発売することができました。
「なぜ高学歴エリートは楽しくもない仕事をしているのですか?」
授かった持てる者だから人類のために淡々と尽くすのです。
(持たざる者、授からなかった者は、好きなことをやって、
喫煙して酒を飲んで間抜け面して騒いでいればそれでよろしい)

810:無名草子さん
20/09/30 19:26:01.43 .net
>>785
トップの本音
「理系に強い国に格安アウトソーシングしちゃえばいいじゃん!」

811:無名草子さん
20/09/30 21:27:31.24 .net
ヒャッホ-ィ☆⌒☆⌒☆⌒ヾ(*>ω<)ノ
URLリンク(senda-takuya.com)

812:無名草子さん
20/09/30 23:48:30.48 .net
このスレ5ちゃんとは思えない面白さだね
千田さん本人じゃないけど公式的なTwitterはこのくらいかな
URLリンク(twitter.com)
他にも10ほどあるけどファンの非公式っぽいのばっか
(deleted an unsolicited ad)

813:無名草子さん
20/10/01 06:15:55.56 .net
無料プレゼントは必ずしも形あるものでなければ
成功しないわけでもありません。
形のない知恵や情報についても、同様に応用できるのです。
以上がHさんの質問に対する回答になりますが、いかがでしょうか。
最後に、ロバート・キヨサキさんの『金持ち父さんの子供はみんな天才』
にはこう書いてあります。
「タダで何かを手に入れることを期待するようになってしまった人間は、
実社会ではだいたい何も得られない」
請求する側になったら、この言葉を肝に銘じておきたいものですね。
千田琢哉(2009年4月30日発行の次代創造館のブログより)

814:無名草子さん
20/10/01 08:09:29.43 .net
千田さんのファンは知能が高く思考力のある人だろうな。
そうでなければ「真夜中の雑談」や「千田琢哉レポート」を読んだら激怒する。
「学歴なんて関係ないですよ」「職業差別をする人は人間性が低いです」と
頭お花畑の客を喜ばせておけば
情弱低知能の三流集団が喜んで財布を開く。
けれど三流のリーダーになると、自身も三流に落ちぶれる。
老害自己啓発作家まっしぐらの道は三流に媚びることなんだな。

815:無名草子さん
20/10/01 08:11:41.20 .net
努力も才能も無い人が「コツさえわかれば成功しますよ」なんて自己啓発セミナーに期待するのは
無料プレゼントを求める以上の大罪だよね。

816:無名草子さん
20/10/01 10:03:21.01 .net
予備校も学校法人も儲け方がエグいよね
予備校の偏差値操作なんて普通にあるでしょ
教員採用ですら過去は配点の操作があったから
クズのような教員が公立小中高に存在するんだよ
私立仏教系大学の海外交流接待(アジア)は国賓クラスの接待
学長、同窓会長とオッサンが夜の接待で浮かれまくってた
同窓会長はゼネコン会長で毎晩ホステスのお姉ちゃんと飲みまくり
愛人とスキー旅行や海外旅行に行ってるゲスだった
そういう奴に限って筆ペンでサラッと格言を書いて配りまくってる
愛人を作ると金がかかるから裏金寄付金が飛び交ってるよね

817:無名草子さん
20/10/01 13:26:37.68 .net
☆真夜中の雑談 千田琢哉に聞いてきました
【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2020年10月15日発売、真夜中の雑談VOL.104より)
◇山口県在住 / 30代女性◇
現在某役所で働いています。
同じ部や課に京大卒や九大卒のエリートがいますが、
彼らは人と話をする際になかなか目を合わせようとしません。
たまに目を閉じることすらあり、びっくりします。
別に悪いことをやっているわけでもないのに不思議です。
ちなみにそれは私だけではなく、周囲も同じ感想を持っているようです。
彼らは頭を使う仕事を任されていますが、やはり抜群に仕事はできるようです。
別にコミュ障というわけでもありません。
一体なぜ人と目を合わせて話そうとしないのでしょうか。
何か秘密がありそうです。千田さん、お願いします。

ぜひ、次号もお楽しみ下さいね。
■本日発売「真夜中の雑談」詳細はコチラ↓↓
URLリンク(mayonaka-zatsudan.com)

818:無名草子さん
20/10/02 09:07:43.89 .net
Kさんの周囲に集まってくる人が不幸になるのは、
潜在意識の中でKさん自身が自分から離れられては困ると
強く思っているために成長されては困るからに他なりません。
不幸にしている犯人は、何よりもKさん自身なのです。
嘘を見抜いたからといって幸せになるわけではありません。
嘘を見抜けない人の方が遥かに幸せな人生を歩んでいることも多いのです。
あげまん女性は、Kさんよりも嘘を見抜く力は100倍ありますが、
同時に嘘を忘れる力もあるのです。
せっかく田舎ではなく、東京という立地で
ファッションデザイナーを営んでおられるのですから、
下手の横好きで自己都合の占いもどきをするのではなく、
まずは本業をしっかりとされることが大切ではないでしょうか。
才能をちゃんと活かした本業がきちんとしていれば、
余計な浮気をせずに済みます。
ご自身や周囲に集まってくる弱い人たちがどう思っているか、
どうお世辞を言ってくれるのかは別として、
見る人が見たら、単に見苦しいだけなのです。
ぜひ、自分自身の才能をもっとピュアに世の中に役立ててください。
暇がなくなり、本当のあげまんになります。
千田琢哉(2009年5月1日発行の次代創造館のブログより)

819:無名草子さん
20/10/02 11:22:52.46 .net
>>797
これ前半が自己啓発セミナー講師まんまんの話だった。
元記事→URLリンク(note.com)
「幸せな人は寄ってこない」
「頼られるのが嬉しい」
「パッとしない一回り違う年下の同性を世話する」
よくいる自己啓発セミナー講師の特徴そのまま。
「ネットワークビジネス等で力を発揮する」と書いてあったけど、自己啓発セミナーも同種だよね。
自己啓発セミナーに参加し続けるとガチで運が下がるのはこれなんだな。
講師は、受講生の世話をしてやっているようで、実はセミナーや講師から離れていかないような、絶対に成功しない内容を教えているよね。
なるほどね。
「自己啓発作家がセミナーをやり始めると終わり」
ではなくて
「自己啓発セミナーをやりたがる作家は、不幸な人の世話をするのが好きなので、そもそも最初から作家としては終わってる」
てことなんだな。
ちな高学歴エリートは、不幸な人の世話は吐き気がするほど嫌悪している。
だから会話していても目を合わせないんだよ。
関わりを極力少なくしたい、嘘を付けない体からの意思表示だな。

820:無名草子さん
20/10/02 12:30:15.60 .net
世話好きの低学歴には近寄らない

821:無名草子さん
20/10/02 14:24:01.31 .net
トランプ氏コロナ感染
選挙の行方が見えなくなってきたぞ
ウィルス譚の続きは如何に

822:無名草子さん
20/10/02 16:50:18.87 .net
【千田琢哉レポート・感想】30代男性・製薬会社勤務
千田さんに感謝の意をお伝えしたくてメールをお送りします。レポートを読ませて頂き、これはやるべきと感じたことをしてきた結果、目標としていたポジションに昇進することができました。ありがとうございます。次なる目標に向けて取り組みます。

823:無名草子さん
20/10/02 18:58:42.16 .net
【中国の大学に移った日本人研究者が明かす「海外流出」の事情】
URLリンク(president.jp)
最近、世界大学ランキングや科学技術論文の質・量のランキングで、中国の大学が存在感を示しており、日本のメディアなどから問い合わせを受けることが増えてきました。
本稿では、そのような中国の大学に関する話題の中から、私を含む在中の日本人研究者らからみた「中国の大学における昨今の大学教員採用」についてご紹介できればと思います。
近年日本では、国立大学の法人化や、研究費配分における「選択と集中」などにより、大学における基礎研究者の研究環境が悪化しています。
それに伴い、世界における日本のサイエンスの地盤沈下が、ニュースでも報じられるようになってきました。
■日本の「基礎研究」の環境が悪化している
第三の「日本の研究環境の悪化」は深刻な問題です。
2004年に実施された国立大学の法人化の影響で、国立大学の収入の要である国からの運営交付金はこれまでに2000億円以上も削減されました。
その結果、「定年退職した教授の後任人事が行われない」など、さまざまな形での実質的な教員採用減が進行しています(「国立33大学で定年退職者の補充を凍結 新潟大は人事凍結でゼミ解散」The PAGE)。
これは大学以外での研究の場が限られがちな、基礎的な分野の研究者が特に影響を受けるものです。
実際、中国にきている日本人研究者をみると、理工系の中でも「理学」側、特に天文のような基礎研究の中でもさらに基礎といえる分野の研究者が多いように思います。

824:無名草子さん
20/10/02 21:06:05.28 .net
おまえらどこで服買うの?
H&M 来年250店舗を閉鎖 オンラインにシフト
スレリンク(fashion板)
【衣類】H&M、来年250店舗削減へ オンラインにシフト [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
H&M、来年250店舗を閉鎖へ オンライン販売の増加が背景 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

825:無名草子さん
20/10/02 21:11:37.70 .net
>>803
あのアパレルショップの知識もなく接客も悪い店員が
淘汰されてホッとした。
次は経営者も不要、全部ベゾスに任せたらいい!(^^)!

826:無名草子さん
20/10/02 21:27:21.79 .net
docomoショップもいらんわなw
実はコロナて結構役立ってね?
世の中のゴミを掃除してくれてる予感
昔から色んな知識人が言ってることだけど接客してる連中って別に接客のプロじゃないよな
単に学歴も低くて何もスキルがないから接客業にしか就けなかっただけ
環境関係なくて母親の遺伝子だから仕方ないけど
あ、言っちゃったー(*ノωノ)

827:無名草子さん
20/10/02 22:07:24.69 .net
コロナすげぇー
マジかっこえええー

828:無名草子さん
20/10/02 22:54:59.80 .net
>>803
呉服は先代からの贔屓の店、洋服は百貨店外商かオートクチュールで購入してる
ショップはいかない
店員が庶民の生活しかしてないから服の格を分かってないし役立たずだった
売れ残りの高額商品を、必死の作り笑顔で売り付けようとしてるのが醜い

829:無名草子さん
20/10/02 23:04:16.81 .net
>>805
接客マナーを教えているのも、じつは庶民階級のナンチャッテ一流講師だからね
服にお金かけるのは会社同士の付き合いがある場合がほとんどで、別にアパレルに取引先がなければ清潔だったらオッケー
誰でも知ってる超大企業の社長たちも吊るしのスーツだよ
コスパ意識が尋常じゃないほど高いから大企業の創業者になれるんだろうなーって感動した
それよか仕事で差別されたら終わり
高級スーツ着てようがアパレルや携帯ショップ販売員なら完全アウト
中小企業役員でも「スーツおしゃれですね」でスルーされて終了

830:無名草子さん
20/10/02 23:09:33.65 .net
資産10億越えの富裕層は高級スーツには、まーったく興味持ってない
不動産や金、株を買ってる
自分で買わなくても女の子たちが群がって高級シャツをプレゼントしてた
ま、着てる服が高級で貯金ゼロより、吊るしのスーツで資産10億に群がるわな

831:無名草子さん
20/10/02 23:34:43.97 .net
コロナで接客しなくても物が売れると
分かっちゃったからね・・・

832:無名草子さん
20/10/02 23:36:54.29 .net
>>804
中小下請けの経営者は要らなくなるかも
まだAIの方がまともな経営するからね
買収が増えそう

833:無名草子さん
20/10/02 23:56:47.37 .net
で、癌てなんなのだろ?
トランプさんまでコロナは想定外!!!

834:無名草子さん
20/10/03 01:15:55.15 .net
トランプが本当に危篤状態にまでなったら本物。
それ以外は演技。

835:無名草子さん
20/10/03 09:36:41.25 .net
大統領選で勝つためには何でもするからなー

836:無名草子さん
20/10/03 11:51:32.52 .net
例えは適切ではないかもしれませんが、ビジネスのみならず、
政治・軍事・宗教といった人類のありとあらゆるもののパラダイムシフトが
迫られているような気がするのです。
これからの戦略というのは、適切なサービスに対して
適切なフィー(料金)をいただき、分かち合うといった価値観が、
そんなの綺麗事と笑えなくなる時代に向けて備えるべきです。
一部の人間が、不自然な利益を独り占めする、
といったことは通用しなくなるし、
利益そのものの価値が変わってくるでしょう。
従来の資本主義の延長線上に未来はないですから、
本質的に人間の生きる意味、生かしてもらっている意味まで
考えるところまで、王手をかけられてしまうのかもしれません。
間違って欲しくないのは、仮に資本主義が崩壊しようとも、
人間の本来のベースである、他人の役に立つことに対して
価値を置かれるのは不変ですし、そこにはこれから散々破壊し続けてきた
子孫のための地球に対する感謝の記憶力と反省の記憶力が必須科目として
のしかかってくるでしょう。
千田琢哉(2009年3月21日発行の次代創造館ブログより)

837:無名草子さん
20/10/03 13:08:42.38 .net
千田さんも踏み込まないタブー
遺伝子以上に、人の評価は出自で決まっている
出身差別は根強くある
旧財閥出身のエリートは、地方中小企業社長の子供とは結婚しない
トランプも某国も、生まれながらの高貴な血の人たちと戦ってるだけ
移民を嫌悪しているけど、トランプ自身も移民の子孫
同族嫌悪

838:無名草子さん
20/10/03 14:00:09.24 .net
トランプさん高熱が出たってさ
演出なのか、ただのマヌケなのか
“When needed, I wear masks. I don’t wear masks like him,” the president said. “Every time you see him, he’s got a mask. He could be speaking 200 feet away from me, and he shows up with the biggest mask I’ve ever seen.”
Melania Trump and other members of the president’s family removed their masks upon taking their seats inside the debate hall on Tuesday, despite a requirement that attendees keep their masks on.
The group included all four of Mr. Trump’s adult children―Ivanka, Donald Jr., Eric and Tiffany―who were seated in the front row and didn’t wear masks.
A doctor in a white lab coat appeared to approach guests of the Trump family to remind them of the guidelines and offer them masks if they didn’t have them but was declined.
“That’s all you can do,” a debate staffer told the doctor as she walked away. Jill Biden and other guests of the former vice president wore masks during the entire event.
wsj.com

839:無名草子さん
20/10/03 14:23:04.98 .net
もしこれが本当ならホワイトハウス内はすでにダイヤモンドプリンセス状態だね
冬にかけてコロナがおさまることは到底考えられない
つか日本、Go Toとか浮かれててホンマ大丈夫なんか
世界の熱とギャップが凄いんやけど・・・

840:無名草子さん
20/10/03 15:32:21.85 .net
ホワイトハウス内部が最も危険
笑えないわ
トランプがいなくても次々に候補はいるから
大統領といえども使い捨てなんだろうな

841:無名草子さん
20/10/03 15:39:18.92 .net
同僚のマスク姿をバカにして、自分は翌週コロナ感染で入院したら、、会社では席無くなってるヤツ

842:無名草子さん
20/10/03 15:59:34.13 .net
成功者に共通する要素、それは「根性」。
根性と言っても、精神論ではありません。じつに科学的なスキルです。
たとえば、若さも芸もない芸妓・小吉は教養で勝負しました。
ヨーロッパの貴族に嫁入りしたクーデンホーフ光子。
彼女は、歴史地理、数学、語学、礼儀作法などを猛勉強して武


843:器に。 陸奥亮子は、毎日2時間「源氏物語」を英訳して、新聞に連載しました。 「人と同じことをしていたら、生きていけない。」と中谷さん。 生き抜くために、創意工夫を凝らすこと。これが「根性」。 根性を発動させる人生作法、中谷さんから教わりました。



844:無名草子さん
20/10/03 16:06:53.57 .net
>>821
でも中谷さんは児童養護施設出身者はミスインターに選ばないように審査員に言っておかないとと、セミナーで出自差別していたよ。
皇族貴族礼賛、本音は別にあるのがバレバレだったなあ。

845:無名草子さん
20/10/03 16:21:48.60 .net
ちな中谷さんのセミナーが隠しているのは、現代では、知能と根気がある人は、学生時代から受験勝ち組として、すでに評価されてるってこと。
昔と違って今は10代で決まる。
20代では遅い。
千田さんが社会の真実を書いてるから、社会人から根性論持ち出して金集めするのは詐欺商売と中谷さんの詐欺レトリックがバレちゃった。
千田さんは似非に容赦ない。
中谷さんのセミナーから、誰も成功者が出ていないし、中年の独身多いし、高卒や三流業種しか残ってないのは、遺伝子格差も出自格差も、見て見ないフリをしているから。

846:無名草子さん
20/10/03 16:34:30.23 .net
中谷本の趣旨は、東大に合格しそうにない偏差値50が、根性で合格目すファンタジー本と似てるね
中谷さんも東大二浪だよね
結局は早稲田の文学部で終了
貧者の麻薬としては中谷本はアリかな
でもセミナーも三流の巣窟だからなー
だったら厳しいが実現を教えてくれる千田レポート買う

847:無名草子さん
20/10/03 16:52:21.60 .net
知り合いがカナダとアメリカの一流大学病院に勤務してる
ニュースではバカな人がピックアップされてるけど、ほとんどのセレブは、感染しないように注意してるって
日本のGo to は「何がしたいの?」と失笑されてるよ…

848:無名草子さん
20/10/03 17:03:39.26 .net
>>821
うわー
これ高学歴エリートからすれば、武器でもなんでもない普通のスキルだから、それでドヤられてもな・・・
スゴイと自慢するレベルの低さからして、エリート界隈とズレまくってる
リアルの場で自慢されたら、他人のフリしたい
三流が高学歴に目も合わせてもらえないのは、これのことか

849:無名草子さん
20/10/03 17:08:46.73 .net
和田、本田、中谷と
千田スレに遠征する信者は
やっぱ昭和臭する
令和も残るのは勝間さん

850:無名草子さん
20/10/03 17:16:13.78 .net
そうや時代は獅子舞や

851:無名草子さん
20/10/03 17:28:41.05 .net
ダイゴさんと勝間さんは飽きが来るね
パターンみたいなのがわかっちゃうとさ
あと情報ってそんなに必要ない
論文の9割はゴミですぐに塗り替えられるし
by.理系博士後期単位取得退学

852:無名草子さん
20/10/03 17:32:42.96 .net
中谷本Amazonのレビューあたりを貼ってるんだろうけど和田、本田、神田、あの辺の読者は、昭和臭加減が似てるね
高度成長期の親に育てられた世代
底辺から根性で人がやらない事をやるのが成功の秘訣
ワタミの渡邊社長も同類
「やれないのではない、君がやらないだけだ」と限界以上に追い詰める
それを冷静に見てるのが、千田、ダイゴ、藤井聡太を評価する世代
中学受験経験者と公立高校受験者の遺伝子格差を10代で察知
遺伝子が活かせる場所で楽勝する
子供の知能は、母親からの遺伝子とバレてない時代は、なんでも書けたよな
20才過ぎて遅い足が速くなることはないし、知能も同じなんだけど、そこが不問なのは昭和だな

853:無名草子さん
20/10/03 17:35:51.84 .net
中谷さんワロタ

854:無名草子さん
20/10/03 17:38:38.22 .net
まずはEという従業員の状態から S という Self employmed という自営業から、Bというビジネスオーナーになり、Iというインベスターになるという順番です。
もちろんこれはメインがどれかという話であり、EのうちにIを行なっても一向に構いませんが、いずれにしても9割の人は一生の間自分のお金の儲け方をEの状態で止めますが、Eのままでは、自由な富も自由の時間も得られることはほとんどないというのがロバートキヨサキの考え方です。
私はこの考え方自体には概ね賛成でして、キャリアの最初のうちはEの状態で人生を始めるのはこれは仕方がないと思っていますが、そこからいかに自分の収入経路について S や B やIを増やしていくかということが収入アップへの近道でありかつ、継続的なキャッシュを手に入れる手段だと考えます。
成果報酬型やあるいはベンチャー企業に入ってストックオプションをもらうのはなぜ収入アップの可能性が高くなるかと言うと 、E の枠を超えた収入形態を持つことができるからです。
ドルコスト平均法についても収入の2割をIに回すことで蓄財を行います。Kindle や YouTube やアフィリエイトによる収入というのは、これが副業だったとした場合にはEを行いながらも一部 S を行うことで Sへの準備段階となっていくのです。
日経新聞の私の履歴書のコーナーを見ていて正直私がどうしても響かないのは、一生の間をEで終わらせた人の話はいかにその人が高名な経営者であってもやはりEの話以上に深みがないのです。
それよりは名もない独立した人や中小企業の経営者であっても一旦、Eの位置を離れて自分自身の力で収益を稼ぐというところに着手した人の話は非常に面白いです。
様々なイベントを行った時にも気になるのがやはりドタキャンをしてくる人というのはEの人が多いのです。E以外の人というのはドタキャンがどのぐらいそのイベントを展開した人にとって収入的なダメージがあるかということが肌身で想像ができるのでドタキャンはしませんし、したとしてもキャンセル料金を払おうとしたりあるいはなるべくキャンセルを回避しようとしますが、Eの人の場合にはどうも直感的にそれが理解できないせいか自分の仕事を理由にドタキャンすることがしばしばあります。
私はこれはある意味、住んでいる世界や、住んでる言葉が違うという現象のひとつだと思います。
(勝間和代)

855:無名草子さん
20/10/03 17:41:41.96 .net
中谷本田はともかく
千田さんには醍醐&勝馬とは違う感性というか知性を感じる
これは一体なんだろう

856:無名草子さん
20/10/03 18:04:55.24 .net
>>833
同感
初期の千田本を知らずに「千田琢哉レポート」を読めば文学の人かと思える

857:無名草子さん
20/10/03 18:10:53.69 .net
勝間さんも飽きた
知的な女性が「商品」として高値だった時代は
それぞれのコンテンツ販売会社のビジネス戦略が面白くて買っていたけど
いまは必要ないかな
相乗効果で売れている人たちはブームが去ると
少数のファン相手でいいんだと思う

858:無名草子さん
20/10/03 18:14:29.31 .net
>>829
わかるー
20本も見てしまうとサムネだけで
お勧め動画の流れまで読める
自分は飽きっぽいから
千田本も「真夜中の雑談」も
言わんとする本質は理解したから飽きた
唯一「千田琢哉レポート」は
文章の表現が好みなので購入してる
1人のコンテンツを長年コンプできる人は
脳の作りが違う気がする

859:無名草子さん
20/10/03 18:19:30.71 .net
良スレと聞いて

860:無名草子さん
20/10/03 18:23:36.32 .net
>>821
これって中谷さんのオーディオブックの宣伝文だよね?
オワコン自己啓発作家が、たびたび千田スレに宣伝に来るのオモロw
>生き抜くために、創意工夫を凝らすこと。
これを他の自己啓発作家は「根性」ではなく
「超人」
「イノベーション」
「クリエイティブな生き方」
「オリジナリティ」
「個性化」
「自己実現」
「天才になる」
「弱者の生き残り戦略」
「インディペンデントな生き方」
と表現してる
「根性」はダサい

861:無名草子さん
20/10/03 18:26:44.94 .net
>>830
ワタミは相変わらずブラック
勤務記録を上司が書き換えて
告発されてるよ
根性論が好みの会社はブラック率高杉

862:無名草子さん
20/10/03 19:05:53.07 .net
私立文系は恐怖政治で低学歴をアメムチで支配→規模に関係なく中小企業的
旧帝大は理性に基づく戦略的頭脳で優雅に統制→規模に関係なく大企業的

863:無名草子さん
20/10/03 19:15:05.68 .net
私立文系に厳しいスレw

864:無名草子さん
20/10/03 19:18:27.25 .net
入試科目絞るってことは、
マークシートの数学と理科すら逃げるってことは、
頭で考えるのが苦手ってことだよね(-。-)y-゜゜゜

865:無名草子さん
20/10/03 20:42:18.01 .net
☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

866:無名草子さん
20/10/03 22:36:02.46 .net
>>843
おおwwww
予告有りとは想定外www

867:無名草子さん
20/10/03 22:55:16.50 .net
小町って言えば三島由紀夫の卒都婆小町w
天才空海との小町の掛け合いw
「観音の慈悲」
「槃特が愚痴も」
「文殊の知恵」
「悪というも」
「善なり」
「煩悩というも」
「菩提なり」
「菩提もと」
「樹にあらず」
んでもって龍樹ときたらwwww
なんじゃろー

868:無名草子さん
20/10/03 23:11:54.87 .net
龍樹って俺の親父の名前やしー

869:無名草子さん
20/10/03 23:16:50.22 .net
千田さんは優しい
昭和の根性論大好きな本田さんも中谷さんも和田さんも
「才能は関係ない、成功に必要なのは努力だ」っていいながら
例え話に出してくるのは「それ、めっちゃ才能ある人限定やん…」って
上位2%が成功した話ばっか
矛盾してる
たとえば、明治や昭和の「古文を英訳できる」レベルの知能って
今でいえば「公立高校から理3現役合格できる才能」くらいの話
芸妓の話も、たとえ教養を磨こうが頭が良かろうが
ほとんどの芸妓が悲惨な人生を送っている
なのに宝くじ一等当選レベルの特殊な例を出してくる
宝くじ一等ほどの珍しい話だからこそ
現代に語り継がれていることもスルー
現代に置き換えると「それさーまず才能ありきじゃん!!」ってわかるから
さりげなーく昔の話に変えてる
でもって、才能のない人たちに
「なーんだ、英訳程度なら自分でもできそう(時代も環境も違うのはスルー)」
と錯覚させて儲けてるよね
千田さんは現在の話で例を出してくれるから
甘い夢も希望も打ち砕くように見えるけど
即実践力になる
だから逆に上位2%の成功者や
旧帝大卒のエリートたちがファンになってるんだよね

870:無名草子さん
20/10/03 23:21:21.04 .net
>>846
これまた凄い名前を・・・

871:無名草子さん
20/10/03 23:27:13.69 .net
背景の数式が気になる
ペアノの公理の話?

872:無名草子さん
20/10/03 23:30:44.13 .net
1+1+1・・は深草少将の榻の端書きの象徴かとオモタ
百夜には満たなかった→いや本当は百夜通ったけど、なんか足りんかったみたいーとか?

873:無名草子さん
20/10/04 00:08:57.20 .net
ヘリウムの水素原子仮説

874:無名草子さん
20/10/04 08:01:22.30 .net
ぶっちゃけ何百人といった「センセイ」たちのマネジメントしてきた
私のありのままの本音を語ると、スピーチの上手い人や講演好きは
嘘つきや汚い生き方をしてきた人が多かったです。
むしろ、正直者、愚直な人、誠実に生きてきた人たちは
訥弁(とつべん)な人が多いです。
Hさんの期待どおりの回答にはなっていませんが、
以上が私のありのままの思いです。
特に、天才というのは、文字どおり本当に天から偶然その人の体に
授けられただけであり、努力はゼロではありませんが、
時代のタイミングや周囲の協力といった無数の縁によって
発揮されていくのでしょう。
あえて言うと、本人の力以上に周囲や環境のおかげという面が多いのです。
欧米のオリンピック選手の扱いを見たらわかります。
アスリートは、レーシングカーのようなもので、
その周囲でレーシングカーをメンテナンスする人たちの方が
高い収入を得ていたり、社会的地位も高かったりするのです。
運動神経や頭脳というのは天からの借り物である、という考え方です。
一流かどうかは別として、世間の基準とは関係なく、
自分だけのエリートコースを自分の基準で創ってきた人は、
例外なくみなさん、すばらしい顔をしていました。
実際に私は冒頭で挙げたような一流人と言われる人たちと
何百人と打ち合わせを経験するうちに、
こうした人たちに対してまったく緊張せず、むしろ、
「もうお腹いっぱい」という感じでリラックスしていましたが、
自分自身のエリートコースをイキイキと歩んでいる人と
仕事するときには興奮しました。
千田琢哉(2009年5月3日発行の次代創造館のブログより)

875:無名草子さん
20/10/04 09:51:45.51 .net
URLリンク(imgur.com)

876:無名草子さん
20/10/04 11:11:25.01 .net
>>853
>どうか、何一つ的中しませんように・・・(というフィクションだったりして)∞
もおお中井さんってばwww最高www

877:無名草子さん
20/10/04 12:02:07.41 .net
千田さん界隈は頭の良い人が集まってるね

878:無名草子さん
20/10/04 12:51:47.24 .net
「人と同じことをしていたら、生きていけない。」(中谷彰宏)
大阪新地の伝説の芸妓・小吉。
15歳で舞妓さんになり、20歳までに芸妓になるのが一般的。
ところが小吉はすでに24歳。さらには子持ちという身の上。
「お金持ちの女中さんに名前を覚えてもらいに銭湯へ。
読書が趣味。さらには、懸賞小説でも特賞を受賞した。
『文学芸者』と言われて、人気を博した。根性の人。」
人と同じことをしていたら、生きていけない。
自分の持ち味に磨きをかける。それが根性なのですね。
「根性のある人は、根性のある人とつきあう。」
─教養で、色気をつける生き方塾

879:無名草子さん
20/10/04 13:31:04.25 .net
>>856
これさ、千田さんに言わせれば
「もともと才能がある人の例は、凡人が真似してはいけない」
ってやつだよね。
千田さんは、さらに上層の視点で教えてくれる。
「人と同じことをしても良い」
ここが、現代ビジネス作家の頂点とも言える千田さんの凄いところ。
瀧本哲史さんもそうだけれど、知能が高いエリートは、「人と違うこと」なんて、現代ではエリート集団があっという間に真似してしまうのを知っている。
千田さんも瀧本さんも、現代に成功する方法を、夢を一切排除して教えてくれる。
「人と同じことでも良い、まず自分が楽勝できる土俵を見つけ、そこで勝負をしよう」
「持ち味ではなく、他社から評価されたことを、虚心坦懐に見極める」
現実を踏まえて、安定して継続できる方法だから、三流業種に留まっている中谷塾常連とは違い、ファンには成功者があふれている。
千田さんと中谷さんを並べると、千田さんの知能の高さ、経験の凄さが圧倒的に優っているとわかるね。
わざわざ千田さんにノックアウトされる場所に、軽薄な中谷節をもってくるのは、公開処刑で残酷でもあるよ。
ま、わざとやってるんだろうけど・・・

880:無名草子さん
20/10/04 13:44:42.20 .net
>>852
チャラい自己啓発作家に多いのが、自分の成功法則が、万人に通用すると思い込んで酔ってる人ね。
で、セミナーに参加する情弱、低知能たちを、自分の法則に当てはめようとして、人生そのものを壊していくよね。
>特に、天才というのは、文字どおり本当に天から偶然その人の体に
授けられただけであり、努力はゼロではありませんが、
時代のタイミングや周囲の協力といった無数の縁によって
発揮されていくのでしょう。
あえて言うと、本人の力以上に周囲や環境のおかげという面が多いのです。
欧米のオリンピック選手の扱いを見たらわかります。
千田さんは凡人を勘違いさせない。
だから凡人が天才を夢見て壊れない。
出自は平凡、低学歴でも、マナーや教養をセミナーで勉強して玉の輿に乗ろうなんて、頭お花畑のアラフォー独身をこじらせない。
この「嘘つき汚い生き方」は、まんま本田、中谷のことだよねえ。
>ぶっちゃけ何百人といった「センセイ」たちのマネジメントしてきた
私のありのままの本音を語ると、スピーチの上手い人や講演好きは
嘘つきや汚い生き方をしてきた人が多かったです。
むしろ、正直者、愚直な人、誠実に生きてきた人たちは
訥弁(とつべん)な人が多いです。
ちなみに芸妓は、小説家とも、文芸賞の審査員とも、出版社の社長とも、枕する商売なんだよね…
大っぴらには「体は売りません」と言っているけど、今でも初体験は200~500万円で話がつく。
知ってるオネエさんも300万円だって。
そもそも「旦那」ってそういう仲のことだから。
千田さんが選ばれるのは、こういう「本当のこと」「裏事情」を包み隠さず教えてくれるから。
中谷さんは、自分の商売に都合の良いことを、表面的な話でこじつけてセミナーやコンサルを売るから飽きられる。

881:無名草子さん
20/10/04 13:51:35.73 .net
しかし中谷さんは芸妓や娼婦の話が好きだよね
「芸妓は芸を売るだけ」なんて、ネットで元芸妓も内情を暴露している時代、誰も信じてないよ
オネエさんの経営するバーでも、若手の芸妓は、無理やりキスされたり、体触られてるじゃん
ホテルも常連さんと普通に行ってるよね
温泉も混浴は当たり前
芸妓や娼婦が成功する例えを出すって、要するに「女性が成功したいなら、影響力のある男性に体を差し出せ」ってことだよね
マジで昭和の老害ジジイはキモい

882:無名草子さん
20/10/04 13:52:59.80 .net
昭和臭プンプンのセクハラ老害ジジイに騙されないように、千田レポートは読んでおいた方がいいよ(^^)

883:無名草子さん
20/10/04 14:01:35.24 .net
中谷彰宏は「格上の男性には、その日のうちに自分から抱いてもらいに行かないとダメだよ」とセミナーでヘラヘラ笑いながら教えていた
昭和のセクハラ老害はコロナで滅んでいい

884:無名草子さん
20/10/04 14:15:39.20 .net
中井:確かに知能指数は遺伝ですね。
100%遺伝かどうかはわかりませんが、これまでの私の人生を振り返ってみても、こればかりはかなり遺伝で決まるとしか考えられません。
もし知能指数は遺伝しないと主張する学者がいたら、それはきっと調べ方が悪いんです(笑)
千田:中井さんも俺もスポーツをやっていたからわかると思うんだけど、運動神経や筋肉の質、骨格も完全に遺伝だよね。
中井:はい!それはもう間違いありません。今さら学問的根拠なんて不要です。
◆記憶力ってもう要らない◆
千田:これからは優れた遺伝子だけが遺っていくと考えられるけど、俺はもう一つ求められる遺伝子自体も変わっていくと思う。
中井:…とおっしゃいますと?
千田:もの凄くベタなんだけど、記憶力ってもう要らないよね。
中井:確かにそうですね。クイズ番組や宴会の一発芸なら活躍できそうですが...
千田:俺がサラリーマン時代に電話番号を一発で記憶できる天才がいたんだけど、ある日彼は派遣の女の子に電話番号の間違いを指摘されたんだ。
派遣の女の子が手元の端末で素早く確認したら下一桁が間違っていたらしく、「惜しい!」と彼は叫ばれていた。
でもよく考えたら、電話番号に惜しいもクソもないよね。
中井:確かに(爆笑)
電話番号はパーフェクトでなければ無意味です!
千田:俺はその瞬間に記憶力の時代は終わったと思った。
◆千田琢哉 「真夜中の雑談」第6回「千田さんは、生涯独身で働く女性についてどう思いますか?」

885:無名草子さん
20/10/04 14:17:03.91 .net
>>841
旧帝大の数学は記憶力だけじゃ無理だからw

886:無名草子さん
20/10/04 14:18:09.32 .net
記憶力だけで入試突破した人に厳しいスレ

887:無名草子さん
20/10/04 14:31:21.11 .net
芥川賞受賞した作家(男)が
「受賞したければ、審査に関係する偉い人を
銀座や祇園で接待するんだよ」
と教えてくれたなー
元ホステスのクズ本でも出版できるのはそれかと察した

888:無名草子さん
20/10/04 14:48:38.13 .net
千田さんはビジネス書作家として別格な気がする
斎藤孝教授もビジネス書も書くけれど
文体から根は教養人だなと思わせる
千田さんもそうだな
教養をビジネス利用している
他の作家とは格が違う

889:無名草子さん
20/10/04 14:49:30.44 .net
西野もダイゴも飽きるけど
千田さんからは目が離せない

890:無名草子さん
20/10/04 14:52:39.94 .net
ファンの盲目と思われるだろうけど
千田さんは令和の革命者のような気がする
物凄い人に出会ってしまって目が離せない感覚
ちな自分は人間国宝やノーベル賞受賞者とも
普通に交流できるポジションにいる

891:無名草子さん
20/10/04 14:57:00.01 .net
>>858
「芸妓が書いた本」をプロデュースして
成功譚でまた儲ける男性たちが裏にいることにも気付けると大人

892:無名草子さん
20/10/04 15:03:51.35 .net
某売れっ子作家と共著の打ち合わせで、出会いをドラマチックにするために、出会った時期を変えたり、でっち上げエピソードを付け足したり、嘘話を作ったよ。
全然平気そうだったから、よくあるんだろうね。
世の中の美談は話半分で聞いてる。

893:無名草子さん
20/10/04 15:15:17.73 .net
史学研究のトレンド
「為政者のプロパガンダ的美談のウソを晒す」 ^_^;

894:無名草子さん
20/10/04 15:17:38.58 .net
昔から舞妓芸妓も地域によっては893さんとの繋がりも深いし堅気の仕事ではない

895:無名草子さん
20/10/04 15:18:42.77 .net
893さんの女になれと迫られて夜逃げした芸妓もいたよ
結構最近の話ね

896:無名草子さん
20/10/04 15:26:37.67 .net
【「トランプ氏はプロの嘘つき。感染は同情を得るためのフェイク」マイケル・ムーア監督が“陰謀論”で警告】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
フェイクの可能性があると推測する理由について、ムーア氏はこう主張。
「トランプについては1つの絶対的真実がある。彼がプロの嘘つきだということだ」
そして、トランプ氏がこの4年間の間に2万5000個もの嘘をついてきたというワシントン・ポストの数を引用している。
 ムーア氏は嘘をついてきたトランプ氏が突然、真実を言い出すはずがないとして、こう問いかける。
「どうして彼の言うことが信じられる?」
そして、トランプ氏が2016年の選挙戦の際、医師に健康診断書に誤った記載をさせた疑いがあることや2019年11月には心臓発作疑惑が起きたことなどトランプ氏の健康に関して起きた様々な疑惑を例にあげている。
なぜ、トランプ氏の感染がフェイクの可能性があるのか? 
それについてムーア氏はトランプ氏が選挙戦で負けている現状を指摘。
その現状を打破するため、賢く、また“悪の天才”でもあるトランプ氏は感染を装うことで世間の同情を集めようとしているとして、こう言い切る。
「トランプ氏は病気で同情を得られることがわかっている。病気を武器として利用することを恥とは思っていない」
また、ムーア氏は、トランプ氏は感染を装うことで、メディアが同氏に対して流しているネガティブな情報から、世間の目を反らそうとしているとも考えている。
実際、トランプ氏を巡っては、大統領選を目前に、ネガティブな情報が次々と流れている。
最近では、ニューヨーク・タイムズが、トランプ氏の2016年の納税額がたったの750ドルだったことを報じ、米誌アトランティックは、トランプ氏が米兵を「 負け犬」や「まぬけ」呼ばわりし、国のために命を落とす理由が分からないなどと発言していたことを報じた。
CNNも、メラニア夫人が、国境の移民収容施設に入れらた不法移民の親子について「彼らが“送還されれば殺される”と訴えるのは、だれかに教えられた方便にすぎない」などとコメントしたと報じた。

897:無名草子さん
20/10/04 16:29:02.92 .net
千田さんは今170冊くらい本出してるけど自分は135冊目の教養本から本領発揮したと見ている。
学研のあの本は名著。
まだ本気出していないとはいえかなり知り尽くしている人じゃないと書けないことが書いてある。
あの本で低学歴や大衆をバッサリ斬った。
ちょうど印税だけで3億、これまでの貯蓄やそれ以外の仕事で2億、合計5億超えて高等遊民生活が可能になったんだろう。

898:無名草子さん
20/10/04 17:11:33.40 .net
週刊エコノミスト 10月13日号
コロナで消える勝ち残る大学 第1部
遠隔授業の規制で大もめ 深まる地方と大手校の溝 ■市川明代/白鳥 達哉/吉脇丈志
前期オンライン授業 光る独自ツールとチームワーク ■編集部
金沢工業大「3Dプリンターが大活躍」/明治大「米Remo活用」/国際教養大「TOEFLスコアが急伸」
神田外語大「仮想の英会話サロン」/名古屋商科大「2年前からZoom」/北陸大「教員のチームワーク」
山野美容短大「美容自撮りツールで採点」/横浜市立大「オンラインで企業インターン」
後期授業の行方 「全面対面」は全体の2割弱 ■編集部
2021年度入試 強まる地方回帰の流れ ■中根正義
2021年度 面倒見が良い大学トップは金沢工業大 中央、立教が浮上 ■安田賢治
2021年度 人気学部 国際・観光系は冬の時代 ■井沢秀
4大学トップに聞く 「コロナでも生き残る条件」
田中愛治 早稲田大学総長
永田恭介 筑波大学学長(中央教育審議会副会長)
大森昭生 共愛学園前橋国際大学学長
前田正史 京都先端科学大学学長
ハーバードを目指す 灘・開成・筑駒生でも狭き門 ■藤井雅徳
合格ノウハウは先輩から ■編集部
「全員留学」の方針は変えない ■熊谷嘉隆
大学改革 DX推進は待ったなし ■小林浩
第2部 ポストコロナの大学像
京大・法政大・立命館APU 3大学のトップが激論 「大学の価値はキャンパスにこそ」
山極寿一 京都大学前総長
田中優子 法政大学総長
出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長
受験対策もAⅠで 「個別最適」で偏差値大幅アップ ■稲留正英
中国大学事情 Neusoft大の革新度 ■寺裏誠司
世界最


899:先端 合格率わずか2% 「ミネルバ大学」 ■山本秀樹 ミネルバ大現役生に聞く 梅澤凌我さん 「世界を変えるためミネルバを選んだ」



900:無名草子さん
20/10/04 17:25:06.85 .net
>>875
無駄な動きを一切せず電通やテレビ局や総合商社の生涯年収を稼いだんだねー
しかも上司とかお客にペコペコせずにw
その勝ち方あったか―と思ったけどよく現実を直視すると真似できないわな( ゚Д゚)

901:無名草子さん
20/10/04 17:28:15.52 .net
千田さんは、頭お花畑大衆向けの、自己啓発業界の中でも、稀有な存在だよね
そこそこ社会の上層の本音を知ったら、大抵の自己啓発本は「ハイハイ、上辺情報乙」ってなる
本やセミナーを売るために、都合よーく事実を改竄してる
でも「千田レポート」を読んでぶっ飛んだ
ここまで本当のことを書いて消されないかと読む方が焦った
神田、苫米地、本田、中谷、この辺の人たちが絶対に書かなかった
学歴社会の本音、地方零細社長の実態、容姿格差、見事に書いてくれた
「差別はいけません」と教えるということは消し去ることのできない差別があるのに
大衆向け自己啓発作家は、全員そこにはノータッチで
理想やテクニックばかりを語ってたね
大衆が理想高く生きても、選ぶ側に差別意識があるんだから
そこの本音を知らないと、どうしようもないのにね
千田さんは旧来の自己啓発業界をぶっ壊したよね
それまでの作家たちとは魂の質が違う凄い人
本物の革命者だよ

902:無名草子さん
20/10/04 17:38:02.23 .net
都内に住む30代男性は、東京大学理学部から同大学院理学系研究科で修士課程を終えた。卒業後は上場企業の役員を経て、現在はIT・通信系の会社を自ら立ち上げ年収2000万円以上を得ている。
ちなみに翌年を目途に「上場を予定中」という。学歴の必要性については、
「私からすると、日本の大学は東大か国立の医学部医学科以外、中卒と同じにしか思えません。また大学入学後に、狭い日本の中のシステムでしか機能しない“下らない勉強自慢”をするのは、ただの馬鹿です」
と独特な見解を示す。また男性は、起業家としての持論も述べる。
「よく他の経営者が『学歴は必要ない』と言うのは、学歴があろうと失敗するし、なかろうと成功する人もいるためにそう思うのでしょう。一方、社員として雇用するのは確実に大卒のほうがいいし、偏差値が高めの大学の方が使いやすいです」
【学歴は必要? 実力主義の職場では「高卒でも管理職。旧帝大や早稲田でも定年まで平社員の人もいる」という声も】
URLリンク(news.careerconnection.jp)

903:無名草子さん
20/10/04 17:46:04.27 .net
ミネルバ大って実際どうなんだろうね

904:無名草子さん
20/10/04 17:51:38.48 .net
だって自己啓発本を読んで気持ちよくなるのは
夢の世界が書いてあるから~
千田さんは夢の世界ではなく
現実の世界を書いているからアンチが荒れ狂うw

905:無名草子さん
20/10/04 19:20:46.52 .net
小説まだかな

906:無名草子さん
20/10/04 19:22:51.70 .net
>>879
この人も和田さんから見たら中卒だったりして

907:無名草子さん
20/10/04 19:38:18.95 .net
昔読んだ和田秀樹さんの本に「官僚なんて文Ⅰのくせに!」という
ニュアンスのことが書いてあってオモロかったよ!(^^)!
確かに理Ⅲからしたら文Ⅰなんて社会二つ外した英数国で受かるからね。

908:無名草子さん
20/10/04 21:18:35.02 .net
>>884
絶対にそうと思うw
和田さんの本は読んでないけど似たようなことを離散卒から聞いたことがある
「あいつら文1のくせに偉そう」とか

909:無名草子さん
20/10/04 21:30:23.63 .net
そりゃ会社入ってからも学歴差別はあるもんね。
慶應文系卒上司に、東大理1部下が文句言ってるのを
周りは「仕方ないよね、理1のが優秀だし」って見てる。
慶應文系上司が理1部下の言ってることを理解してないのが哀れ。
学歴の差=知能の差を思い知るよ。

910:無名草子さん
20/10/04 21:34:25.37 .net
「東大卒は使えない」=「東大卒の言うことが理解できない」だよね。
理解できるとメチャ仕事できる人たちで、拝みたいくらい有難い存在。
上司よりも仕事を理解してるのに、上司よりも低い給与で可哀想だよ。

911:無名草子さん
20/10/04 21:42:44.06 .net
>>876
良さげ

912:無名草子さん
20/10/04 22:04:13.84 .net
千田さんは小説でも勝負できそうなのに
ビジネス書で楽勝してしまうとこが頭良すぎでカッコイイ

913:無名草子さん
20/10/04 22:37:43.31 .net
平野啓一郎氏の顔写真と見間違える時がある。
千田さんは小説家顔に思えるんだけど、どうだろう。

914:無名草子さん
20/10/05 00:48:28.27 .net
医者によく見られる顔、弁護士によく見られる顔、肉体労働者によく見られる顔
旧帝大系の顔、私立文系の顔って確かにあるかもな

915:無名草子さん
20/10/05 01:20:17.62 .net
東大の顔にも共通点ある?
文Ⅰ顔:舛添要一さん、片山さつきさん、三島由紀夫さん
文Ⅱ顔:丸川珠代さん、木村剛さん、西部邁さん
文Ⅲ顔:ホリエモンさん、高田万由子さん、夏目漱石さん
理Ⅰ顔:茂木健一郎さん、菊川怜さん、鳩山由紀夫さん
理Ⅱ顔:森拓さん、マッスル北村さん、ムツゴロウさん
理Ⅲ顔:和田秀樹さん、養老孟司さん、森鴎外さん

916:無名草子さん
20/10/05 02:41:53.55 .net
東北大の顔
文学部:その辺の駅弁やMARCH文学部の教授さん
教育学部:千田琢哉さん
法学部:伊坂幸太郎さん
経済学部:その辺の上場企業の社長さん
理学部:円城塔さん
工学部:小田和正さん
農学部:東北地方のお百姓さん
歯学部:仙台市内の歯医者さん
薬学部:瀬名秀明さん
医学科:脳トレの人

917:無名草子さん
20/10/05 08:33:22.92 .net
中学受験の時に受験校別に集合すると「コイツ灘受けそうだな」て顔はあった
東大顔は確かにある
「コイツは絶対に大卒ではない」と思う労働者顔もある

918:無名草子さん
20/10/05 09:38:13.62 .net
「お客さんとのやり取りで、色気が身につく。」(中谷彰宏)
ある人が、中谷さんの実家について尋ねたそうです。
「夜は染物屋で、夜はスナック。」と中谷さんが答えると、
「やっぱりそうでしたか」と膝を叩いたということです。
「お客さんとのやり取りで、色気が身につく。」と中谷さん。
照葉とともに「東京の二名妓」と称されたのが満龍。
彼女は7歳にして、赤坂の置屋の幼女になりました。
フェロモンとは、社交の場に浸ることで溢れ出るようです。
「根性のある人は、根性のある人とつきあう。」
─教養で、色気をつける生き方塾

919:無名草子さん
20/10/05 09:59:10.77 .net
トランプ氏の容態の報道が錯綜中
ロジャー・ストーンのような嘘連発の策士に囲まれている印象なのだが
統制が取れていないのだろうか
>首都ワシントン近郊の軍医療センターで行われた記者会見で、専属医はトランプ氏が深刻な状況にはないという見解を強調。
>これに対しメドウズ大統領首席補佐官は記者団に、「ここ24時間はとても憂慮すべき状況だった」と認めた。
>米メディアはトランプ氏が2日の入院前にホワイトハウスで酸素吸入を受けたと報じていた。
>ニューヨーク・タイムズ紙が関係者の話として報じたところでは、メドウズ氏の発言が伝えられると、トランプ氏は激怒。
>この後ツイッターに「気分が良い!」と投稿したほか、顧問弁護士のジュリアーニ元ニューヨーク市長に電話し、「私はこれ(新型コロナ)を克服する」というメッセージを外部に発するよう依頼した。
>さらに、動画を投稿して、現在受けている治療について「神から舞い降りた奇跡のようだ」と効果をアピールした。

920:無名草子さん
20/10/05 10:01:12.68 .net
千田琢哉レポート増刊号予告
>何一つ的中しませんように
が気になるぞ~
これでトランプが回復すればコロナにも屈しないヒーロー誕生
やはり大統領選はトランプの勝利なのだろうか

921:無名草子さん
20/10/05 10:17:31.78 .net
>>892
京大でもいい?
「いかにも京大生だな」と納得する顔はある
さらに同志社や立命が紛れると一発でわかる

922:無名草子さん
20/10/05 10:26:13.64 .net
>>892
工学部卒の中野信子氏も理1
菊川怜氏系統とも言える

923:無名草子さん
20/10/05 10:44:09.60 .net
難しい話になった時の表情で
ある程度の見分けがつきそう

924:無名草子さん
20/10/05 10:54:01.82 .net
>>892
和田さんはいかにも灘→理Ⅲって顔だなー
【灘出身☆現役東大生ユーチューバー】にいそうw
灘、筑駒、麻布、開成→東大理系
彼らに共通する表情筋はあるよね

925:無名草子さん
20/10/05 11:08:29.97 .net
知能が高く見える人の顔は、普段使っている表情筋で出来上がるのかも。
ノーベル賞級の研究者をカンファレンス等で観察していると、会話中にいきなり遠くを見ているのは、よくあるある。
千田さん、藤井聡太さん、望月教授もそうだけれど、深い思考をする人独特の表情筋はあるだろうね。

926:無名草子さん
20/10/05 11:11:56.89 .net
親族の大学教授たちの共通点は、一切作り笑いをしないことかな。
作り笑いをしなくても、名誉も資産も手に入れられるから、素のままの表情で生きていける。
周りに気に入られるために、常に笑顔を作って生きている人とは、表情が違って当然だよね。

927:無名草子さん
20/10/05 11:19:07.18 .net
討論会でミスってバイデンの支持率が上がった途端にコロナ発病
前コメにあったけど、トランプ陣営の演出って気もしてきたぞ・・・
癌譚はよー
的中しても驚かんぞー

928:無名草子さん
20/10/05 12:06:04.11 .net
言っても灘→離散の和田さんは天才
凡人向けの勉強法を書いてはいけないし
もし出版されても崇めるだけでいい

929:無名草子さん
20/10/05 12:09:00.66 .net
ボーダーで灘に落ちたとしても
小学生で灘対策の問題を解き続けるのは
人類として別格の存在だと広めなきゃ

930:無名草子さん
20/10/05 12:09:44.25 .net
天才の書いた勉強法は
マジで取り扱い注意

931:無名草子さん
20/10/05 12:19:01.63 .net
和田さんの受験は暗記、数学は徹底的にチャート式解法暗記

932:無名草子さん
20/10/05 12:23:37.45 .net
>>908
日比谷→東大の野口さんも受験は暗記派
天才のみ適用可
凡人はチャート式を7周しても合格しないんだぞ

933:無名草子さん
20/10/05 12:26:51.69 .net
一橋にも天才はいるよ
仲間に入れてー

934:無名草子さん
20/10/05 12:35:48.40 .net
確かに数学問題集を読書して解法暗記していた同級生がいたが
有名進学校→日本数オリ銀メダル→理1合格
暗記力が尋常ではなかった

935:無名草子さん
20/10/05 13:20:02.34 .net
暗記してからが違うw
知能が高い人たちは
一定量の解放のパターンを覚えたら
そこから応用できるじゃん?
凡人は暗記するだけで
応用まではできないから被害拡大

936:無名草子さん
20/10/05 13:37:08.81 .net
ある料理のレシピを知識として憶えているだけの人は、しばらくその料理を作っていないと分量も手順も忘れてしまうのが普通です。
「そんなことないよ。一度聞いたレシピは大体覚えているよ」という人も中にはいるかもしれません。
でもそういう人はそもそもレシピなんてなくても冷蔵庫の残り物からパパッと美味しい料理を作ることができる、いわゆる料理名人ではありませんか?
忘れない、というのは知識が知恵になっている証拠です。
料理名人がレシピを忘れないのは調味料についても手順についてもその意味を理解しレシピ全体が物語のようになっているからです(知識を知恵に変える記憶術についてはPART4で詳しくお話しします)。
かつて「炎の料理人」として名を馳せた周富徳さんが、「いったい何種類ぐらいの料理を作れるのか?」と聞かれたときの答えは大変印象的でした。
「私は1000種類以上の料理を作ることができますが1000種類のレシピを憶えているわけではありません。憶えているのは料理の味と見た目だけです。あとは中華のルールに従ってそれを再現します」。
これこそが料理の知恵です。
永野裕之 「東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法」

937:無名草子さん
20/10/05 15:26:59.47 .net
千田さんの書いているように
自分によく似た出自、容姿、知能、学歴、職歴の人の真似をすべき

938:無名草子さん
20/10/05 15:45:53.06 .net
>>914
それ
シンプルだけどめっちゃ深い
成功哲学史上最高の発明ではないだろうか
いや、昔から同じことを言っていた人はいくらでもいたが
これだけズバリ、わかりやすく、ストレートに伝えてくれたお方はいない

939:無名草子さん
20/10/05 15:51:27.31 .net
>>915
完全に同意
自分は千田さんで初めて知った
「天才の真似をすれば、天才に近づける」とマジで信じていたから衝撃だった

940:無名草子さん
20/10/05 15:53:09.58 .net
天才の真似をして参考書を選ぶ恥ずかしい過去

941:無名草子さん
20/10/05 15:54:16.82 .net
自分もMARCHから総合商社入って子会社出向を命じられた瞬間に
千田さんのおかげで転職→独立して成功した。
早くからネットビジネスにしていて大正解だった。
千田さんが2016年に音声ダウンロード、2019年に
PDFダウンロードを始めた時、「これは何かが来る」と
思ったら今年のコロナと有名人の自殺連鎖だった。
今年はこれからまだ何か待ってそうだ。

942:無名草子さん
20/10/05 16:18:06.52 .net
これから待っているのはまず『癌譚』だw

943:無名草子さん
20/10/05 16:19:09.18 .net
ケンゾーさんがコロナで亡くなられたんだ
コシノヒロコさんと親しかったからショックだろうな
なのに中谷さんは「社交をしよう」と宣伝してるんだね…
コロナ禍で世界中が危機に陥っているいま、社交を勧めるのは違うと思うんだけどな
運が下がっている人は、「間が悪い人」になる見本だな…
千田さんの的中の鋭さと真逆で、色々と興味深すぎる

944:無名草子さん
20/10/05 16:27:27.84 .net
>>914
千田さん以外に誰か言ってたっけ?
不勉強なだけかもしれんけど、自分も千田本で初めて読んだ
「憧れの人の真似をしよう」が主流の自己啓発本が溢れる中で目から鱗だった!!
その1行で「千田さんについて行こう」と他の自己啓発本を即日捨てた
目標にする人を変更→自分に似たプロフの同業の先輩に変えた
精神安定して浪費が減った→貯金が増えた
そこにコロナ大流行がやってきた→ダメージは最小限
千田さんに救われてる

945:無名草子さん
20/10/05 16:51:51.50 .net
ほかも革命的だったよ
千田さん以前は「理想はできる限り高く」が常識だった
「勇気」「勢い」「リミッターを外す」で、自分の限界以上の成果を出すことが「成功」だった
だから物事の道理を知っている高学歴エリートは、自己啓発本をバカにしていた
千田さん登場で完全に変わったよ
高学歴エリートが「千田琢哉レポート」「真夜中の雑談」を愛好している

946:無名草子さん
20/10/05 17:07:52.82 .net
地方零細アパレル業のうちも去年からネットビジネス参入しました♪
地底卒スタッフ全員で「千田レポート」を読んでいます(社長の私が読ませている笑)
千田さん、次代創造館のみなさま、いつもありがとうございますm(_ _)m

947:無名草子さん
20/10/05 17:57:41.14 .net
近所の店がまだまだ閉店ラッシュ
『癌譚』楽しみだけれど怖いような・・・

948:無名草子さん
20/10/05 18:03:40.97 .net
遅レスだけど旧帝顔はある気がする。
特に男性は単純な美形ではなく深く思考し続けている顔。
脳の状態が表情と掌に顕れるというのは科学的にも立証されているしね。
海外の哲学者たちの顔ってお年寄りで形はブサメンでもセクシーだもん。
東浩紀さん?う~ん・・・('_')

949:無名草子さん
20/10/05 18:06:36.31 .net
香港→台湾支配を目指している中国
次は日本を属国にするのかな
【独自】留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◆来年度から 発給拒否も
国家安全保障局や外務、法務、経済産業、防衛各省などが疑わしい人物についての情報を共有し、ビザ発給業務を担う在外公館でも活用できるシステムを構築する方向だ。
該当する外国人からビザ申請があった場合は、発給の拒否も検討する。
外務省は2021年度予算の概算要求で、審査厳格化の関連事業に2・2億円を計上した。
米国や豪州は近年、中国が留学生を使って組織的、戦略的に外国技術の獲得を狙っているとして警戒を強めている。
今年7月には、中国軍に所属しながら身分を偽ってビザを取得し、大学で研究者などとして活動していた中国人4人を米司法省が逮捕、訴追した。
米国では情報機関が留学生の経歴や個人情報を調べ上げ、ビザ発給を拒否する事例が増えている。
日本ではビザ発給の段階で米国のような厳格な調査は行われておらず、「米国に拒否された中国人留学生が、ターゲットを変えて日本に来ている」(経済安保に詳しい専門家)との指摘がある。
政府内でも、現状のままでは、米国の大学や研究機関との共同研究ができなくなるとの懸念が広がっていた。

950:無名草子さん
20/10/05 18:16:22.90 .net
>>925
高知能顔はあるし、高知能顔好きの脳もあると思う
ホスト顔やジャニタレ好きは、山中、望月教授をブサメンと毛嫌いしそう
ちなホスト顔は口元ゆるい
宮廷顔は口元と顎がしっかりしてる気がする

951:無名草子さん
20/10/05 18:22:26.91 .net
映画のホームズ役も高校中退のロバート・ダウニー・Jr.よりも
名家出身名門大卒ベネディクト・カンバーバッチが似合ってた
高学歴の顔はあるよね

952:無名草子さん
20/10/05 18:39:25.37 .net
アイアンマンでは天才実業家だったがw

953:無名草子さん
20/10/05 18:40:01.58 .net
シビアな話、結婚前に先輩から
「賢い子供は財産になるが、バカな子供は巨額の負債になる」
と教えられた
配偶者の遺伝子は容姿より知能が最重要

954:無名草子さん
20/10/05 18:43:26.75 .net
ロバート・ダウニー・Jr.に天才役は合わないよ・・・

955:無名草子さん
20/10/05 19:17:44.03 .net
トランプ大統領がコロナに感染したのを知って、
「やはり、スターだなぁ、、」
と思ってしまいました。
私の中でのスターの定義は、
「良くも悪くも世間に話題を提供する」
という意味です。
メディア、特にテレビに出ること(で続けること)を了解する、というのは、
自分のプライベートを切り売りしていくことにつながるので、
(どんなにそのつもりはなくても、そうなっていきます)
よほどの覚悟と、
「そういうことが好き」という、
それを含めてOKとしている人たちのものです。
どんなに繊細そうに見える人でも
「本当に」繊細な人は無理だと思う、、、笑
かと言って、
トランプ大統領ほど図太くなる必要はないと思いますが、、、。 
良いか悪いかは別にして、
本当に世界を騒がすスターだなぁ、と思います。

956:無名草子さん
20/10/05 19:29:17.26 .net
トランプさんの替え玉受験て結局ホンマやったんか?
今回コロナ感染騒ぎの件といい『ウイルス譚』にあった役者大国まんまやないかい ^^) _旦~~

957:無名草子さん
20/10/05 19:36:09.89 .net
「癌譚」待ち切れないから「ウイルス譚」をもう30回以上読んだよ。
あれ深いなー。
哲学を織り交ぜながらも政治経済が含まれている。

958:無名草子さん
20/10/05 19:36:57.01 .net
討論会でのトランプ支持率低下の報道からの…大統領コロナ感染ニュース。
タイミング良すぎるうううw
「ツイてる人」ってこの人のことだと思ったなあ。
シナリオ通りに再選するだろうね。

959:無名草子さん
20/10/05 19:40:22.72 .net
>>933
替え玉だろうなー
日本のセンター試験のように一斉に会場へ行って受験するシステムではないし
内部に協力者がいればなんともでもなると思う
実際にセレブたちの子供のアイビー裏口入学が摘発されてたしね

960:無名草子さん
20/10/05 19:45:15.51 .net
陰謀論も『ウィルス譚』そのまま・・・
WSJ Sto Woo2020 年 10 月 5 日 09:38 JST
【陰謀論信者「Qアノン」増殖、リンクトインにも】
過激なQアノン信奉者は、根拠のない極右の陰謀論を拡散する。ドナルド・トランプ米大統領を救世主的な存在とみており、民主党関係者は小児愛者や人食いの犯罪集団に関与しているとの陰謀論を唱えている。
Qアノンについて研究している専門家らによると、新型コロナウイルス流行を受けたロックダウン(都市封鎖)でネット利用が増えるのに伴い、Qアノンへの支持も拡大した。
こうした動向は、11月の米大統領選を控え、偽情報の排除を目指すソーシャルメディア企業に難しい課題を突きつけている。
偽情報を排除する一方で、検閲との批判を受けないよう微妙なかじ取りが求められるためだ。

961:無名草子さん
20/10/05 19:46:55.65 .net
千田本に文筆家は仮の姿みたいなことが書いてあって気になってるー(>_<)

962:無名草子さん
20/10/05 19:50:28.31 .net
「君は本屋の店員だった」の冒頭が好きだ
今世で比較的要領良く生きているのは、その方法を以前から知っているからのような気がする
「あれをすれば、こうなるのに、なぜそんなことも分からないのだろう」と疑問に思う
前世の記憶は確かハーバードでも研究が続けられていたはず

963:無名草子さん
20/10/05 19:55:37.43 .net
めちゃバカにされるかもしれないけど、トランプもアンチのバッシングに平然としているのは、先が見えるからだよね?
「これで炎上して、で、次にコロナに感染して…」と、ある程度は予見できているはず。
有名な上場企業社長の何人かが「未来は確実に見える」と言っていた。
だから途中で何を言われようが気にならない。
高名な僧侶も「未来を見ることができる。特別なことではない」と書いていた。
千田さんもそうなのかなと思ってる。

964:無名草子さん
20/10/05 19:59:40.75 .net
>どうか、何一つ的中しませんように
気になり過ぎる(><;)
『癌譚』はよー

965:無名草子さん
20/10/05 20:07:21.33 .net
日本人受賞ならず
欧米を追い上げる中国人もまだなんだな
ノーベル医学・生理学賞
▽アメリカのNIH=国立衛生研究所のハーベイ・オルター氏、
▽カナダのアルバータ大学のマイケル・ホートン氏、
▽アメリカ、ロックフェラー大学のチャールズ・ライス氏

966:無名草子さん
20/10/05 20:08:49.51 .net
アメリカの大学が中国人を排斥し始めたら、日本よりも、カナダの大学に流れていくと思うんだけど。

967:無名草子さん
20/10/05 20:43:16.03 .net
真面目な話、数の問題もあるけど中国人のトップ層は凄いと思う。
毎年日本の首席レベルのポテンシャルの持ち主を5人~10人は輩出し、
決して東大には留学せず、ハーバード、MIT、カルテック、プリンストン、
それが無理ならイギリスフランスに流れ、それが無理ならようやく東大。
灘校生が中学で東大合格するとか言ってる間に彼らは飛び級で
海外に天才教育を受けに行って切磋琢磨してる。
灘開成筑駒から最近は東大行かずにいきなり海外という進路も増えつつ
あるけど中国やインドの天才に出逢うと刺激的だろうね。
何が本当の天才なのかを目の当たりにするから。

968:無名草子さん
20/10/05 21:16:12.91 .net
自分は理Ⅰとケンブリッジ留学経験したけど生徒の質はこんなもんだった。
理Ⅰ
□■■■■□
ケンブリッジ物理
■■■■■■
一番上の■がミソ。各学年5人くらいがノーベル賞候補と言われてた。

969:無名草子さん
20/10/05 21:48:45.01 .net
>>944
完全に同意。
エリートの中国人、欧米人の「東大」の認識は
「アメリカの中堅大学にすら劣っている。留学する意味はない」。
これが現実。
中国人富裕層の子供は、欧米から、マレーシア、シンガポール、オーストラリアの名門中高に留学。
大学は世界ランキングのトップ校受験、イギリス、フランス、理系はスイスやドイツにも分散していた。
優秀な学生は、アメリカ、イギリスの大学院で再集結。
その選択に日本は入っていない。

970:無名草子さん
20/10/05 21:55:11.52 .net
10年ほど前の話だけれどメルボルンのトップの進学校が中国人だらけになっていて驚いた
マジで「中国人学校か!?」と勘違いしたレベル
オーストラリアの移民申請が高額になったのは中国人対策だよね
日本も他人事ではないと思うんだけどな

971:無名草子さん
20/10/05 22:04:47.55 .net
>>945
これな
トップ層の厚みが違う
飛び級してるのが普通だから
東大からの留学生は大概3、4才年上になってた

972:無名草子さん
20/10/05 22:24:04.70 .net
シンガポールの高校生はメチャクチャ勉強してる

973:無名草子さん
20/10/05 23:13:15.36 .net
日本の大学で終えるのは惜しい。
昔と違って、今は卒業してもネットで交流し続けられるから、留学における費用対効果は倍増したと思う。
文系理系問わず、世界トップレベルの友達がいると視点が変わるよ。

974:無名草子さん
20/10/06 06:48:11.10 .net
トランプさん、演技ヘタw

975:無名草子さん
20/10/06 08:12:14.89 .net
ヒーロー回復!!遊説で大喝采!!
てなシナリオなんだろうな~
千田レポを読み始めて情報の見極め力アップしたぞ

976:無名草子さん
20/10/06 09:00:39.03 .net
あの医師団も大嘘なんだ
科学者のくせに

977:無名草子さん
20/10/06 11:09:14.37 .net
社会主義のアンチテーゼとして資本主義が生まれたわけですが、
その資本主義も今までのやり方ではとっくに限界がきている、
ということと、次の時代にシフトしているということです。
いい意味で、これからは貧乏人でもいかに生きていけるのか、
に価値を見出す企業戦略が大切になってくるはずですから、
息子さんに関しては職を選ばずに何でもやるというスタンスで生きることをすすめることが大切でしょう。
好きなことをやるんだ、と主張されるのであれば、
これからは個人事業でやっていくことがおすすめです。
「それは、リスクが高いのでは?」
という疑問はナンセンスです。
今の息子さんの状態よりリスクが高いことは
もうほとんど残されていないのですから。
ハケン、フリーターといった人たちが、一種のファッションというか
カッコいい選択だと思われていた時代もあるのです。
これからは派遣に限らず、真実が重んじられる世の中になるのであり、
次々と国も民間も化けの皮がはがされていくことになります。
その意味では、
息子さんが自立する環境になっているのではないでしょうか。
少なくとも、私にはそう思えます。
千田琢哉(2009年5月5日発行の次代創造館のブログより)

978:無名草子さん
20/10/06 13:53:42.90 .net
トランプ大統領は米東部時間5日午後6時半(日本時間6日午前7時半)に、
ウォルター・リード米軍医療センターを退院するとツイッターで明らかにした。
トランプ氏は「気分は非常に良い!COVIDを恐れてはならない。
この病気に人生を支配させてはならない」とツイートした。

979:無名草子さん
20/10/06 15:41:17.81 .net
弱者って演技にコロッと騙されるんだな。
とても勉強になった。
大学生だけどポピュリズムを生で実感できていい時代だと感謝してます。

980:無名草子さん
20/10/06 16:11:08.76 .net
自分が支持する論とは逆の、反対陣営の論を採用してモノゴトを考えてみようという話を
しています。
ま、ほとんどの人はこれができないんですよ。できないというよりも、やりたくないんで
す。反対側の陣営に味方するようなことを考えるのは虫酸が走りますし、それをサポート
するエビデンスやロジックを耳にするだけで寒イボが立つって思うわけですよ。
だからそれが思考の偏りなんですって。事実を事実のまま受け取れなくなっているあなた
のこころが、思考の偏りそのもので、これがあなたの人生の幅を狭めているんですよ。
新型コロナについていえば、世界でこれだけ論が真っ二つに分かれているということは、
どちらの陣営にも聞くに堪えるなんらかのロジックが存在するということです。あなたの
偏ったこころが、そんな情報が入ってくることを拒絶しているだけだ、ということに早く
気付くべきなんです。
この世に真っ白も真っ黒もないの。すべてはそれが混ざり合っている曖昧な、ダークな、
ピリッとしない、どちらともいえる世界なんです。絶対、必ず、何が何でもこっちが正し
いのだなんて世界は存在しないんです。
佐藤正遠

981:無名草子さん
20/10/06 16:40:29.10 .net
騙し合いやな

982:無名草子さん
20/10/06 16:51:35.95 .net
アメリカ国民の平均層がどの程度がを世界に知らしめた茶番劇だった?

983:無名草子さん
20/10/06 18:33:14.33 .net
出来の悪いB級ハリウッドを見せられてる気がする
アメリカのエリート層はトランプの演出は株価に影響する程度の関心しかないらしい
呆れ慣れしてるみたい

984:無名草子さん
20/10/06 19:50:02.70 .net
選挙までにコロッと言ったらマジだったんだなって思う。

985:無名草子さん
20/10/07 05:32:06.25 .net
千田さんの「真夜中の雑談」で、自分の得意な土俵で独立する決心がつきました。
周囲からも応援されています。
これからもよろしくお願い申し上げます。

986:無名草子さん
20/10/07 09:35:58.06 .net
「口下手が抜きん出ていく。口下手のふりをしよう。」(中谷彰宏)
 「口下手だと、人の話を聴くのがうまくなる。
 伊藤博文は口下手。そのぶん敵味方のまとめ方がうまい。」と中谷さん。
 伊藤に見いだされたのが陸奥宗光。明治外交で活躍しました。
 陸奥宗光の妻・亮子も芸妓出身。元は旗本の娘でした。
 投獄時代の陸奥を支え、外交官となった陸奥を盛り立てました。
 毎日2時間、「源氏物語」を英訳して、新聞に連載したといいます。
 「ワシントン社交界の華」とも称され、陸奥外交の立役者でした。
 「どんな時代にも、根性のある女性はいっぱいいる。」と中谷さん。
 根性のある男女によって、近代国家日本が築かれたのですね。
「根性のある人は、根性のある人とつきあう。」─教養で、色気をつける生き方塾

987:無名草子さん
20/10/07 10:01:17.57 .net
千田:そうだね。
厳密には最愛の人も負のスパイラルに関わっているんだけど、罪が重い場合は自分ではなく最愛の人が先に死ぬことで生き地獄を強いられると考えるとわかりやすいかな。
格上とか格下というのは遺伝子レベルでアプリオリに決まっている。
女王バチは最初から女王バチなのと一緒。これは自然界の摂理だから背くことは絶対にできない。
緑川:確かにそれは理解できます。
千田さんとこうしてお話しするようになってから世の中の見え方が大きく変わってきたんですが、人は遺伝子レベルでグループを構成していますよね。
特に男性だと学歴・経歴が属するグループのベースになっていることが多いですし、女性は容姿・お洒落のセンスが属するグループのベースになっていることが多いです。
綺麗事を抜きにすると、落ち着いてお洒落な店には格上の遺伝子が集い、派手で下品な店には格下の遺伝子が集っています。例外はありません。
千田:就活の会社もそうだよね。
業界1位には高学歴・看板学部・現役合格のサラブレッド男と、顔とプロポーションが優れた女が集う。業界2位以降から徐々に低学歴・お荷物学部・多浪・多留の雑草男と顔とプロポーションと性格と頭の悪い女の比率が高まる。
これがランキング圏外の中小企業になると目も当てられない惨状。明らかに遺伝子順だね。女性が就活でショックを受けるのは男性よりもこの世の中のカラクリがよく理解できているからだよ。
男の底辺は本当にバカだから20代では気づかないのが多いけど、女は底辺でも自分の価値の低さがわかっているから。
これでは身の丈に合った男の精子しかゲットできない、と。
貧乏スパイラルから抜け出せない、と。
千田琢哉 「真夜中の雑談」 第17回 もうすぐ死ぬ人は焦っている。

988:無名草子さん
20/10/07 10:04:26.17 .net
緑川:自然界では遺伝子格差は絶対的に存在するのに、それに蓋を被せるからおかしくなっちゃうということでしょうか?
千田:まあ他の動物と違って人は頭脳が発達しているから、遺伝子格差だけに基づいて生きるのも自然の摂理に反すると思う。
ただ孔子の中庸じゃないけど、ちょうどいい塩梅を求め続けるのは大切だね。
その際に遺伝子格差を無理にないことにするのは必ず歪みが生じるということだよ。
遺伝子格差はそこにあるものとして、その上でベーシックインカムとかね。
◆そもそも人が平等のはずがない。現実から目を逸らして甘ったれるのもいい加減にしろ!◆
緑川:確かにそう考えると格下の遺伝子の持ち主たちをつけ上がらせ過ぎるのも危険だということですね。
千田:国内外の歴史を見ても格下の遺伝子の持ち主たちが革命を起こしたとして、そのあとはやっぱり格上の遺伝子に道を譲らざるを得ないことがわかる。
坂本龍馬みたいな無学な雑草が革命を起こしたふりをしながらも、その水面下にはエリートの存在があったことを忘れてはいけない。
歴史の教科書では削除されたり上書きされたりしているけどね。
旧幕府の小栗上野介忠順みたいに処刑されて“なかったこと”にされてしまう。
あと偉人伝でよく登場するライト兄弟も出自は学のない単なる自転車屋だったから、最後はエリートに飛行機の開発を譲らざるを得なかったんだよ。
学のない雑草が捨て駒で突破口を開き、その先は学のあるエリートが完成させるのが人類の歴史だね。
自然の摂理はいつも厳しく、そして美しい。
千田琢哉 「真夜中の雑談」 第17回 もうすぐ死ぬ人は焦っている。

989:無名草子さん
20/10/07 10:19:08.09 .net
千田スレで何かと話題の聖マリが・・・
【聖マリ医大「不適切入試」認定 大学側は否定、私学助成減額へ―文科省】
URLリンク(www.jiji.com)
聖マリ医大側は「男女の別といった受験生の属性に応じた『一律の差別的取り扱い』が行われた事実はない」と不正入試を否定。
ただ「意図的ではないが、属性による評価の差異が生じ、一部受験者の入試結果に影響を及ぼした可能性がある」として、2次試験の不合格者に入学検定料を返還している。
一部の元受験生は入


990:試で女性差別を受けたとして、慰謝料などを求める訴訟を14日にも東京地裁に起こす予定。 文科省はこれまで、東京医科大や神戸大など9校で不適切な入試があったと認定する一方、聖マリ医大については大学側と見解の相違があるとして「不適切である可能性が高い」と指摘するにとどめていた。 



991:無名草子さん
20/10/07 10:25:09.24 .net
大手予備校の河合塾によると、私大医学部の学費総額の平均は約3200万円。
東京女子医科大は、川崎医科大の4700万円に次いで2番目に高くなった。
「こんな値上げは聞いたことがない」「女子医ショック」と予備校関係者も驚く大幅値上げだが、東京女子医科大関係者の間でも疑問の声は上がっている。
同大学病院はコロナ禍での経営悪化を受けてボーナスを支給しないと決めたが、看護師らが退職の構えを示し反発。
その後、病院側は1カ月分のボーナス支給に転じた。
ある職員は値上げの背景についてこう語る。
「経営が悪化する中で理事長室や理事室の移転に6億円もかけようとする一方で、ボーナスを不支給にしようとした。
それができなくなり、新たに学費に目をつけたのでは」
騒動について予備校関係者は「もはやお家芸」と苦笑気味に話す。
同大学病院は医療事故を起こし、2002年と15年に高度な医療を提供しているとされる「特定機能病院」の承認を取り消されている。
患者だけではなく、受験生からも評判を大きく落とした。
【東京女子医科大が学費を1200万円アップ、騒動は「もはやお家芸」】
URLリンク(dot.asahi.com)

992:無名草子さん
20/10/07 10:28:18.37 .net
「学費を値下げすると、国公立大医学部との併願組も増えます。御三家や順天堂大学などは国公立大医学部を辞退して入学する受験生も結構います。また、学費を下げることで、受験生の裾野が広がり、より医師や研究者としての適性が高い受験生が増えることもメリットです」(可児さん)
「学費を値上げすることで、志願者が減少することは避けられないでしょう。また、難易度も下がる可能性が高いです。複数の大学から合格をもらった受験生は、学費の安い大学に進学することも多く、入学を辞退する合格者が例年よりも増えるかもしれません」
■学費を下げた順天堂大は「御三家」に匹敵する難関大に
 
学費が大幅に下がると、難易度は上がる傾向がある。
過去の例を見ると、08年に順天堂大が先鞭をつけ6年間の学費を約900万円値下げして注目された。
これにより受験生が増えて偏差値が上昇し、慶應義塾大、東京慈恵会医科大、日本医科大の「御三家」に匹敵する難関大となった。
その後も昭和大(一般入試合格者)、東邦大、帝京大、東海大、藤田医科大、愛知医科大で値下げが続いた。
18年には御三家のひとつ、日本医科大が約570万円の値下げをして話題になった。
また国際医療福祉大は17年の開学当初から、学費を私立大の最安値となる約1910万円に抑えて人気を博している。
【学費は国立大の10倍以上! 東京女子医科大1200万円値上げにみる医学部6年間の学費〈dot.〉】

993:無名草子さん
20/10/07 11:29:55.82 .net
人間というのは、いつの時代にも二通りしかいません。
特別な事情を乗り越えてまでやりたくない人と、
あらゆる事情を乗り越えてでもやりたかった人です。
もちろん、後者の人が次のステップに行くことができる人です。
しかし、前者の方を選択する人が圧倒的に多いのですが、
それはそれで正しいのです。
特別な事情を乗り越えてまで思い切って行動を起こさずに、
死ぬ前に「やっておけばよかった…」と後悔する人生が
99%の人たちが選択する人生で、
そうグジグジ思うことが好きだったということです。
結局は、どんな人生を選ぶのかは、
自分自身がどんな選択をするのかの連続であり、
その結果として人生が決まっていくのでしょう。
千田琢哉(2009年5月6日発行の次代創造館のブログより)

994:無名草子さん
20/10/07 11:36:25.76 .net
>>969
千田スレで偏差値操作を知って情報を鵜呑みにするのはバカだって学んだw
実績のない自己啓発作家のコンサル本はブックオフにGo!!
千田さんの経営コンサルの手法を勉強してネットビジネス参入したから
無駄な出費を極限まで削り、ローコストで安定路線に乗せられたぞ!!
コロナになって「起業で借金せんでよかったw」とマジで感謝しまくった
千田さんの時代を読む嗅覚の鋭さはホンモノの天才だな…

995:無名草子さん
20/10/07 11:37:54.02 .net
起業するのに、初期の千田本はメチャ使える
あと、過去の次代創造館ブログも熟読したw

996:無名草子さん
20/10/07 11:48:03.49 .net
千田琢哉さんは「時代が変わったから、以前に書いたことは無しにしてね」をやらない
雰囲気だけで書いている自己啓発作家を定点観測していると、客層や自分の都合で主張がコロコロ変わっている。
ここ15年ほどで、100人以上の自己啓発作家を観察してきた。
その中で、千田琢哉という存在は別格。
異色というより「おいおい、自己啓発業界にいても良いのかよ」と心配になるほど超優秀な人材が、彗星の如く自己啓発業界に舞い降りた感じと云える。
コロナによって、一層他の作家の差がついてきたが、千田琢哉さんから益々目が離せなくなってきた。

997:無名草子さん
20/10/07 13:18:12.48 .net
千田琢哉を語れVer.6 [無断転載禁止]
スレリンク(books板)

998:無名草子さん
20/10/07 14:26:01.07 .net
>>973
スレ立て乙

999:無名草子さん
20/10/07 17:16:03.26 .net
>>973


1000:無名草子さん
20/10/07 18:44:50.47 .net
様々な個性を考えた時に切っても切れないのが、遺伝に対してどう向き合うかということです。もともと遺伝に関しては
「生まれた後で努力してもどうにも変化できない」
ということから、公平性の観点から常にメディアやその他の議論ではその話はタブーとしてあまり触れないこととしています。
一番わかりやすいのが身長でして、特に男性は婚活市場で高身長の人が人気がありますが、身長に関しては完全に親からの遺伝でほぼ決まってしまうため、モテるモテないは本人の責任ではありません。
それではなぜ身長が高い方が有利になるかと言うと、いくつかの仮説があるのですが、やはり男性は身長が高い方がリーダーに選ばれやすく出世しやすいということと、後は何と言っても
「ハンサムな息子仮説」
というものがあって、女性が高身長の男性と結婚すると自分の子供が身長が高くなる可能性が増すため、そうすると自分の子供も配偶者に恵まれる可能性が高くなり、自分の遺伝子が存続する可能性が高まるためです。
ハンサムな息子仮説というのは高身長だけではなくて顔立ちも同じです。自分の子供がハンサムだったり美人であるほど配偶者を得られる可能性が高まるので、自分の遺伝子を存続させるためには自分の結婚相手にもなるべくハンサムだったり美人だったりする人を選ぶということになります。
身長のように明らかに社会的属性において有利になる遺伝的要素と不利になる遺伝的要素があり、だからこそ社会的公平性を貫くため、それぞれの個性について公に議論をするということは嫌われるわけです。
しかし自分の遺伝的要素において明らかに親から受け継いだ個性があり、その個性をうまく生かすことができるのであれば社会に役立てて収入を上げて活かさないことはもったいないわけです。

1001:無名草子さん
20/10/07 18:45:04.71 .net
私が数字が非常に強いのは正直言いまして父親の影響でして、父親は学生時代に数学の問題を見ると途中のプロセスを吹っ飛ばしても解答できてしまうため答えだけ書いたらバツにされたという記憶があるそうです。
正直私も実は数学の勉強は学生時代からほとんどしたことがありません。大体授業中は寝ていて、後で教科書を少し見て問題を解けば、中学や高校生レベルであれば、何の問題もなく9割以上の正答ができました。従って本来であればもっとこの才能に磨きをかけて数学オリンピックなどに出た方が本当よかったのかもしれませんが、単純に授業をサボることに使ってしまったわけです。そのため期末テストもそれほど悪くないのですが特に良かったのが出題範囲の決まっていない実力テストでして、学年で一人だけ90点以上出して学校の先生達が
「あんなに授業をサボっているのになぜた」
とざわついたそうなのですが、数学の先生達だけは理解をしていて、あの子はもともとセンスがあるからなのですよという話になっていたそうです。
実際私が公認会計士試験の2次試験に短期間で合格したのも、簿記と原価計算を軽く勉強すれば数字問題に関してはほとんど正答ができたからです。別にこれは努力でもなんでもなく、大坂なおみさんが生まれた時から運動神経が良いのと全く同じ話です。
(勝間和代)

1002:無名草子さん
20/10/07 18:49:02.64 .net
私大の偏差値操作しまくり高額医科大学は、医師になってはいけない遺伝子が入学するのではなかろうかと、患者側としては不安で仕方がないのだが…

1003:無名草子さん
20/10/07 18:52:54.06 .net
私は昭和の時代に大学受験したけど、昔は今よりも差別感が凄く、慶応以外の私立医は特殊民のための特殊学校というイメージで開業医のバカ息子以外は誰も受験しようとすらしなかった。
常識的に考えて、数千万という法外な金を払って、しかも同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んで私立医に行く同級生は一人もいませんでした。
本人には面と向かっては言わないけれど、俺くらいの年代の人間は、おそらくは8-9割は私立卒を今でも「何偉そうなこと抜かしてるんだ、この裏口バカが」と心の底で軽蔑し、嘲笑しているよ。当の本人には面と向かっては絶対にそんなことは言わないけどね。

1004:無名草子さん
20/10/07 18:58:08.55 .net
>>977
学校教諭が全員が心の中で激しく同意しているけど、絶対に口にしてはいけないタブーだよ

1005:無名草子さん
20/10/07 19:05:13.46 .net
>>977
でも社会では
「君が一生をかけて努力しても、遺伝子勝者の100分の1すら同じことは出来ないよ」
と口が裂けても言ってはいけないんだぞ。
でないと
「潜在意識を覚醒させると能力は高まる」
「誰でも1分間で本が読める」
「根性で継続する人が一流」
と持たざる者を騙せなくなるだろ。

1006:無名草子さん
20/10/07 19:06:58.19 .net
今でも私大は「あ、旧帝大は無理だったのね」としか
高校の先生もそう
親の世代より国立大合格しない生徒にシビア

1007:無名草子さん
20/10/07 19:09:58.43 .net
公立中高一貫校ができてから、文科省が「国立大学入学者こそエリート」と考えているのが丸わかりになった
私大合格の報告なんて何人合格させようが価値がない
国立大の滑り止め、浪人できない不合格者の受け皿でしかない
公立ですら予備校と連携して必死で国立大対策をしてるのが現状

1008:無名草子さん
20/10/07 19:12:24.11 .net
^^) _旦~~『癌譚』お待たせ―
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1009:無名草子さん
20/10/07 19:16:16.99 .net
キター

1010:無名草子さん
20/10/07 19:23:29.18 .net
今夜は眠れない

1011:無名草子さん
20/10/07 20:15:14.67 .net
龍樹が気になる(>_<)

1012:無名草子さん
20/10/07 20:36:22.39 .net
キターwww
片思い相手からのメール並みにドキドキしたww

1013:無名草子さん
20/10/07 20:41:55.18 .net
>>984
ちょ、面白すぎなんだけどおおおお!!!!!

1014:無名草子さん
20/10/07 20:47:34.15 .net
>>984
千田さんは天才だった・・・
世界観が凄い・・・

1015:無名草子さん
20/10/07 21:36:12.85 .net
小町
深かったw

1016:無名草子さん
20/10/07 22:40:14.64 .net
う~ん、これから何度も読み返したいツァラトゥストラみたいに歴史に残る名作だった・

1017:無名草子さん
20/10/07 22:50:21.19 .net
いや、これ、凄いわー
前回より何倍もパワーアップしてる!

1018:無名草子さん
20/10/07 22:51:15.15 .net
次スレ
千田琢哉を語れVer.6 [無断転載禁止]
スレリンク(books板)

1019:無名草子さん
20/10/07 22:55:53.37 .net
ついに来たよー!!
「フィクションなのにコロナ禍の未来を的中!?」
「千田さんの描いた通りの世界になった!!」
千田ファンを戦慄させた
「千田琢哉レポート 臨時増刊号Ver. 1『ウィルス譚』」続編がついに発売!!
☆絶賛発売中☆
書き下ろし
千田琢哉 掌編小説『癌譚』
目次
○第1章「小町の夢」
○第2章「龍樹(たつき)」
○第3章「2039年」
「本文の一言一句すべてがフィクションです。
参考文献 、エビデンスは何一つない著者の完全妄想です。
どうか、何一つ的中しませんように・・・(というフィクションだったりして)∞。」
◆千田琢哉レポート 臨時増刊号Ver. 2
↓ ↓ 購入はここから
URLリンク(senda-report.shop-pro.jp)

1020:無名草子さん
20/10/07 23:28:51.10 .net
感動した・・・
ちな「蝶」は「復活」「輪廻」「魂」の象徴

1021:無名草子さん
20/10/07 23:36:45.60 .net
グールドのゴルトベルクを聴きながら『癌譚』読んだおw
千田さんサイコーwwww

1022:無名草子さん
20/10/07 23:48:21.55 .net
インドと中国
スレでも�


1023:V才多しと書いてあったね



1024:無名草子さん
20/10/08 07:20:28.45 .net
埋め

1025:無名草子さん
20/10/08 07:20:44.21 .net
千田琢哉を語れVer.6 [無断転載禁止]
スレリンク(books板)

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 16時間 7分 1秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch