図書館が続々と休館を発表してるat BOOKS
図書館が続々と休館を発表してる - 暇つぶし2ch400:無名草子さん
20/07/18 12:34:59.17 .net
図書館職員がコロナ感染で休館との事だが、カード持ってない人は防犯カメラに
映っていても追えないよな。

401:無名草子さん
20/07/18 13:15:23.11 .net
湯島はミニミニ図書室と普通の図書館があったと記憶。
図書館に関しては東京都と地方の格差大きいな。

402:無名草子さん
20/07/18 17:48:02.52 .net
>>401
ミニミニは天神図書室、マンション1階の集会所を改良した小さい図書館だった
マンション老朽化による建て替えで閉鎖
湯島図書館は保育園や児童館も併設しているが図書館もけして大きいとは言えない

403:無名草子さん
20/07/18 19:16:38.74 .net
東京都北区の図書館の職員がコロナ感染
居住地が北区外だからカウントは
居住地になるんかね。

404:無名草子さん
20/07/20 07:24:52.02 .net
ラストの0%はどうかと思うけど、マスクの効果はわかりやすい
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

405:無名草子さん
20/08/07 10:38:04.47 .net
                   /::::::::ソ:::::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、 l:::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i    
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   .i //   GOTOキャンペーンで、コロナ拡散大成功!!
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /    感染者数、みごとV字回復!
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/      神風コロナ、モリ・カケ・サクラを吹き飛ばせ!
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /       安倍晋三は河井案里を守り抜く!!!
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー-´/        ジャップの血税で、トランプ様にご奉仕します!!
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\,..

406:無名草子さん
20/10/13 10:23:34.79 .net
いまだに新型コロナをただの風邪と思ってる人がいることが信じられないわ
かかると肺が繊維化するだけじゃなく血管に血栓が出来て脳梗塞や心筋梗塞を引き起こして全身の内臓に障害が出るんだよ
SNSで後遺症綴ってる人いっぱい居るから見てみたら良いよ めちゃ怖いよ
見てたらはっきり言って生き地獄

407:無名草子さん
20/12/01 09:53:42.00 .net
図書館民間委託 見直し?
URLリンク(biz-journal.jp)

408:無名草子さん
20/12/06 12:47:08.44 .net
昨日返却に行ったら閲覧室が閉鎖されてたがその入り口に陣取ってる
女性職員二人が話に夢中、この二人去年の夏から閲覧利用者に
お構いなしにおしゃべりしててその様子に度々ムッとしてたから
九官鳥よさらばで休館にしちゃえと

409:無名草子さん
20/12/14 05:36:18.06 .net
… Trucks with 1st COVID-19 vaccine for Americans roll out of Michigan

410:無名草子さん
20/12/19 22:04:39.79 .net
図書館のトイレがコロナ対策で利用禁止に!!!!
ひどい!ひどい!ひどい!

411:無名草子さん
20/12/20 15:30:44.84 .net
漏らすヤツ出てくるが
どうする館長?

412:無名草子さん
20/12/25 02:58:07.34 .net
ロンドンの小野博士のツイより
「コロナ変異株が英・南アで別々に現れたことは、
この2国が特別なのではなく、各国でコロナが
別の変異を蓄積しているという当然のことを改めて
示している。
オリンピックの文脈でいえば、世界中のコロナ
変異株を集め、日本で伝染力の強いものを取捨
選択することになるという可能性が一つ現実に
近づいた」

413:無名草子さん
20/12/26 17:24:17.62 .net
英国変異株の話だが、ちゃんとした解説。

12月19日、ボリス・ジョンソン首相はロンドンならびに
隣接するイングラント南東部を封鎖(ロックダウン)する
決定をした。この決定にあたり、これらの地域では12月に
新規感染と入院数が急増し、しかも過去1ヶ月で特定のコロ
ナ変異株が急速に増加、検出されるコロナの圧倒的多数を占
めるに至ったことが懸念にあげられた。
この英国型のコロナ変異株で重症度が変化するデータはない
が、伝染力が6~7割程度、強まっていて、実効再生産数Rを
0.4程度おしあげる可能性がある。英国政府の専門家委員会
は、まだ最終結論ではなく結論は流動的であるものの、伝染
力が従来のウイルスよりも高いことには相応の証拠があると
している。
12月20日には、英健康相マット・ハンコックがテレビ番
組のインタビューで、新コロナ変異株による流行は制御不能
になり最高度の封鎖導入は避けられなかったこと、現在変異
株のため大変に深刻な状況にあることを述べた。そして、今
回の流行の克服と封鎖の出口はワクチン接種を広めることに
あるとし(広く接種がいきわたるまでの)今後数ヶ月間封鎖
が続く可能性を示唆した。
一体なぜ英国型の変異株はこれほど警戒されており、英政府
の政策を大きく左右し、各国の迅速な対応を促したのか、背
景を書きたい。 …
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

414:無名草子さん
20/12/26 18:13:26.36 .net
2020-12-24, Moderna社は、同社のワクチンmRNA-1273が誘導
する中和抗体は、英国から報告された変異株B1.1.7に対しても
有効であると信じるに足るとするプレスリリースを発表した。
その論拠は「mRNA-1273は、スパイクタンパク質の全長1,273
アミノ酸をコードしており、仮に8ヶ所に変異があったとして
も、全長に対する比率は1%未満であり、mRNA-1273が誘導す
る抗体は変異型のスパイクタンパク質を中和すると想定でき
る」というところにある。なお、同社はこれまで知られていた
変異株については、モデル動物およびヒトの血清で評価し、有
効性を確認してきており、B1.1.7株についても同様な実験を予
定している:
[出典] Statement on Variants of the SARS-CoV-2 Virus. Moderna. 2020-12-23. 4:10 PM EST. URLリンク(investors.modernatx.com)

415:無名草子さん
20/12/27 23:47:24.49 .net
ビオンテックのも英国変異株に有効

416:無名草子さん
20/12/31 12:35:48.39 .net
いつの間にか医療が限界になっとった。
おとなしくしてた方が良さそうだ。
新コロ対策病床使用率ダッシュボード
URLリンク(www.stopcovid19.jp)

417:無名草子さん
21/01/02 01:48:01.82 .net
厳しい。
「インペリアルのファーガソン教授のグループから
封鎖下での変異株の疫学データ解析により
・変異株VOC202012/01 (B1.1.7)はRを0.4-0.7押し上げると推定」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

418:無名草子さん
21/01/02 08:07:33.31 .net
1.2のRをどうすれば1未満にできるかで苦闘しているのに、
英国変異株は0.5前後も上げてしまうから、カードが無いと
悩んでいる。

419:無名草子さん
21/01/04 08:58:05.04 .net
見ればわかる
英国変異株の破壊力
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

420:無名草子さん
21/01/04 09:06:48.35 .net
【号外】菅首相、1都3県の「緊急事態宣言」 週内にも発令の方向で検討へ [455169849]
スレリンク(poverty板)
また長期休館ですかぁ?

421:無名草子さん
21/01/04 10:27:46.15 .net
休館にすると思う?
それとも窓口だけ開いて資料の受け渡しだけOKにするかな

422:無名草子さん
21/01/04 11:47:14.78 .net
飲食店の夜間営業の時短くらいで終わりそうな話だね
そして強制力は無いという話まで出ている
GoTo再開の無期延期

423:無名草子さん
21/01/04 12:47:44.00 .net
出入り口で検温・署名と30分以上の滞在禁止・カウンター以外での会話禁止程度でいいと思うんだが
休館なんてやめてくれ

424:無名草子さん
21/01/04 15:56:21.92 .net
千葉だけど、休館かんべんしてくれ
図書館明日からだけど、明日には休館するかどうかわかるのか?

425:無名草子さん
21/01/04 18:27:31.99 .net
足立区の図書館は開館していたよ
今日は年始で17時閉館
明日から通常通り
wifi機器の電源を落としたままなのか
電波の具合がおかしかった

426:無名草子さん
21/01/04 19:32:40.51 .net
学校とか休みにならないみたいだから、図書館も大丈夫かもな

427:無名草子さん
21/01/04 20:13:20.84 .net
神田や秋葉原の図書館は小学校の図書室も兼用していたね

428:無名草子さん
21/01/04 22:30:42.30 .net
>1都3県への緊急事態宣言をめぐって、政府は、週内にも発表する方向で調整を進めていますが、
政権幹部の1人は小中学校の一斉休校などは求めない方針を明らかにしたほか、
劇場や映画館に関しても制限の対象に含めない方向で調整していることを明らかにしました。
この情報が確かなら、図書館も閉館にならないんじゃないかな

429:無名草子さん
21/01/04 23:29:59.44 .net
感染力大幅アップの変異株B117だから、
今回はヤバいと思う。賭けだな。

430:無名草子さん
21/01/05 04:51:42.27 .net
>小池知事は4日、都庁で1都3県の知事とテレビ会議を行い、「1都3県緊急事態行動」
と命名したコロナ対策を行うと発表した。
「これまでとまったく異なるステージ。すべてを止めるのではなく、的を絞って実効性を上げる。
飲食店の営業時間短縮を中心に人と人の接触を徹底的に防ぐことが必要」と説明。
感染拡大の分析結果をもとに、飲食店に重点を置く構えだ。
今回は飲食店重点みたいだね。一年前なんて、学校もダメで大騒ぎになったからな

431:無名草子さん
21/01/05 16:56:43.77 .net
URLリンク(www.lib.city.katsushika.lg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
東京都葛飾区は時短営業

432:無名草子さん
21/01/05 22:22:41.93 .net
時短営業でもやってくれるだけでありがたいよね。前回休館したとき、
図書館さんのありがたみがよくわかったよ

433:無名草子さん
21/01/06 01:41:48.87 .net
※西浦博教授が緊急事態宣言についてコメントしてる。
長いが、最後まで全部良い。
「緊急事態宣言が効果を上げるか 西浦博」 検索で
出るはず。

434:無名草子さん
21/01/06 09:00:09.16 .net
・「英主任医務官Whitty教授がコロナ禍からどうやって抜け出せ
るのか見通しを述べており興味深い。彼の見通しは筑摩書房に
私が寄稿した論考とほぼ同じ。要点は、ワクチンなどで徐々に
リスクを減らし少しずつ正常化に近づけていくことになる;
現状は深刻だが長期的には科学が解決」
URLリンク(mobile.twitter.com)

時間はかかるようだ。
(deleted an unsolicited ad)

435:無名草子さん
21/01/07 13:44:47.91 .net
今日は2000人越えちゃったか

436:無名草子さん
21/01/07 15:22:27.20 .net
2447だってねえ
変異株だねえ、きっと

437:無名草子さん
21/01/09 11:13:58.51 .net
恐ろしいことに変異株の拡散はこれかららしい。
2~3ヶ月かかって猛威をふるうとか。
春到来と差し引きどうなるか。

438:無名草子さん
21/01/09 20:52:52.79 .net
◆英ロンドン市長が「重大インシデント宣言」.
ロックダウン後も感染拡大
イギリスの首都ロンドンのサディク・カーン市長は現地時間
8日、新型コロナウイルスの感染拡大が続き、病院が対応でき
ない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言しました。
◆重大インシデントとは
「攻撃や重大事故の発生時に指定され、特に「重大な被害、
損害、混乱、または人間の生命や福祉、不可欠なサービス、
環境や国家安全保障に対するリスク」などがある事態に適用
される。」(ロイター)
…………………………
ロックダウンしても駄目って、どういうこと?
変異株B117感染力強過ぎる。

439:無名草子さん
21/01/09 22:38:24.28 .net
ロックダウンの孤独の対処法(BBCニュース)…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

440:無名草子さん
21/01/10 14:45:17.34 .net
厚木図書館は休館に
ふざけるな

441:無名草子さん
21/01/10 14:46:38.65 .net
>>421
厚木図書館 は光の速さで休館

442:無名草子さん
21/01/11 01:50:45.05 .net
感染者いたのかもな

443:無名草子さん
21/01/11 02:01:13.79 .net
まじ?

444:無名草子さん
21/01/11 14:59:09.48 .net
神奈川は厚木だけ休館w

445:無名草子さん
21/01/11 18:27:18.53 .net
千葉は市川が休館らしいな

446:無名草子さん
21/01/12 00:50:49.62 .net
市川市は駅前に図書館作ったんだっけ。
駅前の図書館はいい。
川口、浦和は駅前にあるが、最高だ。

447:無名草子さん
21/01/12 01:05:01.87 .net
市川の駅前図書館
URLリンク(www.ekinan-lib.jp)

448:無名草子さん
21/01/12 01:11:29.92 .net
スレタイでそうなの!?と思ったら去年の話だったw

449:無名草子さん
21/01/12 19:23:13.70 .net
都営新宿線の江戸川区内の駅前にも図書館あったな

450:無名草子さん
21/01/13 02:54:38.50 .net
篠崎図書館、良さそうだな

451:無名草子さん
21/01/17 23:44:11.45 .net
自分が行く図書館、もう座席をなくした。もう、いけん。

452:無名草子さん
21/01/27 09:56:56.78 .net
現時点で自分はもちろん家族にも患者さんにも Pfizer と
Moderna のワクチンは強く勧めると思いますが、
AstraZeneca のワクチンは治験時に初回投与量を間違えて
いたり高齢者での感染予防効果が前者2つと比べて低い可能性
があり今のデータでは個人的には推奨しないと思います。
午後11:57 2021年1月26日�Twitter for iPhone

というツイートあった。

453:無名草子さん
21/01/31 11:53:17.09 .net
数ヶ月前から新聞雑誌コーナーにホームレスらしき人が鎮座
臭く無いけどパンパンになった鞄とビニール袋を足もとに置いているからそういう人だろう

454:無名草子さん
21/01/31 20:34:51.98 .net
マウスを落としてぶら下がった状態にして、
プリンタもおかしくして、去ってった奴がいる。

455:無名草子さん
21/02/01 09:33:06.36 .net
駅前図書館が好評。
なら、図書室列車はどうだろう?
別に走らなくていい。
田舎の自治体はやってみたらどうだろうか?
(何か大きな欠点有りそうな気がしないでもないが)

456:無名草子さん
21/02/01 11:15:07.20 .net
>>455
昔、住んでいた自治体では
マイクロバスに本を積んで移動図書館なんていうのがあった
のちに市内の公民館や自治会館の1室に市立図書館の分室を設置し
移動図書館は次第に巡回する場所が減り廃止となった

457:無名草子さん
21/02/01 12:58:56.58 .net
実はうちの家の玄関に図書館の本置いてた。
元々本は多めだったが、図書館の本も来て(読めて)、
今思えば非常に恵まれてた。

458:無名草子さん
21/02/01 21:11:51.85 .net
研究書あるのは大都会の本屋とと大学図書館だけ
田舎に生まれた時点で、新書すら手に入らなかった20年前ならまだしも
Amazonで本買える時代に、図書館が必要なやつってほんとにいんの?
公園的な意味で児童書や自習机は必要かもしれないけど

459:無名草子さん
21/02/02 17:55:42.66 .net
図書館の機能がわかっとらんようだ。

460:無名草子さん
21/02/02 18:40:29.17 .net
>>458
じゃあいくらでも本買える金と
いくらでも本仕舞える保管庫くれ

461:無名草子さん
21/02/02 19:00:00.06 .net
>>460
大学教授になれよ

462:無名草子さん
21/02/02 23:12:23.29 .net
【相互貸借のご案内 
探している本が絶版で手に入らない、昔読んだ本が
もう一度読みたいけれど近くの図書館にない、という
経験はありませんか?一度図書館にご相談ください。
相互貸借とは? 
図書館同士が所蔵している資料を貸し借りすることを、
図書館では「相互貸借」(そうごたいしゃく)と呼ん
でいます。
お使いの図書館にお探しの資料がない場合、全国の
図書館から持っている図書館をさがしてそこから
借りて利用することができます(相手館の事情に
より借りられない場合もあります)。】
だって。
素晴らしいなあ。

463:無名草子さん
21/02/03 00:20:20.17 .net
>>460
いくらでも本読むことが税金突っ込んでまで保証される権利と思ってるのがおかしい
エンタメや社会貢献ゼロの自分の興味関心のための資料をタダで消費したい勘違い乞食たちに、タダで本ばら撒いて
出版社が文句言いに乗り込んでくるぐらい社会の足引っ張ってんのが今の図書館と図書館利用者だろ
一昔前なら図書館行かないとどうやったら大学行けるのかさえ分からなかったんだろうけどさ
今やちゃんと能力かやる気あるやつは金か研究機関の身分をすぐにゲットできるじゃん
何十件も予約待ちの新着本とか、
図書館往復する暇あればウーバーイーツやってAmazonで買えよw

464:無名草子さん
21/02/03 00:25:20.83 .net
>>462
それ、送料かかってしかも、公的機関だからゆうパック輸送で、普通にAmazonで一冊本買うより金かかるって分かった瞬間、だれも頼まなくなるからww
ついさっきまで本を読むのは素晴らしいことで、国も個人ももっとお金をかけるべきで、図書館に税金かけるのは正しいみたいなフリしてたのにw
どんだけケチなんだよなw

465:無名草子さん
21/02/03 14:47:07.26 .net
貧困家庭増加。
子どもの貧困が問題に。

466:無名草子さん
21/02/04 02:35:27.98 .net
「Learning with Google」
教育業界は昨年の未曾有の事態において子どもたちを第一に
考え、かつてないほどの規模とスピードで子どもたちの学習
環境を整えてきました。
「すべての人の学習成果の向上を実現する」という Google for Education チームの使命は、このような状況でも変わりません。
むしろ加速したと考えています。Learning with Google は、
昨年の経験をもとに Google の強みを教育に活かす方法を
皆様に共有することを目的とした、初めてのオンライン
イベントです。イベントでは教育を支援する新製品、機能、
サービスをご紹介いたします。
URLリンク(educationonair.withgoogle.com)

467:無名草子さん
21/02/08 10:41:09.74 .net
1月は各地で閉館の危機だったが減ってきたからもう大丈夫だろ
首都圏以外はな
首都圏以外はな

468:無名草子さん
21/02/13 15:54:45.63 .net
   
夫のお小遣いなんて月3万で十分。書籍に1万?使いすぎでしょ、図書館に池。これから金がかかるのに
スレリンク(news板)
22 イグナヴィバクテリウム(新日本) [US] sage ▼ 2021/02/13(土) 11:54:39.23 ID:l1GXsxjj0 [1回目]
こういう人たちの為に読み終えた本は図書館に寄付してる
捨てるのは抵抗があったけど寄付だと気にならないからどんどん片付いて本当に楽になった
547 ハロプラズマ(東京都) [US] sage ▼ New! 2021/02/13(土) 15:49:33.25 ID:CrAy38F50 [1回目]
>22
これありがた迷惑だから辞めろよ
図書館はお前のゴミ箱じゃねーんだよ
お前が要らない本は周りの人間も要らないってちょっと考えたら分かるだろ
  

469:無名草子さん
21/02/13 18:54:39.65 .net
寄付を呼びかけてる図書館あるけど?

470:無名草子さん
21/02/13 19:33:43.62 .net
図書の寄贈じゃなくて?

471:無名草子さん
21/02/14 10:12:03.34 .net
>>468
マルチ投稿しているが
この手の話はこの板で以前から幾度となく出ている話で
既にありがた迷惑って言う話も出ている

472:無名草子さん
21/02/14 11:44:05.71 .net
地震で散らばりまくって司書大変そう…

473:無名草子さん
21/02/15 16:33:24.27 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
これか
(deleted an unsolicited ad)

474:無名草子さん
21/02/20 16:17:20.76 .net
備忘録
テニス
17:00に開始
全豪オープンテニス2021テニスボール 女子シングルス決勝戦
テニス四大大会の「全豪オープン」女子シングルス決勝戦が
20日午後5時半から行われます。
決勝では、世界3位の大坂なおみ選手が2020年の全米オープン準決勝で対戦した世界24位のジェニファー・ブレイディ選手(アメリカ)と対戦します。

475:無名草子さん
21/02/28 01:44:55.92 .net
新型コロナ変異株
今月25日までに17都府県に広がり、感染者は計202人に増えた。
脇田座長は「各国の状況を見ていると、従来株から早晩(変異株に)
置き換わる可能性はあると考えている」と指摘した。
変異株は従来株よりも感染力が強いとされ、感染を急拡大させる恐れも
ある。3月は歓送迎会や花見などの宴会のシーズンでもあり、専門家会議の
メンバーは警戒感を強めている。

476:無名草子さん
21/02/28 13:01:28.06 .net
赤ボールペンで線をひいたり
本の批判を余白に書き込む以外は読書と呼べないのにせっかく赤線を引いた哲学書籍が新品に交換されて前回の読書が消されてしまう

477:無名草子さん
21/02/28 16:22:12.26 .net
いや~~、春暁春暁
ヤバすぎ

478:無名草子さん
21/02/28 20:43:34.63 .net
東京は明日コロナの勝利宣言が出る予定だから

479:無名草子さん
21/03/11 11:25:15.22 .net
京都府立図書館
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月17日(水)の館内見学会は中止します。

480:無名草子さん
21/03/13 03:35:02.01 .net
Windows Updateで「プリンターを使用すると
PCがクラッシュする」バグが発生、全世界で悲鳴

481:無名草子さん
21/03/13 09:07:25.95 .net
広尾の都立図書館って長期休業しちゃっているんだ

482:無名草子さん
21/03/14 03:30:05.87 .net
感染リスク小さそうなところだから、ちょっと違和感。
かつての日比谷図書館ならわからぬではない。

483:無名草子さん
21/03/16 07:47:10.01 .net
話題の書
『戦地の図書館』

484:無名草子さん
21/03/16 08:04:15.38 .net
「第二次世界大戦中、アメリカの図書館員たちは全国から寄付された書籍を兵士に送る図書運動を展開し、
軍と出版界は新しい形態のペーパーバック「兵隊文庫」を発行して、あらゆるジャンルの本を世界の戦地
に送り届けた。その数、およそ一億四千万冊。本のかたちを、そして社会を根底から変えた、史上最大の
図書作戦の全貌とは? ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーの、絶賛を博したノンフィクション! 「兵隊
文庫」の全作品リスト付。」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
古新聞をむさぼり読む日本兵、日本兵さすが! という話はよく見かけたが、
米兵も文字に飢えてたんだな。

485:メモ置き場
21/03/16 08:17:03.22 .net
戦地の図書館 モリー・グプティル・マニング著兵士に自由に本読ませた米国
2016/7/3  ブック、おススメの1冊
戦地の兵士を支えるものはなにか。食糧、水、医薬品、安全な寝床。そうした物の他に、
なによりも書物が精神の糧として必要だと米国は考え、第2次世界大戦中の戦勝運動の一環
として、「兵隊文庫」を創刊し、本を戦地に送り続けた。
表現力と想像力は人間の尊厳の礎だ。かつての強制収容所や刑務所は、まず収容者から読み
書きの手段を奪った。人間にとって最も大事な知的活動を封鎖され、生きる気力が失われて
いく。アウシュヴィッツの生還者プリーモ・レヴィはそれを「人間性の壊死」と呼んだ。
ナチスによって、「純粋なドイツ人」らしからぬ1億冊の本が焚書されたといわれる。そう
して人の心を支配しようとするナチスの心理戦に対抗するため、米国はシェイクスピアや
ディケンズなどの名作や詩集、ミステリ、娯楽本までを兵士に送り届けた。戦地で読書の
習慣に目覚め、復員後、大学に通う元兵士もいたという。

486:無名草子さん
21/03/16 08:19:29.80 .net
「私たちは皆、本が燃えることを知っている―しかし、燃えても本の命は絶えないという
ことも良く知っている。人間の命は絶えるが、本は永久に生き続ける。いかなる人間もいか
なる力も、記憶を消すことはできない」と、ルーズヴェルトはアメリカ書店協会に手紙を書
き送った。ヒトラーは書物や文学の言葉が人を動かすこと、その脅威を知っていたからこそ、
死にもの狂いで本を燃やしたのだ。そのメモリサイド(記憶の虐殺)に対抗するのが、兵隊
文庫だった。兵士のポケットに入って多くの欧州文学が欧州に帰還した。
戦地に送る文庫は検閲を行わず、自由に本を兵士に読ませた。敵国ドイツのトーマス・マン
の作品もあった。衝撃的なのは、映画「コレヒドール戦記」の原作「They Were Expendable
(彼らは使い捨て)」という本だ。戦時図書審議会の「必須図書」の第1弾としてこの本を選
んだところに、米国の戦争との向き合い方が表れているのではないか。同書は「日本軍が迫る
敗色の強いフィリピンで戦った4人の兵士の視点」で書かれ、兵士が「捨て駒」として容赦な
く消耗されるさまが、戦いを美化することなく描かれるのだ。兵士には世界で起きていること
を知る権利があるという考えから、推薦図書となった。
兵隊文庫として1億2300万冊あまりが出版され、戦時中に失われた1億冊を上回る数字となった。
本書巻末の兵隊文庫リストが圧巻だ。ちなみに、邦訳のないものも多く、翻訳大国の日本も知
らないアメリカ文学史が見えてくる。
(翻訳家 鴻巣 友季子)
[日本経済新聞朝刊2016年7月3日付]

487:メモ
21/03/16 12:25:44.43 .net
この著者、癖あるけど、パッと華がある。

488:メモ
21/04/05 23:26:25.76 .net
メモ
飛行機から投げ出された場合
URLリンク(youtu.be)

489:無名草子さん
21/04/18 19:08:55.74 .net
今は小学生でもスマホやWiFi端末持ってるから、アレだけど
ゆとり世代までは図書館で人生変えたやつって多いとおもうけどな
小説読んで感動したじゃなくて、
テレビと地元以外の世界は面白いってことを学ぶ意味でな
そういう意味で、宮廷大クラスの図書館以外はもう限界じゃね
ブックオフやメルカリで古本の文庫買うぐらいのリテラシーさえない連中の幼稚園だろ

490:メモ
21/04/19 15:01:56.03 .net
Unbelievable — the UCT libraries with priceless rare books is being gutted by the #CapeTownFire

491:無名草子さん
21/04/19 19:16:33.44 .net
図書館っていう制度がゴミなんじゃなくて、現状図書館に群がる連中や働いてる連中が悉くゴミなんだよな

492:無名草子さん
21/04/19 21:00:49.32 .net
>>489
本を買え、金が無いなら図書館で探して読め
ネットならwikipediaだけでも流し読みしてくれ
事前に最低限の知識を得てから発言してくれ
某趣味の板で妄言ばかり吐くやつが増えて困っている
そこで小中学生向けだけど大人でも入門書と使える本を上記の調子で紹介しても無視
本なんて著者の偏った知識で書いてあるという謎理論を言って本を読まないことを正当化してくる
極論になるが自分の思い込みが正しくそれ以外は間違いという認識な人が増えている

493:メモ
21/04/22 15:46:03.15 .net
【ニューデリー時事】インド政府によれば、22日午前8時
までの24時間の新型コロナウイルス新規感染者数が31万
4835人となった。米疾病対策センター(CDC)が発表
した今年1月8日の米国の31万3310人を上回り、1日
当たりの新規感染者数として世界最多となった。インド各地
では、病床や医療用酸素が不足し、医療崩壊の危機となって
いる。
 インドでは3月中旬から急激に感染が再拡大。国内で発見
された、二つの変異株の特徴を併せ持つ「二重変異ウイルス」
や、1月中旬にワクチン接種が始まったことによる気の緩み
が原因とみられている。感染拡大防止のため、首都ニューデ
リーなど各地で都市封鎖など行動規制が敷かれている。

494:メモ
21/04/22 15:46:54.68 .net
実際の数字は10倍とも。

495:メモ
21/04/23 11:19:40.29 .net
公立施設は閉館を検討
2021/4/22 20:30 (JST)4/22 20:48 (JST)updated
一般社団法人共同通信社
速報
 政府の具体的措置では、各都道府県に公立施設の閉館や閉園の検討を求めた。

496:無名草子さん
21/04/24 19:20:10.10 .net
また休館しやがるのかよ

497:無名草子さん
21/04/24 21:49:27.43 .net
去年の今頃は全国一斉で休館だったが
今回は自治体でバラバラ

498:無名草子さん
21/04/25 07:32:46.98 .net
へぇ、馬鹿なの?

499:メモ
21/04/30 15:29:41.61 .net
図書館のチカラ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
レファレンスサービスのお話
いい司書のいる図書館素晴らしいけど、
待遇はまっとうなのだろうか?

500:無名草子さん
21/04/30 18:12:04.58 .net
アホな質問が飛んでくる時点で真っ当じゃないよ
地底クラスの大学いってればわかるけど、
コロナ前とか図書館や教務の窓口に、
アホな一般市民がなんとなく自己満の調べ物に箔付けたいから、
お悩み相談に来て、あしらわれてブチギレて大炎上起こしてる、みたいなのはよく見かけた
公共図書館が、そいつらの介護したところで、
起きてる事象にそもそもの生産性がないんだから予算や人事枠を他の事業からパクれるわけないだろ

501:メモ
21/04/30 19:20:38.29 .net
>>500
司書の待遇は改善された? 劣悪ということで問題になってたが。

502:無名草子さん
21/04/30 19:28:59.06 .net
だから改善されるわけねーだろって話よ

503:無名草子さん
21/04/30 20:48:38.61 .net
司書の存在意義がもしあるとするならば世間に認知されて、まずそこからじゃないと
ただ給料安いから待遇上げろばっかり言ってる司書なんかいらんよな

504:無名草子さん
21/04/30 21:15:28.23 .net
>>503
司書も利用者も英語も数学も簡単なプログラミングもできない連中ばっかだろ
そいつらが貧乏人の権利かざして勝手に本屋で買った本シェアする施設を税金で回してるとかもう無理よ
今の図書館は
きったねー垢だらけの小説読み放題ネカフェやることに金使うなら、
まだ街コンや旅行券配ることに税金使った方がマシ
もっと言えば月数万の本買う金ぐらい英語と数学と簡単なプログラミングできるようになればつくれるし、
そんな本クソほどあるのになんの努力もしねーのが今の図書館利用者と業界人
金突っ込んでまで努力する価値がある利用者と職員がいるのは、そこそこの大学図書館だけ

505:無名草子さん
21/04/30 21:34:15.96 .net
>>504
そこまで優秀な司書は一握りでいいよ、利用者のレベル考えてもたくさんは必要ない
普通の司書は普通に安い待遇で納得して働けばいい
問題は、その安い給料にすら追い付かない絶望的に酷い司書がウヨウヨ働いてる事
こいつらをまず全滅させなければ司書の評価平均値低いままで救いようがない

506:無名草子さん
21/05/02 01:14:31.52 .net
>>505
司書も低いけど、利用者の程度も低いからどうしようもないんじゃねーの
それが公園でフィットネスとか人命救助を覚えようとかなら税金の無駄遣いってだけでなんとかなるんだろうけどさ
図書館ってそもそもなければ出版社の利益上がって、本で人生かけて飯食ってる人が助かるって言うシステムじゃん
それ相応の結果は必須だと思うんだよね
それこそ大学図書館は印税目当てに学術雑誌も学術書も作られてないからいくらでもシェアされれば書いた人間も利用者も良いわけだけど
図書館行く1日をウーバーイーツやネット土方仕事に溶かせばAmazonで好きなだけ本買えて、本好きが潤う世界が実現しちゃった今、
もはや正義の名の下、税金溶かして著作権踏み倒して、知る権利を保証する価値があるのはアカデミックな世界ぐらいだろって思うんだよね
ほとんどの自称読書家の図書館ヲタって、アホな理解力のままいい歳した大人が社会に貢献するなんの計画も持たずに
タダでエンタメや素人でも初見でわかるようなやっすい中身の新書読みたいだけでしょ
それで生活かけて作った本や作品をシェアされたら文藝春秋も流石にブチギレるでしょw
大多数の国民は英語数学どころか何の専門知識も本から学んでないから、乞食出来なくなったら反対するんだろうけどさw

507:無名草子さん
21/05/02 06:50:12.10 .net
>>506
意識高いのは良いことだが、図書館における知る権利に関してはもうちょっと勉強した方がいい

508:無名草子さん
21/05/02 12:41:26.59 .net
206無名草子さん2021/04/26(月) 20:18:18.70
ここにいる数少ない住人のお前らにアドバイスだ
書架立ち入り不可の図書館で、禁帯出で必要なものがあったら
特別に貸し出しできるように交渉してみろ。
俺は某所で借りることができた。

509:メモ
21/05/03 09:48:26.34 .net
地方の代表格でも変異株が従来株を圧倒。置換ホボ完了。
………………
変異株感染が92%、福井県内4月 検査232人中214人から検出 新型コロナ
2021年5月2日 午後5時10分
 福井県が4月30日までに発表した新型コロナウイルスの
県内の累計感染者数は875人で、変異株の確認は累計43
系統232人。4月は検査した感染者232人のうち214
人から検出され、変異株の占める割合が92・2%に上った。
型別が判明したものは全て英国型。

510:メモ
21/05/06 22:37:35.51 .net
東京都内、N501Yの比率増加
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp)

511:メモ
21/05/07 15:37:44.57 .net
どうなる?図書館

512:無名草子さん
21/05/16 16:25:42.02 .net
閉鎖でいいんじゃね
学校や大学は止められないけど、公園は閉鎖でいいだろ
学習施設として機能してたなら考えものだけど
ただの公営TSUTAYAなんだから
クレクレ利用者が困るだけで社会の生産力に何の影響もなし

513:無名草子さん
21/05/20 03:47:37.36 8FE/kGvuV
場所と職員の給料がもったいない。
つぶして解雇してしまえ。

514:無名草子さん
21/05/21 18:36:39.63 .net
宣言延長という話が取り沙汰されているが
どうなる
自粛疲れという話も出てきているし

515:無名草子さん
21/07/08 03:18:43.60 .net
東京に緊急事態宣言を発令へ、8月22日まで 東京五輪、都内は無観客で調整 
2021年7月7日 21時42分

516:無名草子さん
21/09/27 20:02:15.96 .net
どっちにしろ漫画置くようになったらお終いだと思う

517:無名草子さん
21/09/28 11:38:39.58 .net
>>516
足立区は漫画を撤去した
ただしリクエストすれば在架から出すことは可能

518:無名草子さん
21/09/28 19:19:50.79 .net
北区中央図書館にどこかの自治体が視察に来てて
当館は漫画も置いています
小中学生の利用促進、図書館に来て貰う手段
そんなこと説明していた
あそこはコミックスどころか
週刊少年ジャンプ等の週刊および月刊の漫画誌数種を置いてある
ちなみに洋書コーナーには日本漫画の英訳本も置いている

519:無名草子さん
21/10/12 23:24:15.25 .net
図書館VSネットって、
紙媒体VSウィキペディアにすり替えられがちだけど
本質は図書館 vs Amazonなんだよな
学習施設だったんだけど
実際は税金使って脱法的にエンタメの貸出可能なネカフェとしてしか利用されてないから、
大学図書館以外は存在価値を追求すればするほど、
利用者から職員まで図書館好きな連中の使い方が間違ってるってことになるっていうジレンマ
Amazonない時代は、最寄りの図書館行かないと、天才でも田舎に生まれちゃうと医者や宇宙飛行士になれなかったんだろうけどさ
今は、何にもなれないやつしか来ないし使わないからな

520:無名草子さん
21/10/13 21:13:20.97 .net
>>519
なんだその珍説

521:無名草子さん
21/10/14 18:52:09.43 .net
荒川区ゆいの森、入館票は書かなくていいことになった

522:無名草子さん
21/11/03 10:15:51.17 .net
全国的に縮小傾向…求められる“まちの図書館”のカタチ 専門家「利用者多い地域は文化的レベル高くなる」
URLリンク(www.fnn.jp)

523:無名草子さん
21/11/07 09:05:32.09 .net
>>516
嫌韓流を置く自治体もあれば天皇制批判漫画を置く自治体もある

524:無名草子さん
21/11/18 22:47:28.39 .net
そもそも今の時代、図書館不要説

525:無名草子さん
21/12/12 00:53:30.69 .net
なくなっても、中学レベルの英語数学すらできない乞食が暇潰せなくて困るだけの施設
なのに、厚かましい自覚もなく、
学ぶ権利とかわけわからんこと言うからな
お前らタダで小説読みたいだけだろ
だれでもタダで美味いもの食いたいし風俗行きたいわw

526:無名草子さん
22/01/29 09:32:21.99 .net
  
一日に153冊の閉架図書を借り即返却、本の配列変更等して図書館永久出禁 地裁「違法」高裁「適法」 [754019341]
スレリンク(news板)
図書館利用禁止、逆転で「適法」 名古屋高裁判決、大量借り出しの対応
図書館で一日のうちに百冊を超す本の借り出しを繰り返すなどした女性が無期限の利用禁止とされた処分は違法として、
女性が岐阜県土岐市を相手に処分の取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決が二十七日、名古屋高裁であった。
土田昭彦裁判長は取り消しを認めた一審岐阜地裁判決を変更し、女性の請求を棄却した。
判決によると、市教委は二〇一九年七月と十月の二回、大量の閉架図書を借りる要求や職員への高圧的な態度などを
改めなければ、利用を制限したり禁止したりすると女性に警告。
改善されなかったため市図書館運営規則に基づき、十一月に利用と入館を禁止した。女性は十月五日に閉架本を百冊、
同十三日には百五十三冊を借り出したほか、断りなく図書の配列を変更したり、カウンター手続き中に本を放置して立ち
去ったりする行為もあった。
(略)
 

527:無名草子さん
22/04/07 12:59:19.71 9U9ynqUMB
URLリンク(twitter.com)
TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式
@kamuy_anime
【四期10月放送&PV解禁ッ!!】
TVアニメ『#ゴールデンカムイ』第四期
10月よりTOKYO MXほかにて放送開始ッ!!

さらに、新キャラクターも登場の第四期PV第1弾を解禁!
URLリンク(youtu.be)

放送を楽しみにお待ちくださいッ!!
URLリンク(kamuy-anime.com)

528:無名草子さん
22/05/16 21:20:03.80 .net
URLリンク(www.sankei.com)
2カ所の県立図書館、集約も 埼玉県教委検討
2022/5/16 21:05


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch