19/10/02 23:44:49.02 .net
>>961
批判してるようで批判してないのな。批判の意図はあったかもしれないけど、
合ってるものを批判しようとしたから、批判にならなかっただけか。三浦のツイート紹介記事だね、それ。良いとこ抽出はしてる。
>感情のジェットコースターのように、情を掻き立てる表現と、「日本人の墓」のように鑑賞者に分断線を引く表現に晒されたうえで、鑑賞者は少女像に共感してみることを提案されるのです。
>ここでいう分断線を引く行為とは「目覚めた者」と「愚か者」、「知者」と「愚者」を分けようとする行為を指します。
うん。「目覚めた者」(知ってるもの、利用するもの)と「愚か者」(知らないもの、利用されるもの)でとらえてるんだね。
ステルスマーケティングとかサブリミナル効果も同様かな。催眠術も人になにかをできるみたい。
>実際にあいちトリエンナーレが悩まされたのは一般大衆による苦情電話であり、名も知れぬ個人の総体が本企画展を問題視したというのが本件の本質です。
巧妙さがなかったか、あえて現在の結果(量的にではなく方向性で)を狙ったか。
7月の輸出規制問題がなければ、ここまでの反応になってないから、主催者側は量的な反応を見誤った。
ただ、主催者は反応の方向は予想してそれを意図はしてたろうね。量的に抱え切れなかった要素ができたことは、偶然が重なったのか何なのかはわからない。