積ん読(つんどく)fünfzehnat BOOKS
積ん読(つんどく)fünfzehn - 暇つぶし2ch500:無名草子さん
21/02/24 21:04:22.84 .net
 
ニニニニニニニニl
 | | ||||||  ||||  |
 | | |||||||  |||  |  /\___/ヽ
 |||||| |||||| ||||||  /''''''   '''''':::::::\
ニニニニニニニ . |(●),   、(●)、.:|
|||| || || |||.|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   _________
|| || ||||| || ||  | _`-=ニ=- ' .:::::::|   )三三三 )      )
| |  r=、 、   , r ニ- ─‐'、 ´  .:::::/        「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
|   ヽ ヽ =r'r ' ´       '、-‐一'´\     r┴―‐┼―┬ー'
ニニ  ヽ  '、'、         '、   ::::i  |    {___l____{___
|| ||   ヽ  '、'、           '、 :::;;|  |    |ニニニニ ニ |:.:.:.|
   ||  | ヽ  '、'、         '、. ノ  |    |ニニニニ ニ j::.:.:j
||  ||   ( )、'、'、     -‐(  ̄ /    「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

501:無名草子さん
21/02/24 21:20:54.47 .net
ああまた本を積んでしまった

502:無名草子さん
21/02/24 21:50:37.19 .net
いまだにAA貼ればうけると思ってるやつは何年前で止まってんだ

503:無名草子さん
21/02/24 23:11:17.78 .net
 
           ____
       .   /     \
         /   _ノ '' ⌒\
       /    (● ) (● ) \
       |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
        \      `ー=-'  /
    ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
      \ ヽ  /       ヽ    /
       \_,,ノ        |、_ノ

504:無名草子さん
21/02/24 23:39:56.87 .net
かっこい~どこで流行ってんだよそれ

505:無名草子さん
21/02/25 03:04:09.06 .net
>>493
お前ら!これが俺様が選んだ良書だ!って奴を一冊ぐらい教えてくれよ。
一冊で良いんだよぉ?(小並感

506:無名草子さん
21/02/25 03:23:10.99 .net
積ん読してるから読んでないが
エピクテトスの人生談義は良書だと思うわ

507:無名草子さん
21/02/25 12:27:30.18 .net
原書を拾い読みしてるんだけど、フリーマン・ダイソンのエッセイ 『叛逆としての科学』 が興味深い
ダイソンは去年96歳で亡くなったばかりで、量子力学建設に貢献した最後の生き証人だった
下は1961年ソルベー会議の集合写真、画面中央二列目ハイゼンベルグとファインマンに挟まれた人物がダイソン
URLリンク(s.kota2.net)
あと入手しやすい本では、前野直彬 『精講 漢文』 (ちくま学芸文庫) が良書
元々は高校の参考書だけど、自分の持っている漢文関連の本では一番わかりやすく面白い
650ページという分厚さで内容も詳しい代わりに、一部文庫の三段組という詰め込み方は老眼には少々厳しいかも

508:無名草子さん
21/02/25 15:04:41.18 .net
あべとしゆき 『水彩―自然を描く』
水彩画の技法書としてだけでなく、風景画の作品集としても観賞できる美しい本

509:無名草子さん
21/03/06 13:40:19.44 .net
積ん読の最後の1冊を読み終えた
これからは本はもう買わずにノベルゲームをやっていこうと思う。音楽、挿絵がある方がなかなかどうしてテンション上がるからハマりやすい

510:無名草子さん
21/03/06 19:42:29.87 .net
積ん読本には数理系の難解な本がけっこう入っているので、自分の場合は積ん読卒業は無理そう
卒業する気もないけど

511:無名草子さん
21/03/10 17:34:07.09 .net
引っ越ししなくてはならなくなった。
捨てなきゃならいものか。
一応雑誌のたぐいは捨てるかと。
結局ん年間読んでなかったがまた読みたい雑誌らではあった。
さらば雑誌ら

512:無名草子さん
21/03/11 13:00:30.11 .net
捨てる予定なら要るページだけ破いたらどうかな
今度それを読むだけで済むし
私は本棚に収まる量にする為にかなり破った
破っておいてある部分は量が少ないから先に勉強するようになったんでこれで良かった

513:無名草子さん
21/03/11 13:07:16.25 .net
何ならそんな勉強の仕方ができるの

514:無名草子さん
21/03/12 11:48:13.93 .net
何だろう、英単語とかかな
最初の方は知ってる単語ばっかりの単語帳なら破って捨てられそう

515:無名草子さん
21/03/12 18:17:43.25 .net
雑誌のなんとなく思い出になってるグラビアページを破いてとっとこうかな

516:無名草子さん
21/03/18 18:45:35.13 .net
>>515
ちゃんとカッターで切ってクリアファイルに突っ込んどけばいいと思うよ

517:無名草子さん
21/04/27 00:38:13.41 .net
>>515
クリアブックに保存しておくと自分だけのグラビアマガジンが出来るよ

518:無名草子さん
21/05/16 09:57:25.02 .net
今朝、とうとう本で床が抜ける前に天井が抜けてしまった。
昼前にテレビ局が来るとの事だからお目に触れられるかもしれないが、今回知ったのは本同士にも相性があるということ。
こいつの下に積まれるのは御免という反発が本当にある。
小生はその音を本の声と呼ぶ。

519:無名草子さん
21/05/16 10:08:29.18 .net
微塵も状況が理解できない

520:無名草子さん
21/05/16 10:20:36.03 .net
>>518
分かりみすぎて辛みちゃん

521:無名草子さん
21/05/16 10:22:00.27 .net
元々積ん読のつもりはなかったけど興味のある本揃えたらなんか読む気になれなくなってくる
興味がなくなったわけではないがおそらくいつでも読めるという気持ちと圧倒する本の山が読む気をそがせるような気がする
これではいかんと一冊手に取ったら読破するまで本棚は見ないようにしたら読めるようになった
最近は2,3冊交互に読んだりもしている

522:無名草子さん
21/05/16 10:44:46.46 .net
>>519
つまり太宰治の下に三島由紀夫作品を置くと地震でもないのに本が揺れるとかでしょ
あたしも経験ある
山止たつひこのこち亀を家に置くと不幸が続くのと似ている

523:無名草子さん
21/05/16 10:52:05.51 .net
>>141
こういうのが無駄なこと

524:無名草子さん
21/05/16 10:53:47.96 .net
>>141
積読は自分との対話
他人の所蔵が積読か否かな総額など気にしている輩は恥を知るべきです

525:無名草子さん
21/05/16 14:00:40.40 .net
別にめずらしくて高い本なんて読まないから、
本にかけた金なんてたかが知れてる

526:無名草子さん
21/05/16 14:37:08.21 .net
天井が抜けるってどういうことだ

527:無名草子さん
21/05/16 15:11:57.24 .net
テレビ局来るってことは外からわかるくらい派手に壊れたんだろ
まさか自分で取材依頼してないよな

528:無名草子さん
21/05/16 16:21:19.53 .net
>>518
ワイドナ視ました。加古川邸の人ですよね?
天井裏に収納していた御本が吉村昭の桜田門外ノ変で納得でした
あの本は吉村がかなり丹念に下調べを重ねていますので鯉淵の呪いはあり得るかも

529:無名草子さん
21/05/18 16:00:00.80 .net
読む3倍の速さで積ん読が増えてつらい
いったいどう読めばいいんだ

530:無名草子さん
21/05/18 20:05:53.06 .net
本を3行おきに読むようにして、読書の速度を3倍に加速するんだ!

531:無名草子さん
21/05/19 12:55:38.33 .net
まず読んでない本の中に読みそうにない興味を失った本があると思うから
そういうのを全部売ってしまおう
そのあまりにも不毛な行為により今後の購入を抑制する気持ちが生まれる
私はこの方法で今年は4冊しか買う気が出ず
読むスピードの方が上回ってるので気が楽になった

532:無名草子さん
21/05/19 13:12:45.75 .net
全部あとで読むからダメだ
毎月5から10冊買ってるが棚にまだ余裕があるからためらいはない

533:無名草子さん
21/05/19 17:58:20.99 .net
>>529
読むことを目的にするのではなく積むことを目的にすればよい

534:無名草子さん
21/05/21 16:34:54.61 .net
>>533
至言だな・・・

535:無名草子さん
21/05/21 18:15:14.25 .net
アホかよ

536:無名草子さん
21/05/22 10:33:26.98 .net
書物が巻物から積める形に変化したことは、人類の知にとって激的な変化だった。
そう、我々は本を積むことを覚えたのである。

537:無名草子さん
21/05/23 23:18:22.44 .net
書物と云ふは積むことと見つけたり

538:無名草子さん
21/05/24 04:38:28.07 .net
本が泣いている

539:無名草子さん
21/05/24 22:16:55.33 .net
>>537
「積み道」ですね

540:無名草子さん
21/06/25 10:23:03.80 .net
>>134
100円単行本って本当に使い勝手良いよな
漬物石になってる

541:無名草子さん
21/06/28 16:28:24.30 .net
>>532
棚に余裕があるとはまだまだ未熟だなw

542:無名草子さん
21/06/28 16:35:21.29 .net
>>541
バカメ
買い足したのだよ

543:無名草子さん
21/06/30 00:52:33.41 .net
書棚を買い足して設置するスペースがあるのなら
そのスペースに本を積めよ

544:無名草子さん
21/06/30 08:10:32.59 .net
積ん読派の特徴は本棚を見ればわかる。
・ 本を本棚の手前と奥側二重に詰め込んであるため、奥の本が見えない取りづらい。
・ 本の上部に空いた隙間にも本を横にして詰め込んであるため、本棚の本が取りづらい。
・ 本棚以外にも空いたスペースに本が積んである。
・ 本の入った段ボール箱が押入や物置や納戸に積んである。

545:無名草子さん
21/06/30 10:58:23.40 .net
読積んはセーフ

546:無名草子さん
21/06/30 12:15:44.93 .net
>>544
貴殿は私の書棚、というか部屋まで見たかの如く正確に言い当てるなw

547:無名草子さん
21/06/30 13:59:27.88 .net
いつでも読めるという安心感が大切(読むとは言ってない)

548:無名草子さん
21/07/06 18:33:56.65 .net
>>547
それは王道だね
キープしている安心感が心の余裕を産むんだよな

549:無名草子さん
21/07/12 21:48:36.93 .net
>>543
横だが俺はいまその状態でとうとう草森紳一の本が崩れる状態となってきた
計算では3万4千721冊ある筈だが畳が沈んでる
神棚は綺麗に本の壁となってて神棚からバチバチ音がしているので怒っていると思われる
それでも私はまだ買い続ける

550:無名草子さん
21/07/13 17:10:18.97 .net
神様が怒っているのかそれはすごいな
畳が腐っちゃう可能性もあるよ

551:無名草子さん
21/07/13 22:44:42.48 .net
大きな地震がある度に本に埋もれて死んだ人がニュースになるけど、
貴殿がそんな最期を迎えないことを祈る。

552:無名草子さん
21/07/13 22:47:58.29 .net
これが本との本望

553:無名草子さん
21/07/13 23:32:14.10 .net
積ん読道を邁進中で素晴らしいな

554:無名草子さん
21/07/26 00:11:05.07 .net
積んでた漫画50冊全部読了して今は積み小説が1冊だけとなった
ノベルゲームっていうゲームだけど文字を読むジャンルのゲームにハマってから本・漫画をだんだん買わなくなってきた

555:無名草子さん
21/07/26 13:28:59.35 .net
>>549
実際本が崩れて下敷きになったら相当痛いと思うよ
巧いこと一発で死ねたらいいけど
足一本だけ再起不能とか目に床材がブッ刺さるとか中途半端な事態も有り得るんだから心配
すぐ救急隊呼べるようにスマホは肌身離さずにね

556:無名草子さん
21/08/05 00:15:08.86 .net
>>5
窓に映る生活感で何か台無し

557:無名草子さん
21/08/09 15:55:28.56 .net
お盆休みを利用して
積読少しずつ読んでいこうとしたけど、
意気込みだけで終わりそうだわ…

558:無名草子さん
21/08/09 16:05:23.98 .net
読むつもりの本書いて宣言しろ
読んだら1冊ずつ報告しろ

559:無名草子さん
21/08/09 16:46:38.71 .net
>>558
まずはお前がしろ

560:無名草子さん
21/08/09 17:01:57.76 .net
俺は宣言しなくても読める

561:無名草子さん
21/08/10 15:55:01.62 .net
ふつうに毎日読んでるから宣言の必要などない。

562:無名草子さん
21/08/10 16:07:46.01 .net
意志薄弱な人間のためのテクニックだからな
できてる人間にはいらない

563:無名草子さん
21/08/18 15:17:50.33 .net
>>558
では俺から
日本霊異記を読むぞ

564:無名草子さん
21/08/20 09:08:17.30 .net
>>563
『日本霊異記』面白そう!読んだら感想聞かせて!

565:無名草子さん
21/08/23 00:13:27.69 .net
つんどくの人に感想を求めても積んでるばっかなんだからいつ読み始めるか分からないぞw

566:無名草子さん
21/08/23 07:59:50.08 .net
日本霊異記の積ん読状態をつぶさに観察し感想を述べるというのはどうだろう?

567:無名草子さん
21/08/23 17:44:57.63 .net
>>563は本当に日本霊異記を読む行動に移ったのだろうか?

568:無名草子さん
21/08/23 20:46:15.17 .net
いつから読むとは書いてないからね…

569:無名草子さん
21/08/23 23:11:27.33 .net
そのまま積ん読か?w

570:無名草子さん
21/08/24 01:36:03.46 .net
今読んでる最中かもしれないぜ
流し読みするようなタイトルでもないから読後感想文を待とうぜ

571:無名草子さん
21/09/02 09:04:43.35 .net
最近は買ったらすぐ読むようになったんだが
また買うので結局以前からの積読本は積んでる
買うのを一旦止めないと無理だ
と頭では分かっている

572:無名草子さん
21/09/02 17:44:03.86 .net
でも買っておかないとすぐに品切れや絶版になってしまうからね。

573:無名草子さん
21/09/02 22:19:44.07 .net
そうそう、それが怖くてとりあえず買う
復刊の兆しない本も手が出せなくなる前にと言ってそれなりの値段で買う

574:無名草子さん
21/09/02 22:44:04.17 .net
みんなの気持ちがよくわかる

575:無名草子さん
21/09/02 22:54:03.92 .net
雑多な本は数年待って中古で9割引きで買う

576:無名草子さん
21/09/03 00:28:41.39 .net
絶版ペース早くない?
2015年の本が絶版でビビった
去年そのうち買おうと思ってた奴
今年たまたま残ってたのを買えたけどさ

577:無名草子さん
21/09/03 16:38:54.99 .net
『聊斎志異』(全一冊大文字版)読むよ!(そのうち)

578:無名草子さん
21/09/04 00:39:04.59 .net
>>577
それは本当に「そのうち」で終わると思うよ
ああいうのは若くてエネルギーがあるうちじゃないと無理だw

579:無名草子さん
21/09/04 08:29:20.49 .net
聊斎志異は、魔物が美女に化身して主人公の前に現われ交わるみたいな、
最近の異世界物みたいなお話も多いので、そう読みにくい本でもないと思う。

580:無名草子さん
21/09/04 19:10:07.14 .net
ちくま文庫版を積んだまま光文社の新訳を買ったのが私です

581:無名草子さん
21/09/06 12:19:45.33 .net
病院の待ち時間で読むのが一番捗る
積読を片づけるよりもただ待つだけの方がもっとイヤなのがその理由

582:無名草子さん
21/09/06 13:20:20.91 .net
通勤電車の読書などもはかどる。
読書に夢中になり過ぎて出社で降りる駅を通り過ぎてしまったことも何度かあるけど。

583:無名草子さん
21/09/06 17:05:49.14 .net
>>582
行きは危険だな
帰りの電車にしなされ

584:無名草子さん
21/09/15 16:42:57.05 .net
やぁ…諸君……昨晩は本当に大変だった
昼頃に新たに書籍72冊を両手の袋に提げて帰って少し離れたコンビニまでサクレを買いに行った
そこしか白桃味が置いていないからね
帰り際に警察が2人いて、救急車が1台自宅の方に来ていたので何かあったかなとスタスタ帰った
じゃあ自宅のボロアパート前に止まりやがるんだよ
外に出ていた大家が僕の顔を見て大慌て
本の重さで本当に壁が崩壊していた
日付変わって今日の午後2時過ぎに整理が終わり、数えてみると6万5千48冊

585:無名草子さん
21/09/15 17:24:06.69 .net
壁に固定してたの?

586:無名草子さん
21/09/15 18:45:07.41 .net
>>584
もう古本屋でも開けよw

587:無名草子さん
21/09/15 19:37:50.48 .net
すまん今、現場検証中
一時間ほどかかるらしいので終わってから詳細します
消防法令違反とか色々出て来るので本の大量保管にはご注意を
崩れたら殊の外大変です…

588:無名草子さん
21/09/15 19:39:23.51 .net
>>585
壁に固定というのか沿って積んでいたらいつしか傾いて圧迫していた
>>586
こ、こまるよ!

589:無名草子さん
21/09/15 23:16:08.30 .net
>>587
法令違反とか初耳だわ
>>588
床に直積みすると壁に傾くのか
重量で床ごと傾いたのかね

590:無名草子さん
21/09/16 00:00:59.36 .net
6万ってすごいな自分はもう数えるのやめたけど多分1万もないと思う
それだけ置ける広さが欲しい
ご愁傷様

591:無名草子さん
21/09/16 07:37:17.48 .net
単行本3列積んで1mあたり1000冊程度としてもボロアパートに6万冊収まるとは思えない
文庫サイズかな
とすると単行本サイズ中心だと数分の一の冊数で気を付けなければならなくなる
崩壊した壁側の重量の情報がもっとほしい

592:無名草子さん
21/09/16 13:27:39.60 .net
法令違反!?
まじかよ、どうしよう
ってももう遅いよ
6万はないけど1万は余裕であるからな・・・

593:無名草子さん
21/09/17 10:33:54.06 .net
法令違反ってのは本が多い点じゃなくて
モノで出入口を塞いでたからとかじゃないの?

594:無名草子さん
21/09/17 16:19:33.20 .net
>>587
その一件が今後どうなっていくのか、続報を期待してます。

595:無名草子さん
21/09/24 01:35:58.35 .net
地方版に逮捕記事が出ていた人って
>>587かな?!

596:無名草子さん
21/09/24 02:41:33.87 .net
えっ!積読も結果次第では逮捕されるの?
古めのアパートに住んでる人とかヤバいんじゃないの?

597:無名草子さん
21/09/24 11:27:12.70 .net
その人とは別だが昔大量の本で床が抜けて死亡事故になった人は損害賠償請求が凄かった
しっかりと写真記事も出たがあの記事また読みたいな

598:無名草子さん
21/09/24 11:28:40.83 .net
すぐに出てきたこれ
記事では全身打撲の重体とあるが搬送後に様態が急変したのだったかな
URLリンク(i.imgur.com)

599:無名草子さん
21/09/25 09:45:19.94 .net
装丁とか挿絵とかフォントとか
そういう本文とは関係ない要素も読みたい気分を大きく左右するよね…
料理が盛り付け方次第で印象激変するのと似てるなと感じる

600:無名草子さん
21/09/25 21:27:41.21 .net
>>599
わかる
特に装丁で選ぶ本とかあるよね

601:無名草子さん
21/09/26 14:30:33.39 .net
古い木造だと6畳で6000冊あるとヤバイらしい
四畳半で3000冊
家の修理代は数百万請求されるとか
本だけでなくお金も貯めておいた方がいいかも
それと階下の住人には天井がきしむ音がしたら逃げて下さいって言っておけば
後で遺族たちに頭を下げて回ったりしなくて済むね

602:無名草子さん
21/09/26 15:54:56.68 .net
1階に住んだ方がいいね

603:無名草子さん
21/09/26 16:15:02.63 .net
ゴミ屋敷みたいに詰め込まないとそこまで入らんな
壁面に本棚並べて入る量ならよほどボロい家屋でない限り問題ない

604:無名草子さん
21/09/26 17:35:48.46 .net
ここの住民ヤバいな…
自分とはレベルが違いすぎる、、

605:無名草子さん
21/09/27 18:54:31.65 .net
>>584
愛媛県警四国中央署は16日、未管理の蔵書を自宅に放置し、壁や床を倒壊させたとして器物損壊と消防法違反の容疑で同県内に住む18歳の少年を逮捕した。
調べでは2年前から祖父の遺品を譲り受け、自宅アパート2階に蔵書約6万5千冊あまりを保管。14日午後5時20分頃に倒壊させた疑い。
同日、県警は逃亡中だった少年の身柄を自宅付近で確保し、保管状況の経緯などについて詳しく調べていた。

606:無名草子さん
21/09/27 20:53:28.57 .net
>>605
調べても出てこないがどこのニュース?

607:無名草子さん
21/09/27 21:13:38.65 .net
皆ボロアパートに住んで絶賛積読中なの?

608:無名草子さん
21/09/27 21:23:33.82 .net
本棚は、買ってもどうせすぐ埋まるので買わない

609:無名草子さん
21/09/28 00:25:36.12 .net
>>608
本棚を買い足せばいいではないか

610:無名草子さん
21/09/28 12:22:41.18 .net
>>606
高知版の地方面

611:無名草子さん
21/09/28 12:56:36.23 .net
>>610
高知新聞のサイトでもでてこないな
紙だけか

612:無名草子さん
21/09/28 15:52:18.48 .net
18才で一度に72冊の本を買って来る感覚って
けっこうお金持ちの家系なんだろうけどヤバイね
どうせ積むんだから出来るだけ買わないようにがんばろう…

613:無名草子さん
21/09/28 15:56:14.92 .net
一度に72冊も買う本なんて漫画くらいでは

614:無名草子さん
21/09/28 16:08:33.55 .net
>>605の記事では
> 2年前から祖父の遺品を譲り受け、自宅アパート2階に蔵書約6万5千冊あまりを保管。
って話だから、72冊の本も祖父の残した本を運んできたってことなんじゃないかな。

615:無名草子さん
21/09/29 01:59:18.89 .net
>>614
あーなるほど
ありえるな

616:無名草子さん
21/09/30 01:18:32.31 .net
トランクルーム借りて本置くかたまに悩む
広い部屋に越せばいいんだけど

617:無名草子さん
21/09/30 02:54:06.84 .net
ダンボールに入れとくときは乾燥剤入れといた方がいいのかねー?

618:無名草子さん
21/10/03 01:25:09.99 .net
>>617
段ボールは湿気るから対策は打ったほうがいいよ
自分は本を並べて入れられる大きさの段ボールに
大きなゴミ袋みたいなのを入れてその中に本と乾燥剤を入れてるよ

619:無名草子さん
21/10/03 10:13:30.79 .net
ドロドロの改造文庫とか見慣れているから、あまり気にならないわ

620:無名草子さん
21/10/05 01:18:22.71 .net
改造文庫って何?

621:無名草子さん
21/10/05 10:19:56.29 .net
>>620
宇野浩二 『苦の世界』 (改造文庫) 昭和7年
URLリンク(dl.ndl.go.jp)

622:無名草子さん
21/10/05 17:22:40.45 .net
>>621
むかし改造社という出版社があったのですね?
勉強になりました

623:無名草子さん
21/10/07 23:44:29.35 .net
大きい地震各地であるけど本とか大丈夫ですか?

624:無名草子さん
21/10/07 23:57:14.27 .net
>>623
うちは大丈夫だったよ@東京都西部

625:無名草子さん
21/10/08 00:05:52.06 .net
押さえなければ崩れてた

626:無名草子さん
21/10/08 12:05:23.29 .net
天井で支えるように作ってもらったから大丈夫@東京震度4地区
でも落下抑制シートっての注文した、2列に並べてるけどね
軽そうな本棚が倒れてる写真上へ漫画本500冊って本屋?みたいに驚いてる人たちが多くて
逆にそれにびっくりした

627:無名草子さん
21/10/14 22:09:13.12 .net
積む積む

628:無名草子さん
21/11/06 22:03:11.46 .net
ツサ待った

629:無名草子さん
21/12/05 21:44:29.74 .net
このところ地震が多いが、しっかり積んだ山だとそう簡単には崩れないね。

630:無名草子さん
21/12/06 13:00:03.46 .net
自分は段ボール箱に入れて本を積んでいる。
ただしそれだと本が取り出しにくいので、数年前から電子書籍を利用している。
電子化されていない専門書は紙だけど、それ以外の本は電子書籍を購入することが多い。

631:無名草子さん
21/12/15 14:02:20.13 .net
年末年始は少しは積ん読を読むか…?

632:無名草子さん
21/12/15 17:38:04.30 .net
その前のクリスマスを理由に本を積みます

633:無名草子さん
21/12/15 17:48:47.35 .net
ホーホッホッホ

634:無名草子さん
21/12/15 17:52:59.13 .net
今自分へのクリスマス本読んでる
積んでるのに買う俺えらい!

635:無名草子さん
21/12/16 05:29:33.30 .net
積む積む

636:無名草子さん
21/12/18 07:57:03.89 .net
みんな本は何冊ある?
この前数えたら1300冊あった

637:無名草子さん
21/12/18 09:08:52.29 .net
目分量で3000冊
部屋が狭いのもあってここ10年はほとんど電子書籍購入に完全移行
とはいえ電書化されていないどうしても欲しい本は次々に出るからたまに買ってる

638:無名草子さん
21/12/18 14:57:00.79 .net
紙の本は書棚以外にも箱詰めしてあちらこちらに保管しているので冊数不明。
電子書籍は一目瞭然で、1950冊ほど保管している。

639:無名草子さん
21/12/18 18:06:40.32 .net
数える気にもならないな

640:無名草子さん
21/12/18 23:13:36.92 .net
昔は数えることができてた

641:無名草子さん
21/12/20 00:08:35.41 .net
うちも数えることが出来てたけど第二書棚から溢れて積読が始まってから計測不能

642:無名草子さん
21/12/21 11:16:13.06 .net
電子書籍に抵抗あるんだけど、夜暗い中で読みたい。
本につけるタイプのコンパクトな読書灯的なやつ使ってる人いないかな

643:無名草子さん
21/12/21 16:16:46.46 .net
引っ越しで大量に本処分した。
そんなことになるならと基本買わないことにした。
今まで古本屋行ってちょっと興味を持った本は安けりゃホイホイ買ってたから
そんなふうには買うまいと

644:無名草子さん
21/12/25 23:24:10.49 .net
積ん読からの覚醒ですね

645:無名草子さん
22/01/03 13:41:25.57 .net
>>643
積読を崩すとバチが当たるぞ

646:無名草子さん
22/01/04 00:59:25.65 .net
積読は縁起ものだったのかw
うちは文庫タワー、新書タワー、単行本タワー、そしてCDタワーまであるのだが
どこから手を付けていっていいのかわからんわ

647:無名草子さん
22/01/05 01:31:02.99 .net
>>643
俺と見事に逆だね
俺はある日突然買うのが面倒になった
ちょうど実家の土地と山を売った金が入ってきたので古本屋ごと買い取ってしまったわ
すると今度は本を売りたくなくて古物商許可を取るのもやめて無職のまま
ひっそり死ぬまで読み続けるだけの人生が良いけどまだ35歳
働かないといつか破綻しそう

648:無名草子さん
22/01/05 05:07:41.36 .net
左様ですか

649:無名草子さん
22/01/05 13:37:08.13 .net
うむ、左様
ところで左様はあるにも関わらず、右様はなぜ無いのか答えたまえ

650:無名草子さん
22/01/05 20:22:37.20 .net
唐突な自分語り

651:無名草子さん
22/01/05 22:12:22.22 .net
自分語りできるだけマシ
自分を語れない人生は悲惨

652:無名草子さん
22/01/05 22:59:38.71 .net
「左様」には確か意味があったはず

653:無名草子さん
22/01/06 07:25:04.15 .net
あいたたたw
こんな便所裏の超過疎スレにまで相手してくれる人探しに来なければならない自分語りなんて便所紙以下よ
お前の便所紙以下の人生なんて誰も興味ないからお前の便所に流してろw

654:無名草子さん
22/01/06 08:53:49.20 .net
自己アピールあっての俗物よ

655:無名草子さん
22/01/06 08:54:27.13 .net
ごめん文房具板の俗物スレと勘違いしてた…

656:無名草子さん
22/01/06 21:48:10.38 .net
>>653
あいたたたた
こういう表現を使う奴は痛いキモオタ気質ばっかり

657:無名草子さん
22/01/07 06:39:49.79 .net
たくさん本読んでできるようになったことがレッテルぶん投げるだけとか俺なら恥ずかしくて死んでるわ
どれだけ本読んでも無駄な人間もいるもんだな
こんな低能に生まれなくて本当によかったと実感させてくれるよ
俺に優越感を味あわせてくれるために低能に生まれてくれて本当にありがとうw

658:無名草子さん
22/01/07 10:52:30.69 .net
ここは積ん読スレだからね、本をたくさん買ってもそれを読んだとは言ってない。(キリッ

659:無名草子さん
22/01/07 13:26:47.53 .net
そうだったなすまんすまんw

660:無名草子さん
22/01/11 17:02:09.62 .net
>>647
買い取った古本屋の本だけ読み続けるのか…
なんとなく興味ない本多めな気がするが読んでみればおもしろいか…

661:無名草子さん
22/01/19 03:37:00.60 .net
>>657
効きまくってて草

662:無名草子さん
22/01/19 12:19:30.21 .net
一週間以上かけて考えた返しが読書しないやつの即レスと同じとはな
みじめだな

663:無名草子さん
22/01/19 21:44:41.13 .net
>>662
と知恵遅れがシクシクと泣いております

664:無名草子さん
22/01/19 22:24:59.02 .net
>>663
>>662

665:無名草子さん
22/01/19 23:38:53.25 .net
頭悪いと何言っても小学生みたいなクソレスしかでてこない不出来なおつむ晒すだけでぶざまよのw
古物商の資格すら取れない孤独死予定のバカで無職の社会不適合者だから当然か
ゴミ屋敷で孤独死して異臭放って死んでも社会の迷惑だなwww
お前の人生ゴミ本と一緒に廃棄されるだけのゴミ人生www
気持ちいーw

666:無名草子さん
22/01/20 06:49:37.43 .net
積む積む

667:無名草子さん
22/01/20 16:25:27.03 .net
全集をポ-ンと買うとタワーが凄いことになるね

668:無名草子さん
22/01/20 16:34:21.27 .net
全集をお迎えするときは並べるスペース用意してからにしようよ

669:無名草子さん
22/01/20 17:04:35.55 .net
届いた箱のまま保管

670:無名草子さん
22/01/20 17:15:32.56 .net
>>665
頭が悪いとそうして延々と粘着するよね

671:無名草子さん
22/01/20 17:27:09.80 .net
>>670
鏡を見たことない猿がいるw

672:無名草子さん
22/01/20 17:31:59.58 .net
>>670
お前だよ お ま え

673:無名草子さん
22/01/20 18:39:55.73 .net
知恵遅れが狂人化する瞬間に立ち会えて草

674:無名草子さん
22/01/20 18:53:33.95 .net
ほんと古物商すら取れない無職の知恵遅れはキチガイだから今すぐ死ぬべきだよな
俺もそう思うよ
死ぬまでこのネタで小突き回されるんだから苦しいだけの無駄な人生を送らず今すぐ死んだほうがいいねwww
お前ホームレスになる予定なんだろwww
このスレ見ることすらできなくなるなwww
ざまあwww

675:無名草子さん
22/01/21 01:21:06.75 .net
>>674
お前のことだぞ知恵遅れ
本当に自分のことは全く見えていないな知恵遅れくん

676:無名草子さん
22/01/21 01:57:19.92 .net
普通の本もスペースなくてもお迎えしている、絶版や品切れになるのが早すぎるのがいけないんだよ
全集もそろそろ手を出す予定だけど

677:無名草子さん
22/01/21 02:26:15.58 .net
>>675
ここにお前以外ホームレスになるやつなんているわけねーだろ知的障害者
マジで池沼なんだなおぞましい
こりゃホームレス確定だわ
えんがちょ

678:無名草子さん
22/01/22 06:19:56.25 .net
と、自己紹介しております

679:無名草子さん
22/01/22 14:43:42.42 .net
>>678
>>677

680:無名草子さん
22/01/22 16:16:00.59 .net
黙ってろ

681:無名草子さん
22/01/22 16:56:50.02 .net
過疎スレで喧嘩するなよw

682:無名草子さん
22/01/22 21:44:22.63 .net
積ん読は頭の良し悪し関係なく誰にでも楽しめるからところがいいのだ。

683:無名草子さん
22/01/22 22:16:23.63 .net
そのせいでホームレスが入り込むのだから間口が広いのも考えものだ

684:無名草子さん
22/01/22 22:37:42.12 .net
ホームレスがいるのなら、むしろホームレスの積ん読事情を聞きたいくらいだ

685:無名草子さん
22/01/22 22:59:46.03 .net
自分で積んでないだろ

686:無名草子さん
22/01/23 00:13:12.21 .net
ホームレスってマジで何読んでんだろうな
ダンボールハウスに小説置いてあるのは見たことある

687:無名草子さん
22/01/23 00:54:46.81 .net
ゴミ箱に入ってるようなやつだろ
ただで手に入れたぶん親の金でゴミ本売り抜けられた池沼より賢いなw

688:無名草子さん
22/01/23 16:54:37.64 .net
>>687
2行目が要らんのよ
どうしてそんなに卑屈なの?
何に怯えてるの?誰と闘ってるの?

689:無名草子さん
22/01/23 19:22:25.39 .net
【爆笑】不良ゴミ物件を買わされ親の金を騙し取られた池沼、ホームレス確定www

690:無名草子さん
22/01/23 19:46:21.58 .net
古本屋「バカのおかげで負債にしかならない店を売り付けて老後の資金に変えられたぜwww金なしの用済みバカと仲良しのふり続けるなんてお断りだし取引に難癖つけられる前に引っ越してとんずらするかwww」

691:無名草子さん
22/01/23 19:54:39.51 .net
うざっ

692:無名草子さん
22/01/23 20:06:47.44 .net
これがお前の現実だよwww
現実を直視しろ底辺クズ知的障害者www

693:無名草子さん
22/01/23 20:46:36.96 .net
ウザい

694:無名草子さん
22/01/23 20:54:29.47 .net
図星www
もう逃げられたあとかwww

695:無名草子さん
22/01/29 21:39:12.00 .net
草生やす頭のおかしい奴消えたの?

696:無名草子さん
22/01/29 21:44:45.78 .net
クソ物件売り逃げされた池沼まだおんの?
現実逃避してないで逃げた店主追ってろwww

697:無名草子さん
22/01/30 12:48:42.70 .net
>>696
お前だれ?絡んだことはないぞ
「草生やす頭のおかしい奴」という自覚はあるようだが

698:無名草子さん
22/01/30 15:31:56.70 .net
絡んだことはない(自分が>>647じゃないとは言ってない)
小学生レベルの詭弁は小学校でやれ

699:無名草子さん
22/01/30 21:35:31.58 .net
馬鹿すぎ

700:無名草子さん
22/01/30 21:44:48.35 .net
馬鹿って恥ずかしげもなく一言だけ書き込むよなwww
そういう幼稚さが小学生レベルの馬鹿だってんだよwww
そんな小学生が親に悪態つくような幼稚な書き込みしてるのお前だけなんだよ発達障害wwwwww

701:無名草子さん
22/01/30 22:46:04.29 .net
↑この馬鹿からかって早くスレを終了させようぜ

702:無名草子さん
22/01/30 22:51:30.69 .net
>>701
古本屋「バカのおかげで負債にしかならない店を売り付けて老後の資金に変えられたぜwww金なしの用済みバカと仲良しのふり続けるなんてお断りだし取引に難癖つけられる前に引っ越してとんずらするかwww」

703:無名草子さん
22/01/30 22:56:36.47 .net
>>701
このスレを終わらせたいのはここで生き恥さらしたお前しかいないんだわ
お前だけ消えろクズ

704:無名草子さん
22/01/31 08:22:17.44 .net
>>703
幼卒(ようそつ)かな?

705:無名草子さん
22/01/31 08:39:50.25 .net
馬鹿につける薬はないし学習も成長もしないんだな
>>704
古本屋「バカのおかげで負債にしかならない店を売り付けて老後の資金に変えられたぜwww金なしの用済みバカと仲良しのふり続けるなんてお断りだし取引に難癖つけられる前に引っ越してとんずらするかwww」

706:無名草子さん
22/01/31 09:50:00.47 .net
延々と同じことしか書けない無能

707:無名草子さん
22/01/31 16:49:07.77 .net
延々金を騙し取られた現実を見せつけられて辛いよなwww
古本屋「バカのおかげで負債にしかならない店を売り付けて老後の資金に変えられたぜwww金なしの用済みバカと仲良しのふり続けるなんてお断りだし取引に難癖つけられる前に引っ越してとんずらするかwww」

708:無名草子さん
22/01/31 18:27:39.88 .net
ほんとうに頭のおかしい人が現れてスレの進行を妨げる場合は
完全無視して進行するか放置して落とすしかない
このスレは過疎スレなので後者しか選択の余地はないよ
もはや誰に何を言っているのかも分かっていない状態のようだし静観すべし

709:無名草子さん
22/01/31 18:41:26.15 .net
次スレはワ付きにするかあ

710:無名草子さん
22/02/02 00:05:17.74 .net
>>709
そういう手もあるね

711:無名草子さん
22/02/05 11:43:27.79 .net
古本屋行ったら地上波で見損ねてばかりの映画のDVDが200円でまだ地上波放送されるかもしれないしものが増えるのはまずいと買わなかったが
この間買ってみようか?積読になろうとも、と思い行ってみたがなかった。
やはりあんな映画のDVDは売れるのだな…

712:無名草子さん
22/02/05 12:00:35.41 .net
本当に頭がおかしすぎる

713:無名草子さん
22/02/05 17:18:41.67 .net
>>711
レアな作品はマニアが見つけるとまとめて買っていくからなあ

714:無名草子さん
22/02/05 17:44:26.65 .net
ここ書籍板の積ん読スレだぞ

715:無名草子さん
22/02/05 22:44:09.77 .net
俺、書籍の積ん読タワーも多いがCDのタワーも多いな
DVDは幸いにしてないがw

716:無名草子さん
22/02/20 20:16:28.44 .net
ひねもす未聴CDの山を観て人生の残り時間を考える弐
スレリンク(classical板)

717:無名草子さん
22/02/20 23:22:54.72 .net
>>716
そんなスレあるのか?w
みんな一緒なんだな
買った服ため込んで着ないやつもいるし

718:無名草子さん
22/02/26 16:06:51.22 .net
知恵遅れが混ざり込んでいるようだね
垂らした鼻水を拭いてお帰りささっ

719:無名草子さん
22/02/26 19:53:49.78 .net
アマゾンのサブスク、Amazon Primeに入って映画やアニメを見るようになったら、
映画やアニメ見るのに時間を費やし、積ん読本の積み上がるスピードが加速して
いよいよ収拾がつかなくなっている。
ただし電子書籍で積んでいるため、表向きには何も変化がないように見えるのだ。

720:無名草子さん
22/03/19 15:58:08.24 .net
地震大丈夫だった?
>>717
文具板にも買ったノートの使い道を考える、みたいなスレあったはずw
収集癖があるとやることみんな一緒だね
久しぶりにやっぱり積読本しといてよかったーと思う出来事あったわ
整理はするけどやっぱり必要なものは手元にないとダメだ

721:無名草子さん
22/03/20 11:50:45.84 .net
>>720
今回は大丈夫だった@東京
でもCD積読のほうは少しズレてたよ
本のほうが重いから平気だったのだろうか?

722:無名草子さん
22/03/27 10:24:57.35 .net
東京ですが、机の上に積んであった本は先の地震で書籍流となって襲いかかってきました。

723:無名草子さん
22/03/27 11:13:23.49 .net
「これは恒久的に積むぞ」くらいの気概を持って積むと簡単には崩れない。
「あくまでも一時的だよ」と思って積むとすぐ崩れる。

724:無名草子さん
22/03/27 20:11:15.48 .net
200冊位積んでて少しは読んでるんだけど、どうしても読み易そうな本に手がいってしまうな
その結果、分厚い本や巻数の多い本、難しそうな本ばかりが残っていき益々読む気がおきない

725:無名草子さん
22/06/09 10:58:44.85 .net
どうやら友人が、我が家に遊びに来るたびに積読本を増やしていってるらしい

726:無名草子さん
22/06/09 12:39:37.86 .net
面白い本に影響されて買ってるということ?

727:無名草子さん
22/06/09 15:27:09.15 .net
勝手に自分の本をわが家のタワーに積んでいるらしい

728:無名草子さん
22/06/09 19:41:43.81 .net
不法投棄やん

729:無名草子さん
22/06/09 19:55:43.96 .net
犬が電柱にオシッコかけるようなものだと思っている

730:無名草子さん
22/06/09 20:22:37.10 .net
自分は読み終えた本や雑誌を書店の本棚に挿してくるという、(万引きならぬ)万足しをしていたことがある。
新品と見分けがつかない良書を万足ししていたので、数日で本棚から消えていることも多くけっこう売れていたみたい。

731:無名草子さん
22/06/09 21:19:25.38 .net
購入者は(綺麗だとしても)古本を新品として買ったってこと?

732:無名草子さん
22/06/09 22:23:37.96 .net
どこでやってたのか知らないけどそういうのやめて欲しいわ

733:無名草子さん
22/06/11 08:46:10.81 .net
妖精 「立ち読みの手垢で汚れた新品の本と、小口研磨で手垢を削り落とした新品(再生)の本、そして清潔な手で読まれた綺麗な(未研磨の)中古の本、あなたはどれを選びますか?」

734:無名草子さん
22/06/20 13:12:03.40 .net
>>730
お前それ面白いと思って書いたようだが通報されるとアウト
偽計業務妨害と詐欺幇助に当たる
客を欺いて古本を購入させ、店側に占有物と錯誤させた売買を幇助している
書き込み内容的に常習ぽいし刑事事件の時効は成立していた場合でも、店側の信用を毀損した損害賠償請求は時効を免れていない
完全アウト

735:無名草子さん
22/06/22 11:43:18.87 .net
>>734
フフフ・・・ いつか万足しがTVや新聞で話題になることを楽しみにしているよ。
ついでに、売れ残った本の汚れを削り落とした再生本を新品と称して販売している、小口研磨についても話題にしてほしい。

736:無名草子さん
22/06/24 06:06:13.79 .net
30年以上前と思うが所ジョージが「万押し」て言って自分の本を本屋に置いていってたのをテレビでやってたな

737:無名草子さん
22/08/31 01:55:50.98 .net
タワーの中にまぎれこんで行方不明になった本を探すのが面倒で2冊目買っちゃった

738:無名草子さん
[ここ壊れてます] .net
>>736
サンドラ・ブロックがゴールデンラズベリー賞で最低主演女優賞を受賞したとき、受賞会場にくだんの映画のDVDをワゴンに積んで登壇し、会場で配って歩いたという逸話を思い出した。

739:無名草子さん
22/09/07 15:11:25.62 .net
>>737
今何回目かの同じことをポチッとな、した
まぁとても良い本だから周りに貸したりしてもいいし小さい子ならあげてもいいし
と言い聞かせて

740:無名草子さん
23/02/20 05:27:21.79 .net
電子書籍も積んで三千冊になってた

741:無名草子さん
23/05/08 17:55:28.36 .net
>>740
重さは?

742:無名草子さん
23/05/12 06:34:01.28 .net
>>741
200gぐらいじゃね?

743:無名草子さん
23/05/13 00:07:20.34 .net
>>742
いいよな電子は軽くて
うちはリアル書籍で床が抜けそうだよ

744:無名草子さん
23/05/13 16:43:40.10 .net
うちの電子書籍は今2364冊。
複数の巻を1冊にまとめたものも含まれているから、実際にはもっと冊数は多い。
これが紙の本で自宅に運び込まれることを想像したらゾッとする。

745:無名草子さん
23/05/14 17:57:34.41 .net
>>743
貧乏人が不相応に集めるとそうなる

746:無名草子さん
23/06/15 13:50:06.10 .net
>>522
これ強ち間違ってないかもな。
三島由紀夫の横に太宰治を置くと夜中に怒鳴り声が聞こえた
翌朝窓にヒビが入ってて太宰治の新潮文庫がカビてたことある

747:無名草子さん
23/06/22 18:51:53.85 .net
将門神社みたいで怖い

748:無名草子さん
23/08/04 21:12:23.77 .net
大学が夏休みに入ったんで、古本屋ハシゴして気になる本を片っ端から買ったら70冊くらい積読が増えてしまった。
すでに家にあった分を含めると大学在学中に読み切れるか怪しいな

749:無名草子さん
23/08/06 03:10:23.61 .net
実際問題として電子書籍よりブックオフ110円のほうが安いからどんどん物理本が増える


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch