積ん読(つんどく)fünfzehnat BOOKS
積ん読(つんどく)fünfzehn - 暇つぶし2ch100:無名草子さん
19/06/30 18:14:35.84 .net
>>99
ストレスのはけ口として、読みこなせるペースを超えて本を買ってしまうことってあるな。
仕事とか安定しているときの方が積ん読の解消に少し向かってる。

101:無名草子さん
19/07/07 19:08:20.59 .net
積む積む

102:無名草子さん
19/07/08 11:09:59.68 .net
ツムツムの本バージョンない?

103:無名草子さん
19/07/13 00:09:52.07 .net
>>102
安倍総理完璧!
りっけんは死ね!

104:無名草子さん
19/07/14 00:05:08.15 .net
こんなとこにもネトウヨが来るんか

105:無名草子さん
19/07/24 19:36:24.47 .net
年に何円分くらい本かう?

106:無名草子さん
19/07/24 19:53:21.18 .net
古書メインで年10万ぐらいかなー
最近自炊して売るようにしたのに
売った分だけ増える一方だ

107:無名草子さん
19/08/03 10:26:41.17 .net
図書館の本なら読めるけど、自分で買ったやつは汚したくなくて読めない
手垢を付けたくない

108:無名草子さん
19/08/03 11:18:58.31 .net
図書館の本は汚い

109:無名草子さん
19/08/05 10:40:34.34 .net
図書館本で鼻くそが挟まってた時があって嫌な気分になった

110:無名草子さん
19/08/05 13:15:51.26 .net
縮れ毛が挟まってた

111:無名草子さん
19/08/05 14:13:27.42 .net
家宝にしろ

112:無名草子さん
19/08/05 15:46:24.44 .net
濡れ場のページがべったり貼り付いてたときは本放り投げた

113:無名草子さん
19/08/05 16:09:24.70 .net
検閲か

114:無名草子さん
19/08/18 18:22:36.36 .net
文庫タワー

115:無名草子さん
19/08/19 10:30:16.60 .net
タワー本棚?あれ買おうと思ったのだけど周囲から大反対された
まあ今思えばあんな綺麗に積めるならこんな節操無しな買い方しないもんな・・今日は読書する

116:無名草子さん
19/08/19 16:11:43.99 .net
タワー本棚って図書室とかにあったクルクル回転するやつかな?

117:無名草子さん
19/08/19 22:50:07.83 .net
細長い奴は地震が来た時が怖い。

118:無名草子さん
19/08/20 12:27:45.08 .net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうやつですね

119:無名草子さん
19/08/20 14:17:11.02 .net
>>118
横積みはまだ自分の中では許せる

120:無名草子さん
19/08/20 18:03:51.64 .net
結局地震の時には落ちてくるな
いや、しかしキツキツに詰め込めば…

121:無名草子さん
19/08/24 21:09:35.29 .net
勉強机とチェア上のタワーを他のタワーに分散さでて片付けた
勉強・読書の習慣をつけたい

122:無名草子さん
19/08/24 21:29:42.37 .net
>>121
おっ!
何を勉強して何を読むつもり?
私は今、「うわさとは何か」という中公新書をよんでいます

123:無名草子さん
19/08/25 08:58:58.40 .net
探すのが面倒になって、BOOKOFFでみつけた百均を買ってしまった。
敗北感・・・・

124:無名草子さん
19/08/25 10:45:57.61 .net
あるな。面白い漫画知って作者に印税届と定価で買おうと思ってたほどなのに見つからぬうちに百円で見つけ
作者は若くして死んだ

125:無名草子さん
19/08/25 11:05:11.40 .net
>>122
文系だったので大学初年級の微積分と線型代数を勉強してます
あとフランス語
本は今読んでいるのがちくま学芸文庫の「西洋古典学入門」

126:無名草子さん
19/08/25 11:45:48.01 .net
>>124
その作者がだれなのかめっちゃ気になる

127:無名草子さん
19/08/25 13:13:24.65 .net
>>126
作品は「やす子の太陽」。検索したら48で死んでた。思ったよりおっさんだったがまあ若いだろう…

128:無名草子さん
19/08/26 17:25:22.56 .net
文庫専用本棚を持っている人が居て、お勧め本ない?と聞かれるが単行本はだめ!新書サイズもだめ!規格外なんぞもってのほかと言われて
人は最初に棚を決めてから買っているんだなと驚いた
しかしそうは言っても専門書やニッチな本は文庫化されていないからなんだか不思議な気持ちだ・・

129:無名草子さん
19/08/29 01:41:35.23 .net
ブックオフは探している書籍によって敗北感と勝利感(お得感)とに別れるね

130:無名草子さん
19/08/29 19:17:13.52 .net
ブックオフで百均なら常に勝利かな

131:無名草子さん
19/08/29 19:18:19.12 .net
ブックオフで千円くらいの見かけて「これは売れない!下がる!」と踏んで百円ゲットは勝利だが
途中で消えてると負けかな

132:無名草子さん
19/08/29 22:32:13.24 .net
>>123は(自分の積読の山から)「探すのが面倒になって」という意味じゃないの?

133:無名草子さん
19/08/30 00:16:24.35 .net
>>132
積読スレだから当然そうなる

134:無名草子さん
19/09/04 19:24:31.43 .net
100円の単行本が少くなってきて残念だ
インテリアっぽく棚に並べたり、踏み台昇降してみたり
しばってダンベルにしたり、じゃまならそのまま捨てたり
本とに価値ある積読なのにな

135:無名草子さん
19/09/05 10:01:03.32 .net
ここの住人なら、「ホンタイジ」とか「ホンジャマカ」という名前を目にしたらビクッとなるんじゃないかな?

136:無名草子さん
19/09/05 16:18:44.31 .net
スレタイ見ないでグルグルしてっからレスの内容のみから解釈しちゃったりすることも多々ある

137:無名草子さん
19/09/05 17:01:19.75 .net
「本邪魔か?」
「本大事!」

138:無名草子さん
19/09/05 17:30:07.02 .net
「本退治!」

139:無名草子さん
19/09/06 21:59:24.85 .net
本多忠勝は積読家の心強い味方

140:無名草子さん
19/09/07 07:02:23.11 .net
タワーにつまづいて倒壊

141:無名草子さん
19/09/07 10:17:57.96 .net
ついにきた
買ったけど読んでない「積読」本の総金額がわかり他人の積読本もチェックできる「積読ハウマッチ」 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

142:無名草子さん
19/09/07 13:57:46.48 .net
情報収集か

143:無名草子さん
19/09/07 14:58:01.93 .net
本の興味ある部分しか読んでなかったりするしな…
だから小口のそこんとこだけ手垢で黒くなってたりな…

144:無名草子さん
19/09/10 12:16:24.20 .net
繰言
本が見つからない
一時的にほかの場所に移動したのだが、どこに置いたかわからん
「こんなところに置いたら、わからなくなるかな?」と思いながら移動させたのだが、予想通りわからなくなってしまった  (´・ω・`)

145:無名草子さん
19/09/10 17:35:32.43 .net
こっちは娯楽、こっちは資料、みたいにわけたつもりが重なってたりな。
かつて米軍でミサイルの管轄は陸軍か空軍かで議論されたという…
超長距離砲ならば陸軍、無人航空機ならば空軍だという

146:無名草子さん
19/09/13 21:05:25.66 .net
また買っちまったよ
八千円だよ
読む予定立ってないよ

147:無名草子さん
19/09/14 10:43:08.84 .net
本を読むのに予定はいらぬ
本を積む場所あればいい

148:無名草子さん
19/09/14 14:52:37.97 .net
ひとつ積んでは本屋のため
ふたつ積んでは古本屋のため

149:無名草子さん
19/09/15 14:37:32.77 .net
昔は、読んでいる本があればそれを終えるまでは他の本は読まなかったのに、
今は、途中でもすぐ他の本を読んでしまう
少しばかり金があると、こんなことになってしまう
あさましいことよ

150:無名草子さん
19/09/15 21:08:57.86 .net
最近、10年前に買っといた本気をようやく読み始めた

151:無名草子さん
19/09/15 21:18:11.13 .net
本棚なんてないから読んだ本はダンボールの中に入れてるけど、
痛むものかな?

152:無名草子さん
19/09/15 21:18:44.29 .net
最近十年なんてあっという間だしな
十一年前がポニョだしな

153:無名草子さん
19/09/15 21:20:07.92 .net
本はもう傷んでしょうがない、みたいな。
鞄に突っ込んでたら表紙がベロリンと破けてた。
なかみが大丈夫ならOKってことにするか…

154:無名草子さん
19/09/15 21:27:24.41 .net
ダンボールの中に防虫剤入れておいた方がいいのかな?

155:無名草子さん
19/09/16 08:05:04.49 .net
防虫剤入れとけばいいんじゃない?

156:無名草子さん
19/09/16 09:19:27.89 .net
最近の糊は甘い

157:無名草子さん
19/09/16 11:55:34.11 .net
ぺろぺろ

158:無名草子さん
19/09/16 22:55:09.82 .net
                ┌─┐
                |● l
       /\      ├─┘     /\
      < ● \   _|__    / ● >
       \/  \/___ノ(_\;/ \ /
            ;/_令●和_.\;
          ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
         ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
         ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  俺何するかわからんよ、敵と思ったら。撒き散らすよガソリン。
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

159:無名草子さん
19/09/18 15:36:36.25 .net
>>93
>>93
友達になれそう
好きなアーティストとか作家の初期から後期までをとりあえず買って詰んどくんだよ

160:無名草子さん
19/09/19 09:02:53.60 .net
すげーな
理解に苦しむ

161:無名草子さん
19/09/21 14:08:43.53 .net
本が、他のどうでもいいものに比べてすごく安いから、
つい買って積んでしまうんだよね

162:無名草子さん
19/09/21 15:48:10.84 .net
>>159
分かる分かる
廃盤になって何度も悶えたからとりあえずある内に購入
そして積むことに

163:無名草子さん
19/10/03 11:18:18.20 .net
紙の本もさることながら、電子書籍まで積ん読(?)になりつつある。

164:無名草子さん
19/10/03 14:19:15.33 .net
それに加えてオーディオブックまでが積ん読状態になってしまった

165:無名草子さん
19/10/03 17:36:14.42 .net
積ん読バンザイ(´・ω・`)

166:
19/10/17 20:10:18 .net
ダンボール10箱分の積ん読を処分した
今後は図書館で借りて読む

167:
19/10/17 20:49:01 .net
煩悩から解放されたんだね

168:
19/10/18 19:36:59 .net
>>166
夜中に戻ってくるぞ

169:
19/10/18 21:14:52 .net
>>166
地獄に落ちる!

170:
19/10/18 21:20:05 .net
うちいるとついついテレビ見ちゃって読書すすまないので図書館行って同じ本読んだりするが
最近それらの本が消えてきて悲しい

171:無名草子さん
19/10/18 21:26:59 .net
書庫

172:
19/10/19 08:27:18 .net
また散財してしまった・・・・
おおよそ1万円・・・・・

しかし、読むぞ! 今年中には読むぞ!!

173:
19/10/20 19:50:06 .net
本は積むためにある。

174:無名草子さん
19/10/22 08:36:39.52 .net
図書館で旬の本や自分が今興味がある分野の本を借りて優先的に読んでるから、
昔からの所有本の積ん読が全然減らない。

175:無名草子さん
19/10/22 10:24:34.96 .net
>>2>>3は実によくできている

176:無名草子さん
19/10/22 12:47:00.53 .net
>>172
無理して読むことはない
むしろ読むことは罪悪である

177:無名草子さん
19/10/23 05:57:34.15 .net
本は鑑賞、アンティークでもある。
無理に読む必要など無い。

178:無名草子さん
19/10/23 21:24:54.93 .net
読んで愉しめ、
積んで愉しめ、
並べて愉しめるのだ

179:無名草子さん
19/10/23 21:37:52.13 .net
いつ読もうかな? とページをパラパラめくったり、解説をちょこっと読んだりする時間が一番楽しい。

180:無名草子さん
19/10/24 16:54:46.11 .net
明日雨じゃ古本まつりは中止か

181:無名草子さん
19/10/24 18:24:51.77 .net
塵一掃セール

182:無名草子さん
19/10/25 11:03:08 .net
持ってるだけで満足。

183:無名草子さん
19/10/25 12:41:06 .net
「kindle unlimited で十分」っていう輩が理解できない

184:無名草子さん
19/10/26 10:17:36 .net
積読本が山ほどあるのにKindle unlimitedに入ろかと考える自分が理解できない

185:無名草子さん
19/10/26 11:42:36 .net
入っていた
そしてまるで手を出したことのない本に触れ、関連本を買いあさり積ん読が増えた

186:無名草子さん
19/10/26 14:27:56 .net
古本まつりとか初日にいいものずらーっと買われちゃうか…
その後さらにいいもの新たに入店とかはまあないか…

187:無名草子さん
19/10/27 07:58:14.58 .net
俺は本は絶対に売らない。
ひたすら積み続ける。
限界が来ると親戚友人知人の空いてる部屋に置かせてもらう

188:無名草子さん
19/10/27 23:50:10 .net
本は積め積め、積むならば~ (黒田節風に)

189:無名草子さん
19/10/28 09:02:43.22 .net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \ 
   |┌  ⊂⊃ ┐|   

190:無名草子さん
19/10/31 17:20:57.79 .net
古本祭りで400円で古い本買ったがふと図書館で借りれば金もかならず場所も取らないか…
と思ったが検索したら都内図書館一館しか置いてないほどだったので買ってよかったと思えばいいなと思う

191:無名草子さん
19/11/01 10:05:37.72 .net
うむ

192:無名草子さん
19/11/04 00:58:45.47 .net
冬になったら家でずっと読もうと思って今年も古本70冊ぐらい買ってしまった

193:無名草子さん
19/11/07 20:34:03.20 .net
書物を買求めるのは結構なことであろう。ただしついでにそれを読む時間も、買求めることができればである。
しかし多くの場合、我々は書物の購入と、その内容の獲得とを混同している。
『読書について』ショウペンハウエル

194:無名草子さん
19/11/08 23:06:22.20 .net
ショーペンハウエルがそんなこと言ってんのか?
さすがだなショーペン

195:無名草子さん
19/11/09 08:48:30.43 .net
ショーペンハウエル「読書とは他人の馬を頭のなかで走らせる行為だ」

196:無名草子さん
19/11/10 18:48:52.67 .net
ショーペンハウエル、きついこと言うねえ

197:無名草子さん
19/11/11 17:27:00.08 .net
ショーペンの名言って他にもないの?

198:無名草子さん
19/11/11 23:27:15.59 .net
ショーペンハウエル「結婚とは、男の権利を半分にして、義務を二倍にすることである」

199:無名草子さん
19/11/12 19:30:00.92 .net
ここは読書スレではなく積読スレだから

200:無名草子さん
19/11/12 21:53:11.51 .net
>>198
ショーペンいいこと言ってるなあ
書物に関する金言頼む
積読タワーの一部を泣く泣く処分することになったよ

201:無名草子さん
19/11/13 07:39:19.82 .net
ウザっ

202:無名草子さん
19/11/13 18:34:03.00 .net
>>201
何か人のためになること書けやゴミカス

203:無名草子さん
19/11/13 20:03:04.42 .net
ショーペンハウエル「世間普通の人たちは、難しい問題の解決にあたって、熱意と性急のあまり、権威ある言葉を引用したがる」

204:無名草子さん
19/11/13 20:06:18.53 .net
「熱意と性急がない場合も、権威ある言葉を引用したがる」

205:無名草子さん
19/11/13 21:15:15.90 .net
積読タワーのなかにはそういうものを求めて未読なものもあるんだろうな

206:無名草子さん
19/11/13 21:57:22.80 .net
>>205
キングの「ダークタワー」みたいでかっこいいな>積読タワー

207:無名草子さん
19/11/14 05:22:11 .net
>>202
無能は書き込まないでね

208:無名草子さん
19/11/14 05:44:31 .net
無知無能「ショーペンいいこと言ってるなあ
書物に関する金言頼む」

209:無名草子さん
19/11/14 09:00:14.11 .net
kindleのおかげでタワー建設の速度がだいぶ落ちた

210:無名草子さん
19/11/14 17:28:52.56 .net
>>209
と思うでしょう?
なんて良い本だったんだ!手元にも置きたいぞ→紙本購入→関連本購入→気付けば倍増

211:無名草子さん
19/11/14 18:14:53.07 .net
Amazonで安古本を買うんだ

212:無名草子さん
19/11/15 04:16:27.74 .net
現実問題として定価の電子書籍よりも100円の中古本を買うほうが安い

213:無名草子さん
19/12/04 21:26:57.01 .net
積ん読もあるがずっと時々読んでる文庫本の背表紙がもげてら。
他の古本文庫本買って背表紙貼り付けようか!?
同じ古本買おうか!?まれに見かけるしぃ

214:無名草子さん
19/12/07 13:39:51.54 .net
Kindle Unlimitedが3ヶ月間99円だったので申し込んでみた

215:無名草子さん
19/12/08 04:11:57 .net
書庫欲しい
生活空間にタワーがあるのが嫌だ

216:無名草子さん
19/12/08 10:51:38.67 .net
そんな金があったら本を買ってしまうのがここの住人

217:無名草子さん
19/12/09 03:36:18 .net
たしかにw

218:無名草子さん
19/12/09 07:21:46.84 .net
ここの住人はしょこたんを「書庫たん」と認識しているに違いない。

219:無名草子さん
19/12/29 02:14:46 .net
積む積む

220:無名草子さん
19/12/29 09:47:29.04 .net
積読家向けゲーム「積む積む」
本を並べてどれだけ大量に並べるかを競うゲーム。同じ本を3つ並べて消すとマイナス。

221:無名草子さん
20/01/02 17:29:12.02 .net
積ん読の解消が一向に進んでいないので、1/4までブックオフでやっている
書籍20%オフセールは今年はパスするわ。

222:無名草子さん
20/01/18 10:46:14.50 .net
たまには読むか

223:無名草子さん
20/01/19 21:18:07 .net
積ん読する助走に本買う

224:無名草子さん
20/01/19 23:32:43 .net
1冊読了しただけで疲労度マックスな鼻息が

昔はそうじゃなかった
本の内容についての感慨だけだった

なんかもう読むのが辛い修行になってやしないか…

225:無名草子さん
20/01/23 02:07:56 .net
>>223
本を読む気力がない時本屋行って魅力的な本を買い込んで家でその中から1、2冊読んで
調子上がってきたら読みたかった本を読むがまた読んでない本が生まれる

を幾度繰り返しているか

226:無名草子さん
20/01/23 02:08:49 .net
225だけどレス先よく読んだらなんか話し合ってないねごめんちょ

227:無名草子さん
20/02/03 22:59:04 .net
さてみなさん、今の積ん読は何冊くらい?

228:無名草子さん
20/02/04 19:38:31 .net
数えるのを放棄してから、本当の積読が始まる

229:無名草子さん
20/02/04 20:45:23 .net
俺は蔵書管理アプリ使ってるから分かる
187冊だ

230:無名草子さん
20/02/04 21:21:11 .net
私も200冊弱だ

231:無名草子さん
20/02/04 22:44:24 .net
ブクログ使ってる
113冊のヒヨッコです

232:無名草子さん
20/02/04 23:43:05 .net
三桁いってりゃ十分さ

233:無名草子さん
20/02/05 02:45:20 .net
余裕で10000冊以上はあるな

234:無名草子さん
20/02/06 01:03:56 .net
同じく1000冊以上ある
でも読んでない本に囲まれてるのもいいんだよな

235:無名草子さん
20/02/06 18:10:22 .net
10000冊と1000冊では10倍の開きがあるけど、まぁそこは置いといて
未読本1000冊以上積んでる人ってまだ全部読む気でいるんでしょうかね

236:無名草子さん
20/02/06 19:28:02 .net
いつか読むだろう、資料として置いてある、一応買っといた
読むつもり、読めたらいいな、後で読む、そのうち読む
の範囲にあるものは買ってるからどんどん溜まってる

237:無名草子さん
20/02/08 16:55:20.64 .net
日本では、本はドンドン出て、ドンドン消えるものなのである。
逆に言うと、本を買ったら直ぐ読まないと損だ、というような根性は捨てなければいけないということである。
買っておくと、不思議なもので、やがて読むようになるものである。
(清水幾多郎「本はどう読むか」)

238:無名草子さん
20/02/08 19:38:48 .net
たしかに「やがて読むようになる」かもしれないけど、読む以上に買ってしまうからな。

239:無名草子さん
20/02/08 20:47:23.37 .net
少し収入が安定したぐらいで、本をむやみに買ってしまうようになる…
2冊読むまでは1冊買わないようにするぞ!

240:無名草子さん
20/02/08 21:45:31 .net
と、決意したその日に3冊買ってしまうのであった

241:無名草子さん
20/02/08 22:20:55 .net
ここは何だかんだで本をどんどん買っても
全然お金に困らないお金持ちが多いんだろうね

242:無名草子さん
20/02/08 23:45:41 .net
>>241
いやいや、100円バーゲン本もターゲットだよ

243:無名草子さん
20/02/09 00:01:59 .net
吾輩も、千円をこえる新書を簡単に買える中産階級になってしまった

244:無名草子さん
20/02/09 00:32:18 .net
以前は書籍代月10万だったが、今は頑張って8万に抑えている。

245:無名草子さん
20/02/09 00:59:03 .net
800円の文庫を買う金でブックオフだと7冊も買える

246:無名草子さん
20/02/09 08:25:25 .net
100円均一も少なくなったね。
100円のところ、103円のところ、108円のところ、110円のところと、店によってさまざま

247:無名草子さん
20/02/09 12:43:21 .net
お金がなくても読める青空文庫最高

248:無名草子さん
20/02/09 23:00:35 .net
一度手に入れちまったら中々手放せないのが
人間の性よ 買う前に考えな

249:無名草子さん
20/02/09 23:44:57 .net
遅ればせながらブクログ使い始めた。これから数えてみる。

250:無名草子さん
20/02/10 12:03:11 .net
>>244
はちまんてすごいな
そのうちどのくらい積むの?

251:無名草子さん
20/02/10 12:45:12 .net
南無八万大簿冊

252:無名草子さん
20/02/11 17:37:55.22 .net
な~む~

253:無名草子さん
20/02/11 18:20:18.17 .net
家の前に24時間365日開いていて莫大な蔵書を持つ図書館があったら積ん読やめられるかなぁ
多分無理だなぁ

254:無名草子さん
20/02/11 18:50:12 .net
風呂上がりにバスタオル1枚で探す、とか出来ないからね。

255:無名草子さん
20/02/15 11:34:10 .net
積ん読が減り続けてしまっている
困る、困るよ
なにかないかしらね・・

256:無名草子さん
20/02/16 17:57:08 .net
倦まず弛まず積め

257:無名草子さん
20/02/16 19:01:38.37 .net
おかげで昨日大量に買ってしまいました

258:無名草子さん
20/02/16 21:59:04.52 .net
多少の上下はあるものの、長期のスパンでは読むより買う方が多い。

259:無名草子さん
20/02/18 19:40:15 .net
積む積む

260:無名草子さん
20/02/18 21:43:53 .net
ツイッターに読書垢ってのは見かけるが、積ん読垢ってのはないのかね
豪快な積みっぷりを見てみたいんだが

261:無名草子さん
20/02/18 22:16:58 .net
積も積も積も積も積も積も積~も
某お部屋探しのCMがこう聴こえる

262:無名草子さん
20/02/19 02:42:08.01 .net
積ん読ペンギン
URLリンク(i.imgur.com)

263:無名草子さん
20/02/19 13:17:20.75 .net
なぜにペンギンと思ったらpenguin books、ペンギン本たちといったところか
URLリンク(kbimages1-a.akamaihd.net)

264:無名草子さん
20/02/19 23:39:15.00 .net
購入が止まらない、しかし珍しく読むのも止まらない。
恐ろしいほど買ってしまった......

265:無名草子さん
20/02/23 01:10:28.83 .net
確かに古書店行くとついつい買ってしまい積読本50冊はある^_^
有ると落ち着く^_^

266:無名草子さん
20/03/02 20:26:07 .net
古書店でタイトル見て手に取り中身ざっと見たら調べてることが見出しに載ってたので
これはシンクロニシティ!?と100円だったしさっそく買ってその箇所読んでみたらうっすい内容だった…
あと誤解してるんじゃないの?みたいな。こうしてゴミのような積ん読も増えるというか

267:無名草子さん
20/03/02 21:01:21 .net
>>266
しかし100円の本を買い逃して悔やむくらいなら買っといたほうがいいだろうしな

268:無名草子さん
20/03/09 10:03:39.89 .net
楽天スーパーセールだからとポチポチやってたら100冊も古本を買ってしまった。

269:無名草子さん
20/03/30 17:20:01.00 .net
置き場が無い気がするが積めば積める。
どんだけ積み上げようか…

270: 【中部電 87.8 %】
20/03/31 09:20:41 .net
砂の女は7年積んどいてやっと去年読んだ

271:無名草子さん
20/04/01 21:28:44 .net
>>270
薄目の本って積みやすいよね

272:無名草子さん
20/04/01 21:55:06.58 .net
砂の女が熟女になっちゃう

273:無名草子さん
20/04/02 09:53:18.51 .net
十分積読本あるのにロックダウンになりそうなので本も買っとこうかと思ったり

274:無名草子さん
20/04/02 14:17:17.32 .net
俺は大川周明全集全7巻が積んだままだ。いつ読もうか・・・

275:無名草子さん
20/04/02 19:35:17.46 .net
>>274
一生積んだままor売却の二択じゃない?

276:無名草子さん
20/04/03 06:30:30.25 .net
◇◆◇ 創価学会と韓国 ◇◆◇
創価学会には在日韓国人の信者が多い。近年、創価学会は海外布教に力を入れているが、
日本以外で最も多くの信者がいる国も韓国である。そのため、韓国には気を遣ってきた。
創価学会の福岡研修道場にある「韓日友好の碑」には、日本を「小国」とし韓国を「師
恩の国」と述べる池田大作名誉会長の詩が刻まれている。また、日本と韓国の創価学会
の代表者が出席した「韓日友好代表者会議」で、池田は以下のようなスピーチを行った。
>  韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのであ
> る。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。ゆえに私は、永遠
> に貴国に罪滅ぼしをしていく決心である。最大限の礼をもって、永遠に貴国と友情
> を結び、貴国の発展に尽くしていく決心である。(『聖教新聞』2000年5月22日付)
創価学会は言葉で韓国に媚びへつらうだけでなく、公明党を通じて在日参政権の実現を
目指しており、日本人信者に対しても、韓国を「兄の国」として敬うよう洗脳している。

277:無名草子さん
20/04/03 18:14:45 .net
長い間ほっといた三島由紀夫の「宴のあと」をやっと読み始めたが、古い字組なので字が小さく、老眼には辛いものがある。

278:無名草子さん
20/04/04 16:29:51.29 .net
「積ん読のすすめ」を贈る言葉に致します。積ん読とは、辞書によれば「本を読まずに積んでおくこと」です。
その心は、これはと思う本は今すぐには読まなくても、とにかく手元に置いて
当面は表紙を眺めるだけでもいいから買って置きなさいということです。
新しい本が一冊自分の部屋に加わるたびに、部屋の空気が変わり、その人の知的空間が広がります。
たとえすぐには読まなくても、手近にその本を積んで置くだけでも、知的な刺激が伝わってくるのです。
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)

279:無名草子さん
20/04/04 16:31:42.20 .net
>>278
古すぎたのかリンクは死んでた

280:無名草子さん
20/04/04 16:35:11.48 .net
単に「読む」より「買う」が楽しい。
2割ほど。

281:無名草子さん
20/04/04 17:19:35.01 .net
できれば私立大学ではなく、東大法学部教授に言ってもらいたいものだ

282:無名草子さん
20/04/08 01:23:43 .net
家族に積ん読を否定されたんだけど
理解がなくて困る

283:無名草子さん
20/04/08 09:37:15.39 .net
>>282
積読本も趣味の一つだと思う決して無駄なことではない読む気がある限り
家族に趣味を否定されたらどう思う、と聞いてみたら?

284:無名草子さん
20/04/08 15:07:53.23 .net
電子書籍派なので積んでることは家族にも気づかれていない

285:無名草子さん
20/04/08 20:42:50.10 .net
こんなに本があるのになぜまた買ってくるのか?
と言われる。
オレがいない間に捨てられるかも・・・・・・

286:無名草子さん
20/04/08 22:52:36.50 .net
それバッグや靴や服に対しても言うべきだな。

287:無名草子さん
20/04/09 08:57:12 .net
外出自粛の流れで積ん読解消されるかと思いきや、
平時に戻ったら買いたい本リストが増えていく一方

288:無名草子さん
20/04/10 14:47:10 .net
>>270
ああ、そういえば積んでるわ
しかし今は気分じゃないからまだ寝かせる
存在思い出させてくれてサンクスw

289:無名草子さん
20/04/10 17:18:39.95 .net
本は買いだめしても怒られない
もっと買え
どんどん積め

290:無名草子さん
20/04/11 22:47:39 .net
>>746
はい
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)

291:無名草子さん
20/04/12 00:58:20.89 .net
ふむ

292:無名草子さん
20/04/13 21:37:40 .net
ダンボールに入れるときは防虫剤入れておいた方がいいのかねえ?

293:無名草子さん
20/04/13 21:44:37.48 .net
紙魚って一回だけ壁を這ってるの見たことある
二本の長いシッポの毛がすごく怖かった

294:無名草子さん
20/04/14 12:43:18.75 .net
紙魚が和本を食うというのは、半分以上は濡れ衣。実際に本の紙を食ってトンネルを作るのはジバンムシとかで、紙魚は表紙の糊などを食う程度。

295:無名草子さん
20/04/15 15:19:42 .net
シミは見た目のインパクトでかいから…
遭遇したら清潔を保とうと積み本崩しが捗るかもしれん

296:無名草子さん
20/04/22 03:35:41.86 .net
こんな時間に積ん読タワーに足を引っ掛けちゃって雪崩が起きた

297:無名草子さん
20/04/22 13:29:25 .net
URLリンク(www.youtube.com)

298:無名草子さん
20/04/22 13:45:35.09 .net
コロナ禍の時こそ、ツンドカーの威力の見せどころだ! 皆の者、積み上げた本を存分に積み上げるのだ!

299:無名草子さん
20/04/22 19:57:49.27 .net
古本屋応援のために一生懸命買って積んでるわ
古本屋が潰れたら積めなくなる

300:無名草子さん
20/04/23 09:03:03 .net
通販で買っても積める定期

301:無名草子さん
20/04/23 11:39:41.82 .net
古本屋っていま空いているの?

302:無名草子さん
20/05/15 20:38:29.68 .net
双極性障害なんだけど操状態で買いまくって積んで鬱状態で読めないです

303:無名草子さん
20/05/17 00:51:16 .net
買うのは楽しいが積読を消化するのは辛い
勉強になる本が楽しいと思える者が良い人生を送れるのだろうな
ぶっちゃけ苦痛である

304:無名草子さん
20/05/20 09:20:56.82 .net
>>303
わかる
勉強になりそうな、読むのに時間がかかりそうな本ばかり積んであるわ

305:無名草子さん
20/05/20 09:53:59.01 .net
>>303
無理に消化しようと思うのがいけない
無理して読まずとも、積ん読は積ん読として自ずと読むようになるまで積んでおけばよい
思考や嗜好の変化、自身の発達成長に従って読む本も変わってくるものだ

306:無名草子さん
20/05/20 11:22:39.85 .net
>>305
確かに思考、嗜好は変わる。そうして読まなかった本だけが積まれたまま残る。それらは永遠に読まれないかもしれないー俺のこと。

307:無名草子さん
20/05/20 12:33:42.96 .net
積読を消化するのは楽しいな。
自分の場合買った日付を本の隅に記してあるから「これは10年物か」とか、
「あの女と付き合っていたころに買った本か」とか、色々思いめぐらせたりして。

308:無名草子さん
20/05/20 23:05:44.03 .net
>>301
神保町の古書店はほとんどしまってる
収入ないからクラウドファンディングはじめたそうな

309:無名草子さん
20/05/20 23:13:39 .net
勉強になりそうなのはたまに読む
下らない感じのは読まない

310:無名草子さん
20/05/21 16:05:16.18 .net
くだらない感じのものから学びを得る

311:無名草子さん
20/05/21 16:35:21 .net
気づきも得る

312:無名草子さん
20/05/21 17:57:06.32 .net
>>310
>>311
賢者

313:無名草子さん
20/05/21 19:30:57.81 .net
そして悟りを開く

314:無名草子さん
20/05/22 05:23:26 .net
>>313
尊者

315:無名草子さん
20/05/26 15:09:48 .net
昨日古本屋で見かけた本が気になり検索しようとしたがタイトル覚えてないので今日行ってチェックしようとしたらもうなくなってた。
200円だったんで値段的には買ってもいいがそんな程度で分厚くでかいあの本を買う気にはなれなかったのだった

316:無名草子さん(Tokyo)
20/05/31 09:03:04 .net
まるでゲームに見えるが今のアメリカ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

【アメリカで発生している暴動の状況】

暴徒「黒人を殺した白人警官を許すな!」警官の家を爆破

暴徒「ミネアの街は悪魔の巣だ!これは正当な抗議だ!」スーパーマーケット等を略奪

暴徒「抗議デモ中にキャスターが逮捕された!警察の弾圧だ!」警察署を爆破

警察「やめてくれ&#12316;&#12316;&#12316;!!」

CNN「やめろや!キャスターのマナーが悪かったんや。悪かったのはうちや!」

暴徒「謝った!悪いのはCNNだ!!諸悪の根元を破壊しろ!」CNNを爆破

CNN「やめてくれ&#12316;&#12316;&#12316;!!」 ←イマココ!

317:無名草子さん
20/05/31 19:13:33 .net
ワイドナショーで長嶋一茂が本読んでっておもしろいとラスト5ページになったら読むの辞めて一週間ほっといてから読むとか。
すげー楽しんで読んでる印象。7冊くらいでそれやってれば一週間7冊を楽しめるか

318:無名草子さん
20/06/12 15:14:15.25 .net
本のタイトルとか作家名呼んだら本が飛び出てくる道具欲しい
あらかた見たけど見つからない
ポチってしまいそうだ

319:無名草子さん
20/06/18 05:57:21.34 .net
電子書籍での著者名タイトル検索が一番それに近いのかな

320:無名草子さん
20/06/27 11:38:40.98 .net
積む積む

321:無名草子さん
20/07/11 12:04:10.10 .net
ふとここ数ヶ月は月に一冊しか読んでないことに気づいた。
1年で12冊。自分の寿命を考えると、このままじゃまじで大して読めないことに気付いて愕然とした。

322:無名草子さん
20/07/11 21:16:51.68 .net
1週間で2冊づつ読んでいけば捌けると思うよ

323:無名草子さん
20/07/12 09:57:56.32 .net
一生かけてせいぜい2万冊なんだよね

324:無名草子さん
20/07/12 13:30:33.81 .net
漫画本なら一週間あれば相当読めるけど
哲学の本なんかはかなり時間を食っちゃうね

325:無名草子さん
20/07/12 14:39:52.02 .net
みんなどのくらいのペースで読んでるのか気になる

326:無名草子さん
20/07/12 15:51:17 .net
若いころは年に300冊くらい読んでいたけど、いまは150冊くらいかな

327:無名草子さん
20/07/12 15:54:54 .net
>>326ですが、最近は英語の本が増えたもので。

328:無名草子さん
20/07/12 16:19:16.26 .net
>>327
英語の本をそれだけ読めるって大したもんだよ

329:無名草子さん
20/07/19 12:13:11 .net
ハヤカワのトールサイズが邪魔
ちょうど文庫本サイズに適していた棚にこいつらが収まらない

330:無名草子さん
20/07/19 16:34:43.76 .net
この時期になると新潮と角川のスペシャルカバーが
手元にあってもイメージと合ってるものがないか気になって本屋に行って
別にスペシャルでもない本まで買って帰ってくる

331:無名草子さん
20/08/15 05:38:13 .net
積む積む

332:無名草子さん
20/08/25 14:15:08.77 .net
積んでいる本はいっぱいあるのに今読みたい本がない

333:無名草子さん
20/08/25 22:34:56.22 .net
ちょっとした気分の問題だと思う
「毎日暑くて読む気がしねえ」レベルの

334:無名草子さん
20/08/26 05:25:06.80 .net
本屋で買ったときはすごく面白そうに見えるのに家に持ち帰ると途端に興味が失せるの何だろう

335:無名草子さん
20/08/26 06:20:14.80 .net
>>334
購入することによって「確保」した安心感が芽生えるからかなあ

336:無名草子さん
20/08/26 08:23:13.43 .net
買ってから何年も読まずにいたのにある日気になって読み出したらとてもいい本だった
ってこともあるからね積むしかない

337:無名草子さん
20/08/26 13:05:05.85 .net
熟成させる

338:無名草子さん
20/08/26 13:23:10.21 .net
>>334
本屋で買う本を物色しながらワクテカしつつ立ち読みするのが一番面白いし、頭にも残りやすい気がする

339:無名草子さん
20/08/28 11:42:41.65 .net
最近はネットで買うことが多いけど、買った印象も残らないし、本屋で買うより積みやすい気がする

340:無名草子さん
20/08/28 15:56:58 .net
仮病で逃げ切り大成功!
モ リ・カ ケ・サ クラ・IR!
 河 井 案 里を守り抜く!!!

341:無名草子さん
20/08/28 17:21:53 .net
深刻な持病を持ってる人に
根拠なく仮病とかいう奴は
本当に文字通りのクズだと思う

342:無名草子さん
20/08/28 17:29:43 .net
モリ・カケ・サクラ・安倍逮捕

とうとう総理自身がトカゲの尻尾になっちゃったなwww

343:無名草子さん
20/08/28 22:01:31.55 .net
Kindleとかだと積みやすいんだろうか

344:無名草子さん
20/08/28 23:13:26.89 .net
>>343
セールで安くなってると取り敢えず今のうちに買っとくかとなって積んで存在を忘れる

345:無名草子さん
20/08/31 13:30:58.89 .net
そうそう、電子書籍って買った後存在忘れるよね

346:無名草子さん
20/09/02 18:11:38.70 .net
kindle書籍で「お、面白そうな本」と思ったら何年も前に購入済みな事あるね

347:無名草子さん
20/09/02 18:15:29.32 .net
電子でいいかこれはと思ってそのままKindleで購入すると、予想以上に面白くて紙本買う羽目になる事が多くて今じゃ青空専用になってしまった。
たまに漫画。コミックは場所取るから電子でいい。ただでさえ積んでる本が多くてこの世の終わりみたいな部屋になっているのに。ついでに未聴CDも大量にある。

348:無名草子さん
20/09/02 18:21:28.28 .net
>>347
うちも書籍だけではなくCDもタワーができています

349:無名草子さん
20/09/03 16:20:12.72 .net
>>347
自分も漫画を電子にした、特にストーリー漫画
四コマとか漫画は紙で残してる、パラパラ探すのは紙の方がいいんだよな

350:無名草子さん
20/09/03 21:47:44.26 .net
老眼なので電子のほうがいいかなと思い始めてきた

351:無名草子さん
20/09/09 05:15:28.26 .net
老眼怖いね、80近いよく本読む知人は自炊して拡大出来て読むのが楽になったって言ってた
電子にアラームついたらもっと読むし買う量も増えるかな
読みかけがいくつもあるけどすぐ忘れてしまうから
本の山を崩してしまって直していたらヘソクリ見つけた
また隠しておいた

352:無名草子さん
20/09/10 11:02:18.13 .net
>>351
ヘソクリは誰に対して隠しているの?

353:無名草子さん
20/09/12 02:19:02.31 .net
>>352
自分
忘れた頃に見つける喜びが楽しみで

354:無名草子さん
20/09/13 15:23:32.12 .net
冬眠する前のリスじゃないんだから
しっかりどこに隠しておいたか覚えていたほうがいいよ
ある日「全部古本屋に売っちゃえ」って日が来るかもしれないし
火災で積ん読が消失してしまう可能性もあるぞ

355:無名草子さん
20/09/14 16:54:50.62 .net
古書値が高いので仕方なく図書館で借りて読んだ本を、積読の山の中から見つけたときの敗北感・・・

356:無名草子さん
20/09/14 18:09:18.74 .net
俺も自分で買っておきながらその存在を忘れてる本が結構あるよ

357:無名草子さん
20/09/14 19:17:50.33 .net
50冊ぐらいはもうダブらせてるよ

358:無名草子さん
20/09/15 14:54:00.02 .net
あるあるだよ
CDも本もダブりまくり、記録つけてもあるからもうだめだわ

359:無名草子さん
20/09/16 00:06:22.84 .net
ダブればダブってるほど
ノルマは減るんだしいいじゃん
前向きに行こう

360:無名草子さん
20/09/19 05:05:20.06 .net
読んだ本はほとんど処分して本棚には未読の本ばかりになった
よし、今度こそ消化するぞー

361:無名草子さん
20/09/19 23:35:00.11 .net
URLリンク(i.imgur.com)

362:無名草子さん
20/09/20 11:18:46.68 .net
>>361
グロ
3

363:無名草子さん
20/09/22 19:41:47.60 .net
>>360
最終的にはそれしかないと私も思ってる
じゃないと読んだことある面白い本が
「自分より面白い本があると思えないけどね」と言うかのように鎮座してて
新たな本に進む勇気を挫かせる
個人の感想です

364:無名草子さん
20/10/31 21:03:00.59 .net
もしかしてと思ってたが古本まつり中止のようだな。去年一昨年と行ったのに。その前も行ったかも

365:無名草子さん
20/11/01 03:41:09.71 .net
イケセイの古本市はやってたような

366:光
20/11/06 20:28:41.96 .net
良さそうな本を見つけると書店から消え去る前にはやく買っておかなきゃと積んでしまうんだよね
出版ペースが早すぎるせいで書店から本がすぐ消えていくのを何とかしてほしい

367:無名草子さん
20/11/07 18:08:41.19 .net
みんな普段平行で何冊まで読んでる?
三冊越えると全然読み終わらん

368:無名草子さん
20/11/07 18:32:45.68 .net
二冊くらいかな
一冊は持ち歩ける文庫サイズ
一冊は家で読む普通サイズから大きめのサイズまで

369:無名草子さん
20/11/07 20:30:22.22 .net
>>367
5冊くらい。
分かってはいるけど、なかなか終わらんね。

370:無名草子さん
20/11/07 23:14:08.11 .net
恥ずかしながら十冊は超えています
店頭で見つけたときに「これ再販はないな」とかいろいろ考えてしまうので
ついつい積んでしまいます

371:無名草子さん
20/11/09 13:24:56.78 .net
>>367
紙の本1冊と電子書籍1冊の計2冊
電子書籍はあんまり褒められた行儀じゃないけど昼ご飯食べながら読んでる、手で持たずに読めるから

372:無名草子さん
20/11/11 14:41:31.54 .net
私も10冊はあると思う
読みかけばかり
先週1冊読み終わったけど今週はやる気ゼロです

373:無名草子さん
20/11/11 14:45:25.97 .net
平行読みは3冊以下
積み数は数えないが1割以下

374:無名草子さん
20/11/19 04:09:38.79 .net
夜中にこんな本読みたなぁと漠然と思い描いた本でも
探せば自宅にあるのが積読本のいいところ
これっていう本がなくて買うことになる時もあるけど今はいい本に出会えて幸せ

375:無名草子さん
20/11/23 13:34:27.42 .net
並行読みは3~5冊
積んでるのは数えていない
ヤバそうな本はとりあえず買ってるから

376:無名草子さん
20/11/23 13:35:36.43 .net
それなのに気分が変わると突然読む本がない
積んでいるのはあるのに今この時に読みたいのがないんだよね

377:無名草子さん
20/11/23 19:03:00.41 .net
そう言われたら買ったら読む気無くなることに気付いた
読みたい本を買ってないということなんだろうか
なぜ読みたい本を買わないのか私
だから積むのでは私

378:無名草子さん
20/11/23 21:41:44.14 .net
年取ると、20年物とか30年物とかざら

379:無名草子さん
20/11/28 18:12:05.78 .net
家に2,000冊ほどあるが、
読み切ったのは600冊程度。
ここまでいくと病気かもしれん…

380:無名草子さん
20/11/28 18:19:46.34 .net
一人で2000冊買ったの?どんなジャンル構成?

381:無名草子さん
20/11/28 18:31:37.86 .net
>>380
1人でだよ。
新書、語学、あと小説かな。

382:無名草子さん
20/11/28 18:48:24.33 .net
なる

383:無名草子さん
20/12/09 22:23:21.02 .net
そろそろ年末だし、積ん読を崩して行くかね

384:無名草子さん
20/12/09 22:35:02.79 .net
むしろ年末年始に向けてさらに積んでいく

385:無名草子さん
20/12/10 07:07:07.74 .net
読むの遅いから週に2~3冊しか読めない

386:無名草子さん
20/12/10 10:37:56.18 .net
買うペースが遅ければ問題なし。
オレのように週20冊買っていると貯まる。

387:無名草子さん
20/12/11 18:52:41.57 .net
>>386
週20冊はさすがに買いすぎでは…?。。
買い物依存の可能性高いから、専門家に相談した方が…

388:無名草子さん
20/12/11 21:57:26.42 .net
俺、プータローになっても週に20冊の書籍は読めないわ
コミックならともかく

389:無名草子さん
20/12/12 10:15:34.33 .net
安定職についてると本って安いからつい買っちゃうよね

390:無名草子さん
20/12/12 10:49:00.21 .net
時々むなしくなるのよね、本棚を見て

391:無名草子さん
20/12/12 12:50:16.07 .net
週20で買えるほど世の中良書は多くない

392:無名草子さん
20/12/13 01:59:31.66 .net
絶版本を探して買うのが趣味で
いらない本は売って小遣い稼ぎするから
週20は余裕で買うな・・・

393:無名草子さん
20/12/16 13:33:08.22 .net
買うペースは今年は1冊も買わない目標が崩れて7冊でそれらは読んだ
しかしこれまでの積読本がなかなか進まない
こんなに読むのが面倒になるとは思わなかった

394:無名草子さん
20/12/16 20:21:27.71 .net
積読って基本的に読んでも読まなくてもいい本だから
読みたくて読みたくて仕方ない本は積んだりしないし
読まなきゃいけないならとっくに読んでるわけで

395:無名草子さん
20/12/16 21:44:22.66 .net
>>392
いまどき高値で買い取ってくれる古本屋なんてないでしょう?

396:無名草子さん
20/12/20 08:35:37.05 .net
11月に読書の秋だから漫画読もうと思って漫画75冊買ったんだよ
それで、51冊は読み終えたんだが
残り24冊というところでゲーム熱が再燃してしまって
12月入ってからは1冊も漫画読めてない
どうしたらいいと思う?

397:無名草子さん
20/12/20 11:13:24.69 .net
流れに身を任せる
これが積読の秘訣

398:無名草子さん
20/12/20 20:09:55.00 .net
漫画は電子書籍と相性が良い気がする。
漫画は紙で買わなくなったな。
活字は変わらず紙の本を買ってる。

399:無名草子さん
20/12/20 20:16:06.82 .net
漫画は酸性紙なのがクソ

400:無名草子さん
20/12/21 00:08:58.24 .net
でも鬼滅の刃買うためにめちゃくちゃ並んでたじゃん

401:無名草子さん
20/12/21 15:08:48.79 .net
今年は積ん読を結構崩した

402:無名草子さん
20/12/21 17:31:21.44 .net
今年は積ん読を結構売り飛ばした
図書館にあったし自炊環境を整えたから

403:無名草子さん
20/12/21 18:07:56.44 .net
6000円ほどで買った洋書がpdf?だかで無料公開?されてる。学術書ぽいからそんな太っ腹なこともするのかな。
勝手にやってることなのかな…

404:無名草子さん
20/12/21 18:14:16.17 .net
とりあえず勢いで本を買うのやめた
ちゃんと読み終えてから買う

405:無名草子さん
20/12/22 13:06:06.30 .net
積ん読家の皆様はどれくらいの蔵書がおありなんでしょう。
年50冊購入で20年経過の40歳だと1000冊。
古本なんかで大量購入する人だと数倍買いそうだし、読まない積ん読なら更に行きそう。

406:無名草子さん
20/12/22 19:36:38.94 .net
飽きて売ってしまったり図書館で借りて済ませたりなので
約600冊くらいしか家にはないね

407:無名草子さん
20/12/24 10:30:10.28 .net
積読をマシにする為に手元が見やすい眼鏡を作りに行ってきた来週出来あがる
これでよく見えないから読みに集中できないという言い訳が出来なくなる

408:無名草子さん
20/12/25 19:26:10.40 .net
>>405
1000冊までは数えたけどあとはワカンネ
本が交尾して繁殖しはじめて収納できなくなってきたから、買う量を制御しようと今年から書籍代の予算管理を始めたものの、
コロナで自宅にいる時間が長くなって本に触れる時間が延びたせいで、あれもこれも欲しくなったために、結局半年で予算管理は瓦解したわ

409:無名草子さん
20/12/26 06:19:56.47 .net
休暇を利用して読書でもしようと思う
たくさん読んで数を消化するか
それとも大長編にじっくり取り組もうか

410:無名草子さん
20/12/26 18:03:35.55 .net
読みたくなった本が見つからないから図書館で借りてきて読んでるぜ

411:無名草子さん
20/12/26 20:48:40.26 .net
図書館から借りて読んだ本を積読の山の中から見つけたときの敗北感・・・・

412:無名草子さん
20/12/27 08:43:54.25 .net
うっかり2冊目を買うより良い
千円する奴を4回やらかしたことがある

413:無名草子さん
20/12/27 09:28:05.47 .net
この間、積ん読24冊ってコメントした者だけど
ゲームに疲れた時とか、たまにだけどちまちま読んでたら4冊読み終えて残り20冊になりましたわ
日々の小さな積み重ねも積もればなんとやらですねえ

414:無名草子さん
20/12/27 11:44:48.02 .net
>>412
ボケか

415:無名草子さん
20/12/27 11:45:25.39 .net
俺は一冊まるごと読むとかじゃないから。
俺は多数の中の必要項目だけ読むから基本

416:無名草子さん
20/12/27 13:30:56.82 .net
時間があってもなかなか読めない…
日本ほど本が安い先進国ってあるんだろうか?

417:無名草子さん
20/12/27 23:17:22.06 .net
600冊超えの蔵書とかすごいね。趣味と仕事を兼ねて蔵書が多いのかな

418:無名草子さん
20/12/28 20:24:12.30 .net
>>417
1000冊は本あるけど、仕事とは関係ない文庫と新書が大半
積ん読は完全に趣味だから仕事関係の本は積まずに読んじゃう

419:無名草子さん
20/12/29 12:27:18.88 .net
>>408
把握出来るのは大体1000だよね
本が1000辺りから把握出来なくなって増殖
自分はCDもかなりあるけど(本より多い)3000くらいまでは頭に入っていたけどそれからはもう分からない、探せなくて書い直しなんてザラだし
CDは多分一万枚近くはあると思う

420:無名草子さん
20/12/30 10:08:16.73 .net
たまに性の衝動に抗えなくなってエロ漫画まとめ買いしてしまうんですがどうすればこの癖が治るでしょうか?

421:無名草子さん
20/12/30 15:39:46.91 .net
>>420
インターネットで無料のエロ動画でもみてなさい

422:無名草子さん
20/12/31 20:15:52.44 .net
積ん読家の蔵書おそるべし。
皆さま良いお年をお迎えください

423:無名草子さん
21/01/08 02:35:02.39 .net
今年はコロナ禍でステイホーム、積ん読への影響いかに

424:無名草子さん
21/01/08 10:15:25.66 .net
コロナの巣ごもりで積ん読から読んどくへ状況が激変

425:無名草子さん
21/01/11 07:50:10.15 .net
去年は確かに一昨年よりは読めた
そして調子に乗ってまた積読本を増やしてしまった

426:無名草子さん
21/01/11 17:12:59.71 .net
逆に去年はまったく読めなかった
平時だからこそ集中できると分かった
積ん読はより増えた

427:無名草子さん
21/01/11 20:06:20.60 .net
買うのは減ったけどそれ以上に読むのも減ってる
もう読むのは一日50ページがやっとだよ

428:無名草子さん
21/01/11 20:24:30.55 .net
年末年始は積読減らすぞって思ってたのに結局一冊も読まなかった
むしろ、会社の昼休みや朝起きて会社行くまでの短い時間のほうが捗ってる

429:無名草子さん
21/01/12 15:53:12.60 .net
昨年は読む量は増えたけど買う量は更に増えて結局積読もいっそう増えた

430:無名草子さん
21/01/13 08:01:00.62 .net
そしてゴミ屋敷へ

431:無名草子さん
21/01/13 10:07:39.68 .net
うちは電子書籍だから、いくら積んでも場所を取らない
毎晩ふとんの中で使ってる読書端末内の本だけでも800冊近くある
紙の本で考えると、改めてこれはスゴイことだと思う

432:無名草子さん
21/01/14 13:15:53.42 .net
タダで本が手に入る状況にあるので、
どんどん増えていく。
ひたすら読んで、読み終わったら新聞と一緒の日に
ゴミとして捨てる。
売りはしない。バレるとまずい。

433:無名草子さん
21/01/16 12:33:36.80 .net
ここ数ヶ月でマンガ94冊買ってた
74冊読み終えて
残り20冊
我ながら買い過ぎだなこりゃ

434:無名草子さん
21/01/16 13:26:25.53 .net
>>433
お金持ってるなー

435:無名草子さん
21/01/16 17:44:54.87 .net
>>419
死んだ後
( ´_ゝ`)本なんて買ったまま、、
売っても一文にもならないわね、、
ってなる、に100ショチ

436:無名草子さん
21/01/17 15:06:01.78 .net
あまり人に失礼なことをわざわざ言わない方がいいよ
いつもやってることは咄嗟の時に出るから

437:無名草子さん
21/01/18 13:21:13.12 .net
死んだ後に一文にもならなくても別によくないか

438:無名草子さん
21/01/18 21:18:33.00 .net
お金になると思ってる人はいないでしょうね
遺族や相続人の負担を考えると大量の蔵書は生前に処分すべきとぼんやり考えたりはします

439:無名草子さん
21/01/18 21:22:38.72 .net
死んだ方がマシ

440:無名草子さん
21/01/19 13:16:56.65 .net
急にどうした

441:無名草子さん
21/01/20 09:07:22.39 .net
年配の知人によると老眼にこそ電書や自炊で文字を大きくして読むのがいいとか
自炊自体時間がかかるらしく話聞いてると考えてしまうまだ40前だけど
そういう処分の仕方はあるかもね

442:無名草子さん
21/01/22 19:49:16.61 .net
ここに居る人は、書店の今後も考えて実店舗で買ってる?
それともAmazonとか楽天ブックスとかポイント溜まるところかな?
両方使う場合は割合教えて欲しい。
自分は申し訳ないけど、8割ネット、2割実店舗。

443:無名草子さん
21/01/22 19:52:55.87 .net
基本大型書店だが中小なら買ってない

444:無名草子さん
21/01/23 01:52:22.09 .net
>>442
それやってたけど潰れてしまったよ
今は全てネットだな
コロナで書店にも行かなくなった

445:無名草子さん
21/01/23 10:36:01.77 .net
近所の書店で本を購入しても、焼け石に水という感じでまったく効果が無い
自分が利用していた書店は2軒つぶれたし、頑張って購入していたちくま学芸文庫なども、
書店が仕入れを止め書棚から消えてしまった
あと、書店側の営業努力が足りないのも問題
頻繁に足を運び高額な本を何度か購入しても、小さな書店なのにまったく客の顔を覚えて
くれないし、ちょっと時間をかけて本棚を眺めていると、逆に万引きじゃないかとジロジロ見
られて感じが悪い
現在は、自宅の本の置き場所が満杯ということもあり、電子書籍に切り替えてしまった
読書端末には500冊以上の本を放り込んであるので、外出時も読書端末1つ持って出れば
空いた時間に読む本に困ることはない

446:無名草子さん
21/01/23 10:38:37.85 .net
書店スレもクレーマー店員だらけだからな
生かす価値なし

447:無名草子さん
21/01/23 11:30:25.88 .net
Amazonは包装が糞になったのでもう二度と利用したくないが
それでも普通の書店で売ってなければネットを利用せざるを得ない
わざわざ取り寄せを頼むのも書店まで行くのも時間の無駄だし
その時間を積読を崩すのに使いたい

448:無名草子さん
21/01/23 11:44:00.95 .net
固定しないで送ってくるんだよなあ
もうマケプレの極薄包装のがマシなレベル

449:無名草子さん
21/01/23 18:59:25.31 .net
書店応援しようと昔は思ってたけど結局ここに書かれてることと同じような感じになるので基本ネット
どうしても中身見たい時くらいしか書店で買わない
えも書店古本屋見つけたら入るけどね

450:無名草子さん
21/01/23 20:25:12.70 .net
「えも」

451:無名草子さん
21/01/24 13:15:12.52 .net
70% Amazon
25% kindle
5% ブックオフって感じですね

452:無名草子さん
21/01/27 00:06:25.80 .net
40% ジュンク堂等の大型書店
20% 古書店
20% BOOKOFF
20% amazon
古書店は応援を兼ねて行くようにしてます。
仕事で必要な本、資料はamazonで購入。
基本的に手に取って買いたい、読みたい派です。

453:無名草子さん
21/01/29 00:08:00.99 .net
つんどく家の皆様は蔵書のリストとか作成してるのかしら
最近は優れたアプリもあるみたい
アナログにノートにまとめるのも悪くない

454:無名草子さん
21/01/29 12:40:52.25 .net
そんなことしてる時間があったら積んでる

455:無名草子さん
21/01/29 13:27:03.82 .net
積ん読と底の方わからんね。昔買った覚えはあるがどこ行ったかわからんレベルのとか

456:無名草子さん
21/01/29 15:24:36.01 .net
一応今年からまた新しいアプリでつけてるけどアプリもサイトも2つサービス終了を体験してるから基本もう信用していない
エクセルに打ってる

457:無名草子さん
21/01/29 15:38:53.65 .net
パソコンも信用するな

458:無名草子さん
21/01/29 17:46:28.80 .net
記憶頼りだけど重複上等で積んでる

459:無名草子さん
21/01/29 18:28:59.11 .net
過去の書き込みにもあるけど、購入するのが楽しみというタイプもいるんだね
お金持ちで羨ましい

460:無名草子さん
21/01/30 00:18:15.85 .net
>>453
学生のころは蔵書の一覧を作ったりしていた
でもそれに追いつかないほど本を買ってしまったよ
欲しい本リストとかも作ってたりした

461:無名草子さん
21/01/30 18:20:32.86 .net
ある意味で夢が叶ったわけですね

462:無名草子さん
21/01/30 21:16:41.80 .net
>>458
自分は逆に22巻まで持ってて23巻飛ばして24巻買ってしまった事ありましたねぇ。
今日は漫画3冊読み終えて積みゲーもかなりやれたしいい1日でした

463:無名草子さん
21/01/31 12:58:46.37 .net
マンガで積ん読は想像外だな
マンガは手早く読めてしまうから積み上がるものと思わなかった

464:無名草子さん
21/02/04 16:44:37.51 .net
まぁた積読を増やしてしまったぁ…
つい出来心だったんです
仕方…なかったんです

465:無名草子さん
21/02/04 21:10:01.75 .net
許さーん 逮捕だぁ~

466:無名草子さん
21/02/05 09:33:48.22 .net
>>459
まさにそのタイプ
ほしいものリストにピックアップしておいて、数カ月に一度大量に買う
本棚に並べ終わるともう満足。読みたい本が手元にあっていつでも読める状態にあるということが悦び

467:無名草子さん
21/02/06 19:52:48.19 .net
>>466さんは、もともと読書好きだったが読む時間がなくなり買うだけになった
みたいなタイプなのかな

468:無名草子さん
21/02/06 20:14:02.56 .net
買うことが目的になっているから買うのやめた

469:無名草子さん
21/02/06 20:27:23.91 .net
経験を積んで本の鑑識眼がある程度あるので、積んでる本にも良書が多い
たまに積んだ本を手に取って中身を眺めると、改めて面白くて為になる本ばかりだと再認識させられる

470:無名草子さん
21/02/06 21:59:13.11 .net
良書を選べるようになったからこそ絶版になる前に良書を保護しなければならなくなった

471:無名草子さん
21/02/07 00:24:59.15 .net
そうなんだよね
あと本って初めから終わりまで読まなきゃならないものでもないし

472:無名草子さん
21/02/07 07:57:56.30 .net
解説で他作品のネタバレ盛り込んでくる解説者が多くて
最後のほうにある解説は読まなくなった

473:無名草子さん
21/02/07 11:13:28.04 .net
>>471 そう思います。
>>469 鑑識眼が磨かれた結果、買う本には何か傾向や特徴が出てきましたか?

474:無名草子さん
21/02/07 12:11:45.19 .net
自分の打率をざっくり計算してみた
サラリーマンだったときには、10冊買ったら4冊以下しか読めていなかった。つまり打率は4割以下の3割打者。
サラリーマン辞めたら、打率7割に跳ね上がった。
購入数量は大して変わってないので、読む量が増えたってことだな
ただし打席数と打数の差、つまり、資料として買ったとかそのうち読むかもしれないので確保した、四球とか送りバント的なのを考慮してないから
打率としては、不正確だな

475:無名草子さん
21/02/07 14:08:03.80 .net
>>467
通勤時間や寝る前に読んではいるが
小説でも新書でも単行本・専門書でも一冊読むとその関連図書が欲しくなるから自ずと読む量<買う量になる
関連図書として買っても本棚に納まると安心してすぐには読まなくなるから結果して積ん読が増えていく

476:無名草子さん
21/02/07 20:23:34.20 .net
関連した本を買ってるとネズミ算式に本が増えていくね

477:無名草子さん
21/02/07 20:25:49.99 .net
積ん読してある本が文庫化されたら新たに買ってますか?

478:無名草子さん
21/02/07 21:23:44.68 .net
>>474 >>475
本好きで打率4割は評価が難しいですね。
例えばミステリー好きの人が4割だ少し寂しい気がします。
しかし仕事の資料、関連図書含んで購入して4割だと、しっくりくる気がします。
通読の必要が無くて、マストでも無いが「あったらいいな」で持つ。
お勤めをお辞めになられて打率7割は羨ましいですね。
時間ができた、余裕ができたということでしょうから、本好きにとってそれはQOLの上昇ですよね

479:無名草子さん
21/02/11 00:33:10.04 .net
>>472
わかる
解説で積読本してるor買う気の本をネタバレされると
ちょッそれッまだ読んでないからッてなる

480:無名草子さん
21/02/14 00:43:04.85 .net
地震で積んでた本崩れて散々なことになった
泣きそう

481:無名草子さん
21/02/14 04:27:24.24 .net
本の海になってようやく片付いた

482:無名草子さん
21/02/14 13:03:21.48 .net
大きな地震が来ると毎回本に埋もれて死ぬ人が出るけど、今回は大丈夫だろうか....

483:無名草子さん
21/02/14 13:45:49.99 .net
何百冊読んでも学習能力が身に付かないような本を読んでるのか

484:無名草子さん
21/02/14 20:13:53.81 .net
(キリッ

485:無名草子さん
21/02/15 06:22:10.09 .net
読んですらいないよ
積んでるだけ

486:無名草子さん
21/02/20 00:57:40.28 .net
好きな本を積んでるだ~け
悪いぃことしてないよ~

487:無名草子さん
21/02/21 19:50:51.61 .net
Yahoo!ショッピングで回転式本棚(完成品)をポチった
税込み20,000円でTカードポイント、ペイペイポイント計3,000円還元
7段でコミック、新書、文庫、DVD等が250冊・枚~270冊・枚収納できる
Firefoxのプラグインでamazon欲しい物リストの本が最寄りの図書館にあるか
確認できるやつがあるが、手持ちの本で図書館にあるものの一部は
今度ブックオフに売り払って少し本棚の空きを増やす作業中断捨離だ

488:無名草子さん
21/02/21 20:07:55.18 .net
本棚増やすなんてえらいね
自分は近所に良さそうなトランクルーム(屋内)見つけて心惹かれてて冷静になれ冷静になれと自分に言ってるところ
実家に置きっぱなしの本が気になってきて仕方ない

489:無名草子さん
21/02/22 00:35:04.39 .net
>>487
ブックオフに売るのは一番の「悪手」ですぞ

490:無名草子さん
21/02/22 00:42:34.73 .net
ネットで古本出張買い取り探して頼んだらブコフの10倍くらいの値段で買い取ってくれてニッコリ

491:無名草子さん
21/02/22 20:14:23.93 .net
>>469
どんな本読んでるか書いてみ?

492:無名草子さん
21/02/23 05:52:19.30 .net
>>490
なんてところ?

493:無名草子さん
21/02/23 13:30:02.30 .net
>>491
 
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

494:無名草子さん
21/02/23 15:24:02.21 .net
どうせ文芸書と雑学本でしょ
恥ずかしくてお見せできないよなあw

495:無名草子さん
21/02/23 15:51:13.24 .net
 
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ   プッ
        l   ⊃ ⌒_つ =3 
         `'ー---‐'''''"

496:無名草子さん
21/02/23 16:15:03.02 .net
すでに恥をかき尽くして面の皮が厚くなったようだなw

497:無名草子さん
21/02/24 13:34:15.65 .net
自分以外の人は誰一人として良い本を一冊も所蔵してないかのような
偏見的な考えはどんな本を読んだら形成されるのか知りたいもんだ

498:無名草子さん
21/02/24 17:24:03.37 .net
この時勢になんでそんなクソデカ目的語で話してるんですか本しか読んでないせいで時代に取り残されてるよきみ
本の知識だけで利口ぶれる時代じゃないのだよ
書を寄贈せよネットへ出よ

499:無名草子さん
21/02/24 17:26:55.94 .net
いっけね未修正残したまま送っちまった
まあいいか

500:無名草子さん
21/02/24 21:04:22.84 .net
 
ニニニニニニニニl
 | | ||||||  ||||  |
 | | |||||||  |||  |  /\___/ヽ
 |||||| |||||| ||||||  /''''''   '''''':::::::\
ニニニニニニニ . |(●),   、(●)、.:|
|||| || || |||.|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   _________
|| || ||||| || ||  | _`-=ニ=- ' .:::::::|   )三三三 )      )
| |  r=、 、   , r ニ- ─‐'、 ´  .:::::/        「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
|   ヽ ヽ =r'r ' ´       '、-‐一'´\     r┴―‐┼―┬ー'
ニニ  ヽ  '、'、         '、   ::::i  |    {___l____{___
|| ||   ヽ  '、'、           '、 :::;;|  |    |ニニニニ ニ |:.:.:.|
   ||  | ヽ  '、'、         '、. ノ  |    |ニニニニ ニ j::.:.:j
||  ||   ( )、'、'、     -‐(  ̄ /    「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

501:無名草子さん
21/02/24 21:20:54.47 .net
ああまた本を積んでしまった

502:無名草子さん
21/02/24 21:50:37.19 .net
いまだにAA貼ればうけると思ってるやつは何年前で止まってんだ

503:無名草子さん
21/02/24 23:11:17.78 .net
 
           ____
       .   /     \
         /   _ノ '' ⌒\
       /    (● ) (● ) \
       |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
        \      `ー=-'  /
    ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
      \ ヽ  /       ヽ    /
       \_,,ノ        |、_ノ

504:無名草子さん
21/02/24 23:39:56.87 .net
かっこい~どこで流行ってんだよそれ

505:無名草子さん
21/02/25 03:04:09.06 .net
>>493
お前ら!これが俺様が選んだ良書だ!って奴を一冊ぐらい教えてくれよ。
一冊で良いんだよぉ?(小並感

506:無名草子さん
21/02/25 03:23:10.99 .net
積ん読してるから読んでないが
エピクテトスの人生談義は良書だと思うわ

507:無名草子さん
21/02/25 12:27:30.18 .net
原書を拾い読みしてるんだけど、フリーマン・ダイソンのエッセイ 『叛逆としての科学』 が興味深い
ダイソンは去年96歳で亡くなったばかりで、量子力学建設に貢献した最後の生き証人だった
下は1961年ソルベー会議の集合写真、画面中央二列目ハイゼンベルグとファインマンに挟まれた人物がダイソン
URLリンク(s.kota2.net)
あと入手しやすい本では、前野直彬 『精講 漢文』 (ちくま学芸文庫) が良書
元々は高校の参考書だけど、自分の持っている漢文関連の本では一番わかりやすく面白い
650ページという分厚さで内容も詳しい代わりに、一部文庫の三段組という詰め込み方は老眼には少々厳しいかも

508:無名草子さん
21/02/25 15:04:41.18 .net
あべとしゆき 『水彩―自然を描く』
水彩画の技法書としてだけでなく、風景画の作品集としても観賞できる美しい本

509:無名草子さん
21/03/06 13:40:19.44 .net
積ん読の最後の1冊を読み終えた
これからは本はもう買わずにノベルゲームをやっていこうと思う。音楽、挿絵がある方がなかなかどうしてテンション上がるからハマりやすい

510:無名草子さん
21/03/06 19:42:29.87 .net
積ん読本には数理系の難解な本がけっこう入っているので、自分の場合は積ん読卒業は無理そう
卒業する気もないけど

511:無名草子さん
21/03/10 17:34:07.09 .net
引っ越ししなくてはならなくなった。
捨てなきゃならいものか。
一応雑誌のたぐいは捨てるかと。
結局ん年間読んでなかったがまた読みたい雑誌らではあった。
さらば雑誌ら

512:無名草子さん
21/03/11 13:00:30.11 .net
捨てる予定なら要るページだけ破いたらどうかな
今度それを読むだけで済むし
私は本棚に収まる量にする為にかなり破った
破っておいてある部分は量が少ないから先に勉強するようになったんでこれで良かった

513:無名草子さん
21/03/11 13:07:16.25 .net
何ならそんな勉強の仕方ができるの

514:無名草子さん
21/03/12 11:48:13.93 .net
何だろう、英単語とかかな
最初の方は知ってる単語ばっかりの単語帳なら破って捨てられそう

515:無名草子さん
21/03/12 18:17:43.25 .net
雑誌のなんとなく思い出になってるグラビアページを破いてとっとこうかな

516:無名草子さん
21/03/18 18:45:35.13 .net
>>515
ちゃんとカッターで切ってクリアファイルに突っ込んどけばいいと思うよ

517:無名草子さん
21/04/27 00:38:13.41 .net
>>515
クリアブックに保存しておくと自分だけのグラビアマガジンが出来るよ

518:無名草子さん
21/05/16 09:57:25.02 .net
今朝、とうとう本で床が抜ける前に天井が抜けてしまった。
昼前にテレビ局が来るとの事だからお目に触れられるかもしれないが、今回知ったのは本同士にも相性があるということ。
こいつの下に積まれるのは御免という反発が本当にある。
小生はその音を本の声と呼ぶ。

519:無名草子さん
21/05/16 10:08:29.18 .net
微塵も状況が理解できない

520:無名草子さん
21/05/16 10:20:36.03 .net
>>518
分かりみすぎて辛みちゃん

521:無名草子さん
21/05/16 10:22:00.27 .net
元々積ん読のつもりはなかったけど興味のある本揃えたらなんか読む気になれなくなってくる
興味がなくなったわけではないがおそらくいつでも読めるという気持ちと圧倒する本の山が読む気をそがせるような気がする
これではいかんと一冊手に取ったら読破するまで本棚は見ないようにしたら読めるようになった
最近は2,3冊交互に読んだりもしている

522:無名草子さん
21/05/16 10:44:46.46 .net
>>519
つまり太宰治の下に三島由紀夫作品を置くと地震でもないのに本が揺れるとかでしょ
あたしも経験ある
山止たつひこのこち亀を家に置くと不幸が続くのと似ている

523:無名草子さん
21/05/16 10:52:05.51 .net
>>141
こういうのが無駄なこと

524:無名草子さん
21/05/16 10:53:47.96 .net
>>141
積読は自分との対話
他人の所蔵が積読か否かな総額など気にしている輩は恥を知るべきです

525:無名草子さん
21/05/16 14:00:40.40 .net
別にめずらしくて高い本なんて読まないから、
本にかけた金なんてたかが知れてる

526:無名草子さん
21/05/16 14:37:08.21 .net
天井が抜けるってどういうことだ

527:無名草子さん
21/05/16 15:11:57.24 .net
テレビ局来るってことは外からわかるくらい派手に壊れたんだろ
まさか自分で取材依頼してないよな

528:無名草子さん
21/05/16 16:21:19.53 .net
>>518
ワイドナ視ました。加古川邸の人ですよね?
天井裏に収納していた御本が吉村昭の桜田門外ノ変で納得でした
あの本は吉村がかなり丹念に下調べを重ねていますので鯉淵の呪いはあり得るかも

529:無名草子さん
21/05/18 16:00:00.80 .net
読む3倍の速さで積ん読が増えてつらい
いったいどう読めばいいんだ

530:無名草子さん
21/05/18 20:05:53.06 .net
本を3行おきに読むようにして、読書の速度を3倍に加速するんだ!

531:無名草子さん
21/05/19 12:55:38.33 .net
まず読んでない本の中に読みそうにない興味を失った本があると思うから
そういうのを全部売ってしまおう
そのあまりにも不毛な行為により今後の購入を抑制する気持ちが生まれる
私はこの方法で今年は4冊しか買う気が出ず
読むスピードの方が上回ってるので気が楽になった

532:無名草子さん
21/05/19 13:12:45.75 .net
全部あとで読むからダメだ
毎月5から10冊買ってるが棚にまだ余裕があるからためらいはない

533:無名草子さん
21/05/19 17:58:20.99 .net
>>529
読むことを目的にするのではなく積むことを目的にすればよい

534:無名草子さん
21/05/21 16:34:54.61 .net
>>533
至言だな・・・

535:無名草子さん
21/05/21 18:15:14.25 .net
アホかよ

536:無名草子さん
21/05/22 10:33:26.98 .net
書物が巻物から積める形に変化したことは、人類の知にとって激的な変化だった。
そう、我々は本を積むことを覚えたのである。

537:無名草子さん
21/05/23 23:18:22.44 .net
書物と云ふは積むことと見つけたり

538:無名草子さん
21/05/24 04:38:28.07 .net
本が泣いている

539:無名草子さん
21/05/24 22:16:55.33 .net
>>537
「積み道」ですね

540:無名草子さん
21/06/25 10:23:03.80 .net
>>134
100円単行本って本当に使い勝手良いよな
漬物石になってる

541:無名草子さん
21/06/28 16:28:24.30 .net
>>532
棚に余裕があるとはまだまだ未熟だなw

542:無名草子さん
21/06/28 16:35:21.29 .net
>>541
バカメ
買い足したのだよ

543:無名草子さん
21/06/30 00:52:33.41 .net
書棚を買い足して設置するスペースがあるのなら
そのスペースに本を積めよ

544:無名草子さん
21/06/30 08:10:32.59 .net
積ん読派の特徴は本棚を見ればわかる。
・ 本を本棚の手前と奥側二重に詰め込んであるため、奥の本が見えない取りづらい。
・ 本の上部に空いた隙間にも本を横にして詰め込んであるため、本棚の本が取りづらい。
・ 本棚以外にも空いたスペースに本が積んである。
・ 本の入った段ボール箱が押入や物置や納戸に積んである。

545:無名草子さん
21/06/30 10:58:23.40 .net
読積んはセーフ

546:無名草子さん
21/06/30 12:15:44.93 .net
>>544
貴殿は私の書棚、というか部屋まで見たかの如く正確に言い当てるなw

547:無名草子さん
21/06/30 13:59:27.88 .net
いつでも読めるという安心感が大切(読むとは言ってない)

548:無名草子さん
21/07/06 18:33:56.65 .net
>>547
それは王道だね
キープしている安心感が心の余裕を産むんだよな

549:無名草子さん
21/07/12 21:48:36.93 .net
>>543
横だが俺はいまその状態でとうとう草森紳一の本が崩れる状態となってきた
計算では3万4千721冊ある筈だが畳が沈んでる
神棚は綺麗に本の壁となってて神棚からバチバチ音がしているので怒っていると思われる
それでも私はまだ買い続ける

550:無名草子さん
21/07/13 17:10:18.97 .net
神様が怒っているのかそれはすごいな
畳が腐っちゃう可能性もあるよ

551:無名草子さん
21/07/13 22:44:42.48 .net
大きな地震がある度に本に埋もれて死んだ人がニュースになるけど、
貴殿がそんな最期を迎えないことを祈る。

552:無名草子さん
21/07/13 22:47:58.29 .net
これが本との本望

553:無名草子さん
21/07/13 23:32:14.10 .net
積ん読道を邁進中で素晴らしいな

554:無名草子さん
21/07/26 00:11:05.07 .net
積んでた漫画50冊全部読了して今は積み小説が1冊だけとなった
ノベルゲームっていうゲームだけど文字を読むジャンルのゲームにハマってから本・漫画をだんだん買わなくなってきた

555:無名草子さん
21/07/26 13:28:59.35 .net
>>549
実際本が崩れて下敷きになったら相当痛いと思うよ
巧いこと一発で死ねたらいいけど
足一本だけ再起不能とか目に床材がブッ刺さるとか中途半端な事態も有り得るんだから心配
すぐ救急隊呼べるようにスマホは肌身離さずにね

556:無名草子さん
21/08/05 00:15:08.86 .net
>>5
窓に映る生活感で何か台無し

557:無名草子さん
21/08/09 15:55:28.56 .net
お盆休みを利用して
積読少しずつ読んでいこうとしたけど、
意気込みだけで終わりそうだわ…

558:無名草子さん
21/08/09 16:05:23.98 .net
読むつもりの本書いて宣言しろ
読んだら1冊ずつ報告しろ

559:無名草子さん
21/08/09 16:46:38.71 .net
>>558
まずはお前がしろ

560:無名草子さん
21/08/09 17:01:57.76 .net
俺は宣言しなくても読める

561:無名草子さん
21/08/10 15:55:01.62 .net
ふつうに毎日読んでるから宣言の必要などない。

562:無名草子さん
21/08/10 16:07:46.01 .net
意志薄弱な人間のためのテクニックだからな
できてる人間にはいらない

563:無名草子さん
21/08/18 15:17:50.33 .net
>>558
では俺から
日本霊異記を読むぞ

564:無名草子さん
21/08/20 09:08:17.30 .net
>>563
『日本霊異記』面白そう!読んだら感想聞かせて!

565:無名草子さん
21/08/23 00:13:27.69 .net
つんどくの人に感想を求めても積んでるばっかなんだからいつ読み始めるか分からないぞw

566:無名草子さん
21/08/23 07:59:50.08 .net
日本霊異記の積ん読状態をつぶさに観察し感想を述べるというのはどうだろう?

567:無名草子さん
21/08/23 17:44:57.63 .net
>>563は本当に日本霊異記を読む行動に移ったのだろうか?

568:無名草子さん
21/08/23 20:46:15.17 .net
いつから読むとは書いてないからね…

569:無名草子さん
21/08/23 23:11:27.33 .net
そのまま積ん読か?w

570:無名草子さん
21/08/24 01:36:03.46 .net
今読んでる最中かもしれないぜ
流し読みするようなタイトルでもないから読後感想文を待とうぜ

571:無名草子さん
21/09/02 09:04:43.35 .net
最近は買ったらすぐ読むようになったんだが
また買うので結局以前からの積読本は積んでる
買うのを一旦止めないと無理だ
と頭では分かっている

572:無名草子さん
21/09/02 17:44:03.86 .net
でも買っておかないとすぐに品切れや絶版になってしまうからね。

573:無名草子さん
21/09/02 22:19:44.07 .net
そうそう、それが怖くてとりあえず買う
復刊の兆しない本も手が出せなくなる前にと言ってそれなりの値段で買う

574:無名草子さん
21/09/02 22:44:04.17 .net
みんなの気持ちがよくわかる

575:無名草子さん
21/09/02 22:54:03.92 .net
雑多な本は数年待って中古で9割引きで買う

576:無名草子さん
21/09/03 00:28:41.39 .net
絶版ペース早くない?
2015年の本が絶版でビビった
去年そのうち買おうと思ってた奴
今年たまたま残ってたのを買えたけどさ

577:無名草子さん
21/09/03 16:38:54.99 .net
『聊斎志異』(全一冊大文字版)読むよ!(そのうち)

578:無名草子さん
21/09/04 00:39:04.59 .net
>>577
それは本当に「そのうち」で終わると思うよ
ああいうのは若くてエネルギーがあるうちじゃないと無理だw

579:無名草子さん
21/09/04 08:29:20.49 .net
聊斎志異は、魔物が美女に化身して主人公の前に現われ交わるみたいな、
最近の異世界物みたいなお話も多いので、そう読みにくい本でもないと思う。

580:無名草子さん
21/09/04 19:10:07.14 .net
ちくま文庫版を積んだまま光文社の新訳を買ったのが私です

581:無名草子さん
21/09/06 12:19:45.33 .net
病院の待ち時間で読むのが一番捗る
積読を片づけるよりもただ待つだけの方がもっとイヤなのがその理由

582:無名草子さん
21/09/06 13:20:20.91 .net
通勤電車の読書などもはかどる。
読書に夢中になり過ぎて出社で降りる駅を通り過ぎてしまったことも何度かあるけど。

583:無名草子さん
21/09/06 17:05:49.14 .net
>>582
行きは危険だな
帰りの電車にしなされ

584:無名草子さん
21/09/15 16:42:57.05 .net
やぁ…諸君……昨晩は本当に大変だった
昼頃に新たに書籍72冊を両手の袋に提げて帰って少し離れたコンビニまでサクレを買いに行った
そこしか白桃味が置いていないからね
帰り際に警察が2人いて、救急車が1台自宅の方に来ていたので何かあったかなとスタスタ帰った
じゃあ自宅のボロアパート前に止まりやがるんだよ
外に出ていた大家が僕の顔を見て大慌て
本の重さで本当に壁が崩壊していた
日付変わって今日の午後2時過ぎに整理が終わり、数えてみると6万5千48冊

585:無名草子さん
21/09/15 17:24:06.69 .net
壁に固定してたの?

586:無名草子さん
21/09/15 18:45:07.41 .net
>>584
もう古本屋でも開けよw

587:無名草子さん
21/09/15 19:37:50.48 .net
すまん今、現場検証中
一時間ほどかかるらしいので終わってから詳細します
消防法令違反とか色々出て来るので本の大量保管にはご注意を
崩れたら殊の外大変です…

588:無名草子さん
21/09/15 19:39:23.51 .net
>>585
壁に固定というのか沿って積んでいたらいつしか傾いて圧迫していた
>>586
こ、こまるよ!

589:無名草子さん
21/09/15 23:16:08.30 .net
>>587
法令違反とか初耳だわ
>>588
床に直積みすると壁に傾くのか
重量で床ごと傾いたのかね

590:無名草子さん
21/09/16 00:00:59.36 .net
6万ってすごいな自分はもう数えるのやめたけど多分1万もないと思う
それだけ置ける広さが欲しい
ご愁傷様

591:無名草子さん
21/09/16 07:37:17.48 .net
単行本3列積んで1mあたり1000冊程度としてもボロアパートに6万冊収まるとは思えない
文庫サイズかな
とすると単行本サイズ中心だと数分の一の冊数で気を付けなければならなくなる
崩壊した壁側の重量の情報がもっとほしい

592:無名草子さん
21/09/16 13:27:39.60 .net
法令違反!?
まじかよ、どうしよう
ってももう遅いよ
6万はないけど1万は余裕であるからな・・・

593:無名草子さん
21/09/17 10:33:54.06 .net
法令違反ってのは本が多い点じゃなくて
モノで出入口を塞いでたからとかじゃないの?

594:無名草子さん
21/09/17 16:19:33.20 .net
>>587
その一件が今後どうなっていくのか、続報を期待してます。

595:無名草子さん
21/09/24 01:35:58.35 .net
地方版に逮捕記事が出ていた人って
>>587かな?!

596:無名草子さん
21/09/24 02:41:33.87 .net
えっ!積読も結果次第では逮捕されるの?
古めのアパートに住んでる人とかヤバいんじゃないの?

597:無名草子さん
21/09/24 11:27:12.70 .net
その人とは別だが昔大量の本で床が抜けて死亡事故になった人は損害賠償請求が凄かった
しっかりと写真記事も出たがあの記事また読みたいな

598:無名草子さん
21/09/24 11:28:40.83 .net
すぐに出てきたこれ
記事では全身打撲の重体とあるが搬送後に様態が急変したのだったかな
URLリンク(i.imgur.com)

599:無名草子さん
21/09/25 09:45:19.94 .net
装丁とか挿絵とかフォントとか
そういう本文とは関係ない要素も読みたい気分を大きく左右するよね…
料理が盛り付け方次第で印象激変するのと似てるなと感じる

600:無名草子さん
21/09/25 21:27:41.21 .net
>>599
わかる
特に装丁で選ぶ本とかあるよね

601:無名草子さん
21/09/26 14:30:33.39 .net
古い木造だと6畳で6000冊あるとヤバイらしい
四畳半で3000冊
家の修理代は数百万請求されるとか
本だけでなくお金も貯めておいた方がいいかも
それと階下の住人には天井がきしむ音がしたら逃げて下さいって言っておけば
後で遺族たちに頭を下げて回ったりしなくて済むね

602:無名草子さん
21/09/26 15:54:56.68 .net
1階に住んだ方がいいね

603:無名草子さん
21/09/26 16:15:02.63 .net
ゴミ屋敷みたいに詰め込まないとそこまで入らんな
壁面に本棚並べて入る量ならよほどボロい家屋でない限り問題ない

604:無名草子さん
21/09/26 17:35:48.46 .net
ここの住民ヤバいな…
自分とはレベルが違いすぎる、、

605:無名草子さん
21/09/27 18:54:31.65 .net
>>584
愛媛県警四国中央署は16日、未管理の蔵書を自宅に放置し、壁や床を倒壊させたとして器物損壊と消防法違反の容疑で同県内に住む18歳の少年を逮捕した。
調べでは2年前から祖父の遺品を譲り受け、自宅アパート2階に蔵書約6万5千冊あまりを保管。14日午後5時20分頃に倒壊させた疑い。
同日、県警は逃亡中だった少年の身柄を自宅付近で確保し、保管状況の経緯などについて詳しく調べていた。

606:無名草子さん
21/09/27 20:53:28.57 .net
>>605
調べても出てこないがどこのニュース?

607:無名草子さん
21/09/27 21:13:38.65 .net
皆ボロアパートに住んで絶賛積読中なの?

608:無名草子さん
21/09/27 21:23:33.82 .net
本棚は、買ってもどうせすぐ埋まるので買わない

609:無名草子さん
21/09/28 00:25:36.12 .net
>>608
本棚を買い足せばいいではないか

610:無名草子さん
21/09/28 12:22:41.18 .net
>>606
高知版の地方面

611:無名草子さん
21/09/28 12:56:36.23 .net
>>610
高知新聞のサイトでもでてこないな
紙だけか

612:無名草子さん
21/09/28 15:52:18.48 .net
18才で一度に72冊の本を買って来る感覚って
けっこうお金持ちの家系なんだろうけどヤバイね
どうせ積むんだから出来るだけ買わないようにがんばろう…

613:無名草子さん
21/09/28 15:56:14.92 .net
一度に72冊も買う本なんて漫画くらいでは

614:無名草子さん
21/09/28 16:08:33.55 .net
>>605の記事では
> 2年前から祖父の遺品を譲り受け、自宅アパート2階に蔵書約6万5千冊あまりを保管。
って話だから、72冊の本も祖父の残した本を運んできたってことなんじゃないかな。

615:無名草子さん
21/09/29 01:59:18.89 .net
>>614
あーなるほど
ありえるな

616:無名草子さん
21/09/30 01:18:32.31 .net
トランクルーム借りて本置くかたまに悩む
広い部屋に越せばいいんだけど

617:無名草子さん
21/09/30 02:54:06.84 .net
ダンボールに入れとくときは乾燥剤入れといた方がいいのかねー?

618:無名草子さん
21/10/03 01:25:09.99 .net
>>617
段ボールは湿気るから対策は打ったほうがいいよ
自分は本を並べて入れられる大きさの段ボールに
大きなゴミ袋みたいなのを入れてその中に本と乾燥剤を入れてるよ

619:無名草子さん
21/10/03 10:13:30.79 .net
ドロドロの改造文庫とか見慣れているから、あまり気にならないわ

620:無名草子さん
21/10/05 01:18:22.71 .net
改造文庫って何?

621:無名草子さん
21/10/05 10:19:56.29 .net
>>620
宇野浩二 『苦の世界』 (改造文庫) 昭和7年
URLリンク(dl.ndl.go.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch