【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-5-at BOOKS
【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-5- - 暇つぶし2ch971:無名草子さん
18/08/03 18:08:04.62 .net
お前ら、スレタイ読めよ・・・

972:無名草子さん
18/08/03 19:21:25.80 .net
>>971
似た者同士、一緒に論ずる。

973:無名草子さん
18/08/03 22:18:05.77 .net
>>961
文学でもない、ラノベでもないと、
宙ぶらりんな立ち位置過ぎて基本業界から無視だけど
地力ある作家は無駄に集まるファンノベ賞こいよ!

974:無名草子さん
18/08/03 22:34:59.12 .net
萩尾望都なら青森の「ゆきのまち幻想文学賞」だっけか、選考委員してるね

975:無名草子さん
18/08/03 23:11:45.35 .net
もしかして「パンを齧りながら感涙」の批評家は
ゲーテの「涙とともにパンを食べたことがないものは人生の味が分からない」
と踏んでいるのかwww

976:無名草子さん
18/08/03 23:13:43.96 .net
>>948
提灯持ちって粋な言葉がありますんでね

977:無名草子さん
18/08/03 23:31:32.96 .net
萩尾望都は少女漫画界では最も権威のある人です
手塚治虫、藤子不二雄、鳥山明、宮崎駿らと比べると有名ではありませんが、格付け的には同じとされています
ただ時代的にもその辺の大御所と同じなので、現代のセンスとマッチングするかはわかりませんね
美大卒?なので美術館もたくさん回っているでしょうし、そういうセンスは時代関係ないでしょうけどね

978:無名草子さん
18/08/04 06:43:54.53 .net
>>975
改めて「パンを齧りながら」読むってのを考えてみると、
酒飲みながらよりもヒドい読み方のような

979:無名草子さん
18/08/04 08:38:05.98 .net
正気を保ててるんだから酒よりはマシだろう
しかしパンとは。あえて文章の舞台にパンを囓りながらと書くとは
どんなパンだ。ジブリみたいな、塩気しかない少し固めの茶色いパンをナイフで切って囓ったのか?
それとも寝床でコンビニのクリームパンをカスこぼしながら読んでエレクトリックしてたのか?

980:無名草子さん
18/08/04 08:47:52.96 .net
>>977
それを言うなら、竹宮恵子の方が権威があるんじゃないの?
大学の学長なんだから

981:無名草子さん
18/08/04 09:00:35.44 .net
>>980
少女漫画は正直くわしくないのですが
萩尾望都がもっとも尊敬されていると結構前に聞いたんです
それで代表作が「ポーの一族」だと聞いて、サザエさんや花より団子、ちびまるこに比べて
全くの無名でしたから、なぜ誰も知らない人が一番偉いのだろうと不思議に思ってたのです
間違っていたのだったらごめんなさい

982:無名草子さん
18/08/04 09:20:26.51 .net
萩尾望都が無名とか……
少女マンガ全然読まない自分でも、この人がトップレベルに評価されてるって知ってるぞ
70年代から現代まで前線で活動してる少女マンガ版の手塚治虫みたいなもんだろ

983:無名草子さん
18/08/04 09:47:30.78 .net
盗っ人

984:無名草子さん
18/08/04 13:18:14.73 .net
>>980
竹宮恵子の自伝「少年の名はジルベール」を読むといろいろ分かるよ

985:無名草子さん
18/08/04 13:20:06.67 .net
>>980
京都精華大学の学長だった竹宮先生は4月で任期満了
4月からは人文学部の教授ウスビ・サコ先生が学長

986:無名草子さん
18/08/04 13:51:48.93 .net
ここから元祖BL漫画家の話題になります
元祖GLは河あきらかね?

987:無名草子さん
18/08/04 14:29:41.02 .net
次スレはIP表示アリで頼むよ

988:無名草子さん
18/08/04 15:24:01.81 .net
そうすると、書き込めない人が出てくるよ
988

989:無名草子さん
18/08/04 15:45:25.41 .net
7日か、群像発売
世に問うと言った、芥川賞の選考も行われた、
その上で、ノーコメントってあるのかな
もう、原稿はできてるんだろうけど
989

990:無名草子さん
18/08/04 16:25:29.73 .net
なんか中身のない叩き書き込みばっかりで、そりゃ糖質に乗っ取られるわとしか
〇〇が盗作だと言ってるから僕も糞だと思います!っていう思考停止な、ただオメーが叩いて鬱憤晴らしたいだけじゃんっていうね
表現としてどこまで許されるかっていう議論をもうちょっと見たかったけど、震災被災者が不快感を表明してる!だからダメ!って結論付けらるのも、なんかなあって
そういう気持ち悪さについて作品内で触れてるだけでも個人的には評価してるんだけどね
次回作が読んでみたいよ
講談社ならメフィスト賞向けの作風だと思う

991:無名草子さん
18/08/04 16:43:00.15 .net
ワイドショーなんかで取り扱われてるから、少し軽く感じられるのかもしれないけど、
たくさんの人が死んだ、進行形で被災は続いている、それもいつ終わるのか?と
そういう重いテーマを扱うことについては、読売新聞に述べられていた
北条氏は、その点、簡単に考え過ぎていたのではないかと
被災者関係者じゃないと分からないだろうと思う、広島の豪雨もそうだし、自分はどっちも関係ない
991


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch