【夕焼け裁判】三浦瑠麗 9 【査読論文ゼロ】at BOOKS【夕焼け裁判】三浦瑠麗 9 【査読論文ゼロ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:無名草子さん 18/04/23 05:16:16.63 .net 三浦瑠麗というか「カシコイ系キャラ」で売ってる人 こういう屁理屈をよく使う 古市憲寿や西村博之、池田信夫、ちきりん、堀江貴文なんかもこの種族 ・論点先取 ・後知恵 ・名誉マジョリティ ・循環論法 ・藁人形論法 ・曖昧論法 ・トーンポリシング ・全方位冷笑 101:無名草子さん 18/04/23 05:57:56.84 .net 三浦瑠麗さん、セクハラ問題及び自身のセクハラ被害体験を語るも炎上~議論勃発。 池内恵さん「私は古市憲寿氏は卑怯であると思う」(2018-04-20) https://togetter.com/li/1219861 三浦瑠麗さん、ネット検索で韓国セクハラ記事をかき集める(2018-04-21) https://togetter.com/li/1220360 ルーリー、もはやネトウヨの王道パターンw 102:無名草子さん 18/04/23 07:09:24.69 .net 視聴者に受け入れられやすい女性の話し方 ──なぜ三浦さんの発言は時に炎上を招いてしまうと思われますか。 三浦 うーん。普段から、三浦は上から目線でものを言うと感じている男性が多いようですね。それが許せる人と、許せない人がいる気がします。私は、確かにわりとはっきりものを言います。 俯瞰した立場から論理を組み立てて、合理的な話し方をするほうです。正直、特定の陣営に属さない個人、しかも女性がものを言うことへの強烈な違和感が一部にあるんだと思います。 ただ、私自身の経験では、反発されるのは日本でだけ。米欧でも、あるいはインドや中国の人と議論しても、そういうふうにはなりません。 女性の専門家や評論家がテレビに出て話をするときに、視聴者に受け入れられやすい話し方というある種の型がある気がします。 たとえば「私が国連事務総長の○○さんに伺ったところでは……」とまず権威のある人の知見を述べてから自分の意見を補足するといったやり方です。 私もそういう話し方を少し真似すればよいのかもしれませんが、自分ではしませんので。 http://bunshun.jp/articles/-/6808 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch