図書館員のホンネ 第7版at BOOKS
図書館員のホンネ 第7版 - 暇つぶし2ch100:無名草子さん (アウアウカー Sac7-ZgWu)
17/01/19 13:09:03.51 a.net
スレ違いっぽいかな
現職の方の声聞ければと思ったんですが公務員板いって聞いてきます
しかし図書館にもたいてい一人は常連の基地外の人いるけど
こういうスレまで年単位で粘着されるなんて大変ですね

101:働いて居る人 (スッップ Sd1f-+Q5D)
17/01/20 00:53:54.31 d.net
人格を思わない社会が病んでますね。

102:無名草子さん (ワッチョイ ff3c-3qL8)
17/01/20 03:21:58.73 0.net
>>98
>司書の試験
というのは何を指しますか。
昔の「国Ⅱ」のことですか?

103:無名草子さん (スッップ Sd1f-+Q5D)
17/01/20 20:17:10.00 d.net
図書館のふてぶてしい人間でもね暴力的な人間やったら無視しないんやと、思う。無視するのは、相手をなめてるから、
そういうやつって、暴力振るわれるべきだとも、思わない?人をなめてるんだから、

104:resumi (アウアウウー Sa67-K15j)
17/01/21 00:11:07.24 a.net
URLリンク(goo.gl)
この記事本当なの?
ショックだわ。。

105:無名草子さん (ワッチョイ 3317-86aK)
17/01/23 01:01:14.87 0.net
図書館司書のために23単位がんばったっけなあと思い出しました
通信大学で2年かかったっけ

106:無名草子さん (スッップ Sd1f-+Q5D)
17/01/23 15:37:31.57 d.net
愛知県図書館は、どこを向いても必ず置き引き注意のステッカーが目に入ってくる。そういう事しか考えない世の中も、腹立たしい。

107:無名草子さん (ガラプー KKff-RI3s)
17/01/23 20:35:25.17 K.net
飯能図書館 横柄爺が二人

108:無名草子さん (スッップ Sd1f-+Q5D)
17/01/24 19:30:47.14 d.net
愛知県図書館の二階の女すげ~高慢だよ。

109:無名草子さん (スッップ Sd1f-+Q5D)
17/01/25 17:17:59.28 d.net
愛知県図書館の警備員は、何で挨拶しないんだろう。

110:無名草子さん (ワッチョイ bf17-UN3G)
17/01/28 21:12:33.88 0.net
昨日小学生の集団がきた
インフルエンザで学級閉鎖で休みだから本借りに来たの
って、家でおとなしくしてなきゃいけない身の上だったのでは?

111:無名草子さん (ワッチョイ bf17-UN3G)
17/01/30 18:37:05.62 0.net
インフルエンザなので明日休むって連絡がきた
いじわるお局がいない一週間なんて幸福なお知らせ
ありがとう 学級閉鎖の小学生

112:無名草子さん (スッップ Sd9f-28g3)
17/02/02 04:16:27.36 d.net
昨日愛知県図書館の職員さんに、人格は、何で金銭で暮らせるのでしょうかって、尋ねても、考えてくれなかった。
少しは、文化や価値にも、関心を抱いてほしい物だ。

113:無名草子さん (ワッチョイ 7f3c-0MWP)
17/02/03 07:41:47.24 0.net
MARCされちゃったんでしょう。機械的にw

114:無名草子さん (ワッチョイ 5317-BdZd)
17/02/04 18:28:49.78 0.net
他の都道府県でもそうなのか知らないが、地元の図書館に蔵書がない場合
で、相互利用協定を結んでいる図書館に蔵書がある場合であれば、取り寄せ
が可能だよね。ただ、新刊の場合は、3か月間は、協定を結んでいる場合
でも貸し出さないんだそうだ。理由としては、地元住民への貸し出しを優先
する為らしい。つまり地元民ならば3か月待たなくても貸出可能ということ。
一見もっともらしいが、ちょっと考えてほしい。例えば、ベストセラー本や
リクエスト件数の多い人気のある本ならば、遠くの図書館から取り寄せる
までもなく、恐らく多くの図書館で所蔵している可能性が高い。つまり、
取り寄せが必要になる本というのは、正直それほど人気が高いわけでなく、
必要とする利用者が基本的に限られてるいると考えられないだろうか。
そういう本を、地域優先にする必要があるだろうか。
むしろ、大手書店でも扱いがなかったり、そもそも発行部数が多くない
本であれば、むしろ、積極的に融通しあって必要な人に地域関係なく貸
し出す方が、有効利用といえるのではないのか。
この新刊本取り寄せの場合の3か月待機という協定は、おかしくないか。

115:無名草子さん (ワッチョイ 5317-sSkk)
17/02/04 21:01:17.82 0.net
図書館は受益者負担の原則というのがあって、サービス提供先に優先順位をつけてる
だからたとえば市立図書館は市内在住、市内に通勤通学しているというのが条件になってます
最近は近隣市町村まですそ野を広げてるけど、利用実績を増やしたい下心から
新刊は地元最優先でしかたないかなと。
中の人より。

116:114 (ワッチョイ 5317-BdZd)
17/02/05 13:29:59.97 0.net
>>115
あなただって、図書館は、利用実績増やしたいっていう下心があるって
書いてるじゃないか。
本来、受益者負担どうのより持っている図書なり資料なりをいかに有効に
活用するかのほうが優先順位が普通に考えて高いのではないか?
それと、自分の居住地は政令市だが、図書館に関しては、周りの自治体
に大型の図書館が相次いでオープンしたりで、図書館行政に関しては、
ウチの市は力を入れていないように感じる。
そういう自治体間の格差がある中で、公平感を図るために、相互利用協定
って発想が出てきたのだと思う。また、3か月の縛りは前に書いたように
比較的人気度の高いと想定される書籍等の存在が前提になって決められた
ものじゃないかと思う。学術書や出回っている部数自体が少ない図書等で
あれば、先に書いたように特に融通を考えるべきだと思う。

117:無名草子さん (ワッチョイ 5317-sSkk)
17/02/05 20:07:04.86 0.net
配送する手間と送料と時間のロス
これを追加して、どっちが得か
あと、実績増やしたい下心があるのは
おもにエライ人
偉い人は現場にいないで数字だけ見てるから

118:無名草子さん (スップ Sd9f-28g3)
17/02/06 05:09:27.08 d.net
利用実績より、司書さんが教養精神持ってほしいわ。本が廻ったところで、人心が善くなってるなんて、保障はないでしょ。

119:無名草子さん (ワッチョイ 5317-sSkk)
17/02/06 09:03:17.29 0.net
相互貸借を利用しまくるのって、意外と富裕層だったりする
経営、経費節減したい一心なんだろう
大学図書館の蔵書もネットで検索できるから、来るときは最初から相互貸借めあて
専門書とか学術系の最新刊は、その学部の学生や研究室のためのものだろうに
借りられないとわかると不満爆発
雑誌を定期購読するのがもったいないって、図書館に毎月借りにくる
貸出可能になったらすぐに借りられるように、毎月予約している
最新号を予約して、予約していた前号を借りる
裕福な家なんだけど、それくらいでないと財産つくれないのかもしれない

120:114 (ワッチョイ 5317-BdZd)
17/02/06 21:52:47.80 0.net
>>119
おいらに向けて書いてる?
大学図書館利用したことないけど。本はケチりたくないけど。
あんまり想像でモノ書いてるとそのうち痛い目に合うよ。
ちなみに本は借りれることになったよ。
都内には、区民じゃなくても都民じゃなくても誰でも貸出券がつくれる
図書館ってのがいくつかあるんだ。自分も以前貸出券を作った図書館の
1つに探してる本の所蔵があった。もちろん県外なので、とりよせは
出来ないが、それでも本来分館にあった本を、中央図書館で受け取りた
いといったら快くOKしてくれた。
一方では、協定で在住か在勤じゃないと借りれないとかふざけた、了見
の狭い図書館があるかと思えば、一方じゃ、居住地とか関係なく、
幅広く門戸を開いている図書館もある。こういう状態で、今更、協定なんて
意味があるのかって話だな。図書館関係者は、よく考えて頂きたい。

121:無名草子さん (ワッチョイ 5317-sSkk)
17/02/06 23:32:50.07 0.net
国立国会図書館は日本にいる人みんな利用できる

122:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 7642-Kx9n)
17/02/10 03:26:14.94 0.net
美術館で座ってるだけじゃない 監視係の日常、4コマに
原知恵子
2017年2月7日11時08分
URLリンク(digital.asahi.com)
「ミュージアムの女」(岐阜県美術館提供)
写真・図版

 岐阜県美術館(岐阜市)がインターネットで公開している漫画が人気を集めている。監視係の視点から美術館の日常や舞台裏を描いた4コマで、作者は現役の監視係の女性だ。
 「虫を発見したら全て捕らえて提出」「作品や鑑賞環境を守るため、常に目配り」「来場者からの何げない質問に備えて勉強」―。
 監視係歴約4年の西村友里さん(31)が手がける漫画「ミュージアムの女」には、「展示室の端で座っているだけ?」とも思われがちな監視係の奮闘などがユーモアたっぷりに描かれている。
 ログイン前の続き昨春、地域の無料情報誌で岐阜県美術館が担当しているページに載せたところ好評だったため、その後フェイスブックやツイッターで定期的に新作を載せるように。2月6日現在で28話分になった。
 擬人化したネコが主役なのは「クールなようで実は色んな表情があるところが監視係と似ている」ことや、日常が題材ゆえ「人間キャラだと生々しい」との配慮から。また、「原則撮影禁止」という決まりについては「ご要望もあって当然」、
ウトウトする人には「わかりますよ…」。作品や来場者へのまなざしは、「監視」というより「見守る」ような優しさや共感にあふれている。
 美術系の高校や金沢美術工芸大で学んだ経歴を持つ西村さんは、「美術に関わる仕事がしたい」と2013年に岐阜県美術館に入った。出身は名古屋だが、緑豊かで落ち着いた雰囲気の同館は、高校時代から大好きな場所だったという。
 漫画を通じて願っていることの一つは「『美術館はハードルが高い』と感じている人にも、散歩感覚で気軽に足を踏み入れてもらいたい」ということ。それだけに、ネットで「面白くてためになる」「美術館に行きたくなった」といった好意的な反響が多数寄せられ、
「とてもありがたいです」と喜ぶ。連載は少なくとも3月までは続ける予定だ。
 漫画は同館のフェイスブックページ(URLリンク(www.facebook.com)別ウインドウで開きます)などから見ることができる。(原知恵子)

123:無名草子さん (スプッッ Sd72-Zjl0)
17/02/10 03:35:26.84 d.net
しかし、実存的に相手と交わる事は、出来ないでしょう。しかし、本当に、美と向き合うとは、日常的な世界を壊し創造的な世界(関係性)
を実現する事だよ。監視係は、役割であって、人格じゃないでしょう。そうすると、日常的な世界を維持してるだけだよ。

124:無名草子さん (スプッッ Sd72-Zjl0)
17/02/10 22:01:37.41 d.net
人が何か言ってても、柔和な対応してたら、それが誠実だと、思ってる様なバカな職員も、居るよ。
まだお答えできませんという職員の方がマシかも、知れないそういう偽善者よりは、

125:無名草子さん (スプッッ Sd72-Zjl0)
17/02/12 14:02:03.09 d.net
後、西図書館の司書って、自分に対して、糞高慢な態度やったのに、ガキが騒いでても、注意出来ないんやな。

126:無名草子さん (ワッチョイ 5f17-hAEM)
17/02/16 01:36:17.00 0.net
子供の親がどんなんだかわかんないから
言いがかりつけられて名指しでクレームだされるからね
またそういうのに限って繁殖力あったりしててさ

127:無名草子さん (スプッッ Sd9f-BDEm)
17/02/17 10:11:05.97 d.net
子供が騒いでるのに、何も言えないで、本読んでるふりしてると、何か情けなく、なってこない。

128:無名草子さん (スプッッ Sd7f-1n7Z)
17/02/18 22:07:03.14 d.net
>>114
そういうレベルのものは大体予約が入った時点で買うよ。購入じゃなくて貸借を選択されたと言うことは類書の動きから判断して「大体貴方くらいしか借りない」と判断されてます。具体的には三年で三回以下とかその辺りの書籍。

129:無名草子さん (ワッチョイ 9bed-1n7Z)
17/02/18 22:08:17.38 0.net
子供が騒いでしまうのは摂理だけど、大人が騒いでるのは常軌を逸してるしな。

130:無名草子さん (スップ Sd7f-mHJF)
17/02/21 14:58:06.02 d.net
図書館職員が人と魂を語らないのも、賃金労働の害だと、思う。

131:無名草子さん (スップ Sd7f-mHJF)
17/02/21 22:36:20.92 d.net
図書館の警備員がずっと人を黙って見てるけど、閉館する時ぐらいありがとうございましたっていったら善いのにね。

132:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/23 01:28:49.31 d.net
人を黙ってみてるのに、そう言われて俺には、関係ないって言う警備員がいたら腹立たしいけどね。

133:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/23 02:11:34.19 d.net
後こういう事も、有った。愛知県図書館の女の職員に警備員が黙って見てるのが気になるんですと言うとその女の職員は、丁寧に、挨拶する
様に言っときましょうかって言った。でも実際に、挨拶する訳が無いのである。その女の職員は、人を欺いた事に、ならないか。
三階のおばちゃんみたいな職員貴方ですよ。

134:無名草子さん (スップ Sdaa-7B2Z)
17/02/23 02:17:01.94 d.net
ならない。
言われてやらないのは警備員の自由だから。

135:無名草子さん (ワッチョイ bf7b-Dp0v)
17/02/23 19:58:28.38 0.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及もおさまった。
それで勢いが付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

136:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/24 00:05:34.22 d.net
>>134警備員は、人を黙って見てる癖にか、一回ぐらい謝れよ。

137:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/24 00:08:13.51 d.net
>>134なるな、ならない事が解ってるなら、初めっから約束するべきではない。警備員と約束が出来なかった時点で、そのおばさんは
私に謝らないと、いけない、もし本当に伝えたので、あるならば。

138:無名草子さん (ワッチョイ bbed-7B2Z)
17/02/24 00:56:43.12 0.net
謝る必要はない。君以外の他人は君のダッチワイフではないんだ。君は相変わらず人にくれくれと物乞いをしているね。いつになったら真理に到達した姿を見せてくれるんだい?

139:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/24 01:06:09.38 d.net
なら約束をするな。

140:無名草子さん (ワッチョイ bbed-7B2Z)
17/02/24 01:11:33.65 0.net
おばちゃんはいってくれた。警備員は取り合わなかった。ただそれだけなのなら約束は守られたんだ。それ以上は望みすぎなんだ。君は世界に望みすぎなんだよ。だからなにも手に入らない。いままでもこれからもずっと。永遠にだ。

141:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/24 01:20:07.27 d.net
取り合わなかったらおばちゃんは、何で言ってくれないんだ?約束したのに。

142:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/24 01:22:25.30 d.net
愛知県図書館の警備員もたまには、ありがとうございましたって言えば良いのにね。鶴舞図書館の警備員さんは、いつも言ってたぞ。

143:無名草子さん (ワッチョイ 8a3c-8lb6)
17/02/24 12:00:05.22 0.net
>>142 日野の図書館はどうだったの?

144:無名草子さん (ワッチョイ 0b7b-o4xV)
17/02/24 17:06:27.07 0.net
.
.
東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子です (整形後) URLリンク(i.imgur.com) (整形前) URLリンク(i.imgur.com)
不倫・浮気・密会・不道徳な行為は著名な小説家でしている人がいるので真似しちゃう池沼です URLリンク(i.imgur.com)
■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
2015年2月2日-3日...沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
URLリンク(imgur.com) 
■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後に穴るセックス~継続中
URLリンク(imgur.com)
●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛
※名古屋ゲイ風俗ホストとも体の関係※

145:無名草子さん (ワッチョイ 0b7b-o4xV)
17/02/24 17:06:50.62 0.net
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 URLリンク(imgur.com)
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(imgur.com)
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com) (見せたがり乱交好きのメンヘラ) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
莉里子 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホに2人で入って フルヌード緊縛ハメ撮り
URLリンク(pbs.twimg.com)  URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

146:無名草子さん (ワッチョイ 0b7b-o4xV)
17/02/24 17:07:02.42 0.net
.
.
>悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた
@copy__writing の中の人は東京都三鷹市の莉里子
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.mercari.com) メルカリで小銭稼ぎに必死の模様

147:無名草子さん (ワッチョイ cf17-9f/Y)
17/02/24 21:42:02.43 0.net
そんなにだれかにはなしかけてほしいの?
なんか泣けるなあ
このよのすべてのいきものはみんなかあいそうなものである
ほんとそうだね

148:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/24 22:03:24.41 d.net
どうでもいい話しじゃなくて図書館で人格に本を渡す様な話しですよ。

149:無名草子さん (スップ Sd4a-SQJS)
17/02/25 03:15:29.41 d.net
西図書館の山本って、ほんと失礼なやつやったよ。あんな失礼なやつさっさとやめろと、思ったわ。

150:無名草子さん (ワッチョイ cf17-9f/Y)
17/02/27 22:37:15.02 0.net
めんどくさくて胡散臭すぎる常連には、もうみんなこりごりで
おそうじのおばちゃんすら、それとなく迂回して避けるようになった
因縁つけられてるのわかってるから、投書を見た首長から直接ねぎらいのメールがとどいたりする
そんな空気を感じられないのか、連続来館日数更新中
あそこまで鈍感って、ある意味才能だね

151:無名草子さん (スプッッ Sd4a-SQJS)
17/02/28 09:56:58.60 d.net
社会が面倒くさいと考えるところに、精神生活があるんだけどね。

152:無名草子さん (スプッッ Sd3f-35Wg)
17/03/03 20:24:33.94 d.net
愛知県図書館で本の受け渡し以外は、無視してくる女の職員居るよ。私は、そういう機能だけの働き自体が暴力だと、思う。

153:無名草子さん (ワッチョイ 9f05-cohN)
17/03/05 17:24:35.23 0.net
何年も前に借りた本が出てきた
返しに行こうと思うが
催促など来た覚えがない
普通に忘れられてるのか

154:無名草子さん (スッップ Sd3f-prdN)
17/03/05 20:01:58.40 d.net
本の返却だけなら機械でいい

155:無名草子さん (ワッチョイ 9b17-8VVL)
17/03/06 18:54:01.62 0.net
中の人です
自治体によって違うけど、だいたい3年から5年所在不明の場合、除籍されます
でも、図書そのものの情報は残っているから、返却ボックスに入れてもらえたらうれしい
誰が借りてたかとか追跡することは、自分の勤務する図書館ではしてない
今の時期、引っ越しなんかででてくるケースが多いです
家にあったっていう人とか、資源回収で拾った(!)なんてこともあります

156:無名草子さん (スップ Sd3f-35Wg)
17/03/07 10:53:00.09 d.net
>>155そういう物質的な話しだけは、成されるんですね。

157:無名草子さん (ワッチョイ 9b17-8VVL)
17/03/08 07:26:14.29 0.net
借りっぱなしあるいは返すの忘れてた本が戻ってきたって
返してくれた人ありがとうって美談ぽく紹介されることがあるけど、
返してないの悪いことじゃん、なにいい話にしてんのよって
むかつくことがある

158:無名草子さん (ラクッペ MM27-pXJL)
17/03/09 12:21:08.15 M.net
会社の昼休みに資格の勉強などを図書館でしてるんですがかなり混み合っていて机のある場所が中々とれません。
無論使用しているなら公共の場なので仕方がないのですが、ホームレスの方々が寝てる場合が非常に多いです。ただ寝ているだけだと館員の方も注意してるのですがホームレスの方もそれを分かっていて本を持ちながら寝ている状況です。
こういった場合、どうしたらいいでしょうか?似た境遇で解決した方などいたらご教授頂きたいです。長々とすみません。

159:無名草子さん (ワッチョイ f73c-z8Nk)
17/03/09 14:15:26.21 0.net
>>158
会社に図書館あるの?

160:無名草子さん (ワッチョイ f217-1sZU)
17/03/09 19:02:41.16 0.net
>>158
似たような経験がある。
俺の場合は、寝てるやつをやさしく起こして「譲ってもらえませんか?」ってやった。
それを何度か(月に数回を2か月くらい?)繰り返しているうちに、
図書館側が寝てる人たちを全員起こして回るようになったな。
利用者同士のトラブルは図書館側もすごい嫌がるから、
職員の見えるところでやってた。
ちょっとモンスターっぽいって自分でもおもったが。

161:無名草子さん (ワッチョイ 0317-4gUX)
17/03/09 23:31:45.97 0.net
あきらかに寝てると思っても、あえて
「大丈夫ですか」と声をかけることにしている
体調不良と意識混濁を前提に
睡眠目的の人にムッとされることもあるけど
救急車騒動になるよりはまし

162:無名草子さん (スプッッ Sdb2-trKN)
17/03/10 12:57:50.61 d.net
>>160寝てる人を起こす図書館は、割と綺麗なんちゃう、椅子が 自分が行く図書館は、椅子が汚いから、こんな席確保してもなあって
思う。

163:無名草子さん (スプッッ Sdb2-trKN)
17/03/10 16:32:37.05 d.net
美術館の監視係が人をそのまま相手に、不愉快だから、相手を気づかって体の向きを反対に向けるとか、言ってたじゃん、ニュースで、
図書館で突っ立ってる警備員も、そのぐらいの配慮したら、いいのにな、

164:無名草子さん (ワッチョイ 0317-4gUX)
17/03/11 21:28:18.29 0.net
寝てるとこ起こすのって繰り返すと
寝に来る人は来なくなる
結果的に空間が快適になる

165:無名草子さん (ワッチョイ f25e-UX+8)
17/03/12 00:50:13.83 0.net
寝に来れなくなるから快適になってない

166:無名草子さん (ワッチョイ 0317-4gUX)
17/03/12 05:08:40.58 0.net
寝に来る人は図書館利用者とは言えない
ほんとうの図書館利用者にとって快適な空間をつくるのが目的でいいはず

167:無名草子さん (スプッッ Sdb2-trKN)
17/03/12 22:31:51.02 d.net
無礼なやつは態度でわかるんだよな。名古屋市西図書館の山本も、子供を相手にする様な態度を取ってくる。

168:無名草子さん (スプッッ Sdb2-trKN)
17/03/12 22:33:49.81 d.net
子供を相手にする様な態度を取ったらこっちも子供を相手にする様な態度を取ってやったら良いんだよ。

169:無名草子さん (スプッッ Sdb2-trKN)
17/03/14 13:27:16.81 d.net
その山本ってバカ司書は、少しでも、異を唱えると子供と見なすんだろうね。そんな奴は、大人として相手にする必要ないから。

170:無名草子さん (ワッチョイ f217-1sZU)
17/03/14 20:32:19.56 0.net
>>166
逆に仮眠室とかあってもいいのかもって、ふっと思った。
有料で……
ネカフェだわ。。。

171:無名草子さん (スッップ Sd92-trKN)
17/03/14 22:00:17.59 d.net
>>170何よりも司書が人格と全く関わりを持たず、本だけを渡し続けられるそれって、異常だと、思うよ。

172:無名草子さん (ワッチョイ 0317-4gUX)
17/03/15 04:17:48.80 0.net
仮眠室…いろいろリスクが多すぎるzzz
あ、隣接して第3セクターで
ネットカフェいいかも
でも、おとなりどうぞーって言ったら営業行為になっちゃうかな

173:無名草子さん (スッップ Sd92-trKN)
17/03/15 21:32:54.22 d.net
西図書館の四十代くらいの女の司書も態度悪い。ルーチンワークしかしないとああいうバカになるんだろう。

174:無名草子さん (ワッチョイ f217-1sZU)
17/03/15 22:11:18.26 0.net
>>172
レフェラルってことにしようぜw

175:無名草子さん (スッップ Sddf-F0BM)
17/03/16 01:20:20.62 d.net
図書館の異臭漂う机で寝たい物かね。

176:無名草子さん (ワッチョイ 133c-CrxB)
17/03/16 03:17:04.56 0.net
>>173
本を読んでるのにバカになるのか?

177:無名草子さん (スッップ Sddf-F0BM)
17/03/16 15:30:44.50 d.net
俗人は、本を読めないよ、俗人に取って、本は、情報に過ぎない。

178:無名草子さん (ワッチョイ 4317-kPCo)
17/03/19 08:07:56.73 0.net
図書館に基礎知識のない館長が就任して3年
留任決定
地獄の日々がまた始まる

179:無名草子さん (スプッッ Sddf-F0BM)
17/03/22 02:01:48.78 d.net
その愛知県図書館のババアがこれは図書館のPCですって、自分に言って来た理由が自分がながらなんやと、
本を読みながらPCしてるから、そのババアは、これは、図書館のPCですと、言ってきやがった。そういう時に、これは、公共の物で、
貴方の物では、ありませんと、はっきり言ってやらないと、ダメなんだよ。そのババアもう見かけへんけど。

180:無名草子さん (スプッッ Sddf-F0BM)
17/03/22 23:51:28.88 d.net
でもね、愛知県図書館の警備員って、職員が出てくと、挨拶するみたいなんだよね、利用者には、挨拶しないのにね、

181:無名草子さん (ワッチョイ aa36-FAJs)
17/03/24 20:34:02.17 0.net
>>178
知識なくてもやる気があって、予算とってくれる館長ならいいんだろうけどな。

182:無名草子さん (ワッチョイ 7f72-C/iP)
17/03/25 04:29:54.98 0.net
基礎知識さえないのに、やる気だけむちゃくちゃ過剰
ある意味、最も迷惑な存在

183:無名草子さん (スプッッ Sdea-7H3r)
17/03/27 22:48:33.00 d.net
>>182迷惑なのは、俗人だよ、ボケ。

184:無名草子さん (ワッチョイ aaf2-McQX)
17/03/29 18:42:41.97 0.net
激臭ホームレスが居て目当ての書棚に近づけないのって図書館員さんに言って大丈夫?
利用者からの苦情が多いってことで何か対策をするきっかけになるなら困るから言うけど
図書館員さんを困らすだけなら言わないで避けるようにする

185:無名草子さん (ワッチョイ 7f72-C/iP)
17/03/29 21:18:19.40 0.net
基礎知識なくやる気だけ過剰な館長
やらかしてしまった
これでしばらくおとなしいだろう

186:無名草子さん (アウアウカー Sa1b-VkDA)
17/03/29 22:15:58.08 a.net
"やらかした"って事に気付けるやらかしなら、まだ傷は浅いけど…怖いね

187:無名草子さん (ワッチョイ 2f8e-0yGP)
17/03/29 23:59:35.40 0.net
>>184
言っていただいたら、普通は対処しますよ。

188:無名草子さん (スプッッ Sddf-VYM8)
17/03/30 01:20:10.25 d.net
愛知県図書館の村上司書は、業務が滞りなく、進捗してるかばかり考える。何であんな物質的な人が司書をやってるのだろう?

189:無名草子さん (ワッチョイ c372-fZPz)
17/04/03 08:51:54.95 0.net
10年前の合併のため、ひとつの自治体の中に複数の図書館がある
だからこそ連携とか足並みそろえるとか統一窓口マニュアルとかがとても大事
なのに、うちの館長はとっても目立ちたがりの実績もとい数字主義
勇み足しまくりで、他館の館長や教育委員会からうとまれている
現場の係長級が相談して、課長のオーライ教育長の承認、という流れの中に
割り込んでくる非常勤特別職、館長。はっきりいって、ジャマ。
中間管理職には頭ごなしに怒鳴り放題、課長にも先輩面して講釈。
もう時代は違うんだってば。
うちの自治体、館長廃止してほしい。
電子決済もあるんだから、その場に館長いなくていい。
以上、本音~

190:無名草子さん (ワッチョイ cf77-Rc21)
17/04/04 12:01:49.68 0.net
調べものするのに図書館言ったら席が勉強してんだか遊んでる連中で空きがない
高校生とか学校の図書室で勉強しろよ、何のために親が月謝払って学校行ってんだよ

191:無名草子さん (ワッチョイ 234c-9i8B)
17/04/04 12:27:43.43 0.net
学校の図書室で勉強してるやつっていなかったな

192:無名草子さん (ワッチョイ cfce-ao8y)
17/04/05 02:23:13.56 0.net
調べものするのに図書館ってのも最近ないなネット見りゃ大体わかるし…(ネットde真実はなしな)
本借りるのもネットで予約して取りに行くだけやわ

193:無名草子さん (ワッチョイ cfce-ao8y)
17/04/05 02:25:58.12 0.net
ワイがワッチョイ付けてからも中西は健在やな
ほな半年後なアドぅー

194:無名草子さん (ワッチョイ 361f-1C3+)
17/04/10 12:19:33.04 0.net
おまえら、もう1度考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
上松煌(うえまつあきら) 作 
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
 URLリンク(slib.net)
プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
URLリンク(slib.net)

題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!


195:無名草子さん (ワッチョイ 1fe1-93S+)
17/04/16 21:32:01.32 0.net
Yahoo知恵袋でまた変なのが沸いて困っています。何とかしてください。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)

196:無名草子さん
17/04/24 20:30:26.55 0.net
深川図書館特殊部落

197:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/04/28 14:34:15.11 0.net
寄贈本1万冊を無断廃棄=故桑原武夫氏の蔵書―京都市
時事通信 4/27(木) 14:58配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 京都市は27日、仏文学者の故桑原武夫氏の遺族から寄贈を受けた蔵書約1万冊を無断で廃棄していたと発表した。
 一般利用者からの問い合わせがあり、発覚した。
 市教育委員会によると、市が寄贈を受けたのは1988年。当初は市の国際交流施設に置かれたが、2008年に右京中央図書館(右京区)に移された。目録だけを備え付け、利用者から希望があれば取り出して閲覧できるようにしていたという。
 保管倉庫の改修に伴い図書の置き場所がなくなり、当時の副館長が15年、遺族に無断で計1万421冊の廃棄処分を決定。今年2月、図書の所在に関する問い合わせがあったことで問題となり、市は遺族に謝罪した。 
.
【関連記事】
棟方志功の版画盗難か=いつの間にかカラーコピー-神奈川
〔写真特集〕わてら、京大出身どす ~東大に負けへんで~
〔写真特集〕東大出身ですが、なにか?
〔写真特集〕ハーバード大出身ですが、なにか?
【特集】そして、誰もいなくなった大統領選
最終更新:4/27(木) 15:12
~~~~
京都市が桑原武夫さんの蔵書を無断廃棄
関西テレビ 4/27(木) 12:14配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
関西テレビ
京都市が文学者の桑原武夫さんから寄贈された蔵書1万冊を全て無断で廃棄していたことが分かりました。
フランス文学の研究などで業績を残し文化勲章も受章した元・京都大学名誉教授の桑原武夫さんは、亡くなった際にその蔵書約1万冊を親族が京都市に寄贈しました。
【益野記者リポート】
「寄贈された蔵書はいくつかの施設を転々とした後、最終的に伏見区にあるこの図書館の倉庫に保管されていました」
中には、今は手に入らない洋書なども含まれていましたが、おととし、図書館の改修工事の際に、本は不要だと職員が判断し親族に無断で全て廃棄されたことが分かりました。
ことしになって本に関する市民からの問い合わせがあり事態が発覚しました。
親族は「そういうことが起こるのか、と信じられない気持ちです」と話しています。
. 【関連記事】
ひき逃げで女性重傷 白っぽい車が逃走
大阪市・京都市が関電に「脱原発」を株主提案
特殊詐欺グループのアジトを摘発
巨額還付金詐欺グループトップの男 初公判
生野区連続不審火 犯行の様子が防犯カメラに
最終更新:4/28(金) 1:11
関西テレビ

198:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/04/28 14:36:05.43 0.net
桑原武夫氏の蔵書1万冊廃棄 京都の図書館、市職員処分
京都新聞 4/27(木) 15:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

館内に設置されている故桑原武夫氏の記念コーナー(27日午後0時25分、京都市右京区・市右京中央図書館)

 京都大人文科学研究所を拠点とした「新京都学派」を代表する仏文学者、故桑原武夫氏(1904~88年)の遺族が京都市に寄贈した同氏の蔵書1万421冊を2015年、当時、市右京中央図書館副館長だった女性職員(57)が無断で廃棄していたことが27日、分かった。
市教育委員会は同日、女性を減給6カ月(10分の1)の懲戒処分とした。
 蔵書は1989年に市国際交流会館(左京区)が開館した際に寄贈され、一般公開されていた。市教委によると、2008年に京都に関する資料を収集する機能を備えた右京中央図書館がオープンしたのに合わせ、蔵書を同館に移動させたが、保存場所がないとして、向島図書館の倉庫に移した。
15年に向島図書館の職員から、「置き場所がなく処分したい」と女性職員に相談があり、了承したという。
 今年2月、市民から「蔵書を閲覧したい」と右京中央図書館に問い合わせがあり、同館職員が「廃棄した」と答えたため、市民が市教委に連絡。市教委が調査し、発覚したという。市教委は「貴重な蔵書を廃棄してしまい、大変申し訳ない」と話している。
 女性職員は生涯学習部の担当部長で、27日付で部長級から課長補佐級へ降任した。
 蔵書は日本文化研究、日本と世界の名著などの全集類のほか、政治や哲学の仏語原書など。右京中央図書館には、現在も「桑原武夫コーナー」として、桑原氏が生前に使用していた机や椅子、直筆のノートなど20点が置かれている。
 桑原氏は「赤と黒」で知られる小説家スタンダールや「社会契約論」を著したルソーなどフランスの文学や哲学、評論などの研究で知られる。研究対象は人文科学全般に及び、哲学者の故鶴見俊輔氏や民族学者の故梅棹忠夫氏ら多くの学識者に影響を与えた。
国際日本文化研究センター(西京区)の創設にも尽力。京大学士山岳会の遠征隊長を務めるなど登山家としても知られる。
.
【関連記事】
平尾さんの足跡、書籍で 京都の図書館で特別コーナー
犯罪被害者の声を集めた手記を貸し出し 京都の図書館
退職の3教授「人文学」を語り残す 京大で記念講演
図書館で有料水着撮影会、岡山 使用許可取り消し
クラウドソーシングで蔵書検索の精度向上へ 京都府立図書館
最終更新:4/27(木) 15:52

199:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/04/28 14:40:21.31 0.net
クラウドソーシングで蔵書検索の精度向上へ 京都府立図書館
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
クラウドソーシングの参加者は、2冊を見比べて同じ本かどうかを判定する=LーCroudのホームページより 京都府立図書館(京都市左京区)は、インターネットを通して不特定多数の人に作業を募る「クラウドソーシング」の仕組みを使い、
府民の協力で府内の自治体の蔵書や図書資料を整理し、スムーズに検索できるようにする取り組みを始めた。同一書籍でも違う本のように表示されたり、シリーズものが連続して表示されないなどの不具合を、3年かけて改善していく。
 クラウドソーシングを使うのは、全国の公立図書館で初めての試み。府立図書館によると、府内には、各自治体などの公立図書館が59館あり、検索ネットワーク「府図書館総合目録システム」でつながっている。蔵書は約244万種類約714万冊だが、
中には、書籍特定のための番号(ISBN)が間違っていたり、職員の入力ミスなどで違う本なのに同じ本と表示されてしまったりするなど、あいまいな書誌情報を持つ本が約30万冊近くあるという。
 そこで、図書館のためのクラウド・ソーシングシステム「L―Crowd」を利用し、市民に一つ一つ書誌情報を判定してもらうことにした。L―Crowdのページから「プロジェクト3」という府立図書館欄の「タスク」をクリックすると、似ている2冊の本のタイトルが出てくる。
その2冊が同じ本かどうかを判定する。書誌情報が正確に整理されると、国立国会図書館のデータとも連動でき、資料データの項目が拡充するため、検索の精度も上がる。
 事業は府立図書館サービス計画の一環で、同志社大と、蔵書検索システムの構築を手がける民間会社「カーリル」(岐阜県)などが共同で実施する。府立図書館は「判定は数分でできるため、気軽に参加してもらい、検索システム向上につなげたい」としている。
【 2017年02月17日 12時00分 】

(参考)
◆スレを立てるまでもない質問@一般書籍板 9冊目
URLリンク(echo.2ch.net)

200:無名草子さん
17/04/30 22:17:05.95 d.net
図書館員って、精神的には無縁なのに、置き引きに、注意して下さいとだけは、言うでしょ。それが悪質だと、思う。

201:無名草子さん
17/04/30 22:18:37.27 d.net
精神的には、関わろうとしないのに、置き引きだけは、注意して下さいと言ってくるでしょ。それが悪質だと、思う。

202:無名草子さん
17/05/05 19:23:27.10 0.net
深川図書館特殊部落
同和加配
人ぶんなぐくってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
なんのための施設か? →特殊な関係の者

203:無名草子さん
17/05/07 09:15:14.85 a.net
>>154
これをしたら、本の無断持ち出しが増えた模様
時期を同じくして、注意書きが貼り出された
最近、本の紛失が増えています

204:無名草子さん
17/05/07 09:18:10.58 a.net
>>203
間違えた
返却だけって言ってるのね
ウチの近場の図書館は貸し出しも機械なの

205:無名草子さん
17/05/09 04:07:44.06 d.net
>>204返却する為だけに、人間と、出会うって、嫌だな。人間関係は、本来語る物だと、思うのよ。文明は人格をロボットに、為てしまわないか、

206:無名草子さん
17/05/17 14:52:34.46 0.net
図書館で図書館の本使わず持参の参考書で勉強してる高校生って何
学校で勉強すりゃいいじゃん、何のために学校行ってんだよ

207:無名草子さん
17/05/17 15:57:00.37 0.net
その位大目に見てあげましょうぜ
お前みたいなおっさんと違って未来ある
若者なんだからw

208:無名草子さん
17/05/18 12:48:18.73 d.net
図書館に来ると、異性が居るから、昔私は、図書館で勉強してた。

209:無名草子さん
17/05/18 13:50:52.00 0.net
一人で来て勉強してる高校生は静かだからいいけど
だいだいが2,3人できてくっちゃべっててウルセーわ
中には職員に見つからないように菓子やジュース飲んでるバカ高生いる

210:無名草子さん
17/05/19 00:15:53.60 0.net
>>209
ああ、そりゃ駄目だな。納得した

211:無名草子さん
17/05/24 06:12:58.74 d.net
愛知県図書館に、小柄な図書館員さんいるけど、その人が好きに、なれない。こちらの態度で、対応を考えてる感じがするから、

212:無名草子さん
17/05/24 08:58:05.18 0.net
日本一のマンガ図書館を計画05月23日 16時17分nhk
那賀町にある閉校した小学校の校舎を利用して、日本一の蔵書を誇るマンガ図書館をつくる構想を、地元出身のIT関連企業の社長が明らかにし、町は地域の活性化につながるとして歓迎しています。
この構想は、電子書籍の配信で出版社との取り次ぎを行う分野で最大手の「メディアドゥ」の社長で那賀町出身の藤田恭嗣さんが、明らかにしました。
マンガ図書館を開設する場所として計画されているのは、高知県との県境に近い那賀町木頭地区にある、この春閉校した北川小学校の校舎です。
藤田社長によりますと、現在日本一のマンガの蔵書を誇る京都市の「京都国際マンガミュージアム」を超える、30万冊以上のマンガを集めた図書館を、2年後の平成31年春を目指してオープンさせたいとしています。
マンガの貸し出しは無料で、専用のタブレット端末を貸し出すことで、電子書籍のマンガも読めるようにしたいとしていて、具体的な計画を近く町に提出することにしています。
また、藤田社長は、木頭地区にマンガ図書館以外にもキャンプ場や宿泊施設、それにカフェなどを作る構想も打ち出しています。
藤田社長は「日本が世界に対して誇れるものとしてアニメがあり、その元になっているのがマンガなので、世界一の日本を代表するようなマンガ図書館を作ることで世界中から人を呼び込みたい」と話しています。
那賀町の坂口博文町長は「今までこういう施設はなかったので、観光客を呼び込むことはもちろん、雇用の場の確保にもつながると期待している。支援できる面があれば出来る限り最善を尽くしていきたい」と話しています。

213:無名草子さん
17/05/27 20:07:33.76 0.net
>>212
面白そうだね。「ドローン(小型無人機)の操作を学べる教室やカフェ、
木工体験スペースなども併設し、長時間滞在できる複合施設にする。」って計画もあるみたいだし、
分類とか職員の配置うまくいけばおもしろいかも。
でも那賀町って、人口8000人くらいの規模だよな。。。?ランニングコスト維持できないんじゃないか?

214:無名草子さん (スッップ Sd0a-HbTG)
17/06/05 01:05:12.20 d.net
>>209愛知県図書館の職員なんか、昔ジャンプ読んでたぞ。二階の職員だけど。

215:無名草子さん (ワッチョイ ebdc-0oHZ)
17/06/08 08:37:06.93 0.net
深川図書館特殊部落
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用

216:無名草子さん (ワッチョイ 8596-GAFM)
17/06/09 12:36:22.72 0.net
貧困家庭の現状学ぶ勉強会06/08 19:20nhk
図書館を通じて貧困家庭への支援策を考える勉強会が鳥取市の県立図書館で開かれました。
子どもの貧困が社会的な問題となる中、県立図書館では今年度から経済的に困窮している家庭を支援するため、資格取得の本や奨学金のパンフレットなどを図書館に置くことにしています。
これを受けて8日は貧困家庭の支援のあり方を学ぶ勉強会が開かれ図書館の職員など60人が参加しました。
勉強会では、学校で子どもたちの支援にあたっているスクールソーシャルワーカーの女性が講演し、いじめや不登校、非行といった子どもたちの問題行動の背景には貧困や虐待など家庭が抱える課題があると指摘しました。
その上で子どもたちの気持ちを尊重しながら学ぶ機会や場所を提供していくことが大切だと訴えました。
参加者から「図書館としてどんな支援ができるのか」という質問が出されると、「図書館で過ごす子どもたちの様子を注意深く見たり、
コミュニケーションを取ったりすることで子どもの変化に気づいたケースもあり、図書館もそのような形で役立つのではないか」とアドバイスしていました。
県立図書館の福本慎一館長は「貧困家庭や一人親家庭の実態について知ることができ参考になった。
さまざまな機関と連携して支援していきたい」と話していました。

217:無名草子さん (ワッチョイ 0d96-GAFM)
17/06/12 20:04:35.40 0.net
土砂災害備え紹介する展示会06月06日 12時50分nhk
梅雨の時期を前に、土砂災害への備えなどについて紹介する展示会が広島市で開かれています。
広島市中区の県立図書館で開かれている展示会は、3年前、広島市で起きた土砂災害で大きな被害がでたほか、全国各地で大雨による災害が相次いでいることから、県などが開きました。
この中では、▼土砂災害の危険性がある場所を記したハザードマップの調べ方や▼避難生活に役立つ水のいらないシャンプーや非常食などが展示されています。
また、土砂災害に関連した本およそ400冊も並べられています。
中でも、缶詰や餅など家庭で備蓄しやすい食品を使って災害時でも簡単においしく料理できるレシピを紹介した本や、クイズ形式で子どもでもわかりやすく災害について学べる本など、子どもから大人まで参考になる情報を得ることができます。
県立図書館の平田文子資料課長は、「展示会を通して、災害を自分のこととして考えるきっかけになればうれしいです」と話していました。
この展示会は、来月2日まで開かれています。

218:無名草子さん (ワッチョイ 0d96-GAFM)
17/06/13 13:25:44.22 0.net
本で見る徳島の100年展06/13 11:59nhk
徳島県で起きた100年間の印象的な出来事を本を通して振り返る企画展が13日から徳島市で始まりました。
この企画展は、徳島県立図書館が大正6年に開館してからことしで100年を迎えるのを記念して開かれています。
県立図書館では、阿波踊りや徳島大空襲、それに昭和南海地震など徳島の100年間の印象的な出来事を年表を使って紹介し、関連する本などおよそ50点が展示されています。
このうち、昭和63年に出版された「写真集徳島大空襲」は、防空頭巾や千人針、それに小松島海軍航空隊本部の建物など戦争中の県内の様子を写真で紹介しています。
また平成11年に出版された「目で見る阿波南方の100年」は、昭和21年に起きた昭和南海地震による津波によって現在の海陽町浅川地区で、
大きな船が田んぼに乗り上げた様子や、牟岐町で津波から避難する家族などの写真を紹介し、大きな被害があったことを伝えています。
徳島県立図書館の田村加代課長補佐は、「つらいことを乗り越えてたくましく生きている徳島の歴史を知ってもらいたい。本を実際に見ることができるので家族で見に来てほしい」と話していました。
この展示会は8月6日まで開かれています。

219:無名草子さん (ワッチョイ 0d96-GAFM)
17/06/14 17:28:05.01 0.net
宇和島市複合施設着工19:46eat
宇和島市で市立図書館やホールなどを備えた複合施設の建設が始まりました。
13日は安全祈願祭があり宇和島市の石橋寛久市長など関係者およそ70人が出席し、
工事の安全を祈願しました。
複合施設はJR宇和島駅前にある4万6000平方メートルあまりの敷地に、
およそ23億円かけて建設するもので鉄筋コンクリートの4階建て。
1階はおよそ300人を収容できるホール、2階と3階はおよそ21万冊の本を
備える市立図書館、4階には保育室などを整備した子育て支援センターがそれぞれ設けられます。
宇和島市では来年7月末の完成を予定しています。

220:無名草子さん (ワッチョイ 4f96-uqG2)
17/06/20 10:37:59.53 0.net
地図を楽しむユニークな本展示06/20 09:45nhk
さまざまな種類の地図や、地図の歴史を紹介するユニークな本を集めた特設コーナーが、香川県立図書館に設けられています。
高松市にある県立図書館の特設コーナーには、地図の歴史や作り方、それに、詳しい読み取り方などを紹介した本、およそ50冊が並べられています。
このうち、「地図の世界史大図鑑」は、岩の表面に畑や家屋などの場所を四角や点で記した紀元前1500年ごろの地図や、人口などの、さまざまな統計データを基に分布を視覚的に表した近年の地図など、世界のさまざまな地図やその歴史が紹介されています。
また、地図の読み取り方を解説した本では、使われる記号について紹介されていて、2006年から老人ホームを表す記号が公募で選ばれて追加されるなど、年代とともに地図が変化する様子が見て取れます。
県立図書館の大林直子副主幹は「ふだん何気なく使っている地図は、よく見ると、いろんな工夫が施されているので、本を読んで地図の奥深さを味わってほしい」と話していました。
この特設コーナーは今月25日まで設けられていて、展示されている本は貸し出しも行っているということです。

221:無名草子さん (ワッチョイ f796-kA/a)
17/06/26 07:57:54.13 0.net
[25日 18:00]岡山県立図書館で防災講座rsk
地震や台風と言った自然災害が起きた時に身を守る知識をと25日、防災講座が開かれました。
岡山県立図書館が開いたものです。
会場では災害への備えに詳しい防災士の西村輝さんが過去の高潮や洪水の被害を例に、
今後岡山で起こりうる災害について話しました。
また、岡山県の南部はかつて海だったことから地盤が緩く、地震で揺れやすい地域と説明しました。
また館内には防災の本を集めたコーナーが設けられ
図書館では家族で話し合う際のきっかけにしてほしいと話しています。

222:無名草子さん (ワッチョイ 7fdc-xcgO)
17/06/26 20:38:21.59 0.net
深川図書館特殊部落
同和加配
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用

223:無名草子さん (スプッッ Sdc2-KmEt)
17/07/01 12:58:49.00 d.net
>>221人格に、関心を持たない図書館職員に、そういう事言われたく、ないですね。

224:無名草子さん (ワッチョイ c996-q9Kq)
17/07/02 02:56:28.18 0.net
広島県立図書館の書庫を公開06月25日 12時22分nhk
ふだんは入ることができない図書館の地下の書庫を公開して、保管されている本などを自由に読んでもらう催しが広島県立図書館で開かれました。
広島市中区にある県立図書館の地下には本や雑誌、それに新聞のバックナンバーなどおよそ65万冊の書籍や資料が保管されていますがふだんは、非公開となっています。
図書館では、利用者からの要望なども受けて、年に4回地下の書庫を特別に公開していて、25日、ことし2回目の公開が行われました。
書庫にはコーナー別に本が保管され、このうち各地の郷土の歴史を紹介するコーナーでは、合併前の神辺町や駅家町の歴史資料のほか、大正10年に発刊された貴重な県の郷土資料なども保管されています。
訪れた人たちはお目当てのコーナーに行くと、本などを手にとってじっくりと眺めていました。
利用していた68歳の男性は「普段は読めない歴史の資料が豊富にあるのでありがたい」と話していました。
広島県立図書館の平田文子資料課長は、「ここにしかない珍しい本もあるので、多くの人に来ていただいて本を手にとって欲しい」と話していました。

225:無名草子さん (ワッチョイ 3edc-dYlb)
17/07/02 11:53:42.62 0.net
>>221人格に、関心を持たない図書館職員に、そういう事言われたく、ないですね。

226:無名草子さん (ワッチョイ f1cd-LTrC)
17/07/03 23:49:31.36 0.net
URLリンク(www.at-s.com)
蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館
(2017/7/3 18:50)
静岡県立中央図書館(静岡市駿河区)の資料棟2階閲覧室の床に
複数のひび割れがあることが3日までに、県教委の調査で分かった。
蔵書が設計時の積載荷重を超えた状態が続いたことが主因とみられる。
県教委は同日以降、図書館を臨時休館し、
蔵書の移動による荷重軽減とともに、床の状態の詳しい調査を行う方針。
県教委が4~6月に実施した補強可能性調査で床のひび割れが見つかった。
閲覧室の蔵書は20万冊で、設計時の積載荷重の10万冊を大幅に超過し、
床に大きな負荷が掛かっている状態という。
緊急対策として、半地下階の書庫の蔵書を外部保管場所に移した上で、
閲覧室の蔵書を書庫に移動する。
臨時休館は3~4カ月程度を想定している。
県立中央図書館は1969年の建築から48年が経過し、施設の老朽化が著しい。
収蔵量は84万5千冊に対して82万冊以上に達し、2022年度には限界になる見通し。
県教委は有識者会議を設けて中央図書館の在り方を検討し、
県がJR東静岡駅南口の県有地に整備する「文化力の拠点」に
図書館機能の一部を移転する方針を示している。

227:無名草子さん (ワッチョイ 67f7-BmG3)
17/07/24 10:04:30.61 0.net
死ぬまでに読むべきケンモメン必読書
舞城王太郎「世界は密室でできている。」村上春樹「ノルウェイの森」
小野寺整「テキスト9」六冬和生「みずは無間」円城塔「道化師の蝶」
村上龍「五分後の世界」椎名誠「インドでわしも考えた」荒巻義雄「神聖代」
赤松啓介「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」三島由紀夫「不道徳教育講座」
ガルシア=マルケス「百年の孤独」ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」
ヴォネガット「タイタンの妖女」カード「エンダーのゲーム」アシモフ「夜来たる」(五篇収録)
ニーチェ「道徳の系譜」スピノザ「神学・政治論」エリスン「死の鳥」
バリー「ケンジントン公園のピーターパン」サン・ピエール「ポールとヴィルジニー」
以上二十冊。
日本を代表する哲学書は田辺元「種の論理」です。

228:無名草子さん
17/08/05 13:59:53.98 d.net
>>227読めると思ってるのがおかしいね。本は、浅薄に読んだら害になります。

229:無名草子さん
17/08/08 01:12:34.81 d.net
図書館司書って、本当に何の為にいるんだろう。それが解らん。本を渡すだけなら、職員って、要らないでしょ。

230:無名草子さん
17/08/10 13:46:18.29 0.net
しんことに図書館に新しく配属された若い男が超絶なKYでただ貸し借りをしに行くだけでも真剣に心理的にキツい
なんであの状態で窓口に配属されているのか
図書館を利用した経験がないのに配属されたとしか思えない
でかい声は出すわでコンビニかなんかと勘違いしてやがる
教育はどうなってるのか

231:無名草子さん
17/08/13 23:28:21.49 0.net
図書館職員のやってる事は社会主義のようなもの
おかしな仕組みだ

232:無名草子さん
17/08/18 03:24:48.22 d.net
朝から晩まで手続きだけされていて、よく気が狂わないね。

233:無名草子さん
17/08/24 09:56:14.39 0.net
相互貸借で横浜市立図書館にある本を借りようとしたら、「横浜市立図書館の本は相互貸借できないんですよ」って言われた。
相互貸借サービスをしてない図書館って他にもあるの?

234:無名草子さん
17/08/28 13:13:18.48 0.net
[27日 18:10]岡山県立図書館 全国1位RSK3
岡山県立図書館の昨年度の来館者数と貸出冊数が、全国の都道府県立図書館の中で最も
多かったことが分かりました。 いずれも12年連続の全国1位です。
岡山県立図書館によりますと、昨年度の来館者数は約104万人で、
2位の山梨県立---図書館を13万人ほど上回りました。
また、個人へ本を貸し出した数は、前の年度と比べて約5,000冊減ったものの約147万
冊と好調で、2位の香川県立図書館より52万冊以上多くなっています。
来館者数と本の貸出冊数は、ともに2005年度から12年連続で全国1位になっています。
岡山県立図書館は、立地が良いことに加えて、時期に合った企画展示などのイベント
の開催が、利用の多さにつながったものとみています。

235:無名草子さん
17/08/29 12:19:08.75 0.net
[28日 19:10]高梁市 図書館の人の流れを商店街に. RSK11
街ににぎわいをと、各地であの手この手の取り組みです。
高梁市では、民営化されて人気の図書館のそばの商店街に、新しい施設を作ろうという
動きが進んでいます。
2月の開館から、半年余り。 当初の---年間目標を倍以上上回る、40万人がすでに
訪れている高梁市図書館です。夏休みは残りわずか。
本を借りる市民だけでなく、市の内外から観光に訪れる人もいます。
土日など休日となれば、1日に2000人余りが訪れることもあります。
その図書館に集まる人の流れが、周辺には及んでいないというのです。
図書館が入るJR備中高梁駅から歩いてすぐの栄町商店街です。
年々空き店舗が増え、シャッター通りと化している商店街に図書館に来る人の流れを
呼び込もうと、新たな施設が作られようとしています。
地元企業などが出資してアニメスタジオの運営会社を設立しようと、28日総会が開かれ
ました。地元の大学にアニメーションを学ぶコースがあることなどがきっかけです。
国内のアニメスタジオの9割近くが東京にあり、地方では珍しいことから、全国の
注目を集めることが出来ると言います。
目指すのは、50人規模での制作で、新しい雇用を産むことも期待されます。
アニメスタジオは11月までに整備され、来年度から制作を始めたいとしています。

236:無名草子さん
17/08/31 19:13:30.72 0.net
県立図書館また“日本一”08/31 12:54nhk
岡山県立図書館は、昨年度1年間に来館した人と貸し出した本の数が、いずれも12
年連続で全国の都道府県立の図書館の中で最も多くなりました。
これは岡山市北区の岡山県立図書館が、日本図書館協会による調査の速報値として
このほど発表しました。
それによりますと、昨年度1年間に岡山県立図書館を訪れた人は104万4298人
で、前の年度より1万6000人あまり減ったものの全国の都道府県立の図書館の中
で唯一100万人を超えて最も多かったということです。
また、貸し出した本の数は147万5785冊で、こちらも前の年度より減りました
が、2番目に多かった香川県立図書館を50万冊あまり上回り、全国最多でした。
岡山県立図書館の来館者数と貸し出した本の数がいずれも全国最多となるのは、
開館翌年の平成17年度から12年連続です。
岡山県立図書館は、蔵書の数や立地、それに資料を検索する際の職員によるサポート
などが利用者から評価された結果ではないかと見ていて、「これからも多くの人に
利用される図書館を目指していきたい」としています。

237:無名草子さん
17/09/01 12:00:51.90 0.net
パソコン専用席って書いてあるのに平気で座りくっちゃべる茶髪とツンツン頭のバカ高生
お前ら漢字読めないのかよ、クソゆとり

238:無名草子さん
17/09/01 13:01:32.83 0.net
>>234-236
2017/08/30「N・スピーク」12:30 動画 岡山県立図書館 貸出数12年連続全国1位

239:無名草子さん
17/09/08 02:13:27.30 0.net
>>236
いやお前のチソポ臭いのが原因だろw

240:無名草子さん
17/09/10 03:27:46.96 d.net
愛知県図書館の職員って狡い。時間だけ過ぎ去る仕事してる特に女性職員 特に武内って言う職員が酷い。本を渡す以外は何言っても無視してくる。

241:無名草子さん
17/09/19 00:28:05.75 p.net
あーあ、やっと世間の三連休が終わった。
明日はマナーの悪い糞老害共の顔を見ずに済む。
低俗な利用者の相手を日々してると、本当に神経がやられそう。

242:無名草子さん
17/09/19 05:25:36.22 d.net
愛知県図書館の伊藤職員や武内司書の対応も悪いぞ?

243:無名草子さん
17/09/19 14:50:03.31 p.net
>>241
スレチだが、奇しくも昨日は敬老の日だったんだな。
敬いたいと思える様な老人なんて、随分減ったな。

244:無名草子さん
17/09/19 22:49:09.44 d.net
>>243本を読まないからダメなんだよ。生活の事に追われて老いが敬えば訳ないだろ。

245:無名草子さん
17/09/20 08:00:09.20 d.net
その武内って奴は苦情をいっても絶対無視するからね。あんな奴は司書を辞めてほしいわ。

246:無名草子さん
17/09/21 08:55:04.79 0.net
図書館でカープ資料を展示09月14日 10時13分nhk
カープのリーグ連覇が目前に迫る中、広島市の中央図書館ではカープ関連の本や過去の優勝の新聞記事などを紹介するコーナーが人気を集めています。
広島市中区の広島市立中央図書館の2階の「資料室」には新聞記事や書籍、それに漫画などあわせて1000あまりのカープに関する資料を紹介する特別コーナーが設けられています。
このコーナーでは昭和50年にカープが初めてリーグ優勝したときの様子やカープの歴史を紹介する雑誌のほか、去年、
25年ぶりにリーグ優勝した際の新聞記事や直後に出版された書籍も新たに加わっていて、試合の日には県外からもファンが訪れるということです。
また、今月20日からは期間限定で今シーズンのカープに関する新聞記事などを紹介する特別コーナーも設けられるとういことで、
中央図書館の井上藍学芸員は「いつでも図書館に足を運んでいただいて、書籍を通してカープの歴史や歩みをぜひ知ってもらいたい」と話していました。

247:無名草子さん
17/09/21 09:23:47.15 0.net
>>246
チンカスディープスロートじゃい!

248:無名草子さん
17/09/21 11:36:03.02 0.net
柳井 高校跡地に図書館整備09/20 09:42nhk
柳井市は、中心市街地にある県立高校の跡地について、図書館や弓道場などを整備するという方針を明らかにしました。
柳井市では、中心市街地にあった県立柳井商業高校が統合に伴って9年前に閉校し、およそ3.5ヘクタールの跡地について、市は大学や専門学校などの誘致を目指しましたが断念し、どう活用するかが課題となっていました。
柳井市の井原健太郎市長は、19日に市役所で記者会見し、跡地の活用の方針を明らかにしました。
それによりますと、校舎や体育館だった建物を壊したうえで、新たにカフェを備えた図書館を建てるほか、別の場所にある老朽化した弓道場を移すとしています。
また、避難所として利用できる公園やおよそ200台分の駐車場も整備するとしています。
市は、今年度中に県から跡地を譲り受ける契約を結んだうえで、合併特例債を主な財源として、平成31年度末までに弓道場を除く施設を整備したいとしています。
一方、グラウンドは他の公共施設の候補地として検討されていますが、統合によって近くに新たにできた高校が部活動で使っているため、今後さらに検討を重ねていくことにしています。
井原市長は、「方針がまとまり一歩前進した。文化教育の場として展開したい」と話していました。

249:無名草子さん
17/09/22 13:15:48.81 0.net
県立図書館に企業向け相談窓口09/22 09:32
www3.nhk.or.jp/lnews/k/matsue/4033632861.html

250:無名草子さん
17/09/24 12:59:27.22 d.net
後愛知県図書館の伊藤という奴は人が居るのに見て見ぬふりする。女の職員で眼鏡かけた奴 森って奴もそう。うわべの対応だけは礼儀正しく
みえて実際は適当。

251:無名草子さん
17/09/24 13:01:22.78 d.net
武内って奴はやめてほしいというレベル ああいう人間がいる事は善くない気がする。

252:無名草子さん
17/09/27 20:28:08.66 d.net
後愛知県図書館の一番年配そうなババアに閉館時間過ぎてから喋ったらサービスですよと言われた事ある でもそのババア人の投書読んだからそういう事云ったのかも知れないけど
愛知県図書館は人が書いた投書には一切返答しなかったね。返答もしない不誠実な人間だから私はババアと罵倒するんだよ。名前は聞いてないが
一番偉そうな(立場的に)ババア。

253:無名草子さん
17/10/02 13:42:40.00 d.net
西図書館の女の司書がすごい態度悪いと思うよ。あんな怠惰な精神性の奴が何で人に本を渡してるんだろうって思うね。

254:無名草子さん
17/10/05 14:13:02.35 0.net
周南市の新図書館 2月オープン10/05 12:55nhk
周南市が建設を進めているJR徳山駅の駅ビルに開設する予定の図書館について、市は来年2月3日にオープンすると発表しました。
周南市の発表によりますと、「周南市立徳山駅前図書館」はJR徳山駅の3階建ての駅ビルに作られ、1階から3階まであわせて5250平方メートルにおよそ6万冊の蔵書をそろえ、誰でも借りることができます。
館内には無料で利用できる無線LANの設備が設けられるほか、市民などが利用できる3つの交流室もあり、来年2月3日にオープンすることが決まりました。
また、駅ビルには大手コーヒーチェーンや書店も併設されます。
周南市中心市街地整備課の野村正純課長は「市民だけでなく県内の幅広い人に利用してもらいたい。
また、周辺の施設にも訪れてもらい、地域の活性化を目指したい」と話しています。
図書館をめぐってはすでに建物には市長の判断で正式名称の“徳山”の文字が入っていない看板が掲げられていますが、市では特段の変更はしないと説明しています。

255:無名草子さん
17/10/09 04:34:08.05 d.net
愛知県図書館の伊藤ってやつ森ってやつ、見て見ぬふりするよ。ずる賢いやつ、

256:無名草子さん
17/10/14 05:36:21.72 d.net
後名古屋市西図書館の司書は凄いずるいと思うよ。

257:あ
17/10/17 16:13:53.87 d.net
愛知県図書館の村上司書森司書武内司書は本当に態度悪い。後伊藤という眼鏡かけたやつも。

258:無名草子さん
17/10/17 16:36:56.15 d.net
西図書館に山本と言うやっぱりずるい司書がいたけどまだ居るのかなあ。

259:無名草子さん
17/10/18 06:30:34.79 d.net
後愛知県図書館の二階にいた若い男の職員も凄く態度悪かったよ。

260:無名草子さん
17/10/19 14:02:07.12 d.net
後西図書館の司書って外であっても挨拶もしない奴居るよ。そいつが読書は暇潰しじゃない気がするっていったら色んな考えがあるとかいって
人を無視しやがった奴。パソコンの画面を見ながら人の話しも聴こうとしない奴。愛知県名古屋市の西図書館に昔いた女の司書。今居るのかは知らんけど。

261:無名草子さん
17/10/27 13:42:54.52 0.net
パソコン席にジュースこぼした跡があってベタベタする
パソコン席って空いてる時はゆとり学生が勉強に使ってる
ジュース飲みながら勉強してんじゃねえよバカゆとり

262:無名草子さん
17/10/30 13:24:38.30 0.net
[29日 18:05]高梁市図書館の入館者が50万人に. URLリンク(www.rsk.co.jp)
今年2月に開館した高梁市図書館の来館者が、 年間目標の50万人を 28日、突破しました。
50万人目となったのは、 総社市から家族で訪れた小学生の千葉太耀くんです。
高梁市の近藤隆則市長から、---花束が贈られました。
高梁市図書館はJRの駅に直結し、運営は民間に委託されていて、カフェや書店を併設するなどのサービスが特徴です。
開館当初の年間目標は20万人でしたが、3か月余りで達成したため、50万人に上方修正していました。

263:無名草子さん
17/11/04 01:10:48.04 d.net
私は図書館業務も今回の事件を生んでると思うなあ。図書館の職員は利己的にしか本を渡せない、商人だから、

264:無名草子さん
17/11/06 05:35:35.29 d.net
愛知県図書館の職員死ねカス。お前らの不誠実な顔見るだけで腹が立つんだよ。

265:無名草子さん
17/11/06 10:31:18.79 0.net
国際結婚マンガ『中国嫁日記』の作者である井上純一氏
中国嫁日記の矛盾点や疑問点をまとめたwiki管理人を、井上純一氏が訴え裁判を起こす
→しかしなぜか井上純一側の弁護士が和解を申し出て決着
絵のトレパク程度の名誉棄損を裁判の争点にした一方で、裁判すれば100%勝てるはずの
「初代中国嫁とは既に離婚してる」「中国広東省深センの売春婦使って嫁いるふり」
などの”嫁不在説”の書き込み内容について全く触れなかったため疑惑が更に深まる結果に
当人しか知らない裁判ネタでwiki管理人氏を脅す書き込みがある過去ログ
スレリンク(4koma板)
更に、昨年11月に「息子が生まれた」と自称してるんだけど、3ヶ月検診も予防接種
もしてないので、児童相談所に通報されましたとさw
あと都の戸籍係にも通報されたとか、色々と終わりつつある

266:無名草子さん
17/11/06 11:39:13.81 d.net
後西図書館の司書にそんな事誰もいってませんよと言われた事あった、それも人が言わない事だから貴方は常識的ではないと言った俗物特有の
性質じゃないだろうか?

267:無名草子さん
17/11/09 06:30:56.24 d.net
西図書館の眼鏡かけた男の司書は何の為にいるんだろう。人が何か問いかけても、面倒くさがって、直ぐに逃げてく癖に、

268:無名草子さん
17/11/12 07:08:36.59 d.net
人にルールを説く人は人と徹底的に話しが出来る人間であるべきじゃないだろうか?人と業務とか仕事を通じてしか関わり合わない人が何で
正義やルールを説くんだろうか?

269:無名草子さん
17/11/12 07:46:47.69 0.net
愛知県図書館と西図書館をNGワードにしてから見るスレはここですか?
あ。ぜんぶあぼーんになっちまうかw

270:無名草子さん
17/11/12 13:13:41.30 0.net
図書館の寄贈本持ち帰る催し11月5日 20時12分動画nhk
「読書の秋」に本に親しんでもらおうと、広島市の図書館では、寄贈された本を自由に持ち帰ることができる催しが開かれました。
この催しは、「広島市立中央図書館」が毎年、この時期に開いていて、5日は、館内の1室にこの1年間に市民らから寄贈された小説や実用書、それにコミックなど、およそ1万5000冊が並べられました。
これらの本は、1人30冊まで自由に持ち帰ることができ、訪れた人たちは、本を手にとってじっくり内容を確認したり、気に入ったものを大きなかばんに詰め込んだりしていました。
また、催しにあわせて、図書館の敷地内にある屋外スペースには、コーヒーやお菓子を販売する特設カフェも設けられ、コーヒーを味わいながら、さっそく読書を楽しむ人の姿も見られました。
広島市西区から訪れた女性は、「読書の秋ということで、たくさんの本を持ち帰ります。屋外でゆっくりと読書ができて、とても気持ちがいいです」と話していました。
また、広島市安佐北区の小学2年生の女の子は、「たくさんの本があって楽しかったです。家でゆっくりと読みたいです」と話していました。

271:無名草子さん
17/11/12 15:02:20.95 d.net
でも人の精神は何も深まってないよ。

272:無名草子さん
17/11/16 21:16:35.32 0.net
瀬戸内市民図書館が年間大賞11/16 12:50nhk
先進的な取り組みを行っている図書館などに贈られることしの「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー」の大賞に瀬戸内市
民図書館が選ばれました。
「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー」は、大学教授など有識者で作るNPO法人が毎年、これからの図書館のあり方を
示すような先進的な取り組みを行っている図書館などに対して、贈っているもので、ことしの大賞に「瀬戸内市民図書館」
が選ばれました。
受賞理由について選考委員会は去年、図書館が開館するまで6年かけて、新しい図書館のあり方を考えるワーク
ショップを開くなど市民参加を重視した整備を進めてきたことや、図書館として本を貸し出すだけでなく、郷土資料の
展示を行うなど、今後の公立図書館サービスのモデルのひとつとして高く評価したとしています。
県内でこの賞を受賞したのは初めてで、今月8日に横浜市で開かれた「図書館総合展」の来場者の投票によって
決まる「オーディエンス賞」も受賞したということです。
今回の受賞について瀬戸内市民図書館は「開館からまだ1年あまりだが整備段階の6年間も認めていただき、
大変ありがたい。これからも市民の皆さんの意見を積極的に取り入れて図書館を育てていきたい」と話しています。

273:無名草子さん
17/11/19 00:54:13.61 d.net
でも人間は依然物質的だよ。

274:無名草子さん
17/11/21 19:49:31.44 0.net
犯罪被害について考える展示11/21 13:08nhk
犯罪の被害にあった被害者の置かれた状況などを知ってもらおうと、被害者の手記などを展示する催しが岡山市で始まりました。
これは、岡山市北区の岡山県立図書館が今月25日から始まる「犯罪被害者週間」を前に、犯罪被害にあった人を支える環境をつくろうと開いたものです。
県立図書館のエントランスには、特設のコーナーが設けられ、犯罪の被害にあった人の手記や被害者支援を行う人に向けて書かれた本など41冊が展示されています。
その中では実際に性犯罪の被害にあった女性の手記が展示され、「性犯罪」がどれほど被害者の心や人生に大きな傷あとを残すのかを知ることができます。
また、犯罪の被害にあった子どもたちの支援について書かれた本は、インターネットによるいじめにあった子どもには、夜眠れなかったり何かに集中できなかったりする症状が現れるので、注意深く見守ることが必要だと紹介しています。
岡山県立図書館の塚本明美統括主幹は「犯罪にあった人や犯罪を起こした人、さまざまな立場の人によって書かれた本を取りそろえているので、ぜひ訪れてほしい」と話していました。
この展示会は、来月1日まで開かれています。

275:無名草子さん
17/11/23 01:38:52.14 d.net
は?人と対話もしない図書館職員にそういう事言われたく、ないです。

276:無名草子さん
17/11/27 16:29:47.00 0.net
図書館に朝鮮通信使コーナー11/27 12:07nhk
朝鮮王朝が日本に派遣した外交使節団「朝鮮通信使」に関する歴史的な資料がユネスコの「世界の記憶」に登録されたのを受け、ゆかりが深い下関市の図書館に下関と韓国の友好の歴史を紹介する関連書籍を集めたコーナーが設けられました。
「朝鮮通信使」とゆかりが深い下関市にある中央図書館ではその歴史的な資料がユネスコの「世界の記憶」に登録されたのを受け、「朝鮮通信使」に関連するおよそ30冊の書籍を集めたコーナーが設置されました。
このうち8巻からなる「大系朝鮮通信使」は江戸時代に派遣された朝鮮通信使が全国各地に立ち寄った記録が網羅され、通信使が長府毛利家の家紋をたなびかせた豪華なござ船に乗って大阪を流れる淀川を下る様子が描かれています。
また、平成21年に発行された「下関市史」には室町時代から江戸時代後期にかけての下関と朝鮮通信使の歴史がおよそ70ページにわたってつづられています。
下関市立中央図書館の安冨静夫館長は「下関には朝鮮通信使に関する記録がたくさん残っています。
本を通して友好の歴史を知ってもらえれば」と話していました。
この書籍コーナーは12月27日まで下関市立中央図書館に設置されています。

277:無名草子さん
17/11/28 09:29:57.48 d.net
は?人と対話もしない馬鹿図書館職員にんな事言われたく、ねえよ、

278:無名草子さん
17/12/06 16:16:02.37 0.net
ファジ選手 おすすめの本は12/05 19:00nhk
サッカーJ2、ファジアーノ岡山を応援しようと選手たちが選んだおすすめの本を紹介するコーナーが岡山市北区の建部町図書館に設けられています。
これはJ1昇格を目指すファジアーノ岡山を応援しようと岡山市が企画したもので、選手や監督が選んだあわせて20種類あまりの本が集められています。
このうち、ミッドフィルダーの石毛秀樹選手は大リーグで活躍するイチロー選手の発言を収録した『夢をつかむイチロー262のメッセージ』を紹介し「僕にとって大きな影響を与えてくれた一冊です」というメッセージが添えられています。
また、ゴールキーパーの一森純選手は、男子テニスで生涯グランドスラムを達成したノバク・ジョコビッチ選手の『ジョコビッチの生まれ変わる食事』を挙げ、「世界トップのテニスプレーヤーがどういった日々を過ごしているのか、
とても参考になりました」とコメントしています。
建部町図書館の小早川祐子さんは、「選手がこういう本を読んでいるということを知るとより親しみがわくと思います」と話していました。
このコーナーは今月24日まで設けられています。

279:無名草子さん
17/12/07 14:14:07.54 d.net
は?事務的業務しかしない人間が本を紹介するなよ、税金泥棒。

280:無名草子さん
17/12/14 14:48:08.88 d.net
愛知県図書館の村上司書は、やめてほしい。

281:無名草子さん
17/12/17 13:01:43.19 0.net
保守

282:無名草子さん
17/12/18 08:03:46.99 0.net
江東区立深川図書館特殊
銅和加配
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた

283:無名草子さん
17/12/26 03:32:04.62 0.net
メガネを忘れたサンタさんと交流12/24 19:14nhk
クリスマスにちなんで、子どもたちがサンタクロースと一緒に目の不自由な人についての理解を深める催しが松江市の県立図書館で開かれました。
この催しは、子どもたちに目の不自由な人についての理解を深めてもらおうと県などが主催して行ったものです。
24日は、目の不自由なひと3人が、メガネを忘れて文字や絵が見えにくいサンタクロースとなり、子どもたちと様々な遊びをしました。
まず、目の不自由なサンタクロースが点字の絵本を読み、それぞれのページにどのような絵が描かれているかを子どもたちに聞きながら、読み聞かせを行いました。
このあと、サンタクロースが子どもたちに渡すプレゼントの個数を、手を握った回数で隣の人に伝える伝言ゲームが行われ、子どもたちは少し緊張しながらもしっかりと隣の人の手を握り、ゲームを楽しんでいました。
参加した子どもは「手をにぎる遊びが楽しかった」と話していました。
また、サンタクロースに扮していた目の不自由な男性は「きょうは子どもたちと一緒に色々な体験ができて良かったです。目が不自由とはどんなことなのか、そういった人が近くにいたらどう接したら良いのかを考えてもらうきっかけになれば嬉しいです」と話していました。

284:無名草子さん
17/12/28 12:53:42.64 d.net
愛知県図書館のたけうちという司書は、すごく態度が悪い。一般に女の司書はずるがしこい印象がある。まあ男でもずるい奴は多いけど。

285:無名草子さん
17/12/28 22:41:42.72 0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

286:無名草子さん
17/12/30 09:50:23.44 0.net
江東区立深川図書館特殊
銅和加配
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた

287:無名草子さん
18/01/12 10:04:59.63 0.net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
FCM01

288:無名草子さん
18/02/02 07:14:22.87 0.net
江東区立深川図書館特殊
銅和加配
在特
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた

289:無名草子さん
18/02/04 13:49:01.81 0.net
精神障害者のホンネ
にスレタイ変えてどうぞ

290:無名草子さん
18/02/06 17:25:29.25 d.net
>>289←それはお前らが税金でしか考えない俗人だからだよ。本を渡すくせに精神性を扱わない、だから私はお前らが嫌いなの。

291:無名草子さん
18/02/09 03:15:18.41 d.net
愛知県図書館のたけうち、お前は無礼なんだよ。

292:無名草子さん
18/03/13 07:10:16.22 d.net
>>203ほとんどの本ってそんなに大事な本かな。

293:無名草子さん
18/03/13 12:15:16.18 a.net
ほとんどの人ってそんなに大事な人かな

294:無名草子さん
18/03/14 06:52:51.92 d.net
愛知県図書館のたけうちってホント無礼だよ。

295:無名草子さん
18/03/16 04:10:04.46 d.net
愛知県図書館のたけうちってホント態度悪いよ。他にも態度悪いやついるけど、

296:無名草子さん
18/03/25 15:57:38.75 0.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
防犯カメラない図書館、音楽CD360枚盗難
2018年03月25日 13時14分
今どきはPC連動の安価な防犯カメラもあるから
どんどんカメラ設置していただきたいです

297:無名草子さん
18/04/08 12:32:35.75 0.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
CD大量盗難の図書館、防犯カメラ設置に慎重
2018年04月08日 10時53分

298:無名草子さん
18/05/11 01:08:00.08 p.net
なんでいちいち図書館員に話しかけてくるかな。
こちとら仕事で忙しいっての。
人生や友達作りに失敗したクズ老人や変わり者が毎日のように話しかけてくる。
ほんとうざっ。

299:無名草子さん
18/05/17 04:41:47.96 d.net
>>298仕事するより教養つけてよ。ロボットしかいない図書館は、詰まらないんだよ。

300:無名草子さん
18/05/29 16:52:50.03 0.net
CW1Y8

301:無名草子さん
18/06/19 03:29:14.95 0.net
オラシオとかいうライターの書いてる図書館小説がくそ詰まらん
「オーパック! 司書じゃないけど図書館員です」
タイトルからしてダサい
内容はというと
まず人物が描き分けられてない
登場人物の誰が男なのか女なのかすら曖昧
ユニセックスを意識するのなら各々の個性を
出せばいいのにそこまでの力量が無い。
ただ単にのっぺらぼうのユニセックス。
出だしがわざとらしい。
30年前のジュブナイルかって古さ。
切り貼りしたようなわざとくさいセリフ
「」と言って、
「」と叫んでしまった
中学生か!
細かすぎて大局を見通せない描写。
目が滑って半分も読めん。
書き直し。

302:無名草子さん
18/07/30 05:26:20.23 0.net
江東区立深川図書館特殊B
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた

303:無名草子さん
18/08/18 18:33:39.23 a.net
BuzzFeed Newsへの情報提供
調査すべき問題や社会に明らかにすべき秘密などを知っている方は、BuzzFeed Newsにご連絡ください。
URLリンク(www.buzzfeed.com)

304:無名草子さん
19/01/08 19:36:48.60 0.net
これいいですね。
他の図書館でもやってほしい
URLリンク(mainichi.jp)

305:無名草子さん
19/01/10 13:17:42.76 0.net
これいいね
近所の図書館でも導入してほしい
子供には特に受けると思う

306:無名草子さん
19/01/13 23:01:35.82 0.net
レシート用紙節約できる
いいなあ
うちの図書館、漫画が充実してますねっていわれた
褒め言葉じゃない
選書担当者、実質司書じゃないからなー
長年勤めてる資格なし臨時職員がお局になって仕切ってるんだ

307:無名草子さん
19/01/16 18:01:44.18 0.net
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない
反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう
気づけよ 日本人!!


もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟  おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ

308:無名草子さん
19/01/26 20:55:34.73 0.net
図書館に関する知識のない館長から
個人的な好みで選書することを防ぐ対策案というのが出てきた
司書にとって、というより、公務員に対する侮辱と認識した

309:無名草子さん
19/02/01 13:05:37.79 M.net
>>305
うちの近くにもあるけど、自分で手書きをせにゃならんわ。

310:無名草子さん
19/03/18 10:11:59.92 0.net
一般雑誌発行部数ランキング
URLリンク(honkawa2.sak)<) ura.ne.jp/3969b.html
>中高年層が読む週刊現代、文春、新潮、朝日、ポスト(現代、ポストは男性向け)。
>女性30代以上が読む女性週刊誌。若者向けも男性誌と女性誌に分かれる。
>20代~50代が読むビジネス誌。

311:無名草子さん
19/03/21 08:17:18.25 0.net
来館者数を稼ごうと雑誌中心の図書館を主張してたパワハラボスが退職
おかげで、雑誌購入費に各種消耗品費が圧迫されて図書修理の材料が買えず
雑誌の廃棄作業がたいへんで
基本的な参考資料がそろってないから肝心のレファレンスに対応できない
ポンコツ図書館ができあがってます
なお、基礎知識のないボスと司書でないパートが君臨しているので
どれだけポンコツか誰もわかっていません
こんな名前だけの図書館、廃止でいいのに
図書館を名乗ってるのがおこがましい

312:無名草子さん
19/03/23 06:28:50.81 0.net
正規職員で司書なのに、所詮雑用係で長期雇用状態の嘱託に顎でつかわれてる自分ナサケナイ
出力5割で定時退庁
もうイベント担当とか新企画とかなんにもしないで定年までダラダラする
どうせ時間外も申請すらできないんだから
自分の名前つかって勝手に出張旅費申請して、振り込まれたら現金で嘱託によこせだって
公用車で研修に行ったっていうけど、ランチのメニュー以外なんにも覚えてきてないのに

313:無名草子さん
19/04/08 06:03:46.46 0.net
さあ新年度予算執行開始
と、思ったら
トイレが詰まって最初の発注は水回り工事会社
幸先よくない

314:無名草子さん
19/04/10 05:59:07.85 0.net
臨時職員中心の「自分たちなりの図書館運営」、をうたって20年になる図書館に異動
ただのガラパゴスだった
合併で旧自治体ごとの格差大きいのはわかってたけど
経験と研修と先進地視察が全く役に立たない
これって左遷だったのかな

315:無名草子さん
19/04/14 08:00:59.35 0.net
館長かわった
知識がないから学びますという姿勢の定年再雇用
現場としてはとてもありがたい

316:無名草子さん
19/05/02 00:38:11.77 p.net
勤務中に世間話をふってくる老害共消え失せろ
お前らに割いてやる時間は1秒たりともねえんだよ。
邪魔だ。

317:無名草子さん
19/05/05 08:17:42.35 0.net
朝鮮人のCDばかり無条件で複数購入する糞図書館員ども
俺がリクエストした本は「内容が難しすぎる」とか言って拒否したくせに
まぁマンガ本が大量に並んでるような糞図書館だから仕方ないが

318:無名草子さん
19/05/12 07:21:54.86 0.net
蔵書構成が低レベルだから利用者のレベルも低い
難しい本は相互貸借でしのげるから気づきにくい
レベルに見合った利用者構成になっていく
なんで公的社会教育施設が音楽CDと娯楽映画DVDを無料で貸すんだろう
金曜ロードショーだってスポンサーがあるからで、ただじゃない
著作権が切れた作品と制作者が許可した作品に限定していいと思うんだが
それだと利用実績稼げないからつりえさばらまきなんだろうな

319:無名草子さん
19/05/12 09:15:18.57 0.net
関係者でもない者がすみません。 お尋ねしたいのですが。
NHKのすてきにハンドメイドのここ1~2年発行の雑誌が20冊ほどあります。全くの美本です。
母の買ってきてそれで満足病が出てしまったのですが。
近くの図書館でも購入しているようですから、図書館のはもう痛んでいるだろうから、
うちのと差し替えてもらったら有意義かなと思っていますが、システム上やっかいな
ことになりますか? 差し替えは出来ない? 書類を幾つも書かなければいけないとか。 ただ替えたらいいだけと
考えるのはとんでもないことなのかな。 図書館によってシステムは違うかもしれないけど。
好意でしたことが余計に手間を掛けさせることになったら申し訳ないし。
ここは普通?に資源ゴミに出してしまった方がいいかな。

320:無名草子さん
19/05/12 21:08:58.56 0.net
>>319
寄贈本は受け入れてもらえると思います。
但し、必ずしも所蔵されるとは限りません。
雑誌は、図書館によって保存期間が違いますが、発行から2年間位保存だったかな?
保存期間が終わると、除籍され、保存期限済み新聞・雑誌のリサイクルに回されます。
余程のこと(例えば、落丁がある。落書きがある。)が無いと、雑誌の差し替えはしないと思います。
所蔵されなけらば、保存期限済み新聞・雑誌のリサイクルに回されます。市民に無料か有料で配布されます。早いもの勝ち。

321:無名草子さん
19/05/12 21:26:01.94 0.net
自分とこでは雑誌1年で除籍してる
地元の図書館に訊いてみたらどうかな
先月、図書館の玄関に本が入った箱が放置されていた
「寄付します」と張り紙ついてた
傷みも色あせもなく美品で、確かな出版社の参考資料 定価で約10万円
個人的にはありがたくいただきたかったけど
どこの誰が置いていったのかわからないものを公有財産として所蔵できない
開館時間内にちゃんと話してくれたら大感謝していただいたのに残念
拾得物として警察に届けました
権利放棄してるのでゴミになるだけだと思います かなしい

322:無名草子さん
19/05/13 08:41:24.79 0.net
江東区立深川図書館特殊B
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた

323:319
19/05/13 10:15:27.85 0.net
>>320 さん
>>321 さん
早速のレス ありがとうございます。
在住市の図書館の寄贈について詳しく読んでみましたら、
雑誌は受け取り不可になっていました・・・ 差し替え要望も寄贈になる?
最初から不可能のようでした。 お騒がせしてすみません。
しかし図書館の除籍になった本や雑誌で選んだものを一ヶ所に集めて
閲覧したり月に何回か販売しているところがあって、そこだと受け取ってもらえる
ようですが、拙宅と全く反対側の位置にあって、とても20冊を持って行けません。
これはもう資源ゴミに出せということかなあ。 もったいないですが。
一旦、送信します。

324:無名草子さん
19/05/13 11:11:19.76 0.net
寄贈について読んでみたら、どんなに冊数が多くても取りには行けません、
寄贈後の返却、受け取りの可否の問い合わせは出来ませんとか、礼状は省略とか
書かれていました。
何十冊とあるから取りに来いとか、やっぱりあの本要るから返してくれとか
あの本はどうなったのか、市のどこの図書館に行ったのかとか、
あれだけ寄付してやったのに、お礼の一言もないのかとか今までにあったんでしょうね。
要らなくなった本は図書館に持って行けばいいという人がいますが、
これとても面倒なことなんですって? いいことをしていると思っているだろうけど、
やっかいな仕事が増えるだけらしいとか? 
どこか公的機関の一角で、要らない本を持っていってそれを自由に持って帰る、そういう
ところが出来たらと思うのですが。もちろん特定の宗教や政党、変な本のチェックは必要
でしょうが。 それだとチェックする人がいるかなでもボランティアで出来ないかな。
でも受け取れない本の処分にお金が掛かってしまうかな。
長々とすみません。
321 さん 本当に残念でしたね。一声掛けてくれてたらねえ。
こういう本があるんですが、受け取ってもらえますか?と聞いてくれたらよかったのに。
多分、高齢者の人かな。 でも寄付と書かれていても、図書館内で職員の方に
直接に渡さないといけないのですかね。

325:無名草子さん
19/05/13 15:13:05.63 0.net
>>321
権利を放棄した場合、持ち主が現れなければ、警察を運営している都道府県のものになります。
売れるものは売ります。売れないものはゴミになります。

326:無名草子さん
19/05/13 15:20:45.18 0.net
図書館の本、道路脇に大量投棄 蔵書印やバーコード付く
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

327:無名草子さん
19/05/21 01:35:22.61 0.net
図書館は本捨て場じゃない!

328:無名草子さん
19/06/08 10:13:49.13 0.net
勤務先は長期雇用の臨時がハバきかせてる自称図書館
コミックとミステリー小説と雑誌がめちゃくちゃ多い
で、基本的な参考資料がそろってない
食品成分表がない
英英辞典がない
韓国語テキストだけ充実
参考資料?●ミダスと●代用語の●礎知識買ってるからいいでしょ?
近代古典の充実度低すぎ
草枕
暗夜行路
老人と海
夜間飛行
シートン動物記
を所蔵してない公共図書館が存在するとは
さすがに赤毛のアンはあった
テレビドラマ関連コーナーだけど
勤労意欲、なくていいよね

329:無名草子さん
19/06/15 11:54:37.00 d.net
とある本の結末を教えろ!
主人公は病死したのか?
っていう電話でのリファレンス。
そんなの司書の仕事なんでしょうか…

330:無名草子さん
19/06/28 09:26:15.96 0.net
蔵書検索依頼されて、ヒットしないって臨時職員に泣きつかれた
静かなドン、って、検索するほどのことか?と思ったけど
即、書架から持ってきて解決
利用者さん待たされて、ちょっと不愉快そうだったけど
岩波文庫と二社の全集から選んでもらって、お詫びしてなんとか解決した
画面見たら、静かなるドンって入力してある
それじゃコミックしか抽出されてなくて当然
恵まれない頭脳の持ち主と一緒に働くのは疲れる

331:無名草子さん
19/07/23 20:52:33.81 r.net
区が配架しろと本社に注意しても改善されない。今日朝イチ数えてみたらブックトラックに約370冊。
直っていないのは注意していないのといっしょ。指定管理者も問題だけど、区の指導力のなさも問題。
1分も話してみればこれは無理だな、とすぐわかる。
内気な性格の人は公務員目指したらダメ。指定管理者になめられる。なのに私が話したことのある3分の2ぐらいはそう。なぜ公務員を目指した?
民間ではこの手のタイプの人はほとんどいないぞ。

332:無名草子さん
19/07/23 21:18:00.74 r.net
去年夏から秋にかけて5冊借りたのに借りた記録になっていない本があった。
折角図書館に教えてあげたのに、「借りた記録になっていないと言ってくるから注意するように」という主旨のことを利用者情報のコメント欄に書かれた。
これではもう教えられない。
カウンターにいた人間も見た。それなのに区の調査に対し、指定管理者側はそのようなことは書いていないですよ、だって。
どうりで、辞めた人数虚偽報告するわけだ。ある年、辞めた人数10人以上いたはずなのに2名と報告。
館員それを聞いて「衝撃!」と言っていた。
館員に「衝撃!」と言われたらオワリ。
他の館員も「ここは辞めすぎ」と言っていたぞ。
「中央図書館に言ってくれ、中央図書館に言ってくれ」という館員もいたな。
23区内の図書館にさえこのような指定管理者運営の図書館がある。

333:無名草子さん
19/07/23 21:33:07.23 r.net
「5冊も借りたのに借りた記録になっていない」と言ったら、「借りたとき利用者がすぐ確認すればこういうことは防げる」と言った館員いたな。
文書くのも苦手、話するのも苦手、接客も苦手、ついでに考え方もおかしかったか。
それなのになぜ図書館員目指した。
楽だから、しか思い当たらない。
上の四拍子そろっていない男は図書館員を目指さないように。
世間では、四拍子そろっていてもああいう人間(男)になったらダメ、と言っているぞ。
そう言われても何とも思わないのか。
そういう男は、真面目の正反対。
俺はああいう男には絶対なりたくない。男ではない。腐った男。
というより、「図書館員になりたい」と言ったら親に怒られる。

334:無名草子さん
19/07/23 23:33:33.92 r.net
前の前の担当者が本社に言ったときは、改善されたけどな。随分と指導力に差があるな。
中央図書館に言うことになっている、と言っている時点でハイ、ダメ。適性なし!
言ったことが中央図書館から本社に伝わると思っているのか?
前の前の担当者は本社に言っていたじゃないか。
情けない。
いつになったら、春秋にエアコン入れ出したのやめさせるんだ、配架よくするようにさせるんだ。
俺の言うことの方がまともだろ。逆ギレ禁止!
繰り返すが中央に言うことになっている、という時点で論外!他の職に代わって。

335:無名草子さん
19/07/23 23:47:49.04 r.net
暴力事件起こしてもほったらかし、いじめを起こしてもほったらかしにしているのが悪いんじゃないか。
図書館員が利用者に対して犯した。
指定管理者が運営するとこういうことが起こった。
東京の某区では、図書館でこういうことが起こった。

336:無名草子さん
19/08/03 23:23:30.44 r.net
指定管理者の館員が利用者に暴力事件起こしたのに、いじめを起こしたのに、また指定管理者が区に虚偽報告したのに(辞めた人数年間10名以上いたはずなのに2名と報告、それを聞いて館員「衝撃!」と言っていた)、
レファレンス数前の指定管理者時より減っているはずなのに4倍と報告しているのに(他の区の職員それを聞いて怒る!)‥‥その指定管理者をあることでまた選定したって、その区一体どうなっているんだ!
どれか1つ起こしただけでも問題なんだよ。23区内にでさえこういうおかしな区がある。なお、その指定管理者も大問題なのは言うまでもない。

337:無名草子さん
19/08/07 01:48:12.77 d.net
名古屋市西図書館の司書は利用者が考えている事をごちゃごちゃごちゃごちゃ余計な屁理屈をこねるという機械的事務業務しか出来ない無能
な人間に思えた。人と会話も出来ない者が何で図書館にいるのかがよく理解出来ない。

338:無名草子さん
19/08/12 13:53:46.64 S0BQpWEzT
和歌山市、小中学校でも“ツタヤ図書館化”を計画…市民がCCCへの委託反対署名活動 | ビジネスジャーナル
URLリンク(biz-journal.jp)

ツタヤ図書館、虚偽広告調査中に和歌山市が「15億円」運営委託決定か…異例の短期間で選定
URLリンク(biz-journal.jp)
ツタヤ図書館、建設で談合疑惑浮上…和歌山市、入札前から特定業者と資金計画について会議
URLリンク(biz-journal.jp)
ツタヤ虚偽広告中にCCCへ図書館運営委託を決定…和歌山市の前代未聞の回答
URLリンク(biz-journal.jp)

339:無名草子さん
19/08/21 12:37:36.20 0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
図書館が警察に利用者の個人情報を提供していたという、鹿児島の地方紙の記事です。
全国の警察でやられているのではないか?
新潟大学の鈴木正朝教授(情報法)は「読書履歴の報告に緊急性があるとは考えられず、
思想・信条を調べるものであることは明らか」と述べています。

URLリンク(hakka-pan.blog.jp)
2019年08月19日
【ヤバすぎる(; ???)】南日本新聞 4図書館が利用者の個人情報を警察に提供していた!
(deleted an unsolicited ad)

340:無名草子さん
19/08/21 16:37:56.37 J2jG7SDko
和歌山市、小中学校でも“ツタヤ図書館化”を計画…市民がCCCへの委託反対署名活動
URLリンク(biz-journal.jp)
ツタヤ図書館、虚偽広告調査中に和歌山市が「15億円」運営委託決定か…異例の短期間で選定
URLリンク(biz-journal.jp)
ツタヤ図書館、建設で談合疑惑浮上…和歌山市、入札前から特定業者と資金計画について会議
URLリンク(biz-journal.jp)
ツタヤ虚偽広告中にCCCへ図書館運営委託を決定…和歌山市の前代未聞の回答
URLリンク(biz-journal.jp)

341:無名草子さん
19/09/02 08:27:57.53 0.net
図書館はすべての一に開かれた社会教育施設です
大脳新皮質が少なめ
恵まれない思考力
順番が待てないほど精神年齢が幼い
悪臭と不快害虫を同伴
それでも利用実績の数字のため
もうすぐ楽しい給料日、それまでがんばるのです

342:無名草子さん
19/09/12 03:24:16.45 d.net
>>341図書館が利用されたら良いっておかしいだろ。それが俗悪な社会を作る事もあるだろうし、

343:無名草子さん
19/10/24 04:50:15.64 0.net
職場の人間みんなが、そろってクレーマーとか問題多いって言ってる利用者がいる
そんなに悪い人と思えないんだけど、自分だけが変、らしい
応対がたどたどしすぎ、質問の意図がなかなか通じなくてキレたのは、利用者だけが悪いのか?
露骨に迷惑がっている態度が見える職員に不快感を持つのは当然だと思う
自分が応対したときは、具体的な質問内容だったし、けして理不尽な要求はしてこなかった
むしろ、訊きたいことをはっきり説明してくれて、レファレンスとしては初歩的なものだった
でも、自分の対応と回答はクレーマーを増長させる一因だと言うことで注意された
的外れな回答や、不十分な調査結果を提示することに問題はないということ
レタリングと揮毫の本を8類の棚で探してる人に言われたくありませんが
正職員の身分は手放したくないから、長いものに巻かれておこう
でも、悔しくて眠れないまま朝になりそう

344:無名草子さん
19/11/02 09:54:15.75 0.net
深川図書館 勉強
深川図書館 カフェ
深川図書館 建築
深川図書館 ゴールデンウィーク
深川図書館 読み聞かせ
深川図書館 返却ポスト
江東区立 深川図書館 特殊B
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた

345:無名草子さん
19/11/11 07:33:08.58 0.net
いよいよ、図書購入費の予算削減が始まります
今まで、社会教育施設ということで、図書購入費だけは削減対象になってなかった
でも、合併の補助金も終わるし、そんなこと言ってられなくなった
で、選択肢は二つということで提案する予定
 開館時間を1時間短縮して、非常勤職員を1名削減、図書購入費を確保
 図書購入費を8%削減して、開館時間を確保
長年こびりついている臨時職員を切り捨てるいい機会
こういうと、聞こえがよくないけど、
「15年前、職員の知り合いということで臨時職員として雇用されて以来
異動もなく、5年前に単位集めて司書補になった63歳」
って、いったら、うまく伝わるかな?
ガス抜きさせてもらってありがとう

346:無名草子さん (ワッチョイ 2361-TVfF)
19/12/05 23:03:58 0.net
URLリンク(go2senkyo.com)
19時半現在、続報・システム障害
2019/12/5

練馬区からの転載です。

12月4日(水)に発生したシステム障害(約20の業務システム)について、
現在も復旧作業中ですが、本日12月5日(木)時点で復旧の目途はたっていません。
そのため、以下に記載している内容以外でも、平常どおりのご案内や業務・サービスの提供ができない可能性があります。
多大なるご不便・ご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。
※お問い合わせがある場合は、電話またはファクスをご利用ください。

347:無名草子さん (ワッチョイ df61-4Rjj)
20/01/08 18:10:53 0.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(archive.is)

防犯映像 市民に見せる 練馬区立図書館 不審者や置引 確認頼まれ5件 
2020年1月8日 朝刊

東京都練馬区立図書館が、防犯カメラの映像を一般の人の求めに応じて見せるなど、
区の条例や規程に反したずさんな運用をしていたことが分かった。
図書館は利用者の「内心の自由」を守る役目を負っており、
個人情報保護のレベルは一般の防犯カメラよりも高い水準が求められている。
専門家から「ここまでいいかげんとは、がくぜんとした」との声が上がっている。  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

348:無名草子さん
20/01/11 20:35:59.64 0.net
URLリンク(www.afpbb.com)
山西省に「24時間無人AI図書館」がオープン
2020年1月11日 19:00 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]

349:無名草子さん (オイコラミネオ MM4f-hFTY)
20/01/26 05:01:10 M.net
二十年くらい前、
高槻出身、
生駒在住、
隣接する大阪の図書館員の女、
超絶超弩級迷惑公害メンヘラ

350:無名草子さん (ワッチョイ 47cc-t5Rb)
20/01/28 08:21:49 0.net
図書館業務に携わっているけど、新刊、ベストセラー作品を直ぐに貸し出す必要性があるのかと…
無料貸本屋になっている。

351:無名草子さん
20/02/01 12:34:50.67 0.net
図書館は無料貸本屋ではないけど来館者は無料貸本屋と思ってるし
来館者数を下げまいとすれば無料貸本屋みたいなことをせざるを得なくなる…因果な商売だ

352:無名草子さん (ワッチョイ 5761-9ASs)
20/02/08 17:54:26 0.net
手洗い しっかり30秒 感染防止 マスクより重要
2020年2月7日 夕刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

>水を出そうと水道のハンドル(栓)に最初に触った際にウイルスが付着した可能性があるので、
>水を止めるときは、手を拭いたペーパータオルを使うか、
>手と一緒に栓もせっけんで洗い、水で流してから閉めるとよい。

353:無名草子さん (ワッチョイ b7ad-ndoi)
20/02/10 12:08:34 0.net
来館者数にこだわるえらい人
コスパにこだわるなら議員定数とかなんとか委員を減らしてから言ってほしいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch