あなたが好きそうな本を紹介します part22at BOOKS
あなたが好きそうな本を紹介します part22 - 暇つぶし2ch2:無名草子さん
16/11/30 22:18:42.40 .net
◆過去スレ
part1 スレリンク(books板)
part2 スレリンク(books板)
part3 スレリンク(books板)
part4 スレリンク(books板)
part5 スレリンク(books板)
part6 スレリンク(books板)
part7 スレリンク(books板)
part8 スレリンク(books板)
part9 スレリンク(books板)
part10 スレリンク(books板)
part11 スレリンク(books板)
part12 スレリンク(books板)
part13 スレリンク(books板)
part14 スレリンク(books板)
part15 スレリンク(books板)
part16 スレリンク(books板)
part17 スレリンク(books板)
part18 スレリンク(books板)
part19 スレリンク(books板)
part20 スレリンク(books板)

3:無名草子さん
16/11/30 22:20:00.38 .net
◆関連スレ
★★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★
スレリンク(books板)
この本のタイトル(題名)教えて! その13 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(books板)
◆スレを立てるまでもない質問@一般書籍板 9冊目
スレリンク(books板)
一般書籍板・雑談スレ
スレリンク(books板)
面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 3
スレリンク(books板)
歴史・時代小説ファン集まれ その 9 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(books板)
◆他板の紹介スレ
ライトノベル板|あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ~Part75~ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(magazin板)
ミステリー板|好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 17
スレリンク(mystery板)
ミステリー板|初心者もミステリーの世界に入りたい!【第6夜】
スレリンク(mystery板)
SF・FT・ホラー板|御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その10
スレリンク(sf板)

4:無名草子さん
16/11/30 22:23:22.31 .net
前スレ終盤引き継ぎ
993 名前:無名草子さん[] 投稿日:2016/11/30(水) 03:55:45.64
最近あまり本を読んでないけど、何か読みたいなと思って書き込みました。
おすすめの作家、出来れば短編を書いている人を教えて欲しいです。
お気に入りの作家は
フィリップ・ディック
伊藤計劃
夢野久作
夏目漱石
柳広司
です。
谷崎潤一郎の他の作品は読んでみて、ちょっと苦手に感じたのですが、「秘密」という短編は大好きです。
よろしくお願いします(^^)

5:無名草子さん
16/11/30 22:23:43.88 .net
994 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2016/11/30(水) 18:05:11.22
好き
宮部みゆき→ブレイブストーリー、英雄の書
貴志祐介→黒い家
ダレン・シャン→ダレン・シャン
乙一→失はれた物語等の感動系短編
普通
宮部みゆき→今夜は眠れない、火車、ICO霧の城
東野圭吾→さまよう刃
鈴木光司→リング
イマイチ
東野圭吾→使命と魂のリミット
乙一→GOTH
JKローリング→ハリーポッター
ダレンシャン→デモナータ
作家が偏っており数も少ないですが好みは上の通りです
気分としてはブレイブストーリー、英雄の書のような
少し暗い雰囲気の主人公成長物語が読みたいです
もしオススメがありましたら教えてください

6:無名草子さん
16/12/05 14:05:02.89 .net
不動産(できればビルやマンション)を題材にした
ノンフィクションとかプロジェクトX的なの、もしくは「もしドラ」的なのとかありませんか?
好きな作家は近藤史恵くらいであとは適当に目についたSFかミステリを読む程度です
最近面白かったのは某アニメの影響で読んだフェルマーの最終定理
普段はあまり文学作品は読みません。よろしくお願いします。

7:無名草子さん
16/12/05 22:14:51.89 .net
>>5
貴志の新世界より
バトルロワイヤル
時代劇だけど宮部の震える岩

8:無名草子さん
16/12/05 22:37:08.76 .net
>>5
小野不由美「十二国記」シリーズ

9:無名草子さん
16/12/06 04:56:08.97 .net
>>6
ミカドの肖像/猪瀬直樹

10:無名草子さん
16/12/11 02:20:51.64 .net
>>5
本多孝好「チェーン・ポイズン」

11:無名草子さん
16/12/11 05:07:27.59 .net
当方38
今更ながら楠木正成の成したことや生い立ち人物周辺ついて知りたいと思い、本を探しています
どの辺りがお勧めですか?
日本史の知識は中学レベル
読書は司馬遼太郎、夏目漱石、ドストエフスキーレベルは読めます

12:無名草子さん
16/12/11 06:47:51.65 .net
>>11
新井孝重/楠木正成

13:無名草子さん
16/12/11 07:58:03.90 .net
>>11
北方謙三「楠木正成」

14:無名草子さん
16/12/12 12:29:51.28 .net
>>12>>13
ありがとうございます
読みます

15:無名草子さん
16/12/14 17:34:03.79 .net
ミステリ紹介スレが活発じゃないみたいなのでこちらに来ました
自分に向いていそうなミステリを教えてほしいです
文体が好み・特に好きな作家
夏目漱石、森鴎外、江戸川乱歩
普通に好きな作家
芥川龍之介
京極夏彦(薀蓄はそれほど……)
小野不由美 (十二国記シリーズのみ読了)
小川洋子
司馬遼太郎
赤川次郎
貴志祐介
おそらく文体がハマるかどうかが重要なんだと思います
ミステリに限らず恋愛絡みの作品はあまり興味がないです

16:無名草子さん
16/12/14 18:05:13.14 .net
>>15
岡本綺堂/半七捕物帖
北森鴻/狂乱廿四孝
特に好きな作家三人に共通する文体の特徴がイメージできないので私の好きな作品を挙げた
具体的に好きな題材やサブジャンルを挙げて貰えるとお勧めしやすい

17:無名草子さん
16/12/14 19:06:13.45 .net
>>16
ありがとうございます
長い薀蓄を抜かせば京極夏彦の作品がどんぴしゃなのですが妖怪などのホラー要素、ファンタジー要素、時代ミステリが好きです
曖昧ですみません

18:無名草子さん
16/12/14 19:23:50.06 .net
>>15
曽根圭介
・「鼻」
・「熱帯夜」
連城三紀彦
・「造花の蜜(上・下)」
・「流れ星と遊んだころ」
・「夜よ鼠たちのために」
・「戻り川心中」
・「変調二人羽織」

19:無名草子さん
16/12/14 22:22:59.33 .net
>>15
三津田信三

20:無名草子さん
16/12/14 23:22:14.23 .net
>>18 >>19
ありがとうございます!
さっそく本屋でチェックしてみたらどれも好みだったので手始めに「戻り川心中」買ってみました

21:無名草子さん
16/12/17 21:52:13.33 .net
平野啓一郎の本を読んでみたいと思っています
小説で、読むならこれ!という本を紹介して下さい
出来れば文庫になっている本をお願いします

22:無名草子さん
16/12/18 02:39:51.98 .net
>>21
平野啓一郎/日蝕・一月物語

23:無名草子さん
16/12/20 07:34:18.34 .net
>>22
ありがとうございます
年末に読んでみます

24:無名草子さん
16/12/20 23:17:07.01 .net
矢崎存美や坂木司などのほのぼの+日常の謎、みたいな小説が好きなのですがおすすめがあれば教えてください

25:無名草子さん
16/12/20 23:30:33.90 .net
>>22 コージー・ミステリって奴ですね。ちょうど季節ものでもあるし、シャーロット・マクラウド「にぎやかな眠り」などどうかと。
(本当は第二作「蹄鉄ころんだ」の方が好きなんですが、第一作でもあるしこちらから)

26:無名草子さん
16/12/20 23:46:37.82 .net
>>24
大崎梢の成風堂書店シリーズ

27:無名草子さん
16/12/21 00:13:47.31 .net
>>26
お仕事系好きなので気に入りそうです!
ありがとうございます

28:無名草子さん
16/12/21 00:46:58.97 .net
>>24
光原百合/時計を忘れて森へいこう
北村薫/空飛ぶ馬

29:無名草子さん
16/12/21 22:46:57.85 .net
>>24
僕のミステリな日常
カラット探偵事務所の事件簿

30:無名草子さん
16/12/21 23:32:40.41 .net
>>28
>>29
どれも未読で、面白そうですね
ありがとうございます
年末年始の読書リストに追加します

31:無名草子さん
17/01/29 21:01:16.11 .net
よいしょn(・∀・)n

32:無名草子さん
17/01/29 22:11:16.84 .net
はやみねかおるさん、向井湘吾さん、有川浩さん、初野晴さん、米澤穂信さんなどの作家さんが好きです。
青春ミステリで恋愛も織り込まれた小説はありませんか?

33:無名草子さん
17/01/29 22:16:50.73 .net
>>32
ホーンテッドキャンパス

34:無名草子さん
17/01/29 22:37:34.81 .net
>>33
ありがとうございます。読んでみます!

35:無名草子さん
17/01/30 03:53:08.98 .net
屍鬼(小野不由美)
→文章が綺麗で読みやすい
→丁寧で完成度が高い
シャーロックホームズ(特にパスカヴィルの犬)
→ホームズというキャラがとにかく良い
→テンポが良く読みやすい
異邦人(カミュ)
→面白くはなかったけど、胸にグッとくるものがあった
ミステリーでオススメの本を教えて下さい!和洋古新問いません!
よく構成が練られてて話の出来が良いものが好きです!
ちなみにファンタジー的な非現実要素はあまりない方がありがたいです!
苦手な作家は村上春樹西尾維新宮部みゆきです

36:無名草子さん
17/01/30 09:07:32.16 .net
>>35
ポワロ
リンカーンライムシリーズ
ミレニアム
荊の城
キャラが立ってて読みやすいの選んでみた
シリーズものはどれでも適当に一冊読んでみて

37:無名草子さん
17/01/30 11:16:13.89 .net
>>36
ありがとう!
とりあえず1冊ずつ読んで好きなのさがしてみます!^_^

38:無名草子さん
17/02/10 23:04:56.72 .net
仲が悪い二人が同居して仲良くなっていくみたいな話が読みたいです。
出来れば同年代の男の子同士がいいですが、出来ればでいいです。

39:無名草子さん
17/02/14 17:17:50.44 .net
日記風の小説が読みたいです。

40:無名草子さん
17/02/15 02:56:48.20 .net
はい土佐日記

41:無名草子さん
17/02/15 07:14:37.99 .net
>>39
ジャンルを指定しないとすすめにくい…
アゴタ・クリストフ「悪童日記」
永井するみ「秘密は日記に隠すもの」

42:無名草子さん
17/02/15 07:54:16.06 .net
>>39
ブリジットジョーンズの日記

43:無名草子さん
17/02/15 08:34:38.13 .net
>>41
紹介ありがとうございます。
ジャンル指定あれば良かったですね。ごめんなさい。
基本的に何でも読みたいですが、現代小説で何かあれば教えて頂けると幸いです。
>>42 >>40
お二方もありがとうございます。
探して読んでみます。

44:無名草子さん
17/02/16 17:35:52.15 .net
漫画家の高野文子の作品のような小説はありませんか?

45:無名草子さん
17/02/17 01:10:35.08 .net
>>44
>高野文子の作品のような小説
どんな小説が読みたいのかイメージできるように説明してくれ
もしくは単に高野文子の作品集を読めばいいんじゃね?

46:無名草子さん
17/02/17 06:44:48.25 .net
恐るべき子供たちや蠅の王、またはガイバートのソフィーのような楽園崩壊ものの作品を探しています。
お手数おかけしますが先輩方教えて下さい。お願いいたします。

47:無名草子さん
17/02/17 18:48:41.83 .net
>>46
飛浩隆/グラン・ヴァカンス
ところで蝿の王は楽園崩壊かな?
俺はビルドゥングロマンだと思うんだけど
自分が生まれ育ったメインカルチャーを維持しようとするグループと置かれた環境に順応しようとメインカルチャーを捨てるグループの葛藤でしょ
二年間の休暇やロビンソン・クルーソーのテーマに近いんじゃないだろうか

48:無名草子さん
17/02/17 20:34:56.51 .net
>>47
紹介ありがとうございます。買って読んでみます。
ビルドゥングロマンですか。勉強不足のため知りませんでした。ビルドゥングロマンの作品も幾つか読んでみます。

49:無名草子さん
17/02/21 21:18:02.85 .net
『 呆れた哀れな隣人・韓国 』
呉善花、加藤英明著、
ワック出版局、920円、
歴代大統領はスキャンダルだらけ。

50:無名草子さん
17/02/21 21:23:36.07 .net
★『 大東亜共栄圏の形成過程とその構造 』
野村佳正著、錦正社、4,200円、
陸軍の占領地軍政と軍事作戦の葛藤

51:無名草子さん
17/02/21 21:29:41.76 .net
佐藤優 『 世界観』
小学館新書、780円、
トランプ大統領以降の世界を生き抜くために、
無秩序な情報を論理的に組み合わせて、「見えざる敵」を
炙り出す思考とは。

52:無名草子さん
17/02/23 16:19:21.25 .net
面白く読めそうじゃな

53:無名草子さん
17/02/23 16:56:07.49 .net
『 潜行三千里 』
辻政信著、
毎日ワンズの本、1,100円、
ノモンハン 、シンガポール、ビルマ戦を指揮した軍人の手記、

54:無名草子さん
17/02/23 19:51:15.34 .net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

55:無名草子さん
17/02/24 13:19:50.59 .net
『全体主義と闘った男 河合栄治郎 』
湯浅博著、 産経新聞出版、1,900+税、

56:無名草子さん
17/02/24 13:23:47.42 .net
河合栄治郎、
右にも左にも怯まなかった日本人がいた。
河合栄治郎は左右 お全体主義と闘った。

57:無名草子さん
17/03/01 13:15:26.96 .net
>>53
辻の消息は、最終的にわかったんかな

58:無名草子さん
17/03/08 01:55:36.03 .net
スレ違いになるかもしれませんが
質問させて下さい
小路幸也の東京バンドワゴンシリーズを
読もうか迷っているのですが
読まれた皆さんの感想は
どのようなものでしょうか?

59:無名草子さん
17/03/08 16:03:53.71 .net
>>58
◆スレを立てるまでもない質問@一般書籍板 9冊目
スレリンク(books板)
こちらのスレのほうがいいかも。。

60:無名草子さん
17/03/08 16:04:43.66 .net
あとは、「東京バンドワゴン 感想」で検索するとか

61:無名草子さん
17/03/08 23:07:01.78 .net
主題が親子愛で親視点の小説が読みたいです。
あとは、筆者の考え方が表れてるのとか、季節感があるのとかがいいです。

62:無名草子さん
17/03/09 20:22:25.25 .net
できたら関連スレに入れてやってください
web小説の紹介スレです
文芸・書籍サロン板|あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 1ページ目
スレリンク(bookall板)

63:無名草子さん
17/03/09 21:56:10.08 .net
>>61
東野圭吾のさまよう刃、レイクサイド、秘密

64:無名草子さん
17/03/09 21:56:58.57 .net
トキオも追加で

65:無名草子さん
17/03/10 08:13:11.91 .net
>>62
WEB小説が一般的な意味での書籍とは思えない

66:無名草子さん
17/03/10 11:42:43.95 .net
>>61
湊かなえ 母性
ちょっと違うかもだけど東野圭吾の人魚の眠る家も面白かった

67:無名草子さん
17/03/10 13:11:35.21 .net
>>65
一般的な意味での書籍じゃないからこそ外部へのポインタとしてリンクする価値があるように思える
読むのは紙しか認めない人もいるが、文字が読めれば何でもいい人もある一定数はいるでしょうし

68:無名草子さん
17/03/10 14:31:35.39 .net
>>67
一般的な書籍を対象とする板でリンクする必要性がない

69:無名草子さん
17/03/10 17:26:24.55 .net
どっちでもいいが次スレはずっと先だろうし、その時に立てる人が判断すればいいさ

70:無名草子さん
17/03/10 18:43:40.53 .net
好きな作家 作品
鈴木光司 「楽園」 「ループ」
小松左京 「果てしなき流れの果に」 「霧が晴れた時」
久世光彦 「早く昔になればいい」
暗いけど情緒とロマン溢れる作品が好きです
似た系統の作家や作品を教えて下さい
ライトノベルと平成以降の純文学は苦手です

71:無名草子さん
17/03/10 21:52:25.46 .net
>>70
平井和正/サイボーグお鷹

72:無名草子さん
17/03/11 10:52:56.51 .net
>>70
小池真理子の短編集

73:無名草子さん
17/03/11 15:09:24.85 .net
>>70
貴志祐介『新世界より』

74:70
17/03/11 19:44:03.59 .net
レスありがとうございます
どれも未読でした
調べてみます

75:無名草子さん
17/03/11 22:20:38.94 .net
>>70
早く昔に~大好き
〆てるけど「薬指の標本」小川洋子を挙げておきます

76:無名草子さん
17/03/12 21:42:16.14 .net
人間ドラマがメインで食が絡んでくる話を教えてください。
同じテーマで好きな本は、幸福な食卓(瀬尾まいこ)・それからはスープのことばかり考えてくらした (吉田篤弘)
・あかんべえ(宮部みゆき)・ダイナー(平山夢明)・ハンニバル(トマスハリス)・絢爛たる屍(ポピーブライト)
あと映画になってしまいますが
シェフ 三つ星フードトラック始めました も好きです。
村上春樹作品も好きですが、できればもう少しキャラクターの心情が動く方がより好みです。
苦手なものは、食堂かたつむり・先生のかばん・おしまいの日 です。
上記テーマに関係なく好きなものは
伊坂幸太郎 、アシモフ、乙一(特に小生日記)神林良平、森博嗣作品です。
あまりコッテリしたメロドラマや恋愛ものは得意ではありません。
文体や表現が面白く、誰かと誰かが出会って前を向くような優しい話が好きですが、人が死んでいても大丈夫です。
よろしくお願いします。

77:無名草子さん
17/03/12 21:47:02.54 .net
>>76
西加奈子『漁港の肉子ちゃん』

78:無名草子さん
17/03/12 22:32:58.50 .net
>>76
J.M.ジンメル「白い国籍のスパイ」
深緑野分「戦場のコックたち」
海老沢泰久「美味礼讃」
勝見洋一「中国料理の迷宮」
開高健「最後の晩餐」

79:無名草子さん
17/03/12 22:41:27.07 .net
代行レスはここへ357
スレリンク(operatex板:163番)
163 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる (ワッチョイ 7264-AO3Y)[sage] 投稿日:2017/03/12(日) 22:10:06.47 ID:pY3md7rE0
お願いします。
【板名】 一般書籍
【スレ名】 あなたが好きそうな本を紹介します part22
【スレのURL】  スレリンク(books板)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>76
J.M.ジンメル「白い国籍のスパイ」
深緑野分「戦場のコックたち」
海老沢泰久「美味礼讃」
勝見洋一「中国料理の迷宮」
開高健「最後の晩餐」

80:無名草子さん
17/03/12 22:49:28.65 .net
>>76
みをつくし料理帖 高田郁

81:無名草子さん
17/03/13 00:54:55.21 .net
>>76
「和菓子のアン」

82:無名草子さん
17/03/13 15:38:18.95 .net
>>76 です
レスありがとうございます。
検索してみたらどれも面白そうなものばかりで楽しみです。
ありがとうございました!

83:無名草子さん
17/03/27 13:42:05.59 .net
好きな本 
恩田陸「ユージニア」
今邑彩 「鳥の巣」「ブラディローズ」
皆川博子 「開かせていただき光栄です」「倒立する塔の殺人」
よろしくお願いします。

84:無名草子さん
17/03/27 18:34:20.61 .net
>>83
>>1読んだ?
>・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に書いてください。

85:無名草子さん
17/03/28 13:15:14.33 .net
好きな本 
恩田陸「ユージニア」
今邑彩 「鳥の巣」「ブラディローズ」
皆川博子 「開かせていただき光栄です」「倒立する塔の殺人」
よろしくお願いします。
ミステリー小説でお願いします。
幻想的な世界や綺麗な日本語の本
名家やお城が舞台
エログロは苦手

86:無名草子さん
17/03/28 22:16:12.51 .net
>>85
この闇と光

87:無名草子さん
17/03/28 23:03:55.43 .net
>>85
小泉喜美子「血の季節」

88:無名草子さん
17/03/28 23:17:06.18 .net
>>85
米澤 穂信「儚い羊たちの祝宴」
宮木あや子「太陽の庭」
川瀬 七緒「女學生奇譚」
あと北村薫のベッキーさんシリーズとか友桐夏さんの作品とか

89:無名草子さん
17/03/29 05:21:24.10 .net
>>85
服部まゆみ「罪深き緑の夏」
小川洋子「沈黙博物館」
深緑野分「オーブランの少女」

90:無名草子さん
17/03/29 10:17:32.29 .net
85です
>>86
>>87血の季節は、復刊したんですね よかった
>>88
>>89
こんなにありがとうございます‼
今すぐ読みたい本ばかりです
どれから読もうか楽しみ

91:無名草子さん
17/03/31 13:30:48.06 .net
『世界堂書店』『街角の書店』『世界の果ての庭』
上記のような作風(幻想さや奇妙さ)がある海外の短編集を探しています。
三点以上挙げていただければありがたいです。
※できれば上記のような作風が好きな方からのお薦めをお待ちしています

92:無名草子さん
17/03/31 19:17:22.03 .net
>>91
「厭な物語」
「予期せぬ結末」シリーズ1~3(特にロバート・ブロックがオススメ)
あとジャック・リッチーの作品かなショートショートの作家さんの中で一番好きだわ

93:無名草子さん
17/04/07 12:11:16.53 .net
>>92 ありがとうございます
私の質問の仕方が悪かったのでしょう、お一人しか答えがなく少々悲しい……
もう少し自分で調べたいと思います

94:無名草子さん
17/04/07 22:34:46.17 .net
>>93
ゴメンね
自分は海外モノはさっぱりで
慌てずに気長に待ってみて

95:無名草子さん
17/04/10 12:27:00.34 .net
いじめを許さない社会にしようぜ!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを~」と共に、作者の出生の本懐です)★
URLリンク(slib.net)
『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半~末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。
プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
URLリンク(slib.net)
社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!

96:無名草子さん
17/04/18 01:39:56.42 .net
お願いします
「透明人間の告白」のような、追われて逃げるため工夫や試行錯誤をしている描写がたくさんあるもの。その過程を楽しみたいです。
最近読んだのではサバイバルファミリーが面白かったです。
まだ読んでませんが、クリムゾンの迷宮は買いました。
国内外問いません。よろしくお願いします。

97:無名草子さん
17/04/18 01:55:24.77 .net
↑すみません補足させてください
逃げていなくても
主人公が目的のために努力をしているなど
たとえば百田尚樹のモンスターのように綺麗になるための努力など、読んでいて面白かったです。
そんな感じのものがあれば紹介してください。

98:無名草子さん
17/04/19 16:59:35.39 .net
ご存知の方、お願いします
バッドエンド寄りで「解決したけど失ったものは大きかった…」というようなミステリorサスペンスを探しています
凄惨な事件や問題、陰鬱な雰囲気が好きです
既読↓
孤島の鬼/江戸川乱歩
開かせていただき光栄です/皆川博子
魍魎の匣/京極夏彦
新世界より/貴志祐介

99:無名草子さん
17/04/19 20:39:28.91 .net
>>98
頼子の為に、二の悲劇/法月綸太郎
「館」シリーズの半分くらい/綾辻行人

100:無名草子さん
17/04/19 22:47:25.38 .net
>>98
東野圭吾はバッドエンドが多い印象、まずは
容疑者Xの献身 をどうぞ、次はさまよう刃あたりか

101:無名草子さん
17/04/19 22:57:38.67 .net
>>98
横溝正史

102:無名草子さん
17/04/19 23:07:26.06 .net
>>96
主人公が追われている小説なら
スコット・トゥロー/推定無罪
映画だけどエネミー・オブ・アメリカ
主人公が目的を達成する小説なら
真保裕一/奪取
映画だけどスティング

103:無名草子さん
17/04/19 23:14:25.34 .net
>>96
ディーヴァー「追撃の森」

104:無名草子さん
17/04/19 23:26:37.96 .net
>>96
「アラスカ戦線」
アラスカ原野が舞台のマンハンティングサバイバル戦です

105:無名草子さん
17/04/19 23:27:18.32 .net
>>99>>100>>101
ありがとうございます
バッドエンドを希望かつバレを踏まずに探すのが困難だったので助かりました

106:無名草子さん
17/04/19 23:58:30.52 .net
96です
ご紹介いただきありがとうございます
推定無罪、奪取、追撃の森、アラスカ戦線を
チェックしてみます、ありがとうございます!!

107:無名草子さん
17/04/20 22:42:22.41 .net
>>106
ゴールデンスランバーとグレイブデッカーも追加で

108:無名草子さん
17/04/21 02:12:15.73 .net
>>107
ゴールデンスランバーは映画をみてしまいましたが
グレイヴディッカーのあらすじを読みましたがは面白そうですね!
ありがとうございます

109:無名草子さん
17/04/21 20:15:04.01 .net
好きな本
森見登美彦「ペンギン・ハャCウェイ」
北村薫「円紫さんと私シリーズ」
梨木香歩「家守綺譚」
文章の綺麗な日本人作家を探してます。
他に好きなのは
ゲーテ、ヘッセ、ジッド、トルストイ、漱石など

110:無名草子さん
17/04/21 22:40:26.80 .net
>>109
凄い個人的に綺麗だと感じただけだけど。山田詠美さん。
「放課後の音符」とか。

111:無名草子さん
17/04/21 23:27:48.42 .net
>>109
中島敦/山月記
岡本綺堂/半七捕物帖
平野啓一郎/日蝕

112:無名草子さん
17/04/22 09:02:56.11 .net
>>110
>>111
ありがとう。
読んでみます。

113:無名草子さん
17/04/26 23:09:46.02 .net
>>109
>梨木香歩「家守綺譚」
梨木香歩「村田エフェンディ滞土録」もよかったよ。
家守綺譚の続編みたいなもの。

114:無名草子さん
17/05/08 21:26:27.08 .net
恩田陸「ネバーランド」「夜のピクニック」を読みました。
どちらも序盤、中盤の雰囲気やストーリーは、非常に良かったのですが、
話をきれいにまとめようとしているためか、終盤は若干期待はずれでした。
同じような雰囲気の作品で、終盤をきれいにまとめていない(中途半端な終わり方やバッドエンド)作品を紹介してください。
他の作者でもかまいません。

115:無名草子さん
17/05/08 22:13:40.79 .net
>>114
奥田英朗 サウスバウンド

116:無名草子さん
17/05/08 22:42:16.47 .net
>>114
白黒つけずにぼやかして終わる作品が好きなら村上春樹がオススメ
ほぼ投げっぱなしだから

117:無名草子さん
17/05/09 01:16:32.76 .net
発達障害と少年犯罪/草薙厚子
我思う故に我あり/小川善照
僕はパパを殺すことに決めた/草薙厚子
心にナイフをしのばせて/奥野修司
他にも発達障害と犯罪に因果関係があり実際に起きた事件ノンフィクションの本があれば教えて下さい

118:無名草子さん
17/05/09 07:46:43.03 .net
>>114
森見登美彦「太陽の塔」
奥田英朗「無理」

119:無名草子さん
17/05/10 22:02:37.23 .net
>>115 >>116 >>118
ありがとうございます。
奥田英朗は読んだことがありませんでした。

120:無名草子さん
17/05/18 02:05:40.53 .net
ストレスの逃がせなかったりや失敗を気にしてばかりなので、何かしら改善につながりそうな本を教えて頂けませんか?
小説でもエッセイでも自己啓発本でもどんな本でも構いません
お願いします

121:無名草子さん
17/05/18 06:54:23.34 .net
>>120
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」

122:無名草子さん
17/05/18 20:43:00.59 .net
>>120
村上龍「69」
ロバート・ハリス「人生の100のリスト」

123:無名草子さん
17/05/25 12:08:43.05 .net
>>121
>>122
ありがとうございます!!!
よんでみますね

124:無名草子さん
17/06/03 22:17:38.41 .net
登場人物が本好き、あるいは本を題材にした小説が読みたいです。
ビブリア古書堂シリーズ
書桜弔堂
などは読みました。

125:無名草子さん
17/06/03 23:20:01.50 .net
>>124
大崎梢の威風堂書店シリーズ

126:無名草子さん
17/06/04 00:47:17.54 .net
ウォルトンの図書室の魔女

127:無名草子さん
17/06/04 01:00:58.64 .net
ヘレーン・ハンフ「チャリング・クロス町84番地」
書簡体小説だけどとても良い本だよ

128:無名草子さん
17/06/04 01:02:04.91 .net
間違えた、「町」じゃなくて「街」です

129:無名草子さん
17/06/06 19:38:53.72 .net
好きな本
梶井基次郎「檸檬」
三浦しをん「月魚」
辻内智貴「セイジ」
俗世の匂いを感じさせない浮世離れしていて透明感のある人物・世界観の小説を教えてください
できればファンタジーすぎるものや哲学臭を漂わせるようなもの以外でお願いします

130:無名草子さん
17/06/06 19:51:41.48 .net
>>129
池澤夏樹「スティル・ライフ」

131:無名草子さん
17/06/07 17:18:45.42 .net
>>125-127
ありがとうございます。
成風堂書店事件メモについては読み終えました。
他2冊に関しては、書店で見つけたら買おうと思います。

132:無名草子さん
17/06/10 00:01:53.68 .net
>>130
紹介ありがとうございます
ずっと気になっていたタイトルなのでさっそく読んでみたいと思います

133:無名草子さん
17/06/14 14:04:31.62 .net
本を読むのが嫌いではないけど本を自分で探してくるのが苦手な息子(中1)向けの本を探しています。
推理小説、その中でもIT系とかハイテク系というか工学系の知識も得られるのが好きなのだそうです。
だからアガサクリスティーなど古典系はあんまり反応せず。
SFもファンタジー要素がいらないらしく。
『青い虚空』ジェフリー・ディーヴァー
『全てがFになる』
は面白かったので似たようなの読みたいと言っています。
自分は人が死ぬ話苦手になってて読めないのですが
ミステリ好きな方教えてください

134:無名草子さん
17/06/14 18:44:13.81 .net
>>133 藤井太洋「オービタル・クラウド」を断然お勧めします。それと、マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」
あとエッセイで、「ご冗談でしょう ファインマンさん」、映画 「この世界の片隅に」
どれも、息子さんの前に、まずそちらで一読/一見をお勧めします。誰が見ても面白い筈。

135:無名草子さん
17/06/14 18:56:50.72 .net
>>134
ありがとうございます!
オービタルクラウドはSFなんですね
息子も読まず嫌いかしれないから試してみようかな
読んでみます

136:無名草子さん
17/06/14 20:51:05.57 .net
>>133
その二点が気に入ったのなら、同じディーヴァーのリンカーン・ライムシリーズ「ボーンコレクター」や森博嗣S&Mシリーズの二作目「冷たい密室と博士たち」などはどうかな
どちらも長いシリーズなので楽しめると思います

137:無名草子さん
17/06/15 00:00:20.04 .net
>>136
ありがとうございます!
ボーンコレクター、買ってみます!
全てがFになるシリーズみてみたい、と息子本人が書店でチェックしたのですが、「ハイテク系じゃない」と買わなかったんですよ。
その時初めて息子がミステリ+工学系読みたいんだと気づきました。
2冊目の「冷たい~」は書店になかったので通販で買ってみます!

138:無名草子さん
17/06/17 20:25:39.43 .net
戦前の少年向け冒険小説、もしくは雰囲気が似ているもの
乱歩が二十面相を書いていた雑誌『少年倶楽部』などの戦前の少年誌で連載していたような冒険小説で、かつ文庫で手に入りやすいものを探しています
ヴェルヌやルパン・ホームズの主人公を勝手に日本人に翻案したものも好きです
既読:黒岩涙香・乱歩全般。特に乱歩の『新宝島』が求めている物に近いです
   佐藤紅緑『少年連盟』(青空文庫で読める『十五少年漂流記』の主人公を日本人にした翻案)
よろしくお願いします

139:無名草子さん
17/06/20 10:18:46.45 .net
>>137
真保裕一の「奪取」なんかも面白いかも

140:無名草子さん
17/06/20 20:26:15.90 .net
・集団自殺をしようとするグループが主役のもの
NG:自殺集団全員が女子・または主人公1人以外はみんな女子
先日、冲方さんの『12人の死にたい子どもたち』を読みました
とても面白かったので似たような話があれば教えて下さい
既読:映画ですが『生きない』は面白かったです

141:無名草子さん
17/06/21 17:52:45.66 .net
>>139
ありがとうございます
買ってみます!
冷たい密室と博士たちとボーンコレクターは買ってみたら息子喜んで読んでます
オービタルクラウドは見つけられなかったので次回…

142:無名草子さん
17/06/22 00:18:51.36 .net
退廃的かまたは侘しくなるような夏を感じられる小説
好きなのは
風の歌を聴け
夏の庭
夏の葬列
あたりです

143:無名草子さん
17/06/23 23:38:51.57 .net
>>140
吉村昭「星への旅」
樋口明雄「ミッドナイト・ラン」
>>142
長野まゆみ「夏至南風」

144:140
17/06/24 06:01:04.93 .net
>>143
ありがとうございます
ggったら面白そうです

145:無名草子さん
17/06/24 15:27:42.37 .net
>>143
ありがとうございます

146:無名草子さん
17/06/26 08:13:56.16 .net
小池ゆり子はちょっとなぁ、、、、都民がバカだから。

147:無名草子さん
17/06/26 18:00:06.08 .net
異常な隣人にどんどん日常を侵食されていくお話が読みたいです
黒い家と火の粉は読みました

148:無名草子さん
17/06/28 01:35:15.24 .net
旅行記とか海外でのあれこれが書かれてるエッセイっていうのかな?
で面白いものがあったらお願いします。
沢木耕太郎、米原万里、司馬遼太郎などが面白く読めました。
いろんな国の、できれば新しいのが読みたいと探してても素人のブログが多くて。
漫画ですが、ホモの旅はくだらないけど面白かったです。

149:無名草子さん
17/06/28 02:02:06.34 .net
>>148 古い順に
犬養道子「お嬢さん放浪記」
北杜夫「どくとるマンボウ航海記」
船橋洋一「内部」
本間千恵子「アメリカの食卓」
野田知佑「魚眼漫遊大雑記」
池澤夏樹「ハワイイ紀行」

150:無名草子さん
17/06/28 04:29:37.49 .net
>>148
古いけど武田百合子の「犬が星見た」面白かったです

151:無名草子さん
17/06/28 05:23:44.34 .net
>>147
新津きよみ「女友達」
ジョン・ラッツ「同居人求む」
>>148
高野秀行

152:147
17/06/28 06:15:24.90 .net
>>>151
ありがとう
読んできます

153:無名草子さん
17/06/29 08:25:39.41 .net
>>147
パトリシア・ハイスミス/太陽がいっぱい
映画だけど『隣人は静かに笑う』

154:無名草子さん
17/07/12 23:16:28.30 .net
京極夏彦、伊藤計劃のような
個人の価値観を綿密に語る系が好きです。
似た系統で違う作者に手を出したい。
心当たりのあるかた助言お願いします。

155:無名草子さん
17/08/20 10:59:11.76 .net
特定の男に対して激しい恋慕を抱き、彼と結ばれるためなら手段を問わず、あの手この手でアプローチし、ストーキングなどの犯罪行為や自己犠牲すら厭わないような女性を描いた小説はありませんか?
俗にヤンデレと呼ばれるような女性です
日本文学でも海外文学でも、古典小説でも現代小説でも構いません
心理描写が緻密で丁寧な作品を教えてください

156:無名草子さん
17/08/24 17:33:29.97 .net
世俗や暮らしの描写がおもしろい歴史小説を読みたいです。教えて下さい
畠中恵、池波正太郎はよく読む。司馬遼太郎も少し
重苦しいテーマは苦手
江戸好きだけど江戸じゃなくても可です
よろしくお願いします

157:無名草子さん
17/08/24 21:32:44.65 .net
>>156
歴史"小説"ではないけど、面白いので。
杉内日向子『一日江戸人』

158:無名草子さん
17/08/24 22:03:14.95 .net
>>156
宮部みゆきの時代物はおすすめ、歴史小説じゃ無いけれど

159:無名草子さん
17/08/24 22:08:31.91 .net
>>157>>158
ありがとうございます
読んでみます
あと歴史小説ってリクは変でしたorz
時代小説です
肝心なとこ間違えました

160:無名草子さん
17/08/25 10:32:02.46 .net
>>156
もう見てないかもだけど、
山本周五郎はおすすめだよ。
『人情裏長屋』あたりから読んでいくと世界観に入りやすいかも。

161:無名草子さん
17/08/25 21:27:23.70 .net
>>156 東郷隆「大砲松」

162:無名草子さん
17/08/25 21:39:55.69 .net
>>156
藤沢周平は時代物としては最高
「驟り雨」(はしりあめ)

163:無名草子さん
17/08/26 08:33:12.07 .net
>>160-162
ありがとうございます
入門書も教えてもらって助かります

164:無名草子さん
17/08/26 21:00:07.66 .net
育ちの良いわたくしは言われたままに辿ってここに来ますた
ゴーストライターが気に入ってそのあとに読むものを探してます
ジャンルは何でもおkです
面白ければw
いわれたままに読んでみたいと
m(_ _)m

165:無名草子さん
17/08/26 21:41:01.92 .net
>>164
自称育ちの良い人には合わないかもしれませんが、雑食に磨きをかけるためにジャンル:暗黒小説などはどうでしょう(笑)
ジャン・ヴォートラン 「グルーム」

166:無名草子さん
17/08/26 23:17:28.48 .net
春の文でつか
はまりそうでコワいっす><w

167:無名草子さん
17/08/26 23:19:52.76 .net
あぁそういえばw
第三の警官なんかぶっとび面白かったなぁ

168:無名草子さん
17/08/26 23:23:55.42 .net
中古本40円+257円
迷ってます……

169:無名草子さん
17/08/27 11:31:42.00 .net
夏だなあ

170:無名草子さん
17/08/27 14:25:17.20 .net
>>164
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」

171:無名草子さん
17/08/28 00:00:27.36 .net
中古本1円+257円
迷ってます
みんなカートには入れてまつ><

172:無名草子さん
17/08/28 08:49:09.96 .net
まとめて買うなら1冊毎に送料とられるamazonより1配送毎に送料とられるbookoffなど他の方が安くなるぞ

173:無名草子さん
17/08/28 21:42:35.48 .net
普通の人が一番怖いというような、
人間の心の闇を描いた小説が読みたいです。
日常に潜む闇、陥穽をテーマにしたものも好きです。
小池真理子の短編をよく読みます。
教えてください。
よろしくお願いします。

174:無名草子さん
17/08/28 22:18:52.76 .net
>>173ですが、追記をいいですか?
できれば短編小説、フィクションでお願いします。
すみませんがよろしくお願いします。

175:無名草子さん
17/08/28 22:24:57.92 .net
>>173
筒井の家族八景

176:無名草子さん
17/08/29 00:30:19.07 .net
本、本が好きな人、出版に関わる人etcを題材にした小説を求めています。
「ビブリア」、「舟を編む」などが面白かったので。
よろしくお願いします

177:無名草子さん
17/08/29 01:06:53.95 .net
>>176
野呂邦暢『愛についてのデッサン―佐古啓介の旅』
紀田順一郎『古本屋探偵の事件簿』 (創元推理文庫)

178:無名草子さん
17/08/29 01:23:29.10 .net
北村薫の「太宰治の辞書」「中野のお父さん」
あちらのでも良ければ
ジョン・ダニング「死の蔵書」とかの古書店シリーズ
ヘレーン・ハンフ「チャリング・クロス街84番地」
良い小説なんだけど、海外のって出てくるタイトルが馴染みのないのばかりなんだよな

179:無名草子さん
17/08/29 06:58:13.19 .net
>>176
百田尚樹「夢を売る男」

180:173
17/08/29 09:46:26.69 .net
>>175
ありがとうございました。

181:無名草子さん
17/08/30 23:45:16.84 .net
>>176 ノンフィクションだが、モリー・グプティル・マニング「戦地の図書館」
ジョシュア・ハマー「アルカイダから古文書を守った図書館員」
SFで、ウォルター・M・ミラー・Jr 「黙示録3174年」

182:無名草子さん
17/09/07 06:18:58.59 .net
文章が詩的で情緒的な作品が読みたいです
何かお勧めの作品はないでしょうか?
曖昧で抽象的な質問ですみませんが、教えていただけると嬉しいです
日本航空のナレーションで
「満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか」
という一節がありまして、なんて美しい文章なんだろうと胸を打たれるような感動を覚えまして、こういう詩的な文章をもっと読みたいなと思った次第です

183:無名草子さん
17/09/07 09:47:25.44 .net
ファウスト

184:無名草子さん
17/09/07 10:56:40.92 .net
>>182
日本語が美しいといえば川端康成はいかがでしょうか
手始めに「掌の小説」から入ってみては。

185:無名草子さん
17/09/07 16:34:27.75 .net
>>182
銀河鉄道の夜

186:無名草子さん
17/09/08 01:33:21.83 .net
時よ止まれ
おまえは斯くも美しい

187:無名草子さん
17/09/08 02:07:45.80 .net
>>182
中原中也/中原中也詩集
宮沢賢治/春と修羅

188:無名草子さん
17/09/08 13:12:23.44 .net
                            __( "''''''::::.         つ
                 --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ. つ  つ つ
                  ::::::::""""  ・       . \::.   丿  つ つ   !
                 :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ     つ
                

189:無名草子さん
17/09/10 13:41:28.11 .net
「七回死んだ男」「片眼の猿」「ボランティバスで行こう」みたいな要所要所で伏線張って最後のどんでん返しがあるような小説ありますか?

190:無名草子さん
17/09/10 13:57:37.95 .net
>>189
京極夏彦「魍魎の匣」

191:無名草子さん
17/09/11 17:11:31.40 .net
>>189
おそろしい想像するな
オカマか?
男ならオマ◯Kだろ
ほんまに

192:無名草子さん
17/09/13 22:28:32.87 .net
クリトリスを優しく丁寧に、かつ上手に愛撫すると
特に舌でやると良いが、スレタイ通り、まんこが出てくる。
気持ち良くなると、腰が突き出るというか
腹(へそ)にマンコを引き付けるように突き出す。
とてもエロい恰好だよ。
マンコのワレメは身体から下方向に割れているが
腹(へそ)方向に、せり出すような腰つきになると
天井に向かってマンコのワレメが花開く。
舐めやすいし、攻めやすいし、見た目もエロい。
「まんこ出っせ」は、この事じゃないのかい?
こうあるべきだろ?
まんこは、見えるように出す(パンツを脱ぐとか)ではなく
いやらしく、目の前に突き出すのが基本だろう。

193:無名草子さん
17/09/15 01:02:29.21 .net
クリトリス擦るなんて
カメムシ触るのと同じやん

194:無名草子さん
17/09/15 10:35:49.52 .net
オマンチョ大不況!

195:無名草子さん
17/09/15 23:13:14.27 .net
×オマンチョ大不況!
〇オマンチョ大不興!

196:無名草子さん
17/09/16 09:19:56.95 .net
うーんチンポッポ

197:無名草子さん
17/09/17 00:48:23.28 .net
好きな作品
岩井志麻子「女學校」「自由恋愛」
中村うさぎ「家族狂」「愛と資本授業」その他エッセイ集
夢野久作「ドグラ・マグラ」
太宰治「斜陽」
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
夏目漱石「吾輩は猫である」
耽美であったり美しい登場人物が出てくる作品や、大正ロマン、狂気を感じる設定のものが好きです。エッセイは面白ければ何でもありです。
おすすめの本を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

198:無名草子さん
17/09/17 00:51:35.81 .net
すみません、中村うさぎ先生の作品の名前を間違えてしまいました。
✕愛と資本授業
〇愛と資本主義

199:無名草子さん
17/09/17 01:06:03.07 .net
>>197
皆川博子の作品が無いのが不思議

200:無名草子さん
17/09/17 01:16:00.88 .net
> 耽美であったり美しい登場人物が出てくる作品や、大正ロマン、狂気を感じる設定のもの
ズバリ谷崎潤一郎
エッセイの「陰翳礼讃」もおもしろいよ

201:無名草子さん
17/09/17 11:32:53.29 .net
>>200
ご紹介ありがとうございます。
私が読みたいと思っていた文章が、ほぼそのまま本に書いてあるような感じです。

202:無名草子さん
17/09/17 11:38:33.60 .net
マソコドリルでアナルでどや?

203:無名草子さん
17/09/17 12:39:55.82 .net
わたしもよろしくお願いいたします
好きな本
そして誰もいなくなった、レベッカ、女には向かない職業、輝くもの天より墜ち、愛の妖精、悲しみよこんにちは
洋書が好きです
日本人だと伊坂光太郎とか江國香織とかが好きです
村上龍は感動しました
海の向こうで戦争がはじまるってや
アガサやティプトリーjrは全部読むつもりですのでそれ以外でお願いします
嫌いな本
安藤千夏のモルヒネ
村上春樹が翻訳した長いお別れ
チャンドラー自身は好きで他の訳者で読んでいます

204:無名草子さん
17/09/17 14:33:41.54 .net
チンシュッシュッ

205:無名草子さん
17/09/17 21:49:49.53 .net
>>203
闇の左手
ゲドもよいよ

206:無名草子さん
17/09/17 21:50:49.51 .net
>>203
ベロリーぬフェラチオアナルでどや?

207:無名草子さん
17/09/17 22:50:28.62 .net
>>197
川瀬七緒「女學生奇譚」
阿部智里「烏に単は似合わない」
皆川博子「倒立する塔の殺人」
米澤穂信「儚い羊たちの祝宴」
服部まゆみ「この闇と光」
恩田陸「蛇行する川のほとり」
宮木あや子「雨の塔」「太陽の庭」「官能と少女」
あと北村薫のベッキーさんシリーズ

208:無名草子さん
17/09/17 23:11:37.94 .net
笠井潔、松岡圭祐、京極夏彦、森博嗣
栗本薫、桐野夏生、柚木麻子、中島梓
が大好きです。
あと瀬名秀明、山田正紀、西尾維新や
平野啓一郎や加賀乙彦なんかも好きです。
東浩紀やほしおさなえ夫婦も好きですね。

209:無名草子さん
17/09/18 08:36:23.11 .net
>>205
ありがとうございます
面白そうです!
読んでみます

210:無名草子さん
17/09/18 12:13:34.55 .net
>>209
マソコドリルもいいぜ!

211:無名草子さん
17/09/29 00:12:24.15 .net
マソコドリルってオレの股間に付いてるヤシのこと?

212:無名草子さん
17/10/01 23:55:57.88 .net
月村さんの機龍警察シリーズが大好きです
松岡さんの千里眼シリーズも大好きです
似たようなシリーズってありますか?

213:無名草子さん
17/10/02 23:48:18.96 .net
ノーベル賞学者のライアルワトソンって気が狂ったの?
結構気に入って読んでいたんだけど何あのシークレットライフwww
あと1/10くらい残ってるんだが最後にどんでん返しでもあるの?

214:無名草子さん
17/10/03 10:58:57.06 .net
おどれとワシの性交渉ピュッビュッ精液放出!

215:無名草子さん
17/10/04 01:18:43.61 .net
ライ麦畑でつかまえて、はつ恋とか好きだがおすすめある?

216:無名草子さん
17/10/07 14:00:03.54 .net
>>215
豊かなオナニーライフじゃろ!

217:無名草子さん
17/10/09 00:08:00.88 .net
出した後もわたしを離さないで

218:無名草子さん
17/10/09 10:44:27.55 .net
真スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ

219:無名草子さん
17/10/09 15:42:03.97 .net
入れて…

220:無名草子さん
17/10/10 10:52:34.16 .net
オマソコピュッピュッ

221:無名草子さん
17/10/13 09:33:26.96 .net
高橋幸枝著、『そっと無理して、生きてみる 』
小学館、1200円+税、
100歳の精神科医、
30代で医師のキャリアを始。50代で神奈川県に病院を開設、
『ものごとを始めるのに遅すぎるということはないんですよ、、、 』

222:無名草子さん
17/10/13 09:52:15.50 .net
終わらすのが遅すぎるw

223:無名草子さん
17/10/13 17:03:38.73 .net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

224:無名草子さん
17/10/13 21:09:36.07 .net
大掛かりなクライムノベルでお薦めないですかね?
有名どころで今まで読んだことがあるのでは
奪取 真保 裕一   これはおもしろかった
黄金を抱いて翔べ 高村 薫   これはクソつまらなかった
OUT 桐野 夏生    これはおもしろかった
高村 薫みたいに硬い文章だと読むのもままならないので
できればエンターテインメントに振り切った作品を求む

225:無名草子さん
17/10/13 22:16:48.53 .net
じゃあ柔らかくかつ面白い作品、国内で挙げてみますね
「テロリストのパラソル」 藤原伊織
「夜光虫」「漂流街」「雪月夜」 馳星周
「ワイルドソウル」「ヒートアイランド」 垣根涼介
「リボルバーリリー」 長浦京
「新宿鮫シリーズ」(この流れでは「毒猿」がいいかな) 大沢在昌
「最悪」(「OUT」が好きなら気に入ると思う) 「オリンピックの身代金」 奥田英朗
「葬列」 小川 勝己
「ブルース」「真夜中の犬」 花村萬月
ざっと思いつくままに挙げてみましたが、どれも秋の夜長が短く感じられるかとw

226:無名草子さん
17/10/13 22:24:22.43 .net
間違えた
奥田作品で「OUT」と同じパート主婦の犯罪を描いた小説は「邪魔」でした
もちろん「最悪」も面白いですよ

227:無名草子さん
17/10/13 22:26:19.95 .net
>>224 いずれも古いが、amazonならなんとか…
ルシアン・ネイハム「シャドー81」
山田正紀「火神を盗め」
矢作俊彦/司城志朗「暗闇にノーサイド」
トニー・ケンリック「三人のイカれる男」他多数

228:無名草子さん
17/10/13 23:21:57.29 .net
>>224
古いけど
「99%の誘拐」岡嶋二人
「闇に踊れ!」スタンリイ・エリン

229:224
17/10/13 23:53:34.48 .net
thaaanks!.
「テロリストのパラソル」 藤原伊織   既読、この作家は嫌いだな『ひまわり』まで読んだがそこでもう切った
「最悪」奥田英朗  既読 これはおもしろいね 奥田作品は他に2作読んでる『邪魔』を読んでみるか、じゃあ
「99%の誘拐」岡嶋二人  既読、イマイチかなぁ・・・『クラインの壺』は大好き
他の作品は探してみる
>>227氏の上げてくれた作家のはいずれも読んだことがないので作家から調べてみる
読んだらこの板のどこかに感想書く

230:無名草子さん
17/10/15 12:13:45.44 .net
マグニチュード10

231:無名草子さん
17/10/15 13:15:23.57 .net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

232:224
17/10/19 15:04:28.75 .net
「シャドー81」ルシアン・ネイハム
「闇に踊れ!」スタンリイ・エリン
おもしろそうだなとは思うんだけど、これ、文体どうですかね?
というのも今、傑作の誉れ高き「ボーン・コレクター」を読み始めたんだけど30pほどで挫折しそうw
翻訳小説によくあるこれが苦手だ↓抜き出し
 11時半になったらーーーあとほんの2時間ほどだーーーミッドタウン分署のロッカーを片付け(以下略)
語順入れ替えりゃいいじゃん! テキトーにやってみる
 あとほんの2時間ほどで11時半になる。ミッドタウン分署のロッカーを片付け(以下略)
ながらく翻訳小説から遠ざかってたから現状が分からない
「時速90マイル」とかもメートル法に換算すればいいじゃん、とは思ってる

233:無名草子さん
17/10/19 15:26:25.80 .net
創作例文:私はアレックスの墓ーーーそれは忌まわしき過去の記憶を呼び戻すーーーを訪れた
↑↑↑ こういうのね
これがあるともう読めない 

234:無名草子さん
17/10/19 16:35:24.94 .net
>>232に挙がってる本は手元にないから文体は知らないが、その気持はすごく分かるw

235:無名草子さん
17/10/20 03:31:43.79 .net
おどれらチソチソついてるんだろ?

236:無名草子さん
17/10/20 04:26:39.76 .net
何か、「趣味に熱中してる」「物を集めてる」主人公が登場する小説を文庫でお願いします。

237:無名草子さん
17/10/20 08:31:57.86 .net
『 赤い韓国 』
櫻井よしこ、呉善花著、
産経新聞出版、880円+税、
日本蔑視、文在寅大統領の誕生の韓国を徹底分析。
危機状況でも憎日、親北を掲げる愚かな政権の正体。

238:無名草子さん
17/10/20 12:20:58.66 .net
チソチソシュッシュッ

239:無名草子さん
17/10/20 19:49:21.21 .net
小川榮太郎「天皇の平和、九条の平和」
産経新聞出版社、1600円+税、
日本にとって平和とは何か?
日本固有の平和精神と憲法九条の平和主義は関係もない。
安部総理叩きが隠し続ける危機とは。

240:無名草子さん
17/10/21 09:25:05.16 .net
もいす!オマソコ配信はじまるぜ!!

241:無名草子さん
17/10/21 19:03:07.66 .net
>>240
粗チンは黙っとれwww

242:無名草子さん
17/10/22 00:04:34.64 .net
不チンは黙っとれwww

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:23:51.09 .net
>>242
不チン?何それ、日本語で頼むわ。

244:無名草子さん
17/10/23 00:04:46.33 .net
もっと文学的セソス養ってくれや

245:無名草子さん
17/10/23 20:40:51.08 .net
 アナルファック
   /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

246:無名草子さん
17/10/28 12:09:21.35 .net
本でも掘ってろよ

247:無名草子さん
17/11/04 21:09:40.26 .net
不気味なものが好きです。
最近読んだのは、横溝正史『病院坂の首縊りの家』や小野不由美『残穢』
三津田信三『ついてくるもの』など。
テレビ映画ですが『怪奇大作戦』は好きです。
また、あまり好きではないけど…映画『追悼のざわめき』は
自分の求めている不気味が描写されていたと思います。
おすすめがありましたら教えてください。
なるべく読みやすいものを希望します。

248:無名草子さん
17/11/05 02:00:36.31 .net
>>247
「よろずのことに気をつけよ」川瀬七緒
「東京二十三区女」長江俊和
ともに民俗学をベースにした不気味なホニャララ
「ぼっけえ、きょうてえ」はもう読んだかな?
生理的には「追悼のざわめき」(二度と見たくない!)に近いかも

249:無名草子さん
17/11/05 09:00:18.54 .net
>>247
貴志祐介『黒い家』

250:無名草子さん
17/11/05 10:47:47.38 .net
オチンチン陰毛ケジラミ三点フォローお願いします!

251:無名草子さん
17/11/08 18:57:34.47 .net
>>248>>249
ありがとうございます。メモ。
「ぼっけえ、きょうてえ」、タイトル覚えてますが…読んだか失念。要確認。
「黒い家」は映画は見ましたが、小説は読んでませんでした。

252:無名草子さん
17/11/24 19:50:55.76 .net
いわゆる底辺からのし上がる人物を描いた小説が読みたいです。
前に『盤上のアルファ』をおすすめしてもらいました、他にあったら教えてください。

253:無名草子さん
17/11/28 00:07:07.76 .net
ロッキー
幸之助
金次郎

254:無名草子さん
17/11/29 21:11:19.30 .net
>>252
モンテ・クリスト伯

255:無名草子さん
17/12/01 08:59:30.82 .net
百合小説を教えてほしいです。
必ずしも恋愛でなくても構いません。
これまで読んだ中で好きな作品は、由利聖子「チビ君物語」や、菊池寛「心の王冠」です。
気弱な主人公×意地悪なライバルの関係性が好きな傾向があります。
いじめっこいじめられっこの関係だった二人が仲良くしてるところがみたいんです。

256:無名草子さん
17/12/02 01:38:52.87 .net
女子の本懐

257:無名草子さん
17/12/07 11:27:10.87 .net
不思議な話、怖い話が好きです。
オーパーツや実際にあった不思議な話など大好きですが
創作ものも読んでみたいです。
最近よんで面白かったのは
「てのひら怪談」「山怪」など。
面白そうな本を御存知でしたら
教えていただけたら嬉しいです!

258:無名草子さん
17/12/07 22:15:23.96 .net
>>257
森見登美彦「きつねのはなし」「宵山万華鏡」

259:257
17/12/08 10:31:01.65 .net
>>258
森見登美彦、有名なのに
1度も読んだことなかった。
面白そうですね、読んでみます。
ありがとうございました。

260:無名草子さん
17/12/10 22:11:35.58 .net
正義対正義の話が読みたいです。
例えばデスノートはある種主人公側に共感する人もいたと思います。
正義の中でも世論的、倫理的に許されない正義側の視点からの
物が読みたいです。
よろしくお願いします。
好きな作家は、上記の内容と全く関係ありまあせんが
■垣根涼介
■誉田哲也
■伊坂幸太郎
■森見登美彦
■太宰治
■辻村深月
■坂木司
■萩原浩

261:無名草子さん
17/12/11 13:05:31.87 .net
デスノートは悪対悪じゃ無かった?

262:無名草子さん
17/12/11 22:58:43.91 .net
銀英伝とかどうなんだろ

263:無名草子さん
17/12/13 05:29:14.86 .net
毒舌や自虐、ユーモアのある発言をする人物が登場する作品を教えてください
小説ではありませんが
・結婚できない男
・リーガル・ハイ
・SHERLOCK(ドラマ)
の主人公のような人物が理想です
メインキャラであれば主人公で無くてもいいです
ストーリーもホラー以外なら何でもいいです
海外作品でも構いません
よろしくお願いします

264:無名草子さん
17/12/13 13:19:19.83 .net
>>263
椎名誠「わしらは怪しい雑魚釣り隊」※エッセイ
登場人物全員ユーモアしか言わない

265:無名草子さん
17/12/14 19:40:39.22 .net
>>263
「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」本谷有希子

266:無名草子さん
17/12/16 01:21:37.18 .net
小説に限ってのお尋ねです。
固有の文体、高いレベルでの日本語の語学力、繊細な内面の捉え方、オリジナリティの高い物語を求めています。
▼好きな作品
幸田露伴 露團々、いさなとり
夢野久作 犬神博士
檀一雄 火宅の人
幸田文 流れる
保坂和志 草の上の朝食
川上弘美 どこから行っても遠い町、溺レる
村上龍 海の向こうで戦争が始まる
高橋源一郎 さようならギャングたち、官能小説家
(片岡義男 日本語の外へ)
▼一通り読んでいる好きな作家
幸田露伴
樋口一葉
永井荷風
井上靖
庄野潤三
レイモンド・カーヴァー
ポール・オースター
チャールズ・ブコウスキー
リチャード・ブローティガン
開高健
村上龍
飯嶋和一
赤坂真理

267:無名草子さん
17/12/16 01:24:15.13 .net
>>266
レイモンド・カーヴァー(村上春樹)
ポール・オースター(柴田元幸)
チャールズ・ブコウスキー(藤本和子ほか)
リチャード・ブローティガン(青野聰ほか)

268:無名草子さん
17/12/16 23:53:00.90 .net
>>266
小説じゃないけど、
山本夏彦『定本 文語文』、『最後のひと』、『私の岩波物語』
関川夏央『二葉亭四迷の明治41年』
嵐山光三郎『追悼の達人』
内田樹『レヴィナスと愛の現象学』
などは面白く読んでもらえそうな気がします
ご要望の小説のオススメは自分ごときには無理です

269:無名草子さん
17/12/17 12:58:18.68 .net
>>266
中島敦の私小説的な作品である、「斗南先生」、「かめれおん日記」

270:266
17/12/17 23:38:38.13 .net
>>268
ご紹介ありがとうございます。
ドストライクですね 私の岩波物語 以外は読んだことがあります。
(レヴィナスまで出てくると偶然に些か驚きます)
私の岩波物語 は文語本を読んだときから気になっていたので買って読んでみたいと思います。
>>269
中島敦の代表作まとめてKindleに入っていましたがご紹介の2編はいずれも未読でした。
読んでみます、ありがとうございます。

271:無名草子さん
17/12/19 15:32:14.94 .net
読みたいもの
主人公とヒロインの男女コンビ物で、元々は他人同士(家族とか幼馴染のように昔からずっと一緒のような関係でないもの)。
恋愛面ではそれぞれ別の恋人がいる・できる。 両者とも物語開始の時点で既に恋人がいるか、フラグの立ってる相手がいる。
主人公の年齢は高校生以上でお願いします。ヒロインやそれ以外のキャラは何歳でもいいです。
いままで該当する作品呼んだことないので、もしありましたら教えてください。
エッセイやノンフィクションは除外でお願いします。

272:無名草子さん
17/12/21 02:23:50.13 .net
>>271
『アンナカレーニナ』

273:無名草子さん
17/12/21 18:29:29.36 .net
>>271
ヘッセの春の嵐

274:無名草子さん
17/12/22 01:49:05.25 .net
しおりんりんたろう手記

275:無名草子さん
17/12/22 01:59:27.80 .net
純文学小説で最新の文体・感性を遺憾なく発揮してる作家の作品を紹介して下さい。
綿矢りさかより後の世代で。ラノベではなく芥川賞・三島賞の路線の作家で。

276:無名草子さん
17/12/22 22:12:54.45 .net
>>271
貴志祐介 鍵のかかった部屋、狐火の家

277:無名草子さん
17/12/23 03:48:10.01 .net
>>276
>>271のニーズ汲めてないな

278:無名草子さん
17/12/25 17:59:36.54 .net
いま、書店に並んでる本で古本屋に売れば定価以上で買い取ってくれる本はありますか?

279:無名草子さん
17/12/28 22:40:03.82 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

280:無名草子さん
17/12/28 23:27:34.39 .net
>>277
じゃあてめーが紹介しろよカス
口だけなら黙ってろ

281:無名草子さん
17/12/29 01:38:13.99 .net
>>271
>>280
井伊直行『お母さんの恋人』

282:無名草子さん
18/01/12 10:19:37.89 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
WIUET

283:無名草子さん
18/01/14 00:09:51.84 .net
>>281
なかなかいいチョイスだと思うけど、伊井直行

284:無名草子さん
18/01/17 22:30:40.76 .net
社会との接点を持たないニートを描いた小説を教えてください

285:無名草子さん
18/01/18 01:00:04.41 .net
>>284
ドフトエフスキー「地下室の手記」

286:無名草子さん
18/01/18 18:35:10.14 .net
>>285
ちょっと笑ったが、良いチョイスだなw

287:無名草子さん
18/01/19 02:00:23.22 .net
>>284
その問いへの直接の回答にはならないかもしれないが
あなたが好きそうな本として挙げるとすると
川上弘美『溺レる』です。騙されたと思って読んでみて。

288:無名草子さん
18/01/19 18:37:44.14 .net
>>285
ありがとうございます
>>287
ありがとうございます
読んでみます
家から出ない主人公の生活や思考が
詳細に描かれてる作品を読んでみたいですね

289:無名草子さん
18/01/19 21:18:07.71 .net
>>288
岩井秀人「ヒッキー・カンクーントルネード」
坂木司「引きこもり探偵シリーズ」
上の人と同じくお勧め
ドストエフスキー「地下室の手記」
ちょっと違うけどお勧め
中島敦「山月記」

290:無名草子さん
18/01/19 22:35:35.73 .net
博学才穎やぞ

291:無名草子さん
18/01/20 09:12:09.25 .net
笙野頼子の「なにもしてない」も いいかも

292:無名草子さん
18/01/20 10:15:13.49 .net
URLリンク(quadcapture.hateblo.jp)
これは鉄板

293:無名草子さん
18/01/20 16:40:30.84 .net
>>289
なるほど「山月記」、そうきたか。そういう読み方もあるな。

294:無名草子さん
18/01/20 17:46:25.93 .net
>>284
夏目漱石「それから」

295:無名草子さん
18/01/20 23:52:12.95 .net
>>291
>>294
どちらも読んでみます
ありがとうございました

296:無名草子さん
18/01/24 02:13:25.09 .net
2010年代にデビューして世界的な評価を得た新しい海外作家の本を紹介してください。
かつては、カミーラ・ギブ、ジュンバラヒリ、リュドミラ・ウリツカヤ、バルガス・リョサ、ポールオースター、チャック・パラニュークを知り、
感動し、それらが大好きになった自分にとって、さらに新しい、最新ジェネレーション作家・作品をご紹介してほしいのです。
できればセレクト理由を添えて。どうかお願いします。

297:無名草子さん
18/01/25 18:42:21.40 .net
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本を始め、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)

298:無名草子さん
18/01/29 22:57:35.36 .net
他のスレでも聞いたけど何を読んだら分からないので教えて下さい。秀吉とキリシタン弾圧でキリシタン大名が人身売買をしていた事が詳しく書いてある本を教えて下さい。
クアトロラガツッイとか言う本はこの事が詳しく書かれてるのでしょうか?
キリシタン寄りの偏見文献なら読みたく無いのですが。わかる人居たらお願いします!

299:無名草子さん
18/01/29 23:03:41.07 .net
また、秀吉について面白く書いてある時代小説も教えて下さい。
吉川英治の新書太閤記と、山岡壮八の豊臣秀吉はどちらが面白いでしょうか?

300:無名草子さん
18/01/31 01:57:31.81 .net
ハゲとは何だハゲとは

301:無名草子さん
18/02/06 13:39:48.43 .net
イメージとして夏が凄く感じられる小説を教えて下さい。夏の匂いを感じられる様な。
能の笛の音
演歌が流れて来る様な懐かしい感じ
浴衣、夜店、花火、夏の匂いとか雰囲気
夏の夜風とか
ジャンルは何でも良いですが、
ミステリー、ホラーだと尚良いです

302:無名草子さん
18/02/06 22:11:04.45 .net
>>301
恒川光太郎「夜市」

303:無名草子さん
18/02/06 22:27:59.31 .net
>>302
ありがとうございます。それ持ってるけどまだ読んでないので楽しみにします!
あと、他にもあったら教えて下さい。

304:無名草子さん
18/02/06 23:00:44.77 .net
>>301
虹色ほたる―永遠の夏休み(川口雅幸)

305:無名草子さん
18/02/06 23:55:58.82 .net
ありがとうございます。調べたら面白そうですね。買ってみたいと思います。

306:無名草子さん
18/02/07 18:48:29.26 .net
小説は作家買いです。
合いそうな作家と、まずはこれを読め!という作品を教えてください。
読書でストレス発散も兼ねているのでズンとくる作品は苦手です。
宜しくお願い致します。
好きな作家(特に好きな作品)
・伊坂幸太郎(グラスホッパー、アヒルと鴨のコインロッカー)
→伊坂幸太郎は複数視点でバラバラだった話が綺麗に纏まっていくのが痛快
・有川浩(阪急電車、シアター!、植物図鑑)
・三浦しおん(舟を編む、仏果を得ず)
・石田衣良(池袋、うつくしいこども)
他にちょこちょこ読んでいる作家
万城目学(面白いけど続けて読むと胸焼けが)
東野圭吾、恩田陸、宮部みゆき、ダンブラウン、岡嶋二人、海堂尊など
合わなかった作家
村上春樹、湊かなえ、道尾秀介、山田悠介

307:無名草子さん
18/02/07 23:14:17.42 .net
>>306
柚木麻子 王妃の帰還
ほしおさなえ 活版印刷三日月堂
なんかが個人的にオススメ

308:無名草子さん
18/02/08 06:00:04.10 .net
>>306
奥田英朗

309:無名草子さん
18/02/08 20:33:27.45 .net
好き→誉田哲也(特に姫川玲子シリーズ)、吉川英梨、今野敏、大沢在昌(特に極悪専用)
苦手→桜庭一樹

好みの小説は主人公が女性警察官の警察小説と、公安刑事が出てくる警察小説です
公安の女性刑事が出てくる小説だと尚良いのですが、私に合いそうな小説を何冊か教えてください

310:無名草子さん
18/02/08 21:24:30.76 .net
>>307-308
ありがとうございます。
少しずつ読んでいきたいと思います。

311:無名草子さん
18/02/08 21:31:02.97 .net
>>309
福井晴敏「Op.ローズダスト」

312:無名草子さん
18/02/08 21:34:07.99 .net
>>309
乃南アサの刑事音道貴子シリーズはどうでしょう
とりあえず「凍える牙」から入るのが良いと思う

313:無名草子さん
18/02/09 00:18:22.41 .net
もうすぐ結婚します
家族の大切さや夫婦愛についての本があれば教えてください

314:無名草子さん
18/02/09 00:23:42.15 .net
>>311>>312
ありがとうございます。早速買います

315:無名草子さん
18/02/09 09:43:58.42 .net
>>313
城山三郎「そうか、もう君はいないのか」

316:無名草子さん
18/02/09 21:10:33.05 .net
永井するみさんの「秘密は日記に隠すもの」を面白かったので類似作品が読みたくなりました
日記形式の作品、または毎回あっと驚く結末がある短編集あれぼ教えて下さい

317:無名草子さん
18/02/09 21:10:47.85 .net
>>313
松下竜一 「豆腐屋の四季」

318:無名草子さん
18/02/10 13:31:33.70 .net
>>313
市川拓司
「いま、会いにゆきます」

319:無名草子さん
18/02/10 19:16:13.24 .net
男が好きな女を寝取られる小説を教えて下さい。
官能小説でなくて、ストーリー上そうなってしまった感じで。
失楽園もある意味寝取られなんですが主人公達目線の不倫みたいな感じなので自分の思う寝取られとはちょっと違います。
出来たらミステリーだと嬉しいです。

320:無名草子さん
18/02/10 19:17:00.67 .net
谷崎潤一郎以外でお願いします。

321:無名草子さん
18/02/10 19:41:33.53 .net
>>319
市川拓司『VOICE』

322:無名草子さん
18/02/10 20:38:09.82 .net
>>321
ありがとうございます。今、アマゾンであらすじ読んだら良い感じですね。良いw
もう少し募集してます!

323:無名草子さん
18/02/10 22:26:55.18 .net
>>309
佐々木敏 中途採用捜査官シリーズ

324:無名草子さん
18/02/11 06:08:20.68 .net
このスレであっているのか迷いますが、お願いします
ワンピースのブルックや、アンダーテールのサンズ、俺の屍を超えて行けの大江ノ捨丸のような、
骸骨キャラが主役、あるいはレギュラーメンバーに入っている本はないでしょうか
小説、漫画は問いません
以下の様な描写がある場合は除外してください
小説家になろうにありがちな、チートやハーレム、異世界転生、MMO等の描写
骨だけど、人に変身する描写が多い(最終目標が人間になりたいなど、少なければ何とか)

325:無名草子さん
18/02/11 15:02:41.26 .net
ブコフが足もと見すぎなので…
一応全部送料込みで計算したらアマゾンの最安よりも安くしてるのよ。
掘り出し物あれば
URLリンク(www.mercari.com)

326:無名草子さん
18/02/11 19:23:33.02 .net
>>324
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」の小説版

327:無名草子さん
18/02/12 07:25:06.31 .net
皆川博子と小川洋子が好きなんですが似たような雰囲気の作家でオススメってありますか?
耽美で薄暗い感じの世界観が好きです
以下の作家の本は読んだのですがあまりピンと来ませんでした
長野まゆみ 服部まゆみ 森茉莉 佐藤亜紀
よろしくお願いします

328:無名草子さん
18/02/12 17:17:51.96 .net
4chanのインサイダー「Q」の書き込みを検証
スレリンク(kokusai板)

329:無名草子さん
18/02/12 17:37:38.73 .net
おまん田林は栗とリス

330:無名草子さん
18/02/13 02:10:07.98 .net
>>327
宮木あや子とか恩田陸はどうかな?

331:無名草子さん
18/02/13 21:47:10.81 .net
道尾秀介のシャドウ、向日葵の咲かない夏。この方の本はほんとどれも大好きです。文章の読みやすさ、終盤のどんでん返しが好きです。
あとは夏目漱石の夢十夜、マットヘイグの今日から地球人、フレドリックブラウンのさあ、気ちがいになりなさい、百田尚樹のフォルトゥナの瞳とかが好きです。
宮部みゆきはいまいちピンと来ませんでした。
合いそうな作家さん、作品を教えていただけると嬉しいです。

332:無名草子さん
18/02/13 22:33:54.99 .net
オメコの歌
ポコチンサイズは嘘のかほり
ノートラック ノーヘルメット

333:無名草子さん
18/02/13 22:48:44.68 .net
>>327
山尾悠子
作品によるけどポール・オースター、久世光彦
ちょっと少女よりだけど高楼方子

334:無名草子さん
18/02/14 07:08:04.66 .net
>>331
横山秀夫「第三の時効」

335:無名草子さん
18/02/14 07:47:26.12 .net
>>319
加藤え美「豆泥棒捏造計画」。

真っ当な良識人に、大量殺人カルト宗教幹部が言いがかりをつけ、カルト信者ヤクザまで総動員して殺そうとしたため、生活保護は大幅にカットされ、カルトコンテンツが大衰退し、挙げ句の果てはパチンコまで殲滅されるという地獄のストーリーです。

次は朝鮮半島ですね。逃れる術はありません。

336:無名草子さん
18/02/14 13:12:02.85 .net
気持ち悪いなこのネトウヨ
頭おかしいのかこいつ

337:無名草子さん
18/02/14 21:27:54.00 .net
>>315
>>317
>>318
ありがとうございます

338:無名草子さん
18/02/16 12:15:48.78 .net
>>330 >>333
遅くなりましたがありがとうございます!
早速本屋さんに行ってきます

339:無名草子さん
18/02/18 21:03:07.60 .net
>>334
まだ読んだことがない方なので読んでみたいとおもいます。ありがとうございます!

340:無名草子さん
18/02/18 22:28:18.69 .net
ちんぽはざーめんの薫り

341:無名草子さん
18/02/19 02:09:24.38 .net
ざーめんの薫りまんぽだろw
ちんぽはきれいなもんだから

342:無名草子さん
18/02/20 02:30:41.41 .net
殺し屋のチームとチームが闘う小説教えて下さい。

343:無名草子さん
18/02/20 23:28:13.76 .net
暫く我慢していた読書の時間がようやくでき、山崎豊子さん、桜庭一樹さん、宮部みゆきさんの作品を読み漁りました。
他にも色んな作家さんの本が読みたいのですが、前にたまたま手に取ったバッドエンド物が未だにトラウマでなかなか手が出せないでいます。所謂バッドエンドではなく、読んだ後に活力が貰えてたり良い気分になるような本がありましたら是非教えてください!

344:無名草子さん
18/02/21 00:30:14.36 .net
>>343
本が好きなかつて「女の子」だった人にはたまらない
柚木麻子「本屋さんのダイアナ」
応援してたらこっちが応援されてたマエ持ち女二人組シリーズ
乃南アサ「いつか陽の当たる場所で」「すれ違う背中を」「いちばん長い夜に」
343さんがおそらく女性だと勝手に推察してオススメしますw
(もちろん男性でも面白いけど)

345:無名草子さん
18/02/21 00:43:33.09 .net
>>344
柚木さんのやつめっちゃ胸糞悪いじゃんあれ男だと更に読むのきついぞ…てか不快になるレベル

346:無名草子さん
18/02/21 01:21:42.84 .net
>>343
東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」
村山早紀「その本の物語」

347:無名草子さん
18/02/21 01:31:18.74 .net
>>344
>>345
有難うございます。あらすじを調べたのですがすごく面白そうですね!もし、出来ればですが、受験やら男女関係やらドロドロしたものがない小説をご存知でしたら教えて頂けませんか?丁度今結果待ちでほぼ本に逃げ込んでいる状態なので……

348:無名草子さん
18/02/21 01:37:38.78 .net
>>346
ナミヤ雑貨店の奇蹟すごく良かったですよね!!その本の物語、の方も面白そうです、有難うございます!

349:無名草子さん
18/02/21 04:03:58.18 .net
>>343
おてんばOL負けるもんか
ドラマにもなった
おもしろいよ

350:無名草子さん
18/02/21 06:50:29.58 .net
>>343
有川浩

351:無名草子さん
18/02/21 13:24:21.28 .net
ナチスドイツ、ヒトラーの事が史実寄りでよくわかる本を教えて下さい。
戦闘シーン、拷問等があると尚良いです。その他の戦争でも良いです。
>>342
あと、こちらもまだ募集してます。

352:無名草子さん
18/02/21 14:09:03.99 .net
>>351
スーパー写真塾読んどけよw

353:無名草子さん
18/02/21 14:10:51.21 .net
邪魔が入ったので。
答えたくないなら答えないで良いので。
ナチスドイツ、ヒトラーの事が史実寄りでよくわかる本を教えて下さい。
戦闘シーン、拷問等があると尚良いです。その他の戦争でも良いです。
>>342
あと、こちらもまだ募集してます。

354:無名草子さん
18/02/21 18:21:38.40 .net
age

355:無名草子さん
18/02/21 19:46:03.62 .net
sage

356:無名草子さん
18/02/21 20:26:28.66 .net
>>349
「おてんばOL負けないもん!」ですか?調べたところなんだか勉強になりそうな本ですね、有難うございます!

357:無名草子さん
18/02/21 20:27:40.26 .net
age

358:無名草子さん
18/02/21 20:27:41.68 .net
>>350
有難うございます!有川浩さん昔読んでました、面白いですよね!また読み返してみたりしようと思います!!

359:無名草子さん
18/02/21 20:28:28.45 .net
ここ一人で自演してるよな(藁

360:無名草子さん
18/02/21 22:13:45.52 .net
>>356
お局さんにイビられていたOLが
一念発起して資格の勉強しながら成長していく物語
瀬戸朝香主演でドラマにもなった
いいよ、これ

361:無名草子さん
18/02/21 22:18:58.76 .net
>>351
アドルフ・ヒトラー1、2、3、4
著者はドーランドだったかな
戦争ものや伝記で有名な作家だよ
戦記みたいな感じなら
第3帝国シリーズだろうか
かなり昔に読んだもので記憶があいまいで申し訳ない
ぐぐればすぐ出てくるよ

362:無名草子さん
18/02/21 22:19:21.99 .net
ここワッチョイ入れた方がいいなw

363:無名草子さん
18/02/21 22:31:42.09 .net
>>361
ありがとうございます!

364:無名草子さん
18/02/22 00:24:24.21 .net
>>360
有難うございます!俄然興味が湧きました!

365:無名草子さん
18/02/22 15:12:37.71 .net
wwwwwwwwww

366:無名草子さん
18/02/22 15:59:36.97 .net

wwwww

367:無名草子さん
18/02/22 16:30:06.51 .net
つまんねーよオッサン

368:無名草子さん
18/02/22 16:36:36.07 .net
>>352
大体なんだこの本
お前しか知らねーよオッサン
馬鹿じゃねーのかテメー

369:無名草子さん
18/02/22 18:20:15.93 .net
>>367
どうだ?
つまらんし馬鹿丸出しに見えるだろ?
そういう事だ
人のふりみて我がふりなおせ

370:無名草子さん
18/02/22 18:28:29.56 .net
動物の生殖行為や発情について記述した本を教えてください!

371:無名草子さん
18/02/22 21:37:40.62 .net
>>343
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」

372:無名草子さん
18/02/23 07:47:24.85 .net
自演乙

373:無名草子さん
18/02/23 13:00:37.23 .net
>>369
>>372
こいつは一体何を言ってるの?
糖質なの?最近から常駐してるよね

374:無名草子さん
18/02/23 18:14:42.32 .net
逆ギレw

375:無名草子さん
18/02/23 20:42:22.96 .net
★「パラダイス文書、
、、、、連鎖する内部告発、パナマ文書を経て調査報道がいま暴く。
奥山俊宏著、朝日新聞出版、1,404円、
「税の楽園」に集うセレブたち、その代償は誰が払うのか?

376:無名草子さん
18/02/23 20:47:54.27 .net
吉田裕著、「日本軍兵士」
中公新書、
兵士の目線で日中戦争~太平洋戦争の戦場の現実を描く。

377:無名草子さん
18/02/23 20:59:18.82 .net
★「東京裁判をゼロからやり直す」
井上和彦、ケント・ギルバート著、小学館新書、
780円+税、
A級戦犯の処刑から70年の節目に歴史認識の歪みの元となる不当な裁判
をもう一度見直す。
日本軍 =悪 の洗脳を解け。

378:無名草子さん
18/02/24 00:02:16.80 .net
>>373
なんでも同じ人間のレスに見えるお前はやばいぞ

379:無名草子さん
18/02/24 00:04:38.40 .net
>>377
読んでもいない本を羅列してんじゃねえよネトウヨ

380:無名草子さん
18/02/24 00:07:54.16 .net
ここまで全部自演

381:無名草子さん
18/02/25 13:48:53.59 .net
自演(゜Д゜)ウゼェェェ

382:無名草子さん
18/02/25 15:35:29.45 .net
>>114
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

383:無名草子さん
18/02/25 16:35:10.84 .net
荒らしって社会に対して何の生産性も無いよね。

384:無名草子さん
18/02/25 17:38:27.76 .net
>>382
アフリカ系アメリカ人の社会的処遇に同情することはない。
今は、彼らはアジア系を差別している。
もう公民権運動時代ははるか昔だ 。

385:無名草子さん
18/02/25 19:15:37.22 .net

まーた自演
次も自演


386:無名草子さん
18/02/25 22:29:44.21 .net
ゴーンガール面白かった
ワールドオブライズ3/4?4/5?は結構面白かった
次は何?
ダークサイドムーンとかやめてくれよって感じ

387:無名草子さん
18/02/25 23:16:55.61 .net
次からワッチョイ入れろよw w w

388:無名草子さん
18/02/25 23:52:55.16 .net
あげ

389:無名草子さん
18/02/26 01:22:03.99 .net
もういい加減しょうもないのしかないだろうから
またファウストとゾロアスターこう言ったを読むことにしたw
うちに何冊あるか知らないがwww
訳で全然違うからw
そのあとはプラトンかw

390:無名草子さん
18/02/26 05:34:33.59 .net
スレリンク(kokusai板)

391:無名草子さん
18/03/04 12:39:17.30 .net
URLリンク(ameblo.jp)
コズミックディスクロージャーシーズン10エピソード1 マヤの宇宙船での悲劇 後半
コズミックディスクロージャーシーズン10エピソード1 マヤの宇宙船での悲劇 前半

URLリンク(www.spherebeingalliance.com)
Cosmic Disclosure: End of the Super Federation
Season 10, Episode 2

392:無名草子さん
18/03/04 12:50:14.70 .net
誘導されてきました。
よろしくお願いします。
宮部みゆき 
ほぼ既読。中でも時代小説が軽妙で好きです。
森博嗣
10年前までのものは既読。その頃まで好きでしたが、お腹いっぱいになり離れました。
重松清
半分ほど既読。疲れた時に手にとる感じで癒されてます。
梨木香歩
半分ほど既読。好みの物もあったりそうでもなかったり。
三浦しおん
ほぼ既読、好きな方です。
上橋菜穂子
ほぼ既読。好きです。
スティーグラーソンのミレニアム
3まで既読。好きです。
冲方丁
最近、天地明察と光圀伝を読んで大変気に入りました。(マルドゥックシリーズ購入予定)
奥田英朗はちょっと物足りない、堂場瞬一物足りない、乙一苦手、空色勾玉シリーズ積ん読状態です。
積ん読、少しずつ読んでるものは、指輪物語、ゲド戦記、空色勾玉。
ちょっとファンタジーか夢が入って、鬱っぽくない、内面描写ももれなく、が好きなのかなと自己判断してます。
結構買い貯めて、バラバラと同時並行して読んだり、集中して読んだり、ムラがあります。
よろしくお願いします。

393:無名草子さん
18/03/04 13:17:54.27 .net
あげ

394:無名草子さん
18/03/04 20:42:04.09 .net
>>392
森見登美彦「太陽の塔」「夜は短し歩けよ乙女」

395:無名草子さん
18/03/04 21:08:48.48 .net
そうなんだww

396:無名草子さん
18/03/04 23:17:40.53 .net
あげ

397:無名草子さん
18/03/04 23:57:06.97 .net
>>392
伊坂幸太郎
「オーデュボンの祈り」や「死神の精度」「陽気なギャングが地球を回す」等初期めの作品
現実に当たり前のようにファンタジーが混ざり込んでいて良い意味で地に足がついてないような作風
恒川光太郎
「夜市」「草祭」等
ホラーテイストもあるけど梨木香歩の家守綺譚が好みの方に入るなら似た系統かも
坂木司
「ひきこもり探偵シリーズ」「切れない糸」等
三浦しをんと似た系統

398:無名草子さん
18/03/05 19:52:51.89 .net
age

399:無名草子さん
18/03/05 21:32:50.44 .net
ストーリーや設定よりも文章そのものにファンがつくような作家で心当たりがあればお願いします
クドい言い回しとかじゃなく構成力の妙で何気ない一文を名場面に変えてしまうようなタイプを探してます
好きな作家は秋山瑞人、酒見賢一、佐藤亜紀、宮城谷昌光などです

400:無名草子さん
18/03/05 21:50:45.20 .net
あげ

401:無名草子さん
18/03/05 23:15:37.06 .net
>>392です。
>>394さんありがとうございます。
書き漏れていましたが、既読でした。
かなり楽しんで読んだ記憶があるので、やはりお勧めしてくださる方ってすごいと思いました!
>>397さんありがとうございます。
どの作家さんも未読なので、一度読んでみたいと思います!
家守綺譚すきなので、よりうれしいです。

402:無名草子さん
18/03/06 01:44:15.86 .net
ageやろ!

403:無名草子さん
18/03/08 21:50:50.28 .net
ベースが現代社会でそれにSF、ファンタジー要素がある小説を探しています
コップクラフトとかクロスファイアとかあくまでベースは現代社会要素が強い方が良いです
お願いします

404:無名草子さん
18/03/09 00:26:34.15 .net
ハイフィデリティ面白いんだけどw?
まだ半分しか読んでないけどw
次は何?
折り返しのものすごいハゲの写真があるのがとても極めて素晴らしく最高に残念だよね

405:無名草子さん
18/03/09 09:04:41.41 .net
いろいろだな

406:無名草子さん
18/03/09 09:05:57.31 .net
何が流行か

407:無名草子さん
18/03/09 09:09:37.49 .net
そうか

408:無名草子さん
18/03/09 09:10:25.69 .net
『羽生結弦は助走をしない 誰も書かなかったフィギュアの世界』
高山真(集英社新書)
人気の羽生の取材と独自の感想で書いた本
「金メダルを獲りたい。それを願っていいのは選手とコーチだけである」
「今でもその思いは変わっていません。だからこそ私は 今まで書いてきたコラムでは、「羽生が金メダルを獲ることを露ほども疑っていません」と、一度もしてこなかったはずです」と進んでいく。
羽生を褒めちぎった文章で、これでもかとファンを派手で浮かせる文を書く。
いかにも、自分だけが知っている口調の思い込みが激しい文章で続く。
己、著者がどれだけ羽生に自己陶酔してるかを誇張する自己満足な発想で展開される。
読んで派手に陶酔したい人にはいいかも知れないが、独断が多すぎて、嫌いな人には、つまらない内容になるかも知れない。
号泣を連呼、自己陶酔したい人にはいいが、意見を押し付けられるのが嫌な人には、ついていけない展開となる可能性がある。
冷静に文章構成を正しく把握してる人には、全く受け付けないかも知れない。
詳しいように書いているが、総合的には、よく分からない。
派手に共感したい人はいいが、買う前に読んでみて、人それぞれで判断すればいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch