司馬遼太郎 Part4at BOOKS
司馬遼太郎 Part4 - 暇つぶし2ch625:無名草子さん
16/11/19 11:26:38.58 .net
▽「お万阿、垢をとってくれ」
URLリンク(doyaero.com)
URLリンク(maniacture.com)
URLリンク(eroimg.net)
URLリンク(eroticjp.club)
URLリンク(tumachoice.com)
URLリンク(www.jukujyo-douga.com)

626:無名草子さん
16/11/19 11:28:30.74 .net
エロ画像を貼るのは、勝手にやってもらっていいですが、▽を使うのはやめていただけませんか。

627:国盗り物語
16/11/19 12:05:34.62 .net
第21章 お万阿問答

お万阿の枕がはずれた。
淡い月の光のなかで、悩乱している。唇を噛んでいた。

628:無名草子さん
16/11/19 12:12:08.92 .net
★山崎屋

▽阿吽
梵語(サンスクリット語)「a-hum」の音写。 「阿」は口を開き「吽」は口を閉じて発する声のことで、そこから「呼気」と「吸気」の意味となり、両者が息を合わせることを「阿吽の呼吸」と言うようになった。



629:寰ミの山門にある狛犬や仁王の口は一体が口を開き、一体は口を閉じて「阿吽」を表している。 http://blog-imgs-65.fc2.com/m/a/n/manifolds/20140225131945573.jpg http://micro.rohm.com/jp/rohm-saijiki/ninnaji/closeup/images/photo_mon3b.jpg



630:無名草子さん
16/11/19 12:18:38.98 .net
▽暈光(うんこう)
太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のこと。
URLリンク(farm8.staticflickr.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

631:無名草子さん
16/11/19 12:23:13.37 .net
▽お万阿の掌では、その隆起はおさえきれない。
URLリンク(img.bakufu.jp)
URLリンク(blog-imgs-61.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-55.fc2.com)
URLリンク(img.bakufu.jp)

632:無名草子さん
16/11/19 12:26:15.09 .net
▽照鑒(しょうかん)
神仏、天皇や上皇がご覧になるの意。

633:無名草子さん
16/11/19 12:41:12.58 .net
▽胎蔵界と金剛界
胎蔵曼荼羅は大日経の説く世界、金剛曼荼羅は金剛頂経の説く世界。
空海はこの二つを「両界曼荼羅」として並立させ、どうして均等に扱ったのか?
今夜、自宅の仏間に掲げてあった両界曼荼羅に手を合わせていたとき、ふと、これは量子力学だと悟った。
物質を粒子と見るか波動と見るか?どちらも正しい。ただ、同時に両方の解釈をビジュアルに示すことは甚だ困難である。
だから、譬えていうなら光を粒子としてビジュアライズしたのが金剛曼荼羅、波としてビジュアライズしたのが胎蔵曼荼羅なんて考えてみたらどうだろう。
世界の記述の仕方に全く異なる二つの解釈があり、それぞれともに正しいし、どちらか一方だけではこの世界を完全に記述することはできない。が、同時にビジュアライズすることは、人間の脳では困難である。
そこで、複眼的に全く別の二方向から記述したうえで、それを並べて交互に見やることから、世界の実相に肉薄しようとする。
このようにすれば、本妻と仲良く暮らしている自分も、妾と仲良く暮らしている自分も、ともに正当化できるのである。

634:無名草子さん
16/11/19 12:43:17.45 .net
▽赤手(せきしゅ)
手に何も持っていないこと。徒手。すで。

635:無名草子さん
16/11/19 12:45:50.24 .net
▽疑団
心の中にわだかまっている疑いの気持ち。禅宗で使われる言葉。

636:無名草子さん
16/11/19 12:51:22.40 .net
▽華厳経
「存在するものは、すべて心の表れである」という思想…「唯識思想」
「自分が存在する、しないにかかわらず、世界は実在する」とか、「仏は私たちを超えた絶対の存在である」といった認識の仕方に慣れた私たちには、なかなか理解できません。
自分が勤める会社や官庁も、日本という国も、さらには国際社会も、自分とはほとんど関係なく厳然と存在し、それぞれの機能に従って動いているということを鵜呑みにして、絶望的になったり、自暴自棄になったりしがちです。
しかし、『華厳経』や唯識の教えによれば、私たちは誰もが自分の世界を自分でつくりあげ、それを生きる存在です。その意味では、私たち一人ひとりがかけがえのない固有の世界の創造者なのです。
すべての人びとが、自らの生に誇りをもち、自らの心で自らの生をデザインし、自らの世界をより美しく価値あるもの


637:にしていってほしいと願わずにはおられません。



638:無名草子さん
16/11/19 12:55:24.06 .net
俺の思想は、華厳経そのものだな。
宇宙は、俺の命のある間だけ存在することを許されている。
人類の長い歴史も、歴史好きの俺を楽しませるために創作されたフィクションにすぎない。
俺の死とともに、宇宙は消滅する。もちろん、これを読んでいる君たちも消滅するよ。

639:無名草子さん
16/11/19 13:02:14.77 .net
▽済度
仏・菩薩が、迷い苦しんでいる人間をすくって(=済)、悟りの彼岸にわたす(=度)こと。転じて、苦しみや困難から救うこと。

640:無名草子さん
16/11/19 13:07:35.34 .net
▽京極
京都市下京区京極町
鴨川べりの四条通と五条通の中間点あたり
URLリンク(century-21.cc)

641:無名草子さん
16/11/19 13:17:22.57 .net
▽大山崎八幡宮
宮司:津田大炊…長浜藤夫〔>>427
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
雑掌:松永多左衛門…大塚周夫(ちかお)〔>>428
URLリンク(www.nikkansports.com)
神人頭:宿河原ノこえん…谷村昌彦〔>>418
URLリンク(pds.exblog.jp)

642:国盗り物語
16/11/19 14:10:48.20 .net
第22章 槍術「一文銭」

つぎが、眼目だ。
一本の竹をえらび、枝から糸で永楽銭をつりさげるのである。その穴を突くのだ。
『はじめのほどは手のうち定まらず、突き通すことも能はざりしかども、極意も業も一心にありと兵書にいへるごとく、つひには百度、千度、突くといへども一つもはづすことなし』
と旧記にある。

643:無名草子さん
16/11/19 14:12:39.84 .net
出典は?

644:無名草子さん
16/11/19 14:16:17.92 .net
★山崎屋

▽修験者(しゅげんざ)
山中で修行をする修験道の行者。山伏。
▽大和吉野
大峯修験道では、蔵王権現の信仰が根本であったが、地主神の金峯神社、吉野水分神社、吉野山口神社の三式内社に対する信仰も厚く神仏習合が行われていた。
URLリンク(www.mapion.co.jp)

645:無名草子さん
16/11/19 14:22:57.46 .net
▽兜巾・鈴掛・柿衣
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)

646:無名草子さん
16/11/19 14:28:24.41 .net
▽羽黒山
山形県鶴岡市の出羽三山は、月山(1984m)、羽黒山(1414m)、湯殿山(1504m)の総称で、修験道の山として知られる。
URLリンク(kaiun.website)
URLリンク(blog.kahoku.co.jp)

647:無名草子さん
16/11/19 14:32:52.90 .net
▽二条室町
京都市中京区冷泉町
※中京区麩屋町通二条上ル布袋屋町にある大福寺…本文とは関係ありません。
URLリンク(kanko.city.kyoto.lg.jp)

648:無名草子さん
16/11/19 14:36:54.12 .net
▽宝蔵院流槍術
奈良の興福寺の僧宝蔵院覚禅房胤


649:栄(?~1607)が創始した十文字槍を使った槍術である。薙刀術も伝承していた。 http://www4.kcn.ne.jp/~hozoin/030517naratv1.JPG http://www.setocut.co.jp/shop/upload/save_image/ogata_yr-10_p2.jpg



650:無名草子さん
16/11/19 14:47:25.63 .net
▽三好氏
永正八年(1511)、阿波で兵を養った三好之長は播磨の赤松氏の支援を取り付け、大軍を率いて京都に攻め上ったが、大内軍に大敗を喫し政賢は戦死、之長らは阿波に逃げ帰った(船岡山の戦い)。
以後、阿波に雌伏して兵を養い、足利義稙・細川高国・大内義興政権打倒の機会をうかがった。
永正十五年(1518)に連合政権の一翼を担っていた大内義興が帰国、高国と将軍義稙との間も円滑を欠くようになった。
京都の情勢を睨んでいた之長は、翌十六年、海部・香川・安富氏らを従え兵庫に上陸した。そして、翌年二月、高国を近江に奔らせて京都に入った。
澄元は将軍義稙の支持を得て家督に返り咲いたが、ほどなく六角定頼の助けを得た高国が反撃に転じた。
一戦に敗れた之長は百万遍で自害、子息長光・長則らも捕えられて殺害された。
澄元は播磨を経て阿波へ没落、ほどなく失意のうちに死去した。
ふたたび管領職に復活した高国は将軍義稙と対立、義稙は阿波に逃れたため、前将軍義澄の子義晴が将軍に擁立された。
…『国盗り物語』のこの時期、三好氏は阿波で逼塞しており、京の都にはいない。

651:無名草子さん
16/11/19 14:50:59.32 .net
▽高股(たかもも)…腿の上の方
※高股立ち…袴の股立ちを高く取り、活動しやすくすること。また、その姿。
URLリンク(yaplog.jp)

652:無名草子さん
16/11/19 15:01:07.74 .net
▽大内無辺
戦国時代の槍術家。無辺流の祖。
天文 - 永禄 (1532 -70) のころの出羽の人。出羽平鹿郡の真人山にはいり、神に祈って霊夢を得、奥義をきわめたといわれる。
実在した人物ではあるが、庄九郎のこの時期、無辺は生まれていないか、幼児にすぎない。
子の大内上右衛門、孫の大内清右衛門が跡をついだ。上右衛門の門人に椎名靱負がいる。
※大内無辺 / 北島一男(現・北島和男)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

653:無名草子さん
16/11/19 15:06:30.43 .net
大内無辺は架空の人物ではなかったのね。
だったら、なおさら庄九郎と闘わせてもらいたくなかったわ。

654:無名草子さん
16/11/19 18:17:07.92 .net
▽喝食(かっしき)
喝とは「称える」の意。禅林で食事時 (朝昼) に修行僧へ食事などを知らせることをいう。またそれにたずさわった稚児の別称。
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)

655:無名草子さん
16/11/19 18:21:31.02 .net
▽羽後国横手
秋田県の南東部に位置する盆地。奥羽山脈と出羽山地に囲まれ、雄物川とその支流が流れる秋田県内で最大の平地である。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
URLリンク(www.akita-sanchoku.com)
URLリンク(www.city.yokote.lg.jp)

656:無名草子さん
16/11/19 18:29:03.71 .net
▽秋田氏(安東氏)
安東氏は元来、津軽地方の豪族であった。十三湊を本拠にしていた。
室町期の南部氏の津軽侵�


657:�によって、十三湊から蝦夷地に逃れ、まもなく出羽に戻って檜山に城を築き、そこを本拠とした檜山安東氏がいた。 一方、蝦夷地に渡らず、津軽から南下して秋田郡を支配し、湊に城を築いて勢力をもった湊安東氏がいる。ともに安部貞任の子高星の後裔と称している。 両家は戦国時代を通じ並立していたが、下国家の安東愛季の代に至り、両家が統合された。愛季は湊家が代々秋田城介を称したのにちなんで名字を秋田に改め、嫡子実季は秋田実季を称した。



658:無名草子さん
16/11/19 18:36:34.32 .net
▽戸村氏
佐竹義人の三男で大掾満幹との養子縁組を解消した佐竹義倭(よしまさ)が、前戸村氏の居城であった常陸国戸村城を再建したことにより、その苗字を称して佐竹氏の一族となる。
戸村義倭には子がなかったので兄・佐竹義俊の五子・義易を後嗣としました。

659:無名草子さん
16/11/19 18:46:32.26 .net
司馬さんは、戸村十太夫家が横手の領主であるかのように書かれているが、誤り。
また、戸村十太夫家が秋田氏の家来であるとも書かれているが、これも誤り。
慶長7年(1602年)、久保田城(秋田城)に佐竹義宣が転封されてくると、横手城も佐竹氏の所有となり、城代が入れられた。
城代には伊達盛重、伊達宣宗、続いて須田盛秀が入り、寛文12年(1672年)に佐竹氏一門の戸村義連(戸村義国の嫡孫)が入城して以降、代々「十太夫」を称す戸村十太夫家が明治まで務めた。
戸村十太夫家は秋田氏の家来でもなければ、16世紀初頭の横手の地頭でもない。
誤り、誤り。すべて、誤り。

660:無名草子さん
16/11/19 18:47:34.01 .net
つまり、大内無辺が戸村十太夫の郎党であるわけがない。

661:無名草子さん
16/11/19 18:52:03.08 .net
横手城の創建に関しては諸説存在する。
応仁元年(1467)、小野寺氏の家老・横手三郎兵衛道前なる者が築城(『応仁武鑑』)するという説によると、横手氏が領主ということになる。
いずれにしても、小野寺氏か横手氏が地頭であり、戸村十太夫家は16世紀の横手とは無関係である。

662:無名草子さん
16/11/19 18:56:09.90 .net
秋田氏と小野寺氏の関係を調べるところになって、筆者の興味は尽きた。

663:無名草子さん
16/11/19 18:59:25.05 .net
▽雄物川
秋田県の南半分を流域とする一級河川。
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
URLリンク(www.northcraft.jp)
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

664:無名草子さん
16/11/19 19:04:35.90 .net
▽山毛欅(ブナ)
山毛欅は漢名ですが日本のブナとは違ったブナ属の木を指します。日本のブナにその漢字を当てただけです。中国名の山毛欅が何ブナを指すのかは知りません。
日本のブナは葉が芽生える際には毛に覆われています。名の由来の中国産のブナもそうなのかも知れません。

665:無名草子さん
16/11/19 19:06:54.11 .net
▽山毛欅色(ブナ色)
ブナ林が黄金色に染まるころ
URLリンク(www.appi.co.jp)
URLリンク(www.appi.co.jp)
URLリンク(mt-templates.com)

666:無名草子さん
16/11/19 19:10:57.92 .net
▽鮭の産卵期
雄物川は山毛欅色(ブナ色)に染まる。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
※雄物川の鮭には適当な画像がなかったので、利根川の鮭で代用した。

667:無名草子さん
16/11/19 19:14:44.40 .net
▽仙北(せん


668:ぼく) 秋田県の地域名。仙北郡:秋田県の中東部にある郡。仙北三郡:横手盆地にある仙北郡・平鹿郡・雄勝郡の三つの郡の総称。平安末期には奥六郡とともに奥州藤原氏が支配した。 ※仙北市 http://www.mapion.co.jp/d/admi/img/admi05.gif



669:無名草子さん
16/11/19 19:25:26.99 .net
▽真弓山
羽州仙北にある山で、大内無辺は真弓山明神の霊夢によって無辺流を起こしたらしい。
しかし、秋田県仙北に、そのような山はない。
有名なのは、常陸太田の真弓山。真弓神社がある。奇しくも、戸村十太夫家の常陸の領地に近い。
なんやねん、これ?
※真弓山は大理石の産地なので、こんな惨めな姿をしている。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
※真弓神社
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.nirotaro.com)

670:無名草子さん
16/11/19 19:26:44.34 .net
判じ物のような小説だなw
URLリンク(www.library.metro.tokyo.jp)

671:無名草子さん
16/11/19 19:32:06.62 .net
★三条河原

▽三条大橋
三条河原は、関白・豊臣秀次の家族が処刑された刑場である。
URLリンク(oriharu.net)
URLリンク(stat.ameba.jp)

672:無名草子さん
16/11/19 19:38:30.30 .net
▽京極寺
京都市北区小山下総町にある。三条通からは、ほど遠い。いいかげん、イライラしてきたよ、司馬さん。
紫明通の南に京極寺はある。山号は高陽山という。かつて、境内に鎮守社八幡宮が祀られ、赤八幡京極寺、京極八幡宮とも呼ばれていた。
URLリンク(www.kyotofukoh.jp)

673:無名草子さん
16/11/20 03:07:14.40 .net
>>613
全集10巻169頁の「真弓山」というのは、司馬の書き間違いか、誤植のどちらかだ。
大内無辺に関する>>598に書かれているとおり、「真人山」が正しい。
そっちで調べてみろよ。

674:無名草子さん
16/11/20 03:13:14.38 .net
▽真人山(まとやま)
秋田県横手市増田町亀田
URLリンク(www.kensoudan.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.kensoudan.com)

675:無名草子さん
16/11/20 03:17:15.13 .net
しかし、司馬さんは、真人山が「羽州仙北」にある山と書かれているから、やっぱり間違いなんだけどね。
真人山は横手市増田町にある山。本当に、この章は間違いだらけ。

676:無名草子さん
16/11/20 03:20:24.20 .net
剣客が登場する章、恋愛について書かれた章は、時間かせぎの場合が多い。よって、間違いも多い。
その間に、本筋の歴史について調べている。

677:無名草子さん
16/11/20 03:26:46.49 .net
本筋にも間違いが多いわ。>>620とは限らんぞ。
昭和38年以降、連載を抱えすぎだった。
加えて、短篇も書いていたしな。

678:国盗り物語
16/11/20 08:06:59.03 .net
第23章 槍、槍

庄九郎は槍を捨て、無辺の手もとに飛びこんだ。無辺は、意表を衝かれた。
「わあっ」
手もとに来られては、槍は弱い。退がろうとした瞬間、庄九郎の伝日蓮上人護持刀数珠丸恒次が鞘走り、真向、据物を斬るように無辺を斬りたおしていた。

679:無名草子さん
16/11/20 08:09:56.81 .net
待てよ!実在した人物を勝手に殺しちゃいかんだろうw

680:無名草子さん
16/11/20 09:24:39.79 .net
★三条河原

▽中条流(ちゅうじょう)
中条長秀を開祖とする武術の流派。短い太刀を使う剣術で有名であった。剣術以外に槍術なども伝えていた。
後の一刀流、冨田流等、�


681:スくの有名流派の母体となった。 中条長秀は南北朝時代の人。挙母城主。死没:弘和4年(1384年)。



682:無名草子さん
16/11/20 09:27:35.68 .net
▽小田流
小田孝朝は、小田氏と同族の中条長秀から剣術を学び、小田流剣法を創始した。1414年6月16日に死去した。享年78。
URLリンク(edononagori.fan.coocan.jp)

683:無名草子さん
16/11/20 09:37:40.78 .net
▽神道流
正式には、天真正伝香取神道流。飯篠(いいざさ)長威斎家直を流祖として、下総国香取の地に伝承する武道である。
剣術、居合、柔術、棒術、槍術、薙刀術、手裏剣術等に加えて、築城、風水、忍術等も伝承されている総合武術である。
打太刀と仕太刀が何度も何度も技を繰り出し合うという独特な長い形を数多く持つ。現存最古の武術流儀であり、その意味で貴重な流派である。
URLリンク(mir-s3-cdn-cf.behance.net)

684:無名草子さん
16/11/20 09:40:24.76 .net
▽鹿島神流
鹿島神宮に古くから伝わったとされる「鹿島の太刀」を元としている。流祖は松本備前守。

685:無名草子さん
16/11/20 09:44:24.46 .net
▽驍将(ぎょうしょう)
強く勇ましい大将。「驍」という漢字は、背が高く良い馬を意味する。

686:無名草子さん
16/11/20 09:56:43.98 .net
高坂弾正が武田信玄に申し述べたという「兵法はくだらん」という逸話は、有馬温泉で庄九郎と猪谷天庵〔>>369〕が試合をしたときにも引用された。
このときは高坂弾正〔>>366〕は驍将ではなく名将と紹介されている。
なお、猪谷天庵に殺害された奈良屋の牢人は、神道流〔>>626〕の使い手であった。その際、飯篠長威斎〔>>367〕の名が紹介されている。ただしルビは「いいしの」とされていた。「いいざさ」が正しい。
なお、〔>>365

687:無名草子さん
16/11/20 10:04:32.78 .net
▽あぶれ者の年寄り
溢れ者。一定の容器・枠内に収まりきらずに溢れ出して無駄になることを意味する「あふれる」から派生したことば。
はみ出した人、常軌を逸した人、通常の社会集団からは無為・無用の失格者とみられる人、浮浪無頼の徒。

688:無名草子さん
16/11/20 10:04:54.77 .net
椅子取りゲームの敗者は、「僕は、あぶれた」と言って無念がっていたな。

689:無名草子さん
16/11/20 10:16:21.45 .net
▽逢坂山
滋賀県大津市の西部に位置する標高325 mの山。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
高速道路に寸断され、
URLリンク(www.8toch.net)
穴を掘られて、みじめな姿に……。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

690:無名草子さん
16/11/20 10:20:13.02 .net
▽「大津の宿場まで出よう。そこでおなごを抱かせてやるゆえ」
URLリンク(tousatu-mania.net)
URLリンク(www.kanjukumania.com)
URLリンク(xavjapan.com)
URLリンク(pict-navi.net)
URLリンク(www.loveman2.com)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)

691:無名草子さん
16/11/20 10:21:49.18 .net
エロ画像を貼るのはいいんだけど、わざわざブスを貼るなよ。

692:無名草子さん
16/11/20


693:10:39:49.12 .net



694:無名草子さん
16/11/20 10:57:51.26 .net
★鷺山城

▽粟田口鍛冶
三条宗近は平安中期の刀匠で、姓は橘。信濃守粟田藤四郎と号し、東山粟田口三条坊に住したので三条小鍛冶とも称した。 名刀子狐丸をはじめ幾多の刀剣を造ったが、現存するものとして三日月宗近などがある。
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

695:無名草子さん
16/11/20 10:58:38.96 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

696:無名草子さん
16/11/20 11:00:13.19 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

697:無名草子さん
16/11/20 11:03:25.95 .net
▽程君房
明代は製墨史上の黄金時代で、とくに万暦時代(1573‐1619)には美術工芸が著しい発達を遂げ、墨も油煙墨に多くの逸品が作られた。墨匠では程君房、方于魯(ほううろ)が最も名高い。
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

698:国盗り物語
16/11/20 11:31:32.48 .net
第24章 水馬

庄九郎の下帯のすきまから、剛毛がはみ出ている。いやはみ出ている、といったような生やさしいものではなく、いかにも堂々とそれが息づいているのである。
(どうだ)
と、深芳野の前に誇示している。剛毛だけではない。下帯が、火が温まるにつれて、ふくらみはじめている。
深芳野は、圧倒され、息もかぼそくなるような思いであった。

699:無名草子さん
16/11/20 11:42:50.14 .net
★西村正利

▽本巣郡軽海村
岐阜県本巣市軽海。西村勘九郎正利の知行地。
URLリンク(www.mapfan.com)
URLリンク(sumai.homes.co.jp)

700:無名草子さん
16/11/20 11:44:55.86 .net
▽佞臣
口先巧みに主君にへつらう、心のよこしまな臣下。

701:無名草子さん
16/11/20 11:56:26.39 .net
★長良川

▽大永6年(1526年)秋
いっきに4年の歳月が経過している。ここまでの略年表。
大永3年4月9日:第10代将軍・足利義稙が死去
大永6年4月7日:後柏原天皇が崩御
大永6年4月29日:後奈良天皇が即位

702:無名草子さん
16/11/20 12:05:24.93 .net
《足利将軍15代》
1.尊氏 1338年 - 1358年
2.義詮 1358年 - 1367年
3.義満 1368年 - 1394年
4.義持 1394年 - 1423年
5.義量 1423年 - 1425年 ×
  義持 1425年 - 1428年
6.義教 1429年 - 1441年
7.義勝 1442年 - 1443年 ×
8.義政 1449年 - 1473年
9.義尚 1473年 - 1489年
  義政 1489年 - 1490年

703:無名草子さん
16/11/20 12:10:59.00 .net
10.義稙 1490年 - 1493年
11.義澄 1494年 - 1508年
   義稙 1508年 - 1521年 … ワープ中の出来事
12.義晴 1521年 - 1546年 … いまここ
13.義輝 1546年 - 1565年
14.義栄 1568年 - 1568年 ×
15.義昭 1568年 - 1588年

704:無名草子さん
16/11/20 12:20:41.59 .net
▽権助…庄九郎の槍持
▽木曽川水系
URLリンク(network2010.org)
※岐阜市内の河川
URLリンク(www.city.gifu.lg.jp)

705:無名草子さん
16/11/20 12:27:26.09 .net
▽水馬(すいば)
馬に乗って水を渡る術。馬を水中に乗り入れ、馬の脚の立たなくなった所で鞍壺から離


706:れて泳がせ、馬の脚の立つ所で再び鞍壺にまたがるもの。 江戸幕府の年中行事の一つになり、将軍臨席のもと隅田川などで毎年6月に行われた。 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-50/kuroken3147/folder/1452530/37/62247837/img_0



707:無名草子さん
16/11/20 12:30:44.40 .net
▽榛の木(ハンノキ)
カバノキ科ハンノキ属の落葉高木。
URLリンク(had0.big.ous.ac.jp)
URLリンク(www.jugemusha.com)
URLリンク(had0.big.ous.ac.jp)

708:無名草子さん
16/11/20 12:37:27.39 .net
▽お国
深芳野の侍女。深芳野が唯一、心おきなく話せる明るい女性。
※NHK版は分からなくなっているので、テレビ東京版で、和泉ちぬ。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

709:無名草子さん
16/11/20 12:42:25.79 .net
▽一色氏
清和源氏、足利氏の一族である。足利頼氏の兄弟に公深がおり、これが一色氏の祖となった。同じ兄弟から家氏が斯波氏を、義顕が渋川氏を、頼茂が石塔氏を名乗っている。すべて同族である。
詮範は将軍足利義満に従って山名氏清を討ち、その功によって若狭国今富庄を与えられた。
次いで詮範の子満範の代になって丹後国守護となり、明徳三年(1392)から応永十六年までその職にあった。
一方、若狭国の方は範光・詮範と相伝し、満範が応永十三年(1406)からその任にあり、若狭・丹後両国の守護大名として君臨することになったのである。
こうして一色氏は侍所の所司となり、赤松・山名・京極の諸氏とならんで四職家のひとつに数えられるようになったのである。

710:無名草子さん
16/11/20 12:47:38.28 .net
▽庄九郎の下帯のすきまから、剛毛がはみ出ている。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
▽下帯が、火が温まるにつれて、ふくらみはじめている。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)

711:無名草子さん
16/11/20 12:52:53.64 .net
南陽房(日護上人)の日に日に高くなり、南陽房のTシャツは飛ぶように売れている。
※画像は、南陽房Tシャツを着たギャル。
URLリンク(cdn.gazoooo.com)
URLリンク(cdn.gazoooo.com)

712:無名草子さん
16/11/20 12:55:56.60 .net
《尻撮り物語》
URLリンク(ero-shame.com)
URLリンク(ero-shame.com)
URLリンク(img.zignote.com)
URLリンク(img.gzogzo.com)

713:無名草子さん
16/11/20 13:01:18.13 .net
《足利氏 系図》
URLリンク(www.tochigi-edu.ed.jp)
URLリンク(www.uraken.net)

714:無名草子さん
16/11/20 13:07:26.75 .net
《美濃の城 地図》
URLリンク(www.geocities.jp)

715:無名草子さん
16/11/20 13:18:17.74 .net
《尻撮り物語》
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-66.fc2.com)
URLリンク(img03.ti-da.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

716:無名草子さん
16/11/20 13:22:17.23 .net
>>643
>いっきに4年の歳月が経過している。

4年は長すぎる。とくに庄九郎と深芳野のラブ・ストーリーに4年のブランクがあるのは、まずいな。
ふつう4年も経てば、恋情は冷める。しかも、女は2年逢わないと、劣化の著しさに驚く。

717:無名草子さん
16/11/20 13:33:22.68 .net
4年も経っているのに、まるで昨日のことのようにラブ・ストーリーが引き続いていることに、たいへんな違和感があります。

718:無名草子さん
16/11/20 13:36:09.56 .net
中一のときに好きになった女子に、4年間なにもしないで、高二になって唐突に「好きだ」というようなもので、かなり気持ち悪い。

719:国盗り物語
16/11/20 14:09:35.50 .net
第25章 林の中で

庄九郎は、ゆっくりと手をのばした。深芳野は、それにつられて、立ちあがった。
その庄九郎の手が、気づかぬまに深芳野の細い腰にまわり、やにわにひきよせた。
「あっ」
と、小さく叫んだ深芳野の唇に、庄九郎の唇が、たっぷりと重なった。
舌が、深芳野の小さな舌を攻めた。口中で追い、からまり、その芳香をもつかと思われるような唾液をぞんぶんに吸いはじめた。

720:無名草子さん
16/11/20 14:16:21.30 .net
★長良川

▽丹後宮津城
京都府宮津市鶴賀にある日本の城跡。国府のあった宮津の地は、古代より丹後の中心地であった。この付近には一色氏の本拠地があり、いたる所に支城や砦が築かれていた。
1579年(天正6年)、細川藤孝と明智光秀は信長の命により、丹後国を侵略し、旧国主であった一色氏を滅亡させた。その功により細川藤孝には丹後国が与えられ、明智光秀には丹波国が与えられた。
藤孝は宮津城を築き、ここを丹後経営の中心地とした。
URLリンク(www.mapfan.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

721:無名草子さん
16/11/20 14:20:56.29 .net
▽愛染明王
愛染明王(ラーガラージャ)は弓矢をつがえた愛の仏で、ギリシャ神話のエロス(ローマ神話のキューピッド)と同じルーツと思われます。
愛情・情欲をつかさどり、愛欲貪染をそのまま浄菩提心(悟りの心)にかえる力をもち、煩悩即菩提を象徴した明王です。
URLリンク(www.sakai.zaq.ne.jp)

722:無名草子さん
16/11/20 14:25:15.26 .net
▽一色範氏
鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将。足利氏の家臣。一色氏第3代当主。道猷は法号。
建武の新政から離反し、九州落ちした足利尊氏に従う。建武3年(1336年)、多々良浜の戦いにおいて南朝方に属した菊池武敏らを撃破すると、九州の守りとして仁木義長・小俣氏連ら他の足利一門と共に残される。
同年、義長が上洛すると、範氏は初代の九州探題として大友氏、少弐氏、菊池氏、島津氏ら在地の諸守護と対立して地域支配に務める。

723:無名草子さん
16/11/20 14:32:06.48 .net
▽一色義幸
戦国時代の大名。丹後国守護。丹後一色氏第15代当主。深芳野の父。
本作品では、丹後宮津城主とされているが、〔>>661〕で述べたように、宮津城は細川藤孝が築いた。
一色義幸は、加佐郡建部山城主。深芳野も、その城で育った。
なお、丹後一色氏最後の当主は、義幸の子の義清である。義清は細川軍の本陣に斬り込みをかけて、下宮津の海辺で壮烈な最期を遂げたという。

724:無名草子さん
16/11/20 14:38:11.60 .net
▽宮津の海
天橋立
URLリンク(img.travel.rakuten.co.jp)
由良
URLリンク(onsen.yura-hama.com)


725:.jpg



726:無名草子さん
16/11/20 14:50:13.89 .net
▽庄九郎の手が、気づかぬまに深芳野の細い腰にまわり、やにわにひきよせた。
URLリンク(media-cache-ec0.pinimg.com)
▽「あっ」と、小さく叫んだ深芳野の唇に、庄九郎の唇が、たっぷりと重なった。
URLリンク(osharenaseikatsu.info)
▽舌が、深芳野の小さな舌を攻めた。
URLリンク(img.eroero-gazou.net)

727:無名草子さん
16/11/20 17:15:58.40 .net
▽散華(さんげ)
花を散布すること。仏教では仏を供養するために華を散布する。また花を散らす意味から転じて、死亡すること、特に若くして戦死する事の婉曲表現としても使われている。
URLリンク(img01.osakazine.net)

728:無名草子さん
16/11/20 17:23:22.03 .net
★鷺山城

▽吉野の葛湯
葛湯とは、葛粉から作ったとろみのある飲み物である。通常、葛粉を水で溶いて砂糖を加え、鍋等で緩やかに加熱しながら透明になるまで練って作る。
とろみがあるために冷めにくく、体が温まり、消化にも良いため、昔から離乳食・流動食・介護食・病み上がりの食べ物として食べられてきた。
※葛(くず)
マメ科クズ属のつる性の多年草である。日本では、根を用いて食材の葛粉や漢方薬が作られ、万葉の昔から秋の七草の一つに数えられている。
和名は、かつて大和国吉野川上流の国栖(くず)が葛粉の産地であったことに由来する。
URLリンク(pds.exblog.jp)
※葛の根:葛粉の原料
URLリンク(kudzu910.up.seesaa.net)

729:無名草子さん
16/11/20 17:28:17.77 .net
1937年12月17日。 平和な南京點描 平和息吹きに蘇つた南京城内の街頭風景。道路を家の延長と心得てゐる彼等は、皇軍の庇護の下に、彼等の生活をとりももどしたのである
URLリンク(pbs.twimg.com)

730:国盗り物語
16/11/20 17:29:00.24 .net
第26章 天沢履

その夜、頼芸は考えた。庄九郎が、退出するときに、小声でもらしたひとことが、謎解きのかぎである。
「お兄君のお屋形様のこと」
ただそれだけであった。

731:無名草子さん
16/11/20 17:35:26.07 .net
★鷺山城

▽大永6年(1526年)冬
こりは岐阜城の天守閣から西を見たトコなんですが・・ 右側の方にお団子のような森が見えますでしょうか? ありが鷺山城跡でございます。
URLリンク(img.yaplog.jp)
URLリンク(www.free-style.biz)
URLリンク(img01.mino-ch.com)

732:無名草子さん
16/11/20 17:42:10.25 .net
▽易経
『卜』(ぼく)が動物である亀の甲羅や牛や鹿の肩甲骨に入ったヒビの形から占うものであるのに対して、『筮』(ぜい)は植物である『蓍』の茎の本数を用いた占いである。
商の時代から蓄積された卜辞を集大成したものとして易経は成立した。易経は儒家である荀子の学派によって儒家の経典として取り込まれた。
URLリンク(i.ytimg.com)

733:無名草子さん
16/11/20 17:44:33.83 .net
▽八卦
八卦とは. 天、沢、火、雷、風、水、山、地.。この八つの


734:要素が、自然と人生を支配するもとだと、古代の中国人は考えました。 太極は両儀(陰陽)を生み、陰陽は四象(老陽、少陽、老陰、少陰)を生み、四象から八卦が生じた。八卦は吉凶を定め、吉凶の判断にもとづいて行動することによって、大きな業をなし遂げることができる。



735:無名草子さん
16/11/20 17:47:52.32 .net
▽筮竹(ぜいちく)
易占において使われる50本の竹ひごのようなものである。長さは35cmから55cm程度のものが多く、両手で天策と地策に分けるときに扇形に開きやすいよう、手元に当たる部分をやや細く削ったものもある。算木とともに、易者のシンボル。
URLリンク(fairy-net.com)
※算木
URLリンク(kbs.cc)

736:無名草子さん
16/11/20 17:50:18.07 .net
▽天沢履
危険やリスクを伴う暗示。分をわきまえ、礼儀を忘れなければ状況は好転するでしょう。
「天」は地位や名誉ある年配者、「沢」はうら若き乙女、そして「履」は人としてあるべき姿を意味しています。
年齢差のある者同士の関わりを意味している卦です。もし何らかの問題に巻き込まれた際、目上の人を敬う姿勢があればトラブルを回避できる教えが秘められいます。また、不倫や年の離れた人との恋愛も暗示しています。

737:無名草子さん
16/11/20 17:54:51.80 .net
▽土岐政頼〔>>504
▽土岐政房〔>>503
▽川手城
現在の岐阜県岐阜市正法寺町にあった南北朝時代から戦国時代の日本の城である。別名革手城。
URLリンク(www.geocities.jp)

738:無名草子さん
16/11/20 19:18:56.68 .net
〈1〉永正14年(1517年)12月27日の合戦…国盗り物語が始まった年
政頼派…守護代・斎藤利良(としなが)            →◎勝利
頼芸派…守護・土岐政房、小守護代・長井長弘(利隆)     →●敗北

〈2〉永正15年(1518年)8月10日の合戦
政頼派…守護代・斎藤利良(としなが)            →●越前の朝倉孝景を頼って亡命
頼芸派…守護・土岐政房、小守護代・長井長弘(利隆)、斎藤彦四郎  →◎勝利

〈3〉永正16年(1519年)6月16日…土岐政房が死没
政頼派…守護代・斎藤利良(としなが)、朝倉孝景     →◎勝利
頼芸派…守護代・斎藤彦四郎、小守護代・長井長弘(利隆)、  →●敗北

739:無名草子さん
16/11/20 19:23:58.83 .net
司馬さんは、足利幕府の調停で土岐政頼が守護職に就いたと書かれているが、誤り。
土岐政頼を守護職に就けたのは、隣国越前の守護・朝倉孝景である。
孝景の母は、美濃守護代・斎藤利国の娘。孝景の妹は美濃守護・土岐政頼に嫁している。

740:無名草子さん
16/11/20 19:32:38.25 .net
★加納城

▽船田合戦〔>>495
明応4年(1495年)、美濃守護・土岐成頼の後継者を巡る斎藤妙純と石丸利光の合戦。

741:無名草子さん
16/11/20 19:37:40.29 .net
★鷺山城

▽曲直瀬良玄〈F〉…土岐頼芸の典医

742:無名草子さん
16/11/20 19:52:33.79 .net
天沢履は、庄九郎・深芳野・頼芸の三角関係にドンピシャの卦だな。
こんなのよく探してきたもんだ。感心。

743:国盗り物語
16/11/20 19:57:21.22 .net
第27章 虎の瞳

「されば殿」
庄九郎は、膝をにじらせた。
「おお、望め」
「あの虎の瞳をみごと突きましたならば、これなる深芳野様を頂戴しとうござりまする」

744:無名草子さん
16/11/20 20:01:47.19 .net
★庄九郎の屋敷

▽飛騨ノ耳次
道三の間諜。谷啓。
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
URLリンク(up.gc-img.net)


745:rvg_DZxqJ_13.jpeg http://blog-imgs-42.fc2.com/s/a/d/sadanari/gnj1009120512003-p3.jpg



746:無名草子さん
16/11/20 20:06:56.37 .net
▽善魂と悪魂
「にぎみたま」は和魂、「あらみたま」は荒魂と書く。
神道における概念で、神の霊魂が持つ二つの側面のことである。
司馬さんは、善魂・悪魂の字を当てているが、まあ勝手にせえや。〔>>241

747:無名草子さん
16/11/20 20:15:26.87 .net
★鷺山城

▽嵎(ぐう)
くま。山の折れ曲がったところ。
URLリンク(hyoso.ocnk.net)

748:無名草子さん
16/11/20 20:18:58.28 .net
▽若狭の国主一色左京大夫
深芳野の父・一色左京大夫は、若狭ではなく、丹後の守護である〔>>650>>664〕。

749:無名草子さん
16/11/20 20:21:12.63 .net
▽長押(なげし)
日本建築で、柱から柱へ渡して壁に取り付ける横木。鴨居との違いに注意。
URLリンク(blog-imgs-53.fc2.com)

750:国盗り物語
16/11/20 20:26:27.17 .net
第28章 深芳野を奪る

(あっ)
と叫びが洩れそうになった。体をつらぬくような衝撃が、身のうちを走った。頼芸とはすべてに作法がちがっていた。

751:無名草子さん
16/11/20 20:30:59.52 .net
★鷺山城

▽頼芸の子が、深芳野のほそい体にやどっていたのである。
ネタバレが早すぎる。

752:無名草子さん
16/11/20 20:33:34.51 .net
司馬 ... “完結した人生”をみることがおもしろい。時間がたてばたつほど、高い視点からその人物と人生を鳥瞰することができる。いわゆる歴史小説を書くおもしろさはそこにある。

753:無名草子さん
16/11/20 20:47:05.89 .net
★庄九郎の屋敷

▽庄九郎はやさしく抱きよせた。
URLリンク(image.news.livedoor.com)
▽その腕が、やがて深芳野のほそい骨が撓むほどの力を加えてきた。
URLリンク(www.doraku.info)

754:無名草子さん
16/11/20 20:55:34.93 .net
▽唇が、深芳野の唇を濡らしている。
URLリンク(img.erogazou.co)
▽体をつらぬくような衝撃
URLリンク(mn-rie.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

755:国盗り物語
16/11/20 22:13:24.47 .net
第29章 川手城

深芳野を得てからあとの庄九郎は、ただ一つの仕事にうちこんだ。
美濃の府城川手城を攻めとることである。

756:無名草子さん
16/11/20 22:20:26.78 .net
★川手城

▽川手城
岐阜県岐阜市下川手。
美濃の守護職土岐氏の居城は、今では何も残っていなかった。済美女子高校の敷地一帯が川手城跡だ。校舎とグランドに挟まれた一角に、石碑と案内板がある。
室町時代に美濃の守護となった土岐頼康が築城。以後戦国末期まで土岐氏の本城であった。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
※済美女子高校バレー部の皆さん
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)

757:無名草子さん
16/11/20 22:25:33.83 .net
▽黐の木(モチノキ)
本州中部以西から九州沿海の山地に分布する常緑樹。大きな特徴はないが、その地味な安定感からか日本庭園には欠かせない植木であり、モッコク、モクセイとともに「庭木の三大名木」とされる。
モチの木の鳥もちは品質が最良ということから、「本黐(ほんもち)」の別名がついた。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


758:b23363a370a0a0737b795c5913ddb0.jpg http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/ea85a40f7405a6b4099a9d0a0d13d737.jpg 〔>>694〕の2枚目の画像の石柱の背後に見える「もちの木」が本文のモチノキである。



759:無名草子さん
16/11/20 22:31:30.86 .net
▽境川
境川は、岐阜県各務原市各務に源を発し、岐阜市、羽島郡岐南町、笠松町、羽島市を経て長良川に注ぐ一級河川。
URLリンク(www.ogaki-tv.ne.jp)

760:無名草子さん
16/11/20 22:39:30.22 .net
▽明智頼高(光綱)
土岐氏の庶流・明智氏。東美濃を本拠とする。明智光継の子。明智光秀の父/小見の方の兄と伝わる。
※ドラマでは明智光綱になっている / 御木本伸介
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)

761:無名草子さん
16/11/20 22:44:39.83 .net
▽土岐政頼〔>>504
弟の頼芸には似ず、でっぷりと太っている、というのが小説における設定であるが、ドラマでは頼芸役の金田龍之介の方がでっぷりしていた。
※土岐政頼 / 仲谷昇
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)

762:無名草子さん
16/11/20 22:58:18.95 .net
▽長井利安(斎藤利安)
斎藤利安は、国盗り物語が始まる以前の永正5年(1508年)に死去している。
長井利隆も同様であったので、二人とも実在人物の名前を借用しただけの架空の人物と考えた方がよさそうである。
※長井藤左衛門利安:下條正巳
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

763:無名草子さん
16/11/20 23:10:15.29 .net
政頼派の中心人物は、守護代・斎藤利良(としなが)であるが〔>>677〕、この人物は『国盗り物語』に登場しない。
その代役として、故人である長井藤左衛門利安を登場させている。
史実の長井利隆は、長井藤左衛門利安の実子であるが、これも『国盗り物語』の時代には故人になっている。
史実で頼芸派の中心人物であったのは、長井利隆の子の長井長弘であるが〔>>677〕、この人物は『国盗り物語』に登場しない。
その代役として、故人である長井利隆(長弘の父)を登場させている。

764:無名草子さん
16/11/20 23:13:03.65 .net
錯綜した人間関係を単純にするために、司馬さんがせっかく故人の名を借用して覚えやすくしているのに、
再度史実を持ち込んで、話をややこしくするなよ。

765:無名草子さん
16/11/20 23:15:50.34 .net
お言葉ですが、
斎藤利良(としなが)=下條正巳
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
長井長弘=安井昌二
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
とすれば、もっとも単純。

766:無名草子さん
16/11/20 23:21:51.02 .net
そんなに単純じゃないよ。
道三=親子二人説によると、天文2年(1533年)、長井長弘は息子道三に殺されているからな。
小説では恩人になるであろう長井長弘を殺したのでは、主人公がダーティすぎるから、
モデルは長井長弘(子)、名は長井利隆(親=故人)にして、あえて架空の人物として描いたんだと思うよ。

767:無名草子さん
16/11/20 23:26:08.23 .net
祖父の長井利安(斎藤利安)の名を政頼派の中心人物の名にしてしまうから、ややこしくなったね。
系図で示すと、祖父:長井利安 →父:長井利隆 →子:長井長弘、だもんな。
祖父と父が、対立する敵味方の両巨頭の名称として使われているから、たいへん分かりづらい。

768:無名草子さん
16/11/20 23:50:17.63 .net
《尻撮り物語》
URLリンク(news.3yen.com)
URLリンク(blog-imgs-87.fc2.com)
URLリンク(www1.kjclub.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

769:無名草子さん
16/11/21 17:50:06.63 .net
昭和48年に放映された『国盗り物語』は、同名の小説だけでなく、他の戦国司馬作品も原作になっている。
『新史太閤記』『功名が辻』『尻啖え孫市』『梟の城』等々が、それだ。
それらプロパーの登場


770:人物は、小説『国盗り物語』には登場しない場合もあるから、ここに配役を記しておく。



771:無名草子さん
16/11/21 17:54:57.01 .net
まずは、『梟の城』。
葛籠重蔵:露口茂
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
下拓植次郎左衛門:伊藤雄之助
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
木さる:小鹿みき
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
小萩:佐藤友美
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)

772:無名草子さん
16/11/21 18:01:52.12 .net
続いて、『功名が辻』
山内一豊:東野孝彦
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
千代:樫山文枝
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
五藤吉兵衛:江戸家猫八
URLリンク(kagechan.cocolog-nifty.com)
祖父江新右衛門:三上左京
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

773:無名草子さん
16/11/21 18:13:16.65 .net
最後に、『尻啖え孫市』。
雑賀孫市:林隆三
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
小みち:田島令子
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
法専坊信照:荻島真一
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
顕如上人:伊藤孝雄
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
下間刑部:戸浦六宏
URLリンク(buta-neko.net)
鈴木佐大夫:井上昭文
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

774:無名草子さん
16/11/21 18:14:54.80 .net
《おまけ》
猿楽師 / 当時7歳の野村萬斎
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)

775:無名草子さん
16/11/21 18:20:40.18 .net
>>707
摩利洞玄も出ていたよ。村松克巳。
URLリンク(pimo.txt-nifty.com)

776:無名草子さん
16/11/21 18:29:36.00 .net
茶店の浪人役で堺左千夫も出ている。まったく記憶に残っていないが……。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

777:国盗り物語
16/11/21 21:32:52.13 .net
第30章 火炎剣

庄九郎はさらに荷車をひかせてゆく。
やがて、その火炎の照らす中へ、夏の虫のように飛びこんできた者がある。
庄九郎の数珠丸恒次が鞘走った。一合もまじえず、飛びちがえざま、斬り捨てた。

778:無名草子さん
16/11/21 21:39:59.11 .net
★川手城

▽可児権蔵
可児才蔵吉長の父。美濃可児郡に生まれる。
※名古屋章
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

779:無名草子さん
16/11/21 21:45:14.08 .net
▽美濃可児村
木曽川南岸に位置する。
URLリンク(xinxiu.heteml.jp)
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(s3if1.storage.gree.jp)

780:無名草子さん
16/11/21 21:50:06.07 .net
★三丁松原

▽三丁松原〈F〉
架空の地名と思われる。
URLリンク(network2010.org)
URLリンク(www.pinerescue.jp)

781:無名草子さん
16/11/21 21:56:30.41 .net
▽あえか
か弱く、頼りないさま。きゃしゃで弱々しいさま。
※「夢の中の風景のようにあえか」
URLリンク(photo1.ganref.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)

782:無名草子さん
16/11/21 22:00:07.39 .net
▽佩刀
刀を腰におびること。または、その刀。帯刀。
※「佩」
古代の装身具の一つ。腰帯とそれにつりさげた玉・金属器などの総称。中国の殷・周代に盛行し,古墳時代の日本に伝播した。

783:無名草子さん
16/11/21 22:04:13.27 .net
★鷺山城

▽加減
加減乗除の「加減」�


784:B加法と減法。加えたり減らしたりすること。 そこから、適度に調節すること。程よくすること。 転じて、物事の状態・程度。物のぐあい。



785:無名草子さん
16/11/21 22:15:21.33 .net
《尻撮り物語》
URLリンク(blog-imgs-71.fc2.com)
URLリンク(panstism.net)
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-75.fc2.com)
URLリンク(panstism.net)
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(tori-ch.com)
URLリンク(blog-imgs-72.fc2.com)
URLリンク(image.olch.biz)

786:国盗り物語
16/11/21 22:45:08.86 .net
第31章 那那姫

庄九郎は、恋をしている。いや恋といえるかどうか。
滞在中、庄九郎は屋敷に那那という娘がいるのを知り、ひどく興味をもった。
頼高には末の妹にあたるむすめで、齢がかけはなれているということもあって頼高は、この娘を自分の子以上に可愛がっている。
眼の切れの異常なほどに長く、唇がやや深い。美人とはいえないが、男の劣情をそそるなにかをもっている。
(これは欲しい娘じゃ)

787:無名草子さん
16/11/21 22:52:58.77 .net
★美濃

▽村落豪族
URLリンク(jp.eastedge.com)
▽赤兎
”一日に千里走る”と言われた名馬。庄九郎は、呂布から譲り受けた。
URLリンク(www.plastic-rouge.com)
URLリンク(ee26.com)

788:無名草子さん
16/11/21 22:56:44.56 .net
★明智郷

▽明智郷
岐阜県恵那市明智町。
▽遠山景元
知行500石の明知遠山氏の分家の6代目にあたる人物。

789:無名草子さん
16/11/21 23:15:26.66 .net
▽那那姫
道三の正室。明智光安・光綱の妹で、明智一族が道三に協力する証として道三の人質となる。幼い頃から道三に懐き、成人後はその妻となり濃姫を産む。道三が義龍と対立する直前に、道三に看取られながら病没する。
※(子役)北村佳子…シルバー仮面の津山リカ役の女の子
URLリンク(www.geocities.jp)
※小見の方 / 山本陽子
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)

790:無名草子さん
16/11/21 23:24:36.51 .net
★庄九郎の屋敷

▽湯殿で那那姫(8歳)の裸身を糠袋で洗う庄九郎
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)

791:無名草子さん
16/11/21 23:27:59.70 .net
▽「那那どののそこに手をお触れでございますか」「あははは、あたりまえよ」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

792:無名草子さん
16/11/21 23:35:15.30 .net
▽大永7年(1527)8月
庄九郎は鷺山城下に5,500の軍勢をひそかに集結せしめた。
URLリンク(www.japanfashion.or.jp)
※画像は、鎧武者が集結する因島水軍まつり「火まつり」

793:無名草子さん
16/11/21 23:36:08.30 .net



794:庄九郎は重症のロリコンである。かなり、やばいです。



795:無名草子さん
16/11/21 23:37:40.06 .net
手に入れた駿馬を赤兎と名付ける趣味も、かなりやばいです。

796:無名草子さん
16/11/21 23:54:08.62 .net
初版が出版された当時は、ロリコンが話題になることもなく、ネットで叩かれることもなかった。
そもそもネットがなかったからな。別に違和感なく読めたよ。
実際、こんな叙述があったのを、まったく覚えてなかったしね。叙述の印象は弱かった。
しかし、現在この章を読み直すと、庄九郎が変態にしか見えないな。

797:無名草子さん
16/11/22 00:00:18.01 .net
むかしは、ロリータの10人のうち9人までが、ブスで浅黒く汗臭かったから、ロリコンは話題にすらならなかった。

798:無名草子さん
16/11/22 00:05:50.35 .net
大人と子供の区別が、明確だったからな。現在は、40歳を越えても子供っぽい。

799:無名草子さん
16/11/22 10:25:53.35 .net
山形・戸沢村
嫁不足で韓国嫁入れたら農作業しないで韓国料理の店を作られた挙句
韓国人の割合が高くなりすぎてそのまま乗っ取られた村

道の駅
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
道の駅とざわ
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

800:無名草子さん
16/11/22 18:41:53.53 .net
《今夜の那那姫(8歳)》
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(media-cache-ec0.pinimg.com)

801:無名草子さん
16/11/22 18:44:17.09 .net
8歳といえば小1だ。「庄九郎は、恋をしている。美人とはいえないが、男の劣情をそそるなにかをもっている。」とは、ならない。
庄九郎は、異常だわ。せめて小4以上にしろ。それなら、許す。

802:無名草子さん
16/11/22 19:09:31.87 .net
庄九郎と那那姫のエピソードは、深芳野が産んだ頼芸の子を疑いもなく可愛がる道三の姿の伏線かもしれないな。
少しやりすぎだとは思うが。

803:無名草子さん
16/11/22 20:23:34.59 .net
【料金強制徴収の公共放送()】NHK:在日コリアン4人が幹部に昇進

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2016/11/20(日)14:52:05 ID:6Qu
【在日放送局】
「NHKで幹部に昇進した在日が4人
李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」

~NHKはサヨク職員が反日番組を作っているのかと思ったら、
本物の在日が作っているようである。

渡部篤 @watanabeatushi
NHKは在日放送局だと思っているが、それが本当だと言うことですね。
どうして、公共放送の幹部に在日がなれるのか不思議でならない。
公共放送は、日本国を代弁する放送局ではないのか。
こんなことでは、NHKでは日本の国益は守れない

栗林忠直 @shiokata1964
NHKはサヨク職員が反日番組を作っているのかと思ったら、本物の在日が作っているようである。
そりゃ、ヒドイ反日番組を作るワケである。

「NHKで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」
URLリンク(nhkkaitai.seesaa.net)
URLリンク(mobile.twitter.com)

804:無名草子さん
16/11/23 19:00:00.37 .net
>>735
僕も8歳の少女に、男の劣情をそそられたことはないですねぇ。
美少女と言えば、小学4年生がサイコーだと思います。

805:無名草子さん
2016/11/2


806:3(水) 19:07:00.63 .net



807:無名草子さん
16/11/23 19:11:44.11 .net
▽享禄
大永の後、天文の前。1528年から1532年までの期間を指す。この時代の天皇は後奈良天皇。室町幕府将軍は足利義晴。
▽天文(てんぶん)
享禄の後、弘治の前。1532年から1555年までの期間を指す。この時代の天皇は後奈良天皇。室町幕府将軍は足利義晴、足利義輝。

808:国盗り物語
16/11/24 05:03:48.49 .net
第32章 府城乗っ取り

貴族は、ただ生きているだけでよい。累代、生きつづけてきた。しかしやがては、幾代目かのその首が血の祭壇に上せられねばならぬのが、いわば貴族の家系のこの世の役目のようなものである。

809:無名草子さん
16/11/24 05:46:21.14 .net
★鷺山城

▽榛の木(ハンノキ)〔>>648

810:無名草子さん
16/11/24 05:54:52.10 .net
▽枚(ばい)
昔、夜討ちのときなどに声を出さないように、兵士や馬の口にくわえさせた箸のような形をした道具。ひもで首に結びつけた。口木。
司馬遼太郎は枚を馬に含まさせ、北方謙三は兵に含ませていた。どちらが正しいんだろうと思っていたら、両方正しかった。

811:無名草子さん
16/11/24 06:00:54.10 .net
▽中秋の名月
毎年12ないしは13回の満月があるのに、なぜか特別扱いされる中秋の名月。旧暦の八月十五日という日は秋の真ん中の月の真ん中の日、つまり秋全体の真ん中の日と考えられますから、この日のことを「中秋」と言う。
※旧暦の春夏秋冬
 「一・二・三月」は春、「四・五・六月」は夏、「七・八・九月」は秋、「十・十一・十二月」は冬
と分けられます。そしてそれぞれの季節に属する月には、
 初・中・晩 あるいは、孟・仲・季 
の文字をつけて季節をさらに細分するのに使いました。
URLリンク(sk-imedia.com)

812:無名草子さん
16/11/24 06:09:33.55 .net
▽土岐政頼
国盗り物語のクーデターは、大永7年(1527)8月のこととされている。
史実を追ってみる。
大永5年(1525年)6月に至り、頼芸を奉じた長井長弘(本作品の利隆)が再挙兵する。
6月23日、岐阜茜部で合戦があり、守護代・斎藤利茂ほか頼武政権の主だった人々は守護所福光館を脱出、館は長井勢に占領された。

813:無名草子さん
16/11/24 06:11:41.01 .net
更に8月2日、長井氏支援のため、近江から浅井亮政の軍勢が美濃に侵攻、関ヶ原今須付近で土岐軍と合戦となった。
頼武(政頼)は武芸谷の汾陽寺にあって、救援を朝倉氏に求めた。朝倉氏はこれに応じ、朝倉宗滴が小谷城に出張り六角氏とも協力して浅井勢を牽制、更に朝倉景職の率いる軍勢が10月14日に稲葉山まで出兵した。

814:無名草子さん
16/11/24 06:16:21.54 .net
内乱は大永7年(1527年)末には一段落する…本作品の今の時点。
その後も政情不安は続き、享禄3年(1530


815:年)、頼武(政頼)は再び越前に逃れ、頼芸は翌年「濃州太守」と呼ばれるまでになる(実際にはまだ守護に就いていない)。



816:無名草子さん
16/11/24 06:16:32.62 .net
その後、後ろ盾であった斎藤長弘(本作品の利隆)、長井新左衛門尉(本作品の庄九郎)らが相次いで死去したため、新左衛門尉の子・長井規秀(後の斎藤道三/本作品は親子二代説を採らないが)を重用し、勢力保持をはかったとされる。
天文5年(1536年)、土岐頼芸は勅許により美濃守に遷任して正式に守護の座に就いた。

817:無名草子さん
16/11/24 06:20:53.44 .net
>>745の斎藤利茂は、永正18年(1521年)頃より、斎藤利良(本作品では長井利安)に代わって美濃国守護・土岐頼武(政頼)のもとで守護代を務めた人物。
なお、本作品では、斎藤利茂役も、長井利安が代役を務めている。

818:無名草子さん
16/11/24 06:26:44.72 .net
《まとめ》
政頼派 - 斎藤利茂(本作品の長井利安) - 朝倉氏・六角氏
頼芸派 - 長井長弘(本作品の長井利隆) - 長井新左衛門尉・長井規秀(斎藤道三親子) - 浅井氏

819:無名草子さん
16/11/24 06:41:54.23 .net
>>749
斎藤利良〔>>677>>700〕と斎藤利茂〔>>745>>749〕との関係は、このスレでは兄弟説を取っておく。
二人の関係および守護代交代の時期については、実は諸説がある。
そのすべてを紹介するのは煩雑なので、とりあえず上記のことだけを覚えておいてもらいたい。

820:無名草子さん
16/11/24 10:31:10.62 .net
URLリンク(67.media.tumblr.com)

821:無名草子さん
16/11/24 18:36:20.55 .net
 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(記憶遺産)に登録申請された慰安婦に関する文書について、
カナダのトロントにある「カナダ・イスラエル友好協会」が「申請者はホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の意味をねじ曲げている」と批判する意見書をユネスコに送付していたことが23日、分かった。

 意見書は、ユネスコが一部加盟国の「政治的道具になった」とした上で、「性奴隷」「慰安婦20万人」の主張は裏付けを欠くと指摘している。

 ユネスコへの登録申請は、日本や中国、韓国など8カ国・地域の14市民団体で構成される国際連帯委員会が中心となって行った。
登録申請書は慰安婦制度について、「ホロコーストやカンボジアの(旧ポル・ポト政権による)大虐殺に匹敵する戦時中の惨劇だ」と主張している。

 これに対し、友好協会幹部のユダヤ人、イラナ・シュナイダーさんら3人が署名した意見書は「ホロコーストに匹敵するものはなかった」とする元駐日イスラエル大使のエリ・コーエン氏の指摘を引用して反論。

 その上で、「中国によるチベット侵略の方がホロコーストの概念により近い」とし「もっとひどいのは文化大革命だ」と強調した。

 また、慰安婦問題が東京裁判でも問題にならなかったことや、米当局の調査でも慰安所で働いていた女性のほとんどに給与が支払われていたなど�


822:ニして「性奴隷説」が証明できていないと指摘した。  1991年まで慰安婦の存在が世界に知られなかったのを、アジアで「女性の性」がタブー視されていると説明した登録申請書は「説得力がない」と一蹴 。慰安婦問題は経済力を持つようになった中韓が反日感情をあおるための「道具の一つだった」と解説した。 http://www.sankei.com/politics/news/161124/plt1611240010-n1.html http://www.sankei.com/politics/news/161124/plt1611240010-n2.html



823:無名草子さん
16/11/24 18:48:36.28 .net
▽深芳野
「このごろは肉がよう熟れて、よろこび深いおなごになり申した」
深芳野:三田佳子 →〔代役〕立花瞳
URLリンク(erohika.com)

824:無名草子さん
16/11/24 18:54:12.66 .net
★長良川

▽政頼を裏切り頼芸に乗り換えた美濃武士
可児権蔵〔>>714
明智頼高(光綱)〔>>697

825:無名草子さん
16/11/24 18:57:04.04 .net
▽追手門
大手門の古い呼び方。二の丸または三の丸などの曲輪へ通じる大手虎口に設けられた城門。正門にあたる。
これに対して背面の門は搦手門と呼ばれる。

826:無名草子さん
16/11/24 19:02:41.47 .net
★川手城

▽白拍子
平安時代末期から鎌倉時代にかけて起こった歌舞の一種。およびそれを演ずる芸人。
主に男装の遊女や子供が今様や朗詠を歌いながら舞ったものを指す。
遊女とはいえ貴族の屋敷に出入りすることも多かったため、見識の高い人が多く、平清盛の愛妾となった祇王や仏御前、源義経の愛妾となった静御前、後鳥羽上皇の愛妾となった亀菊など貴紳に愛された白拍子も多い。
URLリンク(www3.coara.or.jp)
URLリンク(c2.staticflickr.com)

827:無名草子さん
16/11/24 19:05:03.09 .net
▽水干
男子の平安装束の一つ。名称は糊を付けず水をつけて張った簡素な生地を用いるからとも、晴雨両用に便利なためともいうが、いずれにせよ簡素な服飾であることからの命名のようである。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

828:無名草子さん
16/11/24 19:35:45.78 .net
▽小嵯峨
政頼の近習に斬殺された白拍子。
※小嵯峨役の根本志津子さんの画像は、探し出せなかった。大河ドラマ『風林火山』では、晴信の侍女役で出演している。

829:無名草子さん
16/11/24 19:40:18.92 .net
▽頼政は白拍子の五人に、五人ながら伽をすることを命じた。
URLリンク(img.xvideos-field5.com)

830:無名草子さん
16/11/24 19:44:54.62 .net
▽大野勝成〈F〉
土岐政頼の母衣衆。庄九郎の槍で串刺しにされる。

831:無名草子さん
16/11/24 19:56:16.92 .net
大野十郎勝成だろう。備後福山藩の初代藩主である水野勝成の元服前の名が藤十郎だよ。
水野藤十郎勝成 →大野十郎勝成
そこから思いついた名前だな。もちろん架空の人物。

832:無名草子さん
16/11/24 20:54:02.32 .net
川手城は、庄九郎・赤兵衛・耳次・杉丸の四人で奪ったみたいだな。

833:国盗り物語
16/11/25 15:20:59.23 .net
第33章 大狂言

庄九郎は、養子という形になった。
利隆はすべてを庄九郎に譲り、自分は髪をおろして僧体になり、武儀郡の山奥の寺に隠棲してしまった。
庄九郎は、このとき、「長井新九郎利政」という名前にかわった。

834:無名草子さん
16/11/25 15:33:27.40 .net
★川手城

▽岩�


835:G具 日本画材料として供給されている顔料。辰砂、孔雀石、藍銅鉱、ラピスラズリなど様々な鉱石、半貴石を砕いて作った顔料を頂点とする。 http://www.nakagawa-gofun.co.jp/img/img_visual_05.jpg ※岩絵具原石 http://www.h4.dion.ne.jp/~kiya/sample/genseki/bowl2.jpg



836:無名草子さん
16/11/25 15:39:56.52 .net
▽火炎太鼓
小学高学年の頃の記憶で定かではありませんが、夕暮れ時にある民家の前を通りがかると、門の前に朱墨のようなもので火炎太鼓を描いてありました。
翌日友達と確認しに行ったところ、跡形もなく、おかしな、と思っていましたが、最近何十年ぶりになにかの小説で火炎太鼓を門前に描くのは何か理由があると読みました。
URLリンク(images.keizai.biz)

837:無名草子さん
16/11/25 15:45:00.81 .net
▽毘沙門天
梵名:VaizravaNa(ヴァイシュラヴァナ)
仏教における天部の仏神で、持国天、増長天、広目天と共に四天王の一尊に数えられる武神であり、四天王では多聞天として表わされる。
元々はインドの鬼の一族たるヤクシャ(夜叉)の王様でインドのクベーラという財宝の神様でした。
須弥山中腹で北方を守る。甲冑をつけ宝塔などを持つ姿に作る。わが国で、俗に、七福神の一つとする。
URLリンク(fanblogs.jp)

838:無名草子さん
16/11/25 15:53:49.25 .net
▽朝倉孝景〔>>677>>678
戦国時代の越前国の大名(1493年 - 1548年)。朝倉氏10代目当主。朝倉貞景の子。朝倉義景の父。母親は美濃守護代格・斎藤利国の娘。
妹は美濃守護・土岐政頼(頼武)に嫁ぎ、嫡男・土岐頼純を産んだ。つまり、土岐政頼の岳父にあたる。
一門の朝倉宗滴の補佐を受けて、周辺国の加賀・美濃・近江・若狭にしばしば出兵・侵攻し、各国の守護家や諸勢力に軍事的優位性、政治的影響力を見せ付け、加賀一向一揆との和睦を成立させたと言われている。
朝倉氏の勢力をさらに拡大するとともに、朝廷や幕府との繋がりをも深め、越前に更なる繁栄をもたらし、本拠・一乗谷城に京風の文化を華開かせた。
しかし、守護斯波氏の下では同格であった国人衆などと呼ばれる諸勢力を完全に臣従下させるには至っていない。また、弟である朝倉景高と対立するという内紛もあった。

839:無名草子さん
16/11/25 15:57:52.43 .net
▽史実の土岐政頼
朝倉孝景の後ろ盾を得て、その後も美濃に進攻し、頼芸と戦っている。
死没は、天文16年(1547年)。
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)

840:無名草子さん
16/11/25 16:04:56.02 .net
▽土岐頼芸の任官
この小説では、大永7年(1527年)に守護職に補任されているが、勅許により美濃守に任官して正式に守護の座に就いたのは、天文5年(1536年)である。
>>769の政頼の美濃再入国時期は不明であるが、政頼が再度越前へ逃れたのは、享禄3年(1530年)である。
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)

841:無名草子さん
16/11/25 16:19:11.79 .net
▽文殊城(祐向山城)
別名は祐向山城(いこやまじょう)。岐阜県本巣市文殊に存在した中世の日本の城(山城)。戦国時代には斎藤家の家臣・長井利安が居城とし、また斎藤道三も一時は拠点とした。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)


842:_09_18_yuuyake02s.jpg http://4.bp.blogspot.com/-Vyfxmjx8rfQ/VWMeUD0lYwI/AAAAAAAAAss/JkcYyBTednw/s1600/IMG_0073.JPG



843:無名草子さん
16/11/26 21:25:09.73 .net
★加納城

▽墨俣
岐阜県大垣市墨俣町墨俣
URLリンク(www.mapion.co.jp)
URLリンク(api-pc-img.cld.navitime.jp)URLリンク(www.rurubu.com)

844:無名草子さん
16/11/26 21:27:06.47 .net
▽牧田
岐阜県大垣市上石津町牧田
URLリンク(www.waterway.jp)

845:無名草子さん
16/11/26 21:29:22.02 .net
▽牧田右近〈F〉
牧田村有个叫牧田右近的当地武士,妻子被近江的浅井?所?,自己也?落到乞丐一?的地?,流落去了京城。 ??悲惨的事例只是其中之一,足以?明土岐家人才?乏已?到了什?地?。

846:無名草子さん
16/11/26 21:36:10.18 .net
▽利隆には子がなかった。
利隆のモデルとなった長井長弘には、子があった。
天文2年11月26日付けの文書には長弘の子・長井景広と長井新左衛門尉(庄九郎)の子・長井規秀(後の斎藤道三)との連署状があり、主家を重んじる形式なため子の景弘が継いだとされる。
しかし、天文3年(1534年)9月には規秀の単独署名の禁制があり、これ以降景広の名が途絶えることから天文2年~3年の間に景広は規秀によって殺されたもしくは病死したと推定される。

847:無名草子さん
16/11/26 21:43:00.99 .net
▽利隆はすべてを庄九郎に譲り
利隆のモデルとなった長井長弘は、庄九郎に長井家を譲っていない。
天文2年(1533年)2月2日、越前に追放された政頼(頼武)と内通したとして、上意討ちにより長井新左衛門尉又はその子長井規秀に殺された。
つまり、庄九郎は、恩人の長井長弘および長弘の子・景広を、殺している。
本作品に置き換えると、庄九郎は、長井利隆を殺して長井家の名跡を奪ったことになる。

848:無名草子さん
16/11/26 21:45:14.85 .net
>>703
こんな庄九郎では、長井長弘を登場させられませんね。
庄九郎は極悪人。

849:無名草子さん
16/11/26 21:57:11.89 .net
▽斎藤新九郎利政
この小説では、大永7年(1527年)8月の川手城乗っ取りの後に、斎藤新九郎利政を名乗ったとあるが、若干史実を変えてある。
この時点では、まだ西村勘九郎「正利」のままである。
天文2年(1533年)に長井長弘を不行跡のかどで殺害したときに〔>>776〕、長井新九郎「規秀」を名乗った。
…斎藤道三親子二代説は、この規秀が長井新左衛門尉(奈良屋庄九郎)の子であるとするのである。
天文7年(1538年)に美濃守護代の斎藤利良〔>>677〕が病死すると、その名跡を継いでやっと斎藤新九郎「利政」と名乗った。

850:無名草子さん
16/11/26 22:02:27.21 .net
▽美濃国武儀郡
武儀郡武儀町は合併により2005.02.07から関市になりました。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
URLリンク(www.gappei-archive.soumu.go.jp)
https://絵葉書.com/sample/ehagaki2_026036.jpg
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
URLリンク(sis-tem.crdc.gifu-u.ac.jp)

851:無名草子さん
16/11/26 23:15:29.36 .net
《今夜の那那姫(12歳)》
URLリンク(img04.ti-da.net)
URLリンク(s-trend.jp)
URLリンク(s.eximg.jp)
URLリンク(sonanone.com)

852:無名草子さん
16/11/26 23:17:51.80 .net
風呂で那那姫のまんこに触っていたことを深芳野に告白した章から、庄九郎に対する評価が変わってしまったな。
土岐・斎藤・長井に対する同情が強くなってきた。

853:無名草子さん
16/11/26 23:20:34.04 .net
幼女の性器に触�


854:驍アとは、英雄の条件にはならないよな。



855:無名草子さん
16/11/26 23:31:40.90 .net
司馬のために援護射撃をすると、昭和30年代は、「若い女」の概念が現在とは違うということが挙げられる。
司馬作品に登場する主人公の恋のお相手は、たいがい16~18歳。
当時は、16~18歳といえば、「大人」だった。
高校野球の選手たちは大人に見えたし、16~18歳の男優・女優は大人の役を演じていた。
現在のように70歳をこえた爺婆が、子供のようなニックネームを付けられて、バラエティ番組で大はしゃぎしているといった救いがたい馬鹿馬鹿しさは、昭和30年代の日本にはなかった。
10歳の那那姫こそ、「若い女」だったのだろうな。

856:無名草子さん
16/11/26 23:33:00.00 .net
むかしの武士の元服年齢から考えても、若い女は、10~15歳といったところか?

857:無名草子さん
16/11/26 23:35:40.57 .net
恋愛は10代がするもので、20歳をすぎて恋愛をするなんて馬鹿か基地外。
30歳をすぎて結婚もしないなんて、廃人。

858:無名草子さん
16/11/26 23:41:13.86 .net
次章に登場する香子内親王は18歳であるが、「長けておりますが」と赤兵衛に言われている。
戦国時代なら、18歳は行き遅れのババアだ。

859:無名草子さん
16/11/27 00:09:26.34 .net
>>777
しかし、まあ、よく考えられた役名だと思うよ。
そのうち、反庄九郎派の首魁として長井藤左衛門利安が活躍する。〔すでに登場しているが…>>699
この長井(斎藤)利安の名乗りは、四郎左衛門なんだ。藤左衛門ではない。
それでは藤左衛門は誰かというと、庄九郎に殺される恩人の長井長弘なんだよね。
長井長弘の名乗りが、藤左衛門。このあたりの心配りは、絶妙だね。

860:無名草子さん
16/11/27 00:12:22.33 .net
長井長弘は、お前が調べた史実の中の人であって《>>776》、物語には登場しないだろう。
物語の登場人物の話だけしていれば、いいんじゃないか?

861:無名草子さん
16/11/27 00:14:07.15 .net
まともに書けば、斎藤道三は極道でしかないからな。

862:国盗り物語
16/11/27 00:25:31.51 .net
第34章 女買い

「新九郎、女だよ」
「のぞみがあればこそ、人間でござりまする。シテ、どのような?」
「天子の内親王がほしい」
あっ、この阿呆は。と庄九郎は一瞬がく然とした。

863:無名草子さん
16/11/27 00:27:24.01 .net
また、女か……

864:無名草子さん
16/11/27 00:28:05.24 .net
また、女だ。しかも、今回はチト長い話だ。

865:無名草子さん
16/11/27 00:37:10.82 .net
愛子内親王(14歳)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
佳子内親王(21歳)
…年齢的には、本作の香子は、佳子様に近い。
…ただし、香子はカコではなく、ヨシコと読む。
URLリンク(cdn-ak.b.st-hatena.com)
URLリンク(i.huffpost.com)

866:無名草子さん
16/11/27 00:46:21.93 .net
★加納城

▽血族信仰
当時の日本人の宗家への気持ちは、信仰といっていいほどのもので、この信仰がわからなければ、頼芸がこんどあたらしく就いた「守護職」という地位のありがたさが読者にはわかりにくい。
日本人のすべての氏の総長者が天皇なのである。血族信仰の総本尊といっていい。だからその存在が神聖とされ、いかなる権力者も、革命児も、この存在を否定することができなかった。

…日本の歴史を理解するための最大のポイントなんだよな。これが戦後生まれの人間には、理解しにくい。

867:無名草子さん
16/11/27 00:48:02.93 .net
カンタベリー・ロ


868:ック・シーンのファミリー・ツリーを見るのが好きな椰子には、簡単に理解できるよ。



869:無名草子さん
16/11/27 00:53:50.16 .net
▽仙洞御所
退位した天皇(上皇・法皇)の御所。仙洞とは本来仙人の住み処をいう。そこから転じて退位した天皇(上皇・法皇)の御所をいい、さらに転じて上皇・法皇の異称としても使われた。
現在、京都市にある京都御苑内には京都御所の南東に仙洞御所が位置している。これは1627年(寛永4年)に後水尾上皇のために造営されたもので、正式名称は桜町殿という。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(pic.pimg.tw)
URLリンク(kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com)

870:無名草子さん
16/11/27 00:54:14.06 .net
紅葉の季節どすなあ。

871:無名草子さん
16/11/27 00:58:07.28 .net
モミジは、秋に草木が黄色や赤色に変わることを意味する動詞「もみず」に由来し、それが名詞化して「もみじ」になりました。
カエデは、葉がカエルの手に似ていることから「カエルデ」と呼ばれ、それが転訛したものとされています。
カエデもモミジも、ムクロジ科カエデ属 (Acer) に属する同一の植物であることは、いうまでもありません。

872:無名草子さん
16/11/27 01:04:14.62 .net
▽長井利安
庄九郎に対する反対勢力の総大将。
>>699>>704>>749>>750>>771>>787
※長井藤左衛門利安:下條正巳
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

873:無名草子さん
16/11/27 01:06:12.20 .net
すでに物語の舞台は、加納城から川手城に移っているよ。

874:無名草子さん
16/11/27 01:11:43.26 .net
★川手城

▽頼芸の正室
六角定頼の娘。政頼との戦いで、六角氏が頼芸についたのは〔>>746〕、姻戚関係にあるからである。

875:無名草子さん
16/11/27 01:14:40.82 .net
★山崎屋

▽つづれ(綴れ)
破れをつぎ合わせた衣服。ぼろの着物。

876:無名草子さん
16/11/27 01:17:51.34 .net
▽庄九郎はお万阿の両眼をおさえたまま押し倒し、両股を割らせた。
URLリンク(seifukugakuen.net)

877:国盗り物語
16/11/27 01:23:39.56 .net
第35章 夕月

庄九郎とその駒は、夕月を背に、画中の点景のように嵯峨野のなかを動いてゆく。
砧を打つ音がきこえた。
(ああ、古歌のとおりじゃな)

878:無名草子さん
16/11/27 09:08:38.71 .net
★山崎屋

▽一穂の灯火
「いっすい」と読む。炎・煙などを穂に見立てていう語。
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(sasuke.lolipop.jp)

879:無名草子さん
16/11/27 09:24:34.69 .net
《戦国時代の天皇》
102 後花園天皇〔即位:1428年〕
     ↓
103 後土御門天皇〔即位:1464年〕
     ↓
104 後柏原天皇〔即位:1500年〕
     ↓
105 後奈良天皇〔即位:1526年〕
     ↓
106 正親町天皇〔即位:1557年〕
     ↓
誠仁親王 (陽光院)
     ↓
107 後陽成天皇〔即位:1586年〕

880:無名草子さん
16/11/27 09:31:13.08 .net
▽香子(よしこ)内親王〈F〉
頼芸の側室、先帝・後柏原天皇の庶子。母は雑仕女。
※生田悦子
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.re-make-re-model.com)

881:無名草子さん
16/11/27 09:36:26.37 .net
▽内親王
和名「うちのひ


882:めみこ」。律令制では、天皇の皇女および姉妹を内親王といった。なお、中国では皇女の封号は原則的に「公主」であり、「内親王」は「ひめみこ」の訓に対応するものとして日本で考案されたものとみられる。 現在の皇室典範では、天皇の嫡出の皇女および天皇の嫡男系の嫡出の皇孫で女子であるもの(6条)、または天皇の姉妹(7条)を内親王という。 内親王が皇族以外の臣下に嫁すことを降嫁といい、結婚に際し皇族の身分を失う。



883:無名草子さん
16/11/27 09:38:04.67 .net
>>807
この姉さんは、欽ちゃんの番組に出る前は、色っぽかった。

884:無名草子さん
16/11/27 09:44:13.23 .net
▽斎宮
「いつきのみや」古代から南北朝時代にかけて、伊勢神宮に奉仕した斎王の御所(現在の斎宮跡)であるが、平安時代以降は賀茂神社の斎王(斎院)と区別するため、斎王のことも指した。後者は伊勢斎王や伊勢斎宮ともいう。
URLリンク(i-n-m-nobuaki.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.bunka.pref.mie.lg.jp)

885:無名草子さん
16/11/27 09:47:19.18 .net
▽堀川百々町
京都市上京区寺之内通堀川東入ル百々町
URLリンク(kanko.city.kyoto.lg.jp)
URLリンク(tokotokoto.com)

886:無名草子さん
16/11/27 09:48:01.47 .net
紅葉の季節どすえ。

887:無名草子さん
16/11/27 09:53:21.42 .net
▽宝鏡寺
京都市上京区にある禅宗寺院。宗旨は臨済宗系の単立。近世には皇女が入寺する尼門跡寺院であった。山号は西山(せいざん)。通称人形寺。
URLリンク(kyoto-sampo.jp)
URLリンク(art19.photozou.jp)
URLリンク(art5.photozou.jp)
URLリンク(kyoto-tabiya.com)

888:無名草子さん
16/11/27 10:03:52.20 .net
★嵯峨野

▽嵯峨野
京都府京都市右京区の地名。太秦・宇多野の西、桂川の北、小倉山の東、愛宕山麓の南に囲まれた付近に広がる広い地域の名称。
嵐山~嵯峨野コースは、嵐山公園、天龍寺、野宮神社、大覚寺など、散策に適した見所の多いコースです。
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.sagano-kanko.co.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

889:無名草子さん
16/11/27 10:08:37.28 .net
▽小倉山
京都府京都市右京区にある山。標高295m。東麓に嵯峨野が広がり、東北麓には化野がある。平安期の山麓は貴人の隠棲地。「小倉百人一首」の名は藤原定家がこの地で撰集したことに由来。京福電車嵐山下車1キロ。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.jc-km.net)
URLリンク(static.panoramio.com)

890:無名草子さん
16/11/27 10:14:37.87 .net
▽素襖〔>>266

891:無名草子さん
16/11/27 10:31:41.65 .net
▽小倉山 裾野の里の 夕霧に 宿こそ見えね 衣うつなり 〔順徳院『新千載』〕
URLリンク(car.orix.co.jp)


892:2_1.jpg



893:無名草子さん
16/11/27 10:33:49.24 .net
▽砧(きぬた)
アイロンのない時代、洗濯した布を生乾きの状態で台にのせ、棒や槌でたたいて柔らかくしたり、皺をのばすための道具。また、この道具を用いた布打ちの作業を指す。古代から伝承された民具であり、古くは夜になるとあちこちの家で砧の音がした。
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www4.airnet.ne.jp)

894:無名草子さん
16/11/27 10:40:53.26 .net
▽日裳宮(ひものみや)
右京区嵯峨小倉山緋明神町
地名となった「帷子」とは、嵯峨の地をこよなく愛した嵯峨天皇が寵愛した檀林皇后の死に装束「経帷子」のことである。橘嘉智子こと檀林皇后は、帝の恋慕を経つために亡骸は嵯峨野に捨てるようにとの遺言を残したという。
当時は皇族であれ、亡骸を埋葬する習慣がなかった。野に晒されることによって、風雨や動物たちが、その遺体を葬り去ったのだ。
URLリンク(www.thekyoto.net)

895:無名草子さん
16/11/27 10:41:04.42 .net
南京城入城式当日の様子
URLリンク(pbs.twimg.com)

896:無名草子さん
16/11/27 10:49:24.42 .net
▽嵯峨天皇
日本の第52代天皇。在位:大同4年(809年) - 弘仁14年(823年)。
桓武天皇の第二皇子で、母は皇后藤原乙牟漏。同母兄に平城天皇。異母弟に淳和天皇他。皇后は橘嘉智子(檀林皇后)。
※映画『空海』の西郷輝彦
URLリンク(sai-jiki.jp)

897:無名草子さん
16/11/27 10:53:41.95 .net
▽橘嘉智子(かちこ)
延暦5年(786年) - 嘉祥3年(850年)
第52代嵯峨天皇皇后。橘奈良麻呂の孫、贈太政大臣・橘清友の娘。母は田口家主の娘で、贈正一位・田口三千媛。兄弟に右大臣・橘氏公がいる。諡号は檀林皇后。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(kyoto-tabiya.com)

898:無名草子さん
16/11/27 11:01:37.12 .net
▽西施(せいし)
西施の美人っぷりが、越の智者である范蠡(はんれい)や文種(ぶんしょう)の耳に届きます。
彼らは西施を勾践の妾にするのではなく、呉を滅ぼすために「兵器」として西施を使うことを思いつきます。
すなわち、その美貌で呉王を骨抜きにし、内側から呉を解体してしまうという策です。
URLリンク(ja.myecom.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.people.com.cn)

899:無名草子さん
16/11/27 11:10:32.97 .net
▽毛?(もうしょう)
春秋時代の越の国の人で、越王の愛姫(趙王の愛姫とも)だとされている。この人物に関する情報は非常に少なく、書く事がほとんど無い。だが彼女の美しさは折り紙つきで、「韓非子顯學」」「管子小称」では西施と、「莊子齊物論」では麗姫と並び称されるほどである。
URLリンク(ugc.qpic.cn)
URLリンク(i.magcasa.com)


900:s/2016/06/18/379096/1466224209_223.jpg http://ask.rednet.cn/uploads/answer/20150521/280d9a949feb1e52957b55bcbdff49f6.png



901:無名草子さん
16/11/27 11:14:46.10 .net
▽中院の里
京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町
URLリンク(kurakikotenlab.info)

902:無名草子さん
16/11/27 11:19:08.13 .net
▽裏柳社
壇林皇后の散ったという上衣を祀った裏柳社。右京区嵯峨釈迦堂門前裏柳町。
※壇林寺跡
URLリンク(www.kyotofukoh.jp)
URLリンク(www.kyotofukoh.jp)

903:無名草子さん
16/11/27 11:25:18.89 .net
▽二尊院
京都市右京区の嵯峨野にある天台宗の寺院。山号は小倉山。応仁・文明の乱のあと法然の弟子湛空が再興。総門は伏見城の遺構と伝える薬医門。広い参道は「紅葉の馬場」と呼ばれる。
URLリンク(mf.air-nifty.com)
URLリンク(www.leafkyoto.net)

904:無名草子さん
16/11/27 11:30:27.67 .net
▽清凉寺
京都市右京区嵯峨にある浄土宗の寺院。山号を五台山と称する。嵯峨釈迦堂の名で知られる。
URLリンク(mapandnews-japan.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(kyoto.13butsu.org)

905:無名草子さん
16/11/27 11:41:50.24 .net
▽香子の御里御所
▽山樵(やまがつ)
五貫文で草抜きのアルバイトを引き受ける。

906:無名草子さん
16/11/27 11:46:20.61 .net
▽帖紙
司馬は「ちょうし」のルビを振っているが、和読みだと「たとうがみ」。上質の楮(こうぞ)を原料にした、極めて薄く丈夫な手漉き和紙。
一折り畳んで懐中に入れ、鼻紙や詩歌の詠草などに用いる紙。懐紙 。
URLリンク(www.jpkameya.com)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

907:無名草子さん
16/11/27 11:53:35.43 .net
▽露霜の 小倉の里に 家居して 干さでも袖の 朽ちぬべきかな〔藤原定家『新古今和歌集』〕
URLリンク(yamatouta.asablo.jp)

908:無名草子さん
16/11/27 11:55:38.78 .net
▽婢女
丹波から香子の御里御所に炊ぎ奉公にあがった田舎女

909:無名草子さん
16/11/27 12:05:19.81 .net
★山崎屋

▽もっけの幸い
平安時代には妖怪のことを「勿怪」「物怪」と書き、「もっけ」と読んでいました。 そこから、妖怪が出現するかように思いもよらない幸運を指して「もっけの幸い」と言うようになりました。
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)

910:無名草子さん
16/11/27 12:06:59.02 .net
▽愛宕山
京都市右京区の北西部、山城国と丹波国の国境にある山である。京都市街を取り巻く山の中で、比叡山と並びよく目立っており、信仰の山としても知られる。
URLリンク(image.joy-trip.jp)

911:無名草子さん
16/11/27 12:14:07.16 .net
《今晩の西施》
URLリンク(pic.duowan.com)
URLリンク(www.3399339.com)
URLリンク(y1.ifengimg.com)
URLリンク(blog-imgs-50.fc2.com)


912:9dd5.jpg



913:国盗り物語
16/11/27 16:46:37.40 .net
第36章 香子

「ところで利政」
と、庄九郎を見た。
「世から捨てられたわたくしに、そなたは何の用があるのです」
「恋でござるよ」
と、茶碗をぬぐいながら答えた。

914:無名草子さん
16/11/27 16:52:06.26 .net
▽扉(とぼそ)
「とぼそ」とは、開き戸を開閉するため、扉の回転軸の上下に設けた心棒の突起。また、その突起を上下の枠のくぼみに入れて戸が回転するようにした仕掛け。漢字では「枢」と書く。
URLリンク(www.publish.ne.jp)

915:無名草子さん
16/11/27 16:56:21.50 .net
▽赤松と黒松
大木でも幼木でも、新芽の時に赤ければ赤松、白ければ黒松です。他にも葉が直線的なのが黒松、ねじれて細いのが赤松などと言いますね。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
海岸の防風林など、条件の悪いところでも黒松は非常に頑健です。その代り、あまり建築資材にはならない。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
樹皮が赤く、直上して比較的真っ直ぐ伸びるのが赤松。建築資材に出来ます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch