猫組長を名乗る野良ホラッチョウシオwwww 2at BOOKS
猫組長を名乗る野良ホラッチョウシオwwww 2 - 暇つぶし2ch248:無名草子さん
16/09/11 16:13:47.82 .net
ウィキリークスから流出する機密文書に各国(とくに米政府)は戦々恐々としている。
そんななか、先日、エジプト・カイロの時事ニュースで新たな流出文書に日本人の名前のあることが分かった。
「USHIO SUGAWARA」とは前回の記事でも書いている菅原潮のことである。
問題の機密文書は、米合衆国国土安全保障省(通称DHS)がロンドンの米国機関にあてたものである。
DHSとは、主にテロ対策における統括をする機関で、国防総省に次ぐ規模と権限を持っている。
さて、機密文書の概略だが、2006年4月からロンドンを拠点にサウジアラビア、UAE、ヨルダン、バーレーンで活動していた菅原の銀行取引について当局が監視していたというものだ。
特に注目されているのが、UAEの銀行「バンク・アル・タクワ」での取引履歴のようだが、それもそのはず、この銀行はマネーロンダリングとテロ資金保管の疑いで国連および各国金融当局が監視対象に指定しているのだ。
機密文書には、菅原所有のバンク・アル・タクワとcitibankロンドンの口座取引履歴すべてが記載されている。
その額の大きさもさることながら、送金履歴にバーレーン王子の「アブドラ・ビン・ハリファ」と「マイケル・ジョセフ・ジャクソン」の名前が複数回記載されているのが驚きである。
マイケル・ジョセフ・ジャクソンとはもちろん「マイケル・ジャクソン」のことである。
ちなみに、このハリファとマイケルはロンドンの裁判所で約7億円をめぐり争ったことで有名である。
DHSがイスラム系過激派組織への資金還流を監視していたのか、マネーロンダリングを疑ったのかは定かではない。
ただ、このような資金が日本のマーケットに流れていたとしたら危険である。
これからも要注意人物であることに変わりはない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch