司馬遼太郎 Part2at BOOKS
司馬遼太郎 Part2 - 暇つぶし2ch950:無名草子さん
16/09/23 17:17:04.23 .net
朝鮮の貴族(両班)専用の一輪車である。
一輪車を引いているのは白丁という奴隷である。
李氏王朝は地上の楽園であった。
URLリンク(ccce.web.fc2.com)

951:無名草子さん
16/09/23 18:08:28.79 .net
>>884
5月28日「曽我どんの傘焼き」
9月14日「妙円寺参り」
12月14日「赤穂義臣伝輪読会」
鹿児島では、「主君に対する忠」のとして郷中の中で取り入れられた。
現在では、いくつかの学舎で行われている。
URLリンク(www.nurs.or.jp)

952:熊野・古座街道
16/09/23 20:16:22.50 .net
第8章 川を下りつつ

第二十二条には、「およそ一天四海のうち棟梁は唯一にして」とある。
ここでいう棟梁とは、朝廷という意味だが、これは具体性をもった内容よりも、
そういう一点を設けることによって他の身分が仮りの姿になり、
ことごとく絶対性を喪うということなのであろう。

953:無名草子さん
16/09/23 20:23:46.39 .net
★天保庄屋同盟

▽南海道
"南海道"は七世紀末、文武天皇のときに六道の一つとして制定された地域で、紀州(和歌山県)と淡路と四国をさす。
土俗として平等意識がつよく、そのため過剰な敬語が発達しなかった(紀州方言にいたっては敬語がない)。
『この国のかたち〈1〉』「17 土佐の場合」

954:無名草子さん
16/09/23 20:32:34.91 .net
▽天保庄屋同盟
天保12年(1841)、細木庵常を中心として天保庄屋同盟が密に結成された。
彼らは日本の総主は天皇、代官は将軍、組頭は大名、庄屋は小頭だと位置づけ、
庄屋も天皇に直属して土地人民を預かる職だという点では大名と同じだと考えていた。
この庄屋同盟の精神が土佐藩における勤王運動に引き継がれていったといわれている。
▽土佐郡・吾川郡・長岡郡
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

955:無名草子さん
16/09/23 20:39:13.91 .net
▽南学
土佐における朱子学をいう。海南学派とも呼ばれる。
室町時代末期(天文年間)に儒者・南村梅軒が土佐で朱子学を講じたことを祖とする。
▽鹿持雅澄
寛政3年(1791)~安政5年(1858)
江戸後期の国学者・歌人。
土佐に住み、ほとんど独学で万葉集を中心に上代国語の研究を進めた。
著「万葉集古義」「山斎集」など。

956:無名草子さん
16/09/23 20:45:16.17 .net
▽中江兆民
藩校で漢学・長崎・江戸で仏学を学び、仏に留学。帰国後、東京で仏学塾を開業、外国語学校校長を務めたが辞職。
『東洋自由


957:新聞』を主筆し、ルソー『民約訳解』翻訳刊行等により自由民権運動に人民主権の理論を提供し“東洋のルソー”といわれた。 門人に幸徳秋水らがいる。主な著は『三酔人経論問答』『一年有半』等。明治34年(1901)歿、54才。 https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/102823.jpg ▽幸徳秋水 青年期に自由民権運動に触れ、政治家を志す。上京して中江兆民に師事。 「万朝報」記者時代に社会主義研究会に入会、日本で最初の社会主義政党である社会民主党を結成する。 日露戦争反対を説いて退社、堺利彦と平民社を興し「平民新聞」を刊行する。 次第に無政府主義に傾き、弾圧の厳しさが増すにつれ文筆活動に専念したが、明治四三年大逆事件に連座した。 明治44年(1911)歿、41才。 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/959/50/N000/000/001/129581928184616109454.jpg



958:無名草子さん
16/09/23 20:52:45.40 .net
★若衆宿

▽土佐宿毛
URLリンク(www.m-ys.co.jp)
▽芳奈の泊屋
URLリンク(bunka.nii.ac.jp)

959:無名草子さん
16/09/23 21:00:35.00 .net
▽串本節
URLリンク(www.youtube.com)
▽津荷(つが)
和歌山県東牟婁郡串本町津荷
URLリンク(cm01.mapion.co.jp)

960:無名草子さん
16/09/23 21:03:52.39 .net
▽動鳴気(ドメキ)
荒磯ではなく漁港のようである。
URLリンク(torayann.cside.com)

961:無名草子さん
16/09/23 21:37:18.07 .net
夜這い画像は、貼らないのか?

962:熊野・古座街道
16/09/23 21:41:25.81 .net
第9章 河原の牛

「いま、あそこに、牛がいますね」
と、Kさんは、ひろい草場を一頭だけで食いちらしている幸福な牛を指さした。
「あのあたりで、毎年、田掻きが興行されていたのです」

963:無名草子さん
16/09/23 21:48:01.31 .net
★川くだり

▽一雨(いちぶり)
東牟婁郡古座川町一雨
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(static.panoramio.com)
URLリンク(static.panoramio.com)

964:無名草子さん
16/09/23 21:49:18.45 .net
どうってことのない風景だが、一雨(いちぶり)という地名は風雅だな。

965:無名草子さん
16/09/23 21:52:06.40 .net
▽神野優氏の戦友の生家
▽一行は、吊り橋を渡ってKさんの家に寄った。
URLリンク(www.kokuta.com)
URLリンク(www.kokuta.com)

966:無名草子さん
16/09/23 22:09:36.24 .net
★明神

▽Kさんの生家
▽音羽ノ滝
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.kansai-u.ac.jp)
▽葛西宗誠…写真家
URLリンク(yu-shi.blog.eonet.jp)

967:無名草子さん
16/09/23 22:17:58.26 .net
▽宇治橋から上流を眺める。
URLリンク(heianjin.cocolog-nifty.com)
▽宇治浮島…十三重石塔
URLリンク(www.geocities.co.jp)
▽水というのは、渦を巻いて揉み合ってくたびれたのが一番旨い。
URLリンク(kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com)
URLリンク(web.fc2.com)


968:zou/2011/110906/17.jpg



969:無名草子さん
16/09/23 22:32:53.54 .net
▽小川(こかわ)…古座川支流〔>>832>>855
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
※本流=親川、支流=子川
▽鍋割谷

970:無名草子さん
16/09/23 22:38:01.27 .net
▽粉河寺
和歌山県那賀郡粉河町
URLリンク(k-kabegami.com)
URLリンク(www.saikoku33.gr.jp)

971:無名草子さん
16/09/23 22:39:20.60 .net
      ♪  \\ やっと 出てきた 小川 小川 小学 ♪ //

     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪─(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |~    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U     U U

972:無名草子さん
16/09/23 22:42:24.94 .net
>>872
せせらぎの音源にぴったりの古座川画像があった。
URLリンク(www.chowari.jp)

973:無名草子さん
16/09/23 22:45:23.58 .net
▽その小エビがいなくなったのは……、
いまも、手長エビは古座川にいるようですが……。
URLリンク(www.chowari.jp)
URLリンク(www.chowari.jp)

974:無名草子さん
16/09/23 22:48:34.53 .net
▽神野信子の墓…Kさんの夫人

975:無名草子さん
16/09/23 22:54:04.80 .net
★潤野

▽潤野(うるの)
URLリンク(www.iju-navi.soumu.go.jp)
※牛が食べていた草が刈られています。
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

976:無名草子さん
16/09/23 22:56:54.14 .net
※潤野の稲刈り
URLリンク(blog-imgs-82.fc2.com)
▽明神の潜水橋
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blowinthewind.net)
URLリンク(www.kokuta.com)

977:無名草子さん
16/09/23 23:04:30.56 .net
※河原で草を食む牛の画像がありましたが、残念ながら潤野の牛ではありません。
URLリンク(www.yamaken.org)
※近づいてみると、こんな顔をしていました。
URLリンク(wmg.jp)

978:無名草子さん
16/09/23 23:11:02.60 .net
>>902
修学旅行で京都へ行った者ですが、清水寺は京都にあるんじゃないですか?

979:熊野・古座街道
16/09/24 01:09:13.87 .net
第10章 明神の若衆宿

日本の若衆宿が、一個の制度、もしくは力、あるいは権威として、
村落内のタテ秩序から厳乎として独立し、長老たちもこれに対し
恣意的に触れないということは、まったく異俗の観があり、
この「民俗的社会」について朝鮮人と話すと、たいていは顔に
いかにも奇異といった表情をひろげてゆく。
日本は必ずしもよく言われるように、タテ割り社会というだけの
ものではなさそうである。

980:無名草子さん
16/09/24 01:13:21.10 .net
★儒教社会

▽朝鮮の儒教
朝鮮の精神史に於いて最も重要な影響は、中国からの儒教思想の導入だった。
今日、儒教の遺産は、朝鮮半島の社会の根底部分、道徳体系、生活様式、年長者と若年


981:層との関係、 ハイカルチャー、に残っており、大部分の法体系の基礎をなしている。



982:無名草子さん
16/09/24 01:17:56.02 .net
①儒教の五常
五常(仁、義、礼、智、信)という徳性を拡充することにより、
五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)関係を維持することを教えています。

②儒教の五常
仁・・・人を思いやる。
義・・・恩に報いる。
礼・・・仁を具体的な行動として表したもの。
智・・・学問に励む。
信・・・親睦を深める。

983:無名草子さん
16/09/24 01:26:05.09 .net
③高麗の儒教
958年に科挙制度が定められ、その中の明経科では儒教古典の知識が必須とされ、
儒教の教育機関として中央に国子監、地方に郷学が設けられた。
国子監は1304年に成均館と改められ、その跡地は開城(ケソン)の高麗博物館となっている。
しかし新羅・高麗においては儒教は科挙に合格するための知識に留まり、
人びとの日常生活に圧倒的な影響を及ぼしていたのは仏教であった。

984:無名草子さん
16/09/24 01:29:09.80 .net
④李氏朝鮮と朱子学の国教化
元に代わって漢人政権である明が1368年に成立すると、高麗の朱子学者も明と強く結びつくようになり、
彼らは朝鮮においても高麗に代わる新しい国家として朝鮮王朝(李朝)を支持し、李成桂による国家建設を助けた。
その結果、朝鮮王朝では朱子学は仏教に代わって国教的な地位につくことになった。

985:無名草子さん
16/09/24 01:31:31.57 .net
日本は「儒学」は受け入れたが、「儒教」は受けいれなかったと言われることがある。
その意味は、学問として、あるいは統治者の教養としての儒教は受容したが、
日常生活を律する礼の面では儒教を受容しなかったということであろう。

986:無名草子さん
16/09/24 01:37:06.32 .net
▽孝
『説文解字』の説明によれば,〈孝〉の意味は「善く父母に事えること」。
その文字構造は老の省略体と子の組合せから成り,子が老人を助けささえることを表す会意文字。
つまり,子の父母に対する敬愛を基礎として成立する道徳であるが,
それをやや拡大しては祖先崇拝,とくに祖先の祭祀をふくみ,
さらにいっそう拡大しては老人尊重の思想にまで発展する。

987:無名草子さん
16/09/24 01:39:05.58 .net
▽礼
さまざまな行事のなかで規定されている動作や言行、服装や道具などの総称。
春秋戦国時代、儒家によって観念的な意味が付与され、
人間関係を円滑にすすめ社会秩序(儒家にとっては身分制階級秩序)を維持するための
道徳的な規範をも意味するようになった。

988:無名草子さん
16/09/24 01:44:25.06 .net
▽李進熙(りじんひ)〔>>565
眼鏡。ドブロク密造の老朝鮮人。考古学。

989:無名草子さん
16/09/24 12:37:56.59 .net
★青年将校

▽荒木貞夫
明治10年~昭和41年
男爵。最終階級は陸軍大将。
皇道派の重鎮であり、昭和初期の血気盛んな青年将校のカリスマ的存在であった。
昭和6年より犬養内閣・齋藤内閣陸相。
昭和11年、二・二六事件の粛軍の結果、予備役に編入される。
昭和14年、第1次近衛内閣・平沼内閣の文相として国民の軍国化教育に邁進した。
極東国際軍事裁判において、A級戦犯として終身


990:刑の判決を受ける。 昭和30年に病気のため仮出所し、その後釈放。間もなく健康を回復。 http://cdn.amanaimages.com/ed_thumb200/ASA/41025/ASA4102500443M.jpg



991:無名草子さん
16/09/24 12:38:50.22 .net
※荒木錦子夫人
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

992:無名草子さん
16/09/24 12:42:00.59 .net
▽統帥権干犯問題
昭和5年、ロンドン海軍軍縮条約に調印した浜口雄幸内閣に対して、
軍部と野党政治家が政府を激しく攻撃した。
これを政争の具にして議会で「統帥権干犯!」と騒ぎ出したのが
野党・政友会の犬養毅や鳩山一郎(鳩山由紀夫・邦夫兄弟の祖父)だった。

993:無名草子さん
16/09/24 12:45:26.32 .net
※浜口雄幸
URLリンク(www.geocities.jp)
※犬養毅
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
※鳩山一郎
URLリンク(www.sankei.com)

994:無名草子さん
16/09/24 12:52:14.84 .net
▽陸軍参謀本部
陸軍省等とともに彦根藩井伊家上屋敷跡三宅坂一帯(現在、千代田区永田町)に置かれた。
URLリンク(bougakudai.com)
※現在URLリンク(bougakudai.com)
昭和16年、三宅坂一帯から市ヶ谷台の陸軍士官学校跡地(現在、防衛省が所在)に移転した。
URLリンク(www.tanken.com)

995:無名草子さん
16/09/24 12:56:09.09 .net
▽プロイセン参謀本部
1871年にプロイセン王ヴィルヘルム1世はドイツ帝国の初代皇帝となり、
プロイセン参謀本部はドイツ帝国の参謀本部となる。
参謀総長には帷幄上奏権が認められ、参謀総長は事実上、首相や国会に諮ることなく
軍事上の決断をすることが可能となり、極めて大きな影響力をもつことになった。
URLリンク(images-fe.ssl-images-amazon.com)

996:無名草子さん
16/09/24 13:00:15.88 .net
▽青年将校
青年将校とは旧制中学の飛び切りの優等生で、二十代前半で少尉や中尉となった将校をいう。
世界大恐慌によって日本が大不況となると、青年将校たちに右翼社会主義思想が浸透した。
彼らがこの思想に飛びついたのは、日本の不況、ことに農村部の窮迫が意識にあったからである。
こういった青年将校たちは毎日のように農家出身の兵士たちと接していた。
東北の農村などで一家を救うために娘が身売りしているというような話を聞いて日本の体制に義憤を感じた。
彼らが怒りを向けたのは、資本主義と政党政治だった。そこで生まれた陸軍内のグループが皇道派と統制派だった。

997:無名草子さん
16/09/24 13:02:08.25 .net
※皇道派と統制派
右翼社会主義が台頭すると、陸軍内に皇道派と統制派という二つのグループが生まれた。
この二派は抗争を繰り返していたから誤解されやすいが、一つの穴の狢である。
両派とも、天皇の名において議会を停止し、同時に私有財産を国有化して、社会主義的政策を実行することを目指していた。
そうすること�


998:ナ、ブロック経済による大不況を解消し、強い日本をつくろうというのである。 両者の間で違ったのは、日本を社会主義化するための方法論だけである。 皇道派は、二・二六事件を起こしたことからもわかるように、テロ活動によって体制の転覆を狙うグループである。 彼ら若手将校が唱えていた「昭和維新」とは、要は「天皇の名による、そして天皇をいただく社会主義革命」であった。 これに対して統制派は、軍の上層部を中心に作られ、合法的に社会主義体制を実現することを目指した。 これ以外は、ほとんど皇道派と変わらない。



999:無名草子さん
16/09/24 13:10:10.24 .net
★日本の学生運動

①全学連の結成から安保闘争へ
1948年に全日本学生自治会総連合(全学連)が結成された。
全学連は当初は日本共産党の影響が強く、その活動方針と軌を一にしていた。
しかし、1955年の日本共産党第6回全国協議会(六全協)で、共産党が大幅な路線変更を行ったことを契機として
徐々に距離を置くようになり、共産党から除名された学生達が中心となった新左翼共産主義者同盟(ブント)が、全学連を握った。
1960年の日米安全保障条約改定をめぐる反対運動(安保闘争)では、この全学連が運動の中心を担った。

1000:無名草子さん
16/09/24 13:14:30.21 .net
②全共闘と全国学園闘争
安保闘争後、ブントは四分五裂、全学連も分裂し、学生運動も下火となる。
しかし、1960年代半ばになるとベトナム戦争反対などの運動を通して、再び学生運動が盛んになってきた。

1001:無名草子さん
16/09/24 13:15:48.71 .net
③「内ゲバ」 - 暴力の激化、学生運動の停滞
1970年頃までは、このような学生運動に共感を持つ人々も存在していた。
この背景には「学生は世の中をよくするために身を挺して立ち上がっている」という意識や、
学生運動を「若者のエネルギーの発露」としてそれを許容する空気が広く存在したことが挙げられる。
権力側も一部には学生運動をする学生たちを「左翼の国士」と見るような風潮もあった。
しかし、内ゲバや武装のエスカレートなどで市民の支持は徐々に失われていく。

1002:無名草子さん
16/09/24 13:19:32.09 .net
★明神の若衆宿

▽明神村字鶴川
URLリンク(www.kokuta.com)
URLリンク(www.kokuta.com)
URLリンク(blowinthewind.net)
URLリンク(blowinthewind.net)
URLリンク(www.kokuta.com)

1003:無名草子さん
16/09/24 13:51:03.40 .net
衛生面から見ると、若衆の年代の汗臭さというのは、強烈だからな。
臭い奴が家中にいては熟睡できないから、若衆宿に放り出したんだろうな。

1004:無名草子さん
16/09/24 13:57:11.93 .net
>>915
現在の韓国では、人口の約3割がキリスト教徒で(2005年統計庁の発表)、キリスト教が最大勢力の宗教である。
内訳は、プロテスタントの信者が2に対して、カトリック信者が1になっている。

1005:無名草子さん
16/09/24 14:00:26.03 .net
経済成長が進めば、地方から都市部への人口の移動ということが必然的に起こる。
韓国の場合には、首都であるソウルを中心とした地域に一極集中する傾向が見られた。
地方では、社会道徳としては儒教の影響が強く、信仰としては仏教が主体であった。
しかし、都会に出てきた時点で、都市部への移住者たちは、信仰をもってはいなかった。
そのとき、キリスト教が彼らを信者として取り込んでいったのである。

1006:無名草子さん
16/09/24 14:01:32.40 .net
韓国儒教は、本来の儒教のあり方から変質し、李朝の絶対王政、公地公民を理論的に補完するものとして、
民衆を支配する者として彼らの良いように改竄


1007:された『腐れ儒教』。



1008:無名草子さん
16/09/24 14:02:47.88 .net
儒教の国なのに、何故韓国には売春婦が多いんですか?

1009:無名草子さん
16/09/24 14:04:45.37 .net
韓国女性は、「整形費用」の為に売春する。

1010:無名草子さん
16/09/24 14:10:09.38 .net
〈悌〉
腐れ儒教の影響は今でも色濃く韓国人の精神に多大な影響を与えており、
たとえば『中国は父、韓国は兄、日本は弟』という韓国人の基本的価値観は、
明らかに腐れ儒教の影響を受けていると思われます。
この価値観の下で、日本は韓国より下の国であり、弟の立場であるので、
兄である韓国の言葉には無条件に従う義務があるとなるのです。
なぜ韓国人は日本に対し、屈折した狂気の反日感情の下、日本への干渉をやめようとしないのか、
その答えの一つが彼らの精神構造『韓国儒教』にあることを私たちは理解しなければなりません。

1011:無名草子さん
16/09/24 14:12:37.59 .net
悌の珠を持つ犬田小文吾

1012:無名草子さん
16/09/24 14:17:38.83 .net
韓国には売春婦が沢山いるのに、なぜ強姦犯が多いのですか?

1013:無名草子さん
16/09/24 14:19:31.18 .net
20歳になるころには、韓国女性の10%が強姦を経験済みです。

1014:無名草子さん
16/09/24 14:20:25.54 .net
ここは、司馬スレなので、そろそろ司馬作品の話題に戻してください。

1015:無名草子さん
16/09/24 14:23:42.39 .net
このスレの短篇や評論のまとまりと順番を見ていると、
司馬遼太郎全集の編集に準拠しているよな。
ひとりで画像を貼って喜んでいるやつが、きっと全集を読みながら
やってんだろうけど、他の人が入手容易な文庫の短篇・評論の順序じゃないから、
全集を持ってない者には、あまり役に立たないんだよな。

1016:無名草子さん
16/09/24 14:24:39.76 .net
>>946
来なきゃいい。

1017:無名草子さん
16/09/24 14:30:23.79 .net
余談であるが、歳をとると早朝の寝ぼけた時間帯の朝勃ち以外でペニスが固くなることはない。
〈ご休憩〉ではセックスができないが、〈お泊り〉だとセックスができる縁由である。

1018:無名草子さん
16/09/24 14:31:29.53 .net
>>946
司馬遼太郎全集なら、小さな公立図書館にだって、置いてあるよ。

1019:946
16/09/24 14:36:43.21 .net
いやいや、気分を害したのだったら、許してね。
やめろと言っているんじゃなくて、スレタイを「司馬遼太郎全集」に変えればどうだろう、という提案なんだ。
ちなみに、自分は、自宅に全集を全巻揃えている。

1020:無名草子さん
16/09/24 16:24:09.21 .net
たとえば『国盗り物語』は、全集でなくても読めるのだから、
スレタイを変更する意味がない。

1021:熊野・古座街道
16/09/24 17:50:41.10 .net
第11章 古座の理髪店

幼少のころのKさんの目には、この古座が大都会に見えたという。
まして熊野第一等の新宮という町のきらびやかさは、
村から新宮に出て小さな店の一軒でも持てば
村の成功者に数えられるというほどのものであった。
この旅のはじめにKさんが紀勢線の車中で語ったそのことが、
サンパツ屋が古座文化を象徴しているということを知って、
ようやくわかるような気がした。

1022:無名草子さん
16/09/24 17:56:56.92 .net
★宇津木

▽河内神社(こうち)
URLリンク(blowinthewind.net)
URLリンク(www.kokuta.com)
URLリンク(www.kokuta.com)

1023:無名草子さん
16/09/24 18:01:14.06 .net
▽槙
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(happamisaki.jp-o.net)

1024:無名草子さん
16/09/24 18:01:49.37 .net
槙と犬槙は、同じ木なのですか?

1025:無名草子さん
16/09/24 18:08:40.82 .net
▽玉垣
神社・神域の周囲にめぐらされる垣
※参拝所めかしく


1026:…… http://www.mikumano.net/images/kouti.jpg ▽御岳(うたき)/拝所(うがんじょ)…沖縄 ▽河内 http://www.mikumano.net/photo/image/275.jpg



1027:無名草子さん
16/09/24 18:19:48.62 .net
▽瀞(とろ)の青み
瀞:河川の流れの中で、水が深くて流れの緩やかな所をさした言葉
※大和路の瀞峡
URLリンク(rokaru.jp)
▽碧潭
深く青々としたふち
※台湾の碧潭(ビータン)風景区
URLリンク(0.share.photo.xuite.net)

1028:無名草子さん
16/09/24 18:24:20.04 .net
▽憑代(よりしろ)
神霊が依り憑く対象物のことで、神体などを指すほか、神域を指すこともある。依代。
※河内神社の憑代は、>>953の岩礁
岩礁の神の名前は、スサノオノミコト(韓神)。平安時代の流行神。

1029:無名草子さん
16/09/24 18:33:48.41 .net
★神仏習合

▽習合
幾つかの教義などを取り合わせ折衷すること
▽奈良朝までの神道の神々
神道における神とは、自然現象などの信仰や畏怖の対象である。
人間の守護神ではなく、人間に祟る神。
当時の守護神 →仏教の神 →鎮護国家も、そのひとつ。

1030:無名草子さん
16/09/24 18:43:13.45 .net
▽平安時代…神仏習合思想
仏や菩薩を本地であると考え、救済すべき衆生に合わせた形態(垂迹)でこの世に現れるという本地垂迹説は、
仏教上位の状況下において仏教側から神祇信仰を取り込もうとする動き
※素盞鳴 = 牛頭天王= 薬師如来
※八幡神(応神天皇) = 阿弥陀如来
源氏の氏神。鎌倉時代以後の流行。

1031:無名草子さん
16/09/24 18:48:10.63 .net
★八坂神社

▽京都市東山区祇園町にある神社
URLリンク(kyotomoyou.jp)
※社務所
URLリンク(www.barikan-kyoto.net)

1032:無名草子さん
16/09/24 18:56:05.98 .net
▽伊利須使主(いりすのおみ)
飛鳥時代の渡来人。
斉明天皇2年(656)に高句麗から副使として派遣された伊利之(いりし)と同一人の可能性がある。
URLリンク(www.bs11.jp)
URLリンク(img01.n-da.jp)

1033:無名草子さん
16/09/24 19:01:19.66 .net
▽牛頭天王
日本における神仏習合の神。釈迦の生誕地に因む祇園精舎の守護神とされた。
薬師如来の垂迹であるとともにスサノオの本地ともされた。
URLリンク(file.sechin.blog.shinobi.jp)
▽本地
神道の神々の根本真実身のこと ⇔ 垂迹 (すいじゃく) 身

1034:無名草子さん
16/09/24 19:05:25.02 .net
▽祇園精舎
中インドのコーサラ国首都シュラーヴァスティー(舎衛城)、
現ウッタル・プラデーシュ州シュラーヴァスティー県にあった寺院である。
釈迦が説法を行った場所。
URLリンク(daishinji.net)
URLリンク(daishinji.net)

1035:無名草子さん
16/09/24 19:11:37.42 .net
▽藤原基経
承和3年(836年)~寛平3年(891年)
摂政であった叔父・藤原良房の養子となり、良房の死後、
清和天皇・陽成天皇・光孝天皇・宇多天皇の四代にわたり朝廷の実�


1036:を握った。 陽成天皇を暴虐であるとして廃し、光孝天皇を立てた。 次の宇多天皇のとき阿衡の紛議を起こして、その権勢を世に知らしめた。 天皇から大政を委ねられ、日本史上初の関白に就任した。 ※876年に自邸を八坂神社に寄付 ※基経がインドの牛頭天王を信仰していたため、八坂郷は祇園と呼ばれるようになった。



1037:無名草子さん
16/09/24 19:16:29.17 .net
▽祇園会
昔は毎年陰暦6月7日~14日まで行われたが、現在は7月17日~24日まで。
夏の疫病よけのご利益があるとされる。
∵牛頭天王は厄病祓いの神
URLリンク(kotobank.jp)
※成田山祇園会
URLリンク(iwiz-olp.c.yimg.jp)

1038:無名草子さん
16/09/24 19:23:07.85 .net
▽キュウリ(胡瓜)
インドのヒマラヤ山脈が原産地といわれ、インドでは三千年前から栽培されていたそうです。
日本への伝来は8~9世紀とのことです。
胡瓜という字は、漢の時代に西域から中国に伝わったため、
胡(西域)の瓜、胡瓜と呼ばれるようになりました。
※暑気よけによい

1039:無名草子さん
16/09/24 19:24:49.39 .net
▽八坂神社の定紋
八坂神社の御神紋はキュウリではない。様々な話が入り交じって出来た俗説である。
八坂神社の御神紋は「五瓜に唐花(ごかにからはな)」と「左三つ巴(ひだりみっつともえ)」である。
URLリンク(blog-imgs-69.fc2.com)

1040:無名草子さん
16/09/24 19:32:53.12 .net
▽古座の河内祭(御船祭) 
京都の祇園会と同時期の7月半ば
※綺羅舟…先走りしてしまった〔>>956の画像〕

1041:無名草子さん
16/09/24 19:33:10.88 .net
▽せんごう
源平合戦に加わった古座水軍(熊野水軍の一派)が源氏に味方をして勝利を収め、
無事に帰還した折りに、河内神社に戦勝報告を行ったことに由来する。
URLリンク(f-pedia.r-cms.biz)
URLリンク(f-pedia.r-cms.biz)
URLリンク(f-pedia.r-cms.biz)

1042:無名草子さん
16/09/24 19:43:08.68 .net
★高池

▽虫喰岩
本文には登場しませんが、奇岩です。
URLリンク(www.mikumano.net)
URLリンク(stat.ameba.jp)

1043:無名草子さん
16/09/24 19:43:42.71 .net
▽栴檀(せんだん)
「栴檀は双葉より芳し」とは、将来大成する人物は、幼い時から人並み以上に優れているということを譬えたもの。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.jugemusha.com)

1044:無名草子さん
16/09/24 19:45:52.50 .net
★古座

▽古座の家並み
URLリンク(blowinthewind.net)
URLリンク(blowinthewind.net)
URLリンク(www.kokuta.com)
URLリンク(www.kokuta.com)

1045:無名草子さん
16/09/24 19:49:16.87 .net
▽浅利理容所
URLリンク(www.kokuta.com)
※すぐ左の斜面の上に理髪所があった。現在はない。
URLリンク(www.kokuta.com)

1046:無名草子さん
16/09/24 19:51:39.25 .net
▽古座大橋
URLリンク(blog-imgs-41-origin.fc2.com)
URLリンク(www.geocities.jp)

1047:無名草子さん
16/09/24 19:53:43.44 .net
▽「今夜は、串本にでも泊まりますか」
URLリンク(www.148map.com)

1048:無名草子さん
16/09/24 20:03:00.69 .net
★台湾の若衆組

▽高砂族
17世紀頃に福建人が移民して来る以前から居住していた台湾の先住民族の呼称。
URLリンク(d18gmz9e98r8v5.cloudfront.net)
URLリンク(img05.ti-da.net)

1049:無名草子さん
16/09/24 20:06:38.80 .net
▽ポリネシア語族
ポリネシア(Polynesia)は、オセアニアの海洋部の分類の一つである。
URLリンク(sky.geocities.jp)
URLリンク(www.hawaiiviptour.com)
URLリンク(www.hawaii-arukikata.com)

1050:無名草子さん
16/09/24 20:10:27.95 .net
▽プユマ族
2000年、プユマ族の人口は9,606人を数えた。
これは台湾原住民の総人口のおよそ2.4%であり、6番目に大きな種族である。
URLリンク(yakuzen-mito.com)
URLリンク(yakuzen-mito.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(www.katakura.net)

1051:無名草子さん
16/09/24 20:14:08.80 .net
▽台湾の若衆宿
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
※台湾の高砂族義勇兵
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

1052:無名草子さん
16/09/24 20:19:42.34 .net
>>962
イリスは女性ばかり食っていたが、韓国からの渡来神だったからなんだな。
URLリンク(www.relnet.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

1053:無名草子さん
16/09/24 20:29:48.02 .net
やはりプユマ族よりも、タイヤル族に美形が多い。
URLリンク(farm8.staticflickr.com)
URLリンク(taiwan-blog.com)
URLリンク(blog.ap.teacup.com)

1054:無名草子さん
16/09/24 20:30:50.17 .net
タイヤル族にも若衆宿があるんだろうから、
上の娘たちも夜這いOKということなんですか?

1055:無名草子さん
16/09/24 20:37:41.32 .net
■ 天皇家略系図 (平安時代) ■
URLリンク(stat.ameba.jp)
第52代・嵯峨天皇の頃に、最澄が天台宗を開いたり、空海が真言宗を開いたりしています。
また、清水寺の建立でも知られる征夷大将軍・坂上田村麻呂も、この時代の人です。
なお、皇位を継げなかった皇子の1人に、桓武平氏の先祖となる葛原親王がおられます。

1056:無名草子さん
16/09/24 20:39:47.65 .net
嵯峨天皇の息子である第54代・仁明天皇から文徳・清和天皇にかけての時代は、「六歌仙」が活躍した時代。

第56代・清和天皇の息子である貞純親王の子孫が、源氏の姓を賜って臣籍降下したのが、清和源氏のはじまり。

第59代・宇多天皇の頃は、菅原道真が活躍した時代。
重用してくれた宇多天皇が譲位し、醍醐天皇の時代になると、
時の左大臣・藤原時平にうとまれて中央を追い出され、配流先の大宰府で死去してしまいました。

1057:無名草子さん
16/09/24 20:40:55.37 .net
菅原道真の怨霊から守るため、大切に囲われて育てられたのが、第61代・朱雀天皇。
その甲斐あってか、祟られて死ぬことはありませんでしたが、
彼の治世では富士山が噴火したり、東国で平将門が叛乱を起こしたりと、平穏な時代とはなりませんでした。
気苦労が多く疲れたのか、朱雀天皇は弟の村上天皇に皇位を譲って、仁和寺に隠棲してしまいます。

1058:無名草子さん
16/09/24 20:42:06.73 .net
第66代・一条天皇や第67代・三条天皇の時代は、御堂関白・藤原道長がこの世の栄華を謳歌していた時代。
彼は一条天皇、三条天皇のほかに、第68代・後一条天皇、第69代 ・後朱雀天皇の
四代にわたって娘を入内させる前代未聞の試みに成功しました。すご過ぎですなー。
この時代は、紫式部や清少納言らの、華やかなる王朝文化が花開いた時代です。

1059:無名草子さん
16/09/24 20:42:58.00 .net
第70代・後冷泉天皇は皇子を産むことなく崩御してしまったので、
父が天皇・母が内親王という出自の第71代・後三条天皇が即位。
藤原摂関家は「天皇の外戚」という関係を失い、絶頂期は終わりを告げるのでした。

1060:無名草子さん
16/09/24 20:43:42.98 .net
これは、どういう意味の連投?

1061:無名草子さん
16/09/24 20:45:40.19 .net
空海退場と義経登場の間の平安時代は、司馬作品ではほぼ空白の時代だね。

1062:無名草子さん
16/09/24 20:50:24.38 .net
武士が登場する前の平安時代の農村を空想するには、何を読めばいいですか?

1063:無名草子さん
16/09/24 20:56:03.23 .net
どのたか次スレ頼み参らせる。

1064:無名草子さん
16/09/24 20:57:59.68 .net
〔次スレ〕

司馬遼太郎 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(books板)

1065:992
16/09/24 20:58:59.21 .net
>>993
かたじけない。

1066:無名草子さん
16/09/24 21:04:02.57 .net
次スレは、「豊後・日田街道」からでござるな。

1067:無名草子さん
16/09/24 21:18:19.42 .net
そのとおりでございます。

1068:無名草子さん
16/09/24 21:21:51.04 .net
>>955
違う樹木です。
イヌマキの意味は、「真木(マキ)=スギのこと」に似ているが劣る木という意味です。
スギと同様、裸子植物です。

1069:無名草子さん
16/09/24 21:23:31.07 .net
その話は、司馬作品のどこかに出てくる。

1070:無名草子さん
16/09/24 21:24:45.18 .net
『街道をゆく 三』が終われば、次はどの作品をおやりになるのですか?

1071:無名草子さん
16/09/24 21:25:28.39 .net
お待ちかねの『国盗り物語』です。

1072:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch