図書館員のホンネ 第5版at BOOKS
図書館員のホンネ 第5版 - 暇つぶし2ch1000:無名草子さん
16/08/13 11:03:38.50 .net
大学図書館にも、司書はいたけど、いろんな本借りても、本の内容については、何もしゃべらないんだよね、書を司るってのは、色々な本だけを

渡すって、事か。書を司るって、言うと、精神性がある人間に、思えるんだけど。

例えば、伊藤仁斎の書物を読んで、感動為たりする其れが書を掌るって、事じゃないのか?。

1001:無名草子さん
16/08/13 20:31:05.51 .net
人と関わり合わない人が立派な事言ってると、矛盾を感じるんだ。読書は単なる感想ではなく、人との交わりです、みたいな看板が

西図書館には、あるが、そういう立派な事を業務だけして、人の人格と、何も交わらない職員が発する事に、すごく疑念を抱く。

1002:働く人格
16/08/13 21:30:39.97 .net
そういう看板とか、人も本も大切に為ますって、貼り紙も、ある でも、図書館職員ってのは、人を大事にすると言う事がどういう事か話し会えない役割なんだよ、

そういう役割がきれいごと言うのがむかつくんだよ。

1003:無名草子さん
16/08/14 17:15:23.35 .net
図書館職員に本当は、弁償して貰うのですがって、言われたら、本をひたすら渡すだけの関わりしかしないあなたが他人に、そこまで、

言う権利が有るんでしょうかくらいは、言ってやっても、いいかも、しれない。やたら、そういう事いいたがる職員が居る。

1004:無名草子さん
16/08/14 18:29:39.57 .net
税金でサービスだけを、し続ける事は、悪いと、思うけどなあ、

1005:無名草子さん
16/08/14 19:11:51.76 .net
本っていうのは、お金じゃないと、思うんだよ、本がお金で買える物だったら、意味がない気もする。

1006:無名草子さん
16/08/14 21:14:01.13 .net
>>986
MARC使ってれば、一般的な書誌レベルであれば、登録ミスは意外と少ないかも。
全部手打ちってなれば、たしかにミスは発生するけど(じっさい俺の地元の県立がNDCを一桁間違えてた)
所蔵はおろか書誌も(タイトルや件名一切含めて)検索に引っかからない登録ってのはちょっと考えづらいかも。
何かしら事情があって禁帯出にしたり、事務所預かりって形で利用不可ってすることはたくさんある。
もし、980さんがそういう図書を見つけたなら指摘してあげたほうがいいと思う。
職員が澪としてる可能性のほうが高い。

1007:無名草子さん
16/08/14 21:29:21.81 .net
>>993そんな事しか考えない人格が人に本等渡さないで、頂戴。

1008:無名草子さん
16/08/15 01:00:37.65 .net
>>991
そうですな。そしてその税金からの給料で消費だけは民間人、一般人と同じようにしてるんだから。
おかしな存在だ図書館員は。

1009:無名草子さん
16/08/15 01:44:45.44 .net
図書館職員って、何で自分の意見が言えないの、自分の意見を言わない人に本の感想を述べても、同じ事じゃん、展開が無いんだから。

1010:無名草子さん
16/08/15 01:47:53.68 .net
自分の意見を言うと、不公正になると、考える図書館職員の思考が理解出来ない。自分の意見も、言わないロボットに、渡し続けられる人の、

身にも、成ってくれよ。

1011:無名草子さん
16/08/15 01:49:29.82 .net
本(精神)を愛さない冷血機関に、渡されてる様な物だと、思う。

1012:無名草子さん
16/08/15 03:32:00.88 .net
本が汚れるって事は、それだけ値打ちがあるって事でも、ある、全く汚れない本なんて、値打ちがないだろう。読むに値しない訳だから、

1013:無名草子さん
16/08/15 18:04:30.02 .net
切り取りやってる人の神経がわからない

1014:無名草子さん
16/08/15 18:33:18.68 .net
しかし、切り取りをする人に、司書さんは、道徳を教えられますか、人に、関心を持たず、サービスしか、しない司書さんって、切り取りを

する人間に、何か似てますよ。

1015:無名草子さん
16/08/15 18:36:17.54 .net
国税、血税で成り立っているおかしな職業

1016:無名草子さん
16/08/15 21:28:52.10 .net
>>1002民衆が浅薄だから、娯楽を求めるんだろ。

1017:無名草子さん
16/08/15 23:38:45.02 .net
利害関係しか持たない図書館職員がいかにも、普遍性を扱って居る様なイメージを、演出するのは、おかしいと、思うがなあ、

1018:無名草子さん
16/08/16 00:30:01.66 .net
埋め

1019:無名草子さん
16/08/16 00:30:28.96 .net
【次スレ】
図書館員のホンネ 第6版
スレリンク(books板)

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch