市川大河・古賀・iyonoat BOOKS
市川大河・古賀・iyono - 暇つぶし2ch181:無名草子さん
15/09/17 16:53:43.07 .net
また黒木鉄也(@Tetsuya_Kuroki)さんが、デタラメ70年代話を吹聴してる
URLリンク(twitter.com)
>小学校低学年だった頃の私も、当時の人気番組だった『カリメロ』などに少なからず違和感を感じていました。
>1975年に人気を集めた児童向け番組は
>'89年の宮崎勤事件をきっかけに翌年から教育臭の強い番組が続出した状況に近いのかもしれません
「かもしれない」で断定口調を使わなければ、何を言ってもいいと思ってるぞこの人
75年辺りから、急激に非戦闘型アニメなどが増えたのは
黒木さんも大好きな「オイルショック影響」でしょうが
アニメを作る製作費が同じでも
合金トイやソフビ、プラモデルなど、石油原料に頼る主力商品とするロボットアニメやヒーロー物よりも
絵本や塗り絵、文具などが商品展開の中心の、名作系作品が増えたのは当たり前のこと
(ポピーやタカトクなど、玩具屋として基礎体力が高い会社であれば
特撮や戦闘アニメのスポンサーは続けられたが、それでも苦戦を強いられた)
っていうか、その名作系の筆頭で、1975年に放映が開始された「まんが日本昔ばなし」を例に挙げて
黒木さん御本人が「70年代後半は、日常系が求められていたんですねー」って自分で言ってなかったか?
揚句に、オイルショックの影響による子供番組の流れの変化を
猟奇殺人事件とオタクバッシングが影響した90年代初頭の流れと同一視するとか
何が「状況が近いのかもしれません」だよ、もうお前は頭も気も違ってるんだから
70年代に対して、口を開かなければいいのにっていう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch