大藪春彦(17)at BOOKS
大藪春彦(17) - 暇つぶし2ch2:無名草子さん
15/08/22 12:48:07.67 .net
>>1
ソーセージをビールで流し込みながら乙

3:野獣復活
15/08/22 19:14:23.03 .net
野獣達よ、大藪同士に続き反権力の旗をあげよ!
野獣に墓はいらない!

4:野獣復活
15/08/22 22:57:32.22 .net
野獣達よ、大藪同同志に続き反権力の旗をあげよ!
自由は死なず! 野獣に墓はいらない!

5:無名草子さん
15/08/22 23:56:20.83 Mb6KazcO/
松田優作表紙の金狼ボロボロになって
買い換えようと思ったら香取表紙となって
買うの避けていたら店頭から消えてしまった。
香取のカバー捨てれば問題なかった訳だから
買えばよかった

6:無名草子さん
15/08/26 09:06:12.99 .net
「肉さえ食っていれば、必要なビタミンは補給できるんだよ」

7:名無し
15/08/26 19:42:58.18 .net
大腸ガンになる。

8:無名草子さん
15/08/28 19:52:40.64 .net
大藪春彦って認知症だったの?

9:無名草子さん
15/08/29 04:12:50.79 .net
違うけど?

10:名無し
15/08/29 19:26:10.48 .net
羊?の脳食べて病気になった、て本当か?

11:無名草子さん
15/08/29 19:37:26.71 .net
大藪春彦って東野英心に似ていますよね。

12:無名草子さん
15/08/29 22:03:19.76 .net
キチガイ小説sage

13:名無し
15/08/31 19:00:35.91 .net
戦後最大の思想家大藪先生の意思をつごう!!
・・大藪春彦研究会

14:無名草子さん
15/09/01 00:00:12.42 .net
アスファルトの虎でよく抜きます

15:無名草子さん
15/09/01 00:32:52.15 .net
角川文庫の七巻のヴェロニカとのセックスシーンが好きです

16:無名草子さん
15/09/01 06:00:13.62 .net
「アスファルトの虎」といえば高見沢の食事シーン。
歴代主人公は大藪センセイ同様、肉ばっかり。
それが、納豆やカボチャとか栄養考えたメニュー。
暴飲暴(&偏)食だったセンセイ自身が、50になって体にキタんやろね。

17:無名草子さん
15/09/02 15:53:50.54 .net
その食事をまんま主人公に反映させるんだから生真面目な人やなあと思った

18:無名草子さん
15/09/02 16:08:09.11 .net
ファミコン・メーカーの信天堂

19:無名草子さん
15/09/02 16:20:50.35 .net
>>16-17
でも後半になると以前の作品の主人公たちみたいな食べ方をする時もあるけどね
カナダグースのローストを二キロとか

20:無名草子さん
15/09/02 22:28:27.13 .net
降りてきたヴェロニカの子宮に亀頭をマッサージされたい…

21:無名草子さん
15/09/03 22:40:27.93 .net
>>17
人懐っこくて、サービス精神旺盛で、
ちょっとアタマのネジがアレ(ホメ言葉)、
そんな人だったらしい。

22:無名草子さん
15/09/04 12:31:56.67 .net
ファンレターの返事は
必ず直筆。

23:無名草子さん
15/09/04 12:46:51.12 .net
>>21
なんか西野カナの歌詞みたい

24:名無し
15/09/06 00:35:28.75 .net
TVに出ていたの見たことがあるが、優しそうに話していた。

25:無名草子さん
15/09/08 13:03:48.90 .net
克也ちゃんのジャイアント・サイズにも耐えられる様に拡張に余念が無いドクター西尾、健気やな。

26:無名草子さん
15/09/12 07:56:12.71 .net
子宮が独立した生き物のように高見沢の亀頭をマッサージする。

27:無名草子さん
15/09/12 12:24:25.40 .net
今さらだが皆は主人公の中で一番誰が好き?俺は晶夫

28:無名草子さん
15/09/12 22:40:30.15 .net
難しいところだけど今は杉田淳だな

29:無名草子さん
15/09/13 04:24:44.31 .net
片山健一と鳥羽崇と酒井淳

30:無名草子さん
15/09/13 10:35:12.59 .net
エミーちゃんやな

31:無名草子さん
15/09/13 14:58:53.26 .net
ピンクシスターズ

32:無名草子さん
15/09/15 18:04:13.00 .net
>私にあるのは、研ぎ澄まされた感性の触角と、ふてぶてしいまでの生命力と、荒ぶる“表現の本能”だけです。
>私はそれらを武器に、破滅を覚悟で人生最大のロシアン・ルーレットに挑むことにしました。
酒鬼薔薇が見城徹に宛てた手紙の内容
草生えるぐらい大藪な言い回しw

33:無名草子さん
15/09/16 04:13:44.54 .net
所詮は犯罪者だから、
「何かの影響」とか「何かのせい」にしか出来ないんだ。>>酒鬼薔薇

34:無名草子さん
15/09/16 21:50:02.53 .net
>>33
チンケな精神薄弱者だろ

35:松の根っ子
15/09/17 10:35:01.69 .net
>>32
ゴテゴテしてる文

36:無名草子さん
15/09/20 04:49:00.06 .net
>>32
厨二病と自己愛に溢れた
駄文WW

37:無名草子さん
15/09/20 10:51:52.84 .net
怪鳥の様な叫び声をあげる

38:無名草子さん
15/09/21 19:10:01.67 .net
アイゴー

39:無名草子さん
15/09/24 03:47:09.25 .net
降りてきた子宮が高見沢の亀頭を包みこむ。

40:無名草子さん
15/09/24 22:52:26.89 .net
この寒さでは一度に肉をニキロは食わないとスタミナがおとろえる。

41:無名草子さん
15/09/26 01:31:52.57 .net
生まれ変わって
その溝鼠根性を叩き直してこい

42:無名草子さん
15/09/26 06:37:36.89 .net
すっかりオッサンになって2キロどころか、
牛めし並の肉で腹下します

43:無名草子さん
15/09/26 07:45:33.78 .net
ヴェロニカは高見沢が体内に残したものを膝まで垂らしながら、ダイニング・キッチンから、栓を抜いたミネラル・ウォーターの大瓶とコップを運んできた。

44:無名草子さん
15/09/26 20:43:33.46 .net
肉が焼けるのを待ちきれず、残りの二キロほどの生肉に塩をつけてむしゃぶりつく

45:無名草子さん
15/09/27 14:59:36.47 .net
ノーマン・メイラーにおけるエタセクシュアリティと宇宙的エナージーの研究

46:無名草子さん
15/09/28 12:49:18.11 .net
久しぶりに「汚れた英雄」を読んでます。

47:無名草子さん
15/09/28 23:13:20.63 .net
画廊の男根を繰り返し読んでいます

48:無名草子さん
15/09/29 14:25:33.57 .net
ヘッドハンターは何度も繰り返し読んでるな。それでも飽きない

49:無名草子さん
15/09/30 20:20:10.54 .net
>>46
ジェームスハントの映画
「RUSH」だな

50:無名草子さん
15/09/30 23:00:44.56 .net
>>47
暴力租界と読み継ぐと飽きないよな

51:無名草子さん
15/10/02 07:46:42.33 .net
降りてきたアンジェラの子宮のなかにドクッ、ドクッと注ぐ快感はたまらない。

52:無名草子さん
15/10/03 01:17:22.77 .net
高見沢は包まれてる子宮のなかにドクッ、ドクッと放つ。

53:無名草子さん
15/10/04 21:13:03.71 .net
大御所と呼ばれるぐらいになっても「マグナム砲」とか書いちゃう先生

54:無名草子さん
15/10/05 10:56:10.61 .net
>>25
掘られた後で石川に情報提供を迫られたときに、
「掘ってもらったから一応教えてやるが、だからといって図に乗るんじゃねえぞ」
みたいな感じで男臭く冷酷に凄んだのにはワロタw
>>27
俺は『戦士の挽歌』の石川克也。
本性はタフで冷徹だけど、普段はお調子者のプロパーというギャップが好き。

55:無名草子さん
15/10/07 19:11:59.88 .net
9月26日、紋別市上渚滑町立牛のデントコーン畑で、体重400キログラムのオスのヒグマが駆除された。
冬眠に備えてデントコーンを食べ、そこで寝るという日々を繰り返していたらしく、かなり太った体格だった。
2人組で駆除に当たったハンターの1人は「50年やっているが、こんなに大きなクマは見たことが無い」と驚いている。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.minyu.ne.jp)

56:無名草子さん
15/10/07 20:52:53.01 .net
池波正太郎と並ぶグルメ作家、大藪春彦

57:無名草子さん
15/10/08 12:01:26.86 .net
金狼の朝倉かなぁ
伊達邦彦はシリーズ後半もうギャグみたいな超人になっちゃったし

58:無名草子さん
15/10/08 20:42:24.74 .net
大藪の分身だから年取ったし
「持たざる」からリッチ、もう戦う動機もネタ切れ。
良くも悪くも偉大


59:なるワンパターンの大藪作品に無理があった



60:無名草子さん
15/10/08 22:05:00.03 .net
邦彦が戦闘前に念入りに柔軟体操する描写は悲しかったが今ならその気持ちが分かる
体は動かなくなるよなあ

61:無名草子さん
15/10/11 01:09:02.71 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

62:無名草子さん
15/10/13 01:59:12.26 .net
大薮先生は核武装には反対だろうなあ

63:無名草子さん
15/10/13 12:29:20.96 .net
今なら
う●こまみれで、ボロボロ泣いて命乞いする安●晋●風の、
インポでヘタレの首相をなぶり殺し

64:無名草子さん
15/10/14 20:59:25.92 .net
>>61
核武装国家を作る話しあったべ

65:無名草子さん
15/10/15 19:45:02.63 .net
ああそう言えばユートピア物に核はつきものだったな

66:無名草子さん
15/10/17 16:28:35.43 .net
降りてきた子宮が凶器を包みこんで蠕動する。

67:無名草子さん
15/10/18 11:59:32.84 .net
ビールはサイダーみたいなもの。
灼熱のサヴァンナでは塩をブチ込んだ紅茶で水分補給一回の食事で獲物の肉を
2~3kgは喰わぬとバテてしまうので無理にでも食う。
懐かしくも鼓舞される様なお馴染みのレトリック。

68:無名草子さん
15/10/19 11:10:16.83 .net
引き揚げ体験の壮絶少年時代。
今で言う「リア充」青春時代。
美味い酒と肉たらふく食って、
クルマ・銃・レース(賭けとオンナは無し?)と遊びまくって
年食って子育てなど家族の心配も無く、家庭円満で
心身とも耄碌して完全老害化する前にポックリ逝く
素敵な人生やなあ

69:無名草子さん
15/10/21 00:01:38.12 .net
昨日夕方テレビでカラハリ砂漠の事やってたけどキャンプの様子が大藪の小説そのままでワロタ

70:無名草子さん
15/10/21 00:02:23.26 .net
間違えた一昨日の日曜だ

71:無名草子さん
15/10/21 02:38:58.55 .net
ハリー先生が晩年、変な作品を出しまくったことは、たしかにあれだけど、それでも
早稲田在学中に、江戸川乱歩をして、この作品は10年経てば古典になると言わしめた、野獣死すべし、を生み出してから、
二十年以上、新たなヒーロー像を生み出し続けたことは、すごいと思う
伊達邦彦から、銃撃戦のさなかに、恐怖のあまり小便をチビリながらアサルトライフルを撃ちまくる西城や、お調子プロパーのリーマン戦士まで、多彩なヒーローを生み出せたのは先生ならではだと思う
これは主観だけど、作家って実はかなり旬な時期というか、才能が枯渇するまで、10年かからない人が大半だと思う
早世したけど、竹島将なんてその典型だと思う
バイク事故で不遇の死を迎えたけど、テレビのプロデュース、映画製作、小説と30代前半とは思えない八面六臂の活躍をしたけど、
小説は晩年の2年位は、似


72:たような話を、金のために無理して書いてるなというのが読んててひしひしと感じられて、寂しいというか、痛々しかったことを覚えている ハリー先生の小説も、沖や江藤、田口や福本、児島が何度殺されてるんだよと言われながら、ストーリーテリングや 主人公のバリエーションを増やしなら進歩し続けたのはさすがとしか言いようがない



73:無名草子さん
15/10/23 23:16:33.64 .net
その集大成が名作
暴力租界なんだよ

74:無名草子さん
15/10/24 02:29:31.57 .net
ナスビ形のメガネって
ティアドロップのことなのね
最近わかった

75:無名草子さん
15/10/24 12:57:25.66 .net
>>71
ウィンチェスターM70age
暴力租界の初版、
ハードカヴァーに挟まれたハリー先生直筆のハガキが俺の宝物。

76:松の根っ子
15/10/25 21:43:24.28 .net
>>70
大藪春彦の良い部分は進歩しなかった事でないかと思ってる
出来なかったとも言えるが
偉大なるワンパターンというのか
そんな感じ
個人的に才能の枯渇を感じたのはウェポンハンターの頃
それまでは膨大な資料で作品の厚みを作ろうとも
それは主人公に従うものであった
ウェポンハンターはもう資料が主となり話が進んでいく

77:無名草子さん
15/10/27 00:16:14.66 .net
>>74
原点回帰だろ
伊達と違って星島には人間味を感ずるな
間抜けなんだけど

78:無名草子さん
15/10/27 23:04:18.30 .net
生頼範義さんが逝去されました。
大藪作品の装幀では、辰巳四郎さんのほうがお馴染みだったのかな。

79:無名草子さん
15/10/27 23:05:40.11 .net
あ、ごめんなさい。装幀とイラストはまた別の話ですね。

80:無名草子さん
15/10/28 01:15:57.75 .net
徳間なら生頼さん、
角川なら辰巳さんは定番な世代でした。
ご冥福をお祈り致します。

81:無名草子さん
15/10/28 09:31:53.12 .net
ピンと来んな…
生頼範義と来たらやっぱり平井和正

82:無名草子さん
15/10/28 12:28:42.51 .net
角川文庫でそうだったねぇ
ハヤカワ文庫じゃジャック・ヒギンズやミッキー・スピレインの表紙絵も手掛けてわ…(スレ違いスマン)

83:無名草子さん
15/10/28 18:35:17.70 .net
小松左京にも合ってた

84:無名草子さん
15/11/04 19:54:32.08 .net
さすがにライブ感覚ではないのだけど
あの頃の時代ならではという感じがする
社会も作者も豊かになっちゃったんだよなあ

85:無名草子さん
15/11/04 23:09:01.24 .net
>>82
心と魂は貧困になったがな

86:無名草子さん
15/11/08 01:28:18.15 .net
リアルエミー
URLリンク(narrow-deep.car.coocan.jp)

87:無名草子さん
15/11/09 03:31:44.68 .net
ひろ子

88:無名草子さん
15/11/09 21:02:59.00 .net
西城主人公の獣達の黙示録が未完に終わったのがつくつぐ残念だ

89:無名草子さん
15/11/11 19:49:50.88 .net
どう考えても生還できそうにないから続きが書けないと言っていたな

90:無名草子さん
15/11/12 17:58:08.53 .net
西城の偽装目的が原発破壊だっけ?そりゃソ連も国ぐるみで来るわな

91:無名草子さん
15/11/12 23:43:30.53 .net
>>63
魅力の失せた女は飯炊き女に格下げだっけ?絶対毒殺されるだろ、と思った。
>>75
一緒に栗食った看護婦や星島のフラッシュのせいで射殺された密入国者が不憫でならない。

92:無名草子さん
15/11/12 23:47:01.49 .net
ホシジーマ

93:無名草子さん
15/11/13 18:15:18.43 .net
で、先生がテレビに出て話したのはガトリング銃についてだったか
火縄銃についてだったか?

94:無名草子さん
15/11/14 06:36:12.16 .net
書籍化もされたNHK歴史への招待がガトリング銃だったような記憶

95:無名草子さん
15/11/14 16:04:58.32 .net
NHKに出られたとき一杯入ってたような感じだったが
内容がガトリンクか火縄銃かは忘れたな

96:無名草子さん
15/11/14 19:22:38.15 .net
パリ同時多発テロ!赤い軍団の犯行か?

97:無名草子さん
15/11/15 22:11:55.50 .net
TVでフランスの一般市民がショットガンの音が聞こえたダダダダと言ってたけど自動小銃の間違い?
ショットガンはバンッて音がするイメージなんだけど実際はどうなの?

98:無名草子さん
15/11/15 22:12:34.26 .net
核爆弾用意済

99:無名草子さん
15/11/16 13:28:01.96 .net
パリ市民「この中にどなたか片山健一様は、いらっしゃいませんかーっ!」

100:無名草子さん
15/11/16 15:06:01.55 .net
シオンの星ご一行様なら…

101:無名草子さん
15/11/16 18:47:06.01 .net
家族を爆弾テロで失った男が今度は自分が同じパリで爆弾テロを引き起こす

102:無名草子さん
15/11/16 22:11:11.97 .net
火を噴くカラシニコフ

103:無名草子さん
15/11/17 15:23:53.73 .net
100人以上殺すのに何発くらい撃ったのかね?
コンサートホールで銃撃なんか食らったらひとたまりもないわな

104:無名草子さん
15/11/20 21:32:19.92 .net
強靭な体力によって一週間で強引に退院した片山

105:無名草子さん
15/11/25 23:59:16.27 .net
ブッシュローディンクマスター片山

106:無名草子さん
15/11/28 14:02:04.95 .net
女房と息子と娘の命は
金では買えない。
貴様をなぶり〇しにして
やる。
…哀しい人よ。
誰よりも愛深き故に…

107:無名草子さん
15/11/29 20:38:09.47 .net
コルト・ベストポケットという銃界の育成枠

108:無名草子さん
15/12/02 04:10:17.39 .net
>>101
テロリストがリロードしてるときに逃げ出せたってインタビューに答えてたフランス人いたな
かなりたんたんとリロードして撃ちまくってたらしい

109:無名草子さん
15/12/03 23:28:36.67 .net
大藪作品をもっとKindleで発売して欲しい。

110:無名草子さん
15/12/04 10:06:50.72 .net
おかしな文章改変とかしてなければ同意
奴に手錠を…が読みたいんだが実家にあったはずのは紛失してるし近所の
古本屋はどこ行っても売ってないし

111:無名草子さん
15/12/04 14:45:57.33 82n5RBywl
>>108
新橋の古本市か神田の古本屋には沢山あるが
田舎の方?

112:無名草子さん
15/12/05 19:31:12.22 .net
氏の短編作品は様々に編集されて一冊になっているので入手可能ですよ
カリブーの胃の中の苔を食って生きるが如く
痔道に捜しましょう

113:無名草子さん
15/12/09 03:11:46.07 .net
>>108
中古だけどアマゾンでみつかったよ。
コンディションの良い本を選んで見てください。
(作品によっては電子書籍版もあるみたい)

114:109
15/12/09 03:18:05.22 .net
書き忘れたけど、
光文社文庫版がみつかった

115:無名草子さん
15/12/09 18:00:31.42 .net
奴にわっぱ飯を

116:無名草子さん
15/12/10 23:49:58.93 .net
心臓が喉からせり出すような表情

117:無名草子さん
15/12/11 01:07:40.18 .net
兎の腸からしごき出した未消化物はソフトな味

118:無名草子さん
15/12/11 07:37:02.07 .net
奴にかっぱ寿司を

119:無名草子さん
15/12/12 02:33:23.72 .net
「奴に手錠を…」は三冊持ってる。「ヘッドハンター」は五冊

120:無名草子さん
15/12/12 20:55:08.24 .net
平成一桁の頃の本屋には、角川の赤い背表紙(て言うの?)がズラッと並んでたんだけどなぁ。
表紙に映画の写真使った優作の金狼や、草刈の汚れた英雄とか。(遠い目)

121:無名草子さん
15/12/13 16:29:15.38 .net
今のカドカワと違って春樹の時代は実写映画がメインだったからなあ…
森村誠一、高木彬光、半村良、片岡義男、赤川次郎、そしてハリー先生。
松田優作の演技には、一寸不満があったみたいで、
「何もあんなに神経症みたいな演技で伊達邦彦を演技しなくても…」と月刊Gunのインタビューでコメントしてたな。

122:無名草子さん
15/12/13 21:49:20.24 .net
>>119
どっちにしても異常者だけどな

123:無名草子さん
15/12/13 22:59:43.47 dN/bxg5ae
>>119
優作はあの映画を台無しにしたよな
演技が下手なくせに、演技にこだわりすぎ
朝鮮特有の粘着系だな

124:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:36:28.63 .net
外面ぐらい快活に振る舞えなきゃただの馬鹿だ

125:無名草子さん
15/12/14 20:55:14.78 .net
どっちも社会生活を満足に営んでる
あの原作に作者も気付いてない異常性があったんだよ
松田はそこに惹かれたんだろう

126:無名草子さん
15/12/15 14:32:27.05 .net
タフガイ役はやり尽くした松田優作、「野獣~」から
役者追究のチャレンジという名の迷走が始まる。

127:無名草子さん
15/12/15 19:25:36.03 qAt1JhFfR
>>124
ブラックレインで、やっとアクションに帰って来てくれたが、公開直後に死亡
アクション映画以外に需要も取り柄もないことわからんのかね
家族ゲームで勘違いさせちゃったな

128:無名草子さん
15/12/16 15:28:38.95 .net
またハンガイが俺のタバコを勝手に吸ってる

129:無名草子さん
15/12/16 23:09:30.60 .net
>>124
見事にブラックレインに繋がったよな

130:無名草子さん
15/12/17 02:17:49.44 .net
見事に700億円に繋がったよな

全然見事じゃねえけどな

131:無名草子さん
15/12/17 21:13:18.46 .net
>>123
アホか。松田が伊達邦彦を理解できなかっただけだろ。当時の彼はデ・ニーロの劣化コピーだよ

132:無名草子さん
15/12/18 04:21:01.57 .net
>>118
汚れた英雄から入ったから角川一番多いかもw
勢いが角川にあったから書店に一番置いてたような
揃えるだけ揃えたら徳間文庫に手を出した

133:無名草子さん
15/12/18 20:26:40.76 .net
>>129
理解するもなにもただのキチガイ犯罪者の話じゃんW

134:無名草子さん
15/12/19 10:29:08.50 .net
と、読解力のない方が申しております。

135:無名草子さん
15/12/19 19:49:39.10 .net
読解力?
んなものがいる作家かね?

136:無名草子さん
15/12/19 20:07:08.48 CSFCe3yrN
と、文章力もない方が申しております。

137:無名草子さん
15/12/19 22:19:31.69 .net
確か金狼は原作風にやるから野獣は好きにやらせてくれって頼んだんだろ

138:無名草子さん
15/12/20 01:11:53.66 .net
たかが人間一匹殺すのにグチグチ言い過ぎなんだよ
優作版邦彦はただのチンピラにしか見えん

139:無名草子さん
15/12/20 07:59:54.79 .net
確かに刑事を銃で脅すシーンはチンピラ気取りの根暗だな。
あと完全に料理の鉄人に演技と存在感で食われてた。

140:無名草子さん
15/12/20 09:21:45.93 .net
野獣死すべしは木村一八のしか観た事ないなあ
時代性を「翻訳」するのが
監督や脚本家の力量に懸かってる気がした。
香取慎吾の蘇える金狼も、恐らくこのスレでは不評
なんだろうが、大藪小説は文体がヴィジュアルな分、映像化に向いてない印象がある。
宍戸錠の「野獣の青春」は
ハメットの「赤い収穫」まで先祖返りしていたし、
「探偵事務所23」シリーズはのちにアニメのルパン三世に繋がって行ってる
読者の「読解力」は人一倍
重要な小説家だと思います

141:無名草子さん
15/12/20 13:48:59.74 .net
朝倉は女に刺されてヤニさがって死ぬようなグニャチン野郎だし
キチガイでも何でも良いが弱っちいキチガイはもう勘弁
陽気モードの優作なら西城秀夫行けたかも

142:無名草子さん
15/12/20 21:23:59.37 .net
原作通りに映像化しても面白いとは限らんし、
作者が読み手に読解力を求めてるようには思えん。

143:無名草子さん
15/12/21 11:29:19.51 .net
大藪に限らず原作通りにやってくれた映画の何と少ないことよ
そして普通の読者なら並の読解力で読めるのが大藪小説なんだが
たまに鼻からバカにして結局は本質が見えてない可哀想な奴がいる

144:名無し
15/12/24 01:31:41.16 .net
松田映画のダメな所は精神異常者の設定、
本来は普通の人間が権力への復讐に立ち上がった
てとこを表現しないとダメてことだ。そこの所が先生が気に入らなかった
ところだ。

145:無名草子さん
15/12/24 13:24:58.29 n/rUDuyfS
>>142
ただ、演技が下手なだけだろ
アクション以外は、やっちゃだめだよ
その点、ブルース・リーはブレてなかったね

146:無名草子さん
15/12/26 06:45:20.46 .net
降りてきた子宮が高見沢の亀頭部を包みこんで痙攣する。高見沢はドクッ、ドクッと放った。

147:無名草子さん
15/12/26 07:29:36.88 .net
中根崎夫人からのラヴ・レター

148:無名草子さん
15/12/26 16:20:56.17 .net
エルザ嬢の豊穣な腋毛を盗み見る青江さん

149:無名草子さん
15/12/26 19:38:47.30 .net
伊達巻邦彦…

150:無名草子さん
15/12/26 20:46:05.31 .net
黒人女は体臭はキツいがメカニズムはすごい

151:無名草子さん
15/12/26 22:10:12.22 .net
ハンドガンからミサイルランチャーまで世界中の銃を網羅している本ってなかなか無いよね

152:無名草子さん
15/12/27 06:21:02.93 .net
そりゃまあ…
世界中の小火器を網羅と
言っても、
ハンドガン、MP&SMG、
ショットガン、突撃銃と
そのヴァリエーション、
LMG&GPMG、HMGから対戦車火器まで一冊の本や記録媒体にするのは至難の業だね
モダンアームズだけに絞っても、各メーカーの利権が絡んでるから客観的な評価がし難いし。

153:無名草子さん
15/12/27 15:35:54.28 .net
読みにくい文体
有無を言わせぬワンパターン
でも魅力的

154:無名草子さん
15/12/27 22:25:06.61 .net
>>142
誰が読んでも伊達は紛れもなく精神異常者だよ

155:無名草子さん
15/12/27 22:56:04.17 30OHtfuVd
>>152
大藪作品の主人公は皆基地外だろ
流石、朝鮮作家

156:無名草子さん
15/12/27 22:59:21.82 .net
>>150
ナイフカタログならあるけど、それのガン版は無いんだよね
Gunやコンバットマガジンと共同して全ての年代や国別で拳銃から擲弾銃までまとめたデータベース本を出版して欲しい
ジャイロ・ジェットMKⅠやゾロターンS18を出していた漫画があったけどネットが無い時代だから資料集めに苦労したんだろうな

157:無名草子さん
15/12/27 23:36:12.78 30OHtfuVd
>>154
だろうね
そもそも、いじめられっ子のヲタクだから
惨めな最期だったし

158:無名草子さん
15/12/28 20:44:50.93 .net
>>151
大藪小説ほど読みやすい文体はないだろ
>>152
君の浅はかな認識を世界標準かのように語るのは止めてくれ

159:無名草子さん
15/12/28 21:40:34.22 .net
伊達巻邦彦

160:無名草子さん
15/12/28 23:41:57.07 .net
>>156
金盗むのに人を殺し
仲間も口封じに殺す人間が精神異常者であるのは
世界標準だろ

161:無名草子さん
15/12/29 04:17:45.40 .net
高見沢の凶器の先端部を子宮で包みこんだプッシーは、独立した生き物のように収縮と弛緩をくり返す。

162:無名草子さん
15/12/29 14:25:25.24 .net
1996年の6月20日に日テレでOAされた「知ってるつもり!?」のヴィデオ・テープをDXアンテナ・DXR170Vヴィデオ
一体型DVDレコーダーは
オーナーの情念を体現する様にVHSテープからDVDへと変換し、大藪春彦の生涯を再び紡ぎ出した。
文章にすると長いが、
47分08秒の間に磁気テープから光ディスクへと変換をやってのけた。
オーナーはエジェクターから突き出した、録画済みのDVDを両手で抱き、放心した様にDVDプレイヤーにセットすると、今は亡き大藪の姿を見続けるのを止めようとはしなかった。

163:無名草子さん
15/12/29 22:08:35.33 .net
囚われの身になった主人公の男性器を拷責するシーンがイイよナッ!!!!


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

164:無名草子さん
15/12/29 22:20:54.15 .net
>>156
大藪春彦は読みにくいと評されることも多いですよ。

165:無名草子さん
15/12/29 23:51:04.38 .net
>>158
精神異常者でなくてもそういうことをするから人間は恐いんだよ

166:無名草子さん
15/12/29 23:55:48.73 .net
>>163
いやいや
故殺の時点で精神異常者だからね
キチガイだよキチガイ

167:名無し
15/12/30 00:12:17.85 .net
主人公は異常では無い。権力への復讐だ。誰もが持ってる願望を
小説で実現させたてことだ。「血まみれの野獣」は傑作。
『血まみれの野獣』(ちまみれのやじゅう)は、大藪春彦の小説。
1968年1月から1969年1 月まで『ボーイズライフ』で連載された。
両親の自殺、恋人との離別、レース界追放等の 不幸に遭った天才二輪ライダー
が社会に復讐する物語。

168:無名草子さん
15/12/30 01:21:48.54 .net
盆暮れの連休にはスレに
ボウフラが涌く。

169:無名草子さん
15/12/30 06:14:56.09 .net
大藪在日ガーの次の粘着君は、精神異常者ガーか?
>>160
1999年だろ。同時期、同じ日テレでやってた
「蘇える金狼」(香取慎吾主演)のプロモの一環で。
ドラマ自体は残念過ぎて、良かったのは音楽だけという。

170:無名草子さん
15/12/30 13:16:34.79 .net
蜜壺にくわえこんだ高見沢の凶器を子宮で強烈に締めつけ、おびただしい愛液を放った。

171:無名草子さん
15/12/30 13:21:54.44 .net
高見沢もたまらずにドクッ、ドクッと、包まれている子宮に放った。

172:152
15/12/30 16:31:35.99 .net
>>167
確かに1999年6月20日だった。

173:無名草子さん
15/12/30 21:44:48.64 .net
>>165
御大の復讐ものはある一定の理解もあろう
しかし伊達は病的犯罪者であることは間違いない
国際的諜報部員になって以降は
もう論ずるに価しない

174:無名草子さん
15/12/31 00:33:41.43 .net
>>167
女子高生コンクリ事件の犯人と勘違いして芸人に粘着して捕まった連中を調べたら
かなり高い割合で本当に頭がおかしい人たちが混ざっていたらしい。


175:まあそういうこと



176:名無し
15/12/31 01:19:51.11 .net
大藪の早稲田文学での1作目は今出てるのとは違い
政治的、哲学的な内容だったそうな。
それを娯楽化して出したのが「野獣死すべし」。
大藪は引揚者だから国家権力への復讐な。

177:無名草子さん
15/12/31 09:09:16.80 .net
高校生の頃は革命家としてのイエス・キリストを論じたり、学校側の弾圧に屈せずに昭和天皇の戦争責任を追及する論評を校内新聞に掲載した…
全て没収されて焼かれてしまったという。
四国にあったクリスチャン・カレッジで講師の白人神父や学生の乱行に呆れ、宗教の偽善性を感じてからハードボイルド派の客観的に行動のみを描く作風に傾倒していった
それ迄は、ドストエフスキー、ショーロホフ、
レールモントフ等のロシア文学に、虐げられし人々の声を聞いていたと伝えられる。

178:無名草子さん
15/12/31 09:20:18.33 .net
荒野からの銃火 久々に読みたくなってきた。

179:無名草子さん
15/12/31 10:34:44.86 .net
反社会的思想の持ち主と精神病患者をごっちゃにすんなって話ですな

180:無名草子さん
15/12/31 17:42:07.23 .net
>>176
キチガイはキチガイだよ

181:名無し
15/12/31 20:17:15.53 .net
野獣・・はキチガイではない。だから大藪は松田主演映画に
不満て批判した!!

182:無名草子さん
15/12/31 22:52:37.55 .net
っーか狂気を安っぽい精神病にされたら怒るだろ

183:名無し
16/01/01 01:02:34.05 .net
普通の人間が過酷な現実を体験し、タガを外して復讐する
から小説が存在する意味がある。初めから異常な人間なら、特殊な世界で終わる。
これでは、感情移入が起きない。

184:無名草子さん
16/01/01 16:40:40.70 .net
「リア充だけど内なる狂気」てな感じなのに、
優作版伊達邦彦はただのコミュ障・メンヘラやもん

185:無名草子さん
16/01/03 05:37:15.24 .net
大藪さんの作品は一度読んだら合う合わない分かりやすくていい作品だよな
二冊目手に取った人間は読みにくいとは思わないだろうねw
ほんと、時の試練受けても色褪せる所か読み返す度に再評価する
名作ヘッドハンターは内容もハンティングとサバイバル皮剥ぎ作業とか適当に開いたページを読んですぐ世界に没入できる

186:無名草子さん
16/01/03 07:15:25.04 .net
「全開で飛ばせ」でイタリアのスーパーカーの本質を
さりげなく突いていた点は先見性がある。流石だ。
フェラーリ275GTB/4
マセラティ・クワトロポルテ
ランボルギーニ・ミウラ
いずれも「女を夢見心地に させるロマンチックな象徴」つまり、狙った相手を堕すガジェットとして使い分け されている。
ご本人の愛車だったPGC10ハコスカGT-Rはちゃっかりポート研磨等のファインチューン仕様にも拘わらず拾ったヒッピー娘に馬鹿にされた後、
327cu.inの350hpのシェヴィ・コーヴェットをカモった上に返り討ちにした。実戦的な、
ハードウェアとして唯一 ノーダメージで物語を閉めている。
…個人的にはアメリカン・マッスルカーも大好きなので、
「先生、SAEグロス規格の馬力表示も実測値は15%引きなんです(汗)」と言ってみたかった。

187:無名草子さん
16/01/03 10:59:36.62 .net
>>182
ヘッドハンターは本当に読み飽きないよな。野獣死すべしと汚れた英雄と金狼とヘッドハンターだけは
ずっと読み継がれていってほしいわ

188:無名草子さん
16/01/03 20:15:22.82 .net
お前らが想像する小島恵美子ってこんな感じか?
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
URLリンク(cache2.nipc.jp)

189:無名草子さん
16/01/03 20:43:58.43 .net
しいて言えば「バウンド」の時のジーナ・ガーションかな。日本人ちゃうけど。
日本人だたら真木よう子とか。

190:無名草子さん
16/01/03 21:08:55.62 .net
ミシェル、アンジー、アンのキャットウーマンとか、
長渕剛嫁…の若い時とか

191:無名草子さん
16/01/03 21:14:08.89 .net
どいつもこいつもヒンヌー過ぎるだろ
偽父もいらん

192:無名草子さん
16/01/03 21:47:32.85 .net
この女に恵美子を演じて欲しい
URLリンク(image.news.livedoor.com)

193:無名草子さん
16/01/05 15:31:26.29 .net
>>185
大藪小説の主人公の外見のモデルになっているのは 基本的に欧米人じゃないか?
実際ハーフの主人公とかちらほら見るし。
エミーの外見だけど、個人的には海外のグラビアモデル(プレイメイトとか)を連想する。
プレイメイトの「Khloë Terae」ていう人が、自分の中のエミーのイメージかな。
この写真とか特にそう思う。
URLリンク(www.facebook.com)

194:182
16/01/05 15:36:13.13 .net
すみません、文字化けしました。
(誤)「Khloë Terae」
(正)「Khloe Terae」
です。申し訳ない。

195:松の根っ子
16/01/08 11:10:08.43 .net
>>185
角川文庫の表紙で良い

196:無名草子さん
16/01/08 16:20:19.83 .net
よ、米倉涼子
藤原紀香
(ボソッ)

197:無名草子さん
16/01/08 19:33:07.93 .net
空砲を放つ

198:無名草子さん
16/01/08 21:54:06.92 .net
紀香の子宮に注ぎ込みたい

199:無名草子さん
16/01/09 01:54:59.51 .net
昔は長身・エロボディ・スタイル良しの
カッコイイべっぴんだったのに
それが今は、年齢抜きにしても
ゴツいゴリラ女になっちまったな…

200:無名草子さん
16/01/09 21:25:27.14 .net
恵美子に唾液いっぱいのパイズリフェラされたい

201:無名草子さん
16/01/09 21:45:11.78 .net
恵美子って(タイトル的に)蘇ったときに年齢も若返ったような気がするんだけどどうだったっけ
あとどうやってアッサリ邦彦(のマグナム砲)を克服したんだろう

202:無名草子さん
16/01/10 20:29:40.32 .net
エミーは義体化しているから。

203:無名草子さん
16/01/13 06:31:50.11 .net
>>190
俺もこんなイメージ
>>198
文章全体が若返ってる
映画みたいな表現とか
てか知世が忘れられんw

204:無名草子さん
16/01/13 12:59:13.56 .net
GTAのエンジンを流用して大藪ワールドを再現したゲームが作られないかな~

205:無名草子さん
16/01/14 15:56:49.17 .net
ハヤカワ文庫の新刊 新・冒険スパイ小説ハンドブック に 傭兵たちの挽歌 紹介されてますね。

206:無名草子さん
16/01/14 17:42:26.39 .net
北上次郎推薦かな?

207:無名草子さん
16/01/14 19:55:11.88 .net
>>202
あれは珍しくハッピーエンドの作品だからな

208:無名草子さん
16/01/14 20:44:27.49 .net
そ、そうなのか…

209:無名草子さん
16/01/14 21:59:42.96 .net
そ…そうなんだ

210:無名草子さん
16/01/15 00:14:17.33 .net
音を立てない為に、うんこしても流さない片山健一

211:無名草子さん
16/01/16 19:27:52.89 .net
大藪春彦の作品でハッピーエンドって、「アスファルトの虎」とか「戦士の挽歌」とか
「黒豹の鎮魂歌」、「処刑の掟」、「ヘッドハンター」といったところかな

212:無名草子さん
16/01/16 19:50:22.43 .net
汚れた英雄こそがハッピーエンドだ

213:無名草子さん
16/01/16 23:49:57.39 .net
まあ好きな道で成功して大金持ちになって子どもも作って人生のピークを過ぎた辺りで
ほとんど苦しまずに死ねたから、ある意味ハッピーエンドかもな

214:無名草子さん
16/01/17 06:55:32.91 .net
今読んでも古臭さを感じない作品が多いことに驚く
読み終わると次から次へと読み漁りたくなるような中毒性が大藪小説にはある

215:無名草子さん
16/01/17 08:48:12.43 7L3GB0DnP
思いっきり古いが

216:無名草子さん
16/01/17 14:12:17.25 .net
車に関してはイメージしにくいけどね。モデルチェンジが早いから。(俺には)
銃の方は意外に銃本体は変わってないが、照準器などアクセサリーの進化はすごい。

217:名無し
16/01/17 18:55:11.12 .net
銃刀法違反で手錠をかけられた写真見たけど
改めて国家権力に対して憎しみを持ったろうな。
大藪先生の意志は俺たちが継ぐ!
野獣は死なず!心の友より!!

218:無名草子さん
16/01/17 19:08:54.36 .net
>>214の人
大藪さん理解してないね
国家権力に憎しみ???
蔑みなんだよ

219:無名草子さん
16/01/17 19:29:40.74 7L3GB0DnP
>>214
在日だからです

220:名無し
16/01/17 19:40:50.85 .net
違うだろう!先生の引き上げ体験を読んだのか?
理解していないのはお前だ!

221:無名草子さん
16/01/18 12:19:56.36 .net
現代版「暗黒街の対決」
藤丘:小栗旬
鉄雄:瑛太
天堂:妻夫木聡
杉野:三浦春馬
サリー・山田優

222:無名草子さん
16/01/18 14:11:37.25 zFcLuPJcV
>>218
ダッサ

223:無名草子さん
16/01/18 19:56:57.84 .net
結局は権力に靡いたのが大藪
顎足付きのハンティングツアーでご満悦w
米国にでも渡ればいくらでも銃器を所持できたのになw
口だけ番長
それとも銃よりペンのほうが強いのかw

224:無名草子さん
16/01/19 02:54:21.04 .net
>>218
EXILEと剛力のごり押しを忘れるな

225:無名草子さん
16/01/19 12:05:14.88 bE7FycJRs
>>220
それ以前に、あのツラでwww
秋葉のヲタと変わらんw

226:無名草子さん
16/01/19 16:26:34.60 .net
>>220
はぁ?
どこが?

227:無名草子さん
16/01/19 16:40:07.73 QIOc6stM7
>>223
すべて

228:無名草子さん
16/01/19 19:18:03.80 .net
鉄砲屋に酷評されてたやんw

229:無名草子さん
16/01/19 22:41:59.92 .net
「男たちの挽歌」を観るとジョン・ウーって絶対、大藪先生の影響を受けているんじゃないのかと思う

230:無名草子さん
16/01/19 23:22:31.19 DOARJ9T2c
全然、受けてないと思う

231:無名草子さん
16/01/20 09:09:38.39 .net
ジョン・ウーと言えば小林旭そっくりのチョウ・ユンファ。
というか訳で、大藪春彦より日活アクションの影響だろ

232:無名草子さん
16/01/20 09:10:54.54 .net
× というか訳で
 という訳で

233:無名草子さん
16/01/20 12:19:04.44 .net
「傭兵たちの挽歌」っていうのがあるよね

234:無名草子さん
16/01/20 14:42:17.19 .net
邦題付けた人のシュミだろ?
男たちの挽歌の元のタイトルは英雄本色だぞ。

235:名無し
16/01/20 15:30:20.51 .net
Jチェンは小林旭を尊敬しているぞ。

236:無名草子さん
16/01/20 17:32:37.35 SPSB+JEi+
>>232
ジャッキーチェンは、香港では糞扱い

237:無名草子さん
16/01/20 19:46:01.24 .net
ハリーは白人に劣等感を抱いているよね

238:無名草子さん
16/01/20 21:54:24.75 .net
今でも日本人誰しも持ってる。

239:無名草子さん
16/01/21 05:15:24.38 .net
ツアー行ってヘッドハンターのような作品書けるなら生きてる他の作家に行って書いて欲しいわ、マジで
買うから

240:無名草子さん
16/01/21 10:57:03.54 .net
カメラマンの不肖宮嶋関連でも漁っとけば?
戦場でも南極でも芸能人でも、写真という名の獲物を狩る
盛ってるんだろうけど、ある意味冒険物語よ

241:無名草子さん
16/01/21 11:36:11.44 .net
>>236
「ツアー」てのがお気に召さないの?
そりゃ、密猟じゃないんだから
それなりの手続きとガイドも無しで、行けるわけ無いがな

242:無名草子さん
16/01/21 15:55:30.80 .net
野獣を撃つを読んだけどどう見てもアラスカで単独猟は無理やのう

243:無名草子さん
16/01/21 22:01:22.18 .net
現代の実写版大藪作品に合いそうな俳優
山田孝之/新井浩文/斎藤工/片瀬那奈/綾野剛/堤真一/岡村隆史/松山ケンイチ/大杉漣

244:名無し
16/01/22 00:12:57.84 .net
先生の理想に合う政党て日本に無いよな。全部権力の犬党。
米国ならリバタリアン組織だな。日本じゃウヨて説明されているけど
違うだろう。むしろ反権力組織。

245:無名草子さん
16/01/22 22:56:34.61 .net
今の時代に先生が好きそうな車や銃ってあるのだろう?
ベタだけどやっぱりブガッティ・ヴェイロンとか?

246:無名草子さん
16/01/23 01:42:20.82 .net
ベタにGTR。それか
例えば食事シーン
主人公たちは肉食いまくってたのが、
後年には健康志向に変わったように
時代に合わせてエコ志向でプリウス

247:無名草子さん
16/01/23 13:37:15.90 .net
ベレッタ90‐TWOやワルサーPPSはどう?

248:無名草子さん
16/01/23 14:51:17.55 .net
32口径でバタバタ薙ぎ倒していくなんてのは
もう書きにくいだろうしな
近年暴力関係から押収されるのは米国製が最多とかあった気がするから
山野組幹部から最新のピストルを奪っても不自然さはないかな

249:無名草子さん
16/01/25 00:04:10.52 .net
>>243
租界ではチンしたご飯にカップ麺だからな
いやはやなんともはや

250:名無し
16/01/25 00:23:22.70 .net
昔Hボイルド映画の最後に「権力がある限り俺の戦いは続く」
てのを見たことがあるが、これができる人はほとんどいない。
わずかに米国にいるかも?組織で動く日本人はほとんどダメだ。
先生は引揚者なので、体に染み付いていたのだろう?

251:無名草子さん
16/01/25 00:49:48.30 .net
>>246
すでに気力だけで書いていた餓狼や租界を引き合いに出しても意味ないだろう
アスファルトの虎では肉のないヘルシーな朝食が衝撃的だったが、猟場へ行くと
以前の大藪ヒーローたちと似たような食事内容になるのが良かった

252:無名草子さん
16/01/26 00:11:49.01 .net
>>248
暴飲暴食でブクブク太ったの権力の狗だろ
ただのガス抜き作家
権力に楯突いたことなど一度もない
笑わせる

253:無名草子さん
16/01/26 01:43:45.34 .net
降りてきた子宮が凶器のカリの部分まで包みこむ。

254:無名草子さん
16/01/26 15:58:59.52 .net
>>249
とりあえず日本語をマスターしてから書き込もうな

255:名無し
16/01/27 17:00:54.45 .net
ここに朝鮮人がいるのか?
2枚舌、裏切りは血の復讐をされるてのが
ハードボイルド小説の定


256:型だ。



257:無名草子さん
16/01/29 13:34:42.03 .net
アイゴー

258:無名草子さん
16/01/29 22:44:02.75 .net
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど、年寄りはそうはいかない。だもんだから「今の若いものは……」なんて批判する。
口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら、「老害」以外の何物でもないからね。
そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。
本田宗一郎

259:名無し
16/01/30 01:56:27.16 .net
本田の名言は「朝鮮人と関係持つな」
だろう?

260:無名草子さん
16/01/30 06:59:21.61 .net
何か妙な上げ厨が居座っているな。某老害コテかな

261:無名草子さん
16/01/31 22:54:16.08 .net
大藪小説でカップ焼きそばを食べている描写ってあったっけ?

262:無名草子さん
16/01/31 22:57:10.38 .net
昼食に五目そばやタンメンを出前する描写なら何度もあります

263:無名草子さん
16/01/31 23:46:24.98 .net
隠れ家でインスタントラーメン3袋食った描写は覚えてる
作品名は忘れた

264:無名草子さん
16/02/01 09:04:02.73 .net
カップラーメンならある。

265:無名草子さん
16/02/01 13:31:49.80 .net
今だったらマクドナルドやサーティワンで軽くとるんだろうな
食事中に尾行されそうで狙われる危険性があるけど

266:無名草子さん
16/02/01 16:45:28.22 .net
ハンバーガーは立ち食いが多い。中に入るならモスとかフレッシュネスじゃないかな
でも牛丼屋で大盛りに生卵をブッかけて貪り食う方が似合ってる気がする

267:無名草子さん
16/02/01 23:23:25.01 .net
インスタントラーメンは復讐に明日はないじゃないかな
モツ1kgフライパンであぶって食ったりとかもあったよね

268:無名草子さん
16/02/02 01:11:49.93 .net
インスタントラーメンは他の作品でも出てくるね

269:無名草子さん
16/02/02 05:18:19.12 .net
細かく刻んだ魚肉ソーセージ載っけたカップラを石川が食ってた記憶ある

270:無名草子さん
16/02/02 17:23:42.67 .net
>>265
違う。ハムを刻んでインスタントラーメンに入れて食べている。カップラーメンは
ヨーロッパから帰国した夜のシーンだよ

271:無名草子さん
16/02/02 20:47:15.55 .net
食い物の話になると活性化するなここは

272:無名草子さん
16/02/02 21:14:34.61 .net
尾行してた女が甘味処に入ったので仕方なく稲荷寿司食った…っていう作品分かる人いますか

273:251
16/02/02 21:54:21.58 .net
ごめんハムではなくて賽の目に切ったボロニア・ソーセージだった。この作品は他にも
インスタントラーメンを食べるシーンがある。それとカップラーメンね

274:251
16/02/02 21:55:13.56 .net
>>268
「蘇る金狼」でしょ。初歩だよワトスン君

275:無名草子さん
16/02/02 22:14:33.57 .net
>>270
ありゃ、そんな有名どころだったか、ありがとうホームズ氏

276:無名草子さん
16/02/03 02:48:04.29 .net
>>266>>269
そうだったん?教えてくれてありがとう
ヨーロッパ帰国だと第二部快楽都市かな
久しぶりに単行本帯付初版(←自慢w)を引っ張り出してみるか

277:251
16/02/03 07:15:44.95 .net
>>272
カップラーメンは第3巻の最初の部分。ボロニア・ソーセージ入りの
インスタント・ラーメンは第2巻の「芸術銃」の部分ね

278:無名草子さん
16/02/03 12:26:27.35 .net
>>272
ハム好きか、ソーセージ好きかで精神的な気質の違いがある…ようなことを、エッセイで読んだ気がする。
先生はどちらかと言えば、ソーセージの方のようだ。
ボローニャソーセージが良く出るのでそう思う。

279:無名草子さん
16/02/03 22:13:12.99 .net
>>274
北杜夫のエッセイの中の「ハム党はテンカン質、ソーセージ党は精神分裂症」という
もので「荒野からの銃火」で書かれている。大藪春彦はハムよりソーセージの方が
好きだと書いている。この言葉は「殺人許可証No.3」にも出てくる

280:無名草子さん
16/02/04 21:34:29.25 .net
サンクス!!
そういった流れだったか。
読んだのがもう30年近く前だから、だいぶ怪しくなってた。

281:無名草子さん
16/02/05 01:13:24.75 .net
池波正太郎料理vs大藪春彦料理
ファイっ!

282:無名草子さん
16/02/05 20:04:02.47 .net
大藪先生に、『美味しんぼ』みたいなグルメ小説を書いて欲しかったなあ。
ただし題材になる食材は、高級料亭の料理じゃなくて、そこら辺のスーパーや定食屋で扱ってるB級食材w

283:無名草子さん
16/02/06 02:21:25.47 .net
むしろ自生してる栗や柿から始まって、鮎や鱒を塩焼き、括り罠で野兎を狩って赤土を塗って蒸し焼きにしながら腸の内容物をヴィタミン源にするサヴァイヴァル料理から、極めつけはエルクや、ムース、キャリブーのリヴァー・ステーキやバッファローの
肋肉のあぶり焼きに発展しかねないハリー先生と、
江戸情緒の残り香が漂う
池波正太郎のこだわりなら、永井荷風に乱入して貰って大正から昭和にかけてのモダニズムなグルメ趣味をブチ込んで最終的に精神の自由の問題に至る命題が
語れそうWWW

284:無名草子さん
16/02/06 05:59:49.16 .net
大藪料理第一位はなんと数日しゃぶり続けた革靴と銃のくくり紐

285:無名草子さん
16/02/06 11:01:29.80 .net
昔の こち亀 であまりの空腹に両さんが「どうせ元は牛だから同じ様な物だ」とか言いながら革靴食べるシーンあったの思い出した。

286:無名草子さん
16/02/06 11:30:46.29 .net
伊達邦彦がB級食堂や居酒屋をめぐる「孤狼のグルメ」を読みたかった

287:名無し
16/02/06 11:39:08.67 .net
むしろ食物にこだわらないで、380円の牛丼を食うことが
精神の自由だろ!「蘇る金狼」

288:無名草子さん
16/02/06 13:54:33.97 .net
立ち食いの大盛り天ぷらソバにコロッケをトッピングしてかっ込むのも、精神の自由!
喰える時にたっぷり喰って行動を起こす気力と体力を養おう!

289:無名草子さん
16/02/07 07:18:47.07 .net
大体の大藪小説の主人公は1kgのステーキを金魚鉢の様なジョッキに入った酒で腹に流しこむような大食漢っていうイメージだから、
最終的には二郎一択

290:無名草子さん
16/02/07 15:52:43.45 .net
>>280
数日もしゃぶり続けてない
>>285
ジョッキじゃなくてグラスね

291:無名草子さん
16/02/08 03:08:32.40 .net
胃潰瘍悪化で死んだ夏目漱石も、グルメでお肉大好きだったそうで。
みんな身体悪くするんやねぇ

292:無名草子さん
16/02/09 16:11:26.89 .net
馬のチンポの刺身

293:無名草子さん
16/02/09 22:35:14.69 .net
>>288
間違ってる。西城が注文したのはチンポの刺身と馬刺しだ

294:無名草子さん
16/02/11 08:41:49.05 .net
>>278
ヘッドハンターって食べる描写の比率がかなりのもので
食材は一級品な訳で新鮮な脳みそ食べたり充分ヘッドハンターだけでグルメ小説だと思うw

295:無名草子さん
16/02/13 21:47:29.82 .net
戦士の挽歌で石川が食べてたハモンセラーノはおいしかった

296:無名草子さん
16/02/15 01:59:15.22 .net
鼻血出るほどイノシシ肉を食いたい

297:無名草子さん
16/02/16 11:04:59.61 .net
処刑戦士でカモシカ鍋の中身を捨てたのは勿体ない

298:無名草子さん
16/02/20 13:05:37.03 .net
大藪作品三大格闘技術
金的蹴り
大人数と戦う時は、高確率で一人目はこれでやられる
大抵グシャッと潰れる
空手チョップ
流行りだったせいか、初期作品に多い
大抵とどめの一撃として首に叩き込み、頚椎をへし折る
ボディから顔面へのワンツー
たまに逆もあるけど、こっちの方が多い気がする
大抵胃袋が破られる
ただ「野獣死すべし」とか、みぞおちに左フックとなってるが、サイドステップしながら打ったということなのだろうか?

299:無名草子さん
16/02/20 14:59:35.11 .net
炊いてあった飯に生タマゴとバターを掛けて貪り食う

300:無名草子さん
16/02/20 15:58:10.66 .net
初期作品の主人公は、やたらとパンと缶詰とソーセージ食べてたイメージが
確か戸棚から卵出してたシーンがあったから、昭和30年代はまだ電気冷蔵庫が今ほどは普及してなかったんだろうな

301:無名草子さん
16/02/20 18:29:58.82 .net
確か初期短編で主人公の高校生がコッペパンに缶詰のサンマ挟んで食ってたな
なんか新鮮で「それって美味いのか?」と気になったんで覚えてるw

302:無名草子さん
16/02/20 19:43:54.53 .net
>>294
新城限定
耳の上を鋭く蹴る

303:無名草子さん
16/02/20 19:46:26.74 .net
「ステーキ3キロ」
「300グラムですか?」
「俺を馬鹿にするのか!マネージャーを呼べ!」

304:無名草子さん
16/02/21 00:25:15.94 .net
伊達邦彦が女の歯を折った後卵とスープを食べたら治るといい放ったのにはびっくりした

305:無名草子さん
16/02/21 00:37:59.41 .net
そんなシーンあったっけw

306:無名草子さん
16/02/21 01:22:37.74 .net
>>300
もちろん歯そのものは歯医者に行かないと
それはその間はそれで生活しろということだろ
>>301
復讐篇で
社員として入り込んだ会社の社長秘書を落とす時に
この後セックスして虜にした
でも今思えば、歯が折れるほどの力で平手打ちされたら、それどころじゃない気もする
ボクシングで言えばKOパンチレベルの威力だし
鍛えてない女相手だと下手すれば死にかねない

307:無名草子さん
16/02/21 02:08:53.57 .net
歯は折ってないよ

308:無名草子さん
16/02/22 00:10:57.73 .net
両頬に青いあざがついていた、ってだけだからな。
顔面の口のあたりを強打すると歯が折れはしなくてもぐらぐらと動くようになり
しかし何日かすると治る。
大藪にそういう経験があったんだろう。
でもあの平手打ち程度ではやっぱり邦彦のナゾ台詞だと思うけどな。

309:無名草子さん
16/02/22 02:21:39.27 .net
もしも今「蘇る金狼」的な話を書くとしたら、主人公は正社員じゃなく、派遣社員か契約社員になりそう
仕事は経理の事務でもいいけど、今風だとIT関係の技術者とかがいいかも
ハッキングとかで情報集められそうだし
そして非正規社員だと、明確な動機が作れる
即ち「会社乗っ取って自分が経営者になれば、もう失業のリスクも無いんじゃね?」

310:無名草子さん
16/02/22 09:10:45.69 .net
99年の香取信吾のドラマは酷かった。
98年の真木蔵人の映画はもっと酷かったな。

311:無名草子さん
16/02/22 09:51:45.30 .net
野獣死すべしだと横山やすしの息子がやってたな
なんでやすしからこんな羽賀研二みたいな息子が生まれたんだろうって釈然としない思いを胸に見た
ただの地味なVシネだった

312:無名草子さん
16/02/22 09:58:24.66 .net
あれも超つまんなかったな。
印象に残っているのは木村一八が地下駐車場で誰かをボコボコにするシーン。
ああやってタクシー運転手を再起不能にしたのかと思ってびびった。

313:無名草子さん
16/02/23 01:26:01.03 .net
もしも大藪先生が存命してたら、「凶銃ルガーP08」みたいな話書いて欲しいな
偶然拳銃を入手した主人公が、自分を虐げた者に復讐したり、ひと儲け企む話
派遣社員だったりブラック企業の社員だったり、拳銃を手に世の中を撃ちたい人が多い今こそ、ああいう話がまた読みたい

314:無名草子さん
16/02/23 02:30:36.30 .net
大藪の後継者的な位置の作家ってのはやっぱりいないのかな。
一見作風が違ってもそのスピリットに共通のものがあれば・・・

315:無名草子さん
16/02/23 04:19:10.20 .net
派遣社員やブラック企業に勤めるような雑魚に大藪ヒーローになる資格などない

316:無名草子さん
16/02/23 14:00:20.26 .net
チンピラやヤクザの主人公もいるが

317:無名草子さん
16/02/24 00:26:11.30 .net
女性主人公の話をもっと書いて欲しかったね

318:無名草子さん
16/02/24 01:19:29.60 .net
女が主人公だと、あれだけナマでやって妊娠しないのは不妊症なのか?とか
生理の日はないのか?とかが気になる。
おれが野暮なだけですね。すいません。

319:無名草子さん
16/02/24 01:26:12.29 .net
俺はもっと伊吹(赤い手裏剣)の活躍を読みたかった

320:無名草子さん
16/02/24 04:46:59.21 .net
池波正太郎のエッセイみたいに、
普段の生活を書き綴るようなエッセイが読みたかった
大藪の人となりが分かるようなやつ

321:無名草子さん
16/02/24 21:30:33.05 .net
>>314
恵美子にはもっと生中出しを見せて欲しかった

322:無名草子さん
16/02/24 23:10:29.56 .net
>>317
こう、子宮のなかにドクッドクッと…

323:無名草子さん
16/02/24 23:12:12.30 .net
>>318
妊娠しないのが不思議なくらいのハードなセックスをぱ

324:無名草子さん
16/02/24 23:35:42.49 .net
恵美子の子宮のなかに注ぎ込む描写がないのが不満です

325:無名草子さん
16/02/24 23:45:04.68 .net
恵美子のおしゃぶりファッキング

326:無名草子さん
16/02/25 06:02:19.75 .net
恵美子の中出しファッキング
濃厚クリームソース和え

327:無名草子さん
16/02/25 10:15:36.63 .net
絶版になってる凶銃ルーガーP08だけど、古本には「凶銃ルーガー08」というPがないタイトルの版がある。
これって内容が一部違ってるとか、そういう情報はありますか?

328:無名草子さん
16/02/25 13:13:41.31 .net
>>314
現実的に考えたら299さんの指摘が正しいと思う。
ただ妊娠や生理を出すと作品の雰囲気が乱れるので、意図的に無視しているのだと思う。

329:無名草子さん
16/02/25 18:50:16.02 .net
>>324
「アスファルトの虎」とか、一ヶ月以上毎日のように同じ女の子宮のなかにドックンドックンと注ぎ込むセックスをしまくってるけど勿論妊娠しません。素晴らしいねえフィクションは。

330:308
16/02/26 08:09:42.98 .net
最初に出たのが凶銃ルーガー08みたいだから、単純に間違いでPが抜けちゃっただけかな。
今、凶銃ルーガーは古本もシミ付き明言とかのボロッちいのじゃないと安く手に入らない感じなんで
いろいろ探していて疑問に思ったんですよ。
半端なファンなんで有名作品も読んでないのが結構あるんだけど、
あれだけの作家だったのに作品が手に入りにくくなるもんなんですね。悲しい。

331:無名草子さん
16/02/26 10:07:45.96 .net
>>326
悲しきかな、亡くなって20年経ってしまったんだ、仕方ない。

332:無名草子さん
16/02/26 13:04:15.51 .net
そうか、20回目の命日か。
写真週刊誌の記事で知って驚いた。
知るのが遅れて何だか悔しかった当時

333:無名草子さん
16/02/26 15:34:50.56 .net
司馬遼太郎も20年だお。
当時両方愛読してたから、ショック大きかった。
作家が亡くなると、作品やエッセー集がだんだん入手難になるからなあ。
その一方でビッグネームになる前の正直しょうもない作品集が出たりで。
大藪春彦もだけど、星新一に小松左京や団鬼六とか、読みたいけど見つからないものが多すぎる。

334:無名草子さん
16/02/26 20:34:26.29 .net
紙の本が絶版になってるのはどしどし電子書籍にしてくれればいいのにね。
電子化されないのはそのうちまた紙で出して商売にするつもりなのか、
それとも電子書籍にしてもその手間すら引き合わないほどしか売れそうもないのか。

335:無名草子さん
16/02/27 09:54:58.26 .net
「荒野からの銃火」と、「男たちよ闘いの荒野に死ね」は何らかの形で復刊して欲しい…引き揚げ体験の凄惨さや、敗戦国民の惨めさ、痛ましさは今だからこそ説得力を持つ。
三島由紀夫がはしゃぎ過ぎてハリー先生がムッとしたり、「汚れた英雄」世代の国内トップレーサーにツッコミを入れられる人間臭さを若いファンの人にも知って欲しい。

336:無名草子さん
16/02/27 13:46:54.97 .net
高見沢優だったかな
ジャガイモとニンジンと豆腐の味噌汁作ってたの
美味そうなので作ってみた
ジャガイモの皮剥くの面倒なので、スーパーで売ってた里芋の皮剥いて真空パックにしたやつで代用
ニンジン入れるついでに大根も入れてみた
そして白味噌で煮込んだら…
関西風雑煮(餅無し)が出来たでござるの巻
どうしてこうなった
まあ美味かったからいいけど

337:無名草子さん
16/02/27 13:58:55.08 .net
レシピ無視でワラタ

338:無名草子さん
16/02/28 13:04:36.98 .net
ちゃんとイリコでダシとったか?

339:無名草子さん
16/02/28 17:35:01.63 .net
大藪料理は
"ブチ込んで、流し込む"
だけでいいんだよ

340:無名草子さん
16/02/28 20:13:40.16 .net
>>335
(ナマで)

341:無名草子さん
16/02/28 21:06:47.21 .net
>>336
溶かしたバターが出来上がります

342:無名草子さん
16/02/28 23:37:25.39 .net
急に自分で作ったソーセージが食いたくなった

343:無名草子さん
16/03/01 14:40:52.69 .net
大人になって車の改造や射撃、飛行機の操縦を始める人達の思考ってやっぱり
小学生の頃、ミニ四駆やビーダマン、ラジコンにハマった名残の延長なのかな

344:無名草子さん
16/03/01 15:47:01.83 .net
うちにあったものを分解して叱られるところから物語は始まる

345:無名草子さん
16/03/03 23:57:31.67 .net
そこまでカネ無い連中は
高額のガンプラやフィギュアに走る
例えば俺

346:無名草子さん
16/03/04 00:34:20.87 .net
初期の大藪ヒーローはよく縄跳びで走ってたなあ
まあ今は道端で縄振り回してたらあちこち当たりそうだし、アスファルトで縄がやられそう
道が未整備の時代だからこそ出来た鍛錬か

347:無名草子さん
16/03/06 00:05:19.58 .net
大藪本人はどの程度、肉体の鍛錬をしていたのかな?

348:無名草子さん
16/03/06 02:47:28.83 .net
本業はあくまで締め切りと闘う作家だから

349:無名草子さん
16/03/06 08:56:56.19 .net
>>342
トレーニング用の縄でも1日750回跳んでたら1週間でダメになっちまった。

350:無名草子さん
16/03/06 11:37:38.48 .net
容姿(と良き家庭人であること)を別にすれば大藪は伊達邦彦そのものである、
とよく言われていたような気がするのだが、体を鍛えてさえいなかったのかよ。

351:無名草子さん
16/03/06 12:29:58.56 .net
銃についても知識皆無でせっかく手に入れた高価な銃をすぐに壊して呆れられたなんて暴露話もあったな
後世への影響を考えて間違いなく偉大な作家だが、漫画家でいえばゆでたまごと同じような作家だと思う

352:無名草子さん
16/03/06 12:49:20.71 .net
例えがよく判らないがどういう事?

353:無名草子さん
16/03/06 14:40:52.57 .net
食事と酒は執筆時の主人公達になりきっていた。故にからだを壊したとも言える。

354:無名草子さん
16/03/06 15:45:57.87 .net
「大藪春彦は壊れた作家である」
確か笠井潔が解説か何かで書いてたのが忘れられない

355:無名草子さん
16/03/07 21:02:29.59 .net
今読み返すと頭がおかしいとしか言えない。

356:無名草子さん
16/03/08 15:05:02.52 .net
何かデタラメばかり書いている人がいるなあ

357:無名草子さん
16/03/08 21:15:22.55 .net
中期からはデタラメ小説

358:無名草子さん
16/03/09 19:55:51.03 .net
あれだけ作品を量産出来ただけでも十分優秀な作家だと思う

359:無名草子さん
16/03/10 09:02:49.82 .net
量だけで優秀な作家ってことはない。

360:無名草子さん
16/03/11 23:56:43.00 .net
口述だっけ

361:無名草子さん
16/03/12 00:15:01.32 .net
何かデタラメばかり書いている人がいるなあ

362:無名草子さん
16/03/12 06:19:22.55 .net
昭和30~50年代は、ネット世代からは想像出来ない程「情報」が不便だった。
実体験、実存、皮膚感覚が頼りだったし、個人の嗜好や得手不得手が誇張、増幅されてフィクションに反映されるのは当たり前だった
次元大介や冴羽遼の,357マグナムでアパッチやハインドが撃墜できる筈がないし
ゾンビ退治に9mm×19で足りるのかとツッコミを入れる様なもの。

363:無名草子さん
16/03/12 07:58:39.58 .net
だからデタラメ書き放題だった

364:無名草子さん
16/03/12 08:47:12.33 .net
知識というだけでなく刺激という面でも今は衝撃動画、グロ動画がいくらでも見られるからな。
何だかんだ言ってフィクションが成立しにくい時代だというのは事実だと思う。

365:無名草子さん
16/03/12 10:49:41.06 .net
>>360
お陰でヴェジタリアンな上に反戦主義のガンナッツになっちまったよww

366:無名草子さん
16/03/12 15:59:09.30 .net
若い頃から自分でライフルを持ち弾代に苦労しながら射撃場へ通い、日本ではまだ
紹介されていなかった知識を洋書で仕入れ、売れっ子になり金に余裕が出来てからは
世界各国を旅して経験を重ね、さらに書き下ろしのためにトン単位の資料を集める
インターネットが影も形もない頃のこうして苦労を、当たり前のように膨大な情報を
得られる代わりに事実とデマの区別もつけられない情弱がバカにする姿は滑稽だな

367:無名草子さん
16/03/12 16:18:17.21 .net
ネット乞食に限って、聞き齧りの受け売りをしたり顔で垂れながら、歴史や個人の生き方を小馬鹿にするからねェ…
卑屈な鼠かダニみたい。

368:無名草子さん
16/03/12 16:49:59.63 .net
いやあ…、過去ログからの受け売りですが、こういう証言もあるわけで。
URLリンク(www.fareast-gun.co.jp)
当時の状況を知ろうともせず、後知恵で安易な批判をする輩にはうんざりしているので気持ちはわかりますが。

369:無名草子さん
16/03/12 17:25:22.43 .net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中
性転換【Ⅹ】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】
【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【Ⅳ】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【ⅩⅠ】                晒し中
義母Ⅶ【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
【タブー】                晒し中

370:無名草子さん
16/03/12 19:49:34.05 .net
>>364
小説家の「虚像と実像」は、割りとそんなもん。 ヘミングウェイの猟や釣りだって現地では旦那芸と受け取られていた。サン・テグジュペリも飛行機操縦の腕前は?レベルだった。
ダシール・ハメットに至っては探偵時代に尾行の相手から反撃食らって頭蓋骨にヒビが入る程殴られた。
そもそもそういう虚像が伝説として独り歩きし続けたのが大藪春彦。

371:無名草子さん
16/03/13 00:49:58.07 .net
作家と主人公を同一視した事は無いな

372:無名草子さん
16/03/13 01:39:18.44 .net
する奴ってほんの少数でしょ

373:無名草子さん
16/03/13 07:32:49.77 .net
ハンティングはもっと本格的にやってたのかと思ってたわ。
小説の主人公たちに匹敵したのは食欲くらいか。

374:無名草子さん
16/03/13 15:43:46.72 .net
04/12発売 光文社文庫 ハイウェイ・ハンター・シリーズ 獣たちの墓標 大藪春彦
文庫新刊久し振りだな。

375:無名草子さん
16/03/13 16:49:55.15 .net
>>364
それが過去ログに出た時も思ったけど、晩年で心身共に衰えた時期のミスを
相手が「顧客」であるにも関わらず晒している時点で最低な奴だと思ったね
「荒野からの銃火」などを読めば分かるけど、大藪春彦は最初から自分のことを
美化なんてしていない。若い頃はスマートな好青年だった「つもり」と言いつつ
今の自分が太ったオッサン体型であることを素直に白状して、色々な失敗談を
正直に書いている。美化しているとすれば文庫のあとがきを書いている人たち

376:無名草子さん
16/03/13 17:02:22.62 .net
狩猟エッセイにもガイドに案内してもらって解体もやってもらってるって正直に書いてるしな

377:無名草子さん
16/03/15 11:09:47.51 .net
>>366
別に小説家に限った話じゃなく
尾崎豊や横山やすしなんて、虚像に乗っ取られて
残念な最期だったわけで

378:無名草子さん
16/03/15 12:31:16.44 .net
大藪先生の半生を描くドラマをやるとしたら松村邦洋が適任

379:無名草子さん
16/03/15 21:18:20.95 .net
KGBのエージェントだった頃のプーチンってどうだったんだろう?
MI6は1年目が年300万に対し、CIAは800万らしいけどスパイも公務員だから薄給でゴミ収集よりも低いって
聞いた事あるけど

380:無名草子さん
16/03/16 03:50:04.00 .net
>>374
中村梅雀が激似だと思う。

381:無名草子さん
16/03/16 04:21:04.60 .net
>>375
江戸時代の町奉行みたいに、基本給は安いけど袖の下で潤う、みたいな感じなんじゃねえの

382:無名草子さん
16/03/18 01:07:31.38 .net
いくつか読みました。
生い立ちの暗い恨みと汚い金銭欲と汚い殺人描写と
汚いセックス描写ばかりで気持ち悪くなりました。

383:無名草子さん
16/03/18 06:37:54.56 .net
文科省推�


384:E作品でもどうぞ



385:無名草子さん
16/03/18 09:32:21.97 .net
まあ、伊達邦彦ものや金狼や汚英雄ならまだいいが、
エイミーなんかは読んでることとその内容が周りに知れたら
社会的生命が断たれるかもしれんな。

386:無名草子さん
16/03/18 12:39:43.92 .net
今の時代で改造したBMW118iに乗ってワルサ―PPSを持つ主人公って似合わないだろうな

387:無名草子さん
16/03/18 13:53:28.61 .net
その汚いセックスでここから生まれたのがあなたよ

388:無名草子さん
16/03/18 23:46:13.31 .net
最近の銃は合成樹脂製だったりブルパップ式やPDWのヘンな形だったりでよくわからなくて落ち着かない。
大藪の作品の世界の銃だとホッとする。

389:無名草子さん
16/03/19 01:47:11.85 .net
FPSでM60を好んで使ってたなあw
ランボーや大薮作品で思い入れあるから、立ち回りで不利だけどゲームとして楽しんでた
近未来設定だと8割ぐらい実銃だったりでまだ良かった
同じゲームのはずなのにピョンピョン飛ぶようになってしまったらあっさりやめた
実際に使われたり長いこと使われてた銃とか凄い完成度高いんだなって思う
しかし、死んでけっこうたつのにアンチみたいにわざわざスレ来て書き込む人がいるとか関心するわw

390:無名草子さん
16/03/19 02:38:21.12 .net
>>383
ボルトアクションライフル(当然M70pre'64)とマグナムリヴォルヴァー(4inch)のコンビネーションに、懐かしさと温もりすら感じるわ。

391:無名草子さん
16/03/19 15:39:09.28 .net
>>384
死んでけっこうたつのにって、今日復刊の徳間文庫買ったり
ブックオフや図書館で初めて読んだ人には関係ないだろ。

392:無名草子さん
16/03/19 16:30:41.19 .net
人は二度死ぬと言うからね
一度目は肉体の死。
二度目は人々の記憶から消滅する事。

393:無名草子さん
16/03/20 14:46:23.90 .net
なにもないよりは死後も話題になるなら…
昔は8インチのM29とかルガースーパーブラックホーク、オートマグが好きだったけど、人目を気にしない猟での4インチリボルバの使い勝手の良さ。
ナイフはシースとフォールディング使い分け。
職質に備えて車に隠し物入れで安心。
ところでみんなは所持禁止になったナイフはどうしてる?

394:無名草子さん
16/03/20 16:57:52.01 .net
ガーバーmk2なら大薮ファンとしてマストアイテム!

395:無名草子さん
16/03/20 19:57:57.56 .net
唇に微笑 心に拳銃
俺たちには人並みの幸せなどなかったはずだ

396:無名草子さん
16/03/20 22:41:28.79 .net
こんな小説ばかり読んでいるとオーラが汚れて運気を下げますよ。

397:無名草子さん
16/03/21 16:59:38.85 .net
>>389
ガーバーならMkⅠダガーだろ。加藤某が秋葉原でやらかしたせいでサヨナラしたわ。
幸か不幸か俺の仕事が鋳造と冶金関係なので溶解炉にガーバーMkⅠ、バックのボウイナイフ、ゾリンゲンはヘンケルのシースナイフを葬った。
今手元に残ってるのは、ガーバーFS-Ⅱのちっちゃなフォールディングナイフとウィンチェスターのキャンプ用シースナイフ。
釣りやバーベキューの時に活用しては、産毛が剃れる程研ぎ澄ましてる。

398:無名草子さん
16/03/23 04:01:39.49 .net
大藪春彦監修のシューティングゲーム、はよ

399:無名草子さん
16/03/23 18:31:18.27 .net
 映画は、開拓時代の米国の原野を舞台に、熊に襲われ瀕死の重傷を負ったハンターが、息子の命を奪った裏切り者に報復するため極寒の過酷な状況を生き抜く姿を描く。
 本作への出演は、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督との共同作業を熱望したからだという。
「彼のスタイルは独創的で、映画をつくるというよりも壮大な旅に出たような感じでした」とディカプリオ。
「極寒の中での撮影が最も大変だったが、過酷な状況だったからこそできた作品。このチャレンジを誇りに思う」

400:無名草子さん
16/03/23 21:50:56.62 .net
>>391
オーラの泉乙

401:無名草子さん
16/03/23 22:42:46.75 .net
オーラの泉って、猫がいっぱい集まっているあの泉のことか?

402:無名草子さん
16/03/24 03:55:24.23 .net
ミワとエハラの集会だよ

403:無名草子さん
16/03/26 00:58:47.75 .net
ボローニャソーセージをビールで流し込みたいけど
酒弱いし懐寒いから、ローソンストア100の
魚肉ソーセージをカクテル用の1㍑炭酸水で流し込む。

404:無名草子さん
16/03/26 04:45:56.45 .net
まづそう

405:無名草子さん
16/03/26 11:29:43.72 .net
食いもんの描写といえば蛆虫チーズは強烈だったな。そんなもんがこの世にあったとは。

406:無名草子さん
16/03/26 15:04:20.80 .net
今更ながらもロボコップの最初の方で主人公が滅多撃ちにされ、ショットガンで腕を吹き飛ばされるリンチシーンは流石に目を覆ったわ
大藪作品でもそれを超える様なゲスい場面があったっけ?

407:無名草子さん
16/03/26 15:40:07.38 .net
邦彦の「楽には死なせてやらないぜ」ってシーンが印象強かったな。
あと女豹は真正サディストだからなかなかだったんじゃないか。

408:無名草子さん
16/03/26 15:46:15.06 .net
男の主人公では読者がひいてしまいそうでちょっとやらせられないようことを妄想全開でやらせていた感がある。

409:無名草子さん
16/03/26 16:46:13.28 .net
獣たちの墓標だったかな、スパイ2人が地下闘技場でなまくらナイフ一本で戦わされるところとか
生き残った方を助けるって言われてろくろく切れないナイフで殺し合い
最後はナイフが折れて噛みつきあっての殺し合い
で血みどろになりながら勝った方は組長の射撃練習の的になって、下手くそな射撃で
22口径を全身に撃ち込まれて20分以上かかって死亡
幹部は女を抱きながらそれを見物、惨状を見ながら興奮して出しちゃう奴がいたりとか

410:無名草子さん
16/03/26 20:06:59.61 .net
マンハッタン核作戦で拷問用具で惨殺される女
目前で見てる邦彦も吐き気をこらえてたけど
10代で読んだ俺もしばらくはトラウマだったぜ
女豹の2冊目で工作員の目の前で女房殺して
更に娘を殺した直後に突っ込んでくるのを射殺
あれが一番キツかった、今思い出してもキツイ

411:無名草子さん
16/03/26 22:48:33.90 .net
女豹は本当に酷い。相手の女に情報を吐かせるために
膣の中に電球を突っ込み、そこまでなら昭和の男のロマンともいえるが、
そのあと本当に上から踏みつけて中で破裂させ
血みどろの電気スタンドを引き抜くってのはさすがにマイッた。うげー。

412:無名草子さん
16/03/26 23:09:53.74 .net
こんな小説ばかり読んでいるとオーラが汚れて運気を下げますよ。

413:無名草子さん
16/03/27 17:16:11.13 .net
女豹3冊目はテンポいいアクションに徹してて割りと読みやすかった希ガス
1冊目はとにかくグロっていうか変態性欲全開で参ったな
あれの編集者として資料集めした見城徹は今の安倍政権ブレーン
出世したもんだよね

414:無名草子さん
16/03/28 20:40:30.99 .net
エミーのSMプレイはまだ優しい方
海外だともっと過激なの�


415:ェある



416:無名草子さん
16/03/29 14:23:05.82 .net
ええ、女豹を厨房のときに読んで迸りましたよw

417:無名草子さん
16/03/29 20:10:01.96 .net
エミーって峰不二子ばりにパイズリが上手そう

418:無名草子さん
16/04/02 08:39:52.43 .net
エミーだけは会いたくねぇなあ…
片山健一や杉田淳、新城彰鷲尾進や鳥羽崇なら一旦降伏してみっともない姿を晒しながらも彼らの闘う理由を知る事が出来そうだし、共感して囮くらいは出来そう。事情が分かってるキャラは感情移入が強くなるけど、エミー小島は一番恐い

419:無名草子さん
16/04/03 09:47:56.80 .net
自由なエミーだと何されっかわからないから怖いが
拘束具で固定されたエミーにならぜひ会いたい

420:無名草子さん
16/04/05 18:27:27.20 .net
女豹はリョナラー的にはご褒美だったので俺にはとてもよかった
けど、そうじゃない人にはドン引きものなのよなぁ

421:無名草子さん
16/04/05 23:15:05.11 .net
血の来訪者のお嬢様も結構ひどかった
顔潰されて土左衛門とか

422:無名草子さん
16/04/06 10:47:17.47 .net
そういう猟奇的なのとは全然違う悲惨さでは
朝倉に利用されたあげくに
「いま死んだのが朝倉だ。君の死体は朝倉の死体の横に埋めてやる」
と言われながら殺された京子だな。もう可哀想でで可哀想で。

423:無名草子さん
16/04/07 05:53:41.89 .net
貫通した銃創にトカゲのような再生力で薄皮が短時間で張る
みたいなのは、ねーよっwてガキだったけど突っ込みながら楽しんだw
黒豹の鎮魂歌だったかな、他の作品でもあったはずだけど

424:無名草子さん
16/04/07 08:11:14.39 .net
>>416
映画版で一矢報いたからいいじゃないか

425:無名草子さん
16/04/07 09:40:45.38 .net
>>418
一矢報いたが・・・
でも朝倉は二人分の飛行機のチケットを用意してたのに・・・ああ何てことだ。
いろいろ想像を膨らませることはできるが、よくわからんシーンでもあったな。

426:無名草子さん
16/04/07 10:03:17.13 .net
「原作朝倉と違って女に甘いから失敗した」
むしろ分かりやすい

427:無名草子さん
16/04/07 19:49:40.99 .net
エミーって193㎝ぐらいは欲しいよな

428:無名草子さん
16/04/09 07:22:04.68 .net
中学生時代、すげえバカで高校進学もできないくらいだったが。
でもこの人の小説を友達から借りて読みまくった。
俺の周囲では「ゲーム喫茶連続強盗事件」が発生し、
この人の小説の影響?でドキドキしまくったな。
小説を貸してくれた同級生いわく
「おめえ、この人の小説を読みすぎて、銀行ジャックやっちまった
バカがいてな、おめえを見てると、俺も事情聴取されるんじゃねえかって
すげえ不安なんだよな」
というように、バカな厨房をドキドキさせる要素で一杯だった。
深町秋生が今はお気に入りだ

429:無名草子さん
16/04/09 08:04:54.27 .net
まあいいときに死んだんじゃないか。
パソコンならぬパソ・コンには軽くずっこけた。

430:無名草子さん
16/04/09 08:09:43.46 .net
髪をクルーカットにしたよ!

431:無名草子さん
16/04/09 08:24:08.82 .net
西村寿行と同郷で、ほぼ同年代でありながら、しかし大藪先生は人格者、
西村は悪魔扱い。なんかびっくり

432:無名草子さん
16/04/09 08:25:55.47 .net
「ケイン&リンチ」が大藪先生の世界観っぽくて好きだった。
くそゲー扱いだったけれど、大藪先生の世界観、と思うと
感情移入できたんだよな

433:無名草子さん
16/04/09 12:28:07.67 .net
>>425
マジ!?
大藪センセはどんな殺戮と破壊を描いてもどこかカラッとして大陸的、西村さんは日常の中に潜む些細な事でも追い詰められる様な不安感なのが作風だと感じた。 両者の狩猟観が正反対で飲み会の席が険悪になった話が誇張されたんじゃない?

434:無名草子さん
16/04/09 17:23:18.96 .net
そもそも寿行が悪魔ってのが分からん

435:無名草子さん
16/04/11 22:21:27.87 .net
>>423
まあ間違ってはいないけどな
>>427
どちらが正しいとか考えるのはナンセンスだと思うよ。犬たちにしてみれば
どっちもどっちだろうし

436:無名草子さん
16/04/12 00:25:41.69 .net
西村寿行や稲見一良みたいな日本型ストイックハンターには大藪風の大名ハンティングは受け入れられないみたい

437:無名草子さん
16/04/12 20:03:15.49 .net
ガンスミスキャッツという漫画も大藪先生に通じる要素がある

438:無名草子さん
16/04/13 00:27:56.93 .net
大藪先生の童貞卒業話はエッセイ集とかに収録されてますか?

439:無名草子さん
16/04/13 04:47:05.74 .net
西村センセは編集者いじめで悪評。っつかあの当時
売れてる作家に引っ付いてる編集者ってのは、ほぼ
奴隷扱いだった。なかでも西村センセは悪質。
でも大藪センセは?他社の編集者が金を積んできたら
拒むけれど、誠意を見せたらもう断れない。なので仕事で
休めずにボロボロになりかけていた。奥さんがそのあたり
対応してて、どうにか仕事減らされた。
大藪センセって、ファンレターの返事を書くとか、なんか
いい人っぽいエピソードで一杯だけど。
あの内容で、とかいっちゃダメか。

440:無名草子さん
16/04/13 05:51:20.65 .net
>>433
なんかデビュー当時かそれぐらいの時期に、1年で10冊以上小説出したりしてなかったか
なんかの大藪小説の解説読んで目を疑った覚えがある

441:無名草子さん
16/04/13 21:32:15.13 .net
>>433
>西村センセは編集者いじめで悪評。
まあ、編集者を振り回したことでは有名だけど、ただの悪評とばかりは言えないんだが。
約束した原稿は絶対落さないことも有名で、編集者には信頼が厚かったし、
西村の仕事場で夜な夜な行われる酒盛りには、多くの寿行番といわれた編集者たちがいそいそと集まってきた。
確かに世話の焼ける先生ではあったんだろうけど、人を惹き付ける魅力も相当あったんだろう。
かつて寿行番編集者だった校條剛という人の「作家という病」というエッセイにその辺のエピソードが載っていて面白い。
(ちなみにこの校條剛という編集者は、かつて寿行先生と地獄に落ちて、鬼や釈迦や閻魔と戦った編集者軍団の一人です)

442:無名草子さん
16/04/13 22:50:37.00 .net
どうでもいいよ西村なんて

443:無名草子さん
16/04/14 03:18:29.99 .net
まあ二大巨匠のこぼれ話という事で

444:無名草子さん
16/04/14 04:20:18.95 .net
バカな中学時代、大藪小説に影響されまくり、
目が笑ってない笑顔を真似して、同級生から突っ込まれ赤っ恥

445:無名草子さん
16/04/14 11:11:02.67 .net
同じくおバカな厨二の頃。我流の筋トレを始めて胸囲1m20cmを目指してた。
165cmしかないのにwww

446:無名草子さん
16/04/15 17:27:25.20 .net
どちらかにエミーを演じさせたい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.posty.co.jp)

447:無名草子さん
16/04/15 20:01:45.25 .net
大した傷でもないのに、焼酎を口に含んで吹きかけた
翌日治ってるのを見て脳内で「すさまじい生命力だ」の
ナレーションが入る。あほな大藪かぶれの厨房時代w

448:無名草子さん
16/04/15 21:04:45.56 .net
「奴に手錠を…」、面白いな
アングラ観光ガイド的なところも当時は需要があったんかな?

449:無名草子さん
16/04/16 00:18:11.53 .net
>>439
朝倉みたいにオーダーメイドでスーツ作って店員に胸囲を驚かれたいw

450:無名草子さん
16/04/18 00:30:49.19 .net
万札握らせて特急仕上げさせてたな
これが世慣れた大人ってもんか!
と感心した田舎高校生は俺です

451:無名草子さん
16/04/18 17:08:45.67 .net
大学入学式&就活用スーツをオーダーしに行ったとき、実際に割り増しで特急仕立てを頼む人を見かけた。
自分は伯父のアドバイスで1着は良いの作っとけと言われ、お祝いももらったので仕立ててもらった。
お店側にとっては案外珍しい仕事ではないのかも。

452:無名草子さん
16/04/19 09:52:17.43 .net
朝倉がスーツをオーダーするシーンで脇の下をゆったり目に頼んでいたっけ。

453:松の根っ子
16/04/19 11:29:45.22 .net
>>432
エッセイによればたしか人妻だったはず
そのころは少年で早漏だったから珍棒を糸で縛られたりしたらしい
記憶が作品に影響を与えている

454:無名草子さん
16/04/22 22:36:19.25 .net
「戦いの肖像」の水島は緑川光のイメージ

455:無名草子さん
16/04/22 22:37:02.30 .net
「戦いの肖像」の水島は緑川光のイメージ

456:無名草子さん
16/04/23 16:14:48.80 .net
伊達邦彦をはじめ、ほとんどの主人公は山寺宏一か大塚明夫でOKだと思う

457:無名草子さん
16/04/23 18:14:28.98 .net
杉田淳は郷田ほづみがいい

458:無名草子さん
16/04/23 21:23:55.37 .net
「処刑軍団」の松尾はトッティの中の人で

459:無名草子さん
16/04/24 05:06:22.01 .net
声優ネタなら、
片山健一…中田譲治
カイオーティ…銀河万丈
ダヴィド・ハイラル…大木民夫で「傭兵たちの挽歌」を声真似しながら音読してみた。
スゲー疲れた…

460:無名草子さん
16/04/24 23:03:52.36 .net
「名のない男」は安原義人か山路和弘で。

461:無名草子さん
16/04/30 09:59:14.60 .net
彩図社 底本 消されたマンガ 共著:赤田祐一・ばるぼら 
に大藪原作の劇画「やさしく殺してエ!!」の裏話出ています。
短編「狂気の征服者」がベースみたいですね。
あと今更ですが(2月に発売)、角川文庫 角川映画 1976-1986[増補版] 中田右介著
には映画版大藪作品の話(幻となった「傭兵たちの挽歌」の話)詳しく出ています。
ちょっと声優さん話題の流れを止める話ですみません。

462:無名草子さん
16/05/01 09:28:10.30 .net
いいこと聞いた、ありがとう!

463:無名草子さん
16/05/11 15:21:54.18 .net
どこの古本屋行っても女豹しかない…巡り合わせの問題でしかないんだが…

464:無名草子さん
16/05/13 17:49:32.22 .net
大藪先生って
自分が中坊の頃見た著者近影だと
作品の主人公とは全く


465:正反対の純日本人の地味な平面顔に見えてたけど 今、自分がすっかりオッサンになってから見ると (特に先生が亡くなった後に再版された文庫版なんかだと) 男の顔は履歴書だって言葉を思い出すような、実にイイ顔してる やっぱガキには分からないことってあるんだな 西村寿行とはそこが違う



466:無名草子さん
16/05/14 16:03:33.17 .net
>>458
まったく同感なんだけど、誰かを褒める時に他の人を貶めるのはイクナイ

467:無名草子さん
16/05/14 19:11:43.43 .net
>>458
なんでそこで西村寿行を引き合いに出すのか意味が分からん
俺みたいに大藪も西村も両方愛読している人間だって多いんだから
いくら大藪のスレだからって、あまり人が不愉快になるような書き方はしないでほしい
晩年の西村寿行は白髯白髪の枯れた仙人みたいな風貌だったけど結構味があったよ

468:無名草子さん
16/05/15 11:41:14.66 .net
西村寿行さんの大藪追悼文読むとかなり嫌ってた感じだけど何であそこまで嫌ってたのか
狩りの方法論の違いって言っても大藪も日本の山で犬と狩りはしてただろうし

469:無名草子さん
16/05/15 12:20:46.68 .net
若者の大家に対する反発、みたいに読めたけどなあれ

470:443
16/05/16 21:44:27.61 .net
>>460
>なんでそこで西村寿行を引き合いに出すのか意味が分からん
それは俺も「西村寿行」ファンだからじゃん!
ガキの頃買ったのは実家に置いてあるけど、今でも家に50~60冊はある
個人的に「戒能兵馬」とか最高のヒーローだし、オヤジが瀬戸内の島(しかも村)出身だから
俺も瀬戸内の島(村)ネタあるあるで興奮して読んでる一人だって。
寿行先生の著者近影は子どもの時見たのも大人になってから再版されたもの見ても
いかついグラサン姿の写真しか使わせてなくて、誰が見ても全く同じ印象ってこと。
いかにもハードボイルド作家らしい外面しか見せなかったってことね。
大藪先生にはそんな気取った印象が無いんだよ、笑顔とか最高にイイ感じなんだって。

471:無名草子さん
16/05/17 00:24:02.06 .net
「西部劇に出てくるニコニコ笑ってる親父が好きです」
言ってる本人がそんな風貌だった

472:無名草子さん
16/05/17 00:43:28.57 .net
ああ中出ししてえ…

473:無名草子さん
16/05/17 07:01:26.43 .net
>>463
その説明でも引き合いに出す意味がわからんぞ

474:無名草子さん
16/05/17 16:46:41.64 .net
大藪春彦と西村寿行しか知らないんだから 仕方ない

475:無名草子さん
16/05/18 21:00:19.28 .net
生島治郎とか結城昌治とかいるだろ。

476:無名草子さん
16/05/18 23:23:23.42 .net
途中で熱が冷めたような尻すぼみの話が多いよな

477:無名草子さん
16/05/19 22:56:57.85 .net
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、
金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・
ビタースをぶちこみ、フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。
露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。
速見はアルコールが回ってくると共に猛然と食欲が起こってくるのを覚えた。
テンダーロインの大きな塊りから一キロほどヘンケルの牛刀で切り取り、塩と荒挽きのブラック・ペッパーを振った。
玉ネギを二個ミジン切りにする。ガス・レンジに大きなフライパンを掛けてサラダ油を流しこむ。
煙抜きのファンを廻した。やがて、オイルが煙をあげはじめた。速見はそこに五十グラムほどの牛脂を放りこんだ。菜箸で掻き廻す。
牛脂は焦げながら溶けた。脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。フライパンのまわりからときどき炎があがった。
速見は一キロのテンダーロインをフライパンに入れた。にぎやかな音と共に、脂はさらに飛んだ。
ビーフの肉汁があまり逃げないように、三十秒ほどで速見は肉を引っくり返し、高熱で両面を硬化させた。
また三十秒ほど待ってガスを中火にし、買ってきてあったポテト・サラダに玉ねぎのミジン切りの一個分を混ぜた。
ミディアムに焼いたステーキを大皿に移し、その脇にポテト・サラダを盛りあげる。フライパンに
残った牛脂と肉汁のグレーヴィに残りの玉ネギのミジン切りを放りこんで掻き回し、キツネ色に焦がした。
そこにショーユと砂糖を入れて沸騰させ、日本酒を一合ほどぶちこんだ。
そうやって作ったグレーヴィ・ソースを焼けたステーキの上から流し、テーブルに運ぶ。
まだ中心部にわずかに血が残るステーキを、ナイフとフォークでいそがしく使って貪り食う。ときどき、ポテト・サラダで口の中の脂を取る。

478:無名草子さん
16/05/20 13:35:23.60 .net
明日下山したら肉にしよう

479:無名草子さん
16/05/20 15:15:04.84 .net
肉喰いたくなった

480:無名草子さん
16/05/20 16:01:21.39 .net
>>470
大藪作品の中でも屈指の食事シーンだよな。自分を追ってきた猟犬の肉を
川底から掘り返して熾火で焼いて食べる場面も好きだ
他の作品では「非情の掟」で生肉を含めて肉を三キロ食うシーンとか
「ヘッドハンター」で鮭とカナダ雁をメインにした夕食をとる場面が良い

481:無名草子さん
16/05/21 00:47:34.60 .net
星島が「謀略の滑走路」でやってたフランスパンにバターと明太子塗って大葉載っけて食う奴真似した
結構旨かった

482:無名草子さん
16/05/21 09:03:50.94 .net
杉田レシピは結構マネしたなー
ムースだのキャリブーだのの肉は手に入らないから主に粉もの
パンとかパリパリクレープとか
ああ熊の脂で揚げ物作ってみたい

483:無名草子さん
16/05/21 09:43:32.20 .net
ハンティングやワイルドライフのシーンが多い作品は、食事の描写も秀逸なものが多い
「ヘッドハンター」はもちろんだが、「傭兵たちの挽歌」もイノシシのハートやレバーを
貪り食ったり回想での成長期の栄養たっぷりな食事内容とか後半のアウトドアライフでの
様々な食事とか本当に美味そう
後期の作品では「アスファルトの虎」と「戦士の挽歌」が良いよね

484:無名草子さん
16/05/21 15:23:05.13 .net
>>475
ダッチオーブンに憧れたけどメンテナンスが大変そうで諦めた

485:無名草子さん
16/05/21 17:25:00.84 .net
ダッチオーブンは持って無いけど、「ザ・ビッグゲーム」のリーンオムレツを中華鍋で作ってみた。
卵5個にセロリ、トマト、パセリ、砕いたクラッカーに塩少々、弱火でじっくり蒸し焼きにしてみたら、
飯のオカズにはかなり多い
それ単品で食事として成立してる代物だった。

486:無名草子さん
16/05/23 23:40:47.89 .net
大藪の小説といえばボロニアソーセージのイメージも大きいな

487:無名草子さん
16/05/24 16:28:42.60 .net
大藪先生がスタームルガーMkⅠやハイスタンダードのターゲットモデルやデリンジャー
コルト・ウッズマン(ハンツマン)等の.22口径(特に.22 LR)やら
ベレッタ・ピューマ(.32ACP)やワルサ―PPK(主に.32ACP)みたいな
小口径の拳銃を主人公に持たせるから、小口径が好きになっちまった

488:無名草子さん
16/05/26 09:53:37.92 .net
アメリカン・ルーガーええな

489:無名草子さん
16/05/26 19:57:47.73 .net
Kindleで「野獣死すべし」出ましたね。

490:無名草子さん
16/05/27 00:18:37.28 .net
>>480
今ならジグ・ザウエルの32口径かな?で、ダブルカラムマガジンに改造して装弾数を増やしすとか!

491:無名草子さん
16/05/27 03:22:51.09 .net
長編だと、序盤は32口径オートかチーフスペシャルで
中盤から9mm級に持ち換えるパターンもあったな

492:無名草子さん
16/05/27 12:30:54.34 .net
「血の挑戦」とかね

493:無名草子さん
16/05/28 02:39:42.51 .net
おおっ、「血の挑戦」懐かしいな!
単行本(東京何とか社?)持ってたわ
高校生の頃に古本で買ったんだよな
中身は何も思い出せないけどw

494:無名草子さん
16/05/28 12:37:05.85 .net
>>486
ちょうど先生が結婚する時期に初版された流れ者vs地元の暴力団の抗争もの。
ヒーローの北見慎介がお人好しで純愛志向なのが微笑ましい。

495:無名草子さん
16/05/29 01:13:24.95 .net
>>487
おおっ、サンクス
言われてみると暴力団抗争物ぽかった気がする
古本で買った単行本はとっくに処分したけど
確か文庫の方で持ってたんじゃないかな
今度実家に帰った時に探してみるわw

496:無名草子さん
16/05/29 05:58:50.23 .net
>>458
俺もそう思う。
毒親に虐待されながら生きて来たからこっそり出したファンレターの直筆の返信は今でも心の宝物。
ただ、問題なのは、一寸刻みになぶり○しにしたい奴らの介護をやり遂げないと一文にもならない事かな。

497:無名草子さん
16/05/29 22:49:45.52 .net
元々本とか処分しない人だから大藪作品ほとんどあると思う災害+引っ越しでちょっとなくしたのと押し入れの奥のダンボールに入ってたりですぐ見つかんないが
角川ノベルズでリアルタイムで買ってたアスファルトの虎読み返したいけど整理めんどくせえw
マッシーはかなり日本食食べてたのが強く印象に残ってる、締めにほうじ茶とか
まあほうじ茶はうまいよね

498:無名草子さん
16/05/30 21:37:29.16 .net
本棚ちょっと整理したら「血の挑戦」は無かったけど「血の罠」が二冊あった

499:無名草子さん
16/05/31 01:07:20.60 .net
『もしも◯◯がカップ焼きそばの作り方を書いたら』が増殖していて凄いことに
URLリンク(togetter.com)

もしやと思ったらやっぱりあった、爆笑したw

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

500:無名草子さん
16/06/01 06:19:25.13 .net
>>492
ワラタ

501:無名草子さん
16/06/01 06:36:37.61 .net
伊達邦彦はデビュー作の野獣死すべしで焼きそば2人前食ってたね
カップ焼きそばもペヤング超大盛で書いて欲しかったw

2倍サイズ「ペヤング超大盛」は誰のため?
URLリンク(www.excite.co.jp)

502:無名草子さん
16/06/01 15:40:11.65 .net
前にさ大藪春彦版桃太郎ってのもあったね。

503:無名草子さん
16/06/04 01:00:57.19 .net
主人公が手負いの人質とともに数ヶ月山に潜伏する話があるのはなんという作品かわかりますか?
今話題の少年のニュースを見ていてふと思い出したんだが

504:無名草子さん
16/06/04 01:29:12.18 .net
置き去り少年ヤマト君も野兎の腸から扱き出した未消化物で飢えをしのいだのかな

505:無名草子さん
16/06/04 07:37:31.60 .net
>>496
「地獄からの生還」だと思うけど、手負いじゃないし数ヶ月も潜伏してないよ
「長く熱い復讐」と混同してない?

506:無名草子さん
16/06/04 07:58:42.24 .net
ヤマトくんと同じ状況で6日間耐える自信がないなあ
沢水をむさぼり空腹をごまかしながら林道を歩き、カマボコ兵舎に忍び込んで石油ストーブで暖を取り、悪臭のするマットレスの間に体を挟み込んでじっと朝を待つ…

507:無名草子さん
16/06/05 16:09:41.72 .net
幻の盗作騒動絶版本「火制地


508:帯」 御大層な価格で取引されているらしい(よくわからんけど) http://aucview.aucfan.com/yahoo/g118349596/



509:無名草子さん
16/06/05 22:39:12.54 .net
子供に「大和」なんて名前付けるだけあって、父親はバカウヨっぽい顔してたよなw
関東会のチンピラかな?

510:無名草子さん
16/06/06 22:51:45.60 .net
山野組(=山口組)は分かりやすいけど
関東会って、稲川会なのか、住吉会のことなのか、よくわかんない

511:無名草子さん
16/06/06 23:38:52.72 .net
「黒豹の鎮魂歌」に出てくるアルベルト・エルフェルド
作中では007のエルンスト・ブロフェルドのモデルと紹介されている
ところがこのエルフェルドなる人物は実在しないと思われる
ブロフェルドのモデルはオナシスと言われているが
アナシスは邦彦マジックで青酸タバコを吸って悶死したアナシスだろう
というわけでよくわからん状態になっている
カルーセル麻紀が書いてるが
「先生が私のパリの店に来て、おい!麻紀!面白いところを教えろ!と紹介した店が小説に出てきます」
はこの作品のオージーパーティだと思われる

512:無名草子さん
16/06/07 10:49:21.70 .net
>>503
どうしてモデルとなった人物がひとつの作品にしか登場しないという前提なの?

513:無名草子さん
16/06/12 02:53:42.96 .net
沖、江藤、田口、中根崎の元首相たちが「儂らの事かね?」と登場

514:無名草子さん
16/06/12 05:34:39.25 .net
明らかにデヴィ・スカルノっぽい下品な色情狂染みた女もいたっけな

515:無名草子さん
16/06/12 08:18:23.38 .net
枡添が用意した第三者の弁護士、大藪小説にいかにも出てきそうな
殺されキャラだな。
少し拷問したら洗いざらい喋りそうw

516:無名草子さん
16/06/12 10:35:07.93 .net
>>506
ビディ・パン・スケーノの事かああ 派手な顔立ちの割に小柄なので、チグハグな印象だwとか

517:無名草子さん
16/06/12 10:42:46.87 .net
>>507
関係ないけど「処刑戦士」に骨董ヲタの財界の大物が居て、「コレクションを破壊される位なら私を拷問してっ」とおねだりしてくるドMなおっさんを思い出したw

518:無名草子さん
16/06/12 16:00:39.59 .net
あいつは本当に美術品ヲタだけど、いま話題のハゲは財テク目当てだからな

519:無名草子さん
16/06/12 18:30:20.79 .net
パン・スケーノって黒ミサで生贄にされた女だっけ?
何もそこまで・・と思った記憶があるが。
後、情報聞き出して鼠の餌にしたヤクザもいたな。

520:無名草子さん
16/06/13 10:07:08.30 .net
>>511
汚れた英雄か全開で飛ばせのチョイ役だったと思う
>>パン・スケーノ

521:無名草子さん
16/06/13 10:30:27.78 .net
6/17BSフジ22:00-0:20優作野獣
6/19BSフジ13:00-15:35優作金狼

522:無名草子さん
16/06/13 19:23:42.79 .net
>>511
パンスケーノは黒豹の鎮魂歌に登場する某国大統領夫人。
生贄になるのは、主人公の標的である汚職政治家の妻。
女優でもある妻はフランス社交界の中心人物であるパンスケーノに
敵愾心を燃やしている。

523:無名草子さん
16/06/14 20:55:11.37 .net
ピンクシスターズ

524:無名草子さん
16/06/17 15:44:59.09 .net
ユルユルガバガバだがフランス語でささやくとキュッと締まる松平純子

525:無名草子さん
16/06/17 22:39:55.99 .net
荒唐無稽な犯罪小説

526:無名草子さん(青ヶ島村)
16/06/18 21:16:20.61 .net
詳しくは書けないが、こいつに影響されて犯罪を犯しそうになった。

527:無名草子さん
16/06/18 23:26:19.98 .net
影響される>>518が(以下自粛)
CSで「火制地帯」を下敷きにした「顔役暁に死す」鑑賞。
最初は加山で大丈夫か?ってのはあったが、きちんと大藪ヒーローに
なりきってて想像以上の出来。
考えてみれば最初はあくまで市井の人間で、事件に巻き込まれたのを
きっかけとして徐々に「修羅になっていく」設定だから第一印象は
ソフトでも別に構わないんだよな。
「若大将」の加山はどうも好きになれないが、それ以外の所謂
「ハード路線」の加山の格好良さを今更ながらに痛感。
出来ればこのまま続けて大藪ヒーロー演じてほしかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch