【芥川賞】又吉直樹【文壇の救世主】at BOOKS
【芥川賞】又吉直樹【文壇の救世主】 - 暇つぶし2ch250:無名草子さん
15/08/04 21:45:54.09 .net
返品の山

251:無名草子さん
15/08/04 21:51:35.40 .net
しかしすごいなあ
あと電子書籍もあるんでしょ?
電子書籍は700円くらいでセールやってたから、そっちもかなり売れてるんじゃない?

252:無名草子さん
15/08/04 22:26:06.10 .net
なんか話題についていけてないんだけど
過去の受賞作と比べてどうすごいの?

253:無名草子さん
15/08/04 22:31:00.74 .net
>>252
なんで他の受賞作より凄いと思ったの?

254:無名草子さん
15/08/04 22:37:56.94 .net
>>253
あれ?なんか気に障った?
じゃ何と比べてどうすごいの?

255:無名草子さん
15/08/04 22:44:21.75 .net
>>254
気に障るってなにが?
単純に何で凄いことになってるのか気になっただけ
知名度と珍しさで売れてると思ってたから

256:無名草子さん
15/08/04 22:51:25.91 .net
>>254
気には障らないが、お尻を触ったのはお前だろ><!

257:無名草子さん
15/08/04 22:52:24.63 .net
>>252
話題性がすごいんじゃね
ってか訳わかんない質問すんなよ

258:無名草子さん
15/08/04 22:52:52.71 .net
>>254
ただ>>251に凄いってあるから聞いたけどなんだけどな
なんで絡んでくるのかわかんないわ

259:無名草子さん
15/08/04 22:55:38.36 .net
もう芥川の名前を外して文藝春秋社大賞とでもすればいいのに

260:無名草子さん
15/08/04 23:05:09.02 .net
>>258
勢いだろアスペかよ

261:無名草子さん
15/08/04 23:08:50.76 .net
訳わからないとかアスペだと思うならスルーしろよ
なんでわざわざ相手してんだよアホか

262:無名草子さん
15/08/04 23:11:01.22 .net
あらキレちゃったw

263:無名草子さん
15/08/04 23:13:11.12 .net
なんかキチガイに絡まれちゃったw

264:無名草子さん
15/08/04 23:18:30.59 .net
絶歌信者に比べたらかわいい

265:無名草子さん
15/08/04 23:23:35.25 .net
>>252
こう言う人って普段何を考えて生きてるんだろうか?
何か自分で考えたりしないの?

266:無名草子さん
15/08/04 23:26:53.11 .net
>>252
松尾スズキの「クワイエットルームへようこそ」や
いとうせいこうの「想像ラジオ」と大差ないエンタメ的純文の気がする。
歴代の芥川賞落選作と同レベルではあるってこと。

267:無名草子さん
15/08/04 23:35:22.89 .net
>>265
本当にいつまでも絡んでるな
なんJ辺りで好きなだけ粘着しとけばいいのに

268:無名草子さん
15/08/05 00:21:54.72 .net
>>258
アホか?どう読んでも「200万部突破したこと」がすごい、ってことだろ
お前の国語力では本読むのは無理
なんJとかニュー速がお似合いです

269:無名草子さん
15/08/05 00:27:05.58 .net
ところでなんJて何ですか?

270:無名草子さん
15/08/05 00:49:28.25 .net
わざわざ他所の板から又吉腐しにくる方がよっぽど粘着質だよね

271:無名草子さん
15/08/05 01:01:13.27 .net
なんか妄想と現実の区別がつかない人間が大勢いるな

272:無名草子さん
15/08/05 01:40:40.07 .net
脳内敵と戦う人達か
どう凄いのから始まって
最終的に他所の板から又吉腐し?にきてる人って事になったのね
面白いね

273:無名草子さん
15/08/05 03:39:48.30 .net
自分が理解力ないくせに
自分が他板を持ち出してきたくせに
何故か上から目線でレスしててワロタ

274:無名草子さん
15/08/05 04:04:24.46 .net
うわなんか
すげー怨念篭ってそうなレスだな
こういうのも才能か

275:無名草子さん
15/08/05 22:05:00.41 .net
小説家としてはともかく史上最強の書評家(本の紹介屋さん)ではある
文壇の救世主なのかはともかく出版業界にとっての救世主ではある

276:無名草子さん
15/08/06 02:10:47.58 .net
感想言ったりしたいけど
なんかいうと頭おかしいの沸きそうで怖いな

277:無名草子さん
15/08/06 02:14:31.07 .net
芥川賞、直木賞はコネがないと絶対に無理です
業界人なら分かりますよね
周知の事実です
伊坂幸太郎が何度も何度もノミネートされてもされても取れない
結局彼は自らノミネート辞退という方向へ
彼には何のコネもなかったし作らなかった
可哀想ですが作家としては成功し売れてます
それでいいんです
無冠でも売れればいい
内田康夫しかり山田悠介しかりです
内心は察するに余りありますが・・・
ここで言うコネとは
本人というより出版社とかゴニョゴニョです

278:無名草子さん
15/08/06 02:17:57.07 .net
>>277
全くいらねーよ
モブノリオなんてラップのノリで書いたものが一発で獲って消えたんだし

279:無名草子さん
15/08/06 02:23:50.29 .net
>>278
情弱乙

280:無名草子さん
15/08/06 07:40:55.09 .net
<ピース又吉>印税事情を赤裸々告白 「手元に残るのは6万円」?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

281:無名草子さん
15/08/06 11:17:32.63 .net
文藝春秋社から本を出していないとノミネートすらされないのは周知の事実

282:無名草子さん
15/08/06 11:47:42.47 .net
文学界再建のためのピエロを演じるだけで芥川賞とは楽な商売があったもんだ

283:無名草子さん
15/08/06 14:51:58.80 .net
楽だと思えるのが凄い

284:無名草子さん
15/08/06 15:32:43.90 .net
まぁ発売時に売れてた本が受賞してもなぁ
ふーんって普段から本読んでる人間にはふーんって感じなんだよね

285:無名草子さん
15/08/06 15:40:32.70 .net
大体の文学賞はふーんで終わる
たまにはこんなフィーバーもあっていいと思います

286:無名草子さん
15/08/06 18:34:17.35 .net
「火花」全文掲載「文芸春秋」、92万部出版へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

287:無名草子さん
15/08/06 18:47:32.95 .net
文学界は何部刷ったん?

288:無名草子さん
15/08/06 19:30:20.14 .net
>>287
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
3万部だって。

289:無名草子さん
15/08/06 19:48:43.78 .net
>>288
通常1万のところ3万か
エッセイのみでどれだけ売れるんだろう

290:無名草子さん
15/08/06 20:03:43.59 .net
もともと単行本100万近く売れてるんじゃないの?
文春100万、図書館&中古合わせるとドエラいことになるな

291:無名草子さん
15/08/06 21:18:51.55 .net
単行本は209万部刷ったんだっけ?
大ベストセラーじゃん

292:無名草子さん
15/08/06 21:22:02.59 .net
ある程度読書する習慣ある大人の3人に1人は読んでる感じ?

293:無名草子さん
15/08/06 21:59:18.85 .net
周りに読んでる人いないけどね
こっそり読んでるのかな

294:無名草子さん
15/08/06 22:04:12.32 .net
他人が読んでる本なんて把握してないけど一々チェックしてる人もいるんだな

295:無名草子さん
15/08/06 22:42:16.81 .net
話題に出ない

296:無名草子さん
15/08/06 23:42:30.70 .net
習慣ある人は受賞前に読んだかスルーしてんじゃない
今買ってる層は普段本なんて読まない人だと思う

297:無名草子さん
15/08/07 00:29:12.32 .net
文学界で読んだけどまた明日文藝春秋買うわ
選評読みたいし羽田の方も読みたい

298:無名草子さん
15/08/07 00:37:51.52 .net
ぐりとぐらとぼく 又吉直樹
URLリンク(www.fukuinkan.co.jp)

299:無名草子さん
15/08/07 00:39:32.04 .net
又吉引っ張りだこじゃん

300:無名草子さん
15/08/07 00:50:11.66 .net
又吉この1年で老けたんだな

301:無名草子さん
15/08/07 10:16:54.07 .net
救世主だと思うよ
又吉の本好きは本当みたいだから別に腹立たないけど

302:無名草子さん
15/08/07 11:02:08.70 .net
客寄せパンダ、ってゆーやつだよ。

303:無名草子さん
15/08/07 12:16:01.10 .net
尼で犯罪者の本がベストセラーでずっと賑わってたから
又吉が割り込んででかしたぞって気分
同じ話題性で売れるにしても芸能人が売れてる世の中の方がいい

304:無名草子さん
15/08/07 13:56:59.23 .net
>>303
ほんとそれ

305:無名草子さん
15/08/07 14:04:08.98 .net
そんなことはない。

306:無名草子さん
15/08/07 14:04:57.90 .net
色物続きでもうダメだ。

307:無名草子さん
15/08/07 15:05:58.70 .net
>>303
ほんとこれ
絶歌が売れなくなって良かった

308:無名草子さん
15/08/07 15:09:03.33 .net
田中慎弥みたいな作家以前の職歴ゼロの純粋培養作家の方が異例で気持ち悪いけどな
他の作家は銀行員だったり歌手だったり、いろんな職業から作家に転ずる、もしくは
兼業しているんだから作家なんてほぼ全員イロモノだろ

309:無名草子さん
15/08/07 17:35:28.52 .net
作家だけで食える人は凄いと思うけどなかなか作家だけでは食えないから
兼業の人も多いと思うし悪い事ではないと思う
有名な昔の作家達にも兼業の人はいるし

310:無名草子さん
15/08/08 00:01:37.70 .net
文春山積みだな
それでも近所の零細書店はぜんぜん初回分入荷できないらしい

311:無名草子さん
15/08/08 05:17:11.33 .net
又吉「火花」効果で純文学ブームが到来? 三島由紀夫「命売ります」7万部重版、太宰作品も好調
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

312:無名草子さん
15/08/08 07:45:57.64 .net
>>310
マジで?
文藝春秋ていつどこで見ても山積みなイメージしかなかった

313:無名草子さん
15/08/08 10:38:11.88 .net
火花は読む気にもなれないw
他の作家のあとがきを又吉が書いてたけど、小学生の読書感想文並の文章であとがきすらリタイアしたよ
なんであんな幼稚な文章を書く人が賞をとれるのか謎すぎる

314:無名草子さん
15/08/08 10:55:18.89 .net
まあ村上春樹ですら読む気になれない人が大半だし又吉なんか読まんて人多いと思うわ
自分の好きなもの読んどき

315:無名草子さん
15/08/08 13:52:29.47 .net
たいして長くも無いんだからパパッと読んじゃえよ。

316:無名草子さん
15/08/08 14:08:18.54 .net
うん想像以上にサクッと読み終わった
読んで損したとも思わないけど、ある意味ネット批評が難しいな

317:無名草子さん
15/08/08 14:46:52.52 .net
百数十ページで1300円とかボッタクリすぎだろ
詩集かよ

318:無名草子さん
15/08/08 17:18:46.54 .net
だったら文芸春秋を買えばいいだろう
羽田の受賞作も読めてお得

319:無名草子さん
15/08/08 17:41:02.68 .net
だから新書は文庫が出るまで待つか図書館利用が多いんじゃない?

320:無名草子さん
15/08/08 18:57:44.24 .net
文庫でも1000円越える時代だしな

321:無名草子さん
15/08/08 21:06:19.52 .net
作品そのものは今回直木賞が本物

322:無名草子さん
15/08/08 21:32:36.50 .net
へえ

323:無名草子さん
15/08/08 23:39:09.17 .net
バブルだな

324:無名草子さん
15/08/08 23:45:48.94 .net
やっぱり直木賞の方が面白いな

325:無名草子さん
15/08/09 14:46:02.70 .net
又吉 はりせんぼんはるかと付き合え

326:無名草子さん
15/08/09 17:19:21.71 .net
大手の書店より
穴場だと思っていた、近所の小さな昔ながらの書店で
(昭和時代は、全盛を誇っていた町の本屋さん、今は滅多に行かなくなってた)
「文藝春秋」取り置きして貰って、久々行ってきたら
自分の他にも何人も取り置き頼んでいる人がいるって言ってた
しかも、おじさんが「火花」もあるよ~って横を見たら、
その本屋さんに単行本の「火花」が三冊程売られていた!ビックリ!
「ええっ、あるんですか凄い!でも、この文藝に掲載されてますもんね」
と言ったら、おじさんも「そうだよね」と微笑んでいた
意外に、町の本屋さんってこういう時、穴場だよね
「これからも、ちょくちょくこちらにお伺いします」っておじさんと話した
いやあ「火花」効果って凄い!町の本屋さんまで活性化させてる。
逆に自分も大手の本屋ばかりに最近目がいってたけど
改めて町の本屋さんの有難味、大切さが分かったよ。
一冊の本が与えた効果ってすごいなあ。

327:無名草子さん
15/08/09 17:29:55.61 .net
>>326
吉本の下っ端ってこんな駄文まで考えさせられるの?

328:無名草子さん
15/08/09 18:05:58.16 .net
なんか気持ち悪いね

329:無名草子さん
15/08/09 21:18:39.43 .net
そんな事いうとキチガイ沸くぞ

330:無名草子さん
15/08/09 23:17:14.85 .net
ある芥川賞作家が本屋大賞のこと露骨にバカにしてたな
「書店員如きに本を選ばせるな」
確かに書店員て学歴も社会的地位も低いからな

331:無名草子さん
15/08/09 23:25:50.69 .net
ここって「火花」みたいな文章すら書けない
作家になりたくてもなれない
卑屈なアンチのたまり場?
昔、山田詠美が直木賞獲得した時に、アンチから沢山手紙が来たらしいが
そんな中、一番笑った手紙が
「お前みたいな、才能のあるブスが一番ムカつく」みたいなのだったらしいw
詠美は、ありがたーく、そのアンチの褒め言葉?を戴いたらしいわ

332:無名草子さん
15/08/09 23:30:38.38 .net
>>330
誰?ソースは?

333:無名草子さん
15/08/10 09:40:45.08 .net
売れない作家は又吉とコラボで稼ぐ絶好のチャンス到来
柳美里×又吉とか
笙野頼子×又吉とか

334:無名草子さん
15/08/10 11:57:04.98 .net
又吉直樹は水嶋ヒロを超えた―『火花』を最初に文芸誌で誉めた評論家、語る
URLリンク(www.excite.co.jp)
>藤田 水嶋ヒロは今や本の存在自体が『KAGEROU』みたいになっちゃってますが…… 
>出版されるまでは、本格SFとしての期待が、SFファンの間では高かったんですよ! 
>水嶋ヒロはSFを救うメシアだと本当に期待されていたんですよ!
藤田直哉
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>藤田 直哉(ふじた なおや、1983年5月15日 - )は、日本のSF・文芸評論家。
>学位は博士(学術)(東京工業大学・2014年)。北海道札幌市生まれ。

水嶋ヒロさん賞金2000万円の小説大賞受賞
掲示板名:もてない女 スレリンク(wmotenai板)
847 名前:彼氏いない歴774年 E-mail:sage :2010/11/05(金) 10:26:53 ID:Q9SyPBJ6
> 嫉妬嫉妬うるさい人はただの煽りでファンじゃないと思うよ。
>
> 恥ずかしながらファンだけど
> ファンなら誰でもヒロくんがアホの子で
> 文章力が壊滅的だってとっくのとうに知ってるはずだから。
>
> そういうアホさがかわいいと思ってたんだけどなあ…ハァ…

文豪ヒロ先生の評価って何だったんだろう。

335:無名草子さん
15/08/10 15:32:37.59 .net
出版されるまでは期待が高かったってだけで
誰もはなから才能の評価なんかしたなかったんじゃないの?
あの顔ですげー文才とかあったらいいなーっていう
ファンタジーを抱いてただけ

336:無名草子さん
15/08/10 15:49:26.65 .net
>「お前みたいな、才能のあるブスが一番ムカつく」
どこがアンチなんだ。ただのツンデレだろ

337:無名草子さん
15/08/10 20:22:30.36 .net
200万部+100万部って化け物だねこりゃ

338:無名草子さん
15/08/10 20:24:52.41 .net
百田尚樹を凌ぐ大物作家、爆誕だな

339:無名草子さん
15/08/10 20:24:56.32 .net
その100万部が捌けるといいけど・・・

340:無名草子さん
15/08/10 20:25:36.76 .net
羽田の方ももっと刷れよ品切ればっかだぞ

341:無名草子さん
15/08/10 20:27:58.55 .net
なあに半年もすればブックオフで108円で叩き売りされてるって

342:無名草子さん
15/08/10 20:29:16.28 .net
>>341
買いたいの?

343:無名草子さん
15/08/10 20:31:51.75 .net
そんなことより、小谷野の芥川賞がどんどん遠のいていく気がするのは、
私だけだろうか。

344:無名草子さん
15/08/10 20:32:06.31 .net
芥川賞って平野以降で本物いないと思ってたけど
ただの出版不況打破戦略かと

345:無名草子さん
15/08/10 20:36:47.30 .net
まあ又吉の次回作に注目しとくわ
お笑い芸人が、どれだけやれるのか

346:無名草子さん
15/08/10 20:37:16.13 .net
本屋大賞や芥川のみならず作家の賞って何百ってあるんだろ?
そんな賞取らなくてもベストセラー連発してるビジネス書とか自己啓発書の著者ってすごいんじゃねーの?
おまけに小説なんてクソの役にも立たん

347:無名草子さん
15/08/10 20:38:58.33 .net
>>346
自己啓発本が役に立つて

348:無名草子さん
15/08/10 20:42:27.93 .net
>>347
小説よりはマシだろ
まあ年に数冊読むかどうかだが
小説より漫画のほうが役立つくらいだ

349:無名草子さん
15/08/10 20:43:36.60 .net
次の国政選挙、いつだっけな
国民が又吉に期待してるのは、作品よりも目新しいこと

350:無名草子さん
15/08/10 20:44:36.32 .net
>>348
自己啓発本は役立つ
小説よりマンガ
という自己紹介乙

351:無名草子さん
15/08/10 20:55:32.10 .net
本屋大賞など何の権威もないし、履歴書に書いたら笑われるレベル
しかし、昨今の茶川賞も権威の低下著しく、最早M-1グランプリ優勝の方が上ではないかと思われ

352:無名草子さん
15/08/10 20:58:03.45 .net
こういう芸人とかアイドルグループがスポーツとか美術展とかやって、
「プロよりすごい、さすが」っていうのはいい加減飽きた
せめて番組内の内輪のノリだけでやってくれよ
笑えんわさすがに

353:無名草子さん
15/08/10 21:00:08.16 .net
イモトのエベレスト登山と同じ臭いがする。
要はマスコミの話題作り、内容は二の次。

354:無名草子さん
15/08/10 21:03:56.74 .net
高卒のさかなクンが、大学教授をやってるのと同じだろ
そういうミスマッチを、夢とか希望とか言って囃し立てる時流に乗ったのが今回の芥川賞

355:無名草子さん
15/08/10 21:04:14.93 .net
芥川賞なんてニートが取ったり女子高生が取ったり中卒が取ったりする賞でだからプロより凄いなんて思う人はニュースだけ見て芥川賞に興味ないにわかしかいないよ

356:無名草子さん
15/08/10 21:06:08.20 .net
>>354
お前が低学歴でマスコミの夢や希望に反応していることは分かった

357:無名草子さん
15/08/10 21:11:30.50 .net
そんなことより、小谷野はどうなるんですか?
教授になれず芥川賞も取れずでいいんでしょうか?

358:無名草子さん
15/08/10 21:15:12.25 .net
>>357
又吉が芸人初の文学部教授になることはありえる

359:無名草子さん
15/08/10 22:41:44.06 .net
>>355
大学在学中に受賞したお嬢ちゃんはいたが、女子高生の受賞はないぞ、にわか

360:無名草子さん
15/08/10 23:19:53.57 .net
これから受賞するんやろ

361:無名草子さん
15/08/10 23:46:52.40 .net
百歩譲って
金儲け狙いの企業がお笑い芸人()を芸術分野に使うのは許せるけど
税金でやってる美術館のキナシノリタケ展とかは死んで欲しい

362:無名草子さん
15/08/10 23:53:06.96 .net
どうせ木梨の作品をろくに見たこともないんだろ
俺もないけど。ないから文句のつけようもないわ
ジミーのは好きな画風じゃないけどああいうのを好む奴もいるよな
っていうできばえだったな

363:無名草子さん
15/08/11 00:55:02.72 .net
月刊「文藝春秋」、「火花」掲載号が100万部突破
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

364:無名草子さん
15/08/11 01:07:40.87 .net
たとえば又吉は神戸大理学部や法学部には何年浪人しても合格できなかっただろうな
人にはそれぞれ能力があるってこと
芥川賞作家の大半が学力的には普通かそれ未満だと思う

365:無名草子さん
15/08/11 01:27:04.85 .net
>>351
履歴書に芥川賞受賞と書くの?なんの機会に書くの?w
>>354
さかなクンさんが高卒なのか知らないけど、秀でてる知識があって必要とされるんだからすごいんじゃないの?
履歴書に書くならさかなクンさんの経歴の方が全然いいよねw
又吉なんて芸人じゃなかったら見向きもされてないよw

366:無名草子さん
15/08/11 01:44:45.69 .net
履歴書に書けるとしたら恥ずかしいものだなw
芥川賞ってw

367:無名草子さん
15/08/11 04:54:58.39 .net
まあがんばれや

368:無名草子さん
15/08/11 08:26:35.54 .net
>>365
芥川賞獲っても小説で生活できるのはごく少数
普通に就職してる人すごく多いんですけど

369:無名草子さん
15/08/11 11:14:04.80 .net
さかなクンも現役芸人だろ
オイコノミアに出演した時のブレないキャラ設定・ハイテンションに
又吉の方が恥ずかしげにしてて、さかなクンすげーと思ったわ

370:無名草子さん
15/08/11 18:25:09.93 .net
>>330
もしかして
中卒の西村賢太っていうオチですか?

371:無名草子さん
15/08/11 22:34:22.70 .net
又吉直樹『火花』担当編集が語る、芥川賞受賞の裏側。「批判する人は純文学を読んでくれてるの?」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

372:無名草子さん
15/08/11 23:45:08.86 .net
>>368
就活時期より前に芥川賞受賞してる作家なんて綿谷金原ぐらいじゃないの?
他の作家はもとから兼業だからとった後に就活なんか通常ないだろ

373:無名草子さん
15/08/12 00:11:21.24 .net
>>368
具体的に誰?
そんなに多いなら芥川賞なんて意味のない賞だね
又吉先生は芸人活動100で、あまった時間に小説を書くなんていう感じなんだから就活で履歴書なんていらなさそうだけど
報道では買いますの声は聞くけど、読んだ人の感想は聞かないよねwなんでだろう?

374:無名草子さん
15/08/12 00:25:00.17 .net
まーだ又吉目の敵にして攻撃してるのか
何がそんなに気に障るのか

375:無名草子さん
15/08/12 00:27:35.94 .net
芸人が暇つぶしに書いた作文で芥川賞、というのが気に障る人は多いだろうね

376:無名草子さん
15/08/12 00:30:33.80 .net
リーマンが受賞しても暇潰しで書いたとはあまり言われないのに芸人は損だな

377:無名草子さん
15/08/12 00:33:42.32 .net
芸人が気の利いたことを書けば、それだけで売れるんですよ
無名の一般人が芸人と張り合うつもりなら、
カフェの女給と心中未遂事件でもおこして、顛末を書けば売れるんじゃね?

378:無名草子さん
15/08/12 00:35:06.85 .net
女だけ殺すのは絶許不買します

379:無名草子さん
15/08/12 00:38:24.65 .net
しかし、死んでから売れてもねえ・・

380:無名草子さん
15/08/12 00:55:13.23 .net
> カフェの女給
アキバのメイドのことか?

381:無名草子さん
15/08/12 01:06:45.39 .net
メイド喫茶とその客の心中物語て
ビアンカオーバースタディみたいな表紙にしてくれ

382:無名草子さん
15/08/12 01:50:45.98 .net
これから人生の坂道をゴロンゴロンと転がり落ちて・・・

383:無名草子さん
15/08/12 11:29:35.37 .net
そりゃこれだけ持ちあげられたら一回おちるしかないでしょ
ただ落ちっぱなしはないんじゃないかと自分は期待してる
いずれにせよ将来性を見込まれて新人賞をもらっただけなんだから
そんなに深刻になるこたあない

384:無名草子さん
15/08/12 11:36:39.57 .net
>>375
本当は寝る間のないくらいに書き上げたみたいだけれどね

385:無名草子さん
15/08/12 11:46:17.18 .net
そりゃそうだ
がっつりフルタイムで働いてる人間が小説なんか書こうと思ったら大変だよ
そんなことすらわからない輩にまで批判されちゃうっているのは
有名税だからしゃーないと諦めるしかないわな

386:無名草子さん
15/08/12 18:24:01.91 .net
マタキチ様々だね
いまだ書棚メインですよ
文藝春秋の二作と書評載ってるのもトップだった
ぼちぼち読むかなw
もう一人が可哀相だよなぁ
名前も出て来ねーもん

387:無名草子さん
15/08/12 18:26:47.50 .net
羽田の方も売れてて又吉様々だろ

388:無名草子さん
15/08/12 18:38:18.50 .net
羽田の方は11万部発行してるって。
まだ再発行するんじゃないかな。
火花のついでに買ってる人も少なくないってことだよな。

389:無名草子さん
15/08/12 18:47:16.98 .net
ベストセラーやん

390:無名草子さん
15/08/12 18:48:31.28 .net
>>388
例年の芥川賞の中ではかなり売れてるな

391:無名草子さん
15/08/12 19:02:32.20 .net
マジで?
羽田さんごめんなさい
両作、ぼちぼち読むかな

392:無名草子さん
15/08/12 22:34:55.34 .net
羽田くんのやつもおもしろいよ
今月下旬に授賞式で
読書感想文の夏休みが終われば今度は
いよいよ読書の秋だ!
まだまだ推せる

393:無名草子さん
15/08/13 15:43:55.31 .net
「火花」209万部バカ売れの又吉直樹 レジェンド・村上龍氏超えも射程圏内
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

394:無名草子さん
15/08/13 17:25:35.84 .net
小説『火花』で芥川賞を受賞した又吉。
取材が増えてくると中には失礼な記者と遭遇してしまうこともあるようで、
その記者は初対面にもかかわらず、「今、どこに住んでんの?」「え? 引っ越した? 三鷹じゃなかったっけ?」などとタメ口でプライベートな質問を連発。
写真撮影中も続いたことから内心で「この人、こわいな…」と思いながら距離を取ろうとすると、
「あれ? 撮られながら質問されるの嫌?」とさらに踏み込まれた。
この記者に又吉は「アカン…この人嫌いや」と完全に心を閉ざしてしまう。
すると「あ、怒るんだ?」とその態度を指摘され、又吉は「すみません」と謝りながらやりすごして、その場を後にした。
取材部屋を退出後、室内からはわざと聞こえるような声で
「芸人さんだから、ああいう質問をよかれと思ってしたんですけどね!」と聞こえてきたという。
この女性記者は名古屋テレビ『ドデスカ!』の記者、松本佳子
URLリンク(www.youtube.com)
番組内で最近、話した内容は
・福山雅治が年内に結婚(2014年)
・SMAP4人が女プロデューサーに枕営業した、していないのは草薙だけ
・上原多香子がサバンナ八木ら芸人5人とカラオケボックスで乱交セックスした
・嵐の二宮と佐々木希が復縁した
・週刊文春が書くジャニーズネタは全部ガセ(文春から内容証明を送られた途端にだんまり)
・杉本彩が収録現場で宍戸錠にレイプされて裸で逃亡した
・クマムシ佐藤が女性をトイレに連れ込む常習で逮捕の可能性が高い
・前田敦子と尾上松也が破局したと占い師が言っていた
どれもまったく詳細がないものばかり

395:無名草子さん
15/08/14 09:58:02.58 .net
文藝春秋掲載を読み終えた
芸人風情!芥川賞wってスタンスだったが悪くない出来
尊敬する神谷に対し取り巻く総てのフラストレーションを叩きつけるところから
スパークス解散ライブのくだりは、込み上げてくるものがある
ただ、それだけに気になったのは
冒頭半分近く費やされる神谷徳永の関係
もっと簡略に、強く神谷像を描けなかったか?
あとは最後の旅行
漫才、価値観、人生という投げかけが
ぼんやりしてしまった気がする
大仰かもしれんが、神谷には人生を賭した、徳永にしか理解されないような
笑い(死)をもって完結して欲しかった
嘘臭さ、わざとらしさを避けるべくの巨乳化だったのかもしれないけどさ
もうちょい短めの私小説だったら
幾分好意的に受け入れられたかも

396:無名草子さん
15/08/14 20:53:26.93 .net
又吉の一番の功績はあのキチガイサイコパスの話題を締め出してくれたこと

397:無名草子さん
15/08/14 21:13:16.75 .net
文藝春秋で読んだ
前半はちょっと神谷の厨二みたいな台詞読むのが苦痛だったが後半は夢中で一気に読めた
解散ライブのところ良かった

398:無名草子さん
15/08/14 21:32:50.95 HhQJKxko/
ほとんど小説読まないけど、火花読んでみた
小説って良いもんだと思った
解散ライブの場面では涙がこみ上げて来た

399:無名草子さん
15/08/14 22:28:57.52 .net
映画化かドラマ化するんだろうなあ

400:無名草子さん
15/08/15 01:18:28.18 .net
芥川賞だろ?
これだけ話題になって映画化しない方がおかしいわ

401:無名草子さん
15/08/15 01:20:07.47 .net
でも芥川賞原作映画観てるやつおる?
絶対つまらんやろ

402:無名草子さん
15/08/15 04:16:47.61 .net
スレタイがきもい

403:無名草子さん
15/08/15 08:35:49.86 .net
ラストのオチが映画に向いてない。そもそも小説のオチとして
評価しない声もあるしね(無理やりオチをつけちゃったみたいな)
映画化した時にオチを変えるか変えないかは大きなポイントだな

404:無名草子さん
15/08/15 09:08:16.45 .net
>>394
ニコ生で真相話すってよ
謝る気ないなこの人

405:無名草子さん
15/08/15 10:51:26.19 .net
めんどくさいババアだな
地雷踏んじゃった感がある

406:無名草子さん
15/08/15 11:18:46.43 .net
こんにちは(^^)
ネットで私がピース・又吉さんに失礼な質問したと話題になっているようです。笑
その真実を今週のニコ生で話そうと思っております。
お楽しみに~
松本佳子のにちよるvol.20
8/16(日) 21:00~ ニコ生にて無料生放送!
地上波では出来ない話が盛りだくさん!

407:無名草子さん
15/08/15 13:36:18.94 .net
>>394
ローラ「今、どこに住んでんの?」
アリー「え? 引っ越した? 三鷹じゃなかったっけ?」
ダレノガレ「あれ? 撮られながら質問されるの嫌?」
マツコ「あ、怒るんだ?」

408:無名草子さん
15/08/15 17:59:59.30 .net
>>392 
スクラップ読んだけど面白くなかったよ。
火花のほうが面白かった。

409:無名草子さん
15/08/15 18:07:10.02 .net
祖父の介護をしながら祖父にに対してずっと死ねと思っている孫の話しだけど
こんなつまらない小説書いているお前が死ねと読んでて思ったね。

410:無名草子さん
15/08/15 18:10:45.09 .net
羽田はドライな恨みみたいなものが渦巻いてるのがいいね

411:無名草子さん
15/08/15 18:33:54.87 .net
そうか?
俺はスクラップも楽しめた。
人それぞれだな。

412:無名草子さん
15/08/15 19:59:57.32 .net
今羽田作品読み終えた
ことさらエピソード語りや急展開させない
読み手を煽り高揚させず
淡々とそこにあるちいさな世界を描く
何処にでもある現実であり
非体験者にはグロテスクに感じるかもしれない
質の違う作品で優劣では語れない
俺は楽しめたな
文藝春秋初めて買ったけどマタキチ効果だなw
新幹線、在来線内、飽きることない帰省になったよ
又吉氏はもう少し平易な文体にして
内容で、より煽って行って欲しい
出来るはずだ

413:無名草子さん
15/08/16 13:14:39.30 .net
火花、読み終わりました。
驚きました。
自分は芥川賞を誤解していたようです。

414:無名草子さん
15/08/16 15:21:46.96 .net
小説に出てくる神谷先輩のモデルって品川さんじゃないかな
映画化するときは品川さんに監督やってもらいたい

415:無名草子さん
15/08/16 16:08:52.21 .net
>>406
分を知るって言葉知ってるか?

416:無名草子さん
15/08/16 18:48:24.93 .net
おいおい、「プレバト」っていう番組見たか?
俳句も絵手紙も又吉の作品を選者が絶賛してたけど、
特に絵手紙の方は小学生が書いたカブトムシのようだった。
つけた言葉も平凡。
なんであんなに褒められのかわからなかった。
本当に才能のある作家先生だったら、絵も書も上手いはず。
あんまり、ああいう番組でボロをさらさない方がいいよ。

417:無名草子さん
15/08/16 19:06:00.70 .net
絵手紙としては味のある絵で、大胆な構図がよかったよ
写実的な絵じゃないと上手と思えないならピカソやゴッホなんか屑だよね
まあ、ピカソはちゃんとした絵を描く基礎があってアレなんだけど
本当に才能のある作家なら絵も上手いってどういう根拠なの?

418:無名草子さん
15/08/17 10:01:24.97 .net
アレみたけどさぁ
又吉氏が受賞作無ければ
一位=凄いで作家芸人として美味しい
ビリとかなら笑いに変換でやはり芸人として美味しい
一位で当たり前と見られる現状、芸人としても
受賞作家としても旨味が無いんだよね
どっち軸足にしてもイバラの道になるだろう
なるようにしかならん、受け入れた上で
今後も努力していくという「動じるな」なんだろうな

419:無名草子さん
15/08/17 17:08:42.43 .net
又吉にはガッカリ
レポーターとはいえ15歳も年上の芸能界の大先輩に向かってさ
ため口が不快で距離を取ったと語るとはね
芥川賞とったから大物気取り?
今までのキャラはどうなる?
年下のベッキーにキモいとため口聞かれてへらへら笑っていたじゃないか?
偉くなったから路線変更か?

420:無名草子さん
15/08/17 17:14:15.43 .net
「火花」は先輩・神谷のドヤゼリフばっかで糞つまらんかった
主人公と神谷の会話抜いたら何も残らんだろ、コレ

421:無名草子さん
15/08/17 18:34:27.55 .net
>>419
そりゃ芥川賞とれば15歳であろうと30歳であろうと
社会的地位や命の価値は逆転するだろう。

422:無名草子さん
15/08/17 20:48:48.95 .net
>>419
特定された奴は別人だったしいぞ
いつから芸能レポーターが芸能界の先輩になったのか知らんが
ベテラン編集者や文化部の記者も出版界の先輩だと思ってるの?

423:無名草子さん
15/08/17 22:42:48.79 .net
文藝春秋、増刷だって

424:無名草子さん
15/08/17 22:46:56.45 .net
笙野頼子のコメントマダー?

425:無名草子さん
15/08/17 22:47:04.61 .net
>>423
今から?マジで

426:無名草子さん
15/08/17 23:13:40.89 .net
>>425
出版業界ニュースフラッシュ 2015年8月第2週
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
文藝春秋13万部増刷だそうだ

427:無名草子さん
15/08/18 00:02:00.92 .net
>>426
ありがとう

428:無名草子さん
15/08/18 10:09:32.27 .net
>>413
どう誤解していたのかな。
芥川賞作家は、過去20年位の間に、
①作品は異常性の高い内容
②受賞後の作品は全く売れない
③売れない傾向は受賞時の話題性に比例する
という傾向が益々高まっているよ。
又吉も10年後は、彼って作家だったの?
と高校生に言われることは確実だな。

429:無名草子さん
15/08/18 10:16:10.71 .net
リアルに言えば、これまでの僕の生き方は「期待されない楽さ」がありました。
むしろ「もうちょっと僕のこと注目してくださいよ!」と言いたくなるくらいで。
でも、これだけ注目されると喜びもあるし、怖さもありますね。
又吉家始まって以来の注目のされ方なので。
うれしい半面「(今)失敗したら面白い状況が出来上がっているな」という怖さもありますね。

430:無名草子さん
15/08/18 12:28:49.48 .net
これで社会的地位としては
霞が関の官僚>>又吉>>たけし
※映画の賞は日本人が過大評価されるから信憑性なし

431:無名草子さん
15/08/18 17:35:18.92 .net
又吉は賞をもらえるとは全く思わずに書いてた
注目を心配する先輩らに、僕なんか反響無いから大丈夫と言っていた位
火花が賞をもらい売れてしまったのは又吉のせいではない
その後がプレッシャーで苦しくなったり落ちぶれたと言われるからと
賞をもらえず売れない方がよかったのだろうか
自分はなるようになるでいいと思う
彼はいいものを持っていると思うよ

432:無名草子さん
15/08/18 20:25:15.24 .net
Amazonのレビューで誤用が指摘されていた。
「一組ずつ部屋によばれ、ライブを担当する構成作家の前で漫才やコントを見せる。
長時間にわたり、審査する方は更に疲弊していて不憫だったが、」
↑これの誤用ってどれ?

433:無名草子さん
15/08/18 22:27:32.13 .net
これはひどい。
審査する人間にたいして「不憫だった」はいかんだろ。上から目線の言葉なんだから。
いや、「疲弊」の使い方もややおかしいぞ。
まあ見るからにこけおどしだな。しょせん芸人か。素人ならごまかせるだろうけど、だめだこりゃ。

434:無名草子さん
15/08/18 23:57:02.13 .net
公務員の給料を下げて、芸人のギャラ上げろ

435:無名草子さん
15/08/19 01:14:10.99 .net
>>433
お前は、おもんないネタを次から次へと見せられて疲れ切った審査員をかわいそうとも哀れとも思わないのか?
オニだな

436:無名草子さん
15/08/19 02:54:36.25 .net
又吉さんイケメンで、しかも余興から一切目を離さない、
サインも快く応えてくれる等々、ただのいい人だった。
子供と遊んでたらサイン貰い逃した。

437:無名草子さん
15/08/19 05:53:57.55 .net
>>432
ビールケース裏返したみたいなものか…

438:無名草子さん
15/08/19 11:18:58.18 .net
>>435
目上にたいしては「お気の毒」くらいだろ。そういう話。
ただ、語彙は話者の性格を表すものでもあるから一概にどうこう言えないが、
まあそういうことだ。
次元の低いレスを返してくんなハゲ。

439:無名草子さん
15/08/19 12:04:42.89 .net
>>438
目上ったって、あれは徳永の独白形式の小説で
お前は心の中で上司を思う時にもいちいち敬意を表するのか?
多分、お前みたいなやつが又吉が記者会見で太宰や芥川を呼び捨てにした
とか激おこするんだろうな
作家を語るときってたいてい敬称抜きだって知ってた?

440:無名草子さん
15/08/19 12:09:52.41 .net
>>439
ハイハイ。おまえには文芸の世界は無理。うせろ。
おまえの理屈だと糞味噌一緒になるんだよ。

441:無名草子さん
15/08/19 12:32:38.90 .net
>>440
お前、徳永=又吉だと思ってるだろw
虚構と現実の区別つけろよ
とりあえず、太宰は人前で呼び捨てにしても大丈夫ってわかっただけありがたいと思えよ

442:無名草子さん
15/08/19 16:41:33.37 .net
又吉ごときが太宰や芥川を呼び捨てにすることにすごい違和感があった。
太宰治とか芥川龍之介とフルネームで呼ぶなら、まだわかる。

443:無名草子さん
15/08/19 16:48:03.38 .net
でも大宰さん芥川さんってのも違和感あるな
フルネーム呼び捨てが一番違和感ないかも

444:無名草子さん
15/08/19 18:13:48.16 .net
太宰や芥川で充分

445:無名草子さん
15/08/19 18:37:55.21 .net
>>442
君は普段文学の話とかしない人でしょ?
話し手が又吉如きかどうかなんて関係ないんだよ
恥かくよ

446:無名草子さん
15/08/19 19:23:29.79 .net
又吉さん「火花」電子版が10万ダウンロード突破
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

447:無名草子さん
15/08/19 21:06:04.92 .net
俺も何も意識することなく芥川、太宰、漱石って呼び捨て。でも敬意を含んだ呼び捨てってあるし、会話の相手にも伝わるだろ。

448:無名草子さん
15/08/19 21:55:38.72 .net
出版社も本屋も作家も本好きも
みんな「いまどき本なんか売れるわけない」って自嘲気味にあきらめてたのに
芸人が副業で本かいて地味にこつこつと
「本読むのおもしろいよー」って呼び掛けたら大衆が反応したのが興味深い
ミーハー客とはいえ百万人単位の
需要に気づかず放置してたんだぞ
しかも売れた本の中身はチャラチャラしたタレント本じゃなくてれっきとした純文学
本業の出版業界と書店はなまけすぎ
本気だして働け

449:無名草子さん
15/08/19 22:02:02.20 .net
つまりタレントにステマさせるのが効率的だということだな

450:無名草子さん
15/08/19 22:50:16.11 .net
>>448
これコピペして何度も貼るようなもんか?

451:無名草子さん
15/08/20 00:43:29.81 .net
死んだ人間に敬称はいらない。
作家なら太宰かフルネームで。
オサムの方は馴れ馴れしいのでおかしい。

452:無名草子さん
15/08/20 11:27:54.76 .net
なれなれしい云々じゃなくてそれで通じるかどうかだろニワカ
夏目よりは漱石の方が間違いなく通じるし、そう呼ぶのが一般的
いきなり治なんて言われてもどこの治ちゃんかと思われるが
太宰なら余程の文学音痴じゃない限りアホにも通じる

453:無名草子さん
15/08/20 12:37:35.32 .net
さん付けは、近所の人や顔馴染みの人に語っているみたいで馴れ馴れしい。
先生も違うと思う。木曜会とかに行った人ならば構わないけど、
読んで感銘受けただけの人が先生というのは馴れ馴れしい。
有名が故の固有名詞扱いで構わないだろう。

454:学術デジタルアーカイヴ
15/08/20 14:39:48.34 .net
東大がどうとかじゃなく、それぐらい程度yりも超以上の物書きやまほどいるだろ。
凡庸で平凡な都会の田舎もん文学ぐらいよりした。
東大作家は。

455:無名草子さん
15/08/21 01:11:17.24 .net
有名が故の固有名詞扱い、これが一番しっくりで納得 矢沢はYAZAWAだしな

456:無名草子さん
15/08/21 07:41:42.36 .net
坂本龍馬とか織田信長とかと同じ感じかな
坂本さん織田さんとは言わないわな

457:無名草子さん
15/08/21 09:39:20.75 ll7UrmDHv
フルネームじゃなくても
龍馬、信長で通じる

458:無名草子さん
15/08/21 21:42:56.23 .net
又吉捕まった宇宙人みたいだねw

459:無名草子さん
15/08/21 21:59:56.51 .net
寝屋川市「芥川賞作家の又吉先生の出身地!」
世間「中学生二人が殺されて、その殺人犯が住んでるとんでもねえところだろ」

460:無名草子さん
15/08/22 09:21:34.67 .net
門真じゃねーの?

461:無名草子さん
15/08/22 09:28:53.05 .net
門真は蛍原の出身地

462:無名草子さん
15/08/22 10:40:28.00 .net
又吉が小学校の時、夏休みだから国語の先生が読みたい本を
どっさり買いこんで読んでるのに憧れて本人も本読み始めたって
言ってて、私もそれに影響されて本を5冊くらい買ってみたんだけど
結局読めてない。

463:無名草子さん
15/08/22 11:58:04.91 .net
大丈夫、君は綾部派だから。

464:無名草子さん
15/08/22 14:31:00.29 7Q9uqm4tf
又吉と公私で繋がりがある人って
異業種の一流の人との付き合いが多い
気がする
ボクラの時代とかキャサリンとかTEENTEENとか見て
勝ち組との交流が多くあるのかなと思った

465:無名草子さん
15/08/22 16:15:25.46 .net
―「火花」は3か月くらいで書き上げたそうですが、どんな苦労がありましたか?
物理的なことですね。芸人の仕事が22時とか24時を回って、
そっからしか書けなかったんで、単純に体力的にきつかったです。
9月の半ばから書き始めて、締め切りは一応、年内っていうのは決まっていたので、
12月の頭くらいを目指して。

時間もなくて体力的にもしんどかったんで、書き終わった後は
二度とパソコン開くかと思いました。夏休みの宿題とか
やったことなかったのに、大人になってから何で宿題せなあかんのやって。
でも極限状態だったので、書き終わった後はめっちゃ気持ちよかったです。

466:無名草子さん
15/08/22 18:50:36.69 .net
一発屋の臭いを感じていないようだな。

467:無名草子さん
15/08/22 22:08:02.25 .net
栗本薫ちゅうもう亡くなった?作家が言ってたけど、
小説家になりたいって言うんだったら、段ボール箱1杯に
今まで書いた物が詰まってるくらいじゃないとダメだって。
それも無くて「作家になりたい、弟子にしてくれという」若者
がいて困る、と30年くらい前に言っていました。

468:無名草子さん
15/08/22 22:13:53.86 .net
又吉ブランドは確立したんだから、
これからは作家志望のゴーストに指示出して本文書かせて
適当に手直して出せばいいよ

469:無名草子さん
15/08/22 22:20:43.22 .net
これからが出発点だよ、又吉君。
出版予定が無くても段ボール箱10個分くらい、
小説書いてみてね。

470:無名草子さん
15/08/22 23:21:58.23 .net
>>467
今じゃ原稿はPC内…

471:無名草子さん
15/08/23 02:26:12.47 .net
>>468
下らない妬み書き込むな

472:無名草子さん
15/08/23 05:53:54.23 .net
馬鹿なプロ固定のレスを晒すスレ
スレリンク(shihou板)
2chのサクラ工作員「プロ固定」について
スレリンク(mass板)
■■■■プロ固定について 5■■■■
スレリンク(soc板)l50
■■■■プロ固定について 6■■■■
スレリンク(soc板)l50
【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
スレリンク(bun板)
プロ固定についてどうお考えですか?
スレリンク(ms板)l50

473:無名草子さん
15/08/23 13:51:45.80 .net
30年前だったら手書き原稿だからダンボールをいっぱいにするのはそれほど難しくないな

474:無名草子さん
15/08/23 16:45:06.71 .net
>>469
最後まで読んでないけど事件が全く起きない戦闘シーンもないし
小津安二郎の映画みたいな日常を描くのが文学なの?

475:無名草子さん
15/08/23 17:25:56.73 .net
作家が100人いれば100通りの文学がある

476:無名草子さん
15/08/23 17:41:04.14 .net
そんなことないでしょ
僕なりの解釈だけど
事象じゃなく人間の内面を掘り下げて書くのが文学じゃないかな

477:無名草子さん
15/08/23 18:02:02.16 .net
たった三ヶ月のことでヒィヒィ言ってるって笑えるね
片手間でやっていこうと思いますと言いたいのかね

478:無名草子さん
15/08/23 20:23:12.51 .net
ニートには理解できないかもしれないけど
フルタイムで働きながら小説を書くって大変なんだよ

479:無名草子さん
15/08/23 20:28:02.26 .net
専業作家もいいし兼業作家もいい
作家だけでは食べていけない人が多いのも事実

480:無名草子さん
15/08/23 20:41:21.65 .net
>>478
ニート生活しながら小説書くんだって大変だぞ><!

481:無名草子さん
15/08/23 20:42:41.02 .net
>>478
大変だから何?
読者にそんな事情一切関係ないんだけど

482:無名草子さん
15/08/23 20:48:26.94 .net
勝手に文句点けてからんでるのはおまえだろw
お前に向けて兼業が大変だって愚痴を言った訳でもないのに

483:無名草子さん
15/08/23 21:49:06.62 .net
 ―会話の妙に加えて、風景描写も読みどころだと感じました。
 自分のこだわりはあまりないですが、風景の描写がわりと多く、
改行は少ない、そして漢字が多いといった指摘は受けました。
でもいまの現代の小説に比較したらそうかもしれませんが、ぼくの好きな近代文学は
むっちゃ改行が少なくて漢字が多い。そして風景描写ばかりしているんですよ。
ぼくはそれが好きなんです。やっぱり風景はほしいですね。
ページ開いたときに改行が少ないとワクワクする。
改行が多いと、言葉を読解するスピードより文字を目で追うスピードの方が遅いから余裕で理解できる。
でも、文字が詰まっていると情報量が多いので、言葉が入ってきて理解しようとするときに
次の言葉が来るので、前と後ろの文章が混ざる。それが面白い。
時間はかかるんですけどね。ぼくはそういうのが好きです。

484:無名草子さん
15/08/23 21:51:33.83 .net
 ―小説の魅力とは何ですか。
ぼくは面白さしか求めません。
物語が動いていく面白さもありますし、普段漠然と感じている感情を
言葉でばんと提示してもらったときの「そうや」という感覚、
「人間はこんなことをするのや」といったことを発見できたときの喜びもある。
笑えるもの、怒れるものなど複合的な要素ですね。

485:無名草子さん
15/08/24 23:58:12.81 .net
よくいるよな? 普段、本なんか読みもしない輩が流行りにうっかり乗っちゃって
話題のベストセラーを買ったはいものの、そもそも小説なんか読んだことないし興味もないもんだから、
読んでもつまらなくて、その結果、作品を酷評してるバカ。
たとえば、Amazonで又吉の『火花』を酷評してる輩w

486:無名草子さん
15/08/25 03:01:46.96 .net
実写になるとどうなるんだろうなぁ
又吉と映画=松田龍平のイメージはあるけどw
間違っても品川監督で実写にするのだけはやめてくれな
吉本は手放しなさい

487:無名草子さん
15/08/25 09:18:40.50 .net
読みやすくてあまり小説読まない自分でもサクサク読めた
はじめは又吉のイメージがちらついて「あは、ちゃんと小説っぽい文章書いてるwなんか照れるw」
と思いながら読んでたが段々登場人物に感情移入できてちょっと泣きそうになった場面もあった
次回作も読んでみたい

488:無名草子さん
15/08/25 13:17:07.80 .net
>>485
わかる。「俺様がつまんないと思うんだから屑作品」なんてのは批評じゃないんだけど
普段ろくに本なんぞ読んでないやつだから仕方ない
そういう馬鹿にしたり顔で酷評されるのも印税に含まれていると思うしかないな

489:無名草子さん
15/08/25 15:43:23.51 .net
尼レビュー、有用性の高いレビューの上位に唐突に昨日書かれたばっかのレビューがいきなり来てるんだが(笑)
芥川の蜘蛛の糸や鼻のような創作が~とか比較してるけど、蜘蛛の糸も鼻も芥川の完全創作じゃなくて元ネタがあったはずだが、たぶん知らねーんだろうな

490:無名草子さん
15/08/25 17:37:26.62 .net
>>489
ほんこれ

491:無名草子さん
15/08/25 18:26:38.83 .net
>>488
批評家だったらだめだけど
素人の感想なら好き、嫌いでも問題ない

492:無名草子さん
15/08/25 19:28:48.17 .net
でも「火花」を絶賛してるやつらの方が信じられんわw

493:無名草子さん
15/08/25 19:34:24.20 .net
くそつまらんって悪口言いたい一心でこんなスレに常駐してるお前だって信じらんないよ

494:無名草子さん
15/08/25 20:40:01.55 .net
尼レビュー(笑)
不自然なんだよ(笑)
今日昨日のレビューが、なんでいきなり有用性高いレビューの上位に揃って来るんだよ

495:無名草子さん
15/08/26 22:10:12.20 .net
面白かったよ。
第17刷くらいの借りて読んだ。

496:無名草子さん
15/08/27 21:35:49.68 .net
母親が買ってきたけど難しくて解らないって言ってた
年配の人には理解できなさそう

497:無名草子さん
15/08/27 21:48:35.34 .net
『難しくて」っていうのは大人の配慮でよく使う言葉

498:無名草子さん
15/08/27 21:57:54.54 .net
知人の84歳のばあちゃんが
文藝春秋買ってきて読んだ感想が
「よくわからない」だった
普段本は読まない人

499:無名草子さん
15/08/28 00:13:59.44 .net
今まで散々出版界のステマ宣伝やってきたから、そのご褒美が出来レース芥川賞だっただけ。

500:無名草子さん
15/08/28 00:17:25.74 .net
>>494
TVに出るような作家はだいたい尼レビューの高評価をお金で買ってる。
もしくは、関係者の組織票。

501:無名草子さん
15/08/28 00:21:03.35 .net
>>489
>>494
吉本のステマは
麒麟田村のホームレス本も
品川のヤンキーアピール本も
一般小市民に山ほど売りつけるシステム

502:無名草子さん
15/08/28 13:51:34.83 .net
るさんちまんぶりぶり

503:無名草子さん
15/08/28 23:07:55.25 .net
大人の、事情賞?では。

504:無名草子さん
15/09/01 01:15:21.66 .net
次作 まだ?

505:無名草子さん
15/09/01 02:04:16.73 .net
次はまたエッセイか俳句だろうな

506:無名草子さん
15/09/04 06:40:39.85 .net
      
            ◆『火花』いい感じだよ◆

507:無名草子さん
15/09/05 14:32:45.42 .net
Amazonでの読者評価は二分される。
1と2の評価を付けた人達の評価がかなり手厳しい。

508:無名草子さん
15/09/05 14:35:34.21 .net
佐野さん受賞は業界の都合?

509:無名草子さん
15/09/05 14:56:52.62 .net
さっそく、村上龍の本に又吉様のコメント付き帯ついてて笑った。
あー、もしかして選考委員全員の本につく感じ?

510:無名草子さん
15/09/05 20:22:24.78 .net
>>507
でも誰もそんなの読まないしいいじゃん
レビューなんて底辺でも書ける

511:無名草子さん
15/09/05 20:22:55.33 .net
>>510
だな

512:無名草子さん
15/09/05 20:57:05.93 .net
URLリンク(www.youtube.com)

513:無名草子さん
15/09/06 01:00:05.89 .net
Amazonレビューはレビュー内容そのものよりも、星1とかの酷評レビューがあるとわざわざ賛同してる奴が気持悪いわ
レビューに粘着して、低評価レビューが来たらニコニコしながら参考になったボタンを押す生活
このスレにもやってる奴いるんだろうな

514:無名草子さん
15/09/06 02:14:50.41 .net
>>513
一理あるけど、お前も張り付いてね?w

515:無名草子さん
15/09/06 05:58:51.52 .net
>>514
俺はもともとレビュー読むのが好きなんだよ
良いレビューは、その作品に新たな視点をもたらしてくれるしね
火花も自分で読了してから、Amazonレビューが気になって度々チェックしてるだけ
参考になった、ならないの他人のレビュー評価まではやらないしね

516:無名草子さん
15/09/09 01:38:42.04 .net
スクラップは映画化しないのかな?
これはかなりの名作だろ
イギリスとかフランスとかで映画化して欲しい

517:無名草子さん
15/09/09 04:55:09.02 .net
今読み終わった。つまらなすぎて禿げた

518:無名草子さん
15/09/10 09:42:53.86 .net
読み始めて数ページで文体になじめなくて
やめた

519:無名草子さん
15/09/11 10:51:13.59 UiQOBgVh2
又吉師のあの本、古本屋に出てたね、未だ高いね、
みんな読んでるからそのうち古本屋に溢れるだろう、
溢れたら安く成るだろう、安く成ったら買おう、慌てる事は無い。

520:無名草子さん
15/09/11 11:56:19.07 .net
文体がなんかイヤってひとは多いだろうなぁ
オレもそうだったけど、少しだけ我慢したら気にならなくなった。

521:無名草子さん
15/09/12 18:32:37.65 .net
すべてできレースかも。大人の事情で賞。それこそが、「お笑い」という、「芸」だとしたら、すばらしい。買わなくて正解だと思う。

522:無名草子さん
15/09/14 05:09:17.57 .net
つまらなくて、がっかりした。でも、最近の芥川賞の作品のレベルは、
だいたいこんなもんだよね。
芥川賞受賞は、良かったと思う。今の時代は小説が話題になることなんてないんだし、
本も売れたし。
これから、ミステリー以外の小説はさらに売れなくなるんだろうね。本屋の棚に
置くだけムダだから、アマゾンとかでしか買えなくなるかも。
面白い作品や、いい小説を書ける作家さんが出てきても、本がまったく売れない
時代なんだから、どう考えても売れるわけがないもんね。

523:無名草子さん
15/09/15 13:06:45.31 .net
本屋店員だが、火花受賞以降高校生とか中学生の若い子たちが小説を買いに来てる率が高くなってる。
火花の内容は兎も角、若い子達に小説の扉を開かせた功績は大きいと思う。
オレはスクラップはかなり好きだけどね

524:無名草子さん
15/09/16 13:21:10.98 igW/Dj1x6
kindleでも過去最高ダウンロード数だっけ。
本読む人が多くなるのはいいね。

525:無名草子さん
15/09/16 18:03:02.14 I1hi+1thi
来年netflixで火花映像化されるね。海外ドラマみたいにシーズン化されんのかな

526:無名草子さん
15/09/17 06:50:26.99 .net
又吉「火花」実売200万部突破、破竹の勢いで売上部数を積み重ねる
お笑い芸人・又吉直樹の「火花」(文藝春秋)が、
最新9月21日付けのオリコン週間“本”ランキング(集計期間:9月7日~13日)で、
累積売上を202.0万部(週間売上5.4万部、BOOK部門2位)とし、
オリコンが2008年4月に同ランキングの発表・集計を開始して以来、
単行本の小説作品では歴代初の売上200万部突破を達成した。

527:無名草子さん
15/09/18 19:23:35.51 .net
200万部はすごいね。最近、小説、っていうか本でそんなに売れたのは他に
ないんじゃないの?
そりゃあ、売れないよりは売れたほうがいいよね。、著者も出版社も書店や
ネット販売の会社も儲かるし。

528:無名草子さん
15/09/18 19:29:24.68 .net
もう又吉効果も終わったなぁ
流行って早い

529:無名草子さん
15/09/18 19:30:38.67 .net
芥川賞より東大卒のほうがずっと難しいってことがよくわかった。
母集団が違い過ぎ。

530:無名草子さん
15/09/18 20:16:22.16 .net
小谷野敦はお笑いを極めてから
芥川賞を狙うといいと思うよ

531:無名草子さん
15/09/18 23:35:03.27 .net
素人でも簡単に取れちゃう賞ってのが明るみに出たな

532:無名草子さん
15/09/19 12:32:52.70 .net
>>531
吉本フリマで10年間タダでエッセイ書き続けたり
芸歴10年でようやくブレイクしてテレビに出始めたりするのを
簡単っていうのか。お前はどんな苦労人生送ってきたの?

533:無名草子さん
15/09/19 14:06:17.03 .net
>>532
東 大 卒

534:無名草子さん
15/09/19 14:56:45.18 .net
東大卒タレントなんて今や飽和状態
誰もが東大卒になれる2chじゃ「俺はハーバードだけど?」と言われて終了

535:無名草子さん
15/09/19 19:02:30.26 .net
>>531
又吉さんは、読書量はすごかったみたいだけど、まさか自分が小説を書くなんて、
数年前までは考えたことさえなかったのかな?
西村賢太さんも、小説家になろうなんて考えてなかったんだってね。
火花読んだけど、面白いとも思えなかった。もう一人の受賞者のは読んでないけど、
昔から書いてる人だから、こっちの人のほうが技術的にもうまいだろうね。

536:無名草子さん
15/09/20 00:52:09.29 .net
東大卒の小谷野さんは芥川賞取れるんですかねえ
でも、批評だけじゃなく自分でも小説発表してる分、ネットでただ叩いてる奴よりは幾分マシだな

537:無名草子さん
15/09/20 00:59:37.90 .net
その10年前からやってたフリーペーパーのエッセイが、既にちょっとした私小説だぞ
エッセイ系のほうが気負いがないからか、実験的なことやったり文体も遊んでたりして面白い
火花は主人公の感性に共感できる奴ならハマると思うが、そうじゃないなら話に起伏もないから退屈に感じるのはわかる

538:無名草子さん
15/09/20 02:10:51.96 .net
気持ち悪い
その一言に尽きる
とりあえず芥川賞は腐っているということがわかった
少し前までは直木を獲るのも大変だったのに簡単にとれるようになりそうだね
又吉パワーでw

539:無名草子さん
15/09/20 03:43:16.59 .net
次は障碍者かLGBTだろうな
小谷野はイチかバチか、性転換してみるといいよ

540:無名草子さん
15/09/20 12:54:16.31 .net
>>
芸人だから初めての本なのに芥川賞
本一冊で3億も稼いじゃった又吉を世の中はもう笑えないと思う

541:無名草子さん
15/09/20 12:55:31.26 .net
>>532
又吉乙
苦労してるのは皆同じだよ

542:無名草子さん
15/09/20 12:58:14.15 .net
「印税吉本に取られる」って嘘言ってるみたいだけど、
キリン田村は取られなかったじゃん
もう貧乏アピールは無理だよ
きもい

543:無名草子さん
15/09/20 13:32:46.70 .net
でも実際、もの書きで面白いと思う奴は破天荒な奴が多いからな
自費出版で出してるような奴の小説、ネットで読んでみたりすると、糞つまらなかったりするだろ?
粘着して叩きやってる奴は、芽のでないワナビなのかね

544:無名草子さん
15/09/20 15:20:29.94 .net
こんな駄文を書くような人の本をわざわざ買って読む人の気が知れないw

545:無名草子さん
15/09/21 17:32:52.24 .net
又吉の変わりようが、楽しみだ。賞に潰されるか?

546:無名草子さん
15/09/21 21:46:19.02 .net
どうだろうな
おれは10年後は芥川賞の選考委員に1票

547:無名草子さん
15/09/21 21:57:08.81 .net
俺は、芸人作家枠が定着するかどうか注目

548:無名草子さん
15/09/21 22:10:22.24 .net
又吉直樹と小谷野敦
文学の世界で評価されているのはどっち?

549:無名草子さん
15/09/21 22:10:25.17 .net
こないだくりいむなんちゃらで、「俺の小説も読んでくれ!」っていう、
又吉より早く小説出版してた芸人を笑う企画やってた
それによると、アンジャッシュ渡部3万、インパルス板倉4万、天津向1万超、著書が売れたんだって
無名の作家より全然売れるんだよ
なりふりかまわない出版社はそりゃタレントに声かけたがるわな

550:無名草子さん
15/09/22 00:39:49.18 .net
実質的難易度、生涯所得、社会的地位ともに
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芥川賞
太宰作品読めばわかるがここ最近の受賞者と比べてまったく次元が違う
まさにお笑い

551:無名草子さん
15/09/22 00:41:28.88 .net
ここ20年で芥川賞にふさわしい作品て『日蝕』くらいかな。
それ以外はラノベと同じかそれ未満。
漫画やビジネス書のほうがずっとためになるし頭にもいい。

552:無名草子さん
15/09/22 01:00:42.18 .net
日蝕自体ラノベだろがw

553:無名草子さん
15/09/22 03:22:11.80 .net
別に読めなくは無かったよ。
すごく面白かった!って読後感は確かに残らんが。
でも、芥川賞ってなんかそんなもんかな、とも思うしね。
次は芸人の世界じゃ無いのを読んでみたいかな。

554:無名草子さん
15/09/22 11:21:34.48 C3PjxUFGy
くりぃむなんちゃら見た限り
渡部の文章はお粗末だったな
板倉は一番まともそう
天津はラノベだからどうでもいい
って感じた

555:無名草子さん
15/09/22 13:50:07.99 .net
>>552
国語の偏差値20くらい?
母親の遺伝子だな

556:無名草子さん
15/09/22 14:12:14.86 .net
今更ながら読んだけど面白かった
考え方に共感する面が多かった
挫折や下積みを経験した人ならではの作品だよ

557:無名草子さん
15/09/22 15:27:28.42 .net
芥川、直木目指してる連中の偏差値って40くらいじゃない?
で、ニート&フリーターが過半数。
受賞しても半年後には名前忘れられてる。
出版業界、というより、出版業界の赤字部門・文芸でしか通用しない究極のマイナー自己満足賞になってしまったな。

558:無名草子さん
15/09/23 09:47:26.54 .net
>>557
直木賞は違うよ。
エンタメだから、売上と直結する。

559:無名草子さん
15/09/23 23:26:15.44 .net
芸人としてもそんなに面白くなかったから、
逆に賞が重すぎて潰されるんじゃないかと心配。
伊集院みたいな位置で読書好きをアピールできれば長続き
したかもしれんが。
バラエティに出てもトークが面白くないからダメか。

560:無名草子さん
15/09/23 23:37:23.50 .net
栗原類と同じ芸風だよな
つまんなそうな奴がボソッと毒舌言うとギャップが面白いってだけでウケるんだろう
言ってることもつまんねえのに…
こいつらが出てくると気持ち悪いからすぐチャンネル変えるわ

561:無名草子さん
15/09/24 09:32:56.46 .net
>>559
潰れていなくなれば見せしめになっていいよ
芸人として三流、片手間に書いた本がたまたま当たっただけなんだからw

562:無名草子さん
15/09/24 11:55:50.44 .net
>>561
つぶれていなくならなければ
いかにお前が人と本を見る目がないかの
証明になっていいな

563:無名草子さん
15/09/24 14:33:04.88 .net
今更だけど50年前くらいから小説家の偏差値が下がってないかい?
偏差値と言う言葉は適切でなければ知的教養レベルと言い換えてもいい。
小説家というのはその時代の選ばれし一流教養人だけがなれるものだと思っていたが。。。
学歴の有無に関係なく、芥川、太宰、三島、川端、司馬遼太郎、松本清張などは図抜けていた存在。
今はその辺のクソサラリーマンよりも格下の人間が小説家を気取っている気がする。

564:無名草子さん
15/09/24 16:13:19.38 .net
逆にむかしの文豪は偏差値30くらいにしか見えない。

565:無名草子さん
15/09/24 17:43:12.91 .net
何の偏差値だ?

566:無名草子さん
15/09/24 18:57:50.66 .net
例えば就活の面接で最近読んだ本はなんですか?と聞かれても、火花ですなんて言えないよなw

567:無名草子さん
15/09/24 19:00:29.28 .net
知識教養。
情報が遮断されていたからテレビの情報だけしか知らない。いやテレビもなかったか。
あったとしてもテレビ番組が充実してなかったから、お笑いの感覚も知らない。
現代の人間でもネットが使えないとテレビや新聞の偏向報道に洗脳されたバカになる。
しかしその両方すらない彼らの知識と教養はかなり貧弱だったと思われる。
唯一の情報源といえばさらに知識のない時代の人間が書いた一方的な書物。
現代はネットによって情報の遮断がなくなった。
デタラメな情報も溢れているがその取捨選択の問題は当人次第。
少なくとも知識と教養だけでいえば比べものにならないくらい多くなった。
今を50とすれば過去は30くらいと見ていいだろう。

568:無名草子さん
15/09/24 19:01:48.68 .net
>>566
面接でそんなことを聞く奴の民度を嗤ってやれ。

569:無名草子さん
15/09/24 19:12:09.08 .net
>>566
「火花」ですが、何か?(-_☆)キリッ

570:無名草子さん
15/09/24 19:28:16.74 .net
おおっ!あの芥川賞受賞作品を!?てなるか…

571:無名草子さん
15/09/24 19:34:00.40 .net
そーですねー
いろいろ読みましたが、
私は「あえて」火花です(-_☆)キリッ

572:無名草子さん
15/09/24 19:42:54.03 .net
友達同士で
進撃の巨人読んだってのと
又吉の小説読んだってのは大して差がない
逆に社会人で又吉の小説の話してたら、痛い

573:無名草子さん
15/09/24 22:38:42.43 .net
>>567
典型的な知能遅れ。
一度昔の本読んでご覧。
君の頭じゃ理解できないけど。

574:無名草子さん
15/09/24 22:47:43.44 .net
>>568
就活したことないの?

575:無名草子さん
15/09/24 23:41:05.44 .net
>>573
それはおまえだよ、ガイジ。
バージョンアップされてないOS。むかしのアプリなら動くが今のは動かない。それがおまえ。

576:無名草子さん
15/09/24 23:43:11.44 .net
>>574
海外で面接したことが一度もないのか?
民度の低いところを基準にするな。

577:無名草子さん
15/09/24 23:51:48.05 .net
>>576
海外?あるわけないじゃんw
海外では何を聞かれるの?

578:無名草子さん
15/09/25 00:59:51.68 .net
又吉さん受験勉強に専念しても一般入試で神戸大学文学部や早稲田文学部は絶対に入れないだろうな。
芥川賞作家だからそんなの関係ないと思うかもしれないけど芥川賞ってそのレベル。
早慶卒で講談社の編集者のほうが普通にエリート。

579:無名草子さん
15/09/25 01:37:36.67 .net
バカだろ。芥川賞を取るために早稲田に入りたがるんだろ。

580:無名草子さん
15/09/25 03:08:53.44 .net
国語全国一位になったとかいうが英語ができなきゃか

581:無名草子さん
15/09/25 22:44:46.63 .net
今なら一芸入試で東大に入れるだろ

582:無名草子さん
15/09/25 23:09:57.27 .net
国語一位って小学校なんだろ?
俺筆記でも毎回100点取ってたぞ
全然自慢できることでもない

583:無名草子さん
15/09/26 00:10:45.43 ooihRs84C
エリートと文才はイコールじゃなし
テストの点良い人が全員小説書けるわけじゃなし
なにより芥川賞目指すも目指さぬも個人の自由
つまりヤッカミか遠吠え

584:無名草子さん
15/09/26 01:27:39.71 .net
99点とったらいきなりン千位とかか…

585:無名草子さん
15/09/26 01:32:08.91 .net
中・高ならすごいけど小学校てw

586:無名草子さん
15/09/26 03:59:52.84 .net
品川さんも小学時代なんかで区で2番とかになったんだっけ

587:無名草子さん
15/09/26 08:30:57.44 .net
夕べ、というか正確には今日の夜中の1時くらいにやってた番組に
又吉さんと羽田さんが出てた。どう見ても羽田さんの方が数倍上手。
容姿、トーク、人柄、経験・・・。高校時代にすでに小説書いて賞を取っている。
そして、真ん中にいたMCの利発そうなジャニーズの人。
又吉さんの影すごーく薄かった。
トークとテレビ写りの良さでは、羽田さんが有吉みたいな
看板番組持てそう。来年あたりブレイクしそう。
小説書く片手間にやってそう。椎名誠に憧れて作家になったと言ってたから。

588:無名草子さん
15/09/26 19:12:47.36 .net
>>587
又吉は芥川賞取れて良かった。
もしこれがなければお笑いからも消えてまともな商売もできない。
ただの落ちこぼれになっていたところだ。
紙一重とはいえ間違いなく勝ち組人生確定だ。
腐っても芥川賞。

589:無名草子さん
15/09/26 21:10:25.93 .net
又吉さん、ぶっちゃけ、火花を書いたのはゴーストライターですよね?
出版業界と結託して芥川賞をもらえることもあらかじめ打合せがあったんですよね?

590:無名草子さん
15/09/26 21:50:09.24 .net
裏返したビールケースの謎は解けたのか

591:無名草子さん
15/09/26 22:45:45.08 .net
何それ

592:無名草子さん
15/09/27 00:41:39.57 .net
ゴーストは無いだろ
ゴーストが書いたら、無難な癖のない仕上がりになる
本人が書いたから、妙にバランスが悪いんだよ

593:無名草子さん
15/09/27 01:33:38.49 .net
七緒っていう季刊の着物の雑誌に
「着物にまつわる小説の紹介」っていう連載やってるんだけど
受賞後、連載第五回にして最終回だった
楽しみにしてたのに先生になったら終わりかヽ(`Д´)ノ
ちなみに最後は太宰の「おしゃれ童子」という短編だった
最後までいいことたくさん書いてあった

594:無名草子さん
15/09/27 11:18:57.53 .net
本人も出版社もまさか賞を取るとは思ってないからこその
あの衝撃的なラストでゴーサインだったんだろう
受賞したり映像化するとわかっていたら無難な受け入れられ易いものにする筈

595:無名草子さん
15/09/27 11:37:48.64 .net
又吉はともかく、出版社側は芥川賞まで意識してただろうに
自分の文章は一文字でも手を入れたくないと、文藝春秋の羽田の対談で言ってたから、あのラストは本人の強い意向でやってるんだと思うよ
大人しいように思えて、妙に反骨精神があるから
とくダネの小倉の件とか

596:無名草子さん
15/09/27 11:44:13.56 .net
あのラストでどうかと思ったが出版社に出してみたら
意外と構わないと言われたから、と言ってたよ
強いこだわりがあってというわけではなかったようだ
今回はプロットも立てずにキャラクターが動くままに書いていったらしく
ラストも決めていなかったそうだ
そういう書き方をしたので、今後が不安だとも言っていた

597:無名草子さん
15/09/27 11:48:07.53 .net
プロットを立てていたらああいうラストにはならなかったと思う
とも言っていた

598:無名草子さん
15/09/27 11:59:35.56 .net
プロット立てないとかド素人すぎるだろ

599:無名草子さん
15/09/27 12:43:30.43 .net
天才はプロットを立てません。
サバン症候群の天才画家がヘリコプターからニューヨークの街並みを見て、
あとでそれを壁一面に描くという動画がありますが、
アタリをつけずに直接細部から描いていきます。それと同じです。
才能のある人間の頭のなかにはすべて入っており、
プロットを立てる必要などないのです。
こういった感覚は才能を持ち合わせた人にしかわかりません。
素人とくに凡人にプロットを立てさせる指導をするのは、その人に才能がないからです。
凡人にはプロットが絶対に必要です。

600:無名草子さん
15/10/03 20:23:31.91 .net
あと3年で逝くのか

601:無名草子さん
15/10/05 02:49:49.76 .net
賞が重すぎたw
読んでつくづくおもった。

602:無名草子さん
15/10/05 13:33:52.88 .net
だから毒饅頭だとあれほど・・・

603:無名草子さん
15/10/05 13:43:44.97 .net
たしかに読書好きな芸人が小説書いてみましたなら
芸人の割には良く書けてるんじゃないで済んだのに芥川賞となるとね

604:無名草子さん
15/10/05 18:21:39.47 .net
素人のデビュー作で候補に挙がっただけでも驚きなのに、まさか本業作家まで倒して芥川受賞しちゃうとはね
中身見られるまでもなく、出版者や選考員が目の前の魚につられて欲を出したとしか思われない(そして実際そうだろう)

605:無名草子さん
15/10/05 19:46:04.71 .net
もう、世間は羽田に関心が移ってる。

606:無名草子さん
15/10/05 20:56:10.14 .net
アメトークから教団X読んだけど面白くなかったわ
普段沢山小説読んでる人が読んだら面白いのかな

607:無名草子さん
15/10/06 10:21:35.12 .net
作品の良しあしなんて好みによるとしか
お前らほんとに、普段本なんかよまないくせに
芸人叩きたいだけの人間なのな

608:無名草子さん
15/10/06 11:14:11.72 .net
別に叩いてないと思うが
ただの感想じゃね?

609:無名草子さん
15/10/06 17:53:44.04 .net
叩かれてると思うなんて読解力がないんだね
もっと本を読みなよw

610:無名草子さん
15/10/06 18:35:36.07 .net
「お前ら」って書いてあるだろ
一人に宛てたレスじゃないんだよ
よく読め

611:無名草子さん
15/10/06 19:08:17.49 .net
ギギギ…!!


612:無名草子さん
15/10/06 21:50:40.26 .net
漫才を描いた小説といえば舞台の恋人が思い出されるだろ

613:無名草子さん
15/10/06 22:44:33.42 .net
URLリンク(www.dotup.org)

614:無名草子さん
15/10/06 22:55:44.04 .net
>>613
イケメンに見えるなw

615:無名草子さん
15/10/06 22:56:55.79 .net
言われなきゃ又吉って分からんw

616:無名草子さん
15/10/06 22:57:42.54 .net
>>613
きもい

617:無名草子さん
15/10/07 10:32:37.21 .net
ほんとだ、男前だけど完全に「誰だお前」w

618:無名草子さん
15/10/07 11:40:43.12 .net
>>613
Men's JOKER編集部
メンズジョーカー11月号の見本誌が到着!
カッコ良すぎてパッと見誰か分からないと評判ですw

619:無名草子さん
15/10/07 11:54:32.43 .net
URLリンク(www.dotup.org)

620:無名草子さん
15/10/07 13:13:05.78 .net
さいきん小奇麗になったw

621:無名草子さん
15/10/07 15:44:48.16 .net
「吉祥寺でロケ中の又吉さんに遭遇。
静かに興奮する通行人の視線を集めながら、
マイペースに物件情報眺めてた笑」

622:無名草子さん
15/10/07 18:36:06.12 .net
元々汚らしかったわけではない
あの髪型が不気味だっただけ
今でも基本不気味だけど、なんか才能あるらしいと思われて
不気味さが薄まっただけ

623:無名草子さん
15/10/08 00:43:11.04 .net
意外や意外、
図書館員さんに聞くと
「火花」より「スクラップ・アンド・ビルド」の方が良かったって人が
すっごく多いって言ってた
まあ、借りてく人は、本は好きなんだけど、純文学なんて普段ほとんど
読まないオバちゃん層が多いらしいんだけど
「火花は、むっつかくして何が何だか分からん」って。
「羽田さんの本の方が、現代の高齢化社会の問題や、今時の若い人の生活も
分かって身近に感じてなるほどー」って思ったって。
又吉さんの「火花」はあの文章の陳列、いかにも純文学的要素を楽しむ物であって
純文学慣れしてない人は、新鮮に写る反面、物語要素が皆無だから
ストーリー性ある羽田さんの方が分かり易かったんじゃないかなあ
この板に常駐してる本大好き人間からしたら、ちょっと意外な結果かも知れないけど
羽田さんは、既に三冊も新作の連載、準備中&抱えてるって言ってたけど
又吉さんの新作はいつ読めるんだろうー

624:無名草子さん
15/10/08 01:49:31.00 .net
>物語要素が皆無
お笑いで天下目指したけどあえなく挫折とか
先輩芸人と過ごした青春の日々っていうのは物語の内に入らんの?
純文学には筋がない的なことをたまにきくんだけど
本当に筋がないものなんて、一部の前衛作品ぐらいだとおもうんだけど
その辺の感覚がよーわからんわ

625:無名草子さん
15/10/08 01:59:18.82 .net
一年後には忘れられてるでしょ
次の芥川賞の発表でそういえばいたよねのレベル
万が一、次の本を出しても最初のようにはいかず小説家デビューしたことすら隠されるんじゃない

626:無名草子さん
15/10/08 03:08:52.23 .net
これだけ売れちゃったら二作目はとりあえず落ちるしかないことぐらいわかってるだろ
普段本を読まない人からすれば100万部超えなかったら「なーんだ」ってなるのかもしれんけど
普通超えないからね、100万部とか200万部とか

627:無名草子さん
15/10/08 20:24:56.40 .net
文芸春秋ゲット
読んでみます

628:無名草子さん
15/10/08 20:39:50.30 .net
又吉がノーベル賞を取れば良かったのに
出版業界的には

629:無名草子さん
15/10/08 20:40:56.11 .net
おお、読んでみい
個人的には先に東京百景や第二図書を読むことをおすすめするけど

630:無名草子さん
15/10/08 20:59:05.03 .net
>>629
ありがとう~おすすめメモメモ
すでに手元にあるので、読んでから次いってみますね!

631:無名草子さん
15/10/09 18:31:31.04 .net
>624
普段、エンタメ系やミステリー、時代小説などの娯楽作品を読んでる人達が
それらの作品と比較するとって事じゃないかなあ 芥川賞
「火花」は、純文学慣れしてる人からは
もう読みなれてる文章で、純文学ってこういうモノって分かってるけど、
そうじゃない人達からは、だから何?何が結局言いたいの?
ってな感じだったんじゃないかなあ
というより、その前に「読み進められなかった」人も結構いるみたい
逆に「火花」がきっかけで、他の純文学も読んでみようってなった人もいるみたいね

632:無名草子さん
15/10/09 19:17:53.96 .net
先生おかしい
URLリンク(mensjoker.jp)
URLリンク(mensjoker.jp)

633:無名草子さん
15/10/09 19:29:35.44 .net
>>631
そんな話の前に文章を書く能力がない

634:無名草子さん
15/10/09 20:16:28.18 .net
>というより、その前に「読み進められなかった」人も結構いるみたい
読み辛いのは最初だけで、とりあえずインコの下りまで我慢すればあとは
すいすいいけるのにな

635:無名草子さん
15/10/10 14:43:11.25 .net
文芸誌によって好まれる書き出しの傾向があり、文學界は古典的な情景描写で始まるものがよい
というのが、『それでも作家になりたい人のブックガイド』という昔そこそこ話題になった本に書いてある
又吉もそれを読んでたのかもね
ちなみにこの本の編集担当は、今年出た少年Aの本にも深く関わってる

636:無名草子さん
15/10/10 18:09:37.31 .net
話題の人を直撃! スペシャルインタビュー
又吉直樹
URLリンク(mensjoker.jp)

637:無名草子さん
15/10/10 20:35:02.85 LNprazp0z
年末にロンハーの奇跡の1枚やったら
又吉出そうな気がするw

638:無名草子さん
15/10/21 19:14:16.12 .net
>>631 的を射た意見ですね
又、普段娯楽小説も読まない多数の方々が購入し、読んでみると
つまらないと言った事をよく聞きました
多分、全員でしたが......
スレを見ると擁護の意見が多くびっくりしてますね

639:無名草子さん
15/10/22 01:05:22.01 .net
でも、これがもしも芸人でなくぽっと出の新人の一作目で受賞だったとしたらと考えると、
やっぱり、凄いというよりまず先に、審査員に知り合いがいるのかな?と勘ぐってしまう。
芸人要素がなかったら成り立たないな
たとえエッセイなどを書いてたとしても小説いきなり受賞は異例なんてレベルじゃない

640:無名草子さん
15/10/22 18:35:08.23 .net
芸人の話をリアルに描いた人が現役芸人とか元芸人てのは別に不思議でもなんでもないじゃん
まあ、取材してまったく関係ない分野の話を書くこともあるだろうけど
又吉は受賞前に短編はいくつか書いてるし、エッセイはもうそらすごい数こなしてる
その辺のぽっと出の新人よりはよほど文章を書きこなしてる人で、それが小説にも
現れてたと思ったよ

641:無名草子さん
15/10/28 19:47:14.43 .net
スクラップアンドビルドやっと読んだけど物足りなかった・・・

642:無名草子さん
15/11/04 22:01:06.62 .net
さすがに又吉ネタは飽きたわ。

643:無名草子さん
15/11/05 00:21:04.69 .net
紅白の審査員に
呼ばれるかな

644:無名草子さん
15/11/05 01:03:11.88 .net
次の芸人芥川賞は誰だろ

645:無名草子さん
15/11/05 06:23:17.39 .net
次は35年位かかるか…

646:無名草子さん
15/11/06 22:51:23.17 .net
これは嫌味でもなんでもなく、「ピース又吉の好きな20冊」フェアには感心したのだ。
古井由吉の「杳子」と向田邦子の「思い出トランプ」が並んでおって、
「ああなるほどな。確かに、これはピース又吉だな。火花になるわけだ」と思わされたのだ。
売らんかなの企画だろうが、あれはいい企画だと思う。

647:無名草子さん
15/11/07 02:27:56.80 .net
きもい
片手間で書いた本なんていらねw

648:無名草子さん
15/11/07 06:39:11.72 .net
又吉栄喜の御親類?

649:無名草子さん
15/11/07 12:27:41.58 .net
違うんじゃない?
父親の出身地沖縄には又吉(親類、他人含めて)姓がうじゃうじゃいるらしい
ああいうところでは、四代ぐらい遡れば、誰でもものすごいうっすい縁で繋がっているのかもしれんけど

650:無名草子さん
15/11/07 18:36:24.31 .net
11月12日(木)深夜0時26分~ 
TBS「ゴロウ・デラックス」に古井由吉さんが出演されます。
課題図書『雨の裾』について稲垣吾郎さんと語り合います。
又吉直樹さんによる古井さんの書斎訪問もあります。

651:無名草子さん
15/11/09 18:36:15.89 .net
又良しって、本当に力があると思うか? 俺は、大したことないと思う。
問題なのは、そいつでも文学界じゃ力があるように見えること。
新人の発掘で、駄目なのばかり選ぶから、そうなってしまう。
それの大半が、早稲田とか有名大学出身者だったりして。
経歴を気にするから、駄目なのに引っかかる。

652:無名草子さん
15/11/09 18:59:22.92 pHsNErAhk
本当に力がないと主張するのは悪くない
それで何を読んでそう思ったの?

エッセイは割りと好評価受けてる印象がある
火花は賛否両論の否が多いのかな

653:無名草子さん
15/11/09 18:58:31.94 .net
中編1作じゃ判断しかねる
火花は面白かったよ

654:無名草子さん
15/11/09 19:24:16.59 .net
「最初の投票で、(得票が)一番高かったのが又吉くんでした。
一番低かった内村薫風さん、2番目に低かった島本理生さんが最初に落ちました。
次が高橋弘希くん、それもいろいろ意見を出し合って外しました。
あとの3つは、すごく活発な討論が行われて、ほとんど点数は同じぐらいだったんですが、
結局2回目の投票で『スクラップ・アンド・ビルド』と『火花』が残って、同点で2作受賞を決めました」
(山田詠美)

655:無名草子さん
15/11/18 00:36:22.47 .net
そうですね。たとえば、みんなで食事に行って、店員さんにちゃんと対応してるとか、
料理の取り分けをちゃちゃっとやってくれるとか、そういう気遣いはわかりやすいですよね。
でも僕が好きなのは、冷めてしまった皿に1個だけ残った、もう誰も手を付けないだろう、
から揚げや餃子を、引き受けて食べてしまう女性です。
優しさの示し方がヘタで、「どこで発揮してるねん(笑)」と思うような人が好きなんです。
僕、優しさに対してすごく敏感なので、かりそめの優しさとかにだまされない。見分ける自信があります。

656:無名草子さん
15/11/18 19:10:08.97 .net
二枚舌
二重人格
とくだねの対応でこいつの裏の顔が少し出て良かった。
陰湿でプライドが高い。
チビ奇形特有の性格の悪さ。

657:無名草子さん
15/11/18 21:09:08.01 .net
>>656
じゃあ君もチビなの?
そんなの気にしなくていいのに

658:無名草子さん
15/11/21 13:00:40.34 TGgCePixK
火花:花火 又吉:北野
二枚舌 三枚舌 四枚舌 五枚舌 六枚舌
二重人格 三重人格 四重人格 五重人格
小人 チビ 普通 デカ 巨大 巨人 阪神

659:無名草子さん
15/11/26 01:48:06.97 .net
>>643
呼ばれた
オファーが来ているとヤフーニュースにあった

660:無名草子さん
15/11/28 16:11:38.03 .net
又吉の火花は純文学のコスプレみたいだった

661:無名草子さん
15/12/01 17:05:38.13 .net
俺は全く読む気無いが、びっくりするくらい売れてるらしいな
そりゃコイツに賞やりたくもなるなと納得した
一時期、ボクシングの亀田が実力疑問視されながら視聴率取ってたような感じか
出版界が目先の金に目がくらんで芥川賞の権威を失った、なんてことにならなきゃいいが

662:無名草子さん
15/12/01 18:10:50.50 .net
かなり前から権威なんかないでしょ
とっても、これで一生食うに困らない、とはならない
一般の人はだいたい受賞作なんか興味ない・読まない
半年後には次の受賞者が出る
これのどこに権威が?

663:無名草子さん
15/12/01 19:36:39.63 .net
年一にした方がいいか…

664:無名草子さん
15/12/01 19:49:08.32 .net
芥川賞だと芥川に失礼だからもういっそ又吉賞にしろよ
それならペテン師が受かってもみんな納得しそうじゃん?

665:無名草子さん
15/12/01 19:57:48.29 .net
下手すりゃ年に4人受賞者が出るとか無茶苦茶

666:無名草子さん
15/12/01 20:05:18.10 .net
ろくに読んでない奴に限って権威ガーとか言いたがるんだよな
最初からねえよ、そんなもん(少なくともここ10年以上は)

667:無名草子さん
15/12/02 09:31:21.58 .net
又吉って二面性えげつない。
自分のファンが減ったり
お笑い業界で悪い噂立たないように
友人になった作家のファン食いしてる。
ヤリ捨て
女子大生がそれで食われたらしい。

668:無名草子さん
15/12/02 10:19:05.02 .net
らしいって書いときゃ何でも許されるってか?
えがつない
元々そこそこ売れてる芸人だったんだよ
キモブサは営業用だよ
本が売れる前からもててて女に不自由なんかしてなかったんだよ
だから今になってがっつく必要はない
わかったか、嫉妬丸出しのキモブサ

669:無名草子さん
15/12/02 16:30:53.24 .net
>>668
だからなんだよ
全然理由になってないだろ
こわ

670:無名草子さん
15/12/02 17:15:28.10 .net
又吉がヤリチンで短気ってのは聞いたことある

671:無名草子さん
15/12/02 18:30:13.89 .net
>>668
お前の勝手な思い込みに理由も何もないわ
「らしい」「聞いたことある」なら誰でも言えるわな
リアルキモブサの嫉妬醜い

672:無名草子さん
15/12/03 10:06:12.89 .net
又吉からは平野啓一郎と同じ匂いがする

673:無名草子さん
15/12/08 00:21:20.48 .net
又吉は二重人格
カキにDVしたり、店員に何時間もキレたり
自分より弱い立場のやつは
とことん追い詰める病人サイコパス
だからさんまのモラハラ特集にも呼ばれたんだろ

674:無名草子さん
15/12/08 02:15:06.63 .net
そんなことより又吉の祖父が442部隊だったって話はマジ?
祖父が日系人で、両親が沖縄人?
沖縄返還の後大阪に出てきたってこと?

675:無名草子さん
15/12/18 22:43:10.08 .net
火花途中でリタイヤしたんだけど、ちょっと気になったことが・・・
なんで花火大会の打ち上げ飲み会の時、先輩と二人きりなの?
相方は物理的にどこかに消えた描写はあったのかな?
そういう詰めの甘さが、読みにくさに繋がってる気がするよ

676:無名草子さん
15/12/19 00:10:55.20 .net
次作がすぐに出せない奴は、作家として無能

677:無名草子さん
15/12/19 23:51:19.45 .net
>>675
2月に読んだからあらすじ忘れちゃったよ

678:無名草子さん
15/12/21 20:49:52.60 .net
芥川賞候補作が決まったし又吉の天下に暗雲

679:無名草子さん
15/12/23 23:33:58.40 .net
火花の内容って何?
URLリンク(cdn.gurl.com)

680:無名草子さん
15/12/23 23:38:25.06 .net
お父さんが沖縄で、お母さんは奄美みたいですね。
どちらも、琉球というか、南島にルーツ。
関西には、沖縄・奄美の出身者も多いんで、さして珍しいことではないけど。
因みに、返還とか関係なく、それ以前から出てくる人は多かったです。
明治時代から大阪と沖縄には航路があったんで。

681:無名草子さん
15/12/24 00:02:50.47 .net
そう言えば再放送があります
12月30日(水)12:57~14:56 BSジャパン
又吉直樹、島へ行く。母の故郷~奄美・加計呂麻島へ

682:無名草子さん
15/12/24 22:37:35.93 .net
URLリンク(youtu.be)

683:無名草子さん
16/01/01 23:26:25.55 .net
>>681
折角、教えてくれたのに、見逃した。
何度か見てるけど、また再放送があると思ってたら・・・

684:無名草子さん
16/01/03 01:42:05.52 .net
又吉と五郎丸の対談もとてもよかった
もっと早い時間にやればいいのにな

685:無名草子さん
16/01/03 02:02:32.17 .net
『タイプライターズ~物書きの世界~』
(フジ) 1月3日(日)24:40~25:40
今最も熱い小説家ピース又吉直樹&NEWS加藤シゲアキが
MCを務める物書きたちのバラエティー第三弾
湊かなえ衝撃のデビュー作『告白』の誕生秘話&意外な素顔

686:無名草子さん
16/01/14 23:45:12.17 .net
まず、売れるかどうかが賞の判断基準でしょ
「太陽の季節」からして、審査員が誰もいいと言わないのに
編集者の強いプッシュで決まったらしいから
受賞の後の映画化も早すぎるし

687:無名草子さん
16/01/14 23:54:36.54 .net
世の中、すべて裏があるんだよ
くだらねえ

688:無名草子さん
16/01/16 18:43:01.73 .net
たまのし

689:無名草子さん
16/01/20 07:43:00.27 .net
新芥川賞も決まって又吉ピンチ

690:無名草子さん
16/01/20 12:28:30.05 .net
豚丼屋さんの話は店の方に明らかに言い分があり、理があると思います。

691:無名草子さん
16/01/22 22:50:22.62 .net
『火花』読了
閃電光、撃石火
禅の影響が強くみられるね

692:無名草子さん
16/01/29 18:34:53.15 .net
木下半太 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(books板)

693:無名草子さん
16/02/09 19:59:04.98 .net
まったんの火花をちゃんと読まないと
内容が入ってこないけど映画になるのなら解決する

694:無名草子さん
16/03/08 22:35:07.14 .net
NEWS ZERO 「又吉直樹が被災地で“特別授業”…図書室ない中学校」
3月9日(水)23:00~23:59 日テレ
子ども達に本を…伝えたい「読書の楽しさ」

695:無名草子さん
16/03/10 17:46:17.00 .net
NEWSZEROレギュラーみたいだし、ピース又吉じゃなくて又吉直樹メインで活動するなら髪きってイメチェンしてほしいや。被災地行ったり「働く」がテーマで職場に行ったりするみたいだし

696:無名草子さん
16/03/10 22:29:14.53 .net
NEWSZEROの働く、1回目は床屋がいいんじゃない。1回目じゃなくてもいいけど。ついでに髪を切るということで。銀座米倉じゃないけどさ、文豪がいくような床屋でもとりあげて髪を切るっていうのはどう。日本文化和テイストで

697:無名草子さん
16/03/10 23:45:16.88 .net
髪切る必要なんてあるんかいな・・・

698:無名草子さん
16/03/11 06:13:57.10 .net
誰かわからんようになるで

699:無名草子さん
16/03/11 21:15:25.12 .net
又吉はどこに向かってるのか

700:無名草子さん
16/03/12 17:21:05.50 .net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中
性転換【Ⅹ】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『290,287アクセス』         【全作品は官能】
【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【Ⅳ】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【ⅩⅠ】                晒し中
義母Ⅶ【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
【タブー】                晒し中

701:無名草子さん
16/03/13 21:24:36.72 .net
KAGEROUが受賞してたら相当マズかっただろうけど、火花は少なくとも
綿矢りさの受賞作よりはマシだし、話題性込みであってもそこまで
不満ではないな

702:無名草子さん
16/03/14 13:28:28.87 .net
髪きって又吉直樹の時はそのままでピース又吉の時はかつらかぶったら

703:無名草子さん
16/03/15 01:00:00.62 .net
そこらの作家よりもちゃんと本読んでるもんな。朝井リョウは又吉の文学的雰囲気を嫌ってそうだけど。

704:無名草子さん
16/03/19 16:08:31.06 .net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中
性転換【Ⅹ】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『296,082アクセス』         【全作品は官能】
【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【Ⅳ】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【ⅩⅠ】                晒し中
義母Ⅶ【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中

705:無名草子さん
16/04/21 18:14:09.87 .net
意を安んじ給え。誰にも知られぬ或る日或る一隅に於ける諸君の美しい行為はかならず一群の作者たちに依ってあやまたずのこりくまなく子々孫々に語り伝えられるであろう。日本の文学の歴史は三千年来それを行い今後もまた変る事なくその伝統を継承する。ー太宰治/一つの約束

706:無名草子さん
16/05/17 17:46:16.67 .net
新書

707:無名草子さん
16/05/17 22:34:21.11 .net
1月に出る予定だったのに
随分ずれこんだね

708:無名草子さん
16/05/18 19:50:21.13 .net
スレリンク(mystery板)

709:無名草子さん
16/05/21 00:19:25.04 .net
>>77
いま読むとうそみたいだね

710:無名草子さん
16/05/21 00:38:45.16 rQQeMx/Gz
僕の本当の姿は

ケンムン

711:無名草子さん
16/05/28 13:54:58.74 .net
色合いが悪くて開いた瞬間グロ画像かと思ってあせった
URLリンク(www.oricon.co.jp)

712:無名草子さん
16/05/29 22:52:08.64 VzAG+zgmX
  
富士には、月見草がよく似合ふ

津軽には、太宰治がよく似合う

又吉には、含み笑いがよくにあう

713:無名草子さん
16/06/01 11:45:33.84 .net
又吉さん新書結構よかったよ
東京堂書店にバーンと並んでた笑

714:無名草子さん
16/06/02 14:32:01.25 .net
新書読んだ。なんだこのこの池沼は?
花火は誰が書いた?

715:無名草子さん
16/06/03 17:10:32.08 jrsS6nTF+
けんむん

716:無名草子さん
16/06/16 21:14:23.24 .net
又吉さんにはみんなイチローみたくプロ野球で4257本のヒットは打てないが4257冊の本は読めるということをテレビで言ってもらいたい笑

717:無名草子さん
16/06/16 21:18:05.35 .net
1000人に1人いれば10万人になるでこのくらいはいても

718:無名草子さん
16/06/17 10:58:40.40 .net
10万は多いから1万。読んで意味ある?ってないけど小説面白くて趣味で読める人そのくらいはいるのでは。出版社取次流通本屋作家で働ける人も出るだろうけど。又吉さんも作家になるために本を読んだんではなく面白くて読んでたら作家になったという体験談を話して頂きたい

719:無名草子さん
16/06/17 11:58:18.58 p+Gic5o9P
>>711
グロ画像の意味が分からなくて怖くて開けられなかったけど
画像を開けた瞬間グロの意味がわかったという あれ

720:( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
16/07/29 22:24:09.06 .net
 
世の中、宣伝で本が売れるね。本は、よかったからといって、2冊は買わんからな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。

721:無名草子さん
16/08/05 07:49:37.65 .net
書評でてた
URLリンク(mainichi.jp)

722:無名草子さん
16/08/24 18:53:25.10 .net
書評といえば
又吉がされる書評じゃなくて、又吉がする書評の話なんだけど、
この人、見境なく何でも褒めないか?
だから又吉推奨!って帯ついてても基本信用できんw

723:無名草子さん
16/09/06 20:32:17.78 .net
火花は最後の方ふざけ過ぎなような気がしてたなあ
てか次回作はいつ出るの?
まるで噂聞かないけど

724:無名草子さん
16/10/13 20:33:59.97 .net
まるで作家としての仕事してないのにTVじゃいつまでたっても先生あつかいだな
作品書かないんなら作家じゃねえよ

725:無名草子さん
16/10/17 17:00:25.99 .net
綾部がいなくなったんで小説書く時間が増えるのかな

726:無名草子さん
16/10/20 16:16:37.42 .net
又吉が芥川賞とらなかったら
綾部もNYへいかず、今までどおりピースを続けていたのかな
あの女編集者が又吉に小説を頼まなければ
又吉があのとき小説フリマに行かなければ

727:無名草子さん
16/10/20 16:55:47.83 EAun5zw4s
この世に

・・・・・なければ

というものはないんだよ

貴方はすべてにおいて傍観者になればいい

それだけのこと

728:無名草子さん
16/10/25 17:20:10.35 .net
20年後にどうなっているか
あの人は今ってか

729:無名草子さん
16/10/31 20:44:34.48 .net
ツイッターにいるキモいおばちゃんファンのこと誰か話そうよ~

730:無名草子さん
16/11/18 18:43:17.03 .net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いたことで、どこに訴える訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

731:無名草子さん
17/02/09 19:33:42.31 .net
『夜を乗り越える』は意外と面白かった

732:無名草子さん
17/02/13 17:28:18.56 .net
小説新潮に新作発表

733:無名草子さん
17/02/13 17:49:11.19 .net
やっとか
てか発売は来月末かよ・・・

734:無名草子さん
17/02/16 17:44:53.13 .net
>>732
3月7日発売の「新潮」 だろ

735:無名草子さん
17/02/18 14:51:47.11 .net
今度は恋愛小説なのか

736:無名草子さん
17/02/18 16:14:31.47 .net
次が本番やね。

737:無名草子さん
17/02/18 19:16:41.12 .net
タイトルは『劇場』だそうだ

738:無名草子さん
17/02/18 21:07:23.66 .net
>>734
3/7なん?

739:無名草子さん
17/02/18 21:09:37.15 .net
ああ! 新潮かw

740:無名草子さん
17/02/19 03:04:08.63 .net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

741:無名草子さん
17/02/20 20:00:23.33 .net
火花が文庫化されたのね

742:無名草子さん
17/02/23 18:46:11.91 .net
又吉が生意気にも中田英寿と対談していた

743:無名草子さん
17/02/23 19:42:11.70 .net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前よりあとに越してきた人達だった。
そのうち五世帯が創価学会員の世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の部下の婦人警官へのレイプ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch