15/08/29 14:27:04.47 .net
とりあえず ↓ コレに回答した方が、ネトウヨの得意技の本人認定まがいの
ことやるより、よっぽど説得力があるよ
>時代小説で小説家が読者に説明するくだりで現代用語を
>使ってはいけないなんてルールや不文律ってあるの?
>>441 はあきらかにそれはダメだと言ってるが
>>473
>こういう概念が江戸時代にあったという資料を提示してみろよ
ググると出てくるけど・・・
「日本では近世以降「労咳(ろうがい)」、つまり疲労によっておこる咳(せき)を伴う衰弱、
という名称が一般化したが、古くは「伝屍(でんし)」あるいは「伝屍労」とよばれ、
遺伝性の死に至る衰弱と考えられていたし、この遺伝性という観念は第二次世界大戦後にまで残存した。」
あ、もちろん百田擁護じゃないし、関係者でもないですよ(笑
俺までなにやらに認定せんでくれよ。百田関係に思われるのは嫌味と
解っていても気持ち悪いから