【半沢直樹】池井戸潤を語れ2【花咲舞】at BOOKS
【半沢直樹】池井戸潤を語れ2【花咲舞】 - 暇つぶし2ch100:無名草子さん
15/09/06 11:00:50.64 .net
10月から連載の「下町ロケット」続編は、ロケット部品製作じゃなくて、医療機器部品製作?

日曜劇場「下町ロケット」?@rocket_tbs
URLリンク(twitter.com)
 監督チームは物語後半・医療編に向けて大阪へ。ある手術を見学してきました!

101:無名草子さん
15/09/07 10:56:03.75 .net
「下町ロケット」ドラマ化 朝日新聞広告面で続編連載へ
URLリンク(www.asahi.com)
>「下町ロケット2」は、ロケットエンジンの高品質なバルブ作りに成功した佃製作所が、
>心臓手術に必要な部品作りに取り組む物語

102:無名草子さん
15/09/07 11:16:44.40 .net
「下町ロケット」きれいに終わっていたのに、ドラマのために続編書くなんて蛇足だろうと思っていたけれど
この頃から既に、続編の構想はあったんだな

『下町ロケット』 池井戸潤さん インタビュアー 石川 淳志(映画監督) 新刊ニュース/2011年10月号より
URLリンク(www1.e-hon.ne.jp)
>── 今後の予定を教えてください。

>池井戸  次は講談社から『ルーズヴェルト・ゲーム』が出版されます。企業小説にして野球小説です。
>     『下町ロケット』が好きな方は気に入ると思います。それから『下町ロケット』の続編の構想もあります。
>     佃製作所の技術が次に応用できるのは何か─。ヒューマンな企業小説になると思います。
>     その後は歴史ミステリーが控えていますし、読者の目線を変えるような隠し玉も用意しています。
>     楽しみにして下さい。

103:無名草子さん
15/09/07 16:06:52.77 .net
どうせなら空飛ぶタイヤを民放でドラマ化すればいいのに

104:無名草子さん
15/09/08 08:38:17.99 .net
>>103
あれ民放はきついだろ、スポンサー的に
番組の提供は他の企業で何とかなったとしても、スポットCMとかあるし
あそこは車だけじゃなくて、財閥グループとしていろいろあるからなー

105:無名草子さん
15/09/08 10:10:32.08 .net
>>104
ワウワウだって大株主はTBSとかフジテレビだったりするぜ

106:無名草子さん
15/09/08 11:20:53.29 .net
>>105
それでも直接的にCMスポンサーを敵に回すのとは違うってことじゃないの?
それよりも『最終退行』を映画にしてくれんかな
連ドラやスペシャルドラマ、ラジオドラマはあるけれど
池井戸作品で、映画はまだないよね?
金融ものは映画にしても迫力ある画はないから難しいにせよ
『最終退行』は、船でお宝さがしとか映画向きだと思うんだがなー
『民王』は映画向きと思っていたけれど、連ドラになっちゃったしね

107:無名草子さん
15/09/08 11:37:43.52 .net
「民王」戦国時代編突入?遠藤&菅田らの副音声も実施
URLリンク(thetv.jp)

108:無名草子さん
15/09/10 11:56:55.94 .net
★☆★ドラマ視聴率2015年7月期【94】★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tvd板)
462 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 11:37:03.70 ID:EX0Oa4do0 [2/2]
>>310
今週の週間文春によると花咲舞シリーズの続編を年末に書くらしい

109:無名草子さん
15/09/10 12:00:20.94 .net
週刊文春 特集なんだな
URLリンク(shukan.bunshun.jp)
『ロスジェネの逆襲』スペシャル
 池井戸潤 「出向で問われる半沢直樹の真価」
 悩むが花 伊集院静、半沢直樹の悩みに答える!
 漫画家・二ノ宮知子『民王』現場ルポ

110:無名草子さん
15/09/10 12:54:23.63 .net
月刊誌:月刊J-novel 「狂咲舞のテラー日記」  → 「不祥事」
業界紙:ニッキン    「狂咲舞の事件ファイル」 → *単行本になってない
三巻目は、どんなタイトルになるんだろう?

111:無名草子さん
15/09/11 11:37:00.33 .net
「空飛ぶタイヤ」小説だから盛ってる部分もあるだろうが、三菱自動車本当にひどいな
あれだけの犯罪が露呈されて、まだ潰れないんだから財閥ってすごいな

112:無名草子さん
15/09/11 14:41:15.65 .net
週刊文春 9月17日号 著者(池井戸潤)は語るスペシャル より
 先頃連載が終了した『陸王』→「来年の四月には本にできると思います」
 「11月に『下町ロケット2 ガウディの計画』の刊行を予定しています」
 「年末から連載を開始するんですが、それは花咲舞の長編です」
【オリコン】『ロスジェネの逆襲』文庫&総合両部門で1位 池井戸作品で初
URLリンク(www.oricon.co.jp)
『民王』、2週連続副音声の実施が決定 来週はカリヤン&貝原
URLリンク(www.oricon.co.jp)
「花咲舞の長編です」
もう作者の中では、"狂咲舞シリーズ"ではなくなってるんだな
タイトルもドラマに寄せてきそうだ
しかし、長編か……
そして、ロスジェネ売れてるね
単行本がバカ売れしたのと、ドラマの狂乱のブームも落ち着いたから
そこまでは…と思っていたので、意外

113:無名草子さん
15/09/11 16:18:29.46 .net
>>112
『下町ロケット2 ガウディの計画』
「ロスジェネの逆襲」から、
海堂尊ばりのタイトルになってきている気がする

114:無名草子さん
15/09/11 16:34:08.11 .net
海堂尊の文章は読みづらいんだよな 頭はいいんだろうけど

115:無名草子さん
15/09/11 16:34:57.53 .net
ほんと、タイトルのセンスだけはどうにかしてほしいとは思うw

116:無名草子さん
15/09/11 16:45:37.84 .net
池井戸潤とその担当編集者たちのタイトルセンスのなさは言うまでもないが
海堂尊も、中二病発症してるから、単独ならともかく
タイトルずらっと並べると結構アイタタタなんだよな

117:無名草子さん
15/09/11 20:44:26.59 .net
>>112
えっ10月からの新聞連載作品を11月には本にして出すの?
ドラマと連動しているとは言っても、連載終了から単行本化までがやたら長い池井戸氏にしては
とんでもないスケジュールじゃないか?

118:無名草子さん
15/09/11 21:07:19.80 .net
そして陸王の発売が遅れるわけですね。
正月休みには読みたいな。

119:無名草子さん
15/09/11 22:05:26.95 .net
売れてる内に売っておかないと誰でもいつか落ち目になるからね

120:無名草子さん
15/09/14 14:26:31.30 .net
「ロスジェネの逆襲」が平棚に積まれていて、表紙がはずれかけていた本があったので直してあげた
その時に気づいたんだけれど、帯の下(表紙の右下)に、半沢直樹[3]とあった
あっと思って横に並んでいた、俺バブの帯の下を見たらそっちの表紙右下にも 半沢直樹[1][2]が!
ロスジェネの文庫化に合わせて重版するときに、入れるようにしたのかな

121:無名草子さん
15/09/14 19:32:40.70 .net
>>120
いいことだね
本屋で『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』のタイトル見て
半沢直樹シリーズだと分かる人は、下調べしてきている人だけだからな

122:無名草子さん
15/09/16 20:28:41.33 .net
>>120
いい人だ

123:無名草子さん
15/09/17 07:08:28.61 .net
「下町ロケット」阿部寛のライバル役に吉川晃司、「現代社会で戦う視聴者の励みになれば」
URLリンク(www.hochi.co.jp)
URLリンク(www.tbs.co.jp)
>>19 >>92 >>95 >>97 追加
倍賞美津子 TBS「半沢直樹」、TBS「下町ロケット」
立川談春 → TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」、TBS「下町ロケット」
殿村経理部長を立川、神谷弁護士を恵俊彰って・・・・ちょっとショック

124:無名草子さん
15/09/17 09:32:45.71 .net
「花咲舞が黙ってない」最終回14・8%で有終!夏ドラマ1位確実
URLリンク(www.hochi.co.jp)
【第2シーズン 花咲舞が黙ってない】視聴率
関東
 水【22】花咲舞  14.7__12.9__14.7__14.1__13.6__14.3__15.6__14.2__15.0__15.1__14.8____[14.45] 
関西
 水【22】花咲舞  15.2__11.6__16.9__17.4__14.9__17.8__17.3__16.7__16.0__15.5__**.*_____[**.**]

125:無名草子さん
15/09/17 09:55:08.08 .net
花咲最終回は間が悪かった
 JR連続放火犯逮捕、4人殺害ペルー人飛び降り、安保強行採決阻止デモ

126:無名草子さん
15/09/17 10:51:39.04 .net
裏がリスクの神様だったから楽勝で普通 もしリスクに負けたら問題

127:無名草子さん
15/09/17 10:56:14.61 .net
>>19 追加
小市慢太郎 → WOWOW「下町ロケット」、NHK「鉄の骨」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」、フジ「ようこそ、わが家へ」

128:無名草子さん
15/09/18 12:12:46.66 .net
知らなかったんだが、『銀行狐』の「ローンカウンター」、ドラマ化されてたんだな
タイトルが、さすが土ワイ!って感じw
URLリンク(www.tvdrama-db.com)
「実況中継された連続殺人!覗く女…赤い花を愛する犯人?OL、女子大生被害者女3人の秘密の接点」
出演 羽田美智子、船越英一郎

129:無名草子さん
15/09/18 17:01:13.79 .net
ごく限られたモニターとはいえ、上位に花咲・民王が入ってくるのはすごいね
来期の下町ロケットもとりあえず初回の期待値は高くなるかも

夏ドラマ人気No.1は『花咲舞が黙ってない』に決定!
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【オリ★スタ女性読者500人が選んだ好きな夏ドラマランキング2015】
1位『花咲舞が黙ってない』(日テレ系)95人
3位『民王』(テレ朝系)65人

130:無名草子さん
15/09/18 19:22:13.70 .net
とりあえずジャニーズやAKBを入れずにキャスティングをちゃんとすればそこそこ面白いドラマは作れるしな。
テレビ会社はいい加減、そのへん学んでほしいわ。

131:無名草子さん
15/09/19 12:19:26.71 .net
ジャニーズやAKB入れてもいいよ
彼らでもきちんとドラマに溶け込んで役になりきろうとしてくれるならね
とりあえず、棒読みしかできないエグザイルよりは、ジャニ若手のほうがずっとまし
実際、半沢の大阪編のジャニの子とかは、東京編の天音とかよりよほど新米銀行員ぽかったし
ジャニやAKB使った時に、ドラマではなく彼らのPVみたいになってしまうのが問題ってだけだ

132:無名草子さん
15/09/19 18:09:02.22 .net
>>131
V6岡田やSMAP草薙くらい演技と雰囲気のあるキャスティングならいいんだけどね。
酷いパターンはドラマ全体の雰囲気やストーリ内容、演技とか全てが奴らの事情に合わせすぎているケース。
影響のない脇役レベルならいいがね。

133:無名草子さん
15/09/20 10:58:47.97 .net
2000年2月   果つる底なき
2002年8月   実況中継された連続殺人
2009年3-4月  空飛ぶタイヤ
2010年7月期  鉄の骨
2011年8-9月  下町ロケット(WOWOW)
2013年7月期  七つの会議 / 半沢直樹
2014年4月期  花咲舞 / ルーズヴェルト
2014年10-11月 株価暴落
2015年4月期  わが家へ
2015年7月期  花咲舞2 / 民王
2015年10月期  下町ロケット(TBS)

木下ほうか → フジ「果つる底なき」、TBS「下町ロケット」
船越英一郎 → テレ朝「実況中継された連続殺人」、日テレ「花咲舞が黙ってない1」
高橋ひとみ → テレ朝「実況中継された連続殺人」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」
相島一之 → WOWOW「空飛ぶタイヤ」、WOWOW「下町ロケット」 、WOWOW「株価暴落」
戸田菜穂 → WOWOW「空飛ぶタイヤ」、NHK「七つの会議」
甲本雅裕 → WOWOW「空飛ぶタイヤ」、NHK「七つの会議」、日テレ「花咲舞が黙ってない1.2」
大杉漣 → WOWOW「空飛ぶタイヤ」、日テレ「花咲舞が黙ってない1.2」
遠藤憲一 → WOWOW「空飛ぶタイヤ」、テレ朝「民王」
志賀廣太郎 → NHK「鉄の骨」、TBS「半沢直樹」 
金田明夫 → NHK「鉄の骨」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」、テレ朝「民王」
高橋一生 → NHK「鉄の骨」、テレ朝「民王」
豊原功補 → NHK「鉄の骨」、NHK「七つの会議」
矢島健一 → NHK「鉄の骨」、NHK「七つの会議」、WOWOW「株価暴落」 
眞島秀和 → WOWOW「下町ロケット」、NHK「七つの会議」、フジ「ようこそ、わが家へ」
佐藤二朗 → WOWOW「下町ロケット」、フジ「ようこそ、わが家へ」
堀部圭亮 → WOWOW「下町ロケット」、NHK「七つの会議」、日テレ「花咲舞が黙ってない1」
小市慢太郎 → WOWOW「下町ロケット」、NHK「鉄の骨」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」、フジ「ようこそ、わが家へ」
  ↓ つづく

134:無名草子さん
15/09/20 11:02:57.21 .net
吉田鋼太郎 → NHK「七つの会議」、TBS「半沢直樹」
石橋凌 → NHK「七つの会議」、WOWOW「株価暴落」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」
石丸幹二 → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」
手塚とおる → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」
小須田康人 → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」
須田邦裕 → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」
香川照之 → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」
宮川一朗太 → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」
山田純大 → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」
駿河太郎 → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」
高橋洋 → TBS「半沢直樹」、TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」
茅島成美 → TBS「半沢直樹」、日テレ「花咲舞が黙ってない1」
倍賞美津子 TBS「半沢直樹」、TBS「下町ロケット」
六角精児 → TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」、テレ朝「民王」
和田正人 → TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」
立川談春 → TBS「ルーズヴェルト・ゲーム」、TBS「下町ロケット」
飯田基祐 → 日テレ「花咲舞が黙ってない1」、WOWOW「株価暴落」
石黒賢 → WOWOW「株価暴落」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」
渡辺いっけい → WOWOW「株価暴落」、日テレ「花咲舞が黙ってない2」
こうしてみると、同クールの原作者同じドラマで、レギュラーやってた吉田鋼太郎は異色だな
もともといつも、あちこちのドラマにかけもち出演している印象の強い人ではあるが
今期、金田明夫が、民王と花咲2に出ていたけれど、花咲は1回だけのゲスト出演だったしね

135:無名草子さん
15/09/21 11:49:15.31 .net
本当に、10月から新聞連載、11月に単行本刊行なんだな
そんなことできるなら、連載終了したまま、たまっているのも出してくれよ
オフィスIKEIDO@officeikeido
URLリンク(twitter.com)
池井戸潤ドラマ原作情報(3) 
10月18日スタート予定のドラマ「下町ロケット」(TBS系・日曜夜9時、出演:阿部寛さん、土屋太鳳さん)ですが、
原作は「下町ロケット」(小学館文庫)になります。ドラマの後半部分は、
なんと!!! 今書いてまして、11月に単行本として刊行予定です(~_~;)

136:無名草子さん
15/09/24 10:57:09.84 .net
池井戸作品テレ朝初ドラマ化「民王」最終回視聴率は8・5%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

フジ 2000年2月11日 金曜エンタ「果つる底なき-銀行の融資打ち切りが生んだ倒産の悲劇- 銀行の影に潜む巨悪犯罪」 視聴率不明 *渡辺謙
テレ朝 2002年8月24日 土曜ワイド劇場「実況中継された連続殺人!覗く女…赤い花を愛する犯人?OL、女子大生被害者女3人の秘密の接点」視聴率不明 * 羽田美智子、船越英一郎
WOWOW 「空飛ぶタイヤ(2009.3-4)*仲村トオル」「下町ロケット(2011.8-9)*三上博史」「株価暴落(2014.10-11)*織田裕二」 視聴率調査対象外
2010年七月期
NHK 土【21】鉄の骨     *6.4__*5.5__*5.1__*6.1__*4.4(終)____________________________________________________*5.50 *小池徹平
2013年七月期
NHK 土【21】七つの会議  *6.1__*6.1__*7.0__*4.5(終)____________________________________________________________*5.93 *東山紀之
TBS 日【21】半沢直樹 .   19.4__21.8__22.9__27.6__29.0__29.0__30.0__32.9__35.9__42.2(終)_________________29.07 *堺雅人
2014年四月期
日テレ 水【22】花咲舞     17.2__14.7__15.4__16.3__13.8__16.0__16.0__15.8__16.1__18.3(終)________________15.96 *杏
TBS 日【21】ルーズヴェルト 14.1__11.8__13.7__13.8__16.0__14.8__14.5__14.1__17.6(終)...._____________________14.49 *唐沢寿明
2015年四月期
フジ 月【21】わが家へ.    13.0__11.4__12.0__10.0__11.9__12.3__13.4__13.2__12.8__15.0(終).________________12.50 *相葉雅紀
2015年七月期
日テレ 水【22】花咲舞2    14.7__12.9__14.7__14.1__13.6__14.3__15.6__14.2__15.0__15.1__14.8(終)__________14.45   *杏
テレ朝 金【23】民王        *8.5__*7.0__*4.8__*6.6__*6.3__*8.1__*7.3__*8.5(終)_________________________________*7.14  *遠藤憲一/菅田将暉

137:無名草子さん
15/09/24 11:21:29.41 .net
今期は、どの局もドラマ離れがはなはだしく
GP帯でも、一桁ドラマばかり
最終回に最低値を更新したドラマもいくつかあった中で
テレ朝金曜11時ドラマとしては、誇れる数字ではなかったにせよ
最終回で初回と同じ最高値*8.5を出せた「民王」は良かったね
グッズ販売もテレ朝グッズランキングでは上位独占し続けているから
このまま円盤が売れれば、番外編くらいはあるかも
-平均-最新-前回比--局・枠---タイトル-----
=【15%】======================================
14.45|14.8|-0.3P|NTV水22|花咲舞が黙ってない(終)
11.55|14.1|+2.7P|NTV日22|デスノート(終)
10.74|11.5|+0.6P|CX*月21|恋仲(終)
=【10%】======================================
*9.50|10.7|+0.8P|EX__水21|刑事7人(終)
*8.96|*6.9|-3.3P|TBS日21|ナポレオンの村(終)
*8.83|*9.4|+0.4P|EX__木21|エイジハラスメント(終)
*8.02|*8.4|+1.2P|CX*木22|探偵の探偵(終)
*7.90|*6.3|-0.2P|TBS火22|ホテルコンシェルジュ(終)
*7.84|*8.0|+0.9P|NTV土21|ど根性ガエル(終)
*7.31|*8.5|+2.1P|EX__木20|最強のふたり~京都府警 特別捜査班~(終)
*7.14|*8.5|+1.2P|EX__金23|民王(終)
*6.14|*7.5|+1.7P|TBS木21|37.5℃の涙(終)
*5.90|*5.4|-0.8P|TBS金22|表参道高校合唱部!
*5.43|*4.5|+0.2P|CX*土23|ラーメン大好き小泉さん(終)
*5.04|*4.7|+1.0P|CX*水22|リスクの神様(終)
=【*5%】======================================
*3.84|*3.9|+0.6P|CX*火22|HEAT (終)
*3.55|*3.6|+0.2P|TX__金20|僕らプレイボーイズ 熟年探偵社(終)
*2.90|*3.0|-0.3P|CX*土23|ブスと野獣(wait)

138:無名草子さん
15/09/24 17:12:14.61 .net
平均15超えなし、二桁ですら3番組か

139:無名草子さん
15/09/24 17:35:23.78 .net
テレビ離れだね

140:無名草子さん
15/09/24 20:49:31.21 .net
TBSの「下町ロケット」はどうなるんだろうな
初回にテレ朝のスペシャルドラマとぶつかるみたいで、実はそっちも気になっていたりw
18日はリアタイで見れないから、めったに使わぬWチューナーに働いてもらおうかな

「下町ロケット」初回にぶつかるのは、こっちの「ハッピー・リタイアメント」
金融庁に勤める元ノンキャリの官僚が、定年退職間際に収賄の罪をなすりつけられて
退職金もパァ、家族も離散して、汚い権力者へのリベンジに立ち上がるという話だとか
こちらの方が、現代版トラック野郎よりも、喰いあいになりそうなドラマだな
テレビ朝日 スペシャルドラマ 浅田次郎原作「ハッピー・リタイアメント」
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
 10/18  21:00~23:10
 佐藤浩市 石黒賢 石田ゆり子 大東駿介 真野恵里菜 神保悟志 八嶋智人 竹中直人 梅沢富美男 菊池桃子 浅野温子 ほか


141:無名草子さん
15/09/24 21:07:02.98 .net
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
今期ドラマ視聴率一覧だそうな
 マジ、数字低いな

142:無名草子さん
15/09/25 10:38:54.38 .net
>>140
「ハッピー・リタイアメント」はタイトル通り内容もライトコメディなんだ
コメディタッチで社会風刺って好きだから、下町も見るけどそっちも録画しよう

143:無名草子さん
15/09/26 00:20:03.61 .net
ハッピー・リタイアメントって、タイトルが今ひとつでは?
リタイアメントという英単語が理解できるのは、
偏差値55以上の大卒ぐらいでは

144:無名草子さん
15/09/26 10:39:52.22 .net
>>143
ハッピーリタイアメント【happy retirement】 大辞林 第三版
幸せな引退。若くして富を築き引退する場合や,社会貢献を目的に引退する場合など。
ハッピー-リタイア。ハッピー-リタイヤ。ハッピー-リタイヤメント。
ハッピー‐リタイアメント(happy retirement) デジタル大辞泉
定年以前に豊かな老後資金を確保して悠々自適の引退生活に入ること。
ハッピー・リタイアメントの正確な意味までは理解できずとも
ハッピーとかリタイアという言葉で、だいたいの意味はイメージできるんじゃないかな

145:無名草子さん
15/09/26 11:05:30.87 .net
朝日新聞とってないから、下町続編はしばらくおあずけと思ったら
すぐに本になるんだね、嬉しいがスッキリ終わった話の続編は
蛇足にならないかが不安だ
TBSのドラマも、WOWOWを超えられるかねえ

146:無名草子さん
15/09/26 11:34:24.73 .net
陸王の単行本マダー?

147:無名草子さん
15/09/26 11:54:39.55 .net
>>146
>>112
>週刊文春 9月17日号 著者(池井戸潤)は語るスペシャル より
> 先頃連載が終了した『陸王』→「来年の四月には本にできると思います」

148:無名草子さん
15/09/26 14:53:39.76 .net
㌧クス

149:無名草子さん
15/09/27 02:24:34.16 .net
>>144
「リスクの神様」も、タイトルで損をしたと言われてるよ
視聴率が、花咲舞の半分以下

150:無名草子さん
15/09/27 05:26:37.97 .net
それだと「下町ロケット」も・・なあ
下町の家族内手工業みたいに思ったり
ロケット部品じゃなくて、北海道のロケット飛ばした工場モデルと勘違いしそう
「どうせ無理」なんてない。北の小さな町工場が見失った夢を取り戻し宇宙ビジネスに挑む
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

151:無名草子さん
15/09/27 20:05:39.90 .net
>>150
みたいに、仮定の話でいちいちケチつけてる人ってなんなんだろう

152:無名草子さん
15/09/28 11:28:54.88 .net
>>150
「下町ロケット」のインタビュー記事によると、書き出す前の取材で、
町工場がロケット飛ばす話を書きたいと言っていたら
それはかなりの夢物語で不可能に近いが、ロケット飛ばすのに必要な特許を
下町の工場が押さえたり部品を担ったりは有りうるってことで、現在の話になったんだよね
先に>>150のリンク先の話を知っていたら、町工場が単独でロケット飛ばす話になっていたのかもな
場所柄も、もともと有力な町工場の多い東京都大田区ではなく
北海道の寂れた元炭鉱の町で両手に満たない従業員の工場っていうのも
設定としてはかなり盛り上がりそうな話だ

153:無名草子さん
15/09/29 20:33:33.17 .net
>>152
北海道のロケットは、小さいペンシル型のだよね
話がしょぼすぎるのでは…?

154:無名草子さん
15/09/30 21:13:09.97 .net
なぜあの人?「下町ロケット」ありえないキャストに原作ファンから批判殺到!
URLリンク(www.asagei.com)

155:無名草子さん
15/09/30 22:06:09.72 .net
夏ドラマのベスト作品&俳優発表! 池井戸潤ドラマ独走、記録的低視聴率続出の背景と課題 (1) "リアルタイム視聴率"至上主義からの脱却
URLリンク(s.news.mynavi.jp)

156:無名草子さん
15/10/01 07:01:45.37 .net
メディアが記事として取り上げてくれるキャストは必要なんだろうけれど、なんだかなあ

今田耕司、『下町ロケット』出演決定に喜び!「嫁探しは来年に回します」
URLリンク(news.mynavi.jp)
>今田が出演するのは、ロケットで培った佃製作所の技術が、今度は最先端の医療技術に転用されるという筋書きの
>『下町ロケット2』を原作とするドラマ後半パート「ガウディ計画編」。配役は明かされていないが、重要な人物として登場する。
[今田耕司]TBSドラマ16年ぶり出演 「下町ロケット」で“重要な役どころ”
URLリンク(news.mynavi.jp)

157:無名草子さん
15/10/01 07:42:09.77 .net
>>156
続編が単行本される前にドラマ化されちゃうのか
ネタバレするので後半は見ようかどうか迷う

158:無名草子さん
15/10/01 10:34:24.37 .net
>>157
それ言ったら、花咲の第1シーズンも、単行本になってない続編から3話もエピソード使われてたんだよな
しかも、どこからとったエピソードか分かるのは、放送翌日のオフィス池井戸のツイッターでだけというw

159:無名草子さん
15/10/01 12:19:09.46 .net
>>157
新聞に、11月5日に単行本が出るって
書いてあったよ

160:無名草子さん
15/10/01 17:27:35.53 .net
>>159
11月に出すとは聞いていたけれど、そんなに早いのか
ドラマとのタイアップということで突貫工事なんだな

161:無名草子さん
15/10/01 19:58:50.62 .net
日刊スポーツ・ドラマグランプリ
 「花咲舞が黙っていない」が3冠/日刊スポーツドラマGP夏
URLリンク(www.nikkansports.com)
■作品賞
 1位 花咲舞が黙っていない
 3位 民王
■主演男優賞
 3位 遠藤憲一 民王
■主演女優賞
 1位 杏 花咲舞が黙っていない
■助演男優賞
 1位 上川隆也 花咲舞が黙っていない
 3位 高橋一生 民王

162:無名草子さん
15/10/01 20:37:57.24 .net
走れタイヤ読了。小説だから誇張してるとはいえ基本的にはあの通りだったんでしょ
三菱は自動車から撤退しろ殺人企業

163:無名草子さん
15/10/01 21:18:15.91 .net
>>159
たしかに朝日新聞のサイトに書いてあるな
URLリンク(asa-jiyugaoka.blog.jp)
単行本発売後に新聞連載が続くのは異例
というか広告特集での連載なのでドラマと単行本の宣伝のようなものか

164:無名草子さん
15/10/01 21:30:18.24 .net
>>162
『空飛ぶタイヤ』 タイトルは正しく、ね

165:無名草子さん
15/10/02 10:02:36.53 .net
>>162
最初の事故だけ参考にしていて、
あとはまったくのフィクションらしいよ
直木賞のとき、あまりのリアリティに
選考委員が「これはノンフィクションでは」と言ったらしいw

166:無名草子さん
15/10/02 12:20:56.70 .net
実際には小説の方が誇張どころか、現実の方がもっと酷かったのは、漏れ聞こえてくる裁判記録や新聞記事で分かるしなぁ

167:無名草子さん
15/10/02 16:54:08.61 .net
実際には運送屋さんは廃業しちゃったし。

168:無名草子さん
15/10/02 20:29:21.67 .net
事故で亡くなった被害者遺族が受け取った慰謝料も弁護士にだまし取られたんだっけ

169:無名草子さん
15/10/02 22:56:49.17 .net
日本って悪い人多いんだな、こりゃオリムピックやっても落とした財布返ってこないぞ
猪瀬は嘘つきだ

170:無名草子さん
15/10/03 08:23:12.81 .net
朝日新聞読んだ、新聞で読むもんじゃないな

171:無名草子さん
15/10/03 08:43:35.03 .net
>>170
ああ、今日が初回だっけ
作家・池井戸潤さんの『下町ロケット2』広告特集で連載
   朝日新聞、TBS、小学館の3社が協力
URLリンク(adv.asahi.com)
>.10月3日付朝刊の広告特集で見開き2ページにわたって展開し、その後は毎週土曜日、日曜日付紙面に掲載します。
>
> 見開き紙面に掲載される小説は400字詰め原稿用紙13枚以上、朝夕刊に毎日掲載される連載小説5回分以上の分量で、
>ゆったりとまとめて読めるのが特徴です。翌週10月10日付以降は原則1ページですが、分量は原稿用紙7枚以上になります。
>イラストと題字は池井戸さんの『銀翼のイカロス』の装画を手がけた龍神貴之さんが担当します。連載終了は年内を予定しています。
  (中略)
>.10月18日にTBS系でドラマ『下町ロケット』の放映が開始され、11月5日に単行本『下町ロケット2』が小学館より出版されます。

連載終了は年内の状態で、11月5日には、先に単行本が販売されるって妙な感じだねw

172:無名草子さん
15/10/03 10:26:02.60 .net
ドラマが10/18にスタートで、第6回から、下町ロケット2の話なら(後半は最短でも11/22から)
本は、11/5には出版ってことなら、ドラマでいきなりネタバレにはならないんだね
一部の通販では、すでに予約始まってるな
「下町ロケット2 ガウディ計画」池井戸 潤 (著)
 単行本: 378ページ
 出版社: 小学館 (2015/11/5) 
 希望価格: ¥1,620 (税込)
内容紹介
 直木賞受賞作に待望の続編登場!
 その部品があるから救われる命がある。
 ロケットから人体へ―。佃製作所の新たな挑戦!
 ロケットエンジンのバルブシステムの開発により、倒産の危機を切り抜けてから数年―。
 大田区の町工場・佃製作所は、またしてもピンチに陥っていた。
 量産を約束したはずの取引は試作品段階で打ち切られ、ロケットエンジンの開発では、
 NASA出身の社長が率いるライバル企業とのコンペの話が持ち上がる。
 そんな時、社長・佃航平の元にかつての部下から、ある医療機器の開発依頼が持ち込まれた。
  「ガウディ」と呼ばれるその医療機器が完成すれば、多くの心臓病患者を救うことができるという。
 しかし、実用化まで長い時間と多大なコストを要する医療機器の開発は、中小企業である佃製作所に
 とってあまりにもリスクが大きい。苦悩の末に佃が出した決断は・・・・・・。
 医療界に蔓延る様々な問題点や、地位や名誉に群がる者たちの妨害が立ち塞がるなか、
 佃製作所の新たな挑戦が始まった。
 日本中に夢と希望と勇気をもたらし、直木賞も受賞した前作から5年。
 遂に待望の続編登場!

173:無名草子さん
15/10/03 15:48:57.34 .net
池井戸潤氏原作ドラマは強い 首相と「バカ息子」が入れ替わるテレ朝「民王」 2015.10.02
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

174:無名草子さん
15/10/03 18:35:45.75 .net
三菱にしてみたらそろそろ世間が忘れるかな?くらいの時期に池井戸潤が大ブレイク
過去の作品も大増刷がかかって、空飛ぶタイヤもワウワウでしかも無料放送で再放送
苦々しい思いだろうな 潰れろ三菱

175:無名草子さん
15/10/05 15:17:45.76 .net
>>174
いつもワウワウと書く方ですか?

176:無名草子さん
15/10/07 19:18:03.07 .net
>>162
「走れタイヤ」くそわろた
何も問題ねーじゃんw

177:無名草子さん
15/10/14 21:43:32.56 .net
久々のサイゾーネタw

『半沢直樹』続編が、ついに決定!?「まずは、片岡愛之助のスピンオフで……」
URLリンク(www.cyzo.com)

178:無名草子さん
15/10/16 05:43:42.75 .net
「民王」が4部門独占!高質ドラマ選ぶ「コンフィデンスアワード」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

179:無名草子さん
15/10/16 09:12:54.06 .net
>>178
受賞者のコメント全文
深夜ドラマ「民王」が“コンフィデンスアワード・ドラマ賞”4部門を独占
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
下町ロケットもいい評価貰えるようなドラマになることを期待
ただWOWOWが良かったから・・・

180:無名草子さん
15/10/16 09:13:36.22 .net
リンク間違えた、こっちです
URLリンク(music-book.jp)

181:無名草子さん
15/10/17 14:46:36.26 .net
>〈朝日新聞広告特集〉半沢直樹シリーズで人気の作家・池井戸潤さんの連載が、朝日新聞広告特集で始まりました。
>直木賞作品の続編で、毎週土曜日、日曜日の紙面に掲載。朝日新聞デジタルでは、第一章と第二章を限定公開します。

10/3 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第1回〉 池井戸潤・作
URLリンク(www.asahi.com)
10/4 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第2回〉 池井戸潤・作
URLリンク(www.asahi.com)
10/10 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第3回〉 池井戸潤・作
URLリンク(www.asahi.com)
10/11 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第4回〉 池井戸潤・作
URLリンク(www.asahi.com)
10/17 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第5回〉 池井戸潤・作
URLリンク(www.asahi.com)

182:無名草子さん
15/10/17 16:26:03.67 .net
>>181
今日公開のが二章の始まりだから、
限定公開は明日も入れてあと3回ぐらいかな。
終わったら整形してkindleに入れて読む予定。

183:無名草子さん
15/10/18 15:22:41.28 .net
>>181
10/18 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第6回〉 池井戸潤・作
URLリンク(www.asahi.com)

184:無名草子さん
15/10/18 16:04:05.14 .net
【下町ロケット】三たび池井戸作品 TBS日曜劇場の本領 骨太に「夢」描く
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
昇太VS談春「下町ロケット」で落語家対決「憎々しい表情が…」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

185:無名草子さん
15/10/18 20:46:49.02 .net
池井戸潤さん×阿部寛さん「下町ロケット」の世界を語る
URLリンク(www.asahi.com)

186:無名草子さん
15/10/19 13:37:42.39 .net
阿部寛主演「下町ロケット」初回視聴率は16・1%の好発進
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
思っていたよりもホンジャマカ恵の演技は悪くなかったけれど、2時間拡大にしたためか
逆提訴の判断が遅すぎたり、いいがかかり訴訟に対して和解をすすめてきたりで法廷戦略がだめだめ
法廷内はともかく、金谷弁護士の知的財産訴訟に強いって面が薄れかけたのが残念
だいたい金谷弁護士のバックボーンについても語られなかったしね
次回出てくるのかも知れないけれど、2時間で冗長な感じにさせるくらいなら
逆提訴で逆転判決までやってしまえばよかったのに
半沢の成功経験が忘れられないのか、リベンジします!で終了はダラダラしすぎ

187:無名草子さん
15/10/19 20:13:06.33 .net
悪役顔の談春演じる殿村も、銀行から役立たず扱いで出向になって
佃製作所では、どうしても経理の嫌な話しかしない上に
銀行から押し付けられた外様ってことで嫌われていてっていう
うらぶれた中年の窓際おじさんの悲哀が感じられて、トノがこういう悪役顔でも、ありかなと思った

188:無名草子さん
15/10/19 21:53:57.12 .net
>>186
「ルーズヴェルト・ゲーム」の初回 14.1 %は、超えてきたのか

189:無名草子さん
15/10/20 00:00:55.73 .net
殿村部長が「この会社が好きなんです」と宣言するまでに、原作ではもっと色んな葛藤があった気がしたんだけどドラマだと何か唐突な印象だったな。
かなり駆け足で進行してるから仕方ないのかな。

190:無名草子さん
15/10/20 08:41:16.97 .net
>>189
今の時代、初回でお客さんをつかまないと
ドラマは厳しいから(他局では、視聴率1桁ドラマが多い)、
初回で、「トノ→敵」から「トノ→実は味方」という
転換をしたんだろうね

191:無名草子さん
15/10/20 20:42:16.69 .net
URLリンク(www.houkon.jp)
2015年月間ギャラクシー賞 9月度
 ●金曜ナイトドラマ「民王」 7月24日~9月18日放送 テレビ朝日、アズバーズ

192:無名草子さん
15/10/21 22:14:32.90 .net
池井戸潤作品の絶対的な“ブランド力”に、テレビ各局による争奪戦の過熱必至
URLリンク(mess-y.com)

193:無名草子さん
15/10/23 17:02:41.04 .net
うーん あんまり池井戸さんらしくない作品だな。
「屋上ミサイル」

194:無名草子さん
15/10/24 10:54:31.52 .net
>>181 >>183
下町ロケット2 ガウディ計画(第一章・第二章 限定公開)
URLリンク(www.asahi.com)
10/24 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第7回〉 池井戸潤・作
URLリンク(www.asahi.com)

195:無名草子さん
15/10/24 13:54:02.67 .net
>>193
屋上ミサイルって何?

196:無名草子さん
15/10/24 16:36:44.73 .net
>>195
こんな話は「下町ロケット」じゃない!「屋上ミサイル」だ!とでも言いたいのかもね
ドラマスレや実況スレで、「ロケット=ミサイルだ!平和な日本に不要だ!こんなものドラマにするな!}とか
「従業員200人とか、大きな食堂とか、下町らしくない!どこが町工場だ!」とか
因縁つけて管巻いていた人が数人(idかえた自演かもしれないが)いたから、その人なんじゃないか?

197:無名草子さん
15/10/24 21:48:58.92 .net
空飛ぶタイヤ読みオワタ
ラストのカタルシスだけの小説だな
なんか最後はこうなるんだろうなっていうのがわかっちゃうよね
終盤のことだけやりたいがために上下に渡って長々と週刊漫画のように解決→次の問題を繰り返すだけ
手のひら返ししなきゃいけない奴もっといるのに何で書かないんだよ
そこやりたいからこんだけだらだら書いてたんだろ
は?終わりかよって思った
現実じゃありえないご都合展開しといてそれはないわ
潔いとは思わないな俺は、あと解説臭すぎて途中で思わず本閉じた

198:無名草子さん
15/10/24 23:27:22.54 .net
確かに従業員が200人いたり食堂があったり、京急沿線あたりのホントの町工場の人から見たらちょっと…と思うような「町工場」ではあるな。中小零細には違いないけど。
しかし、そんなことにいちいち目くじらを立てるメンタリティは全くわからんが

199:無名草子さん
15/10/25 00:13:36.15 .net
今どきロケットってのがね、時代錯誤なんだよね
アメリカでさえ宇宙開発の予算は減らしてるんだし
国際宇宙ステーションに払うお金がもったいないからやめようとか
宇宙は縮小しようという流れで、ロケットねぇ 20年前だったらまだよかったけど
今はねぇ

200:無名草子さん
15/10/25 01:14:23.22 .net
>>199
緊縮財政に未来は無い、どんどん公共投資しないとデフレ脱却できないっていうのがあるんだが

201:無名草子さん
15/10/25 09:19:42.07 .net
>>198
でも、ロケ先に借りてる工場&大きな食堂は、従業員300人弱の
実際に存在する中小企業の町工場をそのまんま借りてるんだよね
製造業は従業員の人数多いし、食事もきちんと全員がまわせること考えたら
(昼ごはん食べる時間ずらして、入れ替わり制にするとしても、
 昼食とる時間って考えたら、せいぜい11:30~、12:30~の2回転が限度)
あれくらいの食堂は必要なんだよね
食堂なしで外に食べに行くとかだと、田舎ではなかなか周囲に店がないことが多いし
弁当(注文弁当含む)にしても、大人数が弁当を食べることができる場所が必要になるわけで
実際の現場知らずにイメージだけで語って、自説曲げないおバカさんなんだろうね

202:無名草子さん
15/10/25 11:18:22.11 .net
>>200
宇宙なんてさうまくいってもその後具体的に役に立たないじゃない
今まで宇宙で役に立ったの人工衛星くらいだろ
それは今の技術で問題なく打ち上げられるんだからさ、
たまに失敗するけど、
月とか火星とかアメリカでさえ行かないのに金かけてロケットなんて開発してどーすんの
日本は人口も減ってるし景気も悪いし他のことに銭使うべきじゃないか

203:無名草子さん
15/10/25 12:26:19.23 .net
>>202
精巧な技術を世界に見せることが、戦力のアピールになるんだって。
アメリカとロシアが冷戦時代に競って宇宙開発していたのも、政治的背景があったからと
ディスカバリーでやってたよ。

204:無名草子さん
15/10/25 12:31:44.22 .net
宇宙に新しい資源を発見したら大きな財産じゃん。
つか、ロケット技術はそのまま核燃料積めば爆弾にできるんだって。

205:無名草子さん
15/10/25 18:08:14.75 .net
ロケットなんて失敗したら丸損。成功したとして具体的に利益が生まれるもんじゃなし
例えば人工衛星をうまく飛ばせたらいいけれども、宇宙ステーションで実験?
バカじゃないの?と

206:無名草子さん
15/10/25 20:39:19.22 .net
>>202
役に立つに越したことはないけど、デフレ脱却という観点だけで言えば、
役に立たなくてもお金を使う「馬鹿者」が必要
民間にはそれが難しいから公が引っ張る必要がある
それが公共投資
それと軍事的観点から言っても、ロケット開発はやはり重要
加えて、コンピュータだってインターネットだって、元々、軍事的需要だったんでしょ

207:無名草子さん
15/10/25 23:41:48.76 .net
なんか変な人が沸いてるね
エンタメなのにからんでるw

208:無名草子さん
15/10/25 23:50:33.44 .net
>>207
>>199が時代錯誤だからだよ

209:無名草子さん
15/10/26 09:52:32.52 .net
池井戸作品の映像化は今後も続くな
「下町ロケット」第2話視聴率17・8% 初回上回る好調ぶり 
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
過去スレを久しぶりにざっと読み返したんだけど
半沢大ヒットのあと、映像化されるのはどれだろう?って話で
あれからほとんどが、映像化されてるんだよな
一番何度もとりあげられていた「狂い咲シリーズ」は、「花咲舞が黙ってない」は、シリーズになったくらい
その中で、「銀行総務特命」や「仇敵」「銀行仕置人」のエピソードもとりあげちゃったし
「ルーズヴェルト・ゲーム」もやったし、「ようこそ、わが家へ」も月9でやった
変わり種の「民王」ですら、深夜枠でコアファンがついた
そして予想外のところから「株価暴落」、まさかのリメイク+新作で「下町ロケット」
あと過去スレで映像化になるとしたらって話題になったのに
まだされていないのって「最終退行」と「金融探偵」くらいか
今のところ、TVドラマやラジオドラマはあっても、映画化はないから
「最終退行」あたりで、ババーンと映画化やってほしいね
あれはドラマより絶対映画があうと思うんだけれどな

210:無名草子さん
15/10/26 10:32:48.45 .net
現にこの作品以外、近年ロケットやら宇宙をテーマにした小説なんか無いじゃないか
あったとしても売れてないから存在が世間に知られてない
たまたま池井戸潤が半沢で大当たりしたから有象無象も映像化されてるだけ

211:無名草子さん
15/10/26 13:34:33.80 .net
>>195>>196
「屋上ミサイル」、というミステリー本があるんだよ。

212:無名草子さん
15/10/26 13:46:05.46 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
 屋上ミサイル (このミス大賞受賞作)
  単行本 宝島社 ? 2009/1/10  
  山下 貴光 (著)
>>211
マジだ
つまり>>193は勝手に池井戸作品だと思い込んでこんなレスしたのか
それとも、わかっていて突っ込み待ちだったのか
どちらにしても、おバカな奴としか言えんな

213:無名草子さん
15/10/26 15:18:43.10 .net
ここは池井戸スレだから、「下町ロケット」と結びつけて考えるのが普通じゃね?
バカっていうのは「知恵が回らない」やつのことだよ
単に情報を知らなかったからってバカとはならない

214:無名草子さん
15/10/26 15:22:20.24 .net
宇宙開発がオワコンなのは間違いない

215:無名草子さん
15/10/26 16:34:38.82 .net
>>213
そうか?>>193の口ぶりだと『屋上ミサイル』を読んだ上で
池井戸らしからぬと評価しているんだろう?
本を読んでおきながら、作者間違えて、あまつさえ作者スレに書き込むとは
馬鹿としか言いようがないと思うがな
タイトルだけで判断したとか、あらすじでも読んで、
池井戸らしからぬと判断したとしたら、なおさら
読みもせずに言えたことかって話だろう

216:無名草子さん
15/10/26 19:59:34.21 .net
>>209
『最終退行』の映画化はいいね、自分も見たい。

217:無名草子さん
15/10/26 22:24:05.29 .net
池井戸小説に嵌って色々読み漁ってる途中ですが「架空通貨」が面白かった!
映像化はされてないんですかね?

218:無名草子さん
15/10/26 23:10:38.14 .net
>>217 うん、まだされてないよ
フジ 2000年2月11日 金曜エンタ「果つる底なき-銀行の融資打ち切りが生んだ倒産の悲劇- 銀行の影に潜む巨悪犯罪」 *渡辺謙
 *原作『果つる底なき』
テレ朝 2002年8月24日 土曜ワイド劇場「実況中継された連続殺人!覗く女…赤い花を愛する犯人?OL、女子大生被害者女3人の秘密の接点」 * 羽田美智子、船越英一郎
 *原作『銀行狐』より「ローンカウンター」
WOWOW 2009年3-4月  「空飛ぶタイヤ」 *仲村トオル
WOWOW 2011年8-9月  「下町ロケット」 *三上博史
WOWOW 2014年10-11月 「株価暴落」 *織田裕二
2010年七月期 NHK 土【21】 「鉄の骨」 *小池徹平
2013年七月期 NHK 土【21】 「七つの会議」 *東山紀之
2013年七月期 TBS 日【21】 「半沢直樹」 *堺雅人  *原作『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』
2014年四月期 日テレ 水【22】 「花咲舞が黙ってない」 *杏
 *原作『不祥事』より「激戦区」「過払い」「荒磯の子」「主任検査官」「腐魚」「不祥事」
     『(未刊の)不祥事続編』より「ハッピー・ウェディング」「モンスター」「料理批評家」、『銀行総務特命』より「官能銀行」「ペイオフの罠」
2014年四月期 TBS 日【21】 「ルーズヴェルト・ゲーム」 *唐沢寿明
2015年四月期 フジ 月【21】 「ようこそ、わが家へ」 *相葉雅紀
2015年七月期 日テレ 水【22】 「花咲舞が黙ってない」 *杏
 *原作『不祥事』、『銀行仕置人』より「スクープ」「金庫番」、『銀行狐』より「現金その場かぎり」「銀行狐」
    『銀行総務特命』より「ストーカー」「遅延稟議」「煉瓦のよう」、『仇敵』より「密計」「漏洩」、『かばん屋の相続』より「セールストーク」「手形の行方」
2015年七月期 テレ朝 金【23】 「民王」 *遠藤憲一/菅田将暉
2015年十月期 TBS 日【21】 「下町ロケット」 *阿部寛
ということで、映像化作品は
 『果つる底なき』、『銀行狐』『空飛ぶタイヤ』『下町ロケット』『鉄の骨』『七つの会議』『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』
 『不祥事』『(未刊の)不祥事続編』『銀行総務特命』『銀行仕置人』『仇敵』『かばん屋の相続』
 『ルーズヴェルト・ゲーム』『ようこそ、わが家へ』『民王』『株価暴落』
だね

219:無名草子さん
15/10/26 23:57:15.56 .net
>>218
ありがとうございます!まだなんですねー
あと「鉄の骨」も面白くて気に入ってるやつですが、こいつは5年も前にドラマやってたのか!あぁ5年前私は一体何をしていたのだ…

220:無名草子さん
15/10/27 06:45:23.74 .net
>>219
「鉄の骨」は、契約すれば今でもNHKオンデマンドで見ることができるし、
DVDにもなってるからレンタルショップでも借りられるよ
ただ、よくできていたし俳優達の演技も良くて面白かったけれど
かなり原作から改変しているので、原作に思い入れがありすぎると
えっ?って感じになってしまうかも

221:無名草子さん
15/10/27 08:56:58.96 .net
映像化か。
「下町ロケット2」を単行本発売と同時にドラマ化なんてするんだから、
まだ単行本になっていないのをドラマ化して、放送直前に刊行ってのもありじゃないか?
>>5
単行本化まち
 仏蘭西ノオト(早川書房より刊行予定?) → *2009年12月発行予定が延期され、以後不明
 幡ヶ谷行き迷宮バス(朝日新聞出版より刊行予定?)
 鋼のアリス(新潮社より刊行予定?)
 アキラとあきら(徳間書店より刊行予定?) → 2010年に来年あたり…と呟くもそのまま放置
 狂咲シリーズ(不祥事)続編(講談社より刊行予定?)
 陸王(集英社より刊行予定?) → *2016年四月発売予定
文庫化まち
 ロスジェネの逆襲 → *2015年9月 文春文庫で文庫化済み
 銀翼のイカロス
 七つの会議

222:無名草子さん
15/10/27 10:05:40.24 .net
BT63は映像化しないのかなあ

223:無名草子さん
15/10/27 11:27:39.89 .net
どうだろうなー
このスレでは、BT'63やMIST、M1(架空通貨)、あまり人気ないんだよな

224:無名草子さん
15/10/27 13:14:32.43 .net
そういや過去スレでも、最近嵌った人へのオススメで
それらがあがったことって、なかった気がする。

225:無名草子さん
15/10/27 14:57:46.98 .net
お勧め聞いて来た人が、ドラマの半沢見て興味持ったとか
空飛ぶタイヤ読んで感動したからとか、だったからでない?
半沢見たなら、おすすめは銀行物になりやすいし
空飛ぶタイヤなら、おすすめも企業再生物になりやすい

226:無名草子さん
15/10/27 18:57:53.85 .net
何いってんの?

227:無名草子さん
15/10/27 19:22:25.89 .net
>>223
とりあえず、その中の「MIST」が一番面白くなかったね
犯人の動機も弱い上に、最後の最後でいきなり風呂敷むりやり畳んだみたいだった
池井戸は金融か企業関係の経済エンタメが向いてると思うわ、本格ミステリよりも
やるならせいぜい、「果つる底なき」や「ようこそ、わが家へ」のように
金融関係者を登場人物のベースに、ミステリやホラー加味するレべルで十分

228:無名草子さん
15/10/28 10:19:47.52 .net
>>226
>>225の言いたいことはわかるけれどな。
たとえば、半沢直樹を見て、その手の話を期待しているだろう人に
コメディの「民王」やホラーの「わが家」は、すすめにくいだろう。
ただ、>>223にあげられているのは、古臭いから敬遠されているだけの気もするが。

229:無名草子さん
15/10/28 11:29:11.62 .net
第86回 ドラマアカデミー賞 / ザテレビジョン
URLリンク(thetv.jp)
最優秀作品賞 1位 民王
主演男優賞  2位 遠藤憲一(民王)  3位 管田将暉(民王)
助演男優賞  1位 高橋一生(民王)
ドラマソング賞 2位 「ストレスフリー」miwa(民王)
脚本賞     1位 西荻弓絵(民王)
監督賞     1位 木村ひさし、本橋圭太、山本大輔(民王)

230:無名草子さん
15/10/28 16:30:23.15 .net
ルーズベルトゲームのドラマって、原作に忠実なんですか?
特許訴訟を起こされて、取引先をなくし資金繰りが悪化して倒産寸前
という件が、下町ロケットと同じですよね。

231:無名草子さん
15/10/28 18:02:15.54 .net
池井戸潤の書く話はだいたいそんな感じ 必ず経理は銀行からの出向だし

232:無名草子さん
15/10/28 19:58:35.45 .net
>>230
その筋立ては、どちらも原作通り
基本的に、池井戸作品はネタの流用多いし、展開も似たり寄ったり
それが、作風、持ち味、とも言えるけどな

233:無名草子さん
15/10/29 12:38:36.72 .net
>>231
「ルーズヴェルト・ゲーム」に、銀行出身の経理なんていたっけ
経理出身で青島製作所の大番頭の笹井専務は、自動車のセールスマンから病気退職
自力で簿記を学んで前社長に拾い上げてもらったって設定だったし

234:無名草子さん
15/10/29 20:10:23.40 .net
>>222
BTけっこう好き。
映画で見たい。
ハリウッドにリメイクさせてもいい。

235:無名草子さん
15/10/30 23:23:25.27 .net
>>230
ドラマの「ルーズヴェルトゲーム」は、
「下町ロケット」のエピソードを結構入れてるよ
その頃は、下町作る予定がなかったんじゃないの?

236:無名草子さん
15/10/31 08:36:10.48 .net
>>133-134
戸次重幸 → NHK「七つの会議」、、日テレ「花咲舞が黙ってない2」、TBS「下町ロケット」
戸次重幸、市川由衣と結婚後初の地上波連ドラ!
URLリンク(www.sanspo.com)
高視聴率「下町ロケット」の関連商品・塩大福の売り上げも好調!/芸能ショナイ業務話
URLリンク(www.sanspo.com)

237:無名草子さん
15/10/31 22:18:07.11 .net
>>220
NHK版の「鉄の骨」は、改変しすぎ
WOWOWで作り直してほしい

238:無名草子さん
15/11/01 10:33:54.52 .net
「下町ロケット」池井戸潤氏が恵俊彰を絶賛「本物の弁護士になれる」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

239:無名草子さん
15/11/02 10:02:47.12 .net
ひゅー、きてるね
「下町ロケット」第3話視聴率18・6%!初回から右肩上がりで今期最高
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
日【21】下町ロケット . 16.1__17.8__ 18.6

240:無名草子さん
15/11/02 10:17:12.51 .net
飛ぶタイヤ読了、三菱ひどいね、潰れればいいのに

241:無名草子さん
15/11/02 10:58:23.28 .net
>>237
小池徹平は良かったと思うけれど、話が改変されすぎてたものな
「下町ロケット」があたってるから、TBSが手をあげそうだけれど
それだと、原作が不足しすぎで、また続編書いてもらうか
ドラマオリジナルエピソードてんこ盛りになりそうだね
やっぱ、wowowかなぁ

242:無名草子さん
15/11/02 21:31:34.71 .net
>>241
原作は若いカップル中心の話だったのに、
NHK版は、原作にはない自殺者は出てくるは、
彼女が謎の行動を取るはでひどい出来だった

243:無名草子さん
15/11/03 13:04:01.90 .net
>>239
暫定だが、今年度の民放ドラマ平均視聴率トップ10に、三作品ランクイン
入らなかった深夜番組の「民王」は、その代わりに
あちこちで賞 >>161 >>178 >>191 >>229 とってるとなると
池井戸サマサマって局もおおかろう
民放GP帯年間視聴率 平均2桁
*1位|17.50%|秋|TBS日21|下町ロケット★
*2位|14.78%|春|TBS日21|天皇の料理番
*3位|14.65%|春|EX__木21|アイムホーム
*4位|14.45%|夏|NTV水22|花咲舞が黙ってない★
*5位|14.34%|冬|EX__木21|DOCTORS3
*6位|14.25%|冬|NTV水22|○○妻
*7位|13.27%|冬|CX*火22|銭の戦争
*8位|12.71%|春|NTV水22|Dr.倫太郎
*9位|12.50%|春|CX*月21|ようこそ、わが家へ★
10位|12.46%|冬|CX*月21|デート

244:無名草子さん
15/11/05 12:29:00.50 .net
なぜ日本人は池井戸潤ドラマに惹かれるのか
 今年4本目の「下町ロケット」に注目も
URLリンク(toyokeizai.net)
「下町ロケット」異例のヒット生む緻密な戦略
 TBSと池井戸潤「半沢直樹」の再来なるか
URLリンク(toyokeizai.net)

245:無名草子さん
15/11/05 16:57:03.09 .net
ガウディ計画読んだ人はまだいないのかな
地方在住の自分は、手に入るのが週末になりそうなんで
感想聞きたかったが……

246:無名草子さん
15/11/05 18:57:51.17 .net
銀翼のイカロスで借金を踏み倒そうという連中が、法的根拠もないのにどうしてあんなに強気なのかわからないな

247:無名草子さん
15/11/05 21:16:20.34 .net
ガウディ計画読みました。
テレビドラマ化するので20日間で書き上げたって話だけども
その割にはしっかりしたストーリーで良かった。
今回は医療分野の話だけれど
白い巨塔並に善玉悪玉取り揃えています。
また伏線で帝国重工も絡んでいるので楽しめますよ。
財前部長も引き続き出て頑張っているし
開発部の男女の若手2人も頑張っている。
但し、女性の方はあまり演出されていないので
ドラマ化の際にはどうするかですね。
それと佃航平の娘は一切出てきません。
子供の心臓弁膜症を救う話で
正直、涙腺緩みました。
ドラマではまった人には
また違った角度で切り込んでいるし
池井戸節も炸裂するので
十分、エンターテイメントとして楽しめるのではないでしょうか?

248:245
15/11/05 21:57:18.87 .net
>>247
お、感想ありがとう
続編が蛇足にならないか心配していたけれど、安心して入荷待ちできそうだ

249:無名草子さん
15/11/05 22:01:46.45 .net
いくら大臣が後ろ盾だとして、落ち度もない大銀行を安易にないがしろにできまい
そんなことしたら、福島に行った傲慢な大臣みたいになることは明らかじゃないか
巨額の債務を「なしにしろ」って何様だよ、銀行は慈善事業じゃないんだよ
JALが悪いから経営不振なんだろ?どうして大臣まで落ち度のあるJALをあんなにかばう?
確かにJALが潰れたら影響大きいだろうけど、大銀行の経営が傾く方がよっぽど影響大きいじゃないか
どう考えてもJALより銀行の方が大事だろ

250:無名草子さん
15/11/06 12:30:18.91 .net
>>247
僕も今ガウディ読み終えたよ。
前作のロケットから医療分野とどんなもんだろうと思ったけど、ぜんぜん良かった。
あと悪いヤツってのは最後は自滅するんだな・・・。

251:無名草子さん
15/11/06 12:53:50.76 .net
真ん中にいた一番悪い奴が出家しておしまい、みたいなラストで残念

252:無名草子さん
15/11/06 13:34:36.54 .net
ガウディはすごい良かった
けど、モニカの会議シーンの演技とかが糞だったり開発担当の2人の演技が糞だったりするとドラマ的にクオリティ下がりそうだからモニカの演技力が大丈夫か不安になる
後、タオちゃん出番どうすんだろ?

253:無名草子さん
15/11/06 13:43:14.76 .net
立花役は特撮出身の奴だけど、それなりに演技できる奴だからいけるんじゃないかと思うが
加納役の女子のキャスティングはまだだから分からん
あとモニカは重要ではあるけど、今回はサポート役だし、今くらい存在感だせてたら充分では

254:無名草子さん
15/11/06 14:01:56.88 .net
池先生には、ぜひ銀行から出向された経理部長が登場しない作品を書いてもらいたい

255:無名草子さん
15/11/06 14:37:32.08 .net
>>252
半沢でも、悪妻が良妻となって記者がやるはずのシーンをやったりしてたから
無理でも自宅シーン作るでしょ
しかし、帝国重工の話は少なくなるかと思えば、やたら財前が出てきてワロス
そして、ほんのちょっとのシーンなのに、いい所かっさらう金谷弁護士w
鮫島正洋 弁護士/弁理士 が、モデルか
 URLリンク(www.ip-bengoshi.com)
そりゃ、東工大卒のエンジニアで、弁理士資格取得し、日本IBMでは知財マネジメントに従事し、
その後、司法試験合格して弁護士になったなんて異色の履歴なら
特許・開発の知財に詳しいスーパー弁護士でも当然だなー
>>254=>>231
>>233でも書いたが、笹井専務はもちろん経理部長も、銀行出身じゃなかったはずだけど?

256:無名草子さん
15/11/06 14:42:27.69 .net
>>255
神谷弁護士の間違い?

257:無名草子さん
15/11/06 14:46:17.48 .net
>>256
あ、ごめん
そうそう、神谷弁護士

258:無名草子さん
15/11/06 16:32:42.93 .net
>>253
アキちゃんは院卒3年目でおっちょこちょいでやたら明るいキャラという設定にぴったりで
ドラマ板じゃ叩かれてばかりだったけど最近そこそこ演技を認める人も出て来た某さんとの噂

259:無名草子さん
15/11/06 17:14:02.61 .net
>>258
どこ情報?

260:無名草子さん
15/11/06 18:54:29.83 .net
>>258
誰の話?

261:無名草子さん
15/11/06 19:12:34.31 .net
>>260
多分妄想で言ってるだけだ
相手するだけ無駄

262:無名草子さん
15/11/06 20:46:50.15 .net
富山が、そのまんまなのでちょっとモヤモヤ
前作でも今作でも、特に悪事働いたわけではないけれど
妙なエリート意識とプライドばかり先行してて
佃製作所をいつまでも小馬鹿にして目の敵にしていて嫌い
馬鹿にしている町工場に、自分が負けているってこと自覚しろよって思う

263:無名草子さん
15/11/06 21:21:46.60 .net
まだ間に合う。絶好調ドラマ『下町ロケット』を見逃すな! その圧倒的な面白さのヒミツに迫る
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
夢にまっすぐ、『半沢直樹』を超えていく?
同じく池井戸作品『下町ロケット』が抜群に面白い!
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

264:無名草子さん
15/11/06 21:43:54.08 .net
>>247
>テレビドラマ化するので20日間で書き上げたって話だけども
これかぁ
ドラマ6話以降の原作『下町ロケット2 ガウディ計画』発売! 池井戸潤「ドラマもあるから、20日で書いた(笑)」
URLリンク(news.mynavi.jp)

265:無名草子さん
15/11/06 22:03:43.81 .net
>>264
構想10年、執筆に20日というやつじゃないの

266:無名草子さん
15/11/07 00:14:23.05 .net
20日で書いたにしてはまあまあの出来かなガウディ

267:無名草子さん
15/11/07 00:40:37.48 .net
>>261
福井ロケが終わって中旬には発表あるだろうからその時ソースを書くわ

268:無名草子さん
15/11/07 00:43:12.98 .net
発表後なら別にいらないよw

269:無名草子さん
15/11/07 00:43:37.97 .net
それよか誰かわかるヒントもう少し欲しい

270:無名草子さん
15/11/07 00:49:09.71 .net
247です。
皆様、レスありがとうございます。
20日で仕上げたとのことですが
その辺からの影響からか
ちょっと気になったことを一つ。
開発部の若手2人ですが
立花君は息詰まって現場を見に行く決意をしたり
PMDAに対して見得を切るシーンもあり
そこが一つの見所でもありますが
加納さんはリケジョの女の子ですが
やはりあの一連の騒動の影響からか
控えめに書かれている点。
開発部では重要なキーパーソンなだけに
もう少し人物像を掘り下げて書かれていても
良かったのではなかったかなぁと思いました。
まぁ、この辺はドラマ版でひと味着けるでしょうが。
それと白い巨塔の悪玉じーさんが改心するのは
医者は本来人の命を預かる者であって
権力とか金の亡者となるのは
それを見失ってしまうからであって
それは本文でも確か佃航平が語っています。
現場を取材された池井戸さんが
筆を緩めたのは、やっぱり現場のお医者さんを
完全に悪者にしたくはなかったからではないでしょうか?
いずれにしてもドラマ版が楽しみですね。

271:無名草子さん
15/11/07 03:03:57.67 .net
ガウディかなり面白かった
続編だからダレるかと思ったらそうでもなかった

272:無名草子さん
15/11/07 05:34:25.74 .net
>>265
そりゃ、そうだろ
下町の続編書きたいって話は、何年も前からしていたんだから

273:無名草子さん
15/11/07 09:03:21.26 .net
ガウディにも出てきた手柄を横取りは、現実にもホントよくある話だな
言い訳のしかたまで共通してる
教え子の卒論、ほぼ全文を無断引用…教授処分へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

274:無名草子さん
15/11/07 09:42:41.69 .net
ようこそ我が家へってつまんなくて一話でやめたんだけど、その後面白くなった?

275:無名草子さん
15/11/07 10:16:14.47 .net
>>274
何となく切れずに録画見ていたら
何となく完走してしまったパターン

276:無名草子さん
15/11/07 13:04:32.39 .net
なるほど、つまりつまらなかったんですね

277:無名草子さん
15/11/07 13:48:14.55 .net
途中までは面白かったよ

278:無名草子さん
15/11/07 14:26:07.85 .net
なるほど、最後はつまらなかったんですね

279:無名草子さん
15/11/07 14:27:57.90 .net
しかし最終回は15%超えたからフジとしては大成功

280:無名草子さん
15/11/07 16:09:26.49 .net
なるほど、フジにしてはよかったけどつまらなかったんですね

281:無名草子さん
15/11/07 16:19:51.94 .net
そんなことより、ガウディ計画をドラマ5話でまとめるって結構キツイんじゃないか?

282:無名草子さん
15/11/07 18:58:32.21 .net
ガウディ読みはじめからスッと入れた
あのワールドは不滅だな
ちょい登場人物多かったかなぁ

283:無名草子さん
15/11/08 09:16:01.68 .net
>>281
テンポよくしてるから、なんとか入るのでは?

284:無名草子さん
15/11/08 14:38:38.92 .net
恵の神谷弁護士は考えていたほど悪くなかったが
一村先生役で今田耕司ねえ・・・
今田耕司「下町ロケット」で凛々しく心臓外科医役「他力本願」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

285:無名草子さん
15/11/08 14:49:30.15 .net
>>284
>ドラマが盛り上がる中で「下町ロケット2 ガウディ計画」が初版30万部で発売。
>好評のため、たちまち10万部の重版が決定。発行部数は早くも40万部に達した。
11/5発行の単行本なのに、いきなりか。
ロスジェネが半沢ドラマ効果で、それまで7.5万だったのが
放送開始後1ヶ月で、30万超えたのを思い出した。
池井戸の知名度もあれからあがったな。
しかし、貴船先生は誰になるんだろう。

286:無名草子さん
15/11/08 15:05:43.72 .net
空飛ぶタイヤで三菱を壊滅まで追い詰めた池井戸先生に、
「傾くマンション」で三井を壊滅させてほしい

287:無名草子さん
15/11/08 17:11:54.28 .net
>>262
因果応報、それぞれ、処罰受けたり、警察にひっぱられたり
それまでの地位や権威を失ったりした中、
接待漬けだった石坂と富山には、何もなしだったのは確かにな
石坂は一応出世コースで財前に抜かれた形だろうが、
富山にもギャフン(死語だかw)と言わせたかった
ドラマでやってもらえるといいな

288:無名草子さん
15/11/08 18:03:03.57 .net
>>285
20日で書いた本の印税既に1億確定か
流石売れっ子作家だな

289:無名草子さん
15/11/08 18:34:31.15 .net
>>288
40万部なら4000万くらいでないの?この人の本2000円もしたっけ?

290:無名草子さん
15/11/08 19:52:08.24 .net
>>289
下町ロケット2 は、1,500円(税別)だね

291:無名草子さん
15/11/09 11:33:52.06 .net
ブックオフ行く

292:無名草子さん
15/11/09 15:28:04.55 .net
図書館で予約した

293:無名草子さん
15/11/09 16:36:57.47 .net
20日で書いたというのは、実作業ということでしょ
反応している人の多さにワロタ

294:無名草子さん
15/11/10 08:50:41.90 .net
医学的アドバイスをもらい、医者・医療とはなんぞや等 学んだという
 一村隼人先生のモデルと思われる 【大阪医科大学 根本慎太郎先生】
 URLリンク(www.osaka-med.ac.jp)
経編技術のノウハウや中小企業のフロンティアスピリッツを学んだという
 株式会社サクラダ の親会社 桜田経編のモデルと思われる 【福井経編興業株式会社】
 URLリンク(www.fukutate.co.jp)
下町ロケット、下町ロケット2のアドバイザーで
 神谷弁護士のモデルと思われる 【鮫島正洋 弁護士/弁理士】
 URLリンク(www.ip-bengoshi.com) 

295:無名草子さん
15/11/10 13:34:04.13 .net
>>293
実作業で20日で書くこと自体凄いしそれで数日のうちに何千万も印税ゲットも凄い

296:無名草子さん
15/11/11 06:40:21.83 .net
小泉孝太郎『下町ロケット』でヒール役「阿部さんと対峙したい」
URLリンク(www.sanspo.com)
後半パート“ガウディ計画編”へ小泉孝太郎さん&世良公則さんが出演されます!
URLリンク(www.tbs.co.jp)

小泉孝太郎 → サヤマ製作所の社長 椎名直之
世良公則 → アジア医科大学心臓血管外科部長 貴船恒広教授

297:無名草子さん
15/11/11 15:49:08.13 .net
>>296
下町ロケット ガウディ 計画相関図
URLリンク(www.tbs.co.jp)

298:無名草子さん
15/11/11 18:25:14.07 .net
>>297
ガウディ計画、佃製作所の開発者に鈴木健児なんていたっけ?
ドラマのオリキャラ?

299:無名草子さん
15/11/11 19:32:43.06 .net
>>298
オリキャラっぽい
並びからして、立花のサポート役?

300:無名草子さん
15/11/11 19:55:41.45 .net
原作でホワイトナイトだったベンチャーキャピタルが
ドラマ編だと、裏でナカシマと手を組んでいたヒール役に変更されたが
ガウディ計画でも、そういう設定変更があるのかな

301:無名草子さん
15/11/12 11:28:14.91 .net
椎名社長が小泉孝太郎なら年齢設定が若くなっているな
見た目が50代位という描写で佃と同年代のライバルって感じだったはずだから
悪事がばれてからの情けなさはこのくらいの年齢の方が未熟感があっていいかも

302:無名草子さん
15/11/12 11:59:56.53 .net
>>273
そちらは、福岡教育大か
今日の記事は、早稲田大、全くどこもかしこも
教え子論文を無断使用「不適切な点があった」 早大准教授を停職処分へ
URLリンク(www.sankei.com)
【早大准教授論文不正】希薄な倫理観、安易なコピペ横行 学生にも拡大
URLリンク(www.sankei.com)

303:無名草子さん
15/11/12 12:33:43.40 .net
今期“勝ち組”ドラマ『下町ロケット』 人気支える“役者じゃない役者たち”
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

304:無名草子さん
15/11/12 14:41:43.94 .net
URLリンク(i.imgur.com)

305:無名草子さん
15/11/12 20:51:41.55 .net
「下町ロケット2 ガウディ計画」、うまく終わった「下町ロケット」の蛇足にならないかと不安だったけれど
実は「下町ロケット」よりも、ワクワクドキドキしながら最後まで面白く読めた
ロケット飛ばすよりも、日本の小柄な子供の身体にも合う人工弁を作るってほうが感動を呼んだからかな
それに「下町ロケット」の時は、特許使用許諾になら門を開いてますよなんて言いながら
佃社長が突然態度を変えて、部品納入させろと言い出すとか
他の人が一生懸命になっている中、拗ねて不良品ととりかえた真野が理解できなくて、
少しモヤモヤがあったからなのかも
「ガウディ計画」は、やはり同じように裏切る中里はプライドばかり高くて無様な男だけれど
作った試作品は日本クラインに掌返されて骨折り損のくたびれ儲け
転職考えて面接に行った先で、つい大口叩いて山崎部長の書いたものにもかかわらず
自分が設計も考えてたんですよーと話盛っちゃってからの展開とか
やったことは悪いんだけれど、そうなった経緯はなんとなく理解できるものだったからかな

306:無名草子さん
15/11/12 20:58:26.83 .net
中里は裏切った責任をしっかり取ろうとしていたところが良かった
その中里に裏切られて振り回された立花が
頼りないところから自分の仕事の意味を見出して、最終的に滝川に意見できるくらいの存在になったところもいい
ガウディ計画は立花の成長過程が見えるところも面白いと思う
前作より人にフォーカスされた感じがする

307:無名草子さん
15/11/13 13:01:02.89 .net
「下町ロケット2」を読んで気になったのは、貴船先生のやっていたコアハート。
日本クラインの下請け泣かせのやり方に不信しかない佃製作所が
下請けの話を蹴り、かつ、特許侵害で使用を認めないということで
元の問題あるバタフライバルブに戻ってのやり直し。
人工心臓自体は必要なものだし、貴船先生も憑き物が落ちたようだし、
現在は人工弁の方が大事だと思いなおした一村先生だって、
もとはこれを研究していたのだし、一村先生の発案でもあるし、
あれ、何とかならないのかな。
となると、「下町ロケット3」では、ニューコアハートの制作と、サイドストーリーは
帝国重工と手を組んで研究開発する、人工弁による血栓と水素エンジンへの不純物のシュレッダーか?w

308:無名草子さん
15/11/14 18:51:30.11 .net
こういう小説はどうやって読めるネタにしていくんだろうなぁ
豊富な人脈でネタの提供やリアリティのチェックでも受けてるのかな

309:無名草子さん
15/11/16 11:34:27.79 .net
逆転につぐ逆転で、展開が面白かった野球様様とはいえ
放送時間が遅くなってからの、20%超えは、やはりめでたい
<下町ロケット>5話視聴率は今期最高20.2% 瞬間最高26.0%
URLリンク(mantan-web.jp)
「下町ロケット」第5話視聴率20・2%!前半完結、初の大台超え
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
侍Jサヨナラ勝ち高視聴率20・0% 瞬間最高35・2%
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
平均20.0% 世界野球プレミア12の日本対ベネズエラ戦
 午後6時30分から午後10時34分
 午後10時29分 瞬間最高視聴率 35.2%
平均20.2% 下町ロケット ロケット完結編
 午後10時35分から午後11時35分
 午後10時35分 瞬間最高視聴率 26.0%

そして、佃製作所の顧問・田辺弁護士役の阿藤快さん、ご冥福をお祈りします
お誕生日の14日前後に亡くなったのだとか、ロケット打ち上げ回はご覧にならないままですね
阿藤快さん死去、69歳
URLリンク(www.daily.co.jp)

310:無名草子さん
15/11/16 13:58:39.31 .net
阿藤快さんといえばセーラー服と機関銃の印象だな( ̄人 ̄)

311:無名草子さん
15/11/16 15:46:48.11 .net
阿藤さんと共演ピーター、異常な汗指摘
URLリンク(www.daily.co.jp)

312:無名草子さん
15/11/16 16:56:23.74 .net
ロケット2はロケット1の内容をすっかり忘れてても楽しめる?やっぱり1を読み直してからの方が良いかな?
ちなみにドラマは観てません。

313:無名草子さん
15/11/16 17:11:40.74 .net
阿部寛、快さん訃報に「下町…」ロケ現場は「皆がショックを」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

314:無名草子さん
15/11/16 17:12:35.56 .net
「下町ロケット」で共演 真矢ミキ、阿藤さんを悼む「信じられない」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

315:無名草子さん
15/11/16 17:17:18.34 .net
下町ロケットってロケットの後に医療編なんてあったっけ?

316:無名草子さん
15/11/16 17:23:37.70 .net
>>315
最近発売された単行本「下町ロケット2」が、医療編だよ

317:無名草子さん
15/11/16 17:29:52.60 .net
ああ、そうなんだ

318:無名草子さん
15/11/16 18:38:35.65 .net
ガウディ計画の朝日新聞での連載が続いているのにすでに書籍化されてるってのはどういうことなの?
書籍と連載は話が違うの?それともこれから連載されるのは書籍の内容?
教えてください

319:無名草子さん
15/11/16 19:18:11.54 .net
>>318
朝日連載はダイジェストで、一部内容編集されてる
完全版が単行本

320:無名草子さん
15/11/16 19:18:22.38 .net
>>318
朝日新聞の土日に連載されている方は、既に発売されている単行本「下町ロケット2 ガウディ計画」のダイジェスト版です
連載の冒頭2章分が無料公開されているので読んでみましたが、細かなエピソードがばっさり割愛されています

URLリンク(twitter.com)
オフィスIKEIDO@officeikeido
 @himajin8880 朝日新聞の連載はダイジェスト版で、本篇は、しあさって5日(木)に、小学館より単行本として刊行されます!

321:無名草子さん
15/11/17 12:14:17.45 .net
>>312
帝国重工とか引き続き出てくるけれど、関係性については話の途中で説明されるし
前作の内容を忘れたどころか、前作読んでいなくても、楽しめると思うよ

322:無名草子さん
15/11/17 16:24:13.89 .net
帝国重工が傲慢なのはいいんだけど、バルブについては必要なんだから、
拒否ありき。の態度で臨むのはおかしい。と感じた。納品を拒否したところで
特許を売却してくれる保証はないどころか、つくだだって人間なんだから気分を悪くして
モニカが言ってたように、競合他社にわざと売るかもしれない。

323:無名草子さん
15/11/17 17:08:35.34 .net
>>322
三原本部長としては、ボートなどの小型エンジンが主戦力の会社でありながら
使う予定などなかったロケット用バルブエンジンを研究し続けている佃には
まだの研究者魂が残っているから、もし選べるなら、経営者よりも研究者の道を選ぶと確信していた
もともと研究者やめたのも、打ち上げ失敗の責任をとらされた不本意な形だったしね
だから、会社も買収の話と、研究が続けられるように大学へ教授として招聘する話を根回しする一方
部品供給試験は、不合格になるかも…と思わせれば、折れてくると高をくくっていたんだろう

324:無名草子さん
15/11/17 18:51:56.45 .net
>>319>>320
ありがとうございます
謎が解けました(笑)

325:無名草子さん
15/11/18 11:41:05.88 .net
石倉三郎「全身全霊」高橋光臣「感動」下町ロケット後半出演
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
 石倉が演じるのは、株式会社サクラダの代表を務める桜田章。
 高橋が演じるのは佃製作所の若きエンジニア中里淳。

326:無名草子さん
15/11/18 11:52:29.03 .net
>>321
ありがとう。読み始めたけどあいかわらす面白い。
でも、真野くんがなんで佃を辞めたか覚えてない…

327:無名草子さん
15/11/18 13:51:55.85 .net
>>326 んじゃ、その部分のネタバレ

真野とその部下の川本は、佃製作所では、小型モーターエンジンの担当
自分のやりたいモーターエンジンにはなかなか予算回してくれないのに
社長は夢だからとかって、商用化できるかもわからないロケット用バルブシステム開発には
予算や人を投じているのが、ずっと気に喰わなかった
そこで、佃製作所のバルブシステムの帝国重工への部品提供を認めさせるための製品テストで
肝心の製品20個のうちの一つを、部下の川本に「取り替えてもそれなりの数値は出るだろうが、
浮かれている連中に、恥かかせてやれ」と、不良品と取り返させた
すると、高水準は無理でも合格できるレベルの数字程度は出すと思っていた不良品が
完全な異常数値を出して不合格になってしまった
不良品を納品に入れたことがバレた真野は、俺の夢を壊したのは佃社長だと悪態をつき退職
佃社長は、本気で製品テスト不合格にしようと思っていた訳ではなかったと山崎部長から聞き
こっそりと手を回して、真野に医療機関系の研究所への就職を斡旋する
真野は、山崎の配慮で就職できたと思っていたが、後に自分が罵った佃社長の配慮だと知り
謝罪のメールを出す、そのメールには、ロケット用バルブシステムを
人工心臓に転用できないかという、新たなビジネスの話もつけてあり
佃社長は、これで新規ビジネスが展開できるかもしれないなと喜ぶ

というのが、前作「下町ロケット」で、真野が佃製作所から、貴船率いる医療関係の研究所へ移った経緯ね
結局のところ、そこも辞めてしまうけれど、それは、「下町ロケット2」で出てきたからわかると思う
前作で提案していた人工心臓へのバルブシステム搭載がどうなったかの話と含めてね

328:無名草子さん
15/11/18 14:31:22.29 .net
>>308
現在発売中の週刊ポスト11/27-12/4合併号に、池井戸のインタビューがちょうどあった
当時、足袋メーカーがランニングシューズを作るという「陸王」を連載中だった池井戸が
作中に登場するシューズの素材のため、虎ノ門大学院で教授をしている友人に
福井の繊維会社(>>294の会社だろう)を紹介してもらう
そこの専務から、(繊維産業の医療転用の話から?)、大阪医科大学の根本ドクターを紹介してもらった
根本ドクターに人工心臓について聞いてみたら、手術を見せてもらえることになり
一気に下町ロケット続編の構想が進んで、すでに頭の中で「書けた」と実感できるほどだったらしい
恵との対談もあり、下町ロケットの続編を書くきっかけについて尋ねられて、こう答えている
 「登場人物のひとりから人工心臓に関するメールが来る話が前作に出てくるので、
 もし続くならそこを書こうと思っていたんですが……いちばんの推進力になったのは、
 TBSからドラマの後半部分のエピソードがないと言われたことですね(笑い)。」

329:無名草子さん
15/11/18 16:14:40.61 .net
>>328
自分も読んだよ。
個人的には、貴船教授が医療は失敗による蓄積、仮説と実証の繰り返しだ。
失敗を責めたら医療は進化しない。そんなことだから、医療機器を開発しようという
医師やメーカーがいなくなるんだと、言い放つことについて
『世の中には悪玉だから吐ける"悔しいけど正論"もありますから』の所に共感した。
小説内では、死亡事故が起きているんだから、医療にミスはつきものだとは
ミスした側の人間が、決して口に出して言ってはいけないんだけれども、
ドラマ「医龍」の『外科は三人殺して一人前』とも通じ、医学の本音だと思う。
「下町ロケット2」のあの部分を読んだとき、自分は、重度の過失はなかったが不慮の事故死をひきおこした
産婦人科医師が刑事事件で訴えられて、産婦人科医療の崩壊を招いた
「大野病院事件」を思い出した。今期は、「下町ロケット」だけでなく「コウノドリ」も見ているからもあるが。

330:無名草子さん
15/11/18 18:15:01.62 .net
ロケット編楽しみだな。
原作は相変わらずの爽快感だったし。
ただ個人的に好きでないグロな手術シーンが多くあるかもしれんくて気がかり。

331:無名草子さん
15/11/18 18:17:26.01 .net
>>330
ガウディ編では?
手術シーンは圭太とガウディ臨床試験くらいじゃないの?

332:無名草子さん
15/11/18 19:51:34.20 .net
医療編 続編が刊行されてからは ガウディ計画編 だね
>>331 そうだよね。原作に登場する心臓手術関係のシーンは、
一村先生が、佃製作所の人たちにガウディ計画の概要と意義をプレゼンした時の
プロジェクターで映し出されたであろう、"外科手術の生々しい写真"
自分たちの開発に迷いが生じていた立花が
加納を連れて一村先生の元へ行き、見学させてもらった
一村先生が執刀する、11歳の高橋圭太くんの"僧帽弁の人工弁置換手術"
最後の臨床試験ということで、佃社長、山崎、立花、加納、桜田、真野、財前が見守った
一村先生が執刀する、7歳の中島聖くんの"僧帽弁の人工弁置換手術"
だけだね

333:無名草子さん
15/11/18 21:43:06.58 .net
>>331
ごめん、ガウディ編でした…

334:無名草子さん
15/11/18 21:45:32.73 .net
>>332
そうそこらへんのシーン。
文章だと感動できてよくても、映像だとグロい感じが先にきてしまうんだよなぁ。

335:無名草子さん
15/11/19 06:33:02.45 .net
>>334
「下町ロケット」は、医療ドラマじゃないから、医師の手元をうつすよりも、
それを見守っている人たちの顔に、よりスポットがあたるはずだから、大丈夫なんじゃないかな。

 『下町ロケット』実売で100万部突破 池井戸作品3作目ミリオン達成
 URLリンク(www.oricon.co.jp)
「下町ロケット2」の帯には、「下町ロケット」累計140万部突破!!ってあるのに、今更…と
思ったら、文庫本単独で100万部突破ってことか

 【福井新聞】下町ロケットを福井の工場で撮影 福井経編興業、阿部寛さん熱演
 URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
唐木田が「編み棒もったオバチャンがずらっと並んでいるのが関の山」と小馬鹿にしていたのに
工場を見学して驚愕するシーンだね、予告でチラっと出てきたけどホンモノだったのか、楽しみが増えた。
自分たちも、帝国重工の奴らに中小企業だと馬鹿にされて悔しく思っているくせに、何言ってやがるんだと思っていたので
ぜひぜひ圧倒的なスケールのオートメーション化された近代工場に、茫然とする彼らを、ガッツリ描いてほしい!

336:無名草子さん
15/11/19 09:50:03.27 .net
銀行に行ったら置いてあったので週刊ポスト読了w
 悪玉には悪玉としての使い方がある
 正義の主人公が言ってはいけないからこそ、悪玉にしか言えない本音の正論がある
という考えに基づいているから、妙に中二病発したような関係性は排除して
悪役に悪役として仕事を全うさせているのか

337:無名草子さん
15/11/20 12:29:43.26 .net
「下町ロケット」後半全容判明!石井一孝、堀井新太らが出演
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
PMDA審査官・滝川信二 → 篠井英介
日本クライン製造部長・久坂寛之 → 平岳大
日本クラインチームマネージャー・藤堂保 → 瀧川英次
帝国重工グループ部長・石坂宗典 → 石井一孝
サヤマ製作所開発部マネジャー・月島尚人 → 福田転球
佃製作所技術開発部新メンバー・鈴木健児 → 堀井新太
残り役名付きは、佃製作所の加納・ジャーナリストの咲間・PMDAの山野辺・サクマの横田

338:無名草子さん
15/11/20 12:58:48.87 .net
URLリンク(www.houkon.jp)
第53回ギャラクシー賞上期入賞作品
<2015年4月1日~9月30日>
◆テレビ部門 <入賞決定作品>
  土曜ドラマ「64」 (日本放送協会)
  能登消滅 9分の8の衝撃 (テレビ金沢)
  報道ステーション 特集「沖縄“慰霊の日”に考える『日米地位協定』」 (テレビ朝日)
  団地ともお スペシャル~夏休みの宿題は終わったのかよ?ともお~ (日本放送協会)
  報道特集~終戦の日スペシャル (TBSテレビ)
  ETV特集「“書きかえられた”沖縄戦~国家と戦死者・知られざる記録~」 (日本放送協会)
 ★金曜ナイトドラマ「民王」 (テレビ朝日 アズバーズ)

339:無名草子さん
15/11/20 13:32:46.71 .net
日曜劇場「下町ロケット」?@rocket_tbs
 朝日新聞様の全面です。本日です。
URLリンク(twitter.com)
「働き盛りの支持集め、3刷45万部に」
って見えるね、「下町ロケット2 ガウディ計画」 単行本だけで軽く50万部いきそう

340:無名草子さん
15/11/20 14:02:15.68 .net
『下町ロケット』監督が明かす制作秘話と見どころ「後半は悪人だらけです」
URLリンク(friday.kodansha.ne.jp)

341:無名草子さん
15/11/20 20:18:20.03 .net
以前、やたら宇宙開発はオワコンだとケチつけていた人がいたが、こんな記事を見つけた
2015年11月20日 宇宙ビジネスの新潮流
 「なぜ今、宇宙に“張る”のか」 日本の著名投資家が語る
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

342:無名草子さん
15/11/20 23:56:36.67 .net
今まで宇宙開発に莫大なお金をかけてきたが、人工衛星くらいしか役にたってないことを考えれば、
今後もあまり期待できないだろう。
余裕があればいいが、目の前の僅かな銭に困って自殺したり、餓死したりする人が世界に
いくらでもいることを考えれば優先順位は明らかだ

343:無名草子さん
15/11/21 00:08:17.75 .net
ドラマの半沢直樹で池井戸潤にはまり、下町ロケット、ロスジェネ、銀翼は読みました。ドラマ化された作品でも構いませんので上記の作品以外でおすすめを教えて下さい

344:無名草子さん
15/11/21 00:28:20.06 .net
とりあえず、空飛ぶタイヤ。

345:無名草子さん
15/11/21 03:28:15.58 .net
>>343
過去スレで、参考にさせてもらっていた
簡単な内容紹介付きのおすすめレスを転載しときます。
>どんなのが好き?
>
>女半沢版として爽快感のある「不祥事」
>銀行内で特命で不祥事をあばく「銀行総務特命」
>銀行やめたうらぶれた男が金融に関わる私立探偵をはじめる「金融探偵」
>上司たちの責任を押し付けられ窓際にやられた男が復讐する「銀行仕置人」
>いわれなき罪でメガバンクをおわれ地方の庶務行員になった男が活躍する「仇敵」
>実際の事件をモデルにしつつ読後の爽快感を高めた「空飛ぶタイヤ」
>ちょっとホラーチックな「ようこそ、わが家へ」
>火サス的サスペンス&ミステリ要素ありの「果つる底なき」
>映画的な逆転劇が楽しめる「最終退行」
>総理と馬鹿息子が入れ替わる抱腹絶倒ファンタジー「民王」
>
>などなど色々揃ってますよ
>個人的には、「最終退行」「不祥事」「空飛ぶタイヤ」「仇敵」が好きで
>よく読み返します
自分は他に、ゼネコンの話の「鉄の骨」や、金融関係の短編集「かばん屋の相続」も面白かったです。

346:無名草子さん
15/11/21 07:23:19.09 .net
>>343
BT63 海に潜る

347:無名草子さん
15/11/21 09:01:43.25 .net
>>346=>>193
自分じゃ面白いと思って、書いてるんだろうけど……イタイ人にしか見えないですよ

「BT’63」 著者/池井戸潤
作品の説明
 内容紹介 「物語」のすべてが Back To 現代から過去へ 父から息子へ 記憶の鍵 喪失と再生 崩壊する家庭
 父が遺した謎の鍵を手にすると、大間木琢磨の視界に広がるのは、40年前の風景だった。
 若き日の父・史郎が体験した運送会社での新事業開発、秘められた恋……。
 だが、凶暴な深い闇が史郎に迫っていた。心を病み妻に去られた琢磨は自らの再生をかけ、
 現代に残る父の足跡を調べる―。父と息子の感動長編。

「海に降る」 著者/朱野帰子
作品の説明
 有人潜水調査船 「しんかい6500」 の女性初のパイロットを目指す天谷深雪。
 深海に棲む未確認巨大生物を追い求める高峰浩二。
 目的は違えど、想いはひとつ。爽快深海エンターテインメント。
>>346
池井戸潤の作品に、「BT63 海に潜る」「海に潜る」などという本はありません
 

348:無名草子さん
15/11/21 21:23:52.60 .net
「下町ロケット」談春の演技はなぜ光るのか 座ったシーンで迫真のせりふが多い理由
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
『下町ロケット』の好調を支える阿部寛 苦節時代を経た三枚目残念キャラの50代俳優
URLリンク(www.oricon.co.jp)
『下町ロケット』は原作から何を足し、何を引いたか……スピード感を得た“21世紀の『水戸黄門』”像
URLリンク(www.cyzo.com)
「下町ロケット」は理系プロデューサーが作る“理系?文系”のハイブリッドドラマ【前編】
URLリンク(thetv.jp)

349:無名草子さん
15/11/22 06:46:45.52 .net
「下町ロケット」は理系プロデューサーが作る“理系?文系”のハイブリッドドラマ【後編】
URLリンク(thetv.jp)
朝倉あき「下町ロケット」紅一点の技術者 役名アキに「親近感」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「下町ロケット」半沢と似て非なる熱狂の裏側 - 東洋経済オンライン
URLリンク(toyokeizai.net)

350:無名草子さん
15/11/22 07:57:55.64 .net
URLリンク(toyokeizai.net)
> もともと半沢直樹を手がける前から『俺たちバブル入行組』などの半沢直樹シリーズ
> 『ルーズヴェルト・ゲーム』『下町ロケット』の3シリーズはすべてまとめて、
> 原作者の池井戸さんにドラマ化の了承を取り付けていました。
URLリンク(toyokeizai.net)
> 池井戸さんには、半沢直樹と佃航平が手を結ぶ、そういう作品を作ってくれ!とは言っています。
> 本当に佃製作所が困ってしまったときに、半沢直樹がやってくるような。
> 池井戸さんには「いつかね」って言われていますけど。
「下町ロケット」ドラマ後半のネタがないーとせっつかれて、続編書き下ろすくらい(>>328)だから
「下町ロケット」がヒットして続編が作られることになったら、「半沢直樹」とのコラボあるかもなぁ
まずは、「半沢直樹」の続編をどうかしないと、ドラマじゃ半沢が証券会社に出向したままだけどねw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


351:無名草子さん
15/11/22 12:34:02.16 .net
下町ロケットにはモデルがいた 作者が認める取材協力者
URLリンク(www.asahi.com)
池井戸潤さん×恵俊彰さん「下町ロケット」の魅力を語る
URLリンク(www.asahi.com)

352:無名草子さん
15/11/22 14:52:56.96 .net
阿部寛、吉川晃司、恵俊彰…ドラマ『下町ロケット』を支える濃密オヤジ力
URLリンク(taishu.jp)
山崎育三郎インタビュー テレビで舞台へ恩返し…夢は「日本初のミュージカル映画」
URLリンク(www.oricon.co.jp)
『下町ロケット』キーマンに聞く 山崎育三郎「佃社長の生き方に共感」
URLリンク(www.oricon.co.jp)
朝倉あき、『下町ロケット』で女性エンジニア役 主要登場人物をおさらい
URLリンク(www.oricon.co.jp)
ところで、ここにきて急に
URLリンク(www.tbs.co.jp)
「PMDA ( 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)」だったのが
  ↓
「PMEA( 独立行政法人 医薬品医療器具総合機構 ※劇中の架空の団体)」 に変更
本が出版されトップランキング入りし、ドラマの後半キャスト発表で盛り上がる中、
実在の団体が、滝川のやったことを知って、このままドラマ化されると誤解されると
TBSに、苦情申し入れでもしてきたのだろうか?

353:無名草子さん
15/11/23 19:51:17.15 .net
「下町ロケット」ブームで注目!? 初の商業衛星 24日打ち上げ 改良型H2Aで競争力強化
URLリンク(www.sankei.com)
『下町ロケット』冷徹上司役の木下ほうか 週5でサイゼリヤ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
これぞリアル『下町ロケット』だ!
 大企業のイジメに負けなかった「町工場の物語」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

354:無名草子さん
15/11/24 16:43:37.01 .net
下町ロケット:“第2部第1話”視聴率は17.8%と小休止
URLリンク(mantan-web.jp)

355:無名草子さん
15/11/25 06:08:26.59 .net
下半身ロケット
 

356:無名草子さん
15/11/25 17:42:37.88 .net
阿藤快さんに届け!阿部寛、粋なアドリブ披露「なんだかな~」
URLリンク(www.hochi.co.jp)
下町ロケット出演のキンコメ今野 「憑依型芸人」の爆発力 
URLリンク(www.news-postseven.com)
ドラマ人気に乗れ 市場で話題の「下町ロケット」関連15銘柄
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「下町ロケット」ヒットでTBS方針転換
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
> 一昨年に「半沢」の放送を終えてから、TBSは常に続編や特番制作を望み、
>主演の堺雅人サイドにオファーを出していたのは知られた話。
>「だけどなかなか色よい返事はもらえず、堺は9月から来年放送のNHK大河ドラマ『真田丸』の撮影に入った。
>これでまた1年ほどは『半沢』続編の撮影はできないということ。
>そもそも堺も“俳優としての色が付く”ということで『半沢』をやりたがっていないとの話もある。
>いくらTBSが好条件を出しても首を縦には振らないでしょうね。
>そこでTBSは当分『半沢』続編は諦め、『下町ロケット』の特番や続編制作に乗り出すことになりそう」(芸能プロ関係者)
> TBSが描く理想の青写真としては、今クールで「下町ロケット」がメガヒットした上で、
>来年に続編、もしくは特番ドラマを制作というものだが、これに問題がないわけではない。
>それはドラマ後半の部分の原作「下町ロケット2 ガウディ計画」が先日出版されたばかりで、まだ“その先”がないことだ。
>「早くも、登場人物のスピンオフドラマが作れないかとか、阿部演じる佃航平の『エピソード0』的なドラマが作れないか、
>などと様々なプランが浮上しているようだ。TBSとしては『下町ロケット』を今回だけで終わらせるつもりはないだろう」と前出関係者。
さすが、東スポ、適当に話ぶち上げるなぁw

357:無名草子さん
15/11/26 06:06:49.76 .net
下町ロケット:バカリズムが“敵対企業”の社員役に 「物語の鍵握る」と自信たっぷり
URLリンク(mantan-web.jp)
お笑い芸人のバカリズム → サヤマ製作所の社員・横田信生

358:無名草子さん
15/11/26 06:46:39.01 .net
だから『下町ロケット』は大ヒットした! ~歴代高視聴率ドラマから見えてくる、シンプルな勝因とは
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

359:無名草子さん
15/11/26 10:05:22.66 .net
ドラマオフィシャル本「ザテレビジョン特別編集 日曜劇場『下町ロケット』」
  (発行/KADOKAWA、価格未定)の緊急発売が決定
URLリンク(www.tbs.co.jp)
 『下町ロケット』の感動の名場面や名ゼリフ、登場人物の完全紹介、スタッフによるディープな裏話などなど盛りだくさんの読みごたえある一冊です。
最近はTVの広告収入だけではなりたたないから、ドラマの円盤発売はもちろん
コラボ商品販売や、公式本発売でまわしてるんだな
「下町ロケット」も、プロデューサーが他のドラマの倍予算貰っているんだろうと言われたりするが
そんなことはなく、ロケ先を、中小企業が頑張るドラマと知って応援してくれている工場を無償で貸してもらったり
ボランティアでエキストラやってもらったりで、しのいでいるとかって言ってた
週刊ダイヤモンドの11/14号によれば、どこのTV局も緊縮財政で
ドラマ製作費なども、この数年で軒並み3~4割減ってことになってたな

360:無名草子さん
15/11/27 15:30:13.47 .net
吉川晃司が思わず漏らした好調ドラマ『下町ロケット』の“マル秘”裏話とは!?
URLリンク(prtimes.jp)

361:無名草子さん
15/11/27 19:20:38.97 .net
「下町ロケット」、今時、下請けにあんなに強引なことはしないとか言う人もいるが、現実はまだまだキビしいね
下請けの企業秘密にふれながら、秘密保持契約を結びたがらず
量産約束してつくらせながら、競合相手に特許侵害した類似品作らせて
納品済みの部品の勝手になダンピングを事後了解させて高額リベート要求するわ
安い類似品が手に入るということで、いきなり関係切ろうとするわ
特記侵害で訴えられそうになったら
特許もっている下請けの社員に、共同開発による特許だと言わせようとするわ
そもそも、下請けのもつ特許は認可されるべきではなかったと
莫大な訴訟費用を用意して、逆に訴えようとするわ
アップルのやってることって、「下町ロケット」の ナカシマ工業+京浜マシナリー+帝国重工+日本クライン の悪いところ全部じゃないかw
島野製作所には、ぜひともアップルに勝訴して100億円勝ちとってほしい

総額100億円アップル社を訴えた 日本の中小企業島野製作所「下請け」だからって、ナメるなよ 絶対に負けられない戦いがある
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
巨人Appleと特許訴訟 一歩も引かぬ中小企業・島野製作所のオヤジ (1/3)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これぞリアル『下町ロケット』だ! 大企業のイジメに負けなかった「町工場の物語」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch