青空文庫 8.5棚目at BOOKS
青空文庫 8.5棚目 - 暇つぶし2ch650:無名草子さん
16/11/28 13:02:57.73 .net
>>632
どのようにって、著作人格権ってもんがあるから無茶は出来んよ

651:無名草子さん
16/11/28 17:04:10.06 .net
>>633
著作者人格権なら日本の法律では著作者死亡で切れるよね。日本では死後どこまで保証されるのか知らないけど。
それはそれとしても、そもそも中国なり他の国で著作権なり著作人格権なりの問題があった時に現地で裁判起こしたとして、
日本の法律が適用されるわけじゃないし、賄賂だったり韓国のように世論や大統領の意向によって敗訴する可能性もあるわけだし。

652:無名草子さん
16/11/28 19:47:07.78 .net
中国ロシアの寒い痩せた土地を買い叩いて日本ご自慢の技術力でテラフォーミングするのが対中露政策として一番なんじゃなかろうか

653:無名草子さん
16/11/28 21:57:14.92 .net
>>634
著作人格権は著作者死亡で切れるけど、切れた後もそれを侵害してはならないと定められてるんよ
あと中国もベルヌ条約に加盟してるんでな

654:無名草子さん
16/11/28 22:16:54.08 .net
>>1-636
ぱよぱよちーん

655:無名草子さん
16/11/28 22:55:10.93 .net
ほんとうに安倍さんに意義があるパヨコップには死んで欲しいわw

656:無名草子さん
16/11/29 05:30:23.43 .net
>>636
定められているっていうのがどこまでなのって話なんだけど、死者を罵倒するのは許さんってレベル?
それ中国が条約に加盟しているとしてもそれを守るかどうかは別だし、中国の司法は中国共産党の影響下にあるのが現実。

657:無名草子さん
16/11/29 05:39:59.47 .net
> 条約に加盟しているとしてもそれを守るかどうかは別
何だそりゃ。

658:無名草子さん
16/11/29 06:40:55.59 .net
だれも自民がいいなんて思ってないだろウヨだって。
野党がゴミだから仕方なくがほとんどだろ。

659:無名草子さん
16/11/29 07:39:28.58 .net
>>639
改変やパクリはダメ、自分のモンとして発表もだめ
以前韓国でもパクってた作家が糾弾されてたろ
中韓もなぜか小説のパクリにはかなり厳しいんだよ

660:無名草子さん
16/11/29 08:13:42.98 .net
ルールは破るもの

661:無名草子さん
16/11/29 16:01:25.13 .net
>>640
中国が著作権関連の条約に加盟していてもコピー商品や違法コピーは普通にあふれているし、国を挙げてサイバー攻撃による情報の盗難すら行われている。
中国がハーグ仲裁裁判の判決を守っているなら南シナ海からとっくに撤退しているし、中国が国連安保理決議の北朝鮮制裁を守っているなら北朝鮮は資材や燃料不足で核実験やミサイル発射は無理。
>>642
著作権って小説だけだと思ってる?

662:無名草子さん
16/11/29 18:02:02.30 .net
業界で働く人々は、悲しみの十字架を背負っている
パチンコにのめりこみ、もがき苦しんでいるお客さんの姿が見えてきます
苦しみながら・・・パチンコを打ち続けている事も見えてきます
台の上に�


663:nンカチやタバコを置いて外に出る・・・ そんな人がキャッシュコーナーに掛け込んでいる事も知っています もしあなたが、ホールの常連客なのであれば そのホールで働く従業員は、あなたが無理をしている事も承知しています なけなしのお金をホールで使って下さっている事もお見通しです 安物の服にかばん・・・底の擦り減った靴・・・ 財布の中身を気にしながら、千円札を投入する時の顔・・・ リーチがかかって必死の形相でボタンを連打する姿・・・ それなのに、あなたが何万円もホールで使って下さっている パチンコ業界で働くと言う事は お客さんが悶絶している姿を見つめながら働くと言う事 お客さんの悲しみや苦しみを肌で感じながら働くと言う事です パチンコを憎んで頂いても構いませんが そこで働く末端の人々まで、憎まないで下さい



664:無名草子さん
16/11/29 18:24:32.02 .net
>>644
は?自分はずっと青空文庫の話してんだけど?
青空文庫に小説以外があんの?

665:無名草子さん
16/11/29 20:37:34.48 .net
愛とか…正義とか…借金とか…

666:無名草子さん
16/11/29 20:48:28.85 .net
ん?なんかおかしくね?

667:無名草子さん
16/12/03 05:49:37.03 .net
細雪中と下巻は今年中にですが。
読書始めの儀に使おうと思ったが。

668:無名草子さん
16/12/03 18:52:17.89 .net
校正の工作員に応募したんだが,まだ返事がこない‥

669:無名草子さん
16/12/03 19:11:01.07 .net
年末年始で忙しいのか最近反応遅いよね
まぁ向こうもあくまでボランティアだし恐らくファイルの再確認とかしてるだろうから気長に待てば良いんじゃない
校正は入力と違ってあらかじめ進めておけないのが辛いだろうけど

670:646
16/12/03 19:14:33.42 .net
そういえば俺も校正したファイル送ったのに何の返事もないなー
って思って確認したら下書き保存されててそもそも送れてなかった

671:無名草子さん
16/12/03 19:20:00.60 .net
>>595
三島は 2021 年か‥微妙だな‥

672:無名草子さん
16/12/10 00:51:23.92 .net
校正ってどうするわけだ
いちいち原文と照らし合わせながら確認していくのか

673:無名草子さん
16/12/10 02:24:47.11 .net
そうだよ
詳細はマニュアルを御覧じよ

1. 校正とは
底本などの元原稿と入力データを比較対照しながら間違いを探していく作業を、「校正」と呼びます。
青空文庫作業マニュアル【校正編】
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

674:無名草子さん
16/12/10 13:27:15.46 .net
プロは逆からするんだってね。普通にすると人間の脳は勝手に補完しちゃうから。
。すまび呼と」正校「

675:無名草子さん
16/12/10 19:11:27.18 .net
底本をスキャンしてそのままファイルにできるようなソフトを作ればいいのに

676:無名草子さん
16/12/10 22:12:22.43 .net
一次入力にOCR使ってる人はいるんじゃない
過去スレでも散々話題になってるが

677:無名草子さん
16/12/12 01:12:52.83 .net
校正やってると稀に「人間」と表記されるべき単語が全部「人問」とかになってたりするけど
やっぱ文字認識ソフト的なのを使ってるんだろうな

678:無名草子さん
16/12/12 02:42:33.48 .net
人間が人問を入間で入門

679:無名草子さん
16/12/12 02:43:33.72 .net
最後一文字が……
古文書の類って青空文庫化していいの?草書体で書かれてるようなの

680:無名草子さん
16/12/12 12:07:18.58 .net
良いんじゃない?
多分翻訳とかと似たような扱いになると思う

681:無名草子さん
16/12/12 13:44:19.02 .net
小説以外もあるからその点はいいだろうけど、校正も古文書読めるやつに頼まないとね。

682:2017年1月公開予定作品一覧(1・2日を除く)
16/12/14 23:07:15.75 .net
2017-01-03『牢獄の花嫁』吉川 英治
2017-01-04『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-05『帰省』『車室』漢那 浪笛
2017-01-06『子ざると母ざる』『眼鏡』小川 未明
2017-01-07『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-08『青い焔』『鬼神』北条 民雄
2017-01-09『人道の正体』『戦争と平和』丘 浅次郎
2017-01-10『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-11『白い雲』『東京の羽根』小川 未明
2017-01-12『あひびき』林 芙美子
2017-01-13『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-14『かの日』『かの日の歌【一】』『かの日の歌【二】』漢那 浪笛
2017-01-15『まほうやしき』江戸川 乱歩
2017-01-16『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-17『縛られたあひる』『玉虫のおばさん』小川 未明
2017-01-18『赤い婚礼』小泉 八雲
2017-01-19『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-20『かの日の歌【三】』『かの日の歌【四】』『かの日の歌【五】』漢那 浪笛
2017-01-21『編輯室より』『編輯室より』伊藤 野枝
2017-01-22『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-23『首里城』世礼 国男
2017-01-24『友だちどうし』『仲よしがけんかした話』小川 未明
2017-01-25『真珠抄』『第二真珠抄』北原 白秋
2017-01-26『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-27『童貞記』『白痴』北条 民雄
2017-01-28『編輯室より』『編輯室より』伊藤 野枝
2017-01-29『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-30『鳥井さんのことなど』中谷 宇吉郎
2017-01-31『花の咲く前』『一粒の真珠』小川 未明

683:無名草子さん
16/12/15 00:48:34.67 .net
1月1~2日は著作権が切れる人達の作品をバババっと出す日?

684:無名草子さん
16/12/15 22:03:56.13 .net
三島由紀夫を狙って今から蓄えておくか

685:無名草子さん
16/12/16 02:34:22.36 .net
じゃあ俺は西條八十の準備しよ

686:無名草子さん
16/12/17 07:14:16.14 .net
母さん僕の麦わら帽子

687:無名草子さん
16/12/22 04:05:25.60 .net
そらもよう
2016年12月20日
和辻春樹「随筆 船」の校正をお申し込みいただいている方にお願い
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

688:無名草子さん
16/12/22 07:31:33.14 .net
>>669
ありがとう
俺だ,迷惑メールに振り分けられてしまったらしい

689:無名草子さん
16/12/31 06:53:40.47 .net
そらもよう
2016年12月31日
工作員の想いをつないだ「泡鳴五部作」
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

「泡鳴五部作」
01 発展
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
02 毒薬を飲む女
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
03 放浪
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
04 断橋
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
05 憑き物
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

690:無名草子さん
16/12/31 22:55:49.86 .net
>>656
そろそろこういう感じで校正支援ソフトが出てきてもいいかな‥俺がつくるか‥ありかもしれないな

691:2017年1月1・2日公開予定作品一覧
16/12/31 23:00:27.22 .net
2017-01-01
柴田 宵曲 『古句を観る』
小泉 信三 『この頃の皇太子殿下』
楠田 匡介 『雪』
大下 宇陀児『擬似新年』
小宮 豊隆 『知られざる漱石』
山中 峯太郎『小指一本の大試合』
番匠谷英一 『ユダヤ人のブナの木』
新井 紀一 『怒れる高村軍曹』
上田 広  『指導物語』
佐佐木茂索 『ある死、次の死』
中野 秀人 『第四階級の文学』
亀井 勝一郎『馬鈴薯の花』
河井 寛次郎『社日桜』
安倍 能成 『初旅の残像』
中島 哀浪 『かき・みかん・かに』
川田 順  『枕物狂』
鈴木 大拙 『時の流れ』
野間 清六 『百済観音と夢殿観音と中宮寺弥勒』
深瀬 基寛 『悦しき知識』
2017-01-02
福永 信  『グローバルタワーにて』
澤西 祐典 『湯けむり』
円城 塔  『ぞなもし狩り』

692:無名草子さん
17/01/01 02:59:56.39 .net
そらもよう
2017年01月01日
土地とともにあるパブリック・ドメイン
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

693:無名草子さん
17/01/01 09:29:28.13 .net
>>672
本を逆さまに持たせる気か?

694:無名草子さん
17/01/02 14:47:05.80 .net
今日公開の『グローバルタワーにて』のタイトルが
ファイルだと「グルーバルタワーにて」になってる
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

695:無名草子さん
17/01/07 00:31:27.45 .net
ふと思い付いて青空文庫最初の作品を調べたら
青空文庫の作品ID:1の作品が見当たらないんだけど
何かの事情で消しちゃったのかな
ID:2は素木しづの『三十三の死』という作品だったけど
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

696:無名草子さん
17/01/07 08:25:22.64 .net
冒頭のエピグラフとして引用されている文は著作権の関係で削除してあったりする?

697:無名草子さん
17/01/07 08:54:25.35 .net
エピグラフならば,著作権法第三十二条の引用にあたり,問題ないのでは?

698:無名草子さん
17/01/07 14:10:17.77 .net
細雪の続きはいつ出るのだろう
内容忘れそう

699:無名草子さん
17/01/07 14:11:40.38 .net
まずは細雪を出してからというわけにはいかんのかな。
1番読みたい人が多そうなきがするけど、人気の本をすぐ上げたらいかんとかあるのかな。

700:無名草子さん
17/01/07 15:53:44.53 .net
細雪って、中巻が入力中で下巻が校正待ちなんだな
同じ人が入力してるようだけど、なぜ順番に入力しなかったのだろう

701:無名草子さん
17/01/07 16:01:53.95 .net
ID的に中より下を先に申請してるな
というかまとめて入力データ送ればいいのに

702:無名草子さん
17/01/07 22:10:49.66 .net
Amazonレビューによると細雪の上って誤字が多いらしいよ
ケチらず買うのを推奨

703:無名草子さん
17/01/08 08:42:05.11 .net
>>684
新潮文庫の底本通りなんだから誤字もクソもあるかい
レビューは物知らずが現代とは送り仮名や漢字の使い方が違うのを勘違いしてるだけだろ

704:無名草子さん
17/01/08 14:45:46.05 .net
?入力ミスが多いんじゃなくて?

705:無名草子さん
17/01/08 17:12:17.16 .net
Amazonでは細雪(の上)を三社分扱ってて、どれのどのレビューのことを言ってるのかよくわからんのだが
青空文庫が名指しで非難されてたの?てかURLくれ
多分ここのどれかのことだと思うんだがURLリンク(www.amazon.co.jp)

706:無名草子さん
17/01/08 17:55:55.43 .net
無料のKindle版のレビュー
新潮や岩波は旧字旧仮名を直す程度で出版当時の版面にあまり手を入れないからな
少ない→少いとか、生まれる→生れるみたいのや、初めて→始めてってのは、昔は間違いじゃなかったんよ
そういうのを知らないヤツが誤字脱字が多いとか言っちゃうわけさ

707:無名草子さん
17/01/08 18:13:34.94 .net
どのレビューなんだ?
最新夏目漱石定本のことか?

708:無名草子さん
17/01/08 18:22:36.50 .net
たしかにアマゾンのレビューで1人だけど誤字が多いって書いてるな
具体例が無いからどこがどう間違えてるかよく分からんけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

709:無名草子さん
17/01/08 18:34:07.77 .net
青空文庫は底本になるべく改編の少ない初出に近いものを推奨してるから、慣れてないと間違いと誤認しやすいんよね
底本に新潮や岩波が多いのはそれが理由
角川とかは現代風にかなり手を入れちゃうからさ

710:無名草子さん
17/01/08 20:40:18.10 .net
「メロスは激怒した。」
「メロスマジ激おこぷんぷん丸なんだけどwwwヤバイwwww」

711:無名草子さん
17/01/09 02:53:01.73 .net
読みにくい旧字や旧仮名にこだわる必要はない
今の表記にした版をもとにするのがいいだろ

712:無名草子さん
17/01/09 05:04:43.65 .net
>>693
とはいえ,新字旧かなとか旧字新かなとかは勘弁してほしいね

713:無名草子さん
17/01/09 09:16:18.18 .net
>>693
出版社が手を入れたモノは編集権とかの問題があるねん

714:無名草子さん
17/01/09 09:25:41.09 .net
旧字旧仮名を新字新仮名に直すくらいのは基本問題なしと解釈されるんだけど、送り仮名の追加や漢字の差し替えは
出版社のオリジナリティが反映されるんで、どう解釈されるか危ういんよ
で、なるべく危ない橋は渡らないってことになるわけさー

715:無名草子さん
17/01/09 13:43:16.60 .net
「限りなく後から他人が手を加えてないものを」を突き詰めると
新聞や雑誌や単行本とかの初出誌で統一する必要性が出てしまうのかな
仮にそうするために青空文庫の既存の作品を一新とかになると
再校正とかよりも初出誌の特定や入手に労力を割く作品が山程出来そうだ

716:無名草子さん
17/01/09 13:49:05.53 .net
そこまで徹底した結果,青空文庫に所蔵されるデータが減ってしまうようでは本末転倒

717:無名草子さん
17/01/09 15:07:46.20 .net
久生十蘭なんかは出版される度に加筆修正してるから、どれにするかって問題もでてくるしな
まあ、なるべく発表当時の形に近いもの、ってことでいいんじゃね?
出版業界って権利にガメツイから気をつけるにこしたことはないよ

718:無名草子さん
17/01/09 15:12:56.26 .net
>>699
まあ商売だから仕方がないよ,ガメツイくらいじゃないと生き残れない
青空文庫が存在すること自体が奇跡のようなものだ

719:無名草子さん
17/01/09 16:16:52.17 .net
>>691
>底本になるべく改編の少ない初出に近いものを推奨してるから
なるべくってことは初出に近いものとちょっと離れたものと複数あってもいんじゃね?

720:無名草子さん
17/01/09 16:24:08.77 .net
そらもよう
2017年01月09日
校正待ちの壁を突き崩せ
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

721:無名草子さん
17/01/09 23:52:43.05 .net
青空文庫校正待ち作品検索で
校正待ち作品が100以上の常連さん(?)を調べてみた

特定非営利活動法人はるかぜ
753作品(小川 未明、山本 周五郎など)
門田裕志
530作品(泉 鏡花、柳 宗悦など)
坂本真一
279作品(李 光洙、森川 義信など)
tatsuki
133作品(田山 花袋、堀 辰雄など)
sogo
125作品(江戸川 乱歩、妹尾 アキ夫など)
田中哲郎
115作品(福沢 諭吉など)
しだひろし
106作品(池田 亀鑑、喜田 貞吉など)

なんとこの7人(?)の入力した作品で校正待ち作品の約2/3を占めます

722:無名草子さん
17/01/10 00:07:56.98 .net
ヴェルヌ・ウェルズ・ポー他【古典SF幻想小説?】
スレリンク(juvenile板)

723:無名草子さん
17/01/10 01:29:17.76 .net
>>696
送り仮名や漢字を現行表記に改めたからと言って新たな著作権は発生しない
当然版元が権利を主張することもできない

724:無名草子さん
17/01/10 21:07:27.64 .net
乱歩の入力してる金城大学の人、卒論のネタにするのはいいけどさっさとやってほしいんだけど

725:無名草子さん
17/01/10 22:13:37.36 .net
卒業できなくしてやろうか!!

726:無名草子さん
17/01/10 22:28:04.71 .net
ほぼ1年経ってるし流石に1つ2つくらいは入力し終わってるだろうから
小分けでも入力データ送れば良いのになぁ

727:無名草子さん
17/01/11 04:01:03.51 .net
前は学部と名前まで出てたのにいつの間にか消えてるし

728:無名草子さん
17/01/11 04:20:44.46 .net
>>690
谷崎の小説は句読点からしてデタラメだから
それが誤字に見えるんだろう

729:無名草子さん
17/01/11 07:59:53.25 .net
デタラメって表現されちゃうと、出版当時の筆者も校正者もいーかげんな人だったように思われてならない

730:無名草子さん
17/01/11 08:14:29.69 .net
明治大正はまだルールが確立してなかっただけなんだよな
そもそも句読点が普及し始めたのが明治20~30年頃なんだし
デタラメって言うやつは江戸時代から現代のような表記だったとでも思ってんのかね

731:無名草子さん
17/01/12 22:17:42.02 .net
>>712
すでに確立されてある昭和時代でさえ谷崎はわざとデタラメにしている
戦後ですらカナの合字を使う始末

732:無名草子さん
17/01/19 09:06:12.65 .net
10日前のそらもようでは校正待ちが3071作品
今日の時点で校正待ちは3056作品
もちろん増えたり減ったりしたんだろうけど
あれで校正希望が増えたりしてるのだろうか

733:無名草子さん
17/01/19 15:10:54.36 .net
上巻だけのまま何年も放置なのはなぜか
その間に改版だか新訳だかが出る
出版社とどこかでつながってるのか

734:無名草子さん
17/01/19 16:00:39.54 .net
われわれ国家は日本会議でレッツ救われるのですわよ!

735:無名草子さん
17/01/20 13:08:38.53 .net
漫才コンビ・キングコングの西野亮廣氏が「お金の奴隷解放宣言」と称して
自身の書いた絵本『えんとつ町のプペル』をウェブ上で無償公開した話について
青空文庫ユーザー/工作員の方々はどう思いますか?

736:無名草子さん
17/01/20 21:29:15.10 .net
あれ叩くのはちょっとおかしいと思うわ
別にとりたてて立派なこととも思わないし、手法として目新しいとは思わないけれど
西野の物言いがむかつくから叩かれてるだけでは

737:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/01/21 04:56:42.32 .net
やりましたな。
トランプ大統領がTPP離脱だそうです。
あの悪しきディズニー帝国は滅ぶのです。
これも青空文庫の力をもってすればたやすいことです。

738:無名草子さん
17/01/21 07:04:28.86 .net
とりあえず日本が是が非でも(アメリカ抜きでも)TPPをやろうとしないかだけか

739:無名草子さん
17/01/21 07:31:07.56 .net
当初はアメリカは入ってなかったしな
でもアメリカが抜けるなら合意取るとこからやり直しで、また5年10年かかるんでね?

740:無名草子さん
17/01/21 14:05:25.90 .net
じゃ,三島の準備をしようか

741:無名草子さん
17/01/21 14:31:38.07 .net
俺たちのトランプ

742:無名草子さん
17/01/21 18:00:35.48 .net
元祖ニート作家、武林夢想庵は読めるようにならないのだろうか?

743:無名草子さん
17/01/21 18:03:06.64 .net
そういう時は自分でやればいいんだよ

744:無名草子さん
17/01/21 18:26:38.59 .net
ソッカー(´・ω・)
無想庵の間違いでした

745:無名草子さん
17/01/24 00:25:28.59 .net
>>717
無名作家が無料公開しているのはよくあること
本業の絵本作家ならそんなことしないだろ
飯の種だからな
問題は作家が死んだ後もいつまでも著作権として守る必要があるのかということ

746:無名草子さん
17/01/24 03:28:19.39 .net
>>727
無名って…
片岡義男涙目

747:無名草子さん
17/01/24 15:00:25.60 .net
>>728
横レスだが「無名作家がよく無料公開している」という命題からは
「無料公開している片岡義男は無名作家である」という命題は導き出せないと思うのだが
「大阪人はよく信号無視をする」
「よってあの信号無視をした山田くんは大阪人だ」
完全に間違ってますな

748:無名草子さん
17/01/27 02:48:31.77 .net
>>729
本業ならそんなことしないだろという二行目がありますから

749:無名草子さん
17/01/27 09:51:11.71 .net
>>730
>>729ですが、ごもっとも。確かに。

750:無名草子さん
17/01/29 12:09:45.36 .net
TPPオワタが二国間交渉でアメリカに著作権延長ゴリ押しされる可能性

751:無名草子さん
17/01/30 13:32:56.01 .net
あるある

752:無名草子さん
17/01/30 15:16:12.46 .net
君の名はw

753:無名草子さん
17/01/30 16:52:03.51 .net
受付ボランティアって何人くらいいるんだろう

754:無名草子さん
17/01/30 19:36:27.71 .net
>>732
やはり70年になるのかな

755:2017年2月公開予定作品一覧
17/01/31 12:59:53.65 .net
2017-02-01 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-02 水野  葉舟 『かたくり』 ※誕生日
2017-02-03 吉川  英治 『江戸三国志』
2017-02-04 河井  寛次郎『立春開門』
2017-02-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-06 亀井  勝一郎『大和古寺風物誌』 ※誕生日
2017-02-07 中村  地平 『南方郵信』 ※誕生日
2017-02-08 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-09 中谷  宇吉郎『冬彦夜話』
2017-02-10 林   芙美子『ボルネオ ダイヤ』『雪の町』
2017-02-11 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-12 北原  白秋 『「雪と花火」献辞』『雪と花火余言』
2017-02-13 宮本  百合子『日記』
2017-02-14 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-15 江戸川 乱歩 『塔上の奇術師』
2017-02-16 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-17 森   林太郎『横浜市歌』
2017-02-18 シェミン マーガレット『スワーネルブルフ城の白鳥』
2017-02-19 中谷  宇吉郎『十二花の雪』『雪の化石1』
2017-02-20 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-21 土井 晩翠・土井 八枝・小川 正子『随筆 藪柑子』 ※土井八枝誕生日
2017-02-22 キングスフォード アンナ『犬酸漿』『千里眼の村』『夕映えのむこうの国』 ※命日
2017-02-23 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-24 中谷  宇吉郎『国際雪氷委員会のことなど』『樹氷の科学』
2017-02-25 漢那  浪笛 『最後の丘』
2017-02-26 中村  地平 『悪夢』『霧の蕃社』
2017-02-27 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-28 相馬  御風 『坪内先生を憶ふ』 ※坪内逍遙命日(逍遙忌)

756:無名草子さん
17/01/31 23:16:09.91 .net
aozorablog » 青空文庫2016年度新規公開作品の一日当りアクセス数ランキング
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

757:無名草子さん
17/02/01 14:41:49.65 .net
やっぱりエロそうなのが上位に

758:無名草子さん
17/02/01 15:37:00.42 .net
変態文庫になってしまった

759:無名草子さん
17/02/01 15:37:55.27 .net
谷崎と乱歩
二大変態文学だな

760:無名草子さん
17/02/01 18:58:22.41 .net
本読みには変態が多いと…

761:無名草子さん
17/02/01 19:47:38.97 .net
むしろ本読みでない層が変態系の作品だけ読みに来るのでは

762:無名草子さん
17/02/01 21:53:29.23 .net
私は本読みの変態です

763:無名草子さん
17/02/01 22:27:23.41 .net
なんだかんだでそれが一番多そう

764:aozorablog
17/02/03 08:21:55.43 .net
青空文庫 2015年-2016年の年間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

765:aozorablog
17/02/03 08:22:16.79 .net
青空文庫’16/10月-’16/11月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

766:aozorablog
17/02/03 08:22:38.25 .net
16/11月-’16/12月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

767:無名草子さん
17/02/03 19:13:33.70 .net
稲垣足穂や永井荷風から愛された早すぎた“ヘンタイ”作家、山崎俊夫の作品もぜひ青空に。
wikiにないから没年が不明やけど大正時代の人らしいからいける気がする。

768:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/02/04 13:56:14.81 .net
西田幾多郎の「私と汝」青空文庫にできないかな?
「絶対矛盾的自己同一」と合わせて、いくつかの論文をまとめて文庫で出版した方がいいと思うけど。
もちろん、kindleをつけて。

769:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/02/04 13:59:02.86 .net
やっと「不連続殺人事件」が青空文庫にきたか。

770:無名草子さん
17/02/05 08:58:06.09 .net
>>751
曇天文庫にゃとっくに来てたけどな

771:無名草子さん
17/02/06 02:47:49.06 .net
>>751
キター
>>752
テキストで欲しかったん

772:無名草子さん
17/02/08 00:49:57.13 .net
谷崎の鍵読んだ
エロいというより、よくわからん嗜好だと思った

773:無名草子さん
17/02/08 05:57:48.42 .net
ドグラ・マグラやっと半分位読んだが骨が折れる
こんなのスラスラ読める奴いるの�


774:ゥ?



775:無名草子さん
17/02/09 16:05:23.42 .net
早く細雪の中下を。

776:無名草子さん
17/02/09 16:05:56.74 .net
本で読むよりペーパーホワイトで読む方がスラスラ読みやすいんだよな。

777:無名草子さん
17/02/09 17:26:01.25 .net
でも読書のためだけにあんな管理し辛い端末使いたくない
所有欲を満たすためにもやはり紙だわ
10インチFHDくらいの電子ペーパーディスプレイが2万円くらいで普及したら考える

778:無名草子さん
17/02/09 18:20:58.06 .net
ドグラ・マグラやっと読破した
中盤が壁でそこさえ読み終えれば何とかなるな
良く出来た文章ではあったが人には勧めづらい内容だな

779:無名草子さん
17/02/10 17:03:23.30 .net
ペーパーホワイト欲しいけど、青空文庫読むには不便だよね
電子ペーパーの泥タブが出ればいいのになあ

780:無名草子さん
17/02/10 17:17:15.05 .net
ロシアのYotaPhone2ってのが背面に電子ペーパー搭載してて
泥電子ペーパースマホに出来るから優秀な文庫ビューワーとして使えるな~と思ってたんだが
露情報局のバックドアが標準搭載だそうで(´・ω・`)ショボーン

781:無名草子さん
17/02/10 22:34:48.91 .net
ロシア製は中華製と同様に怖い

782:無名草子さん
17/02/12 16:08:49.23 .net
親が青空文庫を読みたいと言ってるから、kindleでも買ってあげようかと思ったけど不便なのか
うーん

783:無名草子さん
17/02/12 16:34:59.90 .net
ペーパーホワイトめちゃ読みやすくない?
文字を読むならこれしかないとおもってるけど。
雑誌系はそういうわけにはいかんが。

784:753
17/02/12 19:17:38.39 .net
操作性とかがAndroidのPlayストアから厳選したものには敵わない、って意味です
ペーパーホワイトが特別使い辛い訳じゃないと思う

785:無名草子さん
17/02/12 22:44:32.30 .net
>>760
あるよ。

786:無名草子さん
17/02/13 01:04:07.20 .net
kindleは無料の青空文庫でもいちいち購入扱いになってメールとか購入履歴つくのが嫌なんだよなー
あと作者ごとにフォルダ分けくらいしてくれればいいのに
大抵の青空文庫アプリのほうがkindleより使い勝手いい

787:無名草子さん
17/02/13 07:34:16.77 .net
液晶とe-inkじゃ比べられんがな
短編ならいいけど、長いのは液晶じゃ読みたくない
細切れも嫌だから曇天文庫から落としてる

788:無名草子さん
17/02/13 12:29:48.40 .net
昔は俺もEinkにこだわってたが今はどーだってよくなった

789:753
17/02/13 19:30:04.59 .net
>>769
今何使ってるん?
あたしゃ有機ELのスマホで黒背景にして節電&目の保護してる

790:無名草子さん
17/02/13 20:40:12.54 .net
Kindleで溜まってる本消化したら古川ロッパの日記読みたいんだけど
作業中で止まってる分は上がる予定あるんだろうか

791:無名草子さん
17/02/13 22:02:15.54 .net
>>770
同じく
有機EL+ノングレアフィルム

792:無名草子さん
17/02/13 23:12:00.32 .net
>>771
おお同志。
青空文庫でロッパの昭和日記が上がると知って1番喜んだな。
20年以降の戦後がよみたいんだよなあ。

793:無名草子さん
17/02/14 23:19:10.00 .net
ロッパの日記は一冊1万5千円ぐらいしたからな。
その後廉価版が出たけどそれも結構高かったしね。

794:無名草子さん
17/02/15 00:18:39.63 .net
中曽根康弘「あたしヤスい女じゃないのよ、ロン!」

795:無名草子さん
17/02/17 07:51:39.21 .net
今日公開の『横浜市歌』って何かの小説とか作曲秘話とかじゃなくて本当に市歌の歌詞だけなのか
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

796:無名草子さん
17/02/19 03:06:46.06 .net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

797:aozorablog
17/02/19 13:48:58.24 .net
青空文庫’16/12月-’17/01月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

798:無名草子さん
17/02/23 21:44:16.62 .net
スワーネルブルフ城の白鳥



799:゚っちゃおもしろかった ジブリの映画で見てみたい ちゃんと校正して、青空文庫形式でupすればいいのに



800:無名草子さん
17/02/24 01:31:06.86 .net
オワコン北野武

801:2017年3月公開予定作品一覧
17/02/28 17:00:57.04 .net
2017-03-01 芥川  竜之介『仏蘭西文学と僕』 ※誕生日
2017-03-02 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-03 北条  民雄 『キリスト者の告白』『間木老人』
2017-03-04 妹尾  アキ夫『「ザイルの三人」訳者あとがき』 ※誕生日
2017-03-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-06 小川  未明 『凍える女』『山に雪光る』
2017-03-07 西   周  『学問ハ淵源ヲ深クスルニ在ルノ論』 ※誕生日
2017-03-08 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-09 仲村  渠  『白い独楽』『伏兵』『夜』
2017-03-10 中谷  宇吉郎『霜柱と白粉の話』『大雪山二題』
2017-03-11 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-12 小川  未明 『子供どうし』『ねずみの冒険』
2017-03-13 北原  白秋 『浅草哀歌』『風見』
2017-03-14 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-15 ラヴクラフト ハワード・フィリップス『天涯から来たる色』 ※命日(邪神忌)
2017-03-16 江戸川 乱歩 『鉄人Q』
2017-03-17 石川  欣一 『比島投降記』 ※誕生日
2017-03-18 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-19 漢那  浪笛 『あやしき楽の音』『心』『古街』
2017-03-20 小川  未明 『谷間のしじゅうから』『船の破片に残る話』
2017-03-21 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-22 新美  南吉 『名なし指物語』 ※命日(貝殻忌)
2017-03-23 水上 滝太郎・泉 鏡花『遺稿』 ※水上滝太郎命日
2017-03-24 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-25 十返  肇  『日本推理小説の曲り角』 ※誕生日
2017-03-26 室生  犀星 『老いたるえびのうた』 ※命日(犀星忌)
2017-03-27 島袋  源一郎『空手道の起原と其の沿革』 ※命日
2017-03-28 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-29 小川  未明 『春はよみがえる』『雪消え近く』
2017-03-30 伊藤  野枝 『編輯室より』
2017-03-31 江戸川 乱歩 『悪魔の紋章』

802:無名草子さん
17/03/01 11:03:59.87 .net
情報管理
Vol. 59 (2016) No. 12 p. 829-838
青空文庫から.txtファイルの未来へ:パブリックドメインと電子テキストの20年
大久保 ゆう
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

803:無名草子さん
17/03/08 19:07:42.39 .net
ドストエフスキー作品って全然作業進んでないじゃん

804:aozorablog
17/03/10 06:35:29.50 .net
青空文庫’17/01月-’17/02月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

805:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/03/11 19:41:23.47 .net
西田幾多郎哲学論集全三巻、全部読んだけど、わざわざ新しく登録するほどのものはないわ。
絶対矛盾的自己同一だけでいい。

806:無名草子さん
17/03/13 15:08:16.67 .net
青空文庫テキストフォーマットについて (aozorahack)
URLリンク(www.slideshare.net)

807:無名草子さん
17/03/13 15:13:34.49 .net
ここに貼られても……みんな知ってるでしょ
知らない人が居そうなとこに貼ってもらうべきものでしょこれは

808:無名草子さん
17/03/20 07:27:17.25 .net
青空蔵書での純文のお勧めは。

809:無名草子さん
17/03/20 14:30:47.14 .net
>>788
夏目漱石「こころ」

810:無名草子さん
17/03/20 14:40:58.60 .net
隠れた名作。知る人ぞ知るという線でお願いします。

811:無名草子さん
17/03/20 16:41:23.35 .net
青空では隠れない

812:無名草子さん
17/03/20 18:16:19.97 .net
>>790
自分で読みまくって探せよ
見栄張りたいだけの低学歴が

813:無名草子さん
17/03/20 18:25:37.71 .net
校了作品なら隠れてるという扱いでいいのかな

814:無名草子さん
17/03/20 18:50:19.14 .net
メジャーには知られてない優れた作家・作品という事だろ。
ここは池沼ばかりのスレなのかな?

815:無名草子さん
17/03/20 20:47:13.66 .net
そんなもん分かった上での(つまらない)冗談だろ

816:無名草子さん
17/03/21 01:30:59.14 .net
URLリンク(github.com)
のどこの部分が作品のテキストに当たる部分かわかる人いませんか?

817:無名草子さん
17/03/21 03:16:35.54 .net
自己解決しました

818:無名草子さん
17/03/22 20:49:44.90 .net
“隠れた”名作かは微妙だけど、
青空さんありがとう~、と思った作品
※全部、過去に文庫化されてる
「灰色の眼の女」 神西清
「光の中に」 金史良
「夢は呼び交す 黙子覚書」 蒲原有明

819:無名草子さん
17/03/27 13:53:33.91 .net
全然純文じゃなかったけど、「キャラコさん」はおもしろかったなあ
高野文子に漫画化して欲しい
少女小説かと思ったら「新青年」に連載とあってびっくり

820:そらもよう
17/03/30 08:39:29.60 .net
2017年03月30日
メンテナンスのお知らせ
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

821:2017年4月公開予定作品一覧
17/03/31 16:28:04.93 .net
2017-04-01 小酒井 不木 『国際射的大競技』 ※命日
2017-04-02 吉川  英治 『松のや露八』
2017-04-03 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 205 権三は泣く』
2017-04-04 小川  未明 『春風の吹く町』『春さきの朝のこと』
2017-04-05 漢那  浪笛 『あやどり』『まよわし』
2017-04-06 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 208 青銭と鍵』
2017-04-07 羽仁  もと子『女中訓』 ※命日
2017-04-08 高浜  虚子 『進むべき俳句の道』『椿子物語』 ※命日(虚子忌)
2017-04-09 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 209 浮世絵の女』
2017-04-10 伊藤  野枝 『編輯室より(一九一五年七月号)』『編輯だより(一九一五年九月号)』
2017-04-11 中谷  宇吉郎『北国の春』『雪の話』 ※命日
2017-04-12 藤野  古白 『戦争』 ※命日
2017-04-13 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 210 飛ぶ女』
2017-04-14 江戸川 乱歩 『虎の牙』
2017-04-15 南方  熊楠 『毘沙門の名号に就いて』『再び毘沙門に就て』
2017-04-16 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 211 遠眼鏡の殿様』
2017-04-17 北原  白秋 『「白秋詩集」序』『「わすれなぐさ」はしがき』
2017-04-18 小川  未明 『青い草』『中学へ上がった日』
2017-04-19 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 212 妹の扱帯』
2017-04-20 伊藤  野枝 『編輯室より(一九一六年一月号)』『編輯室より(一九一六年二月号)』
2017-04-21 丘   浅次郎『動物界における善と悪』『理想的団体生活』
2017-04-22 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 213 一と目千両』
2017-04-23 仲村  渠  『明るい顔』『睡眠』
2017-04-24 小穴  隆一 『一顆の栗一顆の小なし』 ※命日
2017-04-25 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 214 鼬小僧の正体』
2017-04-26 津田  左右吉『流れ行く歴史の動力』『歴史の矛盾性』
2017-04-27 漢那  浪笛 『おびえ』『つかれ』
2017-04-28 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 215 妾の貞操』
2017-04-29 江戸川 乱歩 『踊る一寸法師』『火星の運河』
2017-04-30 永井  荷風 『寐顔』 ※命日(荷風忌)

822:無名草子さん
17/04/01 01:10:00.96 .net
安部総理「ねえ、みんな、プレミアムってる? いいね!」

823:無名草子さん
17/04/01 20:55:08.36 .net
なんでガイジが出てくるんだよ

824:無名草子さん
17/04/08 11:47:11.10 .net
「蟲」はまだかね(「虫」になってるみたいだが)

825:無名草子さん
17/04/08 11:48:10.47 .net
辻潤はニートの星

826:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/04/11 02:29:30.48 .net
なんてことだ。(^_^;)
岡本綺堂の「半七捕物帳」より、野村綺堂の「銭形平次捕物帳」のが熱心に読まれてるじゃないか。
毎月200人が読んでるぞ。
これは「半七捕物帳」をもっと大宣伝するべきだが、それを読むより、我が一族の吉川栄治の「私


827:本太平記」を読みたさある。



828:無名草子さん
17/04/13 09:51:58.04 .net
読み物としては半七のほうが断然完成度高いけど、銭形平次のほうが長年テレビでやったせいで認知度高いんだよねえ

829:無名草子さん
17/04/14 11:20:29.03 .net
書籍であれば注釈ついてるようなところを毎回辞書引くのめんどいよなぁ 青空文庫の弱点

830:無名草子さん
17/04/14 12:56:38.70 .net
むしろ注釈とか解説とか解題とか底本の誤字脱字の訂正があるからこそ
著作権切れの他人の作品を編者や校訂者の名前付きで売ってるんでしょ

831:無名草子さん
17/04/17 02:07:06.42 .net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ(駄文知)ニュース

832:無名草子さん
17/04/20 14:30:23.02 .net
Eテレ「100分 de 名著」で三木清
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

833:aozorablog
17/04/23 11:16:37.58 .net
青空文庫’17/02月-’17/03月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

834:無名草子さん
17/04/25 03:35:05.25 .net
>>811
なかなかいいな
早く現代仮名遣い版の校正を頼む

835:2017年5月公開予定作品一覧
17/04/30 17:24:56.22 .net
2017-05-01 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 216 邪恋の償ひ』
2017-05-02 樋口  一葉 『わかれ道』 ※誕生日
2017-05-03 中   勘助 『銀の匙』 ※命日
2017-05-04 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 217 歎きの幽沢』
2017-05-05 中島  敦  『十年』 ※誕生日
2017-05-06 久保田 万太郎『春深く』 ※命日(傘雨忌)
2017-05-07 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 218 心中崩れ』
2017-05-08 相馬  御風 『遊びの芸術』『校歌「都の西北」と私』 ※命日
2017-05-09 中谷  宇吉郎『ピーター・パン』
2017-05-10 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 219 鐘の音』
2017-05-11 小川  未明 『どじょうと金魚』『日本的童話の提唱』 ※命日
2017-05-12 中村  憲吉 『備後より』『三次の鵜飼』『頼杏坪先生』
2017-05-13 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 220 猿蟹合戦』
2017-05-14 江戸川 乱歩 『透明怪人』
2017-05-15 漢那  浪笛 『新らしき悲しみにうつる時』
      仲村  渠  『五月よ』
2017-05-16 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 221 晒し場は招く』
2017-05-17 小酒井 不木 『ジェンナー伝』
2017-05-18 南方  熊楠 『塩に関する迷信』『詛言に就て』 ※誕生日
2017-05-19 薄田  淳介 『白羊宮』 ※誕生日
2017-05-20 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 222 乗合舟』
2017-05-21 北原  白秋 『「白秋詩集」第一巻解題』『「白秋詩集」第二巻解題』
2017-05-22 中   勘助 『能の見はじめ』『府中のけやき』 ※誕生日
2017-05-23 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 223 三つの菓子』
2017-05-24 仲村  渠  『明るすぎる月』『晴天』
2017-05-25 中谷  宇吉郎『米粒の中の仏様』『墨色』
2017-05-26 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 224 五つの壺』
2017-05-27 高浜  虚子 『落葉降る下にて』
2017-05-28 小川  未明 『風はささやく』『芽は伸びる』
2017-05-29 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 225 女護の島異変』
2017-05-30 伊藤  左千夫『井戸』『家庭小言』
2017-05-31 宮本  百合子『日記 19 一九三三年(昭和八年)』

836:無名草子さん
17/05/03 13:46:22.63 .net
TPP11か国で合意したら
著作権延長はどうなるわけだ?

837:無名草子さん
17/05/03 14:42:46.68 .net
>>815
どう合意するかによる。
日本は条件そのままで早めに合意を目指してる。
他国は日本と同じとこ、アメリカ入らないなら止める、アメリカ向けに妥協した条件再交渉、中国入れてやり直せ、と色々。

著作権は話題にすらなってないから延長前提だろ。

838:無名草子さん
17/05/03 15:37:15.46 .net
というか昨年末に著作権法の一部改正(保護期間延長と非親告罪化)を盛り込んだ
「環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律案」が可決されたからほぼ確定でしょ
発効条件がTPP締結時だから当分はあってないようなものだろうけど

しかし今は保護期間満了の2年前から作業開始してるけど
途中で保護期間延長したら作業中作品が20年間塩漬けされるのかな

839:無名草子さん
17/05/04 15:37:20.54 .net
>>817
その法律はTPP合意内容に基づいて作られたわけだから、TPP合意内容が変われば改正される。

840:無名草子さん
17/05/05 00:11:27.19 .net
やっぱ細雪の中と下の待望論が多いな
もう新潮版を買おうかなと思ってるんだが、紙の本でも昔
買って行方知れずだから、なんだか悔しい

841:無名草子さん
17/05/05 00:26:47.11 .net
曇天文庫でえーやん

842:無名草子さん
17/05/05 00:58:16.01 .net
いつの間にか中が校正中になってる
下は相変わらず校正待ちだけど

というかそんなに『細雪』って未だに人気高いの?

843:無名草子さん
17/05/05 09:08:30.47 .net
谷崎の 『細雪』 は中公文庫の一冊本がいちおし
品の良い挿し絵も入っている
それに谷崎のパトロンは中央公論社だったし作品への力の入り方が違う

844:無名草子さん
17/05/05 15:02:21.10 .net
>>819
曇天文庫なら上中下、全部揃ってるやん
Kindle、kobo、Reader用のファイルがあるし

845:無名草子さん
17/05/06 11:18:56.36 .net
>>818
>>816の言う通り延長は事実上決定でしょ。

つうか東京オリンピックのために延長!とか言い出しかねない政権だしw

846:無名草子さん
17/05/06 11:22:27.36 .net
>>815
一族の名前間違えんなよw

847:無名草子さん
17/05/06 17:03:11.65 .net
銀の匙やっと公開されたのか
随分かかったなあ

848:無名草子さん
17/05/06 17:35:35.08 .net
銀の匙、旧仮名なんだよなあ
新仮名はまだ先かね

849:無名草子さん
17/05/06 20:15:07.75 .net
旧仮名ってそんな敬遠するほど読みづらいか?

850:無名草子さん
17/05/06 21:53:27.72 .net
すぐ慣れるけどな。若い頃、倉橋由美子のハードカバーを読んでたんで慣れたわw

851:無名草子さん
17/05/06 23:25:07.75 .net
市販本として入手し難いという点では、正仮名(旧仮名)の方に希少価値がある
いま新仮名の古典作品なら大半は文庫でも入手できるからね

852:無名草子さん
17/05/07 02:38:00.78 .net
銀の匙のあと犬を読んでショック受けたわ
これも変態文学

853:無名草子さん
17/05/07 07:33:17.26 .net
銀の匙の新字新仮名版、曇天文庫の方にあったわ

854:無名草子さん
17/05/08 02:37:48.62 .net
国立国会図書館デジタルコレクションをDLして読めるアプリがあればいいんだよなー
PCだとどうも読みにくくて
一部kindle化されてはいるけど

855:無名草子さん
17/05/08 22:46:00.79 .net
>>828
旧字は読みづらいだろ
こんなのまで当時の表記にこだわる必要はない
江戸自体以前の作品なら活字を使わないのかという話

856:無名草子さん
17/05/09 01:53:47.68 .net
>>834
旧仮名と旧字は違うけどな。どちらにせよ、些末な問題。すぐ慣れるし。

857:無名草子さん
17/05/09 06:35:28.64 .net
阿川弘之全否定か。

858:無名草子さん
17/05/09 08:27:07.23 .net
ゆとりの特徴
・長文が読めない
・旧字が読めない

859:無名草子さん
17/05/09 12:05:03.31 .net
旧字旧仮名は難しいとか言われてるけど少なくとも戦前は学校でも普通に教えてたんだし
読めるかどうかは旧字旧仮名の本が幼少期から身近にあったかどうか、慣れてるかどうかが問題だと思うが

860:無名草子さん
17/05/09 12:50:11.44 .net
>>838
幼少期から身近にある必要なんて全くなし。旧仮名は長編一冊読めば慣れる。旧字は少しだけ辞書引く手間を惜しまなければ覚える。今はスマホや電子辞書を使って手書き入力で引くこともできるし。常用漢字は簡体字のように原形を留めていないわけでなし。

861:無名草子さん
17/05/09 14:08:24.83 .net
旧かなでも旧字でも読めるけど、やっぱり新かな新字のほうが読みやすい
そんな自分でも遠野物語の現代語訳が出版されてることにはびっくりした
たけくらべぐらいならわからないでもないけどさ…

862:無名草子さん
17/05/09 17:01:08.97 .net
>>840
それは確かに不思議かな。持ち込みかもね。

863:無名草子さん
17/05/09 23:27:04.03 .net
>>839
>幼少期から身近にある必要なんて全くなし。旧仮名は長編一冊読めば慣れる。旧字は少しだけ辞書引く手間を惜しまなければ覚える。

これホントそうだよな
まあ新字新仮名の方が読みやすいのは確かだが、読みにくいという理由だけで敬遠するほどのものではない
単なる慣れ
英語やフランス語をマスターするより1000倍簡単

864:無名草子さん
17/05/09 23:56:32.09 .net
曇天文庫読んでみたけど、iphoneだと横表示なのとふりがなが
本文に溶け込んでて読みづらいな
あとカフカが上がってるけど訳者は誰なんだ?

865:無名草子さん
17/05/10 09:27:50.91 .net
>>843
青空文庫のをまとめたヤツだから作品ごとに訳者が違う
タイトルページにそれぞれの訳者名がある

866:無名草子さん
17/05/10 09:34:35.77 .net
>>843
iPhoneのはKindleアプリの仕様だからしゃーない
他の縦書きビューア使えばいいよ

867:aozorablog
17/05/10 19:25:44.99 .net
青空文庫’17/03月-’17/04月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

868:無名草子さん
17/05/10 22:18:10.58 .net
>>837
ゆとりとかそういう話ではない
現代日本で使われている表記をしろという話

869:無名草子さん
17/05/10 22:24:19.44 .net
旧字級仮名を日本の伝統のように思っている奴がいるが
どちらも明治になってから採用されたもので大した歴史があるわけではない
むしろ新字仮名遣いのほうが使われている期間は長い

870:無名草子さん
17/05/10 23:23:55.66 .net
>>848
誰かそんなこと書いてたか? できるだけオリジナルの状態で読みたいだけだよ。

871:無名草子さん
17/05/10 23:41:13.64 .net
>>849
表記記号が異なるだけなんだからそれも違う気がするなあ
S_JISか


872:UTF-8かってだけだろ



873:無名草子さん
17/05/11 00:07:37.93 .net
>>850
S-JISとUTF-8だと、互いに変換を繰り返すと元に戻らないのは良くあることだよね? 新字・旧字も戻らないよ。まあ、新字・旧字は概念であって定義さえないから、まともな変換さえ無理だけど。

874:無名草子さん
17/05/11 00:15:50.47 .net
>>847
話の流れ理解できてる?

875:無名草子さん
17/05/11 00:24:29.15 .net
「旧仮名(歴史的仮名遣い)」は明治時代に作られたものだと勘違いしてる人間がたまに居るが
「歴史的仮名遣い」の発端は江戸時代に契沖が研究・整理した「契沖仮名遣い」だから浅く見積もっても江戸時代からのものだし
契沖は『万葉集』などの古典を元に仮名遣いの研究をしたのだから奈良時代から続く仮名遣いとも言える

旧字も似たようなもの
いわゆる「旧字体」は1716年の清の『康熙字典』の字体にほぼ準拠してるし
その『康熙字典』は100年の漢の『説文解字』を始めとした先行の字書に基づいて作られてる

どちらも近代以前から従来一般的に運用されていたものを近代になった際に纏め直して明文化したに過ぎず
近代になって一から作り出したり近代直前には使われなくなっていたものを引っ張り出してきた訳ではない

そもそも万が一そうであれば「歴史的仮名遣い」ではなく「近代仮名遣い」などと言われているはずだ

876:無名草子さん
17/05/11 08:22:58.56 .net
折角だから仮名遣いについて言及してる作品読もうぜ

森 鴎外「仮名遣意見」
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

芥川 竜之介「文部省の仮名遣改定案について」
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

橋本 進吉「古代国語の音韻に就いて」
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

877:無名草子さん
17/05/11 08:40:00.95 .net
曇天文庫に関して言えば、新字新仮名メインなのは「より多数の人が慣れ親しんだ方で」って意図があるからなんだ
いい作品は多くの人に読んで欲しいから、旧字旧仮名ってことで忌避して欲しくないんだよね

878:無名草子さん
17/05/11 09:14:49.14 .net
現代仮名遣いって本来は法令や公用文書とかの公共性の高い文章のための書き方だけど
現代仮名遣いが出来る前から改正されてない法律って基本的に旧仮名だよね
自民党の憲法改正草案でも新仮名に直しただけの条文とかあるし

879:無名草子さん
17/05/11 13:44:45.70 .net
>>847
こんなお堅そうなスレで養護して貰えるなんてマジうれピーんだけどぉー↑↑!!

880:無名草子さん
17/05/11 13:55:35.80 .net
>>856
日本語表記のためのルール
どこの国でも表記法は国が決めている
でなければ混乱するだろ

881:無名草子さん
17/05/11 13:58:01.35 .net
>>849
ほとんどの人間は思っていない
旧字旧仮名に思い入れがある奴なんてごく少数
そのごく少数を満足させるために大多数の人間が迷惑をこうむる

882:無名草子さん
17/05/11 14:04:48.73 .net
こうして古き叡智は砂に埋もれていく

883:無名草子さん
17/05/11 15:39:36.27 .net
>>859
いや、俺もできるだけオリジナルの状態で読みたいよ
新仮名遣い新字でしか読めない馬鹿がそちらしか読まないのは勝手だけど、
読めるやつが減ると文化が後世に残らなくなるよ

884:無名草子さん
17/05/11 15:57:28.62 .net
>>861
そうやってバカにするヤツのが教養がないわけでさ
だったら万葉仮名ででも読んどけやって話になるわな

885:無名草子さん
17/05/11 16:01:59.15 .net
自分は旧字旧仮名で読んでるけど、自分が酔狂な人間だと自覚してる
他人と違うことをして喜ぶのは中二までで終わらせないと�


886:ネ



887:無名草子さん
17/05/11 16:40:20.01 .net
>>858
一 「現代仮名遣い」(昭和六一年内閣告示第一号)について

(一) 法令、公用文書、新聞、雑誌、放送など、一般の社会生活において現代の国語を書き表すための仮名遣いのよりどころを示すものであること。

(二) 科学、技術、芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではなく、また、固有名詞などでこれによりがたいものや、特殊な音、外来語の音などの書き表し方を対象とするものではないこと。

(中略)

(四) 歴史的仮名遣いは、我が国の歴史や文化に深いかかわりをもつものとして尊重されるべきであり、また、歴史的仮名遣いを知ることは、この仮名遣いの理解を深める上でも有用であるところから、付表を設けてこの仮名遣いと歴史的仮名遣いとの対照を示したこと。

(後略)



「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について:文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)

888:無名草子さん
17/05/11 17:02:07.56 .net
>>862
1行目と2行目が論理的につながってないよ
そういうところが致命的に頭悪いよね

>>863
まあ他人に旧字旧仮名で読むことを求めてるわけじゃないからねえ
全てを新字新仮名に染めようとする馬鹿に抵抗してるだけで

889:無名草子さん
17/05/11 17:10:00.11 .net
何だかんだで日常生活では(特に他人の目に入るものは)新字新仮名で書かざるを得ないから
青空文庫の入力作業は何の気兼ねも無く旧字旧仮名を使える絶好の機会だと思ってる(他人の文章だけど)

890:無名草子さん
17/05/11 17:41:15.96 .net
>>863
他人が自分と同じ考えだと思うのは
子供の世界観から抜けてない証拠だよ

891:無名草子さん
17/05/11 17:58:13.35 .net
旧字旧仮名とか新字新仮名とかの記号にこだわるより、その当時の一般常識や価値観なんかを
きちんと理解して、その感覚で読むことのが大事

892:無名草子さん
17/05/11 18:37:41.15 .net
オリジナルで読みたいって人はやはり紙で読むことをおすすめするよ
青空文庫じゃ旧字は包摂適用で底本とは違う字になってるものも多いからね
そこまでこだわるならさ

893:無名草子さん
17/05/11 22:22:51.46 .net
>>869
> オリジナルで読みたいって人はやはり紙で読むことをおすすめするよ

ところが、紙の本もあまり古くなると読めなくなるんだよね
うちでは手元の古書(昭和3年発行)が、紙質の劣化と製本の崩壊でバラバラになって
しまったため、正字正仮名(旧字旧仮名)でテキスト化し保存することにした

ただし原書は総ルビだったものの、さすがにそこまではキツイのでパラルビに変更

894:無名草子さん
17/05/11 22:57:36.57 .net
>>870
こういうことだな
原初のものをそのまま残すのは余りに難しい

895:無名草子さん
17/05/12 02:17:49.63 .net
国会図書館みたいにスキャンして残すしか

896:無名草子さん
17/05/12 09:44:52.94 .net
PC用の青空文庫ダウンローダーってないのかなー
読みたい作品にチェック入れて一括DLするようなやつ
スマホのアプリだとあるけど、PCだと作家ごと一括DLみたいなのしかないや

897:無名草子さん
17/05/12 22:07:06.77 .net
お前なんかに教えてやって、なにかメリットある?

898:無名草子さん
17/05/12 23:58:14.91 .net
>>874
そいつ国会でよく居眠りしてる政治家だよ

899:無名草子さん
17/05/13 13:38:27.56 .net
>>873
昔はPCでDLして携帯に転送してたけど今はスマホでDLしてPCに転送してる

900:無名草子さん
17/05/13 22:33:09.61 .net
テキストを偽装gifに変換して携帯に転送してreateで読んでた頃に比べると夢のように簡単になった

901:無名草子さん
17/05/16 19:48:14.34 .net
>>874
いいことしたという満足感が満たされる

902:無名草子さん
17/05/16 20:25:03.09 .net
いいことしたという満足感を満たしたいなら耕作員やろうぜ

903:無名草子さん
17/05/23 12:23:43.32 .net
「クマのプーさん」の著作権が切れてパブリック・ドメインに!今後は二次創作を含め自由に利用可能に
URLリンク(socom.yokohama)

なお翻訳者の石井桃子(1907年 - 2008年)の著作権切れは当分かかる模様

904:無名草子さん
17/05/23 16:03:52.70 .net
クマ×トラ

905:aozorablog
17/05/23 19:00:07.98 .net
ぼくら ふたり(A・A・ミルン作/大久保ゆう訳)
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

906:2017年6月公開予定作品一覧
17/05/31 16:44:57.43 .net
2017-06-01 吉川  英治 『かんかん虫は唄う』
2017-06-02 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 226 名画紛失』
2017-06-03 江戸川 乱歩 『湖畔亭事件』
2017-06-04 河井  寛次郎『蝶が飛ぶ 葉っぱが飛ぶ』
2017-06-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 229 蔵の中の死』
2017-06-06 井上  円了 『通俗講義 霊魂不滅論』 ※命日
2017-06-07 小川  未明 『風雨の晩の小僧さん』『らんの花』
2017-06-08 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 230 艶妻伝』
2017-06-09 漢那  浪笛 『暮れ方の窓』『燃えよ心』
2017-06-10 中谷  宇吉郎『金鱗湖』『百科事典美談』
2017-06-11 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 231 鍵の穴』
2017-06-12 仲村  渠  『氏』『果物屋の広告文』
2017-06-13 太宰  治  『雨の玉川心中 02 遺書』 ※命日(桜桃忌)
2017-06-14 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 232 青葉の寮』
2017-06-15 石河  幹明 『福翁自伝 01 〔慶應義塾の社中にては〕』
      福沢  諭吉 『福翁自伝 02 福翁自伝』
2017-06-16 江戸川 乱歩 『宇宙怪人』
2017-06-17 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 233 鬼の面』
2017-06-18 小川  未明 『写生に出かけた少年』『宿題』
2017-06-19 山崎  富栄 『雨の玉川心中 01 太宰治との愛と死のノート』
2017-06-20 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 236 夕立の女』
2017-06-21 石川  成章 『桜島噴火の概況』
2017-06-22 坪内  逍遥 『ロミオとヂュリエット 01 新修「ロミオとヂュリエット」の序』 ※誕生日
2017-06-23 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 237 毒酒薬酒』
2017-06-24 中谷  宇吉郎『北海道開発に消えた八百億円』『六三制を活かす道』
2017-06-25 宮城  道雄 『触覚について』 ※命日
2017-06-26 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 238 恋患ひ』
2017-06-27 鈴木  三重吉『桑の実』 ※命日
2017-06-28 小川  未明 『鳥鳴く朝のちい子ちゃん』『町はずれの空き地』
2017-06-29 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 239 群盗』
2017-06-30 北原  白秋 『影』『緑の種子』

907:無名草子さん
17/06/01 18:37:52.69 .net
>>883
桜桃忌に山崎富栄の日記公開か

908:無名草子さん
17/06/01 19:30:22.72 .net
>>884
桜桃忌となる6月13日の公開予定作品は太宰治の遺書で
山崎富栄の日記の公開予定日の6月19日は2人の遺体が発見された日(※太宰治の誕生日でもある)では?

909:無名草子さん
17/06/02 00:47:43.12 .net
桜桃忌は太宰の遺体が上がった6/19だよ

6/13が命日かどうかは推定に過ぎないからね

910:無名草子さん
17/06/02 08:29:49.24 .net
>>886
そうなのか
勘違いしてた
ありがとう

911:無名草子さん
17/06/03 19:23:27.56 .net
橘外男って面白いですか?夢野久作と蘭郁二郎は面白く読みました

912:無名草子さん
17/06/06 23:03:50.63 .net
人間椅子読んだ
いったいこんな変態小説を生み出したのはどの国だよ

913:無名草子さん
17/06/07 07:33:39.80 .net
往年の「青空文庫」に異変 背景にイケメンゲームが? | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


914:news/html/20170606/k10011008731000.html



915:無名草子さん
17/06/07 09:55:04.37 .net
>>889
しょうじき変態は田山花袋だけで十分

916:無名草子さん
17/06/07 11:08:42.97 .net
> 往年の「青空文庫」
って何かと思った。
俺が作文の先生ならNHKを落第させる。

917:無名草子さん
17/06/07 12:33:25.94 .net
往年の[#「往年の」はママ]「青空文庫」に異変

918:無名草子さん
17/06/07 12:43:26.13 .net
>>893
往年の名作を手軽に読むことができる[#「往年の名作を手軽に読むことができる」は底本では「往年の」] 「青空文庫」に異変

919:aozorablog
17/06/07 15:42:18.34 .net
青空文庫’17/04月-’17/05月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

920:無名草子さん
17/06/07 19:28:44.71 .net
>>890
これのやつか

腐女子「小林多喜二を政治利用した赤旗って奴許せねえ!…赤旗って人物じゃなく新聞のことなのか。みんなで新聞社に殴り込みかけようぜ」 [無断転載禁止]©2ch.net [711847287]
スレリンク(poverty板)

文豪腐女子「芥川や小林多喜二がサヨクなんてサヨクしか知らない!サヨクは私達の領域に入ってこないで」 [無断転載禁止]©2ch.net [323988998]
スレリンク(poverty板)

921:無名草子さん
17/06/08 07:31:39.20 .net
【やじうまWatch】 ブラウザゲームの影響で青空文庫が活性化、「NHKはどうやって知った?」のツッコミ - INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

922:無名草子さん
17/06/08 09:37:35.56 .net
飽きずに最後まで入力してくれるといいんだが

923:無名草子さん
17/06/08 09:41:10.53 .net
確かにツイッターで青空文庫を検索してると、文アル・文スト関係のつぶやきが多いんだよね
ていうか、それでこういうアニメやゲームの存在を知った
かつての歴女ブームみたいなもんだろうけど
戦国武将と違って写真とか残ってて、子や孫が生存してる時代の人をおおっぴらに妄想のネタにしてるのってなんだかなーって思った

924:無名草子さん
17/06/08 12:17:08.25 .net
>>899
芸能系とか今現在生きてる人間でやってるのもいるんだが

925:無名草子さん
17/06/08 12:52:24.51 .net
>>900
腐女子にも誰でも読める場所でおおっぴらには妄想しないという仲間内ルールはある
特に芸能人に関しては厳しい

926:無名草子さん
17/06/08 23:13:25.82 .net
どんな女好きの文豪でもホモにされてるのかな
よく知らんけど

927:無名草子さん
17/06/08 23:37:47.44 .net
田山花袋を温泉好きの同性愛者として描くと面白いと言えなくもなくない

928:無名草子さん
17/06/09 12:47:20.11 .net
元祖BL文学の大家森茉莉が生きてたら感想を聞きたい
自分の父がネタにされるのはどうなのか

929:無名草子さん
17/06/13 23:25:48.93 .net
>>883
今日公開の太宰の遺書って、太宰の文はほんのちょっとで
ほとんど山崎富栄のやつじゃん
まぎらわしいなー

930:無名草子さん
17/06/14 07:23:45.93 .net
>>905
6月13日は色々と間違えてしまって誠に申し訳無い

931:無名草子さん
17/06/14 13:12:03.32 .net
>>906
リスト落としてくれる人?
いつもありがと

932:無名草子さん
17/06/14 16:12:59.37 .net
>>907
いえいえ
スレの保守の代わりみたいなものですから

933:無名草子さん
17/06/17 21:46:23.61 .net
やっぱ女のオタの方が対象への愛とか忠誠とかが深いと感じる。
いくらゲームにハマったからと言って、
青空の入力なんて根気がいるメンドクサイ作業をよくできるな。
まじ


934:頑張ってほしい。



935:無名草子さん
17/06/17 22:11:16.89 .net
あの驚異の801板もだいたいは女性だしな

936:無名草子さん
17/06/18 20:25:15.52 .net
そういえば一番最初に文スト・文アル由来で耕作員になった人って
どういう気持ちで耕作員になったんだろう

純粋なボランティア精神だったのか
キャラに対する愛情表現だったのか
いわゆる布教活動の一環だったのか
自分の好きなキャラ(文豪)の収録作品数の少なさや
自分の好きな作品が収録されてないことに対する不満だったのか

937:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/06/19 13:07:23.53 .net
テキストでは、乱歩がやはりかなり読まれているね。

しかし、銭形平次はなんでこんなに大人気なんだ。
岡本綺堂と勘ちがいしているんじゃないかな?

938:無名草子さん
17/06/19 14:57:16.23 .net
昭和の漫画作家に多大な影響を与えたからか
普段漫画しか読まない奴でも乱歩だけは読んでるからな

939:無名草子さん
17/06/22 11:52:28.45 .net
>>912
銭形平次は昭和世代にはドラマでおなじみだから
ゴールデンタイムに18年間放送したのはでかいわ

940:無名草子さん
17/06/28 12:55:01.38 .net
文アルやら文ストやらと全く関わりの無い作家の作品ばかり入力しているので
俺の入力した作品は案の定恩恵に与れないまま校正待ちで寝かされ続けている

941:無名草子さん
17/06/29 09:01:49.94 .net
>>883
今日の「銭形平次捕物控 238 恋患い」を載せ忘れてた

942:2017年7月公開予定作品一覧
17/06/30 17:25:51.89 .net
2017-07-01 会津  八一 『学規』『少年少女におくる言葉』
2017-07-02 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 241』
2017-07-03 小川  未明 『村へ帰った傷兵』『夜の進軍らっぱ』
2017-07-04 中谷  宇吉郎『長崎留学』『娘の結婚』※誕生日
2017-07-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 242』
2017-07-06 北原  白秋 『夏』『光ノミ』
2017-07-07 片岡  義男 『彼のオートバイ、彼女の島』
2017-07-08 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 243』
2017-07-09 橘   外男 『ナリン殿下への回想』※命日
2017-07-10 相馬  御風 『孤座』『独愁』※誕生日
2017-07-11 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 245』
2017-07-12 鈴木  大拙 『僧堂教育論』※命日(大拙忌)
2017-07-13 江戸川 乱歩 『灰色の巨人』
2017-07-14 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 246』『銭形平次捕物控 248』
2017-07-15 北条  民雄 『盂蘭盆』※旧暦7月15日は盂蘭盆
2017-07-16 小川  未明 『ある夏の日のこと』『戦争はぼくをおとなにした』
2017-07-17 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 249』
2017-07-18 仲村  渠  『舳』『冒険』『水浴び』
2017-07-19 伊藤  野枝 『妾の会つた男の人々(野依秀一、中村弧月印象録)』※野依秀一誕生日
2017-07-20 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 269』
2017-07-21 中原  中也 『(女)』『(概念が明白となれば)』
2017-07-22 津田  左右吉『〔『支那思想と日本』初版〕まえがき』『東洋文化、東洋思想、東洋史』
2017-07-23 中谷  宇吉郎『露伴先生と神仙道』※幸田露伴誕生日(旧暦)
2017-07-24 小穴  隆一 『二つの絵 芥川竜之介の回想』※芥川竜之介命日(河童忌)
         谷崎  潤一郎『卍』※誕生日
2017-07-25 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 287』
2017-07-26 丘   浅次郎『教育と迷信』『人類の生存競争』
2017-07-27 小川  未明 『真昼のお化け』『万の死』
2017-07-28 江戸川 乱歩 『探偵小説の「謎」』※命日(柘榴忌)
2017-07-29 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 289』
2017-07-30 谷崎  潤一郎『痴人の愛』※命日(潤一郎忌)
2017-07-31 柳田  国男 『家の話』※誕生日

943:無名草子さん
17/07/01


944:00:03:20.51 .net



945:無名草子さん
17/07/01 10:32:14.35 .net
>>917
やっと痴人の愛が!

946:無名草子さん
17/07/01 10:36:27.23 .net
>>913
ポプラ社の乱歩、ルパン、ホームズは昭和の学校図書室貸し出しベスト3

947:青空文庫アクセスランキング
17/07/06 07:13:08.43 .net
2017年6月分のアクセスランキングが公開されました。

XHTML版 URLリンク(www.aozora.gr.jp)
テキスト版 URLリンク(www.aozora.gr.jp)

948:無名草子さん
17/07/07 00:01:44.64 .net
今日で青空文庫は創設20周年を迎えましたね
一利用者としてお祝い申し上げます



『青空文庫の提案』(青空文庫)
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

『青空文庫ものがたり』(野口 英司、宮川 典子)
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

949:そらもよう
17/07/07 07:49:43.55 .net
2017年07月07日
青空文庫20周年を迎えて

URLリンク(www.aozora.gr.jp)

950:aozorablog
17/07/10 23:12:52.06 .net
青空文庫’17/05月-’17/06月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

951:無名草子さん
17/07/26 14:03:16.23.net
adobeが2020年にFLASHのサポートやめるらしいけど、えあ草子どうなる

952:aozorablog
17/07/30 11:35:18.01.net
英訳:新美南吉「手袋を買いに」
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

953:無名草子さん
17/07/31 15:41:10.71.net
>>917
どこで発表されてるの?このリストって

954:無名草子さん
17/07/31 17:19:50.35.net
>>927
公開日のデータそのものは
作業中 作家リスト:全て(URLリンク(www.aozora.gr.jp)
の冒頭の「作業中 作家別作品一覧:全て」をダウンロードしたり
総合インデックスからチマチマ調べたら分かる


ここに載せてる形式(公開年月日、作家名、作品名、備考)は俺が勝手に纏めてるもの

955:2017年8月公開予定作品一覧
17/07/31 17:20:28.99.net
2017-08-01 宮島  資夫 『恨なき殺人』※誕生日
      室生  犀星 『蜜のあわれ』※誕生日
2017-08-02 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 290 影法師』
2017-08-03 小川  未明 『少女と老兵士』『戦友』
2017-08-04 徳富  蘇峰 『吉田松陰』※吉田松陰誕生日(旧暦)
2017-08-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 349 笛吹兵二郎』
2017-08-06 漢那  浪笛 『哀詩数篇』『恋しき最後の丘』
2017-08-07 塚原  健二郎『海からきた卵』※命日
2017-08-08 柳田  国男 『垣内の話』※命日(國男忌)
2017-08-09 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 376 橋の上の女』
2017-08-10 江戸川 乱歩 『黄金豹』
2017-08-11 大下  宇陀児『金魚は死んでいた』※命日
2017-08-12 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 021 雪の精』
2017-08-13 森川  義信 『哀歌』『別れ (この小さき歌を友・源氏太郎に聞かす)』※命日
2017-08-14 シートン アーネスト・トンプソン『動物物語 狼の王ロボ』※誕生日
2017-08-15 森川  義信 『勾配』『(上等兵安藤孝雄を憶ふ)』
2017-08-16 小川  未明 『たましいは生きている』
2017-08-17 高見  順  『かなしみ』※命日(荒磯忌)
2017-08-18 中谷  宇吉郎『清々しさの研究の話』『真夏の日本海』
2017-08-19 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 026 綾吉殺し』
2017-08-20 宮本  百合子『日記 20 一九三六年(昭和十一年)』
2017-08-21 小川  未明 『雲と子守歌』『雲のわくころ』
2017-08-22 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 036 八人芸の女』
2017-08-23 仲村  渠  『体操』『頂上』『母はとほい』
2017-08-24 若山  牧水 『みなかみ紀行』※誕生日
2017-08-25 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 044 お民の死』
2017-08-26 北原  白秋 『疲レ』『文庫版『雀の卵』覚書』
2017-08-27 小穴  隆一 『又三郎の学校』
2017-08-2


956:8 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 049 招く骸骨』 2017-08-29 丘   浅次郎『誤解せられたる生物学』『生物学的の見方』 2017-08-30 小川  未明 『天女とお化け』『昼のお月さま』 2017-08-31 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 052 二服の薬』



957:そらもよう
17/08/02 08:05:06.12 .net
2017年08月02日
横光利一「馬車」の校正をご担当いただいている方にお願い

URLリンク(www.aozora.gr.jp)

958:青空文庫アクセスランキング
17/08/05 11:25:09.11 .net
2017年7月分のアクセスランキングが公開されました。
XHTML版 URLリンク(www.aozora.gr.jp)
テキスト版 URLリンク(www.aozora.gr.jp)

959:無名草子さん
17/08/06 19:19:01.31 .net
新村出の没年(1967.8.17)から今年で50年目なんだけど、TPPがまとまらない現状のまま
翌年の初日の出を拝むことができれば、国会図書館上の『大言海』残り2巻も公開できる
んだよね?

960:無名草子さん
17/08/06 19:43:30.37 .net
国立国会図書館デジタルコレクションって著者の著作権が切れてても編者とかの著作権の関係で公開制限かかってたりするからどうなんだろう

というか『大言海』3~4巻だけインターネット公開されてるっぽいけど
他の巻が公開されてないのは新村出氏の著作権だけが原因なの?
辞書とか没年が分かってるような学者が大勢関わってると思うんだけど

961:無名草子さん
17/08/06 19:53:08.94 .net
正直50年が70年になったとしても、その間に公開されちゃったやつは公開されっぱなしになりそう

962:無名草子さん
17/08/06 19:57:05.54 .net
>>934
当たり前だろ
保護期間が延びたからって遡及はしないよ

963:無名草子さん
17/08/06 20:07:16.52 .net
青空文庫調べたらもう新村出が登録されてた(もちろん作品公開はしてないけど)
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

964:927
17/08/06 21:01:44.02 .net
>>933
参加者の中では新村が一番若そうな気がしたからてっきりそう思っていたけど、違うのかな。

>>936
早速見てきた。
> 15. 『大言海』 (新字旧仮名、作品ID:58509) 
これ本文っていう意味だよね。マジでやるの?
辞林の全文テキスト化ですらびっくらこいたというのに。

965:aozorablog
17/08/06 21:18:48.62 .net
青空文庫’17/06月-’17/07月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

966:無名草子さん
17/08/06 21:29:50.66 .net
>>937
他の入力作品と底本(『大言海』ではなく『新村出全集第九巻』)的には序文か何かじゃない?
それか新村出が担当した項目の抜粋か
底本調べるか問い合わせれば分かると思うけどね

あと↓のブログで目次が掲載されてるけどもしかしたら解説か何かかもしれない

『新村出全集第九巻』筑摩書房 前半 - 日本語関係の目次・索引など
URLリンク(sakuin.g.hatena.ne.jp)

967:無名草子さん
17/08/06 21:33:47.25 .net
>>939
931の方の返信です

968:無名草子さん
17/08/11 14:36:40.03 .net
76歳の編集者挑む“科学古典のデジタル文書化”―現役時代に夢見た「科学知識を万人へ」 - ITmedia NEWS
科学古典が無料で公開されているサイト「科学図書館」の管理人は、かつて出版社で編集をしていたおじいちゃんだった―。13年間デジタル文書化に取り組み続ける、1人の「編集者」を取り上げる。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

著作権の切れた本のデジタル化・無償公開といえば「青空文庫」を思い浮かべる人もいるだろう。
だが「数式の正確な表記がほぼ不可能であるため、青空文庫へは科学関係の本を収録しにくい」とM.U.さんはいう。
青空文庫にはない科学表記の正確性と、国会図書館デジタルコレクションの欠点だった写真の解像度問題。


969: これらを解決するのが、TeXによる組版のPDF化というのだ。



970:無名草子さん
17/08/11 15:37:14.33 .net
>>941
内容はともかく、記事の書き方がなんとなくイラッと来るな
76才の元編集者を「おじいちゃん」て言うのもなあ

971:無名草子さん
17/08/15 01:06:12.42 .net
「蜜のあわれ」がなかなか変態ファンタジーな感じでおもしろい

972:無名草子さん
17/08/19 21:10:30.03 .net
痴人の愛と蜜のあわれ続けて読むと頭がぐるぐる

973:無名草子さん
17/08/21 23:30:35.63 .net
日本人は変態民族だ
日本人はそれを特質のように思っているが
しょせん変態は変態だ

974:無名草子さん
17/08/21 23:42:06.22 .net
痴人の愛はゴミだったなw

975:無名草子さん
17/08/22 15:50:09.87 .net
痴人の愛って大正時代に朝日新聞に連載されたというのがすごくね?

976:無名草子さん
17/08/25 12:27:44.96 .net
間近朝日頭おかしい

977:無名草子さん
17/08/26 02:24:58.00 .net
さすがに内容がアレすぎて、連載中断して別の雑誌で続きを書いてる

978:無名草子さん
17/08/29 14:03:27.13 .net
福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku ・ 8月25日
日芸の試験答案。
学生が余白に講義の感想を書いてくれているのだが、
その中に「青空文庫のボランティア登録をして打ち込みを始めた。
正確に入力しないといけないので語彙力も付くし文人たちの技術も学べる。
文章を学ぶ者には得るものが大きい活動だと思った」というものがあった。
シェアしたくなった。
thx日芸生!

979:無名草子さん
17/08/30 09:06:40.86 .net
【著作権ルール「凍結」提案】
一部の参加国からは、米国に有利だった、製薬企業や抗がん剤などのバイオ医薬品を独占的に販売できる「データ保護期間」(実質8年)や、著作権の保護期間(70年以上)について、実施を凍結する案が示された。
こりゃまだまだ揉めるね

980:無名草子さん
17/08/30 14:50:43.83 .net
30年に戻せよ。
手塚治虫とか世界中に自由に使って貰った方が日本にとって良いだろう。

981:無名草子さん
17/08/30 16:08:20.63 .net
青空文庫 無料で古典、充実20年…ネットに1.4万点
URLリンク(mainichi.jp)
 インターネットのサイト「青空文庫」で小説や詩集などの文学作品の無料公開が始まってから来月で20年になる。
運営は非営利で電子化作業はボランティアが担う。電子書籍普及に大きな役割を果たし、
著作権切れの作品を中心に約1万4000点を公開するまでに成長した。

 運営チームの一人で長年、入力などを担当してきた京都市山科区の翻訳家、大久保ゆうさん(35)は
「これだけ普及し、努力が報われたように思う。ある作品を『読みたい』『誰かに届けたい』
『多くの人に広めたい』という思いを自由に発揮できる場所であってほしい」と語る。
片岡さんは「書店から姿を消すと、図書館や古書店で探すしかない。電子化すればネット上でいつでも、
いくらでも読める。これからも活動を続けてほしい」と応援する。
電子書籍に詳しい日本文芸家協会理事、永江朗さんの話
 青空文庫は日本の出版文化が誇る、すばらしい資産だ。まだ電子書籍が普及していなかった
20年前から続けてきたことで、日本の電子書籍市場が急成長する素地を作ったと�


982:烽「えるだろう。 人類の知的財産に誰もが自由に触れられる機会を提供することは大切で、本と人を結びつける役割を果たしている。



983:無名草子さん
17/08/30 16:09:02.86 .net
大筋合意がほぼ白紙に戻ったようなモンだからまた4~5年かかるんちゃうかな
2019年の子母沢寛は大丈夫そう
2021年の三島由紀夫まで揉め続けて欲しいもんだわ

984:無名草子さん
17/08/30 22:02:25.06 .net
>来月で20年になる。
今日公開された記事っぽいけど7月7日が誕生日じゃないの?

985:無名草子さん
17/08/31 07:58:42.51 .net
「著作権保護70年」凍結
TPP11か国 合意見直し
凍結決定~

986:無名草子さん
17/08/31 15:53:28.18 .net
ソースは?

987:無名草子さん
17/08/31 18:01:36.01 .net
え?読売新聞やらかしちゃったの?
URLリンク(i.imgur.com)

988:2017年9月公開予定作品一覧
17/08/31 18:14:46.91 .net
2017-09-01 江戸川 乱歩 『お勢登場』『五階の窓 01 合作の一(発端)』
2017-09-02 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 053 小唄お政』
2017-09-03 折口  信夫 『石の信仰とさえの神と』※命日(迢空忌)
2017-09-04 小川  未明 『汽船の中の父と子』『すずめの巣』
2017-09-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 055 路地の小判』
2017-09-06 小山  清  『桜林』『夕張の宿』
2017-09-07 泉   鏡花 『甲乙』『城の石垣』※命日(鏡花忌)
2017-09-08 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 058 身投げする女』
2017-09-09 田山  花袋 『くづれた土手』
2017-09-10 佐藤  春夫 『あじさい』『西班牙犬の家 (夢見心地になることの好きな人々の為めの短篇)』
2017-09-11 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 067 欄干の死骸』
2017-09-12 横光  利一 『蛾はどこにでもゐる』
2017-09-13 中原  中也 『医者と赤ン坊』
2017-09-14 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 070 二本の脇差』
2017-09-15 江戸川 乱歩 『魔法博士』 
2017-09-16 キングスフォード アンナ『夢日記』※誕生日
2017-09-17 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 074 二度死んだ男』
2017-09-18 小川  未明 『日の当たる門』『夕焼けがうすれて』
2017-09-19 北原  白秋 『観相の秋』『真実』
2017-09-20 丘   浅次郎『生物学より見たる教育』『脳髄の進化』
2017-09-21 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 084 お染の歎き』
2017-09-22 北条  民雄 『青年』※誕生日
2017-09-23 仲村  渠  『郷愁』『月あかり』
2017-09-24 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 085 瓢箪供養』
2017-09-25 津田  左右吉『陳言套語』『日本上代史の研究に関する二、三の傾向について』
2017-09-26 小川  未明 『面影 ハーン先生の一周忌に』『台風の子』※小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)命日
2017-09-27 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 086 縁結び』
2017-09-28 中谷  宇吉郎『古代東洋への郷愁 ―『仙書参同契』の解説―』『八戒に遭った話』
2017-09-29 漢那  浪笛 『棕梠のそよぎ』『小曲二十篇』
2017-09-30 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 087 敵討果てて』

989:無名草子さん
17/08/31 22:35:43.99 .net
>>959
乙です

990:無名草子さん
17/09/01 12:04:58.17 .net
>>954
2022年の川端康成まで揉めてほしい

991:無名草子さん
17/09/01 13:02:53.11 .net
川端康成は2023年ね
ただし川端康成のように電子書籍化が進んでいる作家の作品は入手しやすいので
著作権切れに関してはあまり気にしていない
一方、遺族が電子化に反対し、電子書籍で入手できないような作家、三島由紀夫や
安部公房などは、はやく著作権が切れ自由に電子書籍で読めるようになるよう期待
している

992:無名草子さん
17/09/02 10:12:17.62 .net
>>958
他の新聞では凍結候補になってるけど医薬品のと比べてまだ確定的じゃないと

993:無名草子さん
17/09/03 20:30:26.61 .net
青空文庫なぜできた? | 本を中心としたニュースサイト「ビーカイブ」
URLリンク(b-chive.com)

994:青空文庫アクセスランキング
17/09/05 22:05:10.02 .net
2017年8月分のアクセスランキングが公開されました。
XHTML版 URLリンク(www.aozora.gr.jp)
テキスト版 URLリンク(www.aozora.gr.jp)

995:無名草子さん
17/09/09 12:20:59.22 .net
「読書感想文を電子書籍で書くのはNG」ってどうして? 主催団体に聞いてみた - ねとらぼ
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
ちなみに、時代に合わせて応募要項を改変することも検討されており、将来的には対象となる作品形式が拡大される可能性もあるそう。
ただ、現時点では「『電車男』(2ちゃんねるの書き込みを書籍化した小説)はいいのに、青空文庫で芥川龍之介や太宰治の作品を読んで書いた場合はダメ」というちょっと不思議な状態になっています。

996:無名草子さん
17/09/09 12:40:45.90 .net
卒論に文庫本を使うのは禁止という大学はまだあるのかな

997:aozorablog
17/09/09 22:45:58.83 .net
青空文庫’17/07月-’17/08月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

998:そらもよう
17/09/15 08:06:55.16 .net
2017年09月15日
青空文庫20周年記念シンポジウム「青空文庫の今とこれから」とオフ会
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

999:無名草子さん
17/09/15 12:30:31.44 .net
シンポジウム行く人いますか?

1000:無名草子さん
17/09/16 09:30:59.50 .net
ウェブサイト「青空文庫」が20年:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

1001:aozorablog
17/09/20 07:22:17.00 .net
「青空文庫分野別リスト」のサイト移転
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

1002:無名草子さん
17/09/22 13:01:50.40 .net
【やじうまWatch】 青空文庫が創設20周年記念のシンポジウムとオフ会を10月に開催、現在申込みを受付中 - INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

1003:無名草子さん
17/09/22 21:14:15.46 .net
ネットで名作「青空文庫」が20年 文字入力はボランティア支え : 京都新聞
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

1004:無名草子さん
17/09/27 12:33:04.82 .net
実は名作の宝庫!“読書の秋”はインターネット図書館「青空文庫」で文学作品に触れてみませんか? | キナリノ
URLリンク(kinarino.jp)
秋の夜長、じっくり読書を楽しむ方も多いかもしれませんね。
すべての作品が無料で読めるインターネット図書館「青空文庫」には、著作権が切れた名著がずらり!
名作の宝庫です。
今回は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」をはじめ、太宰治の「斜陽」、
夏目漱石の「吾輩は猫である」「夢十夜」、坂口安吾の「桜の森の満開の下」、
高村光太郎の「智恵子抄」林芙美子の「新版 放浪記」、
泉鏡花の「化銀杏」、与謝野晶子の「源氏物語 01 桐壺」
…青空文庫で公開されているおすすめの作家&小説などの文学作品をご紹介します。

1005:2017年10月公開予定作品一覧
17/10/01 10:35:09.92 .net
2017-10-01 三好  達治 『南窗集』
2017-10-02 中山  啓  『先駆者』※命日
2017-10-03 津田  左右吉『日本に於ける支那学の使命』『歴史の学に於ける「人」の回復』※誕生日
2017-10-04 小山  清  『生い立ちの記』『落穂拾い』※誕生日
2017-10-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 088 不死の霊薬』
2017-10-06 久生  十蘭 『生霊』『三界万霊塔』※命日
2017-10-07 江戸川 乱歩 『二癈人』『夢遊病者の死』
2017-10-08 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 089 百四十四夜』
2017-10-09 小川  未明 『負傷した線路と月』『夕雲』
2017-10-10 橘   外男 『ウニデス潮流の彼方』『グリュックスブルグ王室異聞』※誕生日
2017-10-11 森川  義信 『あるるかんの死』『悒鬱な花』※誕生日
2017-10-12 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 093 百物語』
2017-10-13 江戸川 乱歩 『サーカスの怪人』
2017-10-14 ミルン アラン・アレクザンダー『ぼくら ふたり』
2017-10-15 岡本  綺堂 『影を踏まれた女』※誕生日(旧暦)
2017-10-16 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 094 死相の女』
2017-10-17 小川  未明 『正二くんの時計』『武ちゃんと昔話』
2017-10-18 鈴木  大拙 『鹿山庵居』※誕生日(旧暦)
2017-10-19 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 095 南蛮仏』
2017-10-20 丘   浅次郎『民族の発展と理科』『我らの哲学』
2017-10-21 江戸川 乱歩 『吸血鬼』※誕生日
2017-10-22 中原  中也 『幼き恋の回顧』『我が詩観』※命日(中也忌)
2017-10-23 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 096 忍術指南』
2017-10-24 小川  未明 『はととりんご』『僕のかきの木』
2017-10-25 中谷  宇吉郎『民族的記憶の名残』 『室鰺』
2017-10-26 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 152 棟梁の娘』
2017-10-27 吉田  松陰 『 吉田松陰より某へ 安政六年正月十一日』『留魂録』※命日(旧暦)
2017-10-28 江戸川 乱歩 『一寸法師』『モノグラム』
2017-10-29 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 158 風呂場の秘密』
2017-10-30 ドストエフスキー フィヨードル・ミハイロヴィチ『永遠の夫』※誕生日(ユリウス暦)
2017-10-31 佐藤  春夫 『「の」の字の世界』

1006:971
17/10/01 10:35:46.22 .net
気付いたら9月が終わっていた……

1007:無名草子さん
17/10/01 14:31:13.89 .net
スペルマ2018

1008:無名草子さん
17/10/01 14:32:03.33 .net
\_______ __________________/
          V
         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____    では、ネトウヨ・怒りの国歌斉唱
.       /_愛●国\ 
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  きぃ~みぃ~がぁ~~~よぉ~~はぁ~~!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ ちぃ~よぉ~にぃ~いぃやぁ~ちぃ~よぉ~にぃ~!
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
    /        _/ ;|\
   /    /        ;| |  
  (     (;;  ・     ・;)..|  
   \    \    亠  :);;| 
   /: \   \   C)) ;) |
  /:::   \   ̄つ/u/たら~り 
 /:::      \  (_u/ / _;/   
 (::::       ;;\__//  /.. ズリズリ~ 
 \:::       (;;;)⊂  /\. 
   \       ヽ---/  \ 
           モソモソ彡

1009:aozorablog
17/10/01 15:01:51.55 .net
2018年にパブリックドメインへと入る作家たち
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

1010:無名草子さん
17/10/01 18:03:39.06 .net
>>980
これを見ると来年著作権が切れる人の作品で現時点で既に校了してるのは
窪田 空穂『花』
壺井 栄『二十四の瞳』
山本 周五郎『青べか物語』『赤ひげ診療譚』など数十作品
吉田 茂『私は隠居ではない』
くらいか
校正中や校正待ちはそこそこあるけど
来年の1月1日は果してどうなることやら

1011:無名草子さん
17/10/01 18:19:55.77 .net
山本周五郎は超大型やね

1012:訂正
17/10/02 12:19:53.48 .net
>>976
今日は
ガンジー マハトマ『日本の全ての方々へ』
もありました

1013:青空文庫アクセスランキング
17/10/06 17:46:48.27 .net
2017年9月分のアクセスランキングが公開されました。
XHTML版 URLリンク(www.aozora.gr.jp)
テキスト版 URLリンク(www.aozora.gr.jp)

1014:aozorablog
17/10/06 21:11:50.59 .net
青空文庫’17/08月-’17/09月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

1015:無名草子さん
17/10/07 00:04:16.89 .net
moon read


1016:er 試したんだがなかなかいいぞ。過去にこのアプリ話題出た? 特に横組で読みたい層にはおすすめできると思う 良いところ 洗練されたUI、青空文庫形式一部対応、背景と文字の色指定が可能、横書き対応、オートスクロール、ポイント指定できるフォントサイズ 残念なところ 完全に青空文庫形式に対応しているわけじゃない所。ルビの大きさは自動しかないのと、オートスクロールは日本語だと少し変な所



1017:無名草子さん
17/10/07 00:07:46.60 .net
Macで読みやすいのないのかー

1018:無名草子さん
17/10/08 22:53:13.62 .net
真スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ

1019:無名草子さん
17/10/08 23:05:24.18 .net
>>987
ないよね…

1020:無名草子さん
17/10/09 02:08:28.35 .net
aobookってmacじゃ無理か

1021:無名草子さん
17/10/10 10:36:07.90 .net
Qさま!! 東大生&京大生が選ぶスゴイ本ベスト30
1位  こころ
2位  源氏物語  
3位  星の王子さま
4位  羅生門
5位  ごんぎつね
6位  ノルウェイの森
7位  山月記
8位  人間失格
9位  論語
10位 走れメロス
11位 アンネの日記
12位 坊っちゃん
13位 蟹工船
14位 徒然草
15位 車輪の下
16位 レ・ミゼラブル
17位 変身
18位 舞姫
19位 スーホの白い馬
20位 老人と海
21位 吾輩は猫である
22位 二十四の瞳
23位 伊豆の踊子
24位 細雪
25位 罪と罰
26位 資本論
27位 枕草子
28位 火垂るの墓
29位 雪国
30位 銀河鉄道の夜

1022:無名草子さん
17/10/10 10:37:27.38 .net
青空文庫のアクセスランキングの動向から、けっこう予想できたんだけど
宮沢賢治の低さが超意外だった

1023:無名草子さん
17/10/10 12:50:32.81 .net
何を以て「スゴイ」なのだろう(如何にも凡人の考え方)

1024:無名草子さん
17/10/10 13:09:40.28 .net
東大生・京大生のお墨付きだから「スゴイ」んだよ
権威に弱い人はコロッといっちゃうね

1025:無名草子さん
17/10/10 14:42:59.10 .net
学歴自慢クイズ番組に多くを求めても仕方ない
Fラン大だとラノベばっかりになっちゃうし

1026:無名草子さん
17/10/10 14:45:10.28 .net
2/3は青空文庫で読めるな
「あのときの王子くん」を普通に「星の王子さま」のタイトルにしとけばもっとアクセスあるだろうに
翻訳者のこだわりだから仕方ないんだろうな

1027:無名草子さん
17/10/10 14:58:53.23 .net
おどれらチソポパイプカットしたらんかい!

1028:無名草子さん
17/10/10 18:14:19.21 .net
高卒の俺でもだいたい知ってる!

1029:無名草子さん
17/10/10 20:19:14.21 .net
たしかに高校生っぽい

1030:無名草子さん
17/10/10 20:43:03.02 .net
まあ(頭の良い/教養の豊富な)学生の中では有名で内容も優れてるけど
世間一般では著者名も作品名も殆んど知られてないような作品出されても
テレビ的にも視聴者的にも困るよね
別に本を紹介する番組じゃないし

1031:無名草子さん
17/10/10 20:58:34.40 .net
なんだか50過ぎのオッサンが選んだような古いタイトルばかりならんでいて怪しい
本当に20才前後の若い人が選んだのであれば、ハリー・ポッターや指輪物語など
入っていてもいいと思うんだけど・・・
あと日本の作品では、「宮本武蔵」、「竜馬がゆく」、中国の「三国志」など、漫画や
アニメやゲームになった作品が入っていないのも若者らしくないんだよなぁ

1032:無名草子さん
17/10/10 21:20:13.41 .net
好きな本じゃなくてスゴイ本だから
有名な古典作品は淘汰されていないという点を加味して
評価しているのかもしれない
そうすれば有名な作品の中でも特に古典作品が
自然とランキング上位になるだろう
教科書に使われてた作品とかも
「教科書に使われるレベル」という評価が入っているかも

1033:無名草子さん
17/10/10 21:32:08.71 .net
ちょっと先走った気がするけど次スレ立てて置きました
青空文庫 9棚目
スレリンク(books板)

1034:無名草子さん
17/10/10 21:46:51.21 .net
>>1003
乙!

1035:無名草子さん
17/10/10 21:48:54.51 .net
1000

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 925日 22時間 37分 8秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch