青空文庫 8.5棚目at BOOKS
青空文庫 8.5棚目 - 暇つぶし2ch367:無名草子さん
16/05/03 10:18:27.28 .net
自分の手を見て「働いても暮らしが楽にならない」と思うのが宮沢賢治
自分の手を見て「この手は一体何を考えているのやら」と思うのがこの作品

368:無名草子さん
16/05/03 12:49:40.41 .net
啄木じゃないのか

369:無名草子さん
16/05/03 20:02:48.49 .net
ドグラ・マグラ読んだ奴いないのか?

370:無名草子さん
16/05/03 20:35:52.36 .net
Kindleに入ってるけどいつ読むかは分からない

371:無名草子さん
16/05/03 22:12:45.94 .net
読みなさい日本が誇る三大奇書ですよ

372:無名草子さん
16/05/04 01:45:53.16 .net
特殊な内容なだけでオカルトでもなんでもない。読んだらいい。

373:無名草子さん
16/05/04 02:35:13.38 .net
>>364
読破したの?

374:無名草子さん
16/05/04 09:29:16.38 .net
翻訳ものは200円払って望林堂文庫に期待するべきか

375:無名草子さん
16/05/04 16:51:30.19 .net
パノラマ島来たか
孤島の鬼早くたのむ

376:無名草子さん
16/05/04 17:11:45.14 .net
>>367
何それ面白いの?

377:無名草子さん
16/05/04 19:16:13.34 .net
乱歩な

378:無名草子さん
16/05/04 19:48:42.22 .net
早速Kindleで読もう

379:無名草子さん
16/05/05 12:07:16.72 .net
吉川英治の新平家物語はいつ公開されるんじゃ

380:無名草子さん
16/05/05 12:51:52.59 .net
伊藤野枝の書簡全部公開後

381:無名草子さん
16/05/05 15:19:16.46 .net
>>371
曇天文庫に全部あるやん
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

382:無名草子さん
16/05/05 22:34:57.02 .net
精神に異常が既にある人が読んだら悪化するんだろうか快方に向かうんだろうか>ドクラマグラ

383:無名草子さん
16/05/05 22:36:20.98 .net
オカルト本じゃあるまいし

384:無名草子さん
16/05/06 02:13:36.22 .net
何考えてるかわからないあたりオカルティックだけど、単に読み解きにくいだけなのか思想でなく機能的に頭イカレてないと理解出来ないところがあるのか
後�


385:メだと困る



386:無名草子さん
16/05/06 12:33:50.46 .net
>>374
取りあえず映画版を見よう!
松田洋治、基地外やらせりゃ天下一!

387:無名草子さん
16/05/16 15:30:38.28 .net
>>356
>片岡義男って人
ちょ、片岡義男知らないのかよ

388:無名草子さん
16/05/17 15:21:48.89 .net
ああ、あれだ、スローな武器をしてくれ。な人だ。

389:無名草子さん
16/05/18 00:35:23.69 .net
プロレタリア文学でオススメなんかない?

390:無名草子さん
16/05/18 13:27:32.63 .net
葉山嘉樹

391:無名草子さん
16/05/19 00:17:52.17 .net
或る女と真珠夫人はよかったなあ
どっちも1日で読んだ
タダで読めるなんてすごいなあ
ありがとう青空文庫

392:無名草子さん
16/06/03 02:08:32.14 .net
んー、dpi230くらいの液晶で読んでるんだけど、どうも紙で読むより頭に入りづらい気がする
読むのに3倍くらい時間かかってる
E-Inkとかいうのならここまで酷くないのかな。KoboとかKindleWhitepaperとかよく分からんから手が出せない

393:無名草子さん
16/06/03 04:27:59.73 .net
>>383
オレはKindleFire使ってるけども、割合すぐ慣れたよ。もうちょっと目がチカチカするかな?
と思ってたんだけども、今では普通の本と全然変わらずに読んでる(てか、洋書が多いんで辞書の関係上実際の本読むより速い)。
Paperwhiteならそれこそ本を読んでるのとそれほど変わりなく読めんじゃないかな?他は知らんが。

394:無名草子さん
16/06/03 12:48:42.28 .net
>>384
そうかね。やっぱ光ってる分目に負荷がかかってるものと思ったんだけど
楽天嫌いだからKoboは調べる気すら起きないんだよなぁ……

395:無名草子さん
16/06/03 17:38:21.04 .net
>>385
夜、寝る前に読むのには便利だよ。
枕元の灯りをつける必要がないよ。

396:無名草子さん
16/06/03 17:46:24.97 .net
>>383
KindlePWにパーソナルドキュメント送って読んでるわ
mobi形式だと複数端末で進捗が共有出来るので便利

397:無名草子さん
16/06/03 17:54:23.52 .net
>>386
入眠障害罹患者なので遠慮しときます
>>387
貴重な情報ありがとうございます。具体的な単語挙げてくれると検索しやすくて助かる

398:無名草子さん
16/06/03 18:16:46.86 .net
>>388
自分も青空文庫用にKindlePaperwhite買ったよ
読みやすくてメッチャ良い
曇天文庫ってとこで青空文庫まとめたKindle用のmobiファイル配布してるから
片っ端から突っ込んで読んでる

399:無名草子さん
16/06/03 20:02:06.47 .net
E-Inkは液晶とは全然仕組みが違う
店頭で触れるなら触ってみるといい

400:無名草子さん
16/06/03 21:58:36.15 .net
>>389
やはり良いですか。ちなみにソニーと楽天の電子ペーパー端末は使ったことあります?
>>390
ビックカメラに寄れるので今度置いてるか見てみます
なるべくdpiが高いやつがいいんですが、マイナー分野のハイエンド機って店頭展示してるでしょうかね

401:無名草子さん
16/06/03 22:16:09.08 .net
KindlePWのフロントライトは夜に枕元で読むのに最高だわ
液晶のバックライトよりかは目にも若干優しいしな
KindlePWなら3Gがオススメ
関係ないけど「あのときの王子くん」って作品が「星の王子さま」だと初めて知ったわ

402:無名草子さん
16/06/04 06:51:36.68 .net
>>391
ソニーもkoboも使ったことあるよ
最初買ったのはソニーの初期の奴
今は漫画は楽天kobo、小説はKindle使ってる

403:無名草子さん
16/06/04


404:13:22:52.31 .net



405:無名草子さん
16/06/04 13:56:15.06 .net
使い勝手はしょうがないわな
出始めるだったんだし
koboもKindleもPCにつなげばエクスプローラーで中身弄れるよ
koboはrootとらなくてもファームウェアまで弄れるし、好きなフォントを自由に追加できる
内部ストレージの換装が出来るのもある
Kindleはそこまでの自由度はないけど、動作が安定してて反応も良い

406:無名草子さん
16/06/06 19:05:41.83 .net
触ってきました!Kindle PaperWhite 2015とKobo Glo HDしかありませんでした!でも両方良かったです!
ちなみに店員さんに話聞こうとしたら若い女の子とずーっと話してたのでやめました!
>>395
>内部ストレージの換装が出来るのもある
非常に魅力的ですね。そういう話大好きです
さすがにDebianだAndroidだ入れるのはこういった専用端末ではする気起きませんが

407:無名草子さん
16/06/06 20:48:55.65 .net
>>396
Kobo Glo HDは換装できるよ
なにせ内部ストレージがMicroSDカードだからなw
128GまでOK
ただ大量に入れるとかなりもっさりになるし、フリーズ頻発する

408:無名草子さん
16/06/06 21:52:21.63 .net
>>397
32GBに換装してスワップ作ってる人のブログ見ました。現時点の私でもあまり勉強しなくても出来そうな感じでしたね
Kindleも良い品みたいですけどKoboかなぁ。楽天嫌いですけど
早く買いたいけどちょっとするのでね、まぁ彼岸過ぎまでには

409:無名草子さん
16/06/06 21:56:40.25 .net
痴人の愛、作業中にすらなってないのはなんで?

410:無名草子さん
16/06/07 23:06:53.95 .net
kobo touchは発売後から結構早くに家電量販店で3000円の投げ売りしてたけど今でもかなり使える
一台はkoboのシステムのまま内部ストレージを32Gに交換
一台は対応のAndroid化でmicroSDはサンディスク4Gclass4が一番速く良いらしいのでそれに交換、外部ストレージには32Gを追加してる
ページめくりなんかは既存のkoboシステムの方が滑らかだが
Android化の方が便利だわ

411:無名草子さん
16/06/08 09:07:18.82 .net
青空文庫ってもう9月末まで公開予定が決まってるのね

412:無名草子さん
16/06/20 01:51:12.36 .net
図書館行ったら直ぐ読めるぞ

413:無名草子さん
16/06/20 03:42:38.75 .net
でも文庫本でないと重いぞ

414:無名草子さん
16/06/20 17:41:12.83 .net
今時広辞苑も片手でスイスイ読めるしな

415:無名草子さん
16/06/21 02:31:45.81 .net
夢野久作は鉄鎚が好きだなぁ

416:無名草子さん
16/06/30 03:06:28.07 .net
日本国憲法全文を青空文庫形式として読みやすく少し編集してみた

417:公開予定
16/06/30 12:56:09.37 .net
7/1
泉 鏡花『木精(三尺角拾遺)』『三尺角』
7/2
不詳
7/3
野村 胡堂『銭形平次捕物控 180 罠』
7/4
中谷 宇吉郎『雪は資源である』『若き日の思い出』
7/5
高浜 虚子『五百句』
7/6
野村 胡堂『銭形平次捕物控 182 尼が紅』
7/7
ゴーゴリ ニコライ『死せる魂 01 または チチコフの遍歴 第一部 第一分冊』
7/8
不詳
7/9
野村 胡堂『銭形平次捕物控 182 尼が紅』
7/10
漢那 浪笛『砂上


418:の低唱』『友の死を懐ふ夜』 7/11 小川 未明『海のおばあさん』『海へ帰るおじさん』 7/12 野村 胡堂『銭形平次捕物控 183 盗まれた十手』 7/13 不詳 7/14 富沢 赤黄男『天の狼』 7/15 野村 胡堂『銭形平次捕物控 101 お秀の父』



419:公開予定
16/06/30 12:56:34.90 .net
7/16
江戸川 乱歩『ふしぎな人』
7/17
野村 胡堂『銭形平次捕物控 102 金蔵の行方』
7/18
小川 未明『海が呼んだ話』『海と少年』
7/19
ラヴクラフト ハワード・フィリップス『魔女の家で見た夢』
7/20
野村 胡堂『銭形平次捕物控 103 巨盗還る』
7/21
坂口 安吾『復員殺人事件』『「復員殺人事件」について』
7/22
シガーヨンスソン フロスティ『通貨改革 アイスランドのためのより優れた通貨制度』
7/23
野村 胡堂『銭形平次捕物控 104 活き仏』
7/24
谷崎 潤一郎『細雪 01 上巻』
7/25
関口 存男『移轍(Anakoluth)』
7/26
野村 胡堂『銭形平次捕物控 105 刑場の花嫁』
7/27
石原 純『社会事情と科学的精神』『日本文化と科学的思想』
7/28
江戸川 乱歩『算盤が恋を語る話』
7/29
野村 胡堂『銭形平次捕物控 106 懐ろ鏡』
7/30
谷崎 潤一郎『刺青』
7/31
森田 正馬『神経質に対する余の特殊療法』

420:無名草子さん
16/07/01 15:42:09.10 .net
おすすめおせーて

421:無名草子さん
16/07/04 08:00:04.32 .net
パノラマ島奇談

422:無名草子さん
16/07/04 12:13:07.67 .net
佐藤春夫
室生犀星
高見順
有名な作家なのに青空には全然と言っていいほどない

423:無名草子さん
16/07/04 12:24:23.40 .net
>>411
自分でやってもいいんやでー

424:無名草子さん
16/07/04 13:08:11.39 .net
作家別作品リスト:佐藤 春夫
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
作家別作品リスト:室生 犀星
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
作家別作品リスト:高見 順
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
青空文庫作業マニュアル【本という財産とどう向き合うか】
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

ご自身で青空文庫を媒介に更に世に広めては如何でしょうか

425:無名草子さん
16/07/06 02:26:01.81 .net
佐藤春夫でございます

426:無名草子さん
16/07/07 10:56:19.56 .net
泥の青空文庫ビューアADをアンインストールしたんだけど、意外に容量が減らない
今までDLした本はどこのフォルダに入ってるんだろ?

427:無名草子さん
16/07/07 13:51:04.26 .net
青空文庫のサイトから直接SDカードにDLできるアプリはないのかな
MHE使ってるけど、ファイラーでいちいちカードに移動してるからめんどい

428:無名草子さん
16/07/07 16:21:51.09 .net
ウェブブラウザからDLするときに保存先をSDカードにするだけじゃね?

429:無名草子さん
16/07/07 20:07:05.66 .net
>>416
MHE使ってんのならYMOとの組み合わせでSDカード保存いけるよ
YMO側で青空文庫の管理ができるので、保存先をSDカードにしとけばOK

430:無名草子さん
16/07/07 21:02:50.26 .net
>>417
androidの仕様でいろいろめんどいのよ
>>418
サンキュー
YMO入れてみたけど、自分で保存先のフォルダまでは設定できないんだな

431:無名草子さん
16/07/08 09:53:21.72 .net
青空尚友はDL先指定できる

432:無名草子さん
16/07/08 23:07:23.60 .net
ありがとう
試して見たけど、レビューにもあったとおり、SDを指定すると「ファイルが見つかりません」になってしまう
android5.1.1だから書き込み制限ないはずなんだけどなー

433:無名草子さん
16/07/09 00:38:11.17 .net
zipでまとめてDL出来るんじゃなかったっけ?
毎回操作するのめんどいならそっちやれば

434:無名草子さん
16/07/09 11:42:29.08 .net
新着とかランキングで気になったのをすぐビューアで読めるのが、青空文庫アプリの良さだからねー
アプリ作者が対応してくれるまで、今のところは内蔵ストレージにDLしといて、ある程度たまったら手動でSDに移す�


435:ニいうやり方しかないのかなと思ってる



436:無名草子さん
16/07/12 16:11:25.10 .net
アマゾンプライムデーでKindlePaperwhiteが半額

437:無名草子さん
16/07/13 23:30:47.75 .net
古い文庫本を裁断してスキャンしてPDFにしたものを著作権切れと同時にネットにうpして不特定多数による共同校正したりってしちゃいかんのかね?

438:無名草子さん
16/07/14 06:26:51.08 .net
そういうのって
もうしてなかったっけ

439:無名草子さん
16/07/14 16:56:45.14 .net
>>425
それはダメ
字組みとか注は出版社に属するから

440:無名草子さん
16/07/14 17:15:33.77 .net
>>427
作品内容だけでなく出版物としての著作権切れも待つ必要があるということ?
それとも出版物の権利は切れない?

441:無名草子さん
16/07/14 22:54:50.75 .net
>>428
底本にするならOKなんだけど、本の画像そのままはまずい
例えば、ローマの休日みたいに日本での著作権保護期間が過ぎた映画があっても、
既存のDVDをコピーして売って良いかというと、できない
そのフィルムのリマスタリングとか字幕は映画会社に著作権があるから
本もそれと同じ

442:無名草子さん
16/07/14 22:57:30.09 .net
>>428の質問に答えてなかったな
本の著作権が切れることってあるのかな
判例としては残ってないんじゃないかと思うが、わからない
はっきりした答えでなくてすまん

443:425
16/07/15 02:25:33.78 .net
いえいえありがとうございます
自分が権利関係にかなり無頓着だったことがわかっただけでも

444:無名草子さん
16/07/15 10:07:46.99 .net
>>428
底本の出版社が消滅してる場合は問題ないんでない?
あと絶版本も大丈夫な気もする
出版権にはその本を継続して出版する義務があるから、それを長期間果たしてないなら権利の主張は出来ないかも

445:無名草子さん
16/07/15 12:33:01.88 .net
>>432
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

446:無名草子さん
16/07/15 12:46:48.73 .net
俺も>>432についてはまさかそんなことねえだろと思うが、具体的に著作権法?の何に引っかかるのかは知りたい

447:無名草子さん
16/07/15 14:01:16.78 .net
編集著作権は確か出版後50年で切れるんじゃ
確か著作権、編集著作権ともに切れた本をスキャンしてupしてるサイトあったはず

448:無名草子さん
16/07/15 14:36:05.15 uR8sCwjU5
そのようだね、面白い話だった

449:無名草子さん
16/07/15 18:03:27.66 .net
国立国会図書館が著作権切れの本をスキャンして無償公開してますが…
URLリンク(dl.ndl.go.jp)

450:無名草子さん
16/07/15 18:11:13.07 .net
>>437
デジタル化資料の概要
図書 明治期以降、1968年までに受け入れた図書
震災・災害関係資料の一部(1968年以降に受け入れたものを含む。)
URLリンク(www.ndl.go.jp)
50年じゃなくて48年前なんだ

451:無名草子さん
16/07/18 12:14:22.94 .net
2022年に川端康成が来ると聞いた

452:無名草子さん
16/07/19 02:07:23.01 .net
川端イラネ
つか、その前に法律変わって著作権保護期間が長くなるんだろ

453:無名草子さん
16/07/19 02:49:57.87 .net
>>440
すべてはTPP次第
なお、今のところトランプもクリントンもTPPやめようと言っている

454:無名草子さん
16/07/19 17:49:56.37 .net
大統領はトランプになって欲しいわ
必ずTPP潰してくれる

455:無名草子さん
16/07/19 18:14:10.56 .net
クリントンもTPP反対だし、去年政権奪取したカナダ


456:の現政権もどちらかってーと反対派だからな 瓦解する可能性のが高いだろ



457:無名草子さん
16/07/19 21:05:35.68 .net
TPP破談になっても、いつかは圧力に負けて70年に延長しちゃうんだろうけど2027年くらいまでは、50年のままであってほしいな
打ち込みたい人がいる

458:無名草子さん
16/07/24 08:59:21.17 .net
やっと「復員殺人事件」が来たのに、koboがフリーズしまくって本文開けない(´・ω・`)

459:無名草子さん
16/07/24 15:41:52.60 .net
不連続殺人事件はまだなのか

460:無名草子さん
16/07/24 16:09:23.21 .net
>>446
校了はしているので公開まで暫し待たれよ
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

461:無名草子さん
16/07/24 16:12:24.38 .net
というか『エリック・サティ』が2010年校了でまだ公開されていないとは

462:無名草子さん
16/07/24 16:35:59.86 .net
>>446
曇天文庫になかった?

463:無名草子さん
16/07/24 16:39:07.09 .net
ライトノベルが著作権切れた場合青空文庫に入ってくるかね……
やけに独創的というか無茶苦茶というか、そういうのは現状の青空文庫で表現できるだろうか

464:無名草子さん
16/07/25 09:55:47.03 .net
100年たっても残っているのは純文学と呼ばれてるかもよ。今の青空文庫のだって、作品発表当時は叩かれたのだってあるだろうに。
絵画でも印象派の絵は当時ものすごく酷評されてたしね。

465:無名草子さん
16/07/29 17:58:27.80 .net
ライトノベル作家に分類される作家で著作権が切れるのは
『トリニティ・ブラッド』の吉田直(1969年 - 2004年)とか

466:無名草子さん
16/07/29 18:01:57.11 .net
途中で送信しちゃった
著作権が切れる直近のライトノベル作家は
『トリニティ・ブラッド』の吉田直(1969-2004年)とか
『なんて素敵にジャパネスク』の氷室冴子(1957-2008年)あたりなのかな
21世紀以前に亡くなったライトノベル作家もいるのかな
しかしググってみたら有名な(アニメ化されるような)作品を書いてるライトノベル作家の死亡記事が色々出てきたんだが……

467:無名草子さん
16/07/29 18:21:22.80 .net
元々不健康になりがちな作家業の上にライトノベル作家だからなぁ……
まだ弱小雑誌記者の方が体動かしていろんな人と会う分健康的かも
アニメに近い業界って心はともかく身が不健康な傾向強いんだよなぁ……ホームレスなディレクターだかプロデューサーだかいたりするし

468:無名草子さん
16/07/29 21:30:55.79 .net
青空文庫って校了(入力・校正作業の終了)から公開までにどれくらい間があるんだろう
ザッと見た感じだと約2年くらいありそう

469:無名草子さん
16/07/30 16:57:19.54 .net
どうして校了から、公開までそんな時間がかかるんだろう
公開作業をやる運営ボランティアは少人数だろうけど、そんな時間かかるほど作業量あるのか

470:無名草子さん
16/07/30 18:01:52.02 .net
最終確認(分野別リストの選別や「不適切な~」の備考欄の必要の有無の確認)とか
図書カードページやXHTMLページの準備とか
データベースの管理とかもあるんだろうけど
どちらかと言えば単純に今までの校了作品が多くて1日1著者1~3作品の公開方式だと自然と後ろ倒しになっていくだけでは

しかし入力してから校正するまでに期間があって(これこそ10年以上寝かされてるのもある)更に校正が終わってからも時間が空くとなると
入力ボランティアの人は入力したことすら忘れそうだな

471:無名草子さん
16/07/30 21:38:56.81 .net
慢性的に校正者がいないんだよ青空は
だから、入力済みテキストを自サイトで先行公開する人が結構いる

472:無名草子さん
16/07/30 22:31:52.11 .net
たしかに近代デジタルライブラリーにもある本の作品ですら何年も残されてたりするからな
可哀想に思えるから短いやつならたまに校正してるけど

473:無名草子さん
16/07/30 22:48:58.59 .net
校正者不足は仕方ないにしろ、校正終わってから公開まで、数年放置というのはかわいそうな気がする

474:無名草子さん
16/07/30 23:31:31.94 .net
お前がやってもええんやで

475:無名草子さん
16/07/31 00:04:42.99 .net
入力ボランティアや校正ボランティアは受け付けてるけど
受付ボランティアとか点検ボランティアとか公開ボランティアって受け付けてるの?
そもそも作品公開のタイムラグは今までの公開頻度と校了作品数の差から出てきたもので
人員不足とはまた別の問題でしょ

476:無名草子さん
16/07/31 11:01:19.54 .net
>>453
2000年代で直近と言われてもなあ。
ググって有名なのしか出ないのは、有名じゃなければニュースになっていないからでしょ。ソノラマは1970年代からある。
スニーカーやファンタジアができたのは1990年頃だけど、その頃でもラノベという言葉は無かっただけだし、それまでは今でいうラノベも角川文庫から出てたし。

477:無名草子さん
16/07/31 11:05:16.82 .net
>>463
ついでにいうと、インターネットどころかパソコンも普及してない頃だね。

478:無名草子さん
16/07/31 11:27:38.05 .net
死せる作家の会に2004年までのリストがあるけど、ラノベ作家っぽいのはなかなかないな
参考にした辞典とかに漏れてるのかもしれないけど

479:無名草子さん
16/08/04 02:21:50.61 .net
ダウンロードしたWebサイトのページを青空系のビューアーで読む方法無いですかね?
新聞社のサイトを縦書きで読みたいんですよ。
HTML形式のファイルをフォントサイズや太字とかをそのままに
縦書きにしたいのです。

480:無名草子さん
16/08/04 07:57:08.36 .net
>>466
そのHPのソース抜き出して自分で変換するっきゃないんでね?

481:無名草子さん
16/08/04 21:26:38.77 .net
いまどきのサイトがどうなってるかよく知らずに書くけど、
ただのhtmlじゃなくてスタイルシートだかスクリプトだか、よそから
読み込んだりプログラムで整形したり色々やってそうな気がする。

482:無名草子さん
16/08/05 02:03:48.16 .net
>>467-468
諦めます。
ありがとうございました。

483:無名草子さん
16/08/05 12:42:19.93 .net
そんなに縦書きが好きか? 俺なんか青空文庫も横書きで読みてえ

484:無名草子さん
16/08/05 14:30:15.95 .net
横書日本語も慣れてはきたけど、気分切替的に縦書の方が
フォントは明朝じゃないと絶対駄目

485:記憶喪失した男(愛知県)
16/08/06 19:38:22.74 .net
谷崎を全部読んだ人によると、谷崎潤一郎の最高傑作は「鍵」らしいので、
「鍵」を読んだがめっちゃ面白かった。
かぎかっこみたいな文字は「こと」と読んでみた。

486:無名草子さん
16/08/06 20:29:21.12 .net
合略仮名のことかな
合略仮名 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
コト - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

487:無名草子さん
16/08/06 20:39:35.09 .net
「こと」は法学部の学生なら知ってる人は多いかも。有斐閣の六法の解説冊子に難読法令漢字として掲げられてるし。

488:無名草子さん
16/08/06 21:41:30.15 .net
中卒だからようわからんけど
合略仮名というか変体仮名全般は明治大正辺りの本にすら出てくるんだし文系はみんな知ってるもんじゃないの

489:無名草子さん
16/08/06 21:48:45.44 .net
もう大半は新字新仮名に改められてるから
存在こそ知ってても読めないって人は居るでしょ
特に古い文献に当たる必要の少ない分野なら尚更

490:無名草子さん
16/08/07 02:14:29.53 .net
谷崎の文章はわざとやってるのか知らんがあまりにも古臭い
物語


491:以前に文体で読む気が失せる



492:無名草子さん
16/08/07 02:56:09.56 .net
そんなことで読む気失せるような低学歴に、無理して読んでもらう必要もないけどね

493:無名草子さん
16/08/07 08:00:09.19 .net
自分の中で一番綺麗な日本語は泉鏡花の戯曲
天守物語とか海神別荘とかめっちゃ好き

494:無名草子さん
16/08/08 23:12:45.39 F007dgOL5
>457
「校正した」って戻ってきたけど
公開前点検したら「できてないっぽい」ってなったとか。
校正の不備が見つかった時に差し戻す仕組みがないから
コアの人たちがこっそり校正しなおすしかなくて時間かかってしまうはず。

495:無名草子さん
16/08/10 20:44:07.97 .net
やはり夏目漱石の日本語が一番美しいだろ
古臭い文体を読むくらいなら普通に古典を読んだほうがマシ
短歌にも言える

496:無名草子さん
16/08/11 07:29:49.97 .net
夏目漱石は文体は文句ないが、内容がコンプレックスが滲み出過ぎててイタい
そういう人間くささとか、弱さが良いんだろうけどねえ

497:無名草子さん
16/08/13 16:40:58.04 .net
初夏目は坊ちゃん、猫、こころ の3冊から始めたらいいかな。

498:無名草子さん
16/08/13 17:38:22.28 .net
>>483
猫は後回しにしたほうがいいな

499:無名草子さん
16/08/13 21:48:31.04 .net
三四郎が好きだ

500:無名草子さん
16/08/13 23:45:27.85 .net
夏目漱石は精神を病んでいた時期が3度もあったとかなんとか

501:無名草子さん
16/08/14 11:20:38.65 .net
「それから」はニートばなしなので現代性があるのでは?

502:無名草子さん
16/08/14 11:51:49.53 .net
ニートいうな高等遊民といえ

503:記憶喪失した男(愛知県)
16/08/17 15:13:15.10 .net
TPPがアメリカ大統領選後になるみたいなんで、2017年の作家いけそうだ。
誰がいる?
山本周五郎は2018年だったっけ。志賀直哉が2019年だっけ。
けっこういけそうだな。

504:記憶喪失した男(愛知県)
16/08/17 15:14:52.69 .net
三島の2022年まで持ちこたえればいいが、
どうも、著作権死後70年主張している最大勢力はディズニーみたいだぞ。
ディズニー一族はウォルト・ディズニーに謝れ。

505:無名草子さん
16/08/17 16:49:50.56 .net
2017年は鈴木大拙がいるな
TPPは廃案になりそうな雰囲気
著作権法なんていつ改正されてもおかしくないから期待はできないけど

506:無名草子さん
16/08/17 20:12:03.75 .net
BlackThunderなる新入力システムが作られたみたいだけど、これで校正待ち問題は少しくらい解決するのだろうか

507:無名草子さん
16/08/17 20:19:25.48 .net
ググったらエロ画像制作サークルとアイスが出てきたんだが……

508:無名草子さん
16/08/17 21:09:07.92 .net
これ
URLリンク(twitter.com)
nanbuwks
髜nanbuwks
青空文庫の新入力システムの提案「BlackThunder」:既存の青空文庫は完全に入力校正が終わってから公開するのに対し、これは入力ゼロの時点で公開、ページ単位でソーシャルに入力校正をするもの。青空vs黒雷   #aozorahack
URLリンク(drive.google.com)
23:10 - 2016年8月12日
11件のリツイート 12 いいね

509:無名草子さん
16/08/17 21:31:53.08 .net
海外の青空文庫でも手入力のような原始的なことをやってるのか

510:無名草子さん
16/08/17 21:44:05.87 .net
>>425とどう違うのこれ

511:無名草子さん
16/08/17 22:03:47.67 .net
いまの青空文庫に新システム導入する力が残ってるんかね
知名度の問題はあるけどWikisourceあたり使って独自にやった方がうまくいくんじゃ

512:無名草子さん
16/08/18 09:45:15.60 .net
>>496



513:ネットにうpした時点ですでに著作権切れてるからうp合法



514:無名草子さん
16/08/18 10:48:48.39 .net
>>498
それは違うだろ
スキャンを不特定多数でなく入力者校正者のみに公開するからOKてことでは

515:無名草子さん
16/08/18 12:07:41.54 .net
>>498
どっちもそうだけど。よく読んだ?

516:無名草子さん
16/08/18 13:35:08.09 .net
著者の著作権は切れていても、出版から50年経っていない本の、スキャン公開はかなりグレーだからできない
たぶん新システムは、出版から50年以上経った古本を底本とするときのみに使えるものなんだろう

517:無名草子さん
16/08/21 21:30:16.47 .net
>>489
当のアメリカが反対しているようではTPPの成立はもう無理だろ
よって著作権の延長もない

518:無名草子さん
16/08/22 00:00:45.43 .net
現行のTPP合意を反故にしたいということなので、著作権千年をゴリ押しして来るよ。

519:無名草子さん
16/08/23 09:09:55.47 .net
アメリカでもTPPが中身に関係なく政争の具にされてるからなあ。
日本でも民進党がアメリカに有利な合意内容だとか言って自民叩いてたけどアメリカでTPP承認反対が圧倒的になってきたから五分野がとか別のこと言い出してるしw

520:無名草子さん
16/08/27 22:36:34.45 .net
1人が2つのアカウント(?)を登録すれば入力・校正までは早く終わりそうだけど
多分規約違反的なのに引っ掛かるしそもそもそんなことするなら自分でサイト開くか

521:無名草子さん
16/08/28 18:11:17.70 .net
期間をめっちゃ開けて回数も増やすなら、入力校正同じ人がやってもいいと思うの
所詮ボランティア、いくらかの写しミスはあって当然

522:無名草子さん
16/08/30 03:56:50.06 .net
nanka omoroi no mikketa (IME huzen no tame ROMAji sumaso)
青空WING ~~ 青空文庫の全文EPWING ~~
URLリンク(aozorawing.osdn.jp)

523:無名草子さん
16/09/02 11:34:06.33 .net
Spritz風の青空文庫形式対応リーダー
URLリンク(youtu.be)
android版まもなく公開します

524:無名草子さん
16/09/02 13:18:13.22 .net
公開開始。google playでtyphoon readerで検索してください。

525:無名草子さん
16/09/02 19:22:26.15 .net
>Spritz風
スピッツ風 に見えた

526:無名草子さん
16/09/08 18:11:43.05 .net
山川方夫 菊
教科書にも載ってたのにいいお値段の全集にしか収録されてない….
思い切って自分で入力しようかと思ったけど作業マニュアル読んで挫折した
どなたか有志の方はいらっしゃらないものか

527:無名草子さん
16/09/08 19:30:20.17 .net
山川方夫の作品は現時点で6作品が校正待ちなので
これを校正してる間に作業マニュアルや注記形式は覚えられると思います
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

528:無名草子さん
16/09/08 19:53:09.54 .net
「◯◯を底本にしてくれたら校正はします」
くらい宣言しておかないと恐らく誰も乗ってくれないよ
作家によれば入力完了してから半年もあれば校了されるってパターンもあるだろうけど
入力完了したけどずっと放置されてるという入力ボランティアの人は多いだろうからね

529:無名草子さん
16/09/08 21:22:58.12 .net
読ませてもらってるだけじゃなくて作業しようかな…
と思った矢先、お手頃価格の傑作選に収録されているのを発見してしまいました。
やがて…いつか…お手伝いします。お騒がせしました。

530:無名草子さん
16/09/11 13:05:34.33 .net
入力済みのを自サイトで先行公開するパターンは結構ある

531:無名草子さん
16/09/19 06:53:15.43 .net
怪人二十面相っていつまでネバーギブアップなん?

532:無名草子さん
16/10/07 17:05:33.23 .net
痴人の愛が来ないのって内容的な問題?

533:無名草子さん
16/10/07 18:47:20.65 .net
なにも問題ない内容だよ

534:無名草子さん
16/10/07 22:06:32.78 .net
文庫本で300頁くらいあるっぽいからなぁ
好きでも中々厳しかろう

というか内容で公開見合せとかあるのかな
「この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。
その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。」
みたいなことを書かれた作品は山程あるけど

535:無名草子さん
16/10/10 02:25:32.97 .net
お前がやってもいいんやで

536:無名草子さん
16/10/10 08:27:52.55 .net
白紙の領収書をいただきたい

537:無名草子さん
16/10/10 13:01:12.23 .net
入力したやつって校正されても何も連絡無いんだな

538:無名草子さん
16/10/12 20:20:49.63 .net
バルザックは、個人の訳なのかな?
だとすると、ネットにあるデュマとかドライサーとかポーとかの個人訳も
登録されることがあるのか?

539:無名草子さん
16/10/12 22:08:53.66 .net
著作権が切れた海外の作品を個人が翻訳して青空文庫の作品として登録してる例は少なくないよ
もちろん翻訳作品には二次著作物としての著作権を翻訳者が持ってるから
その著作権が切れてない限りは本人しか登録申請出来ないけど

青空文庫編 青空文庫FAQ
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
Q:青空文庫に自分の訳した作品を登録してほしいのですが……
A:青空文庫では、著作権切れの外国語作品で、独自に翻訳されたものも、図書カードからリンクを貼ることで登録しています。
登録を希望される翻訳者の方は、aozorablogの以下の記事をご参考の上、ご連絡ください。
「自分の PD 翻訳を青空文庫に登録してもらうには」(URLリンク(www.aozora.gr.jp)
登録された作品は、「青空文庫収録ファイルの取り扱い規準」(URLリンク(www.aozora.gr.jp))と「青空文庫へのリンク規準」(URLリンク(www.aozora.gr.jp))に従って、扱われます。
申請前に、それぞれご一読ください。
ただし、申請された作品が、基本的人権を損なうような作品や著作権法上問題のある作品である場合は、お断りすることがあります。
あらかじめご了承ください。

540:無名草子さん
16/10/12 23:00:22.96 .net
へえー、そうだったんだ~
ありがと

541:無名草子さん
16/10/15 15:40:32.36 .net
著作権切れてるけど公開できないものといえば
金子みすゞだな

542:無名草子さん
16/10/15 22:21:47.44 .net
>>526
なんで公開できないの?

543:無名草子さん
16/10/15 22:33:31.05 .net
実はまだ生きてるとか

544:無名草子さん
16/10/16 02:03:27.88 .net
作家名:金子 みすゞ
作家名読み:かねこ みすゞ
ローマ字表記:Kaneko, Misuzu
生年:1903-04-11
没年:1930-03-10
人物について:※作者の死後、関係者の努力によって発掘された経緯を踏まえ、取り組むか否か検討中。現時点では、入力を控えている。
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

忘却と再発見
金子みすゞの詩は長らく忘れられていたが、岩波文庫『日本童謡集』の「大漁」を読んだ詩人の矢崎節夫らの努力で遺稿集が発掘され、1984年に出版されるや、瞬く間に有名になった。
翌年の東京大学の国語の入試問題(1985年国語第二問)には「積もった雪」「大漁」が採用されている。
現在では代表作「わたしと小鳥とすずと」が小学校の国語教科書に採用されることも多い。
また、このことをきっかけに地元長門でもみすゞの再評価が行われることとなり、みすゞの生誕100年目にあたる2003年4月11日には生家跡に金子みすゞ記念館が開館。
みすゞが少女期を過ごした家を復元すると


545:共に、直筆の詩作のメモなどが展示されている。 また、長周新聞によると、かつて長周新聞の主幹であった福田正義が矢崎をはるかに遡る1937年、雑誌『話の関門』の中で金子みすゞの生涯と作品を紹介したとしている。 ただし、当時の福田の紹介は地元(下関)の雑誌で掲載されたものであり、後の矢崎の紹介ほど広く知らしめるには至らなかった。 著作権について 金子みすゞの作品そのものの著作権は作者であるみすゞの死後50年を過ぎており消滅しているが(著作権の保護期間参照)、作品集を出版しているJULA出版局を窓口とする「金子みすゞ著作保存会」は、みすゞ作品を利用する際には同会の許可を得るよう求めている。 その理由としてJULA出版局は、著作の大半が生前未発表であったこと、ならびに未発表作品を一般に広めるきっかけとなった『金子みすゞ全集』(JULA出版局)による二次的著作権の存続を挙げている。このこともあり、みすゞ作品は青空文庫にも収録されていない。 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E3%81%BF%E3%81%99%E3%82%9E



546:無名草子さん
16/10/17 23:07:53.79 .net
まとめてみる
金子みすゞは1930年に死去。ゆえに1981年にパブリックコモンズになっている
ただし1984年に『金子みすゞ全集』を出版したJULA出版局は『金子みすゞの作品および写真の使用については、金子みすゞ著作保存会(窓口・JULA出版局内)の了承を得』るよう求めている
理由は作品の8割以上は全集で初めて世に出たものなのに、現行の著作権法保護では保護されないから
集めた使用料は一応すべて金子みすゞの顕彰に当てるとされている
もちろんこの訴えに法的根拠はないし、JULA出版局に管理する権利があるのかというのも疑問
また、8割以上は全集で初めて出たというが、多くの有名作品が残りの2割に入っているんじゃないかという指摘もある
金子みすゞほど劇的なものはなくても、似たような境遇の作家はそれなりにいるわけで
金子みすゞだけ特別扱いするのはおかしいともいえる
また、金子みすゞの「発見者」として、みすゞ本の監修など金子みすゞ絡みのことを一手に引き受ける児童文学者の矢崎節夫が語る金子みすゞのエピソードは、
「みすゞは弟に恋を抱いていた」など多くが根拠不明だと批判されている

547:無名草子さん
16/10/18 07:50:13.22 .net
つまり出版社を校訂者に準ずるような扱いにしてるようなもんか

548:無名草子さん
16/10/18 19:38:21.02 .net
んなイチャモン無視して公開すればいいのに。
裁判沙汰になっても勝利確定なんだから

549:無名草子さん
16/10/18 20:24:55.28 .net
世間は『金子みすゞ』の味方するんじゃない?
そうすると勝訴してもこっちの世間的な心証が悪くなるし

550:無名草子さん
16/10/18 20:33:20.08 .net
青空文庫って選集作った人やら現代かなに変えた人やらの編者の類とかから苦情やら訴えやら入ったことあるのかな

551:無名草子さん
16/10/18 22:02:30.05 .net
昭和文豪、無料公開お預け? TPP発効なら 
著作権保護延長か
2016/10/17 13:10日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

552:無名草子さん
16/10/19 08:14:55.76 .net
>>535
クリントンもトランプもTPP反対派だからしばらくは安泰
瓦解する可能性も高い

553:無名草子さん
16/10/19 08:26:36.72 .net
日本はTPPに参加する気でもアメリカが現在乗り気じゃないのに、本当にアメリカ基準の著作権延長なんかあるのか?

554:無名草子さん
16/10/19 10:08:20.39 .net
>>533
権利もないのに金子みすゞを囲ってる奴が非難されると思うけどなぁ
発掘した功績と著作権は無関係なんだし

555:無名草子さん
16/10/19 11:29:29.59 .net
>>537
官は何が何でもTPP推進だし安倍内閣は官僚の下僕なので、米の歓心を買うために著作権を売るぐらいはするんじゃないの。

556:無名草子さん
16/10/19 15:19:34.98 .net
>>538
細かいことまで気にしないのが大衆

557:無名草子さん
16/10/19 15:54:08.71 .net
そもそもアメリカが承認しなきゃTPPそのものが発動しないだろ
基本的に参加する全ての国の承認が必要で、例外として金額ベースで60%(だったっけ?)以上の承認でOKだけど、
日本とアメリカで86%くらいあったはず

558:無名草子さん
16/10/19 16:23:48.45 .net
TPP関係なしに著作権保護期間延ばしたい権利者は結構多いしな
TPPは当面発動しないだろうけど、結局はなあなあで延長する流れになるんじゃないかと危惧してる

559:無名草子さん
16/10/20 14:07:21.40 .net
TPP発効を条件にせずに著作権法改正するかもね。
それにヒラリーもトランプも今は反対してるけど、アメリカの産業界だって賛成しているところ多いから大統領になったら賛成しだすかもしれんしな。
もしそのとき日本がまだTPP承認してなけりゃバイオ医薬品のデータ保護期間の再交渉を持ち出してくるだろ。
日本も、じゃあアメリカ抜きでやりましょうぐらい言わなきゃね。

560:無名草子さん
16/10/23 02:45:24.54 .net
>>543
そこまでしてやる利点が日本にはない
日本は著作権関係の国際収支は大赤字

561:無名草子さん
16/10/29 13:42:27.34 .net
>>544
威張ってるのは日本なんてどうでもいい奴らばっか。
政府も、著作権絡みのステークホルダーも。

562:無名草子さん
16/10/29 13:46:09.36 .net
言っとくけど、著作権保護期間を70年にする動きは
TPPなんて影も形もなかったころからあったからな。
連中にすればTPPだってどうでもいい。
テメーが管理している著作物で儲けられればそれでいいんだ。

563:11月公開予定作品一覧
16/11/01 19:04:51.51 .net
2016-11-01 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-02 『全都覚醒賦』北原 白秋
2016-11-03 『学校の今昔』『語学修業』正宗 白鳥
2016-11-04 『怪力』『甲冑堂』『竜潭譚』泉 鏡花
2016-11-05 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-06 『剣難女難』吉川 英治
2016-11-07 『からす』『からすとうさぎ』小川 未明
2016-11-08 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-09 『あなたの顔』『日曜演奏後』仲村 渠
2016-11-10 『黒手組』『百面相役者』江戸川 乱歩
2016-11-11 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-12 『木枯の酒倉から』『木々の精、谷の精』坂口 安吾
2016-11-13 『庭園の雨』『蟇』北原 白秋
2016-11-14 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-15 『金歯』『薬売りの少年』小川 未明
2016-11-16 『秋 なげかひ』『秋の小曲』『ふるさと』漢那 浪笛
2016-11-17 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-18 『編輯室より』『編輯室より』伊藤 野枝
2016-11-19 『赤土へくる子供たち』『犬と古洋傘』小川 未明
2016-11-20 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-21 『防寒戸』『「光線の圧力」の話』中谷 宇吉郎
2016-11-22 『鉄塔の怪人』江戸川 乱歩
2016-11-23 『花ごもり』樋口 一葉
2016-11-24 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-25 『枯淡の風格を排す』『風流』坂口 安吾
2016-11-26 『泡鳴五部作』岩野 泡鳴
2016-11-27 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-11-28 『金色のボタン』『クラリネットを吹く男』小川 未明
2016-11-29 『途上』谷崎 潤一郎
2016-11-30 『銭形平次捕物控』野村 胡堂

564:12月公開予定作品一覧
16/11/01 19:05:39.08 .net
2016-12-01 『日記』宮本 百合子
2016-12-02 『温泉1』『温泉2』中谷 宇吉郎
2016-12-03 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-04 『港に沈んだ鉄片の希望』『月下市街図』仲村 渠
2016-12-05 『青春の天刑病者達』『癩を病む青年達』北条 民雄
2016-12-06 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-07 『満蒙遊記』与謝野 晶子
2016-12-08 『接吻』『双生児』江戸川 乱歩
2016-12-09 『寒月の「首縊りの力学」その他』中谷 宇吉郎
2016-12-10 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-11 『戯画』『道化芝居』北条 民雄
2016-12-12 『百鬼園讃』百田 宗治
2016-12-13 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-14 『迷い路』『越後の冬』小川 未明
2016-12-15 『『全輯百間随筆』内容見本「推薦文」』桑木 厳翼
2016-12-16 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-17 『親が捨てられる世相』『文章その他』坂口 安吾
2016-12-18 『編輯室より』『編輯室より』伊藤 野枝
2016-12-19 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-20 『日本その日その日』『日本その日その日』石川 欣一
2016-12-21 『雪の降った日』『ゆずの話』小川 未明
2016-12-22 『ちょびひげサミュエルのはなし』ポター ビアトリクス
2016-12-23 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-24 『海底の魔術師』江戸川 乱歩
2016-12-25 『俳句上の京と江戸』『俳人蕪村』正岡 子規
2016-12-26 『夢』和辻 哲郎
2016-12-27 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-28 『『雪華図説』の研究』『『雪華図説』の研究後日譚』中谷 宇吉郎
2016-12-29 『瘋癲老人日記』谷崎 潤一郎
2016-12-30 『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2016-12-31 『泡鳴五部作』岩野 泡鳴

565:無名草子さん
16/11/04 19:55:52.03 .net
ほれきた強行採決w
これで「国内法の整備」が行われて著作権保護期間は確実に70年になるし、健保も終わり。
誰だよ安倍に入れたバカは。

566:無名草子さん
16/11/04 21:25:55.06 .net
「柔軟な権利制限規定」についての私たちの意見
一般社団法人日本映画製作者連盟 URLリンク(www.eiren.org)
一般社団法人日本音楽事業者協会
一般社団法人日本雑誌協会      URLリンク(www.j-magazine.or.jp)
一般社団法人日本書籍出版協会   URLリンク(www.jbpa.or.jp)
一般社団法人日本新聞協会      URLリンク(www.pressnet.or.jp)
一般社団法人日本民間放送連盟   URLリンク(www.j-ba.or.jp)
一般社団法人日本レコード協会    URLリンク(www.riaj.or.jp)

567:無名草子さん
16/11/05 10:23:49.64 .net
>>549
あれを強行採決だとか言ってるやつはバカなの?
友達どうしで多数決で決めようってした時に少数派になったやつが強行採決だーってプラカード持って騒ぎ出したらどう思うの?
強行採決というタイトルで報じているのは朝日とか反日メディアだけだよ。
その上、どうでもいい揚げ足とりで審議拒否(職場放棄)ばかりしまくってまだ議論が深まっていないとかw

568:無名草子さん
16/11/05 10:29:25.83 .net
召喚

569:無名草子さん
16/11/05 13:52:37.56 .net
審議する内容を公開してないのに採決を迫るとか、白紙委任出せるかよ。

570:無名草子さん
16/11/05 14:05:00.61 .net
TPPなんざどうせ瓦解するっしょ

571:無名草子さん
16/11/05 15:03:20.14 .net
>>553
民進党や共産党に騙されてるなあ。
審議する内容ってのはTPP協定内容であって、これは公開されているよ。
公開されていないのはその協定内容を決めるまでの参加国間での交渉過程だよ。これは非公開とすると参加国間で決められたことだから他国との約束を破って勝手に公開できないの。
そもそもTPPの交渉始めたのは民主党政権時代なんだし、民進党も交渉過程の内容は公開できないの知ってて黒塗り黒塗りと騒いでいるだけ。
目的は自民党の支持率低下なんだし、自民党がTPP賛成してるから反対しているだけなんだから。

572:無名草子さん
16/11/05 15:40:19.22 .net
>>555
外交交渉の過程が公開されないのは普通のことだしな。各国とも自国に有利なように交渉してるんだから公開できるわけがない。

573:無名草子さん
16/11/05 15:46:15.88 .net
TPPコケて喜ぶのは、なんといっても中国と韓国だもんな。そりゃ反日メディアはがんばるさ。
長期的視点で考えれば、中国主導のアジア貿易協定が作られて日本は不利な立場となり経済は徐々に悪くなってくる。
そうなると自民党政権の支持率が下がるから野党四党の議席数は増えると。

574:無名草子さん
16/11/05 15:48:34.29 .net
何かネトウヨが湧いてきた
スレ違いなので、著作権以外の話はしないで

575:無名草子さん
16/11/05 17:10:44.21 .net
著作権70年になるとか騒いでいるくせに審議する内容が公開されていないとかw

576:無名草子さん
16/11/05 18:03:33.07 .net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

577:無名草子さん
16/11/05 18:18:18.13 .net
自民の売国は美しい売国だから
「稲田朋美氏「間違いに気づいても途中下車できないバスに国民を乗せてはならない。・・TPPバスの終着駅は、日本文明の墓場なのだ」
平成23年11月7日産経新聞
自民党はTPPが日本を滅ぼす事を十分に理解している。
その上で強行採決するつもりなのだ。」
URLリンク(pbs.twimg.com)
「TPPについて(平成の売国)
私はTPPについて国家主権の放棄であり、平成の「開国」どころか平成の「売国」だと考えている。政治家の中にもいろんな考えや判断があるけれど、TPP問題は日本を守る断固とした決意のある「保守政治家」か否かのリトマス試験紙みたいなものだ。」
URLリンク(takatori55jim.wordpress.com)について(平成の売国)/

URLリンク(pbs.twimg.com)

578:無名草子さん
16/11/05 19:33:30.05 .net
何かパヨクが湧いてきた
スレ違いなので、著作権以外の話はしないで

579:無名草子さん
16/11/05 20:20:22.27 .net
死後70年にしたところで、30~40年後まで稼げるコンテンツなんて全体の数%しかないわけで
作家自身に金が入るならともかく、子供や孫がその金を当てにする必要があんのかよと
孤児著作物の問題だってあんのに無策で伸ばしてどーすんだって話だろ

580:無名草子さん
16/11/05 20:43:19.87 .net
>>563
野党もそういう議論をすればいいのに山本農相が気に入らないからって審議ボイコット。
テレビで目立とうとしか考えてない。

581:無名草子さん
16/11/05 20:52:21.82 .net
>>563
アメリカの場合はフェアユースがあるけど、日本では明文化されてない。この状態でアメリカの要求する保護期間70年だけ受け入れると日本だけ厳しくなる。けれども日本の権利者団体はフェアユースに大反対。
とかいうのは基礎知識だろうな。

582:無名草子さん
16/11/05 20:56:49.12 .net
>>564
今の日本の野党に議論を深めることを期待するなよw 誰も幸せにしない腐ったイデオロギーに、左派なのに豪邸に住む指導者たち。人を攻撃しても自分は逃げまくる代表。期待するだけムダ。

583:無名草子さん
16/11/05 21:56:49.35 .net
美しい日本を守るためTPPに断固反対していた安倍さんが総理になると良いのに。

584:無名草子さん
16/11/06 00:08:37.00 .net
>>566
>左派なのに豪邸に住む指導者たち。
典型的な共産主義者ですね。
>人を攻撃しても自分は逃げまくる代表。
ごく普通の中国人ですね。

585:無名草子さん
16/11/06 09:44:39.26 .net
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

安倍総理は反対だからね
自民はTPPを潰してくれるよ
著作権も50年のままだ
安心しろ

586:無名草子さん
16/11/06 10:37:11.13 .net
安倍総理は憲法改正にも反対だから安心しろ

587:無名草子さん
16/11/06 11:32:37.18 .net
騙されるなよ
TPPを推進してるのはパヨクどもだから
自民党は保守だから当然反対している
マスコミは真実を伝えない

588:無名草子さん
16/11/06 12:23:27.61 .net
>>571
そうだな、保守の安倍首相は憲法改正にも反対だったよな
何せ保守だから

589:無名草子さん
16/11/06 18:40:49.45 .net
安倍さんは憲法九条を死守してくれるよ

590:無名草子さん
16/11/07 02:10:57.01 .net
>>563
むしろ30年くらいに短縮してもいいくらいだな
死後どころかほとんどの作品は作者が生きてる間に絶版になっている

591:無名草子さん
16/11/07 06:57:13.76 .net
>>574
アメリカですら短縮しようって意見が出てるくらいだからな
70年になったのも例のネズミのためだけだし

592:無名草子さん
16/11/08 17:35:06.91 .net
アトムとドラえもんとキティーちゃんとポケモンの著作権っていつまで?

593:無名草子さん
16/11/08 18:04:05.58 .net
著作権の保護期間は死亡して50年経った年の12月31日までだから
1989年没の手塚治虫の著作権が切れるのは2040年
1996年没の藤子・F・不二雄の著作権が2047年
清水侑子と杉森健は存命なので不明
キャラクターもこの考えでいいのかな

594:無名草子さん
16/11/08 21:14:00.29 .net
ポケモンはほとんどデザイナーが公開されてないからなー
もしかしたら、団体名義ってことで、個々のポケモンは公表後50年になるかも
いや、さすがにその頃には70年かそれ以上にに伸びてるか
まあ、どれも商標とられてるだろうから自由にはならんが

595:無名草子さん
16/11/09 09:06:57.61 .net
アメリカのネズミも商標じゃないのか

596:無名草子さん
16/11/09 11:34:24.17 .net
トランプ大統領に期待

597:無名草子さん
16/11/09 18:39:29.20 .net
トランプはあんまり信頼できんなー
クリントン以上に

598:無名草子さん
16/11/10 01:32:36.30 .net
支持者が実力者のクリントンと、支持者が無職のトランプ
どうなるんやねん

599:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
16/11/10 10:07:31.12 .net
アメリカ、ロシア、北朝鮮で悪の枢軸。ひゃっはあ、これから八年間は地獄だぜ。

600:無名草子さん
16/11/10 10:32:09.20 .net
日本も混ぜろバカw

601:無名草子さん
16/11/10 14:57:47.57 .net
これで著作権延長は完全になくなった

602:無名草子さん
16/11/10 15:40:41.51 .net
次の大物は山本周五郎、村岡花子あたりか

603:無名草子さん
16/11/10 16:10:51.72 .net
もう作業が始まってるのは
来年著作権切れの人なら
安倍 能成、新井 紀一、上田 広、小穴 隆一、大下 宇陀児、河井 寛次郎、川田 順
楠田 匡介、小泉 信三、小宮 豊隆、佐佐木 茂索、柴田 宵曲、鈴木 大拙
中島 哀浪、中野 秀人、野間 清六、番匠谷 英一、深瀬 基寛、山中 峯太郎
再来年著作権切れの人なら
木村 荘十、窪田 空穂
壺井 栄、三宅 周太郎
矢崎 源九郎、山本 周五郎
あたりかな(外国人とか一部微妙なのは割愛)
『二十四の瞳』も再来年には公開可能なのか

604:無名草子さん
16/11/13 14:19:45.12 .net
2016年11月11日TPP衆議院採決に際して:そらもよう
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(11月4日(水)):審議用意見提出資料
URLリンク(www.aozora.gr.jp)


605:kusyo/shingikai_shiryo.html



606:無名草子さん
16/11/13 16:58:28.10 .net
山中峯太郎のホームズ読みたいなあ

607:無名草子さん
16/11/17 16:13:16.91 .net
著作権の保護期間を70年に延長するにあたり日本にどういうメリットデメリットがあり、デメリットを補うためにどのような対策が必要か、政治家にはそういう議論をしてほしいですね。
>>560 は交渉記録だから日本以外のどこの国であろうと民進党政権であろうと公開できないよ。
それを黒塗りでいいからと出させて与党を叩く道具にしてはしゃいでいる場合じゃないよ。
必要なのは交渉記録ではなく交渉結果であるTPP協定の内容(著作権を70年するとかそういうの)であり、それらは官邸のホームページに全て公開されているんだから。
URLリンク(www.cas.go.jp)

608:無名草子さん
16/11/17 22:35:54.37 .net
青空文庫のルビを自動でつけるマクロ。ルビを付ける段階を変えることができる。
URLリンク(99nyorituryo.hatenablog.com)

609:無名草子さん
16/11/18 17:38:32.25 .net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎のほうが老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起こった事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

610:無名草子さん
16/11/23 10:20:17.44 .net
ハリポタの加筆されてエロくなった偽物がどうどうとあるのが楽しいw

611:無名草子さん
16/11/23 11:08:23.19 .net
トランプ詣での成果が日米FTAか。
安倍なんかに入れるからこうなる。
ケツまで一方的にむしられて著作権保護期間も当然延長。
著作権に関して日本は完全な入超。メリットなんてないはw

612:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
16/11/23 20:31:46.66 .net
安倍ちゃんがTPPを蹴る声明を出したそうです。
やりました。我々の勝利です。
2021年三島までがんがん行くぞ。ボランティアを再結集しましょう。

613:無名草子さん
16/11/24 09:30:35.18 .net
>>594
ぱよぱよちーん

614:無名草子さん
16/11/24 10:41:03.59 .net
せっかく駆けつけてケツの穴差しだしたのになっっっw

615:無名草子さん
16/11/24 14:04:49.98 .net
よくやったトランプ。他に悪行を100くらいやろうとも、TPPを潰してくれただけでも青空文庫的にはオッケー。

616:無名草子さん
16/11/24 14:05:54.84 .net
でもこのままじゃトランプの性で安倍さんのアベノミクスまで駄目になってしまうではないか!

617:無名草子さん
16/11/24 15:57:21.44 .net
トランプのTPPやめたは、譲歩を引き出すためでしょ。
本当にやめたとしても、安倍ごときでは二国間交渉で著作権千年を飲ませられるよ。

618:無名草子さん
16/11/24 18:09:48.00 .net
二国間FTAで著作権70年だろ

619:無名草子さん
16/11/25 10:15:25.27 .net
TPP潰れたら中国が著作権で儲けられるようになるまでアジアでは著作権何それ状態が続きそうだな

620:無名草子さん
16/11/25 12:38:23.27 .net
>>602
なら永遠に来ないじゃん
と言おうと思ったが、中共ならそのうち三国志や西遊記にまで著作権を主張してきそうだ。

621:無名草子さん
16/11/25 16:26:27.54 .net
駆け付け警護するしかないな

622:無名草子さん
16/11/25 21:04:43.67 .net
ドラえもんもどきの商品のように普通にあふれすぎて取り締まりゆるゆるだし、
新幹線のようにいつのまにやら中国オリジナルになってるし、
商標登録のように中国に都合いいように登録され裁判に訴えても中国の都合のいい判決しか出ないし、
ソフトのように商売したけりゃソースコード(設計図)すべて開示しろと中国政府が言うぐらいだし、
アメリカが通商ルール作りを放り出した以上、これからは中国主導のルールになるね。
日本は中国に著作権料ぼられ続けるだけ。日本はゴネたら妥協して金を払ってくれると思われてる。

623:無名草子さん
16/11/25 21:16:27.07 .net
安倍総理じゃ頼りないな

624:無名草子さん
16/11/26 06:20:42.69 .net
>>600,606
ぱよぱよちーん

625:無名草子さん
16/11/26 07:07:48.30 .net
中国はTPP参加国でないので、中国の動向はTPPの有無に関係ない。
TPPは潰れる以前に発効していないが、参加各国には厳然と著作権があり、なにそれ状態ではない。
急に安倍の妄言みたいのがわいてきたね。

626:無名草子さん
16/11/26 09:22:58.17 .net
>>608
外交おんちなの?
経済おんちなの?

627:無名草子さん
16/11/26 09:32:52.46 .net
安倍さんなら中国なんか片手でひねぶっつぷして日本の領土にしてくれる

628:無名草子さん
16/11/26 09:52:04.51 .net
あんな資源もろくすっぽない汚染された土地なんていらねえだろw
とりあえず表に出ないように閉じ込めとけりゃいいよ。

629:無名草子さん
16/11/26 10:23:36.13 .net
バカだなw安倍総理ならそれくらい見越してのことだろw

630:無名草子さん
16/11/26 11:16:57.82 .net
バカウヨってほんとに自民の飼ってるネット工作員なんか?

631:無名草子さん
16/11/26 11:24:15.05 .net
そうだよ

632:無名草子さん
16/11/26 11:46:59.58 .net
>>614
時給いくらかな?雇ってもらいたいわw

633:無名草子さん
16/11/26 13:00:56.05 .net
バカ丸出しで逆効果だよなw

634:無名草子さん
16/11/26 17:44:57.56 .net
ウヨもサヨもどっちもバカだろ

635:無名草子さん
16/11/26 18:15:40.08 .net
>>615
時給じゃなくて書き込み一つごとに何円って感じ

636:無名草子さん
16/11/26 21:15:29.10 .net
ところでそれ、どこで募集してんの?
見たことないわ。

637:無名草子さん
16/11/26 22:40:56.40 .net
神社

638:無名草子さん
16/11/27 05:28:34.44 .net
603君、一人で会話してて楽しいの?

639:無名草子さん
16/11/27 06:44:12.62 .net
>>619
おおっぴらに募集してるわけないじゃん
コネ採用だよ

640:無名草子さん
16/11/27 06:54:10.23 .net
自民党関係者になれば雇ってもらえんのかな?

641:無名草子さん
16/11/27 09:00:46.76 .net
一人で何回も書き込んでるだけ

642:無名草子さん
16/11/27 10:09:55.51 .net
603君、そんなに悔しかったんだ。ゴメンね。

643:無名草子さん
16/11/27 10:40:28.04 .net
603はバカウヨだから相手するなってw

644:無名草子さん
16/11/27 11:07:16.24 .net
青空文庫所蔵の小説類に関しては中国では使用することができないのでは…?翻訳するならまだしも

645:無名草子さん
16/11/27 14:18:13.70 .net
そりゃおおっぴらに募集するわけないわ。アホすぎるやん、それw

646:無名草子さん
16/11/27 16:03:23.47 .net
>>628
そんなおおっぴらに募集してるでないものを知っているんだから、このスレの人はスゴいんだね!

647:無名草子さん
16/11/27 20:49:24.70 .net
韓国デモに日本からもパヨク団体がおおぜい動員されてたみたいだけど、603もまだ韓国にいるの?

648:無名草子さん
16/11/27 21:55:34.22 .net
パヨクなら今プーチンとホモセックスの最中らしいぞw

649:無名草子さん
16/11/28 06:24:02.57 .net
>>627
著作権はなにも小説に限ったものではないのは知ってるだろうけど、青空文庫さえよければという近視的な考えから著作権70年反対と叫んでも誰も説得できないし相手にすらされないよ。
それと青空文庫の小説を中国でどのように使用されても著作権の問題はないと思うけど。

650:無名草子さん
16/11/28 13:02:57.73 .net
>>632
どのようにって、著作人格権ってもんがあるから無茶は出来んよ

651:無名草子さん
16/11/28 17:04:10.06 .net
>>633
著作者人格権なら日本の法律では著作者死亡で切れるよね。日本では死後どこまで保証されるのか知らないけど。
それはそれとしても、そもそも中国なり他の国で著作権なり著作人格権なりの問題があった時に現地で裁判起こしたとして、
日本の法律が適用されるわけじゃないし、賄賂だったり韓国のように世論や大統領の意向によって敗訴する可能性もあるわけだし。

652:無名草子さん
16/11/28 19:47:07.78 .net
中国ロシアの寒い痩せた土地を買い叩いて日本ご自慢の技術力でテラフォーミングするのが対中露政策として一番なんじゃなかろうか

653:無名草子さん
16/11/28 21:57:14.92 .net
>>634
著作人格権は著作者死亡で切れるけど、切れた後もそれを侵害してはならないと定められてるんよ
あと中国もベルヌ条約に加盟してるんでな

654:無名草子さん
16/11/28 22:16:54.08 .net
>>1-636
ぱよぱよちーん

655:無名草子さん
16/11/28 22:55:10.93 .net
ほんとうに安倍さんに意義があるパヨコップには死んで欲しいわw

656:無名草子さん
16/11/29 05:30:23.43 .net
>>636
定められているっていうのがどこまでなのって話なんだけど、死者を罵倒するのは許さんってレベル?
それ中国が条約に加盟しているとしてもそれを守るかどうかは別だし、中国の司法は中国共産党の影響下にあるのが現実。

657:無名草子さん
16/11/29 05:39:59.47 .net
> 条約に加盟しているとしてもそれを守るかどうかは別
何だそりゃ。

658:無名草子さん
16/11/29 06:40:55.59 .net
だれも自民がいいなんて思ってないだろウヨだって。
野党がゴミだから仕方なくがほとんどだろ。

659:無名草子さん
16/11/29 07:39:28.58 .net
>>639
改変やパクリはダメ、自分のモンとして発表もだめ
以前韓国でもパクってた作家が糾弾されてたろ
中韓もなぜか小説のパクリにはかなり厳しいんだよ

660:無名草子さん
16/11/29 08:13:42.98 .net
ルールは破るもの

661:無名草子さん
16/11/29 16:01:25.13 .net
>>640
中国が著作権関連の条約に加盟していてもコピー商品や違法コピーは普通にあふれているし、国を挙げてサイバー攻撃による情報の盗難すら行われている。
中国がハーグ仲裁裁判の判決を守っているなら南シナ海からとっくに撤退しているし、中国が国連安保理決議の北朝鮮制裁を守っているなら北朝鮮は資材や燃料不足で核実験やミサイル発射は無理。
>>642
著作権って小説だけだと思ってる?

662:無名草子さん
16/11/29 18:02:02.30 .net
業界で働く人々は、悲しみの十字架を背負っている
パチンコにのめりこみ、もがき苦しんでいるお客さんの姿が見えてきます
苦しみながら・・・パチンコを打ち続けている事も見えてきます
台の上に�


663:nンカチやタバコを置いて外に出る・・・ そんな人がキャッシュコーナーに掛け込んでいる事も知っています もしあなたが、ホールの常連客なのであれば そのホールで働く従業員は、あなたが無理をしている事も承知しています なけなしのお金をホールで使って下さっている事もお見通しです 安物の服にかばん・・・底の擦り減った靴・・・ 財布の中身を気にしながら、千円札を投入する時の顔・・・ リーチがかかって必死の形相でボタンを連打する姿・・・ それなのに、あなたが何万円もホールで使って下さっている パチンコ業界で働くと言う事は お客さんが悶絶している姿を見つめながら働くと言う事 お客さんの悲しみや苦しみを肌で感じながら働くと言う事です パチンコを憎んで頂いても構いませんが そこで働く末端の人々まで、憎まないで下さい



664:無名草子さん
16/11/29 18:24:32.02 .net
>>644
は?自分はずっと青空文庫の話してんだけど?
青空文庫に小説以外があんの?

665:無名草子さん
16/11/29 20:37:34.48 .net
愛とか…正義とか…借金とか…

666:無名草子さん
16/11/29 20:48:28.85 .net
ん?なんかおかしくね?

667:無名草子さん
16/12/03 05:49:37.03 .net
細雪中と下巻は今年中にですが。
読書始めの儀に使おうと思ったが。

668:無名草子さん
16/12/03 18:52:17.89 .net
校正の工作員に応募したんだが,まだ返事がこない‥

669:無名草子さん
16/12/03 19:11:01.07 .net
年末年始で忙しいのか最近反応遅いよね
まぁ向こうもあくまでボランティアだし恐らくファイルの再確認とかしてるだろうから気長に待てば良いんじゃない
校正は入力と違ってあらかじめ進めておけないのが辛いだろうけど

670:646
16/12/03 19:14:33.42 .net
そういえば俺も校正したファイル送ったのに何の返事もないなー
って思って確認したら下書き保存されててそもそも送れてなかった

671:無名草子さん
16/12/03 19:20:00.60 .net
>>595
三島は 2021 年か‥微妙だな‥

672:無名草子さん
16/12/10 00:51:23.92 .net
校正ってどうするわけだ
いちいち原文と照らし合わせながら確認していくのか

673:無名草子さん
16/12/10 02:24:47.11 .net
そうだよ
詳細はマニュアルを御覧じよ

1. 校正とは
底本などの元原稿と入力データを比較対照しながら間違いを探していく作業を、「校正」と呼びます。
青空文庫作業マニュアル【校正編】
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

674:無名草子さん
16/12/10 13:27:15.46 .net
プロは逆からするんだってね。普通にすると人間の脳は勝手に補完しちゃうから。
。すまび呼と」正校「

675:無名草子さん
16/12/10 19:11:27.18 .net
底本をスキャンしてそのままファイルにできるようなソフトを作ればいいのに

676:無名草子さん
16/12/10 22:12:22.43 .net
一次入力にOCR使ってる人はいるんじゃない
過去スレでも散々話題になってるが

677:無名草子さん
16/12/12 01:12:52.83 .net
校正やってると稀に「人間」と表記されるべき単語が全部「人問」とかになってたりするけど
やっぱ文字認識ソフト的なのを使ってるんだろうな

678:無名草子さん
16/12/12 02:42:33.48 .net
人間が人問を入間で入門

679:無名草子さん
16/12/12 02:43:33.72 .net
最後一文字が……
古文書の類って青空文庫化していいの?草書体で書かれてるようなの

680:無名草子さん
16/12/12 12:07:18.58 .net
良いんじゃない?
多分翻訳とかと似たような扱いになると思う

681:無名草子さん
16/12/12 13:44:19.02 .net
小説以外もあるからその点はいいだろうけど、校正も古文書読めるやつに頼まないとね。

682:2017年1月公開予定作品一覧(1・2日を除く)
16/12/14 23:07:15.75 .net
2017-01-03『牢獄の花嫁』吉川 英治
2017-01-04『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-05『帰省』『車室』漢那 浪笛
2017-01-06『子ざると母ざる』『眼鏡』小川 未明
2017-01-07『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-08『青い焔』『鬼神』北条 民雄
2017-01-09『人道の正体』『戦争と平和』丘 浅次郎
2017-01-10『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-11『白い雲』『東京の羽根』小川 未明
2017-01-12『あひびき』林 芙美子
2017-01-13『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-14『かの日』『かの日の歌【一】』『かの日の歌【二】』漢那 浪笛
2017-01-15『まほうやしき』江戸川 乱歩
2017-01-16『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-17『縛られたあひる』『玉虫のおばさん』小川 未明
2017-01-18『赤い婚礼』小泉 八雲
2017-01-19『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-20『かの日の歌【三】』『かの日の歌【四】』『かの日の歌【五】』漢那 浪笛
2017-01-21『編輯室より』『編輯室より』伊藤 野枝
2017-01-22『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-23『首里城』世礼 国男
2017-01-24『友だちどうし』『仲よしがけんかした話』小川 未明
2017-01-25『真珠抄』『第二真珠抄』北原 白秋
2017-01-26『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-27『童貞記』『白痴』北条 民雄
2017-01-28『編輯室より』『編輯室より』伊藤 野枝
2017-01-29『銭形平次捕物控』野村 胡堂
2017-01-30『鳥井さんのことなど』中谷 宇吉郎
2017-01-31『花の咲く前』『一粒の真珠』小川 未明

683:無名草子さん
16/12/15 00:48:34.67 .net
1月1~2日は著作権が切れる人達の作品をバババっと出す日?

684:無名草子さん
16/12/15 22:03:56.13 .net
三島由紀夫を狙って今から蓄えておくか

685:無名草子さん
16/12/16 02:34:22.36 .net
じゃあ俺は西條八十の準備しよ

686:無名草子さん
16/12/17 07:14:16.14 .net
母さん僕の麦わら帽子

687:無名草子さん
16/12/22 04:05:25.60 .net
そらもよう
2016年12月20日
和辻春樹「随筆 船」の校正をお申し込みいただいている方にお願い
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

688:無名草子さん
16/12/22 07:31:33.14 .net
>>669
ありがとう
俺だ,迷惑メールに振り分けられてしまったらしい

689:無名草子さん
16/12/31 06:53:40.47 .net
そらもよう
2016年12月31日
工作員の想いをつないだ「泡鳴五部作」
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

「泡鳴五部作」
01 発展
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
02 毒薬を飲む女
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
03 放浪
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
04 断橋
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
05 憑き物
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

690:無名草子さん
16/12/31 22:55:49.86 .net
>>656
そろそろこういう感じで校正支援ソフトが出てきてもいいかな‥俺がつくるか‥ありかもしれないな

691:2017年1月1・2日公開予定作品一覧
16/12/31 23:00:27.22 .net
2017-01-01
柴田 宵曲 『古句を観る』
小泉 信三 『この頃の皇太子殿下』
楠田 匡介 『雪』
大下 宇陀児『擬似新年』
小宮 豊隆 『知られざる漱石』
山中 峯太郎『小指一本の大試合』
番匠谷英一 『ユダヤ人のブナの木』
新井 紀一 『怒れる高村軍曹』
上田 広  『指導物語』
佐佐木茂索 『ある死、次の死』
中野 秀人 『第四階級の文学』
亀井 勝一郎『馬鈴薯の花』
河井 寛次郎『社日桜』
安倍 能成 『初旅の残像』
中島 哀浪 『かき・みかん・かに』
川田 順  『枕物狂』
鈴木 大拙 『時の流れ』
野間 清六 『百済観音と夢殿観音と中宮寺弥勒』
深瀬 基寛 『悦しき知識』
2017-01-02
福永 信  『グローバルタワーにて』
澤西 祐典 『湯けむり』
円城 塔  『ぞなもし狩り』

692:無名草子さん
17/01/01 02:59:56.39 .net
そらもよう
2017年01月01日
土地とともにあるパブリック・ドメイン
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

693:無名草子さん
17/01/01 09:29:28.13 .net
>>672
本を逆さまに持たせる気か?

694:無名草子さん
17/01/02 14:47:05.80 .net
今日公開の『グローバルタワーにて』のタイトルが
ファイルだと「グルーバルタワーにて」になってる
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

695:無名草子さん
17/01/07 00:31:27.45 .net
ふと思い付いて青空文庫最初の作品を調べたら
青空文庫の作品ID:1の作品が見当たらないんだけど
何かの事情で消しちゃったのかな
ID:2は素木しづの『三十三の死』という作品だったけど
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

696:無名草子さん
17/01/07 08:25:22.64 .net
冒頭のエピグラフとして引用されている文は著作権の関係で削除してあったりする?

697:無名草子さん
17/01/07 08:54:25.35 .net
エピグラフならば,著作権法第三十二条の引用にあたり,問題ないのでは?

698:無名草子さん
17/01/07 14:10:17.77 .net
細雪の続きはいつ出るのだろう
内容忘れそう

699:無名草子さん
17/01/07 14:11:40.38 .net
まずは細雪を出してからというわけにはいかんのかな。
1番読みたい人が多そうなきがするけど、人気の本をすぐ上げたらいかんとかあるのかな。

700:無名草子さん
17/01/07 15:53:44.53 .net
細雪って、中巻が入力中で下巻が校正待ちなんだな
同じ人が入力してるようだけど、なぜ順番に入力しなかったのだろう

701:無名草子さん
17/01/07 16:01:53.95 .net
ID的に中より下を先に申請してるな
というかまとめて入力データ送ればいいのに

702:無名草子さん
17/01/07 22:10:49.66 .net
Amazonレビューによると細雪の上って誤字が多いらしいよ
ケチらず買うのを推奨

703:無名草子さん
17/01/08 08:42:05.11 .net
>>684
新潮文庫の底本通りなんだから誤字もクソもあるかい
レビューは物知らずが現代とは送り仮名や漢字の使い方が違うのを勘違いしてるだけだろ

704:無名草子さん
17/01/08 14:45:46.05 .net
?入力ミスが多いんじゃなくて?

705:無名草子さん
17/01/08 17:12:17.16 .net
Amazonでは細雪(の上)を三社分扱ってて、どれのどのレビューのことを言ってるのかよくわからんのだが
青空文庫が名指しで非難されてたの?てかURLくれ
多分ここのどれかのことだと思うんだがURLリンク(www.amazon.co.jp)

706:無名草子さん
17/01/08 17:55:55.43 .net
無料のKindle版のレビュー
新潮や岩波は旧字旧仮名を直す程度で出版当時の版面にあまり手を入れないからな
少ない→少いとか、生まれる→生れるみたいのや、初めて→始めてってのは、昔は間違いじゃなかったんよ
そういうのを知らないヤツが誤字脱字が多いとか言っちゃうわけさ

707:無名草子さん
17/01/08 18:13:34.94 .net
どのレビューなんだ?
最新夏目漱石定本のことか?

708:無名草子さん
17/01/08 18:22:36.50 .net
たしかにアマゾンのレビューで1人だけど誤字が多いって書いてるな
具体例が無いからどこがどう間違えてるかよく分からんけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

709:無名草子さん
17/01/08 18:34:07.77 .net
青空文庫は底本になるべく改編の少ない初出に近いものを推奨してるから、慣れてないと間違いと誤認しやすいんよね
底本に新潮や岩波が多いのはそれが理由
角川とかは現代風にかなり手を入れちゃうからさ

710:無名草子さん
17/01/08 20:40:18.10 .net
「メロスは激怒した。」
「メロスマジ激おこぷんぷん丸なんだけどwwwヤバイwwww」

711:無名草子さん
17/01/09 02:53:01.73 .net
読みにくい旧字や旧仮名にこだわる必要はない
今の表記にした版をもとにするのがいいだろ

712:無名草子さん
17/01/09 05:04:43.65 .net
>>693
とはいえ,新字旧かなとか旧字新かなとかは勘弁してほしいね

713:無名草子さん
17/01/09 09:16:18.18 .net
>>693
出版社が手を入れたモノは編集権とかの問題があるねん

714:無名草子さん
17/01/09 09:25:41.09 .net
旧字旧仮名を新字新仮名に直すくらいのは基本問題なしと解釈されるんだけど、送り仮名の追加や漢字の差し替えは
出版社のオリジナリティが反映されるんで、どう解釈されるか危ういんよ
で、なるべく危ない橋は渡らないってことになるわけさー

715:無名草子さん
17/01/09 13:43:16.60 .net
「限りなく後から他人が手を加えてないものを」を突き詰めると
新聞や雑誌や単行本とかの初出誌で統一する必要性が出てしまうのかな
仮にそうするために青空文庫の既存の作品を一新とかになると
再校正とかよりも初出誌の特定や入手に労力を割く作品が山程出来そうだ

716:無名草子さん
17/01/09 13:49:05.53 .net
そこまで徹底した結果,青空文庫に所蔵されるデータが減ってしまうようでは本末転倒

717:無名草子さん
17/01/09 15:07:46.20 .net
久生十蘭なんかは出版される度に加筆修正してるから、どれにするかって問題もでてくるしな
まあ、なるべく発表当時の形に近いもの、ってことでいいんじゃね?
出版業界って権利にガメツイから気をつけるにこしたことはないよ

718:無名草子さん
17/01/09 15:12:56.26 .net
>>699
まあ商売だから仕方がないよ,ガメツイくらいじゃないと生き残れない
青空文庫が存在すること自体が奇跡のようなものだ

719:無名草子さん
17/01/09 16:16:52.17 .net
>>691
>底本になるべく改編の少ない初出に近いものを推奨してるから
なるべくってことは初出に近いものとちょっと離れたものと複数あってもいんじゃね?

720:無名草子さん
17/01/09 16:24:08.77 .net
そらもよう
2017年01月09日
校正待ちの壁を突き崩せ
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

721:無名草子さん
17/01/09 23:52:43.05 .net
青空文庫校正待ち作品検索で
校正待ち作品が100以上の常連さん(?)を調べてみた

特定非営利活動法人はるかぜ
753作品(小川 未明、山本 周五郎など)
門田裕志
530作品(泉 鏡花、柳 宗悦など)
坂本真一
279作品(李 光洙、森川 義信など)
tatsuki
133作品(田山 花袋、堀 辰雄など)
sogo
125作品(江戸川 乱歩、妹尾 アキ夫など)
田中哲郎
115作品(福沢 諭吉など)
しだひろし
106作品(池田 亀鑑、喜田 貞吉など)

なんとこの7人(?)の入力した作品で校正待ち作品の約2/3を占めます

722:無名草子さん
17/01/10 00:07:56.98 .net
ヴェルヌ・ウェルズ・ポー他【古典SF幻想小説?】
スレリンク(juvenile板)

723:無名草子さん
17/01/10 01:29:17.76 .net
>>696
送り仮名や漢字を現行表記に改めたからと言って新たな著作権は発生しない
当然版元が権利を主張することもできない

724:無名草子さん
17/01/10 21:07:27.64 .net
乱歩の入力してる金城大学の人、卒論のネタにするのはいいけどさっさとやってほしいんだけど

725:無名草子さん
17/01/10 22:13:37.36 .net
卒業できなくしてやろうか!!

726:無名草子さん
17/01/10 22:28:04.71 .net
ほぼ1年経ってるし流石に1つ2つくらいは入力し終わってるだろうから
小分けでも入力データ送れば良いのになぁ

727:無名草子さん
17/01/11 04:01:03.51 .net
前は学部と名前まで出てたのにいつの間にか消えてるし

728:無名草子さん
17/01/11 04:20:44.46 .net
>>690
谷崎の小説は句読点からしてデタラメだから
それが誤字に見えるんだろう

729:無名草子さん
17/01/11 07:59:53.25 .net
デタラメって表現されちゃうと、出版当時の筆者も校正者もいーかげんな人だったように思われてならない

730:無名草子さん
17/01/11 08:14:29.69 .net
明治大正はまだルールが確立してなかっただけなんだよな
そもそも句読点が普及し始めたのが明治20~30年頃なんだし
デタラメって言うやつは江戸時代から現代のような表記だったとでも思ってんのかね

731:無名草子さん
17/01/12 22:17:42.02 .net
>>712
すでに確立されてある昭和時代でさえ谷崎はわざとデタラメにしている
戦後ですらカナの合字を使う始末

732:無名草子さん
17/01/19 09:06:12.65 .net
10日前のそらもようでは校正待ちが3071作品
今日の時点で校正待ちは3056作品
もちろん増えたり減ったりしたんだろうけど
あれで校正希望が増えたりしてるのだろうか

733:無名草子さん
17/01/19 15:10:54.36 .net
上巻だけのまま何年も放置なのはなぜか
その間に改版だか新訳だかが出る
出版社とどこかでつながってるのか

734:無名草子さん
17/01/19 16:00:39.54 .net
われわれ国家は日本会議でレッツ救われるのですわよ!

735:無名草子さん
17/01/20 13:08:38.53 .net
漫才コンビ・キングコングの西野亮廣氏が「お金の奴隷解放宣言」と称して
自身の書いた絵本『えんとつ町のプペル』をウェブ上で無償公開した話について
青空文庫ユーザー/工作員の方々はどう思いますか?

736:無名草子さん
17/01/20 21:29:15.10 .net
あれ叩くのはちょっとおかしいと思うわ
別にとりたてて立派なこととも思わないし、手法として目新しいとは思わないけれど
西野の物言いがむかつくから叩かれてるだけでは

737:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/01/21 04:56:42.32 .net
やりましたな。
トランプ大統領がTPP離脱だそうです。
あの悪しきディズニー帝国は滅ぶのです。
これも青空文庫の力をもってすればたやすいことです。

738:無名草子さん
17/01/21 07:04:28.86 .net
とりあえず日本が是が非でも(アメリカ抜きでも)TPPをやろうとしないかだけか

739:無名草子さん
17/01/21 07:31:07.56 .net
当初はアメリカは入ってなかったしな
でもアメリカが抜けるなら合意取るとこからやり直しで、また5年10年かかるんでね?

740:無名草子さん
17/01/21 14:05:25.90 .net
じゃ,三島の準備をしようか

741:無名草子さん
17/01/21 14:31:38.07 .net
俺たちのトランプ

742:無名草子さん
17/01/21 18:00:35.48 .net
元祖ニート作家、武林夢想庵は読めるようにならないのだろうか?

743:無名草子さん
17/01/21 18:03:06.64 .net
そういう時は自分でやればいいんだよ

744:無名草子さん
17/01/21 18:26:38.59 .net
ソッカー(´・ω・)
無想庵の間違いでした

745:無名草子さん
17/01/24 00:25:28.59 .net
>>717
無名作家が無料公開しているのはよくあること
本業の絵本作家ならそんなことしないだろ
飯の種だからな
問題は作家が死んだ後もいつまでも著作権として守る必要があるのかということ

746:無名草子さん
17/01/24 03:28:19.39 .net
>>727
無名って…
片岡義男涙目

747:無名草子さん
17/01/24 15:00:25.60 .net
>>728
横レスだが「無名作家がよく無料公開している」という命題からは
「無料公開している片岡義男は無名作家である」という命題は導き出せないと思うのだが
「大阪人はよく信号無視をする」
「よってあの信号無視をした山田くんは大阪人だ」
完全に間違ってますな

748:無名草子さん
17/01/27 02:48:31.77 .net
>>729
本業ならそんなことしないだろという二行目がありますから

749:無名草子さん
17/01/27 09:51:11.71 .net
>>730
>>729ですが、ごもっとも。確かに。

750:無名草子さん
17/01/29 12:09:45.36 .net
TPPオワタが二国間交渉でアメリカに著作権延長ゴリ押しされる可能性

751:無名草子さん
17/01/30 13:32:56.01 .net
あるある

752:無名草子さん
17/01/30 15:16:12.46 .net
君の名はw

753:無名草子さん
17/01/30 16:52:03.51 .net
受付ボランティアって何人くらいいるんだろう

754:無名草子さん
17/01/30 19:36:27.71 .net
>>732
やはり70年になるのかな

755:2017年2月公開予定作品一覧
17/01/31 12:59:53.65 .net
2017-02-01 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-02 水野  葉舟 『かたくり』 ※誕生日
2017-02-03 吉川  英治 『江戸三国志』
2017-02-04 河井  寛次郎『立春開門』
2017-02-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-06 亀井  勝一郎『大和古寺風物誌』 ※誕生日
2017-02-07 中村  地平 『南方郵信』 ※誕生日
2017-02-08 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-09 中谷  宇吉郎『冬彦夜話』
2017-02-10 林   芙美子『ボルネオ ダイヤ』『雪の町』
2017-02-11 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-12 北原  白秋 『「雪と花火」献辞』『雪と花火余言』
2017-02-13 宮本  百合子『日記』
2017-02-14 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-15 江戸川 乱歩 『塔上の奇術師』
2017-02-16 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-17 森   林太郎『横浜市歌』
2017-02-18 シェミン マーガレット『スワーネルブルフ城の白鳥』
2017-02-19 中谷  宇吉郎『十二花の雪』『雪の化石1』
2017-02-20 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-21 土井 晩翠・土井 八枝・小川 正子『随筆 藪柑子』 ※土井八枝誕生日
2017-02-22 キングスフォード アンナ『犬酸漿』『千里眼の村』『夕映えのむこうの国』 ※命日
2017-02-23 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-24 中谷  宇吉郎『国際雪氷委員会のことなど』『樹氷の科学』
2017-02-25 漢那  浪笛 『最後の丘』
2017-02-26 中村  地平 『悪夢』『霧の蕃社』
2017-02-27 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-02-28 相馬  御風 『坪内先生を憶ふ』 ※坪内逍遙命日(逍遙忌)

756:無名草子さん
17/01/31 23:16:09.91 .net
aozorablog » 青空文庫2016年度新規公開作品の一日当りアクセス数ランキング
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

757:無名草子さん
17/02/01 14:41:49.65 .net
やっぱりエロそうなのが上位に

758:無名草子さん
17/02/01 15:37:00.42 .net
変態文庫になってしまった

759:無名草子さん
17/02/01 15:37:55.27 .net
谷崎と乱歩
二大変態文学だな

760:無名草子さん
17/02/01 18:58:22.41 .net
本読みには変態が多いと…

761:無名草子さん
17/02/01 19:47:38.97 .net
むしろ本読みでない層が変態系の作品だけ読みに来るのでは

762:無名草子さん
17/02/01 21:53:29.23 .net
私は本読みの変態です

763:無名草子さん
17/02/01 22:27:23.41 .net
なんだかんだでそれが一番多そう

764:aozorablog
17/02/03 08:21:55.43 .net
青空文庫 2015年-2016年の年間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

765:aozorablog
17/02/03 08:22:16.79 .net
青空文庫’16/10月-’16/11月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

766:aozorablog
17/02/03 08:22:38.25 .net
16/11月-’16/12月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

767:無名草子さん
17/02/03 19:13:33.70 .net
稲垣足穂や永井荷風から愛された早すぎた“ヘンタイ”作家、山崎俊夫の作品もぜひ青空に。
wikiにないから没年が不明やけど大正時代の人らしいからいける気がする。

768:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/02/04 13:56:14.81 .net
西田幾多郎の「私と汝」青空文庫にできないかな?
「絶対矛盾的自己同一」と合わせて、いくつかの論文をまとめて文庫で出版した方がいいと思うけど。
もちろん、kindleをつけて。

769:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/02/04 13:59:02.86 .net
やっと「不連続殺人事件」が青空文庫にきたか。

770:無名草子さん
17/02/05 08:58:06.09 .net
>>751
曇天文庫にゃとっくに来てたけどな

771:無名草子さん
17/02/06 02:47:49.06 .net
>>751
キター
>>752
テキストで欲しかったん

772:無名草子さん
17/02/08 00:49:57.13 .net
谷崎の鍵読んだ
エロいというより、よくわからん嗜好だと思った

773:無名草子さん
17/02/08 05:57:48.42 .net
ドグラ・マグラやっと半分位読んだが骨が折れる
こんなのスラスラ読める奴いるの�


774:ゥ?



775:無名草子さん
17/02/09 16:05:23.42 .net
早く細雪の中下を。

776:無名草子さん
17/02/09 16:05:56.74 .net
本で読むよりペーパーホワイトで読む方がスラスラ読みやすいんだよな。

777:無名草子さん
17/02/09 17:26:01.25 .net
でも読書のためだけにあんな管理し辛い端末使いたくない
所有欲を満たすためにもやはり紙だわ
10インチFHDくらいの電子ペーパーディスプレイが2万円くらいで普及したら考える

778:無名草子さん
17/02/09 18:20:58.06 .net
ドグラ・マグラやっと読破した
中盤が壁でそこさえ読み終えれば何とかなるな
良く出来た文章ではあったが人には勧めづらい内容だな

779:無名草子さん
17/02/10 17:03:23.30 .net
ペーパーホワイト欲しいけど、青空文庫読むには不便だよね
電子ペーパーの泥タブが出ればいいのになあ

780:無名草子さん
17/02/10 17:17:15.05 .net
ロシアのYotaPhone2ってのが背面に電子ペーパー搭載してて
泥電子ペーパースマホに出来るから優秀な文庫ビューワーとして使えるな~と思ってたんだが
露情報局のバックドアが標準搭載だそうで(´・ω・`)ショボーン

781:無名草子さん
17/02/10 22:34:48.91 .net
ロシア製は中華製と同様に怖い

782:無名草子さん
17/02/12 16:08:49.23 .net
親が青空文庫を読みたいと言ってるから、kindleでも買ってあげようかと思ったけど不便なのか
うーん

783:無名草子さん
17/02/12 16:34:59.90 .net
ペーパーホワイトめちゃ読みやすくない?
文字を読むならこれしかないとおもってるけど。
雑誌系はそういうわけにはいかんが。

784:753
17/02/12 19:17:38.39 .net
操作性とかがAndroidのPlayストアから厳選したものには敵わない、って意味です
ペーパーホワイトが特別使い辛い訳じゃないと思う

785:無名草子さん
17/02/12 22:44:32.30 .net
>>760
あるよ。

786:無名草子さん
17/02/13 01:04:07.20 .net
kindleは無料の青空文庫でもいちいち購入扱いになってメールとか購入履歴つくのが嫌なんだよなー
あと作者ごとにフォルダ分けくらいしてくれればいいのに
大抵の青空文庫アプリのほうがkindleより使い勝手いい

787:無名草子さん
17/02/13 07:34:16.77 .net
液晶とe-inkじゃ比べられんがな
短編ならいいけど、長いのは液晶じゃ読みたくない
細切れも嫌だから曇天文庫から落としてる

788:無名草子さん
17/02/13 12:29:48.40 .net
昔は俺もEinkにこだわってたが今はどーだってよくなった

789:753
17/02/13 19:30:04.59 .net
>>769
今何使ってるん?
あたしゃ有機ELのスマホで黒背景にして節電&目の保護してる

790:無名草子さん
17/02/13 20:40:12.54 .net
Kindleで溜まってる本消化したら古川ロッパの日記読みたいんだけど
作業中で止まってる分は上がる予定あるんだろうか

791:無名草子さん
17/02/13 22:02:15.54 .net
>>770
同じく
有機EL+ノングレアフィルム

792:無名草子さん
17/02/13 23:12:00.32 .net
>>771
おお同志。
青空文庫でロッパの昭和日記が上がると知って1番喜んだな。
20年以降の戦後がよみたいんだよなあ。

793:無名草子さん
17/02/14 23:19:10.00 .net
ロッパの日記は一冊1万5千円ぐらいしたからな。
その後廉価版が出たけどそれも結構高かったしね。

794:無名草子さん
17/02/15 00:18:39.63 .net
中曽根康弘「あたしヤスい女じゃないのよ、ロン!」

795:無名草子さん
17/02/17 07:51:39.21 .net
今日公開の『横浜市歌』って何かの小説とか作曲秘話とかじゃなくて本当に市歌の歌詞だけなのか
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

796:無名草子さん
17/02/19 03:06:46.06 .net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

797:aozorablog
17/02/19 13:48:58.24 .net
青空文庫’16/12月-’17/01月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

798:無名草子さん
17/02/23 21:44:16.62 .net
スワーネルブルフ城の白鳥



799:゚っちゃおもしろかった ジブリの映画で見てみたい ちゃんと校正して、青空文庫形式でupすればいいのに



800:無名草子さん
17/02/24 01:31:06.86 .net
オワコン北野武

801:2017年3月公開予定作品一覧
17/02/28 17:00:57.04 .net
2017-03-01 芥川  竜之介『仏蘭西文学と僕』 ※誕生日
2017-03-02 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-03 北条  民雄 『キリスト者の告白』『間木老人』
2017-03-04 妹尾  アキ夫『「ザイルの三人」訳者あとがき』 ※誕生日
2017-03-05 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-06 小川  未明 『凍える女』『山に雪光る』
2017-03-07 西   周  『学問ハ淵源ヲ深クスルニ在ルノ論』 ※誕生日
2017-03-08 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-09 仲村  渠  『白い独楽』『伏兵』『夜』
2017-03-10 中谷  宇吉郎『霜柱と白粉の話』『大雪山二題』
2017-03-11 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-12 小川  未明 『子供どうし』『ねずみの冒険』
2017-03-13 北原  白秋 『浅草哀歌』『風見』
2017-03-14 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-15 ラヴクラフト ハワード・フィリップス『天涯から来たる色』 ※命日(邪神忌)
2017-03-16 江戸川 乱歩 『鉄人Q』
2017-03-17 石川  欣一 『比島投降記』 ※誕生日
2017-03-18 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-19 漢那  浪笛 『あやしき楽の音』『心』『古街』
2017-03-20 小川  未明 『谷間のしじゅうから』『船の破片に残る話』
2017-03-21 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-22 新美  南吉 『名なし指物語』 ※命日(貝殻忌)
2017-03-23 水上 滝太郎・泉 鏡花『遺稿』 ※水上滝太郎命日
2017-03-24 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-25 十返  肇  『日本推理小説の曲り角』 ※誕生日
2017-03-26 室生  犀星 『老いたるえびのうた』 ※命日(犀星忌)
2017-03-27 島袋  源一郎『空手道の起原と其の沿革』 ※命日
2017-03-28 野村  胡堂 『銭形平次捕物控』
2017-03-29 小川  未明 『春はよみがえる』『雪消え近く』
2017-03-30 伊藤  野枝 『編輯室より』
2017-03-31 江戸川 乱歩 『悪魔の紋章』

802:無名草子さん
17/03/01 11:03:59.87 .net
情報管理
Vol. 59 (2016) No. 12 p. 829-838
青空文庫から.txtファイルの未来へ:パブリックドメインと電子テキストの20年
大久保 ゆう
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

803:無名草子さん
17/03/08 19:07:42.39 .net
ドストエフスキー作品って全然作業進んでないじゃん

804:aozorablog
17/03/10 06:35:29.50 .net
青空文庫’17/01月-’17/02月の月間アクセス増率分析
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

805:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
17/03/11 19:41:23.47 .net
西田幾多郎哲学論集全三巻、全部読んだけど、わざわざ新しく登録するほどのものはないわ。
絶対矛盾的自己同一だけでいい。

806:無名草子さん
17/03/13 15:08:16.67 .net
青空文庫テキストフォーマットについて (aozorahack)
URLリンク(www.slideshare.net)

807:無名草子さん
17/03/13 15:13:34.49 .net
ここに貼られても……みんな知ってるでしょ
知らない人が居そうなとこに貼ってもらうべきものでしょこれは

808:無名草子さん
17/03/20 07:27:17.25 .net
青空蔵書での純文のお勧めは。

809:無名草子さん
17/03/20 14:30:47.14 .net
>>788
夏目漱石「こころ」

810:無名草子さん
17/03/20 14:40:58.60 .net
隠れた名作。知る人ぞ知るという線でお願いします。

811:無名草子さん
17/03/20 16:41:23.35 .net
青空では隠れない

812:無名草子さん
17/03/20 18:16:19.97 .net
>>790
自分で読みまくって探せよ
見栄張りたいだけの低学歴が

813:無名草子さん
17/03/20 18:25:37.71 .net
校了作品なら隠れてるという扱いでいいのかな

814:無名草子さん
17/03/20 18:50:19.14 .net
メジャーには知られてない優れた作家・作品という事だろ。
ここは池沼ばかりのスレなのかな?

815:無名草子さん
17/03/20 20:47:13.66 .net
そんなもん分かった上での(つまらない)冗談だろ

816:無名草子さん
17/03/21 01:30:59.14 .net
URLリンク(github.com)
のどこの部分が作品のテキストに当たる部分かわかる人いませんか?

817:無名草子さん
17/03/21 03:16:35.54 .net
自己解決しました

818:無名草子さん
17/03/22 20:49:44.90 .net
“隠れた”名作かは微妙だけど、
青空さんありがとう~、と思った作品
※全部、過去に文庫化されてる
「灰色の眼の女」 神西清
「光の中に」 金史良
「夢は呼び交す 黙子覚書」 蒲原有明

819:無名草子さん
17/03/27 13:53:33.91 .net
全然純文じゃなかったけど、「キャラコさん」はおもしろかったなあ
高野文子に漫画化して欲しい
少女小説かと思ったら「新青年」に連載とあってびっくり

820:そらもよう
17/03/30 08:39:29.60 .net
2017年03月30日
メンテナンスのお知らせ
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

821:2017年4月公開予定作品一覧
17/03/31 16:28:04.93 .net
2017-04-01 小酒井 不木 『国際射的大競技』 ※命日
2017-04-02 吉川  英治 『松のや露八』
2017-04-03 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 205 権三は泣く』
2017-04-04 小川  未明 『春風の吹く町』『春さきの朝のこと』
2017-04-05 漢那  浪笛 『あやどり』『まよわし』
2017-04-06 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 208 青銭と鍵』
2017-04-07 羽仁  もと子『女中訓』 ※命日
2017-04-08 高浜  虚子 『進むべき俳句の道』『椿子物語』 ※命日(虚子忌)
2017-04-09 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 209 浮世絵の女』
2017-04-10 伊藤  野枝 『編輯室より(一九一五年七月号)』『編輯だより(一九一五年九月号)』
2017-04-11 中谷  宇吉郎『北国の春』『雪の話』 ※命日
2017-04-12 藤野  古白 『戦争』 ※命日
2017-04-13 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 210 飛ぶ女』
2017-04-14 江戸川 乱歩 『虎の牙』
2017-04-15 南方  熊楠 『毘沙門の名号に就いて』『再び毘沙門に就て』
2017-04-16 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 211 遠眼鏡の殿様』
2017-04-17 北原  白秋 『「白秋詩集」序』『「わすれなぐさ」はしがき』
2017-04-18 小川  未明 『青い草』『中学へ上がった日』
2017-04-19 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 212 妹の扱帯』
2017-04-20 伊藤  野枝 『編輯室より(一九一六年一月号)』『編輯室より(一九一六年二月号)』
2017-04-21 丘   浅次郎『動物界における善と悪』『理想的団体生活』
2017-04-22 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 213 一と目千両』
2017-04-23 仲村  渠  『明るい顔』『睡眠』
2017-04-24 小穴  隆一 『一顆の栗一顆の小なし』 ※命日
2017-04-25 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 214 鼬小僧の正体』
2017-04-26 津田  左右吉『流れ行く歴史の動力』『歴史の矛盾性』
2017-04-27 漢那  浪笛 『おびえ』『つかれ』
2017-04-28 野村  胡堂 『銭形平次捕物控 215 妾の貞操』
2017-04-29 江戸川 乱歩 『踊る一寸法師』『火星の運河』
2017-04-30 永井  荷風 『寐顔』 ※命日(荷風忌)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch