☆☆ロマンス第26冊☆☆at BOOKS
☆☆ロマンス第26冊☆☆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:58:24.04 .net
《過去スレ》
【1】 スレリンク(books板)
【2】 スレリンク(books板)
【3】 スレリンク(books板)
【4】 スレリンク(books板)
【5】 スレリンク(books板)
【6】 スレリンク(books板) (スレ名は第5冊)
【7】 スレリンク(books板)
【8】 スレリンク(books板)
【9】 スレリンク(books板)
【10】 スレリンク(books板)
【11】 スレリンク(books板)
【12】 スレリンク(books板)
【13】 スレリンク(books板)
【14】 スレリンク(books板)
【15】 スレリンク(books板)
【16】 スレリンク(books板)
【17】 スレリンク(books板)
【18】 スレリンク(books板)
【19】 スレリンク(books板)
【20】 スレリンク(books板)
【21】 スレリンク(books板)
【22】 スレリンク(books板)
【23】 スレリンク(books板)
【24】 スレリンク(books板)
【25】 スレリンク(books板)

3:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:41:53.19 .net
>>1
おつ

4:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:09:25.60 .net
>>1
乙ロマンス

5:無名草子さん
14/12/15 03:30:14.79 .net
ついにケヴィン(マッケナ)の話が出るのか! 楽しみ~

しかし、値段が高いねヲィ・・・
かなりの厚さになるのかな。
今までのは兄弟が必ずチラホラ出てきてたけど、ケヴィンの話にも出てくるのかなー
十数年も行方不明でいたのに、いきなり「はい、生きてました~」で感動の再会
になったら、それはそれでチョットびっくりだけどw

6:無名草子さん
14/12/15 19:36:35.35 .net
>>1おつです
>>5
訳者が新しい人だね。雰囲気がガラリと変わったりして

7:無名草子さん
14/12/17 22:03:21.67 .net
今月のヴィレッジブックス
「琥珀色の光のなかを」と「氷の仮面溶かして」の表紙が似てる
前に出た「金色の目の堕天使」にも似てる
3冊が並んでたら見分けにくいw

8:無名草子さん
14/12/18 01:52:06.23 .net
ハイランドの戦士に愛の微笑みを、読みおわったけど面白かったわ
これ続巻出るんかなー全部で10巻?

9:無名草子さん
14/12/18 10:28:46.37 .net
またまたー
上手ねー

10:無名草子さん
14/12/19 02:18:44.93 .net
>>9
うぜーそんな事しかレス出来んならおまえ書き込むな

11:無名草子さん
14/12/19 08:20:10.64 .net
スレたて時用覚書

(なし)→スレタイに転載禁止
age→スレタイに転載禁止
ageteyon→スレタイに転載禁止+名前欄転載禁止
ageteon→スレタイに転載禁止(後ろ)
ageteonagete→スレタイに転載禁止(後ろ)+名前欄転載禁止
ageteoff→転載禁止なし
ageteoffagete→転載禁止なし+名前欄転載禁止

12:無名草子さん
14/12/20 08:36:43.89 .net
>>10
巣に帰れ

13:無名草子さん
14/12/20 11:12:02.60 .net
なんかこのスレ、久々に静かですね
やっぱり師走で奥様が大忙しなのが影響してるんだろうか…

私は年末年始に積読状態になってた昔のロマンスを読みまくる予定です
過去スレも今チェックしまくり

14:無名草子さん
14/12/20 14:15:13.10 .net
いつもやって来る奥様方は別の所で忙しくしてらっしゃるわよ。
時々やって来ては強引に自分のお勧め本を書いていくからすぐにわかるわ。

15:無名草子さん
14/12/20 15:59:23.03 .net
本のスレなんだから本の感想やお勧めを書くことに皮肉を言われる訳がわからん。

>>13
自分も積読が溜まってるので、ちょこちょこと消化中。
感想を書くほど面白いのには出会ってないんだよね。
時々話題に出てたモノクローム文庫とかも読んでみたけどロマンスよりあっさりしてた。
自分はロマンス小説の方が合ってるみたいだわ。

16:無名草子さん
14/12/20 18:00:32.45 .net
>>15
誰もが自分の感想と同じと思うな
ネタバレスレに書け

17:無名草子さん
14/12/20 18:07:01.19 .net
結局>>16はこのスレにどういった内容を望んでるんだろうか?

18:無名草子さん
14/12/20 18:45:54.98 .net
何でもかんでも噛みついている人か~
無視しとけばいいんじゃないの?

19:無名草子さん
14/12/20 19:28:03.26 .net
>>1さん乙です
前スレでブラックダガー教えてくれた方有り難うございました!
ハマってしまい、諦めきれずに二見出版に問い合わせたところ

ブラックダガー5巻、来年2月を目処に刊行準備中だそうです
やったーーー!
ハーレのオリ咎はやはり予定なしだそうですが、もうこれだけで満足

20:無名草子さん
14/12/20 19:41:45.34 .net
>>19
年の瀬にいいニュースをありがとう!
嬉しい、嬉しい、本当に嬉しい。
時々思い出したように問い合わせる人がいて、その度にガックリしたけど、
やっぱり状況は変わることもあるんですよねー。
いやいや、嬉しいわ。

内容はきっと盛り下がっていくんだろうけど、私の気持ちは盛り上がってきた。




とりあえず噛みついとけの人はスルーってことで。

21:無名草子さん
14/12/21 13:40:35.47 .net
>>20
二見さんからの返事、正しくは「編集作業中です」でした
と言うことは、遅れるかも知れなくても出るのは確定ですよね
やっと、やっとVが…本当に嬉しい!

そうですよね!今まで問い合わせをした方々の積み重ねのお陰だと思います
新参でもこんな嬉しいんだから、何年も待ってた方は何倍も嬉しいですよね
諦めちゃいけないんだと思いました

もう幾らであろうが予約して買うと心に決めました
リヴェンジとジョン君も見たい…!
ロマンスっぽくなくなっていくというのは小耳に挟みましたが、話自体が好きなのでもう何が来てもOKです

22:無名草子さん
14/12/21 14:40:35.66 .net
>>19
ウハーーーッ ありがとう!ありがとう! 情報ありがとう!
私も地味にお願いお願いメール出してたんだけど、くじけて最近送ってなかったw
ぎゃぁ~~~兎に角嬉しい!!!!

ところで5巻目ってリヴェンジの話だったっけ???

23:無名草子さん
14/12/21 14:41:04.27 .net
ごめん、上げてしまったorz

24:無名草子さん
14/12/21 15:11:48.40 .net
最近過疎ってるから時々ageないとね

25:無名草子さん
14/12/21 16:44:53.51 .net
>>23
5巻はヴィシャスだよー

26:23
14/12/22 00:04:53.13 .net
>>25
ありがと~!
ヴィシャスだったか!
不幸な過去があるようだから凄い気になるー
楽しみだ~

27:無名草子さん
14/12/25 03:19:53.37 .net
URLリンク(jonpaulstudios.com) 
ふらふら見てたらロマンス表紙絵のアーティストのHPを発見。
文字の無い表紙絵ってなかなか見る機会無いからなんだか新鮮だわ。
2006年の所の作品は多分カレン・ホーキンスの「黒衣をまとった子爵」。

28:無名草子さん
14/12/25 10:06:38.46 .net
>>27
このページ初めて見た!ありがとう
男性が上半身裸なのは筋肉見せるためなのかな

29:無名草子さん
14/12/25 14:31:03.70 .net
多分セクシーさを強調するためだろうね。
しかし、表紙で髭が濃いヒーローは多いのに胸毛が全くないのが解せないわ。
胸毛だってセクシーなのに…。

30:無名草子さん
14/12/25 22:31:07.41 .net
>>29
そうそう! 胸毛良いよねw
テストステロンを周囲にまき散らしてるヒーロー(マッケナとか)
って、物凄い毛深いんじゃないかと思ったりするけど、あんまり
そういう描写ってないような気がするwww

31:無名草子さん
14/12/26 03:09:43.85 .net
毛深いヒーローで思い出したのが
「私だけの後見人」
ヒロインにそれだけ毛があれば寒くないわねとか言われてたw

32:無名草子さん
14/12/26 16:03:46.10 .net
マグノリアの新刊、タイトルセンスないな
似たようなタイトルが多いから間違えずらそうではあるけども

33:無名草子さん
14/12/27 13:55:14.61 .net
>>32だよねー
原題には意味があるんだから、サブタイトルで原題をつけてほしいと思う
わざわざ腐女子好みのタイトルにする理由がわからない

34:無名草子さん
14/12/28 14:44:20.49 .net
>>29-30
ロマンス・ハーレにハマるまでは、脛毛でさえ勘弁、胸毛なんて論外だと思ってた。
今じゃ胸毛のないヒーローをヒーローとは呼びたくないほどに成長w

35:無名草子さん
14/12/28 19:38:54.85 .net
>>34
ええええーー、それどういう成長っぷりだ。

36:無名草子さん
14/12/28 22:43:58.35 .net
働くヒーローが出てくるおすすめヒストリカル作品はありませんか?
リサ・クレイパスの「冬空に舞う堕天使と」が大好きで再読しまくってます。
次にエロイザ・ジェームズの「愛しき美女と野獣は」が好きです。
クレイパスの「あなたを夢見て」も好きで書棚にキープしてますが、
貴族だけど仕事をしているヒーローという設定が一番好きです。
美男子で優雅な暇つぶしをしている貴族・・・というだけの設定は
楽しく読むけど、すぐにリサイクルに出してしまいます。

37:無名草子さん
14/12/28 23:48:13.19 .net
>>36
エリザベス・ホイト「無垢な花に約束して」家族のために秘密裏にジンの密造で稼ぐヒーロー。
カーラ・ケリー「あなたの夢に染まる丘」はヒーローが貴族じゃないけど、仕事に対して真剣に打ち込んでいて良い話。
他にもカーラ・ケリーはヒーローの身分関係なくお仕事率が非常に高い印象。

38:無名草子さん
14/12/29 00:21:47.52 .net
>>32
間違えずらそう
間違えずらそう
間違えずらそう

その前に自分の日本語見直せよw
バーーカwww

39:無名草子さん
14/12/29 00:56:20.22 .net
アチャ本当(笑)
恥ずかしい///。

40:無名草子さん
14/12/29 00:57:11.21 .net
>>36
トレイシー・アン・ウォレン「愛といつわりの誓い」が思い浮かんだ
自分は結構好きだったが、ただ、このスレではあんまり評判は良くなかったけどね
好き嫌いは分かれる本かも

41:sage
14/12/29 01:39:30.99 .net
みなさん 年末に読む本はありますか?
何冊か買っておきたいのですが
みなさんが読む予定の本 教えてくれませんか?

42:無名草子さん
14/12/29 12:25:06.69 .net
>>41
コールターの「つきあかりに浮かぶ愛」
読み始めたところだけど、このシリーズは読みやすくて割りと好きだ

なんで、じゃなくてスペースあけてるの?

43:無名草子さん
14/12/29 13:40:58.00 .net
このスレ参考にあれこれ買いました
新刊も出るというブラックタガーはまとめ買い
楽しみです

44:無名草子さん
14/12/29 16:32:57.18 .net
このスレには特定の作家を書き込むオバサンが常駐してるから気を付けて!
初心者にはわからないけど関係ない本を無理矢理関連させて紹介してるから。
買う前にはよく考えてね。

45:無名草子さん
14/12/29 16:40:43.93 .net
>>37 >›40
ありがとうございました!
カーラ・ケリー「あなたの夢に染まる丘」は読みたいなぁと思いつつ
読んでいませんでした。ジンの密造に携わるヒーローが出てくる作品や
建築家ヒーローの作品は知りませんでした。興味津々です。

>>41
リサ・クレイパス「憎しみもなにもかも」を帰省途中に読む予定です。
刊行してから時間がたっている作品ばかり読んでます。
(中古がメインなので…)これで積読がなくなるので、
買いに行きます。

46:無名草子さん
14/12/29 21:51:47.20 .net
>>44
ありがとうございます
全部で10冊くらい買ったので不安になりましたが…
年末年始で読みます!

47:無名草子さん
14/12/30 05:18:54.59 .net
>>44があらしだよ

48:無名草子さん
14/12/30 09:08:08.86 .net
>>44
布教活動してるカーラ・ケリー押しの人でしょ?すぐわかるよねーw

49:無名草子さん
14/12/30 11:13:33.86 .net
>41
コニー・メイスン「放蕩者の甘き復讐」
クリスティーナ・ブルック「約束のワルツをあなたと」
以上を年末用に買った。
今はヴィクトリア・アレクサンダーの「伯爵の結婚までの12の難行」読んでるけど自分には合わなかった模様…
いったん中止して年末用を読み始めるかな。

50:無名草子さん
14/12/30 21:46:41.85 .net
時間的精神的に未読作品にチャレンジする余裕がなく
ニコール・ジョーダン「誘惑のエチュード」を再読。よかった。
放蕩貴族が愛に目覚めるだけではなく、社会的にも有用な人物になろうと
するという展開が好きです。ヒロインは未亡人だからHOTシーンもまぁまぁ
許容できるというのもある。「シャンパンゴールドの妖精」も好きだけど
未婚女性なのに結婚前からHOTすぎる部分に少々がっかりします。

51:無名草子さん
14/12/30 23:39:28.20 .net
ニコールからエロ取ったら読むとこない

52:無名草子さん
14/12/31 03:40:06.22 .net
クリスマス用に甘いヴェールの微笑みに(シェリートマス)を買ったけどまだ読めてないわ
お正月読めるかなぁ

>>49
文庫も高いから合わないとショックだね

53:49
14/12/31 13:46:58.70 .net
クリスティーナ・ブルック「約束のワルツをあなたと」読了。
ごっつくて粗暴な傷ありヒーローと超美人ヒロイン。
よくある美女と野獣ものかなと思ったら、ミステリー風味もあって結構楽しめたよ。
悩めるヒーローがヒロインに救ってもらうだけではなく、自ら行動して問題を解決してたのも良かった。
よくあるヒーローからヒロインへの理不尽な仕打ちも後々に理由が判明してくるので納得。

次はコニー・メイスン読むぞ~

54:無名草子さん
14/12/31 15:12:44.33 .net
カーラ以外にもいます。注意です!

55:無名草子さん
14/12/31 17:13:59.57 .net
>>54
あなたの方が邪魔

56:無名草子さん
14/12/31 19:09:11.25 cDaGklh1x
エリザベス・ロールズの「誇り高き愛人」を読んだ。辛すぎた。
リン・カーランドの「私の黒い騎士」もそうだけど、
良い作品だと思うけど、虐待のシーンが辛すぎて再読できない。

57:無名草子さん
14/12/31 19:16:11.41 .net
>>55
本人乙!
今年は活動お盛んでした。布教活動お疲れ様です(≧∇≦)
来年はマミーポルノとアウトランダー押しですか?
他にも出してきますか?楽しみにしています*\(^o^)/*

58:無名草子さん
14/12/31 19:52:59.26 .net
>>55
荒らしは無視が正解。

今年もたくさん読んだな。
来年も面白いロマンス小説に出会えますように!

59:無名草子さん
14/12/31 20:14:07.24 .net
49=53様

コニー・メイスンの感想はこちらをお使いください。

↓↓↓

◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
スレリンク(books板)


ここはあなたの感想を書く専用のスレではございません。
本について語るスレです。

この違いおわかりいただけますでしょうか???

60:無名草子さん
14/12/31 20:21:38.81 .net
うわ、気持ちわる

61:無名草子さん
14/12/31 20:41:15.97 cDaGklh1x
「マミーポルノ」ググってみた。そういうジャンルがあるのね。
90年代後半~00年代初頭の古い作品が好きで読んでる私には…。
ジュリエット・ランドンの「薔薇の冠」を読んだ。
暗黒の中世とか言われてペスト大流行の時代が舞台というだけで
新鮮だった。軽くミステリー風なのもよかった。

62:無名草子さん
14/12/31 20:34:30.74 .net
誰得感想文キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!

63:無名草子さん
14/12/31 23:29:37.77 .net
過疎スレで何言ってんだか

64:無名草子さん
14/12/31 23:42:35.56 .net
あっちのスレは「一歩踏み込んだネタバレを気にせず語り合いたい方のためのネタバレ専用スレッド」
なんだから、ネタバレに至らない本の話題はこちらでもOKだと思うのだけど。
このスレで感想禁止とか言ってるのは特定の人だけだよね。

65:無名草子さん
14/12/31 23:57:51.72 .net
やっぱそうなの?
このスレ新参者なんだけど、感想禁止って1に書いてないし、
本を買う目安程度には感想聞きたいと思ってROMってるんだけど、
おススメの本のタイトル出ると切れるのなんなんだろうなと

66:無名草子さん
15/01/01 01:56:47.06 .net
夏休みとか、ちょっと長めのお休みになると湧いてくるんで、スルーですよ。

このスレも、酷いネタバレしなけりゃ感想書いてもOKだよ。
どこがツボったとか。

67:無名草子さん
15/01/01 09:50:38.61 .net
>>66
ありがとう
楽しみにこのスレ眺めます
ロマンス小説?読み始めたばかりなんだけど、なにがなにやらジャンルも分からなくて
ゆっくり探してます

68:無名草子さん
15/01/01 10:44:30.53 .net
あけましておめでとう。今年も楽しくロマンスを語りたいね。

>>67
「ロマンス第○○冊」で検索すると過去ログが読めるから、そちらも参考になるかも。
好みの作家やジャンルができてくると面白くなるよ。

69:無名草子さん
15/01/01 13:01:48.07 .net
毎回思うんだけど・・・

>>59みたいに「アンタのスレじゃないんだから、感想なんて書くな!」って
過剰に言う更年期オバーバが定期的に出現するけど、内容を多少なりとも感想を
一緒に書かなきゃ、ただタイトルをツラツラと並べるだけの面白味のないスレに
なるんじゃないの。

ただ、>>53みたいに感想とネタバレの違いが分かっていない人もナニでアレだけどね。

70:無名草子さん
15/01/01 13:26:41.64 .net
>>69に同意。
でも>>53はネタバレってほどかね?

71:無名草子さん
15/01/01 15:49:03.22 .net
>>70
どんな展開かって辺りを書いてるからじゃないか。
でも私はネタバレだと思わないけど。
H&Hの組み合わせじゃなく、特定のシチュが好きな人には書いてあった方が役に立つから。


私は聡明なヒロインが逃げる展開が好きだ。
で、ヒーローが猛省するってやつ。

72:無名草子さん
15/01/01 23:17:01.41 .net
私も聡明なヒロインが好きです。
幼いだけの単なるドジっ子、猪突猛進して事件を巻き起こす系、
自己主張というよりキャンキャンうるさい系、は苦手。

73:無名草子さん
15/01/03 19:05:35.37 .net
>>69にハゲ同意
>>53の書き込みは、自分が好きなシチュエーションの参考になるとはいえ
もうちょっとグレーにして書けるだろうに…と思ったのが正直な感想かな


猪突猛進は苦手じゃないんだけど、最後の最後まで周囲を一切気にせず走り続けてる
のはダメだね…
確か自分から勝手にサヨナラ宣言しておいて、ピンチになったからと元彼に会いに来た
ヒロインいなかったっけ・・・

ヒーローの猛省はいいねー
「愛を知った公爵」はすごくよかった

74:無名草子さん
15/01/03 20:17:40.64 .net
あれのどこがネタバレなのか分からないわ
そんなに過敏ならネットなんて出来ないと思うけど

今後は感想書くなら空けて書いた方がいいのかな?

75:無名草子さん
15/01/03 20:21:23.74 .net
自分もネタバレとは思わなかったけどな

まあ、他のスレみたいに、ネタバレ気味とでも書いて数行空けて書くとわかりいいのかね

76:無名草子さん
15/01/03 20:31:12.22 .net
大丈夫だよ。
こういう添削・ケチが付き始めるとしばらく過疎るから。
で、喉元過ぎる頃には何がダメだったのか、ということが曖昧なまま、またモメる、と。

面倒くさいから、細かいこと気になる人は2chなんて読まなきゃいいのに、と思う。

77:無名草子さん
15/01/03 20:34:29.30 .net
>>75
それ提案したことがあるけど、それでも嫌だと暴れたBBAがいて、
ネタバレスレができて、
オチまで書くなと暴れたBBAが更にネタバレさん専用を作った。

78:無名草子さん
15/01/03 20:57:07.55 .net
まぁあとはミステリ板でよく使う、メ欄に書き込んだらいいんじゃないかね。
まっさらな状態で作品を読みたいんなら、こんなとこ見なければいいだけなんだが。
そんなに神経質なのに、何でわざわざそういうリスクのあるとこを見るかな????

>>73
「愛を知った公爵」はすごくよかった
あれは本当に好きなシチュ・展開で良かったよ~。

アン・スチュアート『悪しき貴族は乙女をさらう』は、終盤のヒロインのキリッとしたスタンスが良かったです。
ただ聡明なヒロインのはずだったのに、終盤に辿りつくまでが…。
アン・スチュアートだから読み続けたがちょっとダレてしまった。
残り僅かになって、『愛の陰影』→『悪魔公爵の子』的楽しさを味わえたからヨシとするけど。
ヒーローはアホボンなので猛省はしてなかったけど、美貌持ちの育ちのいいコはしょーがないか、と。

79:無名草子さん
15/01/03 21:31:39.27 .net
>>71
ちょうどパトリシア・ポッターの「独立軍の花嫁」読み終わったところ。
これも聡明ヒロイン&ヒーロー猛省パターンの話だった。
18世紀が舞台のヒストリカルって案外少ないような。
リージェンシーは食傷気味だから今度はこちら方面の話を発掘してみようかな。

80:無名草子さん
15/01/04 02:05:03.04 .net
自分はこのスレに本当に助けられてます。
それこそミステリの「犯人はこの人」的なバレでない限り、
教えていただくとありがたいです。
初心者なものでなにを手にしていいか…^_^;
いまはブラックタガーシリーズ、楽しく読んでいます。
上のほうで書き込んでくれた方、ありがとうございました。

81:無名草子さん
15/01/04 11:05:18.23 .net
>>79
おススメありがとう。
さっそくググったらハーレなだけに絶版か。
最寄りの図書館にも蔵書してないので、これはメモってどこかで出会えることを願うばかりだ。

>リージェンシーは食傷気味
私はシチュ萌えの読者なのでわりと何でも読むけど、
それでも気持ちが疲れているときは、物語の社会背景に戦争・内戦がある作品は避けちゃう。
ロマンスだからH&Hが幸せになるのは分かってるんだけど、
そこに行きつくまでに辛いエピを乗り越えないといけないことが殆どだから。

リージェンシーでも人死にあるけど、戦争みたいな大きな力で死んでいくような流れではないので、
そういうとこが安心して読める感じ。

82:無名草子さん
15/01/04 11:43:54.59 .net
>>77
いまや自分の興味のないことを書きこまれると、イヤミを書く人がいるからねぇ。
何を決めてもムダって気がする。

83:無名草子さん
15/01/04 13:18:15.93 .net
>>82
変なのが住み着いているよね~
絡みまくっているのが

私が一番「ここはおまえの日記帳じゃない」と絡みたくなるのは、
作家名&作品名が曖昧なまま、感想を書いている馬鹿だけどwww
たまにいるんだよなぁ…

84:無名草子さん
15/01/04 16:58:14.79 xsglgEHRR
>>81
分かるわ~。元気なときには深みのあるストーリーが良いけれど、
心身ともに疲れたときには、時代背景も平和で登場人物にも虐待とか
トラウマのない、ひたすら楽しめるものを読んでしまう。

戦争や政治的対立が背景にある作品は、それをきっかけに調べて
ちょっとした歴史の勉強になって教養が高まることも。

85:無名草子さん
15/01/04 19:32:36.25 .net
最近、NFLが周りで盛り上がってきてて時々試合をみるけどカッコいいんだよねえ
SEPの書くようなアメフト選手がヒーローのロマンスが読みたくなってきた

86:無名草子さん
15/01/04 20:28:24.58 .net
アメフト選手がヒーローじゃなくていいから、SEPの新作を読みたいですわ。

本国で新作は刊行されてるのかね(ググりもせず書いてみる)。

87:無名草子さん
15/01/04 22:21:43.64 .net
SEP、なんか懐かしい~
マゾ魂を刺激するどん底ヒロインがよかったわ

明日から仕事か…ハァ~~~

88:無名草子さん
15/01/04 22:27:14.36 .net
>>85
ハーレだけどスーザン・クロスビー「花嫁候補No.9」というのが元アメフトスターヒーローみたい。
ラグビー選手ヒーローはそこそこ見かけるけどアメフトヒーローはSEP以外は少ない感じだね。
やはりアメリカ以外での人気が低いからなのかなー。

自分は釣り師ヒーローやチェスプレイヤーヒーローとかあったら読んでみたい。

89:無名草子さん
15/01/04 23:44:13.43 .net
おお、何てタイムリー!
自分もアメフトからレスラーになったロマン・レインズのファンになって、
情報追ってたらアメフトヒーローものが無性に読みたくなって今読み返してるところw

90:無名草子さん
15/01/05 03:03:35.17 .net
まさかここでレインズの名前を見るとはw
あの人ほんとロマンスのヒーローになりそうな容姿だよね
tall, dark and handsomeしかも筋肉質で野獣系w

91:無名草子さん
15/01/05 06:51:54.69 .net
レインズをググってみた。なんというイケメン…
NFLからレスラーへの転向って抵抗あっただろうな
かなり優秀で期待されたようなのに
ドラフトしたその月にクビになるとか、何があったんだろう

92:無名草子さん
15/01/05 08:59:51.42 .net
おお、検索してみたらブラックダガーシリーズのラス的なビジュアルだね。
ハレでキャロル・ディヴァイン「美女と野獣?」っていうレスラーヒーローのやつを思い出したw

93:無名草子さん
15/01/05 10:44:24.59 .net
>>91
スレチになるからざっと説明だけど、ちょっと警察のおせわになったのよねw
いっぽうで何代も続くプロレスの名門一家(ザ・ロックことドウェイン・ジョンソンとは従兄弟)だから、転向はわりと自然な流れだったと思う。

94:無名草子さん
15/01/05 15:36:21.07 .net
ほんとうだー!
ラスのイメージに合いますね!レインズさん
ちょうどブラックタガーシリーズ読み始めているのでうれしかったです

95:無名草子さん
15/01/05 15:42:36.12 .net
>>93
あー、言われて見ればあの系統のルックスだ。
パラノーマルのキャラと格闘技界の人たちは見た目がハマりやすいね。
人外ってことかw。

96:無名草子さん
15/01/05 16:09:36.45 .net
URLリンク(www.deviantart.com)
ブラックダガーのヒロインがどうもイメージしにくくて、イラストサイトで検索したらヒロイン一覧あったので貼っとく。
ヒーロー版もあるといいのにな。

早くヴィシャス発売にならないかなー。

97:無名草子さん
15/01/05 16:33:02.22 .net
2月新刊予定(1)

●2月2日予定
◇ハーレクイン文庫
憧れから愛へ_ _ペニー・ジョーダン
懐しのサルコンヌ_ _シャーロット・ラム
伯爵の恋人_ _ミランダ・リー
二人のバレンタイン_ _ジャクリーン・バード
こはく色の夢_ _ジェシカ・スティール
結婚がさき_ _デビー・マッコーマー


●2月4日予定
◇扶桑社ロマンス
ザ・コレクター(上)(下)(仮)_ _ノーラ・ロバーツ


●2月9日予定
◇マグノリアロマンス
放蕩者クラブに誓いを_ _アネット・ブレア


●2月10日予定
◇ライムブックス
午前零時のとけない魔法に_ _オリヴィア・ドレイク

◇ラズベリーブックス
間違いだらけの愛のレッスン_ _サマンサ・ベック
銀の瞳の令嬢と海を越えて_ _ロレイン・ヒース

98:無名草子さん
15/01/05 16:33:40.25 .net
2月新刊予定(2)

●2月13日予定
◇ハーレクインSP文庫
恋人ごっこ_ _ダイアナ・パーマー
魅惑の仮面舞踏会_ _トリッシュ・モーリ

◇MIRA文庫
ビューティフル・レイン_ _シャロン・サラ
シンデレラの秘密の契約_ _スーザン・マレリー
誘惑の天使_ _ジョアン・ロス


●2月20日予定
◇ヴィレッジブックス
シズル(原題)(原題)_ _ジュリー・ガーウッド
ドリームフィーヴァー(原題)(原題)_ _カレン・マリー・モニング

◇二見文庫ザ・ミステリ・コレクション
ラヴァー・アンバウンド(原題)(原題)_ _J・R・ウォード
危険な夜の果てに_ _リサ・マリー・ライス

99:無名草子さん
15/01/05 16:36:01.13 .net
過不足等、フォローお願いします。
集英社のレーベルはお休みかな。

ウォードの新刊もありますね。
カレン・マリー・モニングも久しぶりだし、楽しみです。

100:無名草子さん
15/01/05 16:51:20.56 .net
>>99
いつもありがとうございます。
ヴィシャスの新刊でないかなと書いたとたんに発売情報が!すごいタイミングw
ロレイン・ヒースは「伯爵の情熱は海をこえて」とタイトルが被り気味ですね。

101:無名草子さん
15/01/06 10:06:54.01 .net
>>99乙です

氷の仮面溶かして キャスリーン・ケネディ読みました
ちょっと感想


6人のエルフの領主に支配されて長い英国
炎の領主の息子でエルフと人間とのハーフの超イケメンヒーローと(銀髪ロン毛)と
人間のヒロインのお話

面白かったです。政略結婚のヒーローがだんだんヒロインにメロメロになって
いくのが楽しい
エルフの魔力や竜が出てくるのでファンタジーロマンスになるのかな
ヒーロー→ヒロインが濃いです

102:無名草子さん
15/01/06 10:45:58.65 .net
ラズベリーレーベルの作品って、タイトルがかなり内容説明だよねー。
夕べ読んだロレイン・ヒース『隻眼の公爵に誓いのリボンを』なんて、キャラ&印象的なエピ紹介だもの。

タイトルはともかく、面白かったです。
面白かったんだけど、どこかでこの設定は読んだような…とも思いましたが、それだけに安定しているとも。
時々ここで見かける、顔にケガを負ったヒーローものを読みたいという人にもおススメです。

ヒロインの印象的な赤毛を愛しているヒーローは、
他の赤毛女性を見ると、全てヒロイン比で評価するのには笑いました。

103:無名草子さん
15/01/06 13:48:03.02 .net
ラズベリー2冊出るんだ
よかった

104:無名草子さん
15/01/07 02:21:26.77 .net
ロマンスコレクション
情熱の炎に抱かれて
J. R. ウォード(著)/安原和見(訳)/

邦題は「~~の恋人」じゃなくなっちゃったんだね
シリーズで統一してほしかったな

105:無名草子さん
15/01/07 05:37:55.63 .net
>>98
うわーホントにブラックダガー出るんですね!
嬉しい……!見た瞬間に尼に予約に走ったらまだ影も形も無かったw
早く予約開始にならないかな
原書用にKindle本体購入するかどうか迷ってて良かった



話変わって
クレスリー・コールのローアシリーズに手を出してみたら
ヴァルキリーの性格がどうも受け付けなかった…どうしてあんなに偉そうなの…
3巻まで我慢して読んだら3巻が1番好きだった
このシリーズ続刊はどんな感じ?
1.2巻みたいなヒロインが続くなら読むの止めようと思うんだけど、3巻が良かったので迷ってる

106:無名草子さん
15/01/07 10:00:47.11 .net
クレスリー・コールのローアシリーズもSBロマンスが無くなって放置だよね。
トゥルーブラッドはメジャーゆえか最後まで面倒みてくれたけど。

ローアシリーズも続き読みたいなー。
シェリリン・ケニヨンのダークハンターシリーズも止まっちゃったし。
2008年~2010年辺りが日本での刊行全盛だったってことか。


>>105
ヴァルキリーじゃないヒロインってことなら、次の『幻の花嫁』のはちょっと切なくて毛色の違った雰囲気だった。
『菫色の空へ』と『光と闇のはざまで』はデーモン兄弟が好きならお待ちかねだったんだけど、
ヴァルキリーヒロインの1~2巻が苦手なら『菫色の空へ』のヒロインもダメかも。

107:無名草子さん
15/01/07 10:21:12.06 .net
ブラックダガー今年で13冊目とか目眩するわw
完走できるんか日本

108:無名草子さん
15/01/07 14:29:40.11 .net
>>107
2月のVの売れ行き次第じゃない?

だからみんなどんな内容でも新刊で買おうねwww

109:無名草子さん
15/01/07 15:47:35.08 .net
もちろん買う予定w続巻も出版してもらわなきゃねー。

110:無名草子さん
15/01/07 20:00:15.12 .net
あちらではガイド本まで出てるのねウォード

ジョアンナ・リンゼーのマロリーも途中で止まったけど
新刊でやっとシリーズ7だもん
13は大変だわ

111:無名草子さん
15/01/07 20:02:37.09 .net
一時期パラノーマルブームで色々なシリーズが発売されたけど、完結したシリーズってあまり無いよね
ダークハンターシリーズやローアシリーズの続きをずっと待ってるわ…

112:無名草子さん
15/01/07 20:21:15.41 .net
鳴り物入りだったオリンポスも止まっちゃったしねー。

サイ-チェンジリングシリーズは一応最後まで出したいような事を言ってるので期待してる。
完結したら「青の瞳をもつ天使」の続きを引き取って欲しい。

113:無名草子さん
15/01/07 21:44:39.06 .net
新刊を話題にしていて、みんなお金持ちだなあ。
年明けに中古屋さんに行ったら年末にはギッシリだった
ロマンス本100円コーナーがスカスカになってたw
年末年始の暇つぶしに売れたんだろうな。
リサ・クレイパスの「ときめきの喝采」も100円だったから
買ってみたけど、ヒロインに感情移入できず、途中で挫折。
寝かせておくべきか、さっさと手放すべきか。

114:無名草子さん
15/01/07 22:32:25.88 .net
100円コーナー羨ましい。
新刊も買うけど、旧作は近くに古本屋無いからネットで古本まとめ買いが多いな。
送料無料ラインを狙ってるうちに目的の本が売切れたりすると悲しい。

今更本棚の大掃除してるけど、再読無さそうなロマ本が大量発生。
売りに行くのも重いからまとめてオク出品かな。

115:無名草子さん
15/01/07 22:38:49.20 .net
パラノーマルは各社出してたのに
どこもぴたっと刊行が止まったってことはよっぽど売れなかったんだろうなあ

そういやトワイライトの宣伝で前田敦子が使われてたの思い出したわ

116:無名草子さん
15/01/07 22:42:14.43 .net
パラノーマルは各社出してたのに
どこもぴたっと刊行が止まったってことはよっぽど売れなかったんだろうなあ

そういやトワイライトの宣伝で前田敦子が使われてたの思い出したわ

117:無名草子さん
15/01/08 19:04:33.84 .net
読んだことない人にしてみれば、パラノーマルはラノベのイメージじゃないかな
ラノベっぽいとしても男子は読まないだろうし
ティーンや腐女子だけが対象だと市場が狭すぎて苦しい感じ。
ウォードなんてラノベと全然違うのにね
もっと一般ウケするような販促をしないと手にとってすらもらえないかと

118:無名草子さん
15/01/08 23:34:30.89 .net
まぁ確かにラノベと言われると、そうかもねってとこはある。
最強人外!!!!みたいなのがぞろぞろ出てくるもんね。
ジャンプのマンガみたいな。
でもジャンプじゃないのは、ヒロインの存在。

119:無名草子さん
15/01/10 10:02:01.49 .net
リサ・クレイパス『星屑の入り江で』

いやいや、これは…。
日系ハーフの母をもつヒーロー、ということなんですが。
そういうこと披露しちゃうかーーwww。
マニアックで笑いました。

このシリーズはノーラっぽいなと思ってましたが、今作は更にそれが強く感じられました。
ヒロイン母の造形は、ノーラ作品でも見かけるちょっと身勝手なタイプですし、
何より今作のメインモチーフが特に。

ただクレイパスなので、ノーラほど話がこってりではなく、ページ数含めてサクサクっと読みやすくなと思いました。

120:無名草子さん
15/01/11 06:23:54.73 .net
リサ・クレイパス『憎しみも何もかも』よかった。
司法警察モノだから殺人事件とか出てくるのかなと敬遠してたら
普通のヒストリカルロマンスでした。読み終わってすぐに再読してる。
普段の萌え会話が良いので、続編の『悲しいほどときめいて』も
そのうち読もう。ほぼ中古専門なので古い作品でごめんなさい。

121:無名草子さん
15/01/12 11:09:21.42 .net
>>105
亀レスだけど、ヴァルキリーって元々そういう性格というか生き物だからw(嫌味じゃなくて)>気が強い
個人的に一番大好きな作品の「幻の花嫁」はオススメ。
ヒロインの状況からして救いがない感じだけど、至って本人は明るくて前向きなのがいい。

122:無名草子さん
15/01/14 01:35:34.40 .net
年末年始用に色々買って読んでました
最強人外!!!wのパラノーマル関係を主に。
ブラックタガーとサイチェンジリングシリーズが面白すぎて全巻買い。
教えてくれた人、本当にありがとう!いい年明けでしたw

123:無名草子さん
15/01/14 09:51:47.36 .net
途中で投げ出したリサ・クレイパス『ときめきの喝采』
100円の中古本とはいえ、もったいないかなとざっと読んだけど、
ヒロインがヒーローを避けるために取った行動にドン引き。。
全体的に萌え会話がなく、切なさもなく、ただただ頑ななヒロイン。
ヒーローのキャラ設定は好きだったので、残念。
このスレで知った『独立軍の花嫁』近いうちに読みます。

124:無名草子さん
15/01/16 15:26:09.75 .net
みなさんはどのくらいの頻度で読んでますか?
年末年始に5冊くらい熱心に読んだらなんか飽きてしまった。
また4~6か月後くらいに強烈にロマンス小説が読みたくなるはず。
それからまたパタッと読まなくなり、秋も深まるころに再び読みたくなって
の繰り返し。昨秋から年明けにかけて書棚キープ本に出会えたのが収穫。

125:無名草子さん
15/01/17 20:25:55.78 .net
私は逆かなあ
寒くなるとじっくりと読みたくなるのでそこそこ文学的な作品になるけど
夏はサラッと読めるロマンスばっかりw

126:無名草子さん
15/01/18 22:19:03.71 Z7jd3Dxb.net
ロマンスの翻訳って翻訳家同士のコネで仕事をまわすことが多いらしいけど
翻訳家には直訳や下書きだけ任せて、仕上げは作家にリライトさせたらいいのにと思う

127:無名草子さん
15/01/18 22:35:25.66 .net
>>126
もともとハーレクインがそういう体制だったよ。作家ではないけど。
訳者は編集部が決めたページ数にばっさりカットして訳させられ、さらにハーレクイン社やプロダクションの編集者ががっつり手を入れる。

それでも文章クオリティーが微妙なのが多かったのは、ロマンスが翻訳界の底辺とされてて、普通に食えてるプロは手を出さなかったから。
今は出版不況で、ミステリーやエンターテイメントの訳者が多数流入してきたから、
だいぶクオリティーが上がったほう。

ちなみに、作家が手を入れればクオリティー上がるというのは幻想だと思う。
ときどき出る「○○が翻訳に挑戦!」みたいな作品も、かなり編集の手が入ってる。
長文失礼しました。

128:無名草子さん
15/01/19 02:44:03.29 .net
最近「満月の夜に」読んだけど、文章より展開が??のところがあって
あれは翻訳というより原著の問題…?
面白かったけどw

129:無名草子さん
15/01/19 06:33:46.04 .net
展開だったら原作かな…

日本語は一つの言動でもいろんな言い回しがあるから
翻訳家にも語彙力や表現力が必要だよね
英語が好きで翻訳家になる人が多いと思うけど
日本語で文章を書くなら、日本文学にも精通してないときついだろうな

130:無名草子さん
15/01/19 22:21:07.39 .net
>>128
記憶に埋もれてタイトルを忘れちゃったけど、ローアシリーズではないけど、
以前読んだ作品で原書とかなり内容が違うというかハショリすぎ!と言われてる作品が
あって、原書を読んだら本当に肝心な所をスッ飛ばしてる本があったよ・・・
もしかしたら、は?っていう所はそういう事があったかも知れないね

131:無名草子さん
15/01/20 01:41:47.91 .net
>>130
そうなんですね、ありがとうございます
時間がなくてぱぱぱと読んだのでなおそういう感じがしたんだと思いますが
原書読めないのでハショられるとツライです…

「サイチェンジリング」全巻買いして読んでます。
小ネタとかありましたらまたぜひ教えてください。

132:無名草子さん
15/01/23 20:40:41.94 .net
>>127
ハーレクインはそういう体制だったんだね。勉強になりました
シドニーシェルダンの「超訳」だったっけ、
翻訳者とリライト作家が違うのは、そういう売り方をしてる本だけだと思ってた
無知ゆえの誤訳はよくないとしても、表現部分なら思い切ったアレンジをしちゃってもいいんじゃないかなあ
ハードボイルド本やミステリ本のように翻訳者の文章力でグッとさせられたいものだわ
いい話なのにこの日本語・・・というのが多すぎる気がする

133:無名草子さん
15/01/23 20:54:11.47 .net
そういえば上の方で出てたトワイライトも訳が酷いって言われてるね
一人称「あたし」のせいでベラの幼稚さが更に強調されているという…
あれは携帯小説読むような若い女の子受けを狙ったんだろうか

そういえばブラックダガー5巻アマゾンで予約始まってたよ
予約順位一位になってたw

134:無名草子さん
15/01/24 02:07:52.28 .net
ブラックダガー見てきた。
もう全巻から4年もたつんだね。ほんと続きが出て良かった。
繰り返しリクエストした人たち報われたね。
うちは近所の本屋で予約しとこう。

135:無名草子さん
15/01/24 12:30:37.92 .net
Vってどんな感じだったけ?忘れてるわ~

136:無名草子さん
15/01/24 12:48:06.26 .net
昨年末にオースティンにはまって読みつくし、ロマンスに流れてからも
ヒストリカルものばかりに手を出してたんですが、ここで知ったサイチェンジリングがおもしろかった!
まだ一作目読み終わったところなので先が楽しみ
ありがとうありがとう

ちなみにヒストリカルではヘイヤーとカーラケリー、アニー・バロウズが面白かったんですが
オススメあれば教えていただきたいです
過去スレざっと見たところジュリアン・ドナルドソンがちょっと気になってます

137:無名草子さん
15/01/24 12:55:08.83 .net
>>136
ハーレのアンアシュリーとかどうかな

138:無名草子さん
15/01/24 13:31:52.56 .net
オースティン→ヘイヤー→その他ロマンスって流れの人一定数いらっしゃるんだね。

ジュリアン・ドナルドソンは出てる2冊とも面白かったのでいいと思う。
あとはメアリ・バログ、アン・グレイシー、リサ・クレイパス辺りどうでしょう。
パラノーマルなら話題に出てるJ.R.ウォードのブラックダガーシリーズも面白いよ。

139:無名草子さん
15/01/24 13:46:59.51 .net
ヒストリカル新参者です
オースティン探してきまーす!

140:無名草子さん
15/01/24 13:48:28.26 .net
カレン・マリー・モニングの続き出るんだねよかった
ヴィレッジブックス、シャナ・エイブの続きも刊行とまってるけど読みたい

141:無名草子さん
15/01/24 14:56:24.19 .net
>>137
>>138

こんなに早く、おすすめありがとう!
早速アン・アシュリーの6か月の花嫁と、アン・グレイシーの令嬢の秘密は秋の風に隠してをポチりました
リサ・クレイパスとメアリ・バログは電子書籍なさそうなのであとで本屋行ってみる
どれもホットすぎず読みごたえありそうで楽しみです

142:無名草子さん
15/01/24 19:46:56.75 .net
私は、ラブコメ映画大好き→映画「プライドと偏見」で
オースティンにはまる→ヒストリカルロマンス小説どっぷり、です。
小説のほうが自分のペースで楽しめるから、
ラブコメ映画はほとんど見なくなった。

143:無名草子さん
15/01/24 20:04:07.97 .net
>>135
ブッチと表裏一体
勝手な自分の脳内イメージとしては、Vフォー・ヴェンデッタの仮面男のような髭(顎の部分だけねw)
を生やしている刺青男

高いけど早く読みたいから私も予約してこよう

144:無名草子さん
15/01/24 20:21:56.18 .net
>>142
もし未見なら、BBCのコリン・ファース版の「高慢と偏見」はとてもお勧めだわ。
原作大好きだけどドラマも素晴らしい。
同じくBBCの「ジェイン・エア」もマギー・スミスの息子がロチェスターですごくいいんだよね。

>>141
ロレイン・ヒースとリン・カーランド辺りもいいと思う。「私の黒い騎士」お勧め。

145:無名草子さん
15/01/24 20:52:38.64 .net
>>144
おおお!貴重な情報をありがとうございました!
BBCの「高慢と偏見」は、友人に借りて見たことがありました。
DVDは高いので買わずにいましたが、密林を見てみたら
知らない間に廉価版が出ていたのですね。それに加えて
BBCおよび映画「説得」のDVDもそれぞれ出ていたんですね。
「ジェイン・エア」は映画版だけ見たことがありました。
しばらく映画やDVDから離れていたので知りませんでした。
ありがとうございました!

146:無名草子さん
15/01/24 21:16:53.81 .net
BBCはいい仕事しますよね
私はオースティン原作→各翻訳→各映像作品の流れだったけど
映像の方もそれぞれ好きで何回も見てしまった
ジェイン・エアも見てみたいけど30分以上カットがあるらしいので購入を躊躇ってます

>>144
新たなおすすめもありがとうございます!
いっぱい読む本増えてうれしい

147:無名草子さん
15/01/24 22:44:20.58 .net
>>141
横から失礼だけど、面白いと思った作品が似ているのでおせっかい
アン・アシュリーは、年代の古い方が面白いと感じている
年代の古いモノを読んで面白いと思ったら、ポーラ・マーシャル、
シルヴィア・アンドルー が私的にはオススメ

少しホットが入っていいなら、エリザベス・ホイトのプリンス三部作
コニー・ブロックウェイの「純白の似合う季節に」をオススメしとく

148:無名草子さん
15/01/25 09:32:50.32 .net
>>147
好みが合いそうなのでおすすめとても参考になります
ありがとうございます
ホットシーンはあっても全然大丈夫です!
ただ前に読んだ何冊かが、出会った瞬間お互い即下半身に直結、その後もしょっちゅう疼いてばかりで戸惑ったことがあったのでw
欲望あってもいいけどラブ優先がいいなと

149:無名草子さん
15/01/25 10:38:19.93 .net
>>144
マギー・スミスの息子の「ジェイン・エア」のロチェスターはいいよね
光文社の新訳版の、より情熱的になったロチェスターにはまってるし、ジェイン役の女優さんも良かった
CSで見て日本語字幕ついてない海外版DVD買ったわ

150:無名草子さん
15/01/25 16:52:30.13 .net
アン・アシュリーの「幸せの記憶」は、ヒロインに感情移入できなかった。
100円の中古本だから、まぁいっかって感じではありましたが。

私も過去スレを読んだのか、お勧めされたかで読んだけど、
リン・カーランドの「私の黒い騎士」は素晴らしい文学作品。
ただ、前半が辛いのと濃厚な作品なので、気分転換にはならない。
どっぷり作品の世界に浸れる時間があって気分が落ち込んでいないなら
ぜひぜひおすすめしたい。

ここで知ったアン・グレイシーのチャンス姉妹シリーズが気になる。
独立心の強いヒロインが好きなので。

151:無名草子さん
15/01/25 18:26:28.33 .net
お前の好みは聞いてないw
オススメも聞いてないですから!

調子に乗って沸くな!

152:無名草子さん
15/01/25 19:12:27.13 .net
>>150
>独立心の強いヒロインが好きなので。

しっかりしたヒロインが好きなら楽しめると思う。
残りヒロイン2人のうち、片方がまったくの平民・貧民出身者なので、どういう展開になるか楽しみ。

153:無名草子さん
15/01/25 20:21:42.24 .net
私もヘイヤーから入ったニワカだから参考になった
アン・グレイシーとアン・アシュリー読んでみようかな
ヒストリカルを読みたくても多すぎてどれから手をつけていいのかw

154:無名草子さん
15/01/25 22:46:18.02 .net
流れ切って失礼。
久しぶりにエリザベス・エセックスの「男装の令嬢は海風にのって」再読したら、
ヒロインの兄嫁の結婚前の名前がまんまグレース・バローズだったw
ヒロイン父の名前も実在の海洋小説家そのままの名前だし、この作者はそういう遊びが好きなんだろうな。

155:無名草子さん
15/01/26 10:12:15.33 .net
ヒストリカルだとジュリア・クィンのブリジャードン家シリーズ
前半ラブコメ後半シリアスで読み応え抜群の
エロイザ・ジェームズの「愛しき美女と野獣は」
リサ・クレイパス「冬空に舞う堕天使と」

騎士ものだとトーリ・フィリップスの「沈黙の騎士」
デボラ・シモンズ「狼を愛した姫君」
この辺は評価も高くてお勧め

156:無名草子さん
15/01/26 10:25:17.55 .net
>>153
私はアン・グレイシー大好きなんだけど、どの作品も暴力描写というかヒロインが痛い目にあう(あった)ことが多いから、
そういうのが苦手な人はおススメできない。

今回のチャンス姉妹のは過去作にくらべると若干少な目だけど、
まぁアン・グレイシー比ってことなのでね。

157:無名草子さん
15/01/26 13:04:43.71 .net
>>155
トーリ・フィリップスは「道化師は恋の語りべ」も名作だね。
この作者のは「ハロウィーンの奇跡」以外は全部好きだけどw

「美女と悪魔」デボラ・ヘイル
「舞踏会のレッスンへ」ジュディス・アイボリー
ここらへんも心情描写細やかで面白い作品だよ。

158:無名草子さん
15/01/26 13:51:58.33 .net
>>155
エロイザ・ジェームズの「愛しき美女と野獣は」と
リサ・クレイパス「冬空に舞う堕天使と」 は、本棚にキープして
年中、再読しているので、好みの重なる人がいてうれしい。
(良い作品でも重い&辛すぎて再読しない本はさっさと手放す派です)
トーリ・フィリップスは「身代わり婚約者」だけ読んだことあります。
やっぱり「沈黙の騎士」も良い作品なのか。
ほかに美女と野獣系でおすすめ作品があったら教えてください。

159:無名草子さん
15/01/26 14:30:06.74 .net
>>158
美女と野獣系の話自分も好きだわ。

王道で「ジェイン・エア」
上にも出てるデボラ・ヘイル「天使と悪魔」
ロレッタ・チェイス「悪の華に口づけを」
ロレイン・ヒース「あなたのそばで見る夢は」
スーザン・キャロル「魔法の夜に囚われて」
アマンダ・クイック「満ち潮の誘惑」
リン・カーランド「騎士から逃げた花嫁」
エリザベス・ホイト「あなたという仮面の下は」
サブリナ・ジェフリーズ「竜の子爵と恋のたくらみ」
他にもあったように思うけど思い出せない…

コンテだけどリサ・マリーライス「真夜中の天使」もすごくいい。

160:無名草子さん
15/01/26 15:40:15.34 .net
どうやって作家名、作品名、概要を記憶(管理)しているのですか?
脳内?ブログ?すぐにいろいろな作品名で出てきて尊敬します。

161:無名草子さん
15/01/26 16:05:28.98 .net
大男と美女ならジュリー・ガーウッドでしょうね
「精霊が愛したプリンセス」
「約束はエメラルドの航海に」
ホットシーンもきつくなくてユーモアがあって
ヒーローがヒロインにメロメロ

162:無名草子さん
15/01/26 16:44:09.81 .net
テッサ・デアの
・きみはぼくの帰る場所
体の弱い上流の婦人のための保養所をきりもりするヒロインと
その村の発明家に会いにきた軍人大男3人
あらすじが今イチなのでもったいない…
RITA賞とってるのに。中古や図書館にあればぜひ読んで下さい~

163:156
15/01/26 20:56:10.39 .net
>>160
自分は基本記憶頼りかな。
内容+タイトルか作家どちらかのみ覚えてる場合が多いので、詳しく調べたい時はアマゾンで検索かけてる。
あとは本棚をざっと見て記憶検索。

美女と野獣系の話、もうちょっと思い出した。
アン・グレイシー「ラストワルツはあなたと」
コンテでキャロル・ディバイン「美女と野獣?」っていうのもあった。
レスラーヒーローだけどヒロインがヒスっぽかったんだよね…。

164:無名草子さん
15/01/26 21:33:20.10 .net
>>159 >>161 >>162 >>163
色々教えていただき、ありがとうございました!
おかげさまで、今年読むべき本リストが出来上がりました。
作家名と作品名がすぐに出てくるなんて、すごい記憶力ですね。
ロマンス小説を多読する人は認知症の発症リスクが低いor
発症年齢を遅らせられるなんていう仮説が立てられたりしてw

165:無名草子さん
15/01/28 19:09:55.89 .net
私も。全部メモしたわ。ありがとう
系統で説明されるとわかりやすくて助かる

166:無名草子さん
15/01/29 20:04:33.28 .net
実は私も参考にさせていただいてました
さっそく買うぞと尼見たら先日あったはずのテッサ・デア中古なし
だれだw
これはもうロマンス小説界繁栄のためと新刊購入しました

167:無名草子さん
15/01/29 23:29:07.61 .net
テッサ・デアのって羊がひたすら爆破されてるやつだったっけ…?
野獣系ヒーローちょこっと追加で。
エリザベス・ホイト「初恋と追憶の肖像画」
リン・カーランド「わたしの黒い騎士」(上で出てる「騎士から逃げた花嫁」の前作)
ジュリア・クイン「まだ見ぬあなたに野の花を」

168:無名草子さん
15/01/30 17:13:10.10 .net
テッサ・デアは「レディはならず者に守られて 」が一番良かったな
幼馴染の再会ものスキーにはお勧めです
美人だけど顔にアザがある音楽教師はいろいろ過去にわけありで…
無愛想な大男軍人伍長ヒーローがあらゆることからヒロインを守ります
切なくて健気な伍長かわいいよw

169:無名草子さん
15/01/30 17:43:11.94 .net
野獣大男系より
ヒーローが地位も名誉も金もある美男子でツンデレ
王道が読みたいかたは
ロジャースの秘密の花嫁がいいかも

170:無名草子さん
15/01/30 19:30:20.87 .net
ハーレも入れたらロマンスは凄い量だし本屋や図書館で何を読んだらいいのか迷うよね
ノーラロバーツに興味があってもどれがどれだか

171:無名草子さん
15/01/31 00:03:26.79 .net
買わない本や興味のない設定でもレビューやブログを読むのは大好き。
多読家さんはやっぱり文章力があるなと改めて思いながら読んでる。
ジャンルは、美男子系読み漁って飽きると野獣系に走って、
重いもの読んで飽きたら軽いものとか、その時によって好みが変わる。

172:無名草子さん
15/01/31 01:08:37.35 .net
>>171
自分もレビューとかブログ読むの好きだしすごい助かっています
ここにもお願いだからどんどん書いてほしい
どんどん読んでますw

173:無名草子さん
15/01/31 22:05:07.52 .net
よく出るトピックかもしれませんが、
みなさん、ハーレクインのブックカバーはどうされていますか?
文庫本カバーは100均、ハーレクインは大きな封筒をリサイクルしてます。
さすがに茶封筒のリサイクルでは味気ないので、
おすすめがあったら教えてください。

174:無名草子さん
15/02/01 15:13:03.91 .net
ハーレは自作の人(布や皮)が多いんじゃないのかな? 微妙なサイズだから
市販のものがなかなかないし、ブッカー君とかも使えないから
あとはもう電子書籍派?? 大量読みの人はもうそっち使ってるんじゃない?
私はロマンスの文庫派だから、カバーは透明なヤツ使ってます

175:無名草子さん
15/02/01 16:03:25.05 .net
ハレはブックカバー掛けずに家の中のみで読んでるな。
サイズと質感でおおよそハーレクインだとバレそうな気がするのでw
外出に持っていきたい時は文庫に布タイプのブックカバー。
トーリ・フィリップスで唯一読んでなかった短編の「十二夜の騎士」をやっと入手。
ヒロインが超ひねくれものだけどしっかり理由があるのでそれがヒーローにほぐされていくのが良かった。
しかし、ヒロインがグッときたのがヒーローの艶やかな緑と白の縞々タイツ姿とはw
トーリ・フィリップスの中世ヒストリカルは妙に現代的だったりせず古典の雰囲気があるのでやっぱり好きだわ。

176:無名草子さん
15/02/01 19:56:40.46 .net
明日、用事で長距離移動するので、ここで紹介されていた
デボラ・ヘイル「美女と悪魔」を読む予定です。
遠足を楽しみにする小学生みたいにちゃんとカバンの中にいれましたw
エリザベス・ロールズの「誇り高き愛人」も古典の雰囲気があって好きです。

177:無名草子さん
15/02/02 01:02:15.44 .net
デボラハークネスの魔女の契約の続きが気になる…まだなのか…

178:無名草子さん
15/02/02 21:21:02.24 .net
デボラ・ヘイルの「美女と悪魔」読みました。よかったです。
おすすめしてくれた方、ありがとうございました!
美男子放蕩貴族モノとかHOTすぎる作品に飽きていたところだったので
ヒーローとヒロインの心理描写をじっくり楽しめました。
ヒーローの戦争のトラウマ体験はそれほど詳細に書かれていないので
逆にさらさら読めました。じわじわ心が温まりました。

179:無名草子さん
15/02/02 22:47:40.49 .net
>>178
お勧めした者だけど、楽しめたようで良かった!
最初文庫で買ったけど、ペーパーバックの方が表紙格好良かったので買い直してしまった位に好きw
「誇り高き愛人」も面白そうだったのでポチってきます。
>>177
7月に本国発売だったんだから、そろそろ情報くらい出てきて欲しいよね。
ベストセラー1位を取ったみたいだし、出さないということはないと思うんだけど。
自分も楽しみにしてるのではよ出て欲しいわ。

180:無名草子さん
15/02/02 22:52:49.67 .net
は~スーパーボウルが終わってしまった
SEPをまた読み直そう…

181:無名草子さん
15/02/03 10:32:34.58 .net
>>179
読み捨てるつもりで中古本を買いましたが、
やっぱり保存の意味で買いなおしたいくらいです。
最後にふわっとあっさり上品に終わるところも良いです。
最後は濃厚なHOTシーン→エピローグでは子どもに恵まれて…
みたいなのは過剰サービスすぎ+読者の想像する楽しみを奪う点で
飽き飽きする時があります。

182:無名草子さん
15/02/03 19:05:39.19 .net
>>181
あるあるすぎる!
余韻を楽しむと言うのはあっちの人にはないんだろうか

183:無名草子さん
15/02/03 20:28:13.56 .net
3月新刊予定(1)
●3月2日予定
◇ハーレクイン文庫
伯爵家の秘密_ _ミシェル・リード
ダーリンと呼ばないで_ _エマ・ダーシー
恋はすみれ色_ _ヴァイオレット・ウィンズピア
裸の妖精_ _サラ・クレイヴン
光と影に魅せられて_ _ヘレン・ブルックス
約束の一年間_ _アネット・ブロードリック
●3月4日予定
◇扶桑社ロマンス
ジ・アウトローズ・サム (仮)_ _コニー・メイスン
ア・ローグズ・ゲーム (仮)_ _レニー・ベルナード
●3月9日予定
◇マグノリアロマンス
傷だらけの逃亡者_ _モライア・デンスリー
愛と復讐の航海_ _アリソン・デライン
●3月10日予定
◇ライムブックス
春の予感は突然に_ _メアリ・バログ
◇ラズベリーブックス
放蕩子爵からの愛の花束_ _エマ・ワイルズ
花嫁になるための4つの恋物語_ _リサ・クレイパス

184:無名草子さん
15/02/03 20:28:47.16 .net
3月新刊予定(2)
●3月12日予定
◇ハーレクインSP文庫
野の花に寄せて_ _スーザン・フォックス
春の嵐_ _シャーロット・ラム
◇MIRA文庫
情熱と戸惑いのエンゲージ_ _ジェイン・A・クレンツ
不埒な貴族と籠の小鳥_ _キャロル・モーティマー
プライベート・レッスン_ _ジュリー・E・リート
●3月20日予定
◇ヴィレッジブックス
スキャンダル (原題)_ _アマンダ・クイック
オール スルー ザ ナイト (原題)_ _スーザン・ブロックマン
◇二見文庫
夢見るキスのむこうに_ _リンゼイ・サンズ
ウエディングの夜は永遠に_ _キャンディス・キャンプ

185:無名草子さん
15/02/03 20:29:40.65 .net
過不足等、フォローお願いします。
またまた集英社のレーベルはお休みっぽい。

186:無名草子さん
15/02/03 22:17:08.01 .net
>>183-185
ありが㌧!

187:無名草子さん
15/02/03 23:02:39.67 .net
ベルベット文庫、2月27日にマヤ・バンクスのブレスレス・トリロジーの三作目が
電子書籍で配信されるみたいなんだけど、
紙媒体では2月の新刊情報にも3月の新刊情報にも載ってないんだよね。
三作目だけ電子書籍配信オンリーなのかな。
キーラ・デイヴィスのも紙媒体で出たのは一作目のみだったみたいだけど
途中で刊行が止まるよりはよっぽどマシとはいえ、なんとも不親切な…

188:無名草子さん
15/02/04 01:31:12.45 .net
>>187
前スレでも言われてたね
電子書籍に移行してくんかな
ハイランドのやつ紙で買ったから2巻から困るわ

189:無名草子さん
15/02/04 08:03:13.76 .net
>183-184
情報ありがとうございます。
やはりサイ=チェンジリングシリーズは4月になりそうですね…

190:無名草子さん
15/02/04 20:01:54.39 .net
こんなのあった。
これから扶桑社は古い作品をリニューアル刊行してくのかな。
2/5発売予定
ノーラ・ロバーツ
『モンタナ・スカイ 上下 新装改訂版』
『サンクチュアリ 上下 新装改訂版』

191:無名草子さん
15/02/04 22:10:47.96 .net
ソフロニア嬢楽しみにしてる…

192:無名草子さん
15/02/04 22:48:50.79 .net
小説だけではなく、作家さんのデビューまでの道のりも興味深い。
博士号を持っている人もいれば、OLしながらor子育てしながら
コツコツ作家修行してデビューした人もいて実にさまざま。
作家になりたいとか海外でも有名になりたいとかの願望はないがw
今日が人生で一番若い日なのだから、人生やりたいことを見つけたら、
いつでも始めるべし!と励まされる。

193:無名草子さん
15/02/05 00:17:34.51 .net
>>191
ハヤカワのTwitterによると四月刊行らしい

194:無名草子さん
15/02/05 00:17:37.93 .net
>>190
扶桑社のノーラ・ロバーツ作品が通算100冊になった記念で
ノーラ・ロバーツの初期の代表作を新装改訂版で復刊するらしい

195:無名草子さん
15/02/05 00:26:59.95 .net
>>193
そうなんだ!ありがとう。
楽しみだわ

196:無名草子さん
15/02/05 01:04:21.05 .net
>>183
いつもありがとうございます!
リサ・クレイパスとメアリ・バログ楽しみだわ。
>>193
4月出るんだ!ちょっとあきらめ気味だったのでうれしい。
ハヤカワは「ミス・エルズワースと不機嫌な隣人」の続きも出してくれないかな。

197:無名草子さん
15/02/05 10:41:40.90 .net
>>194
なるほど。
90年代からとはいえ、通算100冊とは。
上下巻が主でも50作かー、凄いな。

198:無名草子さん
15/02/06 20:11:50.98 .net
ここで教えてもらったのかな
ノーラ・ロバーツって事務仕事でもするように
例えば9時-5時みたいに机に向かう時間をきっちり決めて書いてるんだってね
だから続くのかなと思った

199:無名草子さん
15/02/07 03:13:27.15 .net
ヴィレッジのツイッター見たら、魔女の目覚めがBBCでドラマ化だってね。
映画の話が以前に出てたみたいだけど、あの長さなら確かにドラマの方が合ってるかも。
BBCなら丁寧に仕上げてくれそうで楽しみだ。
マシューはリチャード・アーミティッジ希望でw
最終巻も4月末に発売の様子。出たら買うぞー。

200:無名草子さん
15/02/07 20:40:22.05 .net
マシュー役が楽しみだわ。良い匂いのしそうなかっこいいおじさん。

201:無名草子さん
15/02/08 00:52:41.83 .net
前々から気になってたフィフティ・シェイズに手を付けてみたら
自分的にヒロインがちょっとアレ過ぎて付いていけず、ハンバーガーランチで停滞中
これってずっとこの調子なの?
続編と続々編まで全部購入してしまったので、
ヒロインが気にならない程度に話が面白くなるなら読もうと思うんだけど…
>>199
ちょうど読み始めた所だ、楽しみ

202:無名草子さん
15/02/08 09:49:32.16 .net
>>201
遅刻しまくりでスマホばっかいじってて雑用すらできないダメ新人が
何のキャリアもないのに優秀さを認められて編集長になっちゃうんだよねw

203:無名草子さん
15/02/09 21:55:09.02 .net
マッケナのマクラウド兄弟の最新作読み終わった
自分の中では過去最高だ~このブ厚さはw
読むのが苦痛!なダラダラ感はなくて面白かった
個人的にあの無敵の方が怪我したのが、嘘~って感じだったけどw

204:無名草子さん
15/02/10 08:14:00.31 .net
本屋で見かけたけど一瞬ロマンスコーナーに京極夏彦が!?って感じだったね。
シャノン・マッケナは未読だけど、あの厚みをだらけずに読ませるのは凄いな。

205:無名草子さん
15/02/10 18:12:54.79 .net
900ページ超だよね。
積んであるけど存在感が際立ってますわw。

206:無名草子さん
15/02/10 23:27:40.73 .net
>>204
>京極夏彦
そうそう~本屋で見かけた時はそう思った!
自分は結局オンラインで買ったけど、あの厚さは結構持って帰るのに荷物になるよねw
さすがに外で読むには重すぎて気軽に持ち出せないから休みに一気読み
マッケナは基本ホットなシーンが多い作者だから好き嫌いがあるかもだけど、
ホットなシーンを描く作者の中では、ストーリーはちゃんとある方だと思う

207:無名草子さん
15/02/11 14:51:12.22 .net
>>202うわぁ…
最近映画館に行く度に予告編攻撃が凄いんだけど
そんなヒロインなのかw
おまけにヒーローSM野郎だよね?
メジャー作品で大っぴらに流して良いのだろうか…w

208:無名草子さん
15/02/11 16:09:20.55 .net
ちょっと上でおすすめしてもらったヒストリカルものを読んでいってるんだけど
ジュリア・クインの恋のたくらみは公爵と、よかった!
ブリジャートン家がわいわいしてるのも楽しいし兄たちブラコンにもほどがあるw
ヒーローの心の傷はほんと切なくて、ヒロインの愛情で徐々に乗り越えていくのが感動
笑えて泣けてお気に入りの一冊になりました
シリーズ8冊もあるみたいだし教えてくれた方ありがとう!

209:無名草子さん
15/02/11 22:13:49.76 .net
ブリジャートンシリーズは安定して楽しめるから好きだわ。
シリーズ読み終わったらスマイス=スミス家シリーズもあるしねw
しかし、後半になってくるとキャラクターが増え過ぎて人物相関図が欲しい。

210:無名草子さん
15/02/12 11:01:35.17 .net
ジョージェット・ヘイヤーのミステリ作品、『グレイストーンズ屋敷殺人事件』が出たけど、読まれた方いらっしゃいます?
創元のが楽しめたらな大丈夫かな。
久々のハードカバー、お値段倍!ってことでちょっとどうしようかな、と思っていて。

211:無名草子さん
15/02/12 15:53:02.14 .net
>>183
コニーはウェスタンロマンスの3冊目かな?
久しぶりのエマワイルズ買うか

212:無名草子さん
15/02/12 19:46:42.30 .net
>>210
グレイストーンズ屋敷は読んだことはないけれど他のミステリは
愛の陰影、悪魔公爵やソフィーなどの有名どころと比較すると
かなりパワーダウンしてるからどうだろうね

213:無名草子さん
15/02/13 17:13:58.31 .net
>>209
そうなんだ!
今のところその一家については毎年恐怖の音楽会を催してるらしいことしか
わからないんだけどw
ブリジャートンのあとも楽しみができました

214:無名草子さん
15/02/14 17:24:00.98 .net
>>208>>209
やっと色々読み終わったのにブリジャートン家気になるよ~
笑えて泣けては大好物です

215:無名草子さん
15/02/14 17:41:02.13 .net
すみれの瞳に公爵のキスを
ジュリア・クィンのデビュー作も読んでくださいね
公爵は他のクィンの作品にもチラッと出てます

216:無名草子さん
15/02/14 18:17:18.78 .net
オースティン、ヘイヤーが好きなら
ありのままの自分で ジュリアン・ドナルドソンがお勧め
海外の大手書評サイトでは
高慢と偏見の次に読者から評価されてますよ

217:無名草子さん
15/02/14 19:35:51.51 .net
>>212
創元のは、かつての作品にあったテイストをクンクン嗅ぎながら読むって感じだったので(失礼な読み方だけど)、
『グレイストーンズ屋敷殺人事件』はちょっと冒険なんですよねぇ。
しばらく待って、このスレに誰か感想を書いてくれてからにしようかね。

218:無名草子さん
15/02/15 20:58:58.73 .net
ヘイヤーのFredericaってまだ出てないよね

219:無名草子さん
15/02/16 09:56:45.27 .net
>>218
まだ出てない。
ヘイヤーの未翻訳のヒストリカルたくさんあるからもっと出して欲しいなあ。

220:無名草子さん
15/02/17 16:10:50.46 .net
ブラックダガーの今月発売の試し読み出てた
Vのセリフにどうしようっておろおろしたわ
予約してたけど今すぐ読みてぇ

221:無名草子さん
15/02/17 16:42:14.49 .net
読んできた。今度はBDSMなのか。
フィフティの映画公開とかもあったからその流れでようやく出版できたのかな。
ともかく発売日が待ち遠しい。

222:無名草子さん
15/02/17 18:57:29.92 .net
すごく読みに行きたいけど寸止め辛いから我慢するわ
尼がkonozamaにならない事だけを祈る
楽天は発売日1日前に届くんだけど、未だに予約取り扱いが無いんだよね……
やっぱ二見の通販が確実なのかな

223:無名草子さん
15/02/17 21:08:16.40 .net
>>222
ブラックダガー前回だったかな?楽天で予約してたのに、全然届かないって人がいたような
予約せずに買ってすぐ届いた人がいる中、届かないキャンセルきかないとか話が出てた気がする

224:無名草子さん
15/02/17 21:26:43.05 .net
楽天の予約や取り寄せは評判良くないような。
発売日に届かないというレビュー結構見たね。
自分も、洋書の取り寄せしてみたら2週間以上かかった。
尼で買えばよかったと思ったよ。

225:無名草子さん
15/02/17 22:47:40.54 .net
よく楽天で買い物してるけど、本に関しては確かに取り寄せだと時間かかるよ
尼だと、販売元が発売日を変更したりしない限り、とりあえず本は今までちゃんと
届いてるから尼の方がいいかも
>>221
ブッチの回だかで、確かヴィシャスの性癖うんぬんって言ってたね。
ちょうど真っ最中の所に部屋に入って行っちゃった事もあったし、
ヴィシャスの時はヒロインが奴隷役かと予想はしてたw

226:無名草子さん
15/02/20 05:51:04.96 .net
ちょっと作品探してるんですけど、分かったら教えて下さい。昔に読んだのであやふやでスミマセン
ヒーローがひっそり住んでる城に、誰かに追われた?ヒロインが来て、
ヒロインが途中城からさらわれ、小屋で病気になって放置され死にかけてたヒロインをヒーローが見つけ看病、
ヒロインは顔に病気の跡が消えず殻に閉じこもるみたいな

227:無名草子さん
15/02/20 06:17:46.89 .net
>>226だが自己解決しました。皆さんの過去レスに出る作品のあらすじ知らべてたら、たぶんエロイザ・ジェームズの「愛しき美女と野獣は」 ですwずっと探してたので嬉しい!感謝です

228:無名草子さん
15/02/20 08:46:46.77 .net
解決して良かったね。あの話は自分も好きだわ。

229:無名草子さん
15/02/20 12:36:27.63 .net
エロイザ・ジェームズの「愛しき美女と野獣は」
と分かって良かったですね。私も大好きな作品です。
明日は久しぶりに長距離移動の用事があるので
ここで紹介してもらった作品をカバンの中に入れました。
ジュリアン・ドナルドソン『ありのままの自分で』面白そう。
紹介してくださった方、ありがとう。近いうちに読みます。

230:無名草子さん
15/02/20 18:46:56.05 .net
本屋に行ったので「情熱の炎に抱かれて」見てきたよ
マッケナほどじゃないけど分厚いねw
他の本買って帰りましたw

231:無名草子さん
15/02/20 19:17:09.91 .net
もう店頭並んでるのか。書店で予約したけどまだ連絡来てないな。
ちょうど手持ちを読み終わったところだから週末中には入手したい。

232:無名草子さん
15/02/20 19:26:01.28 .net
>>230
確か最所は20日発売だったのが、遅れたのか公式や通販書店では23日発売になってる
二見の印刷関係のTwitterでは今日配本で「明日以降から都会の本屋に並ぶ」だった
でも、今日本屋(大きなチェーン店)に電話で問い合わせたら「3/20発売」って言われた
何が何だか…
一応尼では25-27日発送になってるけど、本屋にあるなら買いに行くかな

233:無名草子さん
15/02/20 19:29:32.34 .net
地方は発売日に買える?
都内は店にもよるがもう売っている。

234:無名草子さん
15/02/21 03:58:51.26 .net
デボラハークネスの魔女の契約の続き4月30日発売予定みたいだね
待ちきれないわ

235:無名草子さん
15/02/21 20:19:05.52 .net
再来月かあ
ちょっと今挫折したまま保留中だけどまた読み始めようかな
カバーが綺麗だから揃えたいんだなw

236:無名草子さん
15/02/24 12:46:30.52 .net
ブラックダガー発売したけどまだ感想あまり出てないね。あの厚みだとしょうがないかw
自分も買ったけれどもまだ読み終わってないものがあるのでとりかかれていない。
尼でロマンスジャンル1位取ってるようだし、これでまた続きを出してもらえるとうれしいな。

237:無名草子さん
15/02/24 20:52:54.69 .net
>>236
Vが凄く好きなので、勿体無くてわざと少しずつ読んでるw
原書も厚いから次巻いつになるか分からないし…今回程待たずに出るといいよね
感想見たいならブログ探すといいかも
何故か20日より前に翻訳版の感想書いてる人が何人かいたよ
ネタバレ嫌だったから見てないけど

238:無名草子さん
15/02/25 00:20:02.27 .net
楽天見てたらヒストリカルっぽいオーダードレスを発見w
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
未亡人ならこっちか。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんなの着てるペーパーバックの表紙多いよね。
当時の仕立て屋で一式そろえると幾らくらいかかったんだろうな。

239:無名草子さん
15/02/25 01:15:13.31 .net
意外とお安いのねw
でも着ていくところがないわー
やっぱり仮装パーティとかかしら?

240:無名草子さん
15/02/25 10:17:56.19 .net
や、安いのかw
仮装パーティに可愛いね

241:無名草子さん
15/02/25 10:56:07.05 .net
確かに意外に安いね。
コスプレする人には重宝しそう。
よくヒロインがやってるように自分で飾りを足したり取ったりすれば、
また少し違った感じで着られるだろうしね。

242:無名草子さん
15/02/25 14:37:14.35 .net
さすがにドレスは着ないけどw
上半身のデザインがこういうカットソーは好きで
見ると買ってしまうw

243:無名草子さん
15/02/25 14:46:03.63 .net
年始の頃に60代位の奥様が長袖ショートジャケットに足首までのハイネックロングワンピース&編み上げブーツ。
コサージュ付の顎でリボンを結ぶ帽子に籐バッグとまるでリージェンシーのお散歩着のようで素敵だったのを思い出したわ。
自分は舞台用に黒蝶貝をちりばめたアンティークのオペラグラスを買ってしまった。きっとロマンス小説の影響w

244:無名草子さん
15/02/25 15:13:56.32 .net
サンドラ・ブラウンの新刊買ってたんだが、テロリスト絡む話らしくて、ちょうどISのテロと被って全く見る気なくなってる
あとウォードのヴァンパイア戦士のシリーズ新刊読んだけど、うーん。ぶ厚い1200円も出した割には失敗だったかも。誰か読んだ人いる?

245:無名草子さん
15/02/25 16:57:44.01 .net
>>244
サンドラブラウンは集英社の?
サスペンスはテロ多いから仕方ないけどね
アメリカは好きなネタだから
ウォードは1作目から読んでるの?
一部の濃いヲタが騒いでるだけで、万人受けするストーリーじゃないし
途中から読むのは無理ある
尼のレビューも感謝とか気持ちが悪いコメントで誉め称えられてる
分厚い本は無駄が多いから削除して安くしたほうがいいよ
ストーリーもつまんなくなるし翻訳も苦痛だと思う

246:無名草子さん
15/02/25 19:54:45.70 .net
最近、現代もののロマンスのヒーローは
みんなブラッドリー・クーパーに脳内で変換されてますw

247:無名草子さん
15/02/25 20:07:51.39 .net
>>244
サンドラの新刊はロマンス小説とは違うかも
といってもハードボイルドというにはちょっと無理しちゃった感じのする作品。
期待しないで読んだ方がいいかと
ウォードもイマイチだったのか…古本待とうかな

248:無名草子さん
15/02/25 20:21:27.67 .net
>>244
あらすじに書かれているテロリストは、はっきりいって活動範囲はアメリカ国内限定の犯罪者って感じなので、あまり今風ではないと思う。
宗教じゃないんだけど、ブランチダビディアン的な立てこもり銃撃戦とかあるんだけど、
それはまぁいかにもアメリカっぽい銃撃シーンで取り立てて、って感じですし。
ネットのあらすじを見ると主要人物がイラクでの経験が傷になってると書かれているけど、
これも内的なかたちで描かれているので、普遍的ではあるけどそれほど今風ではないです。
キャラの背景としてそういうのが描かれていて、確かにヒーローが体験する哀しい出来事が語られるので、
それは人によっては衝撃的でしょうけど、本読みのすれた感覚からいうと、まぁどこかで読んだような、という感じ。
サンドラだけに、いろいろ「そうだったの?!」的展開盛りだくさんなので、サスペンス系読み物が好きなら楽しめると思いますが、
今風のシリアスなテロシーン・エピを期待(とか心配)して読むと肩すかしだと思います。

249:無名草子さん
15/02/25 21:06:16.56 .net
ウォードの新刊読み終わったけどかなり読みごたえあって買ってよかったと思ったよ
続きが凄く気になるんだけど次の刊も発売してくれるのかなぁ
また数年待たされるのは嫌だ…

250:無名草子さん
15/02/26 13:27:17.42 .net
ブラックダガー読了
ちょっとだけ内容に触れるので改行、長文失礼

巻を追う毎にサーガ的な要素が増えてたけど、今巻から本格的にFTサーガの様相が濃かった。
多層展開は今回が一番多かったので、ほぼ一見さんお断り仕様かな
一般的な異種ロマンスを求めて読むと、ちょっとなあ、になると思う
物語背景もはっきりしてくるし、この巻がロマンスからFTへのターニングポイントって感じ
でもストーリーは相変わらず重厚で、あの厚さなのに展開から目が離せない
Vの変貌っぷりにかなりショック受けたwけど、それどころじゃない案件だらけで
ロマンス過程はさらっと終わったのが少しだけ残念かな
カオスでシュールだけど、最後は収まる所へ収まって読んで良かったと思った
ブラックダガーは随所に伏線があるので、全訳でないと後で齟齬出ると思う
厚さに負けずに最後まで読んで欲しい
面白かったです

251:無名草子さん
15/02/27 16:13:13.32 .net
なんでネタバレスレに書かないの?
お前の感想文を垂れ流すなよ
自己陶酔してんじゃねえよ
キモババア

252:無名草子さん
15/02/27 16:35:15.29 .net
>>251が出ていきなよ

253:無名草子さん
15/02/27 16:49:29.96 .net
>>250を読んでもネタバレにあたる様な内容なんてさっぱりわからないから別にOKでしょ。

254:無名草子さん
15/02/27 20:49:11.71 .net
こんくらいでキレてるならもう来るなよ笑

255:無名草子さん
15/02/27 22:59:41.37 .net
今頃、カーラ・ケリーの「クリスマスの幸せ星」読んだ
すごく良い短編集だった
ただ一つ問題は、クリスマスツリーに使う木を「松の木」と訳した訳者!
百歩譲って原作が松の木だったとしても、そこは樅の木を訳するべきじゃなかったのか?
脳内で純和風松の木が踊りまくったわw

256:無名草子さん
15/02/27 23:28:54.47 .net
向こうではモミの木の他にアカマツみたいな松系もクリスマスに使うみたいだからいいんじゃないか?
クリスマスリースも松の装飾はポピュラーだしね。
まあ、日本で松の木と聞いたら和風なイメージは否定しないけどw
「クリスマスの幸せ星」自分も面白かった。
ここまで登場人物がみんなめっちゃ働いてる短編集もなかなか見かけないよね。

257:無名草子さん
15/02/28 07:59:40.51 .net
ウォード新作、洋版で既に結末知ってたけど翻訳版も購入
やっぱり日本語で読むと脳内変換が簡単でいいねw 専門用語が盛りだくさんだから
原書で読むと所々微妙なところがあるもんで・・・
ラストに賛否両論あるようだけど、何はともあれヴィシャスが幸せになったから別にいいやw
過去がケニヨンのザレクに並ぶ悲惨さだ
それにしても、まだまだ先が続くこのシリーズ、次回が発売されるのはまた数年後
なんだろうか~ 個人的にジョンとトールの話が読みたいのだが。。。

>>245
>分厚い本を無駄が多いから削除して・・・
勝手に削除されたら、それこそ某作品みたいに意味不明になるから勘弁

258:無名草子さん
15/03/01 14:47:54.73 .net
ここって3/3からは避難所でいいの?
したらばにあるんだっけ、誘導貼ってくれると助かる

259:無名草子さん
15/03/01 15:47:30.38 .net
専ブラ以外なら、普通に読めるし書き込めるのだけどwww

260:無名草子さん
15/03/01 18:25:29.30 .net
>>259
スレリンク(software板:146-番)
今ブラウザで2ch見ると危ないよ

261:無名草子さん
15/03/02 01:15:44.73 .net
nextに移住予定だわ

262:無名草子さん
15/03/02 09:07:26.25 .net
ソフロニア新刊、4/22発売だって
タイトルは『ソフロニア嬢、謎のメカ機関車を魅惑する』

263:無名草子さん
15/03/02 16:31:24.81 .net
>>261
nextスレないよ...

264:無名草子さん
15/03/02 18:32:58.91 .net
したらばに無かったんだっけ?勘違いか
でも明日には仕様変わるから決めといた方が良くない?
他のロマンススレもざっと覗いてみたけど、避難所分からず仕舞いだった
nextまだ見たことないけどスレ立てして貰えるなら行くよー

265:無名草子さん
15/03/02 21:06:50.68 .net
建ててきたよー
元々過疎だからどうなるか分からないけど、今日まで皆ありがとう

266:無名草子さん
15/03/02 21:51:48.36 .net
>>265
乙乙です
旧専ブラでの板取得調べてやってみるわ
出来たら書き込みに行くね
ここの人たちにはお世話になりました、有難う

267:無名草子さん
15/03/02 21:57:18.55 .net
掲示板のシステムとか全く詳しくないのでこの流れがいまいち分からないんだけど、
専ブラ使わずに見てる人はこのまま書き込んでいいものなの?

268:無名草子さん
15/03/02 22:00:03.81 .net
余計かと思ったけど、知らない人も多そうだから
一応、3/3以降の2ch.netの仕様変更まとめ置いとくね
簡単なまとめだし、今後の変更などあるだろうから詳しい事は各自調べて下さい
【3/3、板の基盤が今迄のdat.からAPIという方式になります】
・専用ブラウザは現時点Jane style(ver.3.80)一択、Jane view思案中(他掲示板には対応決定)
【対応専用ブラウザ一覧表】
URLリンク(i.imgur.com)
※対応外の専ブラは、明日以降見られなくなります(板・スレ取得ができなくなる為)
・既に取得しているスレ、過去ログはそのまま見られます(updateせず、現ver.のままにしておく事)
・携帯端末も同様です
《対応済み専ブラの3/3以降の変更点》
※広告が表示されます(広告料金は鯖代と専ブラの作者(任意)に入る。非表示可は有料)
※過去ログ閲覧不可(閲覧は有料、浪人のみ)
※専ブラでの閲覧スレ、書き込み内容はPCとブラウザの間で情報収集され、紐付けされます。
過去の●騒動同様のお漏らしが起きた場合、
今度は専用ブラ使い全ユーザー各人の閲覧・書き込み内容が紐付けでバレます
最悪の場合、
参考・スレリンク(poverty板:474-481番)
・IEなどWebブラウザからの閲覧
>>260の問題は一旦解決、ただ他にも色々仕掛けられてる可能性も
※過去ログ閲覧不可
※人多杉で閲覧出来ない可能性大
※安全かどうか不明(IPアドレスで紐付けされるかどうかの明確な答えが不明)
後は各自で判断して下さい
ちなみに、書き込みしなくても2ch開いてスレ見た時点でIPは取られるとの事です
端末(スマホ、iPhone)も同じとのこと

269:無名草子さん
15/03/02 22:51:43.44 .net
nextにスレ建ててくれてる

270:無名草子さん
15/03/02 23:02:19.31 .net
nextってどこですか?

271:無名草子さん
15/03/03 01:07:59.75 .net
まだ書けるみたいなので誘導貼っときます
移住兼避難所(ネクスト2ch板)
☆☆ロマンス第1冊☆☆in next
http://ネクスト2ch.net/test/read.cgi/books/1425297830/
NGワードに引っかかるので「ネクスト」を半角小文字に変更で

272:無名草子さん
15/03/03 10:12:22.92 .net
ググるやアホー程度なのに騒ぎすぎwww

★情弱用まとめ★
Q:専ブラ使えなくなる? スマホやガラケーから2ch見れなくなる?
A:対応する専ブラ使えば大丈夫
  対応表→ URLリンク(i.imgur.com)
Q:個人情報が抜かれるの?
A:IPに基づく広告が表示されたりしますが、それはYahooやgoogle等の閲覧時でも同じ
Q:なんで広告表示するの? 気持ち悪いしウザイ!
A:2chは寄付で成り立ってる非営利団体ではありません
Q:書き込みのIDが固定されるって本当?
A:嘘です
Q:新対応の専ブラ使うと追尾されるって聞いたけど? 匿名掲示板じゃなくなるの?
A:ガセです、そして現状でも匿名掲示板ではない(書き込みIPをISPに問合せる事による)
Q:じゃあ何が変わるの?
A:お気に入りの専ブラが使えなくなるかもしれない
Q:だったら、PCで専ブラ使わなければ今回の騒動は関係ない?
A:2ch鯖がアクセス過多になり一時的に人大杉が頻発するかも
Q:ふざけんなJIM無能!!!
A:●売る為なのか何なのか、度重なる書き込み規制によって、まともに書き込めなかった西村時代よりマシかと

273:無名草子さん
15/03/03 21:07:17.92 .net
4月新刊予定(1)
●3月30日予定
◇扶桑社ロマンス
シャドウ・スペル(上) (下)(仮)_ _ノーラ・ロバーツ
●4月1日予定
◇ハーレクイン文庫
愛は喧嘩の後で_ _ヘレン・ビアンチン
美しき誤解_ _アン・メイザー
情熱のフーガ_ _ダイアナ・ハミルトン
独立宣言_ _イヴォンヌ・ウィタル
誇り高き御曹子_ _ジェイン・A・クレンツ
恋が盲目なら_ _エマ・ゴールドリック
●4月9日予定
◇マグノリアロマンス
愛してはいけないあなた_ _ローズマリー・ロジャーズ
誘惑のくちづけ_ _リサ・ビンガム
●4月10日予定
◇ライムブックス
女神は木もれ陽の中で_ _エリザベス・ホイト
◇ラズベリーブックス
メイフェアの不運な花嫁_ _M・C・ビートン

274:無名草子さん
15/03/03 21:07:49.15 .net
4月新刊予定(2)
●4月15日予定
◇ハーレクインSP文庫
氷の結婚_ _ジャクリーン・バード
恋は立入禁止_ _ジェシカ・スティール
◇MIRA文庫
屋根裏の男爵令嬢_ _カーラ・ケリー
熱い夜の記憶_ _エリカ・スピンドラー
美しい標的_ _リンダ・ハワード
●4月20日予定
◇二見文庫
その腕のなかで永遠に_ _スーザン・E・フィリップス
サファイアの瞳に恋して_ _ジュリア・ロンドン
◇ベルベット文庫
悪魔に捧げた身代わりのキス_ _アナ・キャンベル
●4月22日予定
◇ハヤカワ文庫FT
英国空中学園譚3 ソフロニア嬢、謎のメカ機関車を魅惑する_ _ゲイル・キャリガー
●4月30日予定
◇ヴィレッジブックス
ブック・オブ・ライフ(上) (下) (原題)_ _デボラ・ハークネス

275:無名草子さん
15/03/03 21:08:53.03 .net
過不足等フォローお願いします。
久々のSEP楽しみです。
>>271にも貼った方がいいのかな。

276:無名草子さん
15/03/03 21:27:38.48 .net
>>275
むこうはむこうでやるんじゃないの?

277:無名草子さん
15/03/04 00:13:56.24 .net
>>275乙です!
いつもありがとう

278:無名草子さん
15/03/04 03:54:31.98 .net
ありがとう!
ベルベット文庫出るんだね

279:無名草子さん
15/03/04 12:29:31.38 .net
ソフロニア嬢、いつの間にかタイトルが変わってる
ソフロニア嬢、仮面舞踏会を密偵する
になったみたい

280:無名草子さん
15/03/04 12:51:00.56 .net
アナ・キャンベル、ベルベットに移動か…
ここと早川、ラズベリーは電書待ちだな~

281:無名草子さん
15/03/05 12:48:35.05 .net
>>273
いつもありがとうございます。
4月は買いたい本が多すぎて1万近くなりそうな予感。 
もうちょっとばらけてくれると買いやすいのにな。
「情熱の炎に抱かれて」面白かった。
相変わらずの超展開満載&今後の伏線やカップルのラブラブぶりににやにやしながら一気に読んでしまった。
厚みがかなりのものだけど内容盛りだくさんだからダレないね。
しかし、書の聖母様はあれでいいのか・・・。

282:無名草子さん
15/03/05 20:46:25.73 .net
>>273-275
いつもありがと~
SEPの新刊でるのか!楽しみだ~
でも本音をいうと宮崎槇さんはSEPに本当に向いてるのかちょっと疑問
普通の甘いロマンスだったらいいけど、SEPはもっと快活な文体が得意な人がいい気がする
みんな気にならないのかな。まあでも贅沢いえないか。出版されるだけでも有難いし

283:無名草子さん
15/03/06 09:42:11.14 .net
ロジャースはロシア三作目冥界の王子じゃないのかよ~
別の作品か~
買うけどさ

284:無名草子さん
15/03/07 03:56:47.48 .net
>>262
情報ありがとう。
楽しみだわ

285:無名草子さん
15/03/07 04:59:51.47 .net
●4月16日
◇竹書房文庫
CINDER(上)(下) マリッサ・メイヤー
ヤングアダルトかSFファンタジーがメインジャンルのようだけど
ロマンス物でもあるみたいなので、一応追加

286:無名草子さん
15/03/07 12:32:33.44 .net
ソフロニア吸血鬼女王になるのかね。
ロンドンに吸血鬼群二つあるってアレクシアの時に書かれてたし…。
ゴーストになったルフォー教授が消滅前にいってた才能有るのに~の人がソフロニアな気がする。
あと十中八九シドヒーグの人狼団のおこした事件にかかわってくるだろうしアレクシアが妊婦のみ時に調査して見つかった毒薬を扱ってた女ってフィニッシングスクールの中の誰かだと思う。
そのことて一悶着あってソフロニアが…ってな展開かな。
楽しみだわ

287:無名草子さん
15/03/07 12:39:12.76 .net
そういや本国でアレクシアの娘が主人公のシリーズが始まったらしいし色々繋がっていくのかな

288:無名草子さん
15/03/07 13:24:17.84 .net
>>287
アレクシアで伏線回収しきれてなかったしつながると思う。
私はディミティとかアイヴィとか好きでこの2人が親子だったらいいのにとか思ってる。

289:無名草子さん
15/03/08 01:38:14.76 .net
ソフロニア~って、アレクシア~のシリーズの続編ですか?
アレクシア~を購入するにあたり、ソフロニア~と繋がっているなら一緒に
まとめて大人買いしようかと

290:無名草子さん
15/03/08 02:13:35.54 .net
ソフロニアはアレクシアより前の親世代位が舞台の話。
一部のキャラや設定がつながってるのでアレクシア→ソフロニアの順で読むといいよ。
アレクシアは英語だけどコミックも出てる。こちらも絵が綺麗でお勧め。

291:286
15/03/08 22:38:13.61 .net
>>290
ありがとうございます
前の世代の話なんだー
一部のキャラの設定が繋がってるだけで十分読みたい度があがったので、
一気にまとめ書い確定します
あとコミックも読んでみたいので検索してみます!

292:無名草子さん
15/03/11 20:36:16.03 .net
尼でちょっとあらすじ読んだんだけど、
20日発売のスーザン・ブロックマン「薔薇のウェディング」って
マジで男×男なの???

293:無名草子さん
15/03/11 20:43:25.47 .net
みたいだね
ハレのラブシックだっけ?購買力の強いBLファンを取り込もうと
各社目論んでるのだろうか

294:無名草子さん
15/03/11 23:22:03.15 .net
やっぱりそうなのか…。
BL読みじゃないけど、ちょっと取り込まれてみるかw

295:無名草子さん
15/03/12 09:41:45.65 .net
ブロックマンのは、シリーズの一環だから別にBL読者を取り込もうってのと違う気がするけどなー。

296:無名草子さん
15/03/12 11:17:43.31 .net
自分も取り込まれてみたいwしかしタイトルだけ見るとまさか男同士とは思わないね。
ブロックマンの危険を愛する男たちシリーズでも日本ではほぼ翻訳されない黒人同士の話(誇り高き微笑)があったな。
日本の翻訳ロマンスに一石を投じてる点である意味貴重だw

297:無名草子さん
15/03/13 00:15:24.40 .net
皆が話してるハヤカワのアレクシアシリーズ面白い?ロマンス小説?

298:無名草子さん
15/03/13 00:38:49.21 .net
1巻はロマンス色強いけど、2巻以降だとその傾向は薄くなっていく感じかな。
基本ロマンス系のパラノーマルスチームパンク。
特殊能力、幽霊、人狼、吸血鬼、メカ等盛り沢山なので好き嫌いはやや別れるけど、個人的にはとても面白く読んだよ。
上記が大丈夫ならお勧め。

299:無名草子さん
15/03/13 03:50:37.49 .net
>>296
「薔薇」はゲイの隠語だよ

300:無名草子さん
15/03/13 07:51:35.55 .net
へー、納得した
日本でも昔、薔薇族って雑誌あったけど、そういうことだったのか

301:無名草子さん
15/03/13 09:13:35.93 .net
>>298
ロマンス抜いたトゥルーブラットみたいな感じ?
買ってみよっかな。あんまハヤカワまでチェックしてこなかったわ

302:無名草子さん
15/03/13 10:26:22.91 .net
>>301
ハヤカワはメアリ・ロビネット・コワル「ミス・エルズワースと不機嫌な隣人」もロマンス系の話。
魔術が出てくるオースティン風リージェンシー。
ホットシーンは皆無だけどオースティン風のキャラが楽しめたり、ヒーローの気持ちが伝わるシーンも良かった。

303:無名草子さん
15/03/13 18:59:57.30 .net
>>302
紹介ありがと。今度読んでみるよ!

304:無名草子さん
15/03/14 23:44:15.39 .net
>>301
私的には、TBとはまたチョット違うような気がするかなー
どちらかというとローアシリーズにギャグ少々と冒険活劇をブレンドした感じw

305:無名草子さん
15/03/15 00:59:08.70 .net


306:無名草子さん
15/03/15 01:00:11.22 .net
アレクシアシリーズの場合、スチームパンクがやっぱり大きいと思うわ。
ヴィクトリア朝の雰囲気が好きなら、スチームパンクってよく分からない~でも楽しめると思う。

307:無名草子さん
15/03/15 09:05:39.54 .net
自分はヴィクトリアン、ヒストリカルが好きだけど、アレクシアシリーズはダメだった
スチームパンクとかパラノーマル全般が苦手だからなー
ハイファンタジーやSFだと、意外と平気なんだけどなー

308:無名草子さん
15/03/15 18:48:25.34 .net
アレクシアシリーズ、読んだことないけどロマンス小説なの?
表紙や作品紹介をみると違う気がするけどどうなのかな

309:無名草子さん
15/03/15 19:42:08.08 .net
>>308
>>298や過去にも書き込まれていると思うけど、
ロマンステイストが盛り込まれたスチームパンクなどのジャンルミックス小説。
ロマンス小説的な展開もあるけど、物語が進んでいくとそういうのが段々希薄になったり、
でも結局のとこH&Hの関係が一つの軸にはなっていると思う。
ただロマンスを期待して読むと、作者が描きたい世界観が鬱陶しくて訳分からないかもね。
例えばナリーニ・シンのも大きい世界観をロマンス小説で描いているけど、
あれの方がずっとロマンス小説だと思う。

310:無名草子さん
15/03/15 23:00:04.36 .net
なるほど

311:無名草子さん
15/03/17 10:54:37.61 .net
アンソロの「花嫁になるための4つの物語」読んだよ。個性派揃い&話の傾向も全く違うので面白かった。
ロレッタ・チェイス>リサクレ>ウッディウィス>アンダーソンな感じで好みだった。
読んでて自分はオバカ系ヒロインは苦手なんだと実感。
ウッディウィスは50Pくらいしかないのにちゃんと話がまとまってて凄い。
「炎と花」積読になってるので今度読んでみようかな。
ロレッタ・チェイスはしばらく翻訳なかったのですごく嬉しい!
「悪の華にくちづけを」でお馬鹿だったバーティが大活躍!頭悪すぎて心配になるレベルだけどこんなにいい奴だとは。
他のスピンもぜひ翻訳して欲しいなあ。

312:無名草子さん
15/03/17 15:39:36.44 .net
ルナブックスとラベンダーブックスのHPが消えちゃったねぇ…
寂しい物があるな。

313:無名草子さん
15/03/17 19:36:19.54 .net
ジュリアン・ドナルドソンもだけど、最近マグノリアロマンスの新作良い作品ばかりな気がする。ハズレなく。傷だらけの逃亡者も良かった。翻訳者さんが良いのかな

314:無名草子さん
15/03/17 20:51:03.19 .net
>>313
へーそうなんだ
マグノリア買ってみようかな。翻訳がいいと安心だ

315:無名草子さん
15/03/17 21:36:07.85 .net
マグノリアの新刊の海賊ヒロインはツッコみ所だらけだったけどな。
海もの好きなので期待してたんだけど残念だった。
まあ、翻訳がどうこう以前に原作の問題だったけど。
ジュリアン・ドナルドソンはいいよね。
あれはどんどん翻訳して欲しい。

316:無名草子さん
15/03/17 21:41:01.08 .net
翻訳者って重要だよね
作品としては良かったのに、翻訳が糞すぎる(時代背景を無視した表現とか)
ほど最悪なものはない

317:無名草子さん
15/03/17 21:43:28.05 .net
「リージェンシー王子」は衝撃的な訳でしたね。
もうどの作品かも覚えていないけどw

318:無名草子さん
15/03/18 15:09:28.71 .net
そのトンデモ訳って時々出てくるから一度読んでみたいんだけどね。
覚えてるか方いらっしゃるかな?

319:無名草子さん
15/03/18 20:29:44.45 .net
>>318
記憶も定かじゃないけど、
ソフトバンクかぶんか社から出たヒストリカルだと思う。
ずっと続いているところじゃなかったから。

320:無名草子さん
15/03/19 16:41:44.98 .net
K-ロマンス文庫て創刊されたらしいね。今日書店行ったら一緒に並んでたよ

321:無名草子さん
15/03/19 19:57:28.44 .net
へー、そんなの出るんだね。
自分は西洋物が好きなので多分読まないけど、韓流ドラマ→K-ロマンス→その他ロマンスって感じで
読者層が流れてくるといいな。
文学系とTL、ロマコミから流れてきてる人以外はどういうきっかけでロマ読みになったんだろ。

322:無名草子さん
15/03/20 00:25:42.64 .net
自分の入り口はリンダ・ハワードとアイリス・ジョハンセンだな。最初は2人の全部読破した

323:無名草子さん
15/03/20 01:47:09.80 .net
ラノベ読みだったが、ラノベもロマンスも読む人のブログの感想から
リン・カーランドの本を手に取り、今は月数冊、ロマンス本を乱読している
今の少女向けラノベって、姫・嫁が基本だから
ロマンス小説と設定とか被っていることが多いな
あっちのほうが、ページ数の問題もあって薄いけど

324:無名草子さん
15/03/20 04:46:46.66 .net
ロマンス小説は任天堂のDSハーレクインが最初だった
表紙でバカにしてたけど読んだら面白くて今は新刊で買ってる

325:無名草子さん
15/03/20 11:04:24.71 .net
>>320
シーラボ、3月18日に「K-ロマンス文庫」創刊
3月18日、韓国の恋愛小説を翻訳した「K―ロマンス文庫」を4点揃えて創刊する。
同社は昨年9月、韓国の出版社・プルメディア社と日本における独占契約を締結。
創刊後、毎月2点のペースで翻訳本を刊行していく。創刊する4点の本体価格は各730円。
初版は各1万2000部。発売元は三交社。
韓国音楽・ドラマ・映画などを楽しむファンは約800万人にのぼるとみており、
出版においてもこの市場を掘り起こす。
K-POPにちなんで「K―ロマンス文庫」と名づけた。
創刊ラインアップは『アンティークロマンス』『女神さまが見ている』『戦慄のパルス』
『すべてを賭けて』。『アンティーク~』は韓国でテレビドラマ化の話が進行中。
(2015/3/4)
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

326:無名草子さん
15/03/21 02:31:50.06 .net
>>324
DSハーレクインがきっかけってなかなかハードル高そうだw
でもこうやってロマ読みさんを増やす効果はあったんだね。
自分は世界文学好きでもっとオースティンやブロンテ的なのを読みたい→ヒストリカルにハマるだったな。

327:無名草子さん
15/03/21 02:43:09.96 .net
>>326
その前のDS文学全集が良かったからその流れでハーレクインもだったんだけど
今では感謝してるわw

ダウントンアビーみたいなの読みたいと思ってたら来月ラズベリーブックスから出るのね
あらすじ読むとなんか違うけど

328:無名草子さん
15/03/22 19:31:22.13 .net
>>326
きっかけなんて、どこにでも転がっているよ。
自分は海外ミステリーが好きで、そっちの板でロマサスが取り上げられていたから、
そこがロマ本への入り口だったからね。
で、ロマ本にいろいろ書かれているんで、アメスポ見るようになったからなぁ…

329:無名草子さん
15/03/23 08:58:03.44 rlMsPSI9w
きっかけは映画だったな。絶対にくっつくと思ってたカップルがなぜか最後で別れやがって
最後に絶対にくっつく安心感を求めたらロマンス系に行き着いた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch