イニシエーションラブ(乾くるみ)の良さがわからんat BOOKS
イニシエーションラブ(乾くるみ)の良さがわからん - 暇つぶし2ch1:無名草子さん
14/08/02 01:24:05.73 .net
別にドヤ顔したいわけじゃないけど途中でタネわかっちゃったし

わからないまま読んでたとしても騒がれるほどすごいとは思わない

2:無名草子さん
14/08/02 01:24:37.70 .net
他にそういう人いない?

3:無名草子さん
14/08/02 01:25:33.79 .net
あれの何がすごいの?

4:無名草子さん
14/08/02 02:07:57.22 .net
仕掛けを理解してもしなくてもつまらんよね
だから何って
文章が下手糞で苦痛

5:無名草子さん
14/08/02 02:13:38.13 .net
そうだよね
お、おう…って感じ

分かってくれる人いて嬉しい

6:無名草子さん
14/08/02 02:16:02.17 .net
文章下手だなっていうのはそれも含めて計算だとか言う人もいるけど、なんか全体的にうっすら安っぽいなあと思ってしまう

7:無名草子さん
14/08/02 02:25:21.78 .net
んなの
絵が下手なのは計算
歌が下手なのは計算
って何でも擁護できるよ

まずは上手い文章見せてみろ

8:無名草子さん
14/08/02 02:28:25.81 .net
まあそうだよね

9:無名草子さん
14/08/02 21:30:43.10 .net
童貞の俺でも「この女はなんかアカン感じする」って分かるように書けてるのが凄い

10:無名草子さん
14/08/02 23:22:24.74 .net
だからそんなことで驚ける人が多いって日本って・・・

11:無名草子さん
14/08/04 14:44:45.28 .net
1です

別に周りが低脳だと言いたいわけじゃないんだけどね

ていうか>>9は本あんま好きじゃないでしょ本読まなそう

12:無名草子さん
14/08/04 14:46:30.59 .net
なんでだなんかイライラしてきた

13:9
14/08/04 23:05:26.47 .net
まあ人生で千冊くらいしか読んでないけど>>11はその半分も読んでなさそう

14:無名草子さん
14/08/04 23:32:51.23 .net
嘘っぽい数字w

15:無名草子さん
14/08/05 02:22:31.61 .net
>>13

ここで私がいや私は3000冊読んでるからねとか言い出したらダサくない?w
なんていうか本を沢山読んでるか本に詳しいか云々じゃなくて人の種類のことを言ってるの

16:無名草子さん
14/08/05 02:24:16.16 .net
>>14

わざわざ具体的に言っちゃうあたり可愛いよね(笑)

17:無名草子さん
14/08/05 03:59:18.00 .net
何歳ぐらいなの?
10代の童貞が「女ってこえー」と読むならまだわかるけどさ
30、40にもなってこの本のどこに感銘受けるの

18:無名草子さん
14/08/05 04:34:12.34 .net
というかこの本が評価されてる点て女の怖さが自分の視界の端でミシミシひしめいているのが描かれてるところじゃなくてミステリーというジャンルで犯人が作者だったことにあるんじゃないの?

19:無名草子さん
14/08/05 07:59:10.81 .net
> 別にドヤ顔したいわけじゃないけど途中でタネわかっちゃったし
> ていうか>>9は本あんま好きじゃないでしょ本読まなそう
> ここで私がいや私は3000冊読んでるからねとか言い出したらダサくない?
> 云々じゃなくて人の種類のことを言ってるの

君の書き込み、クセが凄いわw

20:無名草子さん
14/08/05 08:18:55.34 .net
>>18
評価しない人は最後に明らかになる事実に対して「別にどっちでもいいわ」って感じなんじゃない?
殺人事件にしとけばそういうこと言われる心配ないからね
ノックスは偉大

21:無名草子さん
14/08/05 08:19:57.05 .net
ヴァン・ダインでした

22:無名草子さん
14/08/05 08:58:41.52 .net
人生で千冊は確かに少ない

23:無名草子さん
14/08/05 10:50:53.19 .net
>>19
それが「私は3000冊読んでるからね」よりはマシだという感覚がよう分からんよなw

24:無名草子さん
14/08/05 10:51:18.15 .net
>>22
まだ20代の若造だから許して(´・ω・`)

25:無名草子さん
14/08/05 20:38:28.61 .net
20歳ジャストだとしても、まあ多くはないわな

26:無名草子さん
14/08/05 23:56:52.41 .net
ラノベとして売れば被害減ったのにね

27:無名草子さん
14/08/06 19:34:18.31 .net
>>25
本人は>>13>>24も自信たっぷりに書いたんだから、勘弁してやれ

28:無名草子さん
14/08/06 22:59:56.64 .net
>>27



29:無名草子さん
14/08/07 22:07:41.17 .net
まさかたかが1000冊が「自信たっぷり」と取られるとはなあ

どうやら図星だったか

30:無名草子さん
14/08/07 23:02:24.84 .net
ガキの喧嘩かw

31:無名草子さん
14/08/08 06:36:58.54 .net
作者がおっさんと知って衝撃を受けたww きもすぎだろ

32:無名草子さん
14/08/08 20:01:29.45 .net
どう見ても男目線で書かれてると思うがなあ
女性はあのオチでゾっとする感覚がよく分からないとかどこかで読んだ気がする
>>1もそういうタイプの女性っぽいし

33:無名草子さん
14/08/08 23:27:14.87 .net
>>32
馬鹿な男の間違いだろ

34:無名草子さん
14/08/09 02:52:47.48 .net
乾さんは敢えて愚鈍な男目線で書いた。
だからこそのトリックがある。

35:無名草子さん
14/08/12 02:11:25.43 .net
>>32
その発想はなかったな
そうか私が女だからなのかな

なるほど

36:無名草子さん
14/08/12 02:13:26.56 .net
いまのところ>>32が1番しっくりきたなあ

37:無名草子さん
14/08/12 02:16:14.41 .net
えーじゃあ
絶賛していた豊崎さんは…

38:無名草子さん
14/08/13 15:15:56.21 .net
豊崎はどこを取っても女じゃないじゃん

39:無名草子さん
14/08/15 12:03:13.03 .net
わろた

40:無名草子さん
14/10/16 00:03:57.67 .net
オチまで読んでも仕掛けに気付かなかった知り合いがいて、ちょっと驚いた

41:無名草子さん
14/10/16 18:15:29.94 .net
だってどうでもいい仕掛けだし
こんなくだらない仕掛けに多くの人が驚いているなんて
真面目な人ほど気付かないよ

42:無名草子さん
14/10/19 04:13:49.13 .net
性描写は男でも気持ち悪かった。

43:無名草子さん
14/10/21 09:33:47.80 .net
無駄にエロ過ぎる

44:無名草子さん
14/10/21 12:46:17.05 .net
そんなに言うほどエロいかなあ?
もっと官能小説でも読んでエロ耐性でもつけておいたらどう

45:無名草子さん
14/10/24 03:07:07.90 .net
映画化するらしいけど、ぜんぜん見る気しない

46:無名草子さん
14/10/24 03:14:30.40 .net
どう視覚化するの?

まあどうでもいいけど

47:無名草子さん
14/10/25 13:44:43.44 .net
サイドBの最初でたぶんこういうことだと思ったら本当にそういうことでそれ以外何もなかった

48:無名草子さん
14/10/25 14:43:27.61 .net
>>47
女ってこえーって震えながら読むんですよ(棒

49:47
14/10/25 18:02:39.42 .net
初読のときからこうなんじゃないかと思ってその証拠を拾うような読み方をしたのね
…すると、後半の男の酷さが目立つんだよ

50:無名草子さん
14/10/25 18:54:49.45 .net
あの男がクズだから女のズルさも多少相殺されるみたいなことにしたかったんだと思う。

個人的に、胸糞悪さが増しただけだと思うけど

51:47
14/10/25 19:19:24.65 .net
そうなんだよね 女こわい話にしたいんなら男は純朴で徹してもいいとおもうんだけど。
だがサイドBの男は全員どっかキモいん あれ不快になるだけでキャラのコントラストって意味ではどうかと

52:無名草子さん
14/10/25 20:38:24.47 .net
このスレって映画のステマだったんでしょ?

53:無名草子さん
14/10/28 22:20:13.08 .net
前田敦子がマユ役!?俺の中では本田翼なんだけどなぁ

54:無名草子さん
14/10/29 00:07:44.03 .net
男は明治の曾孫とかいう奴でいいんじゃない

55:無名草子さん
15/02/01 20:45:26.63 .net
ラスト2行よりも作者がオッサンだったことの方が衝撃だった。
セカンド・ラブの方が「女ってこえー」って感じだった。胸糞悪い話だったな。
このオッサン、女に恵まれてないの?
あとこのオッサン、ゲイなの?

56:無名草子さん
15/03/10 02:39:14.48 .net
けっきょく有田のコメントって映画化前提のステマだったわけやね、
その他の芸能人も使ってるし。

57:無名草子さん
15/03/31 15:55:02.45 .net
おもろくなさそう

58:無名草子さん
15/03/31 18:47:45.28 .net
小説が面白くないもん

59:無名草子さん
15/04/26 01:09:00.43 .net
表紙の二人って誰なの?

60:無名草子さん
15/05/08 21:13:54.68 .net
ツイでこの本読んだけどどんでん返しが何の事かわかんないってツイートあったw
1より可愛げがあるかもw

61:無名草子さん
15/05/10 09:51:20.38 .net
「良さがわからん(から教えてくれ)」というスレで、解説や擁護する人がたくさん湧いているのかと思いきや、
本当に「良さがわからん」人が集まったスレなのでちょっと笑ったw

62:無名草子さん
15/05/10 17:16:05.96 .net
しかもそいつら同士で喧嘩し出してるから笑った

63:無名草子さん
15/05/11 22:47:43.00 .net
この本の一番悪いところはそれほど小説を読まないライトユーザー向けの本なのに種明かしが分かりづらいところだと思う
実際、オチの意味分かってない馬鹿いっぱいいたし

64:無名草子さん
15/05/15 21:49:26.69 .net
馬鹿っていいきっちゃうとこが痛い
どうでもいいネタすぎて気づくのすら馬鹿みたいなんだよ

65:無名草子さん
15/05/16 10:11:08.27 x1X0ICe+L
映画化するなら、『セカンド・ラブ』の方がいいと思うんだがね。

66:無名草子さん
15/05/16 22:21:48.74 .net
話のオチに対する不快な気持ちより
時間と金を無駄にして不快になった気持ちの方が強い

67:無名草子さん
15/05/17 02:06:41.89 .net
さっき読み終えたが
オチが予想通りで拍子抜けした
騙されるやつおるんか?

68:無名草子さん
15/05/17 02:27:35.58 .net
女って恐いんだ~って感動するらしいよ

69:無名草子さん
15/05/19 11:28:44.68 .net
>>64
そういうこと言うから馬鹿って言われちゃうんだよw
どうでもいいネタすぎたら気づかないのかよ
言い訳にすらなってないだろw

70:無名草子さん
15/05/19 12:20:38.46 .net
>>69
痛すぎ^^

71:無名草子さん
15/05/19 15:13:04.35 .net
>>70
痛いしか言えないぐらい頭が悪いのはわかったから、もう無理してレスするなよw
だからオチがわからなかったんだな、かわいそうに・・・

72:無名草子さん
15/05/20 05:20:38.24 .net
>>71
痛いオチで感動する痛い童貞君^^

73:無名草子さん
15/05/20 19:20:10.83 .net
悔しいのはわかるけど、本当に痛いしか言えないひとだなw
この小説が感動させるために書かれたんじゃないってこともわからないのね
恋愛小説の皮を被せた叙述ミステリーなんだから、
ゾッとしたとか女は怖いなんていう感想は作者が目指したものじゃないでしょ
実際、恋愛小説としてはそう目新しいものではないから自分としては評価しない
叙述ミステリーとしては平均的なトリックだけど、恋愛モノでやったっていうのが目新しいんでしょ

74:無名草子さん
15/05/20 19:56:46.59 .net
殺人を使わないミステリー小説の傑作

75:無名草子さん
15/05/22 15:57:18.51 .net
アインシュタインがよく出たから、「この女の子は同じ時間を何回も体験してんのかな」って勘ぐってたんだけど、それだとミステリーじゃないよな。あー気付けなかったのが悔しい。

76:無名草子さん
15/05/23 00:00:13.04 .net
気づけなかったから悔しい
って価値観がもう違うんだよな
小説にそんなの求めてない

77:無名草子さん
15/05/23 01:52:34.33 .net
>>76
横レスだが、あなたの価値観と違うから何だっていうの?
主語がないけど、「(自分は)小説にそんなの求めてない」ってだけでしょ
トリックを推理しながら読むという楽しみ方もあるのがミステリーでしょ?
気づけなかったから悔しいっていうのは、しごくまっとうな感想だと思うけど

78:無名草子さん
15/05/23 03:01:47.15 .net
ミステリーでも
例えばハサミ男などは
「すぐに判ったwww」って馬鹿にする自称ミステリーファンとかがいて
可哀相にとしか思えない
もちろん仰る通り好きに読めばいいと思うけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch