【何もかもが】司馬遼太郎アンチスレ【嫌い】part2at BOOKS
【何もかもが】司馬遼太郎アンチスレ【嫌い】part2 - 暇つぶし2ch50:無名草子さん
16/07/25 18:26:21.19 .net
長州テロリスト信者 ジバニャン

51:無名草子さん
16/07/30 18:33:20.24 .net
>>49
脱退組だがそれはあったね。
世のノンポリは歴史小説って司馬しかしらないから、司馬読んでるっつーと学術書でも読んでるみたいに褒めてくれんのよね。
読んでる方もなんかそういう権威めいたもんを学んでると勘違いを深めていくんだ。

52:無名草子さん
16/08/01 01:22:58.28 .net
信者は往々にして吉村昭すら知らんからな
知ってて山岡荘八あたりで、あのへんなら確かに見下せる部分はあるので鼻高々になる

53:無名草子さん
16/08/01 14:07:57.08 .net
>>52
お前は完全に勘違いしてる。
信者が下に見てるのは大河ドラマとか歴史秘話ヒストリアとかだよw
下手したら村上春樹とか大沢在昌とか、小説と付く以外なにも共通点がないものに対して「俺は高尚で難解な難解な司馬文学の愛好者だぞ」と優越感を持ってる。
少なくとも他の歴史小説家と比較できる程度にものを読んでるなら司馬信者でい続けることは不可能でしょ。
梟の城みたいのは別にしてな。

54:無名草子さん
16/08/01 22:02:36.02 .net

どうした?
>>52>>53の言ってることは結局一緒だ思うが?

55:無名草子さん
16/08/02 03:30:52.53 .net
司馬遼太郎がラノベだと思っているヤツは、
羽村キヨタカ、西尾維新、タイトルが文章になってる系のラノベを
一度は責任を持って読むべきだと思う
今時のラノベが読み手側に求める素養はゼロだから
むしろ小学4年生が読んで話がわからないものはラノベとして失敗だから
そして低年齢向けの内容なのに文体ヤバいし
一言一句だれも読んじゃいないと思う
人物のセリフ、好きなキャラの独白、挿絵だけを見て、
ほとんどガンガン読み飛ばしてる
たぶん、荒俣宏、田中芳樹のイメージでラノベ語ってないか

56:無名草子さん
16/08/02 03:38:36.99 .net
>>55 追記
司馬の本を鵜呑みにして自分で学ばない自称歴史好きがイヤ →わかる
司馬の文体がとにかく嫌い →わかる
司馬の本をことさら高尚に言うヤツがイヤ →わかる
司馬の本はラノベ! → 何言ってるの?今時のラノベ読んでみようか?

57:無名草子さん
16/08/03 13:24:54.64 .net
>>54
同じじゃないよ。
>知ってて山岡荘八
その程度の素養があったら信者になんてならないから。
信者の視野はもっとはるかに狭いんだよ。

58:無名草子さん
16/08/08 23:50:16.80 .net
うちの親爺「山岡荘八なんてくだらねーやっぱ司馬が一番」ってご高説いつものたまってたが
でも藤沢周平も読んだことなさそうだったわ

59:無名草子さん
16/08/09 13:49:24.60 .net
テンポ悪いよねこの人の作品
てめーの感想なんか聞いてねぇんだよって突っ込みたくなるくらいに

60:無名草子さん
16/08/09 17:36:34.81 .net
余談だが、>>59は阿呆であった。

61:無名草子さん
16/08/09 21:23:48.09 .net
>>59
僕チンの好きな司馬様を馬鹿にするなんて許せないぞぉ~

62:無名草子さん
16/08/11 02:27:07.29 .net
しょせんはフィクションの小説だし、司馬信者みたいに史実やら史観云々に拘らなければ
山岡荘八の小説はあれはあれで面白い、説教臭いけど。
むしろ変に研究モドキの余談を挿入して、史実を明らかにした気になっている司馬より、
純粋に小説を書いてるというだけマシかもしれない。

63:無名草子さん
16/08/11 17:47:48.89 .net
余談だが、>>62は甲陽軍艦を盲信している者であった。

64:無名草子さん
16/09/13 06:29:30.93 .net
陸軍参謀の「仕方ない、轢っ殺してゆけ」は簡潔至極真っ当な答えだ。
国家存亡の危機に迎え撃つ戦車隊に道をあけぬ者は余程の大馬鹿者か日本国民ですらも怪しい。
その考えに行き着けぬ司馬は所詮物書きの器で軍人の器じゃない。

65:無名草子さん
16/12/23 15:56:56.04 .net
伊藤痴遊と同レベル
と言ったら痴遊に失礼か

66:無名草子さん
17/05/16 21:55:21.73 .net
日本史板で司馬信者が大暴れしてる

67:無名草子さん
17/05/20 00:59:46.53 .net
>>27
嫉妬することに合理性がない。
貴方のように、名作だと思ってないからこのスレがあるんだよ。認知力低すぎる。

68:無名草子さん
17/05/20 01:00:58.20 .net
>>37
まさにそれ。無理ありすぎて引くわ。

69:無名草子さん
17/05/20 01:02:06.90 .net
>>29
批判する=知性派気取り
それは貴方の勝手な妄想だし、合理性がない。

70:無名草子さん
17/05/20 01:06:20.19 .net
>>42
司馬歴史で生きてるのか。教科書も資料集にもエフェクトかけてそう

71:無名草子さん
17/05/20 01:07:14.60 .net
>>43
ずるいなぁー笑

72:無名草子さん
17/05/20 01:10:46.25 .net
>>56
当時のラノベってことでは?

73:無名草子さん
17/05/20 01:11:46.74 .net
>>58
藤沢周平で心落ち着けてもらいたいね

74:無名草子さん
17/05/20 01:14:51.19 .net
>>60
??なぜ余談を60が唐突に言うの?
後、59が阿呆である根拠は?

75:無名草子さん
17/05/20 01:16:44.50 .net
>>25
惜しい。だけど読みたい。ひと夏の思い出に。

76:無名草子さん
17/05/26 00:00:16.37 .net
夕食は、近藤がぜひ一緒に、というので、部屋でとった。
 給仕は近藤の女房のおつねがしてくれるのだが、無口で陰気で、この女が給仕をすると、どんな珍味でもまずくなるような気がした

77:無名草子さん
17/05/31 11:42:11.60 .net
吉村昭と同じ題材で読み比べてみたけど、
文化露寇は吉村のほうが先、
日露戦争も吉村と10年しか違わないのに、
吉村のほうが圧倒的に正確な描写なんだよね
1960年代に出鱈目な解説が流布してたのが、70年代に訂正されたのかな
と思ってその頃の論文読んでみたけど、決してそうではない。
というか読んでないんだねこの人。独断と偏見が凄い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch