この本のタイトル(題名)教えて! その12at BOOKS
この本のタイトル(題名)教えて! その12 - 暇つぶし2ch200:無名草子さん
14/07/13 17:03:58.57 .net
[いつ読んだ] 15年~20年前
[あらすじ] ある日、突然自分の住んでいるアパートに女性があらわれ若者4~5人位のシェアハウス物語みたいな感じでしたがうろ覚えです
[覚えているエピソード] 大学生かもしくは20代位の男女の話でした
[物語の舞台] 日本
[本の姿] 文庫本
[その他覚えていること] 記憶がうろ覚えですみません。確か題名にグリーンがついていた記憶があります。
エピソードも何も覚えていないのに読みたいなんて可笑しいですが、その本から感じられる情緒的なものが好きでもう一度読みたいです。
もし題名がわかったら一生そばに置いて起きたいです。なんで捨ててしまったのか後悔しています

201:無名草子さん
14/07/15 16:13:27.90 .net
[いつ読んだ]
ここ2~3年以内

[物語の舞台となってる国・時代]
日本・現代

[その他覚えていること何でも]
1.主人公は中学生か高校生の男の子で、父親は離婚か死別でいない。
2.母親には彼氏(もしくは再婚相手)がいる
3.母親の彼氏は見た目が派手で水商売系。口調も乱暴だが、実は頼り甲斐がある。
4.何らかの事件に巻き込まれて(首を突っ込んで?)危険な目に会う主人公を母親の彼氏が助けてくれたりする。

覚えているのはこのくらいで、内容は全然記憶にありません・・・
昨日、畠中恵の「百万の手」という本を借りて読んだんですが、その中の主人公や母親の婚約者の設定がそっくりでした。
でもこの本は過去に読んだことが無いはずなので、似たキャラ設定の本を読んだことがあるんだと思います。
手がかりは少ないですが、よろしくお願いします。

202:無名草子さん
14/07/16 17:49:37.22 .net
[いつ読んだ]
7年前くらい。小学校の図書室で読みました
[あらすじ]
主人公は男の子である日、その子が通っている幼稚園に病気のためアメフトの選手みたいなコルセット(?)をつけた男の子が入園してきて
主人公が入園してきた男の子を守る!と言ってお互いに成長していく感じです。
[覚えているエピソード ]
高校生くらいに成長した主人公が誰か(おじさん?病気の男の子?)をおんぶしてどこかの寺か城の階段を登る

[物語の舞台となってる国・時代]
日本です。現代
[本の姿・装丁・挿絵]
ハードカバー
深い暗い青か緑で人のシルエットが白の線で描かれてあった。
[その他覚えていること何でも]
誰かの登場人物の名前が「ヒロくん」だったような気がします。うっすら。

説明が少なくて下手ですみません。
どうぞよろしくお願いします!

203:無名草子さん
14/07/16 22:48:17.46 Z4jvnqNrF
[いつ読んだ]
 小学校の図書室で、22~23年ほど前
[あらすじ]
 ツタンカーメンの墓発掘についてのストーリーと、それとはまったく関係ないSFの話の2話入りでした。
[覚えているエピソード]
 ツタンカーメンのほうは、いかに墓・ミイラの発見に至ったかと、呪いで関係者が 沢山死んだけどハワード・カーター本人は無事でしたという所で終わる。
 SFのほうは、オケアノス号?という名前の宇宙船に乗って、違う星に旅立つ人類の話。
主人公は男の子で、不思議な予知能力を持った女の子が出てくる。最後は、艦内の制御ロボットが反乱して自害。宇宙船も燃料足りずに大ピンチ。
 だけどなんとかなった…というラストだったと思います。
 挿絵が70年代テイストでした。

[物語の舞台となってる国・時代]
 ・エジプト
 ・宇宙
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 形はほぼ正方形で、非常に厚みがあり、辞書並みに重い本でした。
 表紙は黄色で、金の模様がついた枠で囲まれており中央にツタンカーメンのマスクの絵が描かれています。
 タイトルも金字だったと記憶しています。 
[その他覚えていること何でも]
 <SFの方>
 ・「カロン」という単語が出てきた
 
どうしてももう一度読みたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

204:無名草子さん
14/07/17 21:19:48.20 94FR6TuGb
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
入手できず読めなかった。

[あらすじ]
エッセイっぽいと思われる。翻訳ノンフィクション。
多分アメリカ人の話。
割と若い女性のDIYか電子工作の生活。

[覚えているエピソード]
なし

[物語の舞台となってる国・時代] なし
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーと思われる

[その他覚えていること何でも]
ここ3年くらいの間に
人と違ったモノ作りをする人たち(オタク、ギーク的な人)を調べていて遭遇したが
そのとき既に絶版。古書も見つからず。
日本人女性のブログで「私のバイブル!」みたいに紹介されていたが
そのブログ主も誰だったか分からなくなってしまった。
本の紹介文からするとこの本が近いと感じた。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

ザッとまとめるとこんな感じで、あなり曖昧ですが
情報下さい。お願いします。
もしかしたら、現住地や近隣の図書館ならあるかもしれないし
いまなら古書もあるかもしれないので
改めて探したいのです。

205:204
14/07/17 21:25:38.45 94FR6TuGb
あなり→かなり
です。すみません。

206:無名草子さん
14/07/18 03:28:27.29 .net
正確には小説を演劇化したものを見たためスレ違いでしたら申し訳ありません。
夏の新宿、紀伊國屋書店で観劇し、入り口付近で小説も販売されていたため、その小説が読みたくなりこちらで尋ねました。

[いつ読んだ]大体12年ほど前。

[あらすじ]
主人公が夏のある日テレビを見ていると、ダムの底に沈んだ自分の村が干上がって人が立ち入れる状態になっているのを知り向かう
といった出だしだったと思います。
[覚えているエピソード]
ダムの底の村、登場人物は男女2:2と幽霊?全員同じ小学校だったはずです。
小学校で昔話に花が咲くにつれ、忘れていた過去を思い出していく話でした。ホラーのようなミステリーのような話だったと思います。
幽霊?は小学校時代4人に虐められていた?もしくは過度の弄りがあった。
村が洪水に襲われその時に幽霊?は死んでしまった。4人はそれを忘れていて、ダム底の村に来たことで思い出して追い詰められる
結末がどうなったかは覚えていません。
鉄棒で今でも逆上がりができるか、太ったからできなくなった~のような会話がありました。
飼育小屋のウサギの話
[物語の舞台となってる国・時代]
ほぼ現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーの小説でした。紺や青、黒っぽい表紙だった気がします。
[その他覚えていること何でも]
紀伊國屋書店の劇場公演履歴を見ても見当たりませんでした。
幽霊の死因は見捨てられたため、とかそんな感じでした。幽霊?も大人の姿で4人を淡々と追い詰めていってた気がします。

部活の一環で見たためその時は小説が買えず、年に一度思い出して読みたくなるのでお分かりになる方がおられればと思います。

207:204
14/07/18 12:13:07.86 scL1H71jm
あれから思い出して自己解決しました。

カーラ・シンクレアの『ネットチック』でした。
リンクを貼った本は、この人の旦那さんの本でした(忘れてた)

208:無名草子さん
14/07/18 19:55:08.67 .net
>>206
薄井ゆうじ『湖底』はいかがでしょうか?
2002年5月に紀伊國屋ホールにて青年座が上演したそうです。
読んでいないので、内容が合致してるかはわかりませんが…
URLリンク(www.amazon.co.jp)

209:無名草子さん
14/07/18 20:01:55.66 .net
該当スレがわからずここに来ました

[いつ読んだ]2010~2013の間、本屋にて
[あらすじ]TwitterやFacebook・lineなどSNSについて
使用法や危険性の他に、なぜ浸透したか…ということも書いていた
実用&評論書のような感じ?

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ソフトカバー
[その他覚えていること何でも]
白い表紙に、頬杖ついた緑のおじさんが書かれてたことは覚えています
『教科書』『活用法』『誰も教えてくれない』『Twitter』…などで検索したけど引っ掛かりませんでした
『白い表紙』『緑のおじさん』での画像検索も駄目でした

ここに書いていいものか迷ったのですが…よろしくお願いします

210:無名草子さん
14/07/21 00:36:15.80 .net
宜しくお願いします。
[いつ読んだ]4年程前だと思う
[あらすじ]無気力で自堕落な生活をしていたOLがある日、石を拾う。
その石に見られているような気がして、次第に生活態度を改めていく。
コンビニ弁当ばかり食べていたのに自炊するようになったり。
[物語の舞台となってる国・時代]現代の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫本
[その他覚えていること何でも]女性作家の短編集だったような記憶があります。

211:無名草子さん
14/07/23 14:29:20.63 .net
どう検索しても見つからないので質問させて下さい
【いつ読んだ】
20年ほど前です
【あらすじ】
ある子どもがカプセル状のくすりを手に入れ、それを飲むと他人が怪人?に見えてしまうようになります
近所の人や、そこらのおばさんが見えた怪人をおもしろ怖く1ページにまとめて紹介する形式
怪人図鑑のように一人ずつちょっとしたエピソードと怪人の内容が書いてあります
【覚えているエピソード】
最後は怪人を見れるようになる薬を使い切ってしまうのですが、副作用で主人公も怪人になってしまいます
人の秘密を覗きたーいとか書いてあった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5サイズのソフトカバーだった気がします
【その他覚えている何でも】
厚みはあまりありませんでした
1.5cmぐらいかも
黒系の色合いの表紙だった気がします
怪人って表現が合っているかは不明です
妖怪だったかもしれませんし、奇人だったかもしれません、よく覚えていません
ニュアンスとして怪人と書かせていただきました

怪人図鑑のノリとしては
怪人、オバタリアン!
レジに横入りする人を見るとたくわんで殴りつけてくる!お喋りが得意で何日でも話していられる!
みたいな感じでした

マルチですいませんが、児童書板にも書いてしまったのですが児童書というにはまた違ったような気がしますのでこちらにも質問させていただきます

よろしくお願いします!

212:無名草子さん
14/07/25 02:18:13.72 .net
[いつ読んだ]5、6年前に書評を読んだだけです。

[あらすじ]女性作家の短篇集だったと思います。
仕事に疲れたOLが、自宅に戻ると鉄道模型に熱中するという短編が紹介されていました。

[物語の舞台となってる国・時代]現代、日本。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバーで、漫画風な表紙絵だったと思います。

情報が少ないですが、ずっと気になっていたのでよろしくお願いします。

213:無名草子さん
14/07/25 23:02:17.00 .net
[いつ読んだ]記憶がはっきりとしていないのですが、9~6年程前。図書館で借りた本なので何時の本かは不明です。
[あらすじ]外国の盲目の少女(お姫様)と、彼女が大好きな父親(王様)の日常の話。
[覚えているエピソード]お城には王様とお姫様の他、信頼できる優しいメイド一人を加え三人しか居ない。
親子は非常に仲睦まじい。お姫様は王様の壊れかけた様な古いラジオがお気に入りで、時々帰ってこなくなる王様を待っている間良く聞いている。
何かがあり(憶えていません)王様が敵がせめてきた、お前は此れ(ラジオ)を持って隠れていなさいと命令。
結局全てはまやかしで、外国ではなくて時代は現代の日本、2人に血のつながりは無く、王様は売れない小説家、お姫様は実は男の子で目も見えていた(盲目だと思い込ませていただけ)
メイドは男性の内縁の妻(か恋人)、男の子の父親に嫉妬した小説家が幼い男の子を誘拐して育てていた。
隠れていなさいといわれていた場所はただの原っぱで襲ってきたのは敵ではなく救出に来た警察官だったという落ち。
[物語の舞台となってる国・時代]外国と日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]憶えていません。
[その他覚えていること何でも] たしか何かの短編集の1つだったような気がします。ただそれが複数作者の短編集なのか単一作者の短編集だったのかは覚えていません。

214:無名草子さん
14/07/26 03:12:38.38 .net
>>213
服部まゆみ『この光と闇』ではないでしょうか
URLリンク(honto.jp)

215:無名草子さん
14/07/26 19:25:25.91 .net
[いつ読んだ]
10年ほど前
[あらすじ]
教師が生徒である変な男の子と色々した話
[覚えているエピソード]
男の子はゴミ溜めみたいなところに住んでて、そこで蛆育ててる。それに目をつけた先生が一緒に自由研究?する。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本 大正~昭和初期?
[本の姿]
文庫本
[その他覚えていること何でも]
私が中学生の頃、教頭先生オススメの本として教室に置いてあった本。夏目漱石とか有名な文豪の作品も文庫本として同じく並べられていたので、恐らく漱石と同じくらい有名な作家だと思われます。ちなみに夏目漱石の坊ちゃんでは無いです。

よろしくお願いします

216:無名草子さん
14/07/26 19:49:06.54 .net
>>215
「兎の眼」灰谷健次郎
かなぁ

217:無名草子さん
14/07/26 20:19:27.08 .net
>>216
それかもしれません!ありがとうございます!

218:無名草子さん
14/07/27 23:57:50.17 .net
[いつ読んだ]
5、6年前頃
[あらすじ]
何でも屋(曖昧)をやっている主人公が身近な事件を解決する
数話収録されていてどの話もワンパターンだったと思います
[覚えているエピソード]
キャンプに行く話があったことを覚えています
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
情報が少なく申し訳ありません
よろしくお願いします

219:無名草子さん
14/07/28 00:07:20.68 .net
倉知淳の猫丸先輩ものにそんなんなかったっけ
日常の謎ミステリっぽいから、ここで分からなかったらミス板で訊くといいかも

220:無名草子さん
14/07/28 00:25:12.11 .net
[いつ読んだ]1、2年前
[あらすじ]音楽を聴いたらその音楽の世界に入ってしまう青年が出てくる
[覚えているエピソード]ミスタータンブリンっていう曲が出てきた
[物語の舞台となってる国・時代]日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫だと思う
[その他覚えていること何でも]曲の世界では基本的に人はいないんだけどミスタータンブリンマンとヒロインの子の曲の世界には人が出てきてた

221:無名草子さん
14/07/28 01:37:34.59 .net
>>219
どうやら違うようです
ミステリー専用のスレがあるのならそちらで聞いてみます
ありがとうございます

222:無名草子さん
14/07/28 11:56:53.36 .net
[いつ読んだ]
約10年前
[あらすじ]
主人公が「兄さん、メガネが冷たい」と言ってベッドシーンに入る場面が印象的です。
近親相姦ではなく、きっと双子?弟?と主人公が付き合っていたかしていたような・・・・
[物語の舞台となっている国・時代]
日本・現代
[本の姿]
覚えていません・・・図書館で借りた気がするので、ハードカバーかもしれません
[その他覚えていること]
兄弟が出てきて、ヒロインに恋をする。
ヒロインは弟が好きだが兄と関係を持つ。
こういう感じだったと思います。
これだけの情報ですが「メガネが冷たい」のフレーズが頭に浮かんでしまい、また読みたくなってしまいました。
これじゃないか?というのがあれば教えていただきたいです。

223:無名草子さん
14/07/28 17:08:09.67 JVrpeHcXC
自分で読んだのではなく当時の友人から「最近読んだ本がこんなあらすじだった!」と
聞いた本です。最近ふと思い出して読んでみたいと思ったのですが、
色々と検索してみても見つかりません。
よろしくお願いします。

[いつ読んだ](友人から聞いたのが)7~8年前

[あらすじ]
妻の死後に、自分(夫)が無精子症であると判明したが、自分たち夫婦には子供がいる。
では子供の本当の父親は誰だ?ということになったが、本当の父親は、自分(夫)の父親だった・・・
というドロドロした話だったと思います。

[物語の舞台となってる国・時代]
おそらく日本?

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
分かりません。。

情報が少なく申し訳ありません・・・また聞いたあらすじですのでところどころ間違っているかもしれません。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

224:無名草子さん
14/08/03 22:15:45.23 A9mnbhUsj
[いつ読んだ]10~15年前

[あらすじ]
少年とおじさんの友情物語。
主人公は小学生ぐらいの少年。実母が死んだ後、父親が新しい彼女を連れてくるがうまくなじめずにいた。
そんな時、孤独に一人暮らしをしているおじさんと出会い、おじさんのところにこっそりと遊びに行き、徐々に打ち解けていく。

[覚えているエピソード]
亡き母はカレーを盛り付けるときに、皿のふちに垂れたカレーをふき取ってから食卓に出していたが
父親彼女は気にせずにそのまま出す性格で、少年は気に入らない

少年と父親彼女が一緒にいるときに、おじさんとすれ違ったが、少年は思わずおじさんを無視。
少年は亡き母や父親の彼女について話していないので、おじさんは彼女が少年の実母と思った上、
「少年が自分のことを、母親に紹介できないような恥ずかしい人間と思っている」と勘違い。
翌日遊びに来た少年を追い返してしまう。

[物語の舞台となってる国・時代]現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] たぶん文庫

[その他覚えていること何でも]
おじさんが彫り物か絵などの物を作っていて、少年がそれに興味を持ったのが出会いのきっかけだったと思いますが
かなりうろ思えです。図書館で借りてきた本だと思います。
よろしくお願いします。

225:無名草子さん
14/08/04 21:41:46.31 .net
[いつ読んだ]20年以上前だったと思います
[あらすじ] 不明
[覚えているエピソード] (夜間の山あいだったか、恐らくは通常の連絡手段がない場所で)子供が自転車のライトに
持っていた赤い色紙を貼って線路の上を漕ぎ、後方の線路の異常を列車に知らせるという話でした。
自転車は列車に轢かれたものの子供は脱出して無事、その後事情を話した後で帰路につく、という終わり方だったと思います
[物語の舞台となってる国・時代] 外国だったと思います
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 挿絵があったのは覚えていますが後は不明です

とある漫画で、列車に異常を知らせる道具の話が出た時に唐突に上記の場面を思い出しました。
手がかりが少ないかも知れませんがよろしくお願いします。

226:無名草子さん
14/08/08 16:45:52.19 .net
>>105
3ヶ月も前の書き込みだけど、たまたまさっき読んでいた本がこれだと思う


特別法第001条DUST(ダスト) 山田 悠介

227:無名草子さん
14/08/08 21:59:57.38 .net
>>144
まだ探してるかな・・?
矢口敦子著『償い』だと思う

228:無名草子さん
14/08/10 14:17:44.67 R5Z0H5z6T
[いつ読んだ]4~6年前
[あらすじ]短編集。
[覚えているエピソード]文通相手が二重人格の自分で、殺人を犯していた話。
橋を渡るときに、男子から水を貰い、それによってこの世からあの世へ行った話。
(ギリシャ神話(ハデスとペルセポネ?)がもとになっている?)
双子の姉妹が、妹を半分こする話。
[物語の舞台となってる国・時代]おそらく日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫本。厚め。
借りた本で、ブックカバーがついていたので表紙が思い出せません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。

229:228
14/08/10 20:03:27.30 R5Z0H5z6T
>>228 双子の姉妹が、妹を半分こする話
すみません
双子の姉妹の姉が、妹を溺愛し、妹を旦那と物理的に半分こする話です。

230:無名草子さん
14/08/12 11:14:46.48 .net
>>156
北杜夫の陸魚のような気がしますが、
舞台がアルファケンタウリの惑星で、
亜人間たちは人間を見て言ってるんじゃなくて、
伝説に出てくる怪物として人間を描写してるとか、
細部が違いますね…

マンボウおもちゃ箱収録です
古い本なので図書館ででも探して見られたらいかがでしょう
他の図書館から取り寄せることもできると思います

231:無名草子さん
14/08/12 23:13:55.85 .net
[いつ読んだ]
3~4年前
[あらすじ]
ほとんど覚えていません
主人公である少女と、親戚(?)の女性の交流を
中心とした物語だったような…
[覚えているエピソード]
親戚の女性は不老不死
(というか年を取らない)
その女性は親族から遠巻きにされている、というような
記述があったような気がします
ミステリー、推理もの、恋愛ものではなかったと思います
[物語の舞台となってる国・時代]
日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー

かなり曖昧ですが、よろしくおねがいします

232:無名草子さん
14/08/15 21:44:46.09 .net
[いつ読んだ]
10~15年程前
[覚えているエピソード]
『猫を抱くときもちいい。ハダカで抱くともっときもちいい。』という手書きの文とシンプルなイラスト(著者が猫を抱いてる)が描いてあった。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
表紙は手書きの猫のイラスト。
サイズは漫画の単行本くらい。
[その他覚えていること何でも]
西村玲子さん(ロンロンママ)のようなシンプルな絵柄の猫エッセイ本でした。
著者の猫の散歩ルートが描かれていたり、
飼ってる小鳥?を飼ってる猫が狙っているイラストも描かれてました。
上で書いた『ハダカで抱くと~』のイラストの下か横には『イタイ!』と爪を立てられた著者の絵もあった…ような気がします。

猫好きで本に詳しい方、よろしくお願いします。

233:無名草子さん
14/08/15 22:11:53.39 .net
>>231
大島真寿美の「ゼラニウムの庭」では?

234:無名草子さん
14/08/17 07:08:19.12 .net
[いつ読んだ]
15年ほど前にTVで紹介されていた
[あらすじ]
武器、兵器を体から生成して戦う人の話
[覚えているエピソード]
分かりません
[物語の舞台となってる国・時代]
分かりません
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
表紙は兵器や銃がズラッと並んでいたと思います
[その他覚えていること何でも]
タイトルにアメリカン?ジャマイカン?とかいうキワードが入っていた気がする

ずっと気になってます
よろしくお願いします

235:無名草子さん
14/08/17 08:21:59.99 .net
>>234
アフリカン・ゲーム・カートリッジズ

236:無名草子さん
14/08/17 08:35:01.18 .net
>>235
これです!!ありがとうございます!!

237:無名草子さん
14/08/17 10:17:32.40 .net
>>233
ありがとうございます!!!
すっきりしました!
本当にありがとうございます!

238:無名草子さん
14/08/23 10:18:12.32 .net
[いつ読んだ]
5年くらい前
[あらすじ]
結婚を機に仕事を辞めて婿入りして今までやったことのない家事を
がんばってこなしていくような話
[覚えているエピソード]
ラストで急に物語がぶっ壊れたかのように豹変して
住んでる嫁、家族が実はエイリアンだったみたいな感じで殺し合いになった


はやくすっきりしたいです
よろしくおねがいします

239:無名草子さん
14/08/23 13:43:54.35 .net
>>238
鯨統一郎「オレンジの季節」

240:無名草子さん
14/08/23 17:39:24.50 .net
>>239
こんなに早くレスくださってありがとうございました
すっきりしました

241:無名草子さん
14/08/25 02:59:22.67 .net
[いつ読んだ]10年から20年前だと思う
[あらすじ]
主人公の彼氏は実は身体欠損フェチで、欠損女性のビデオとか写真をコレクションしてた
彼氏に連れられて欠損フェチのパーティに行く
主人公は彼氏のために手を切り落とす闇手術を受けることにした
[覚えているエピソード]
・彼氏が主人公を選んだのは体がやわらかくて、手を後ろにまわしたときに手がないように見えるから
・手のない女性が足を使って上手に食事をするビデオを見せられる
・パーティで、手足のない女性が各テーブルの上をまわっておもてなしする
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[その他覚えていること何でも]
彼氏の好きな欠損女性の名前がフランシスとかそんな名前だったような?
その女性の名前がタイトルに入ってた気がします

よろしくお願いします

242:無名草子さん
14/08/25 15:29:08.30 ncfEsO2d6
>>241
朱川湊人「私はフランセス」
※「赤々煉恋」収録

243:無名草子さん
14/08/25 15:39:22.01 .net
>>241
朱川湊人「私はフランセス」
※赤々煉恋 収録

244:無名草子さん
14/08/25 22:21:12.35 .net
>>243
それです!ありがとうございました

245:無名草子さん
14/08/28 01:01:20.22 .net
[いつ読んだ]
1987年頃
[あらすじ]
小さな子供たちがキリスト?様にお祈りをしている
キリストをお父様と呼んでいる
[覚えているエピソード]
その子供たちは将来的には食べ物にされる
食料になるまでは穏やかに育てられる
子供たちは食料になることは知らないが
そうなることが幸せだと思っている
もしかしたら実は羊の話だったような?

[物語の舞台となってる国・時代]
外国?

※ウロですが「コインロッカーベイビーズ」の中での物語だったような?
作品集的な中のショートのお話かわかりません
10年以上も気になっています。

246:無名草子さん
14/08/28 23:30:34.99 .net
>>245
子羊と聞いて、篠田節子の短編「子羊」を思い出した。
しかし、キリストを崇拝している場面はないし、
子どもたちは食料ではない別のもの(メール欄)にされるから違うかもしれない。

247:無名草子さん
14/08/29 00:14:43.71 .net
>>246
ありがとうございます
篠田節子も読んでいました
記憶が曖昧過ぎてw
もしかしたらビンゴかもしれません!
さっそく明日は図書館に寄ってみます。

248:sage
14/09/02 06:59:56.74 gVrFdfJoR
[いつ読んだ]
28年くらい前

[あらすじ]
主人公の男の子が、家でお母さんともめて、家を飛び出す。
裏庭?裏山?の方に走っていくと、いつもはしっかり閉まっている木の門?扉?が開いている。
入っていって進んでいくと、きれいな庭と1軒の家に出る。
振り向くと、今来た、扉に続く道が消えていて帰れない。
その家の一家があたたかく迎えてくれて、しばらくその家族と楽しく過ごす。
ある日、突然来た道が現れる。
今なら帰れると思ってその道を行くと、あの扉が開いている。
その扉をくぐって振り向くと、いつものようにしっかりと閉まっている。
家に帰る。


[物語の舞台となってる国・時代]
日本

小学校高学年向けの児童書だったと思います。
タイトルに「ひみつの・・・」がついたかも?
よろしくお願いします。

249:無名草子さん
14/09/02 16:30:01.43 4FehY26C9
だいぶ前に他の板で質問しましたが回答が得られなかったので
ここで質問します。
題名が知りたいのですが、よろしくお願いします。

[いつ読んだ]
十年くらい前だと思う。
[あらすじ]
パンデミックもの。
最初の感染者は海外に留学していたが溶け込めずにボッチ。そんな彼の慰めは公園のリス。
日本に帰国することになり、その子をこっそり連れて帰ったが死んだので(それかその前に死んだかで)庭に埋めた。実は病原菌の保菌者でその死骸を猫が掘り出してその後にパンデミック。と言う話です。
[物語の舞台となっている国・時代]
現代の日本

検索でもイマイチうまく探せないので分かるかた教えてください。

250:無名草子さん
14/09/02 20:54:23.92 fd7cKHmL7


251:無名草子さん
14/09/02 21:10:02.31 .net
教えてください、お願いします!

[いつ読んだ]2~3年前?ただ、図書館で借りたのでもっと前の出版かも

[あらすじ]
現代日本の田舎で産まれ対照的な人生を歩んできた女性たちの話?

主人公…勉強が出来たので東京の大学へ行き、雑誌のライターになり、地元の同級生には羨ましがられている。未婚

友人…地元に残って短大卒して適当にOL?フリーター?家事手伝いをして専業主婦になった?

それで、友人が主人公を羨ましがったり、主人公は母親から虐待されていたことを思い出すけど、虐待だと認めたくなくて葛藤。
しかし実家で母の手紙を発見してしまい、そこには母が自分を虐待していたと書いてあった。
あんたがそれを言うのか!と、最初は憤ったが段々許す?諦める?ようになって終わったような…

[覚えているエピソード]
東京で暮らしていた主人公が地元の同級生の結婚式のために帰ってきたシーンから始まった気がします。
その結婚式場は地元の女子はみんな憧れていたみたいな…

中盤。友人が「でも誰も勉強した方が幸せになれるなんて教えてくれなかった。女の子は勉強せず可愛くいたらいいって言ってたのに」みたいなことを言ってたのが印象に残ってます。

あと、ラストシーンは、主人公が、日傘を持って運動会の応援をしてくれていた母親を思い出すシーンで終わったと思います

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本だったと思います。若い女性をターゲットにした装丁だったような…

[その他覚えていること何でも]
結構有名な日本の女性作家だった気がします…

252:無名草子さん
14/09/03 02:02:46.15 .net
>>251
読んだのがずいぶん前だからうろ覚えだけど、
たぶん、辻村深月の『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』じゃないかなぁ。
単行本は2009年、文庫は2012年、講談社から。

253:無名草子さん
14/09/06 00:10:17.76 .net
誘導されて来ました。お願いします。

[いつ読んだ]
20年以上前。小中学生位だったと思います。
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
エッセイで、女性の作品だったような。戦時中か甘い物が貴重な時代で、作者は羊羹を茶だなか何かに隠す。
途中でなにかがあり、後から茶だなに羊羹の赤い色が着いているのを見て心苦しく思う。というような内容でした。

[物語の舞台となってる国・時代]
昭和初期?あたりの日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]
家にある本ではないので、教科書に載っていたのか図書館で読んだのか…。
短い部分しか印象に無いので教科書かもしれません。
なぜ羊羹をしまってなぜ悔やんでいるのかすごく気になります。
よろしくお願いします。

254:無名草子さん
14/09/06 21:39:56.00 .net
>>253
羊羹を仕舞いこむでぐぐったら、幸田文の『みそっかす』がひっかかったけど、
これかな。

255:無名草子さん
14/09/07 21:25:33.28 .net
[いつ読んだ]
まだ読んでいません。話の内容だけ少しききました。

[あらすじ]
ある心の病の女性が、ある曜日、ある時間になると必ずひとりである部屋に尋ねていって、
そこでたた横になり、そのまま帰ってくる。
そこでは、彼女は昔の恋人と幸せな恋愛をしていて、それをひとりで、妄想している。
そこで、彼女が心の平安を得ているのなら、
それでいいんじゃないか、
無理やり現実や真実に向き合わせる必要なんてないんじゃないか・・・っていうような話だそうです。

[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]

[その他覚えていること何でも]
村上春樹さんの本だった気がするそうですが探しきれませんでした…。


どうしても読んでみたいので、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

256:無名草子さん
14/09/08 23:30:34.57 .net
[いつ読んだ]
6年ほど前

[あらすじ]
誰もが憧れるような美男美女で秀才の中 学生の話。しかし2人は別々の高校へ。進学先の高校で女の子の方がいじめられるようになり、不登校になり、オヤジ狩りをするようなグループへ。男の子は必死になって女の子を探すところで話は終わりです。

[覚えているエピソード]
女の子の髪はCMに出れるほど自慢のサラサラヘアー。しかしオヤジ狩りグループに入り、絶対染めないと行っていた髪を茶髪に染める。オヤジ狩りグループの他の子達の髪色は青や赤。


[物語の舞台となってる国・時代]
日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーで青色の装丁
2段組
分厚め


[その他覚えていること何でも]
本を読んだ当時、どんなにネットで検索してもこの本が出てきませんでした。
文章は決して上手いものではなかったように思います。
作者は女性だった気がします。

257:無名草子さん
14/09/10 13:18:26.63 .net
オヤジ狩りとか未だあるのか・・・

258:無名草子さん
14/09/10 23:21:29.02 .net
[いつ読んだ]20数年前
[あらすじ]
[覚えているエピソード] 突然「チャーッ」と叫びながら空中で十字を描く少し障害を持った?(?)奥さんが主人公(?)
[物語の舞台となってる国・時代] 日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 小学校の推薦図書みたいなもので読みました ハードカバー
[その他覚えていること何でも] 推薦図書 課題図書みたいな感じでズッコケ三人組なんかと一緒に売っていた本だったと思います


よろしくお願いします 

259:無名草子さん
14/09/11 21:19:57.09 .net
>>258
課題図書系なら児童書スレの方がよくない?
あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
スレリンク(juvenile板)

260:無名草子さん
14/09/11 21:49:59.60 .net
>>259
ありがとうございます
向こうで依頼しました

261:無名草子さん
14/09/13 21:31:34.38 pdO8zI/Iy
[いつ読んだ] 10年以上前
[あらすじ] 人狼伝説のある地方に本当に正体不明の怪物が現れる。そこに現れた女性科学者が心理学だの考古学だの歴史だの神話だのいろいろで原因を突き止めて人狼の正体を突き止めて解決するみたいな怪奇ミステリっぽいストーリー
[覚えているエピソード] 催眠術かけて人狼の呪いを解く
[物語の舞台となってる国・時代] 中世西洋の地方の村が舞台だった気がする
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫、ハヤカワか東京創元あたりかもしれない
[その他覚えていること何でも] 海外作品

どうか宜しくお願いします

262:無名草子さん
14/09/13 21:56:50.55 .net
数年前に読んだ、日本の犯罪小説です。
書いたのは、現役で活躍している作家だと思います。

あらすじは、たぶん上野から盛岡までの東北新幹線内での出来事。
マルチ視点で話が進み、それぞれの人が絡み合い、結局一番極悪なのは
頭のいい小学生。最後には、この小学生は殺されたみたいですが、
その描写はありませんでした。

この本は、何かの続編だったような気がします。できれば、二冊とも
タイトルを教えてください。

263:無名草子さん
14/09/13 21:59:45.47 .net
マリアビートルとグラスホッパー
伊坂幸太郎

てかテンプレの方が見易いよ

264:無名草子さん
14/09/13 22:10:13.78 .net
>>263
これです!ありがとうございます

265:無名草子さん
14/09/13 22:53:03.83 .net
>>264
二重のマナー違反。

266:無名草子さん
14/09/14 04:46:28.75 .net
[いつ読んだ] この一年の間だけど古本なのであてにならない
[あらすじ] エッセイの話なので略
[覚えているエピソード] 「近衛文麿が痔主であり、痔が快方に向かうと政治に取り組み、悪化すると弱気になる」という話
[物語の舞台となってる国・時代] 戦前
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 文庫。おそらく司馬遼太郎のエッセイだと思われる
[その他覚えていること何でも]

司馬のエッセイのうち、

歴史の世界から 歴史の中の日本 古往今来(ここまで中公)
以下、無用のことながら 余話として(ここまで文春)

は、読み返してみて違うことがわかっています。古本屋で買って、
読み流してそのまま捨ててしまった文庫なので、手元で確認することができません。
ご存知の方は、よろしくお願いします。

なお『街道を行く』シリーズは一切読んでいないので、このシリーズではありません。

267:無名草子さん
14/09/14 15:50:51.35 .net
[いつ読んだ]1年前
[あらすじ]離婚して逃げるように上京した雇われホテル支配人が元妻の依頼を受け地元で
ゆすりの犯人探し
[覚えているエピソード]主人公は地元でラグビー部だった。先輩は地元新聞社のエリート
[物語の舞台となってる国・時代]現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー
[その他覚えていること何でも]妻の愛人が選挙に出馬しようとしている。愛人の息子は高校生

268:無名草子さん
14/09/15 11:18:38.81 .net
>>265
二重のマナー違反て何?

269:無名草子さん
14/09/15 15:28:46.54 .net
ラストしっかりネタバレしてるからかな?
他の人は何となくぼかしたりしてるし。

270:無名草子さん
14/09/15 16:05:57.95 .net
あとテンプレ

271:無名草子さん
14/09/15 23:42:02.18 .net
[いつ読んだ]
1990年代後半頃だったと思います
[あらすじ]
70年後半から80年代のオタク生活のあの頃はこうだった、という回顧から
今(出版当時)のアニメを取り巻く環境の変化と利便性などを著したものだったと思います
これからの発展性についても書かれていたかも
[覚えているエピソード]
うろおぼえですが、
ビデオデッキが高価で手がでなかったころ、毎週のアニメはその回その回を集中して鑑賞し
効果、演出を特徴で覚え、オタクの友人たちとそれについて会話した
カセットテープでアニメを(声、音だけでも)録音し、そらで暗唱できるくらい聞いた
など
[物語の舞台となってる国・時代]
日本、70年後半から80年代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
新書ノベルスと同じような大きさで
表紙がうる星やつらのラム、であったように思います
[その他覚えていること何でも]
友人に借りて読んだのですが、そのときすでに中古、古本状態でした
その友人ももう所持してなく、覚えていないとのことです

272:無名草子さん
14/09/16 18:06:56.94 .net
宜しくお願いします

[いつ読んだ]
2005年以降
[あらすじ]
突然世の中の大人達が消えてしまい、子供達だけになってしまう
どうにかこうにか生きて行こうと力を合わせて頑張る子供達
病院にはどこからともなく新生児が現れ、残された中でも年齢が高かった子供が順にいつの間にか消えていく…
時間は経ち、子供達の入れ替えは何回も進んだらしく大人を知らない子供達が社会を形成している
かつての大人のように考え話す子供達
もうそろそろ姿を消す年齢の子供が「人間だけは他の動物と違って、綺麗に産まれ死ぬ生き物だ」みたいなことを話す
しかし何かを忘れているような気がする、暖かく大きな手、その存在に身をゆだねる安心感、なんだか分からないけど、とても大事なものだった…
みたいな感じで終わり
[覚えているエピソード]
文章の前に養殖の魚の生け簀?についての短い話があったような
[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代(?)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
読んだのは文庫でした
[その他覚えていること何でも]
短編集だったかと思います
日本の作家さんでした

273:無名草子さん
14/09/16 19:05:54.05 .net
>>272
お召し

274:無名草子さん
14/09/16 19:13:24.61 .net
>>272-273
初めて答えられる本が来たと思ったら先を越された・・・!

作者は小松左京だね。

「養魚池というものをご存じだろうか?
孵化された稚魚は、養魚池にはなされ、一定の大きさになると
別の池にうつされる。
魚にしてみたら、何のためにそんな目にあわされるのか見当もつくまい」

275:無名草子さん
14/09/16 19:18:02.52 .net
>>272
さらに追加。
「お召し」は、ハヤカワ文庫の「時の顔」か、
新潮文庫の「アダムの裔」に入ってたけど・・・。

276:無名草子さん
14/09/16 19:29:43.86 .net
未来世界へようこそ (SFセレクション)なら新品で買える

277:無名草子さん
14/09/16 19:53:51.01 .net
>>273-276
ありがとうございます、小松左京さんの「お召し」で大正解でした

>>274
それそれ!と思わず膝を打ってしまいました
その文章に( ゚Д゚)ハッ!とさせられたのが印象的だったんです
>>275
タイトルに覚えがあるので、新潮文庫の方だったと思います

>>276
収録されてる他の話も面白そうなので、それも読んでみることにします

もう一度読みたくて仕方がなかったんです、嬉しさのあまり全レスウザくてすみません
本当にありがとうございました

278:無名草子さん
14/09/17 02:12:31.06 .net
>>267
正義を振りかざす君へ、じゃありませんか?

279:無名草子さん
14/09/17 08:24:06.53 .net
(内容)言語ができる順番について、まずはじめに具体的なものについて名前がつき、次にものとものの関係性に名前がつき、最終的に抽象的なものに名前がつく。その間に増えすぎた名前が収束し、ある程度落ち着く?
日本は言語が未発達な状態で、成熟した中国語が流入したため、成長が止まってしまった。だから、「子供に概念ってなにと聞かれても、日本語で答えられる大人はいないのである。」
鍵かっこの中はかなり本文に近いと思います。

23年入学のための高校入試の国語の問題で読んだ文章なので、本については全く分かりません(公立ではない)。ご存知の方いらっしゃったらお願いします。

280:無名草子さん
14/09/18 21:08:56.47 .net
[いつ読んだ]7~8年前

[あらすじ] 女殺人鬼を追う話?だったような。。。

[覚えているエピソード]
足の速い女殺人鬼が出てくる話。アパートの隣人を拘束してヘッドフォンを
被せて大音量で音楽を聞かせて殺すシーンがありました。
主人公(男性)が殺人鬼と知らず惹かれていく描写があったような。

[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本

情報が少なくて申し訳ないですが思い当たる方がいたらよろしくおねがい
します。

281:無名草子さん
14/09/20 23:53:55.09 .net
お願いします

[いつ読んだ]1年程前
[あらすじ]ハワイのハワイ島に旅行に行った女が現地のバーか何かで出会った男に明日行われる男の結婚式に招待される
これ以降は覚えていません(読まなかった?)
[覚えているエピソード]有給を取らないやつは変だという風潮があるがそれなら私は変人でいいというようなくだりがあった
結局回りの人のお膳立てで有給をとって旅行に行くことになる
[物語の舞台となってる国・時代]日本・ハワイ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]多分文庫
[その他覚えていること何でも]主人公の女の語りで話が進められる
女は少し偏屈な感じ

よろしくお願いします

282:無名草子さん
14/09/22 22:01:10.19 .net
あなたが好きそうな本を紹介します part20
スレリンク(books板)

> 496+1 :無名草子さん [] :2014/09/19(金) 00:23:00.60
> スレチかもしれないけど恩田陸のシリーズもの(?)探してる。
> 超能力者系主人公のシリーズ。

「常野物語」シリーズ、と言ってみる
集英社文庫から3冊出ている
違っていたら、このスレでテンプレ使って質問し直してください

283:無名草子さん
14/09/24 17:44:20.12 qDnbM87+a
[いつ読んだ]
6年ほど前
[あらすじ]
岩塩を掘るための採掘マシーンのようなものに乗った主人公が行き倒れた少女と出会うような話だったと思

います。
[覚えているエピソード]
ほとんど覚えていないのですが、塩が高価な時代という設定だったと思います。
もしかしたら主人公は塩の違法採取をしていたかもしれません。
[物語の舞台となってる国・時代]
空想世界、未来
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本だったと思います。

よろしくお願いします。

284:無名草子さん
14/09/25 23:36:58.49 Hh52iK4k3
[いつ読んだ]
3・4年前
[あらすじ]
わかりません
[覚えているエピソード]
なし
[物語の舞台となってる国・時代]
現代ヨーロッパ?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
小説であったことは確かだと思います。ハードカバーだったような気もします・・・
[その他覚えていること何でも]
オビ文句に「この本に出てくる科学技術…相対性理論、~~の法則、など」と書いてあったのだけ覚えています。感じとしてはダ・ヴィンチ・コード的な推理ものに似ていたと記憶しています。

よろしくお願いします。

285:246
14/09/26 00:01:40.06 .net
>>278
それです!!内容や語句を記憶の限り検索ワードにかけてても肝心の作者名と
タイトルがどうしても思い出せなくて困ってました。本当にありがとうございました。

286:無名草子さん
14/09/28 02:52:11.82 .net
2012頃に読んだんだけど、
覚えているのは

「金木犀のにおいがするってわざわざ言っちゃうような人なんだよね」

っていう愚痴だけ…
内容も何も覚えてなくて、Twitterで金木犀文字をたくさんみるようになってふと急に思い出したフレーズ
ダメもとでここで聞かせてもらうけど、このフレーズが印象に残ってタイトルわかる人いないだろうか…
みんながみんな同じように金木犀の匂いだけに反応して秋を感じるのにもやっとしてた気持ちをまた代弁してみらってスッキリしたい

287:無名草子さん
14/09/28 07:22:20.00 .net
テンプレ無視する人のは読む気がしない

288:無名草子さん
14/09/28 16:12:02.74 .net
>>287
同じく。知ってる本でもスルーしてるわw

289:無名草子さん
14/09/28 20:24:32.28 .net
まあ、そこまで言わんでもwとも思うが
確かに人の家に土足で入り込んで来る無礼者に茶を出すお人好しはいないわな。

290:無名草子さん
14/09/29 15:38:13.27 .net
初めて書き込むしても、1の注意書きや、ちょっとさかのぼって読むくらいしないのかな

291:無名草子さん
14/09/29 17:46:27.78 .net
>>289
人の家っていうのも言い過ぎなんじゃないかな
精々、みんなの善意で成り立ってる集まりぐらいでは?

292:無名草子さん
14/09/29 18:59:58.29 .net
家じゃなくて、たまり場でも集会場でもなんでもいいけど、「うちのルールはこれです」を掲げてるのに丸無視で、
さらによろしくも言えないんじゃ、スルーされて教えてもらえなくても仕方ないと思うよ。
ここに辿り着いてsageで書き込みできる時点で、2ch初心者でもないんだろうし。

293:無名草子さん
14/09/29 19:05:51.44 .net
2ch初心者じゃないなら一々しつこく念押してないでスルーすれば?

294:無名草子さん
14/09/29 20:08:57.13 .net
じゃあ知ってるけど無視して次いってみよう

295:無名草子さん
14/09/29 21:32:57.35 .net
テンプレに沿って書き直したら教えてくれるって

296:無名草子さん
14/09/30 00:03:19.20 .net
[いつ読んだ]読んではいないのですが、書評か何かの記憶しかなく自力で探せなかったためこちらに
[あらすじ] 外国の方が書いた漢字の成り立ち本
[覚えているエピソード] 漢字一つ一つの解析がかなり深く掘り下げられている、外国の方がこれを書いたのは凄いという評価でした
[物語の舞台となってる国・時代] 日本か中国
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 横長、ソフトカバー 挿絵は漢字のみ
[その他覚えていること何でも]
漢字の成り立ち本としては珍しく外国の方が書いた、横書きの本というのが印象に残ってます。著者の方が日本語で書いたのか翻訳されたのかは覚えていないのですが文章は日本語です。板違いの質問でしたらすみません、心当たりのある方がいましたらレス頂けると有難いです

297:無名草子さん
14/09/30 00:25:40.90 .net
>>296 
文章が日本語とのことで、おそらく違ってると思うんだけど、
面白そうな本だったのでご紹介w
「絵で見る漢字―KANJI PICT・O・GRAPHIX  Michael Rowley (著)」

298:無名草子さん
14/09/30 04:10:19.57 .net
[いつ読んだ]3、4年前 模試の現代文で
[あらすじ]主人公が一高生に憧れて一高生のふりをして保養地に行く。そこで出会ったお嬢様的な人に恋をして嘘をついている罪悪感に苛まれる。
[物語の舞台となってる国・時代]戦前
[その他覚えていること何でも]わりと有名な作者だったような気がします
お願いします

299:無名草子さん
14/09/30 19:51:55.00 .net
>>298
萩原朔太郎「夏帽子」はいかがでしょうか?
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

300:無名草子さん
14/10/01 14:53:38.87 .net
>>297
回答ありがとうございます
検索してみたのですが面白そうな本ですね!
最近になって漢字の成り立ちは深い、残酷な面もあったり歴史があったりと自分が使う言葉を知りたいという気持ちが強く、
外国の方が書いた本を思い出したのですがそちらの外国の方目線の本も面白そうです
早速通販で頼んでみようと思います

301:無名草子さん
14/10/02 00:36:59.21 .net
テンプレ無視は答えないって、閉鎖的と言うか、偏屈と言うか、心が狭いと言うか・・・
どうしてもタイトルが知りたいからこのスレ見つけて書いたのにねぇ・・・
かわいそうに。しかもsageでなかったらダメだとか・・・

302:無名草子さん
14/10/02 00:38:51.78 .net
俺もテンプレ原理主義者には辟易するけど…それって爆弾投げ込んでるだけだぜー?

303:無名草子さん
14/10/02 02:04:35.35 .net
その場のルールやマナーが気に入らないなら、
別の場所で探せばいいだけなんじゃないの?

304:無名草子さん
14/10/02 02:27:52.60 .net
>>301
勘違いしてるぞ
「sageでなかったらダメ」なんてことは誰一人として言ってない
「sageで書き込みできてるってことは、2ch初心者ではないんだろうから、
書き込む前に>>1に目を通すという基本ルールぐらい知ってる筈」と言われてるだけ

305:無名草子さん
14/10/02 02:53:51.37 .net
ほんとしつこいな
初心者初心者、スルーも出来ないで威張り散らすだけのガキとかいくら答え出せてもいらんわ
こう言う奴が居座ってるから2chの質問系スレは回答者逃げてくんだよ

ただ他人を這いつくばらせたいだけなら土下座してる銅像でも飾れよ
テンプレなんざ面倒避けるためになるべく思い出させるためにあるんだよ
わかるくせにテンプレ使ってないからとかごねて他人に頭下げさせる馬鹿が、マナーとか場のルールとか偉そうにほざく資格はない
答える気がないなら黙ってろ

306:無名草子さん
14/10/02 03:00:48.94 .net
おまえが答えてやりゃいいのにw

307:無名草子さん
14/10/02 04:12:24.98 .net
テンプレ使用して書き直してくださいって指摘して、
それで書き直さないならそのままスル―すればいいだけじゃん
どこの質問スレでもそんなもんでしょ
何でそんなグダグダ揉めるのかわからん

308:無名草子さん
14/10/02 06:44:02.72 .net
>>299
これです!
ありがとうございます!

309:無名草子さん
14/10/02 09:30:53.39 .net
テンプレなしの質問に対し、回答した後、次はテンプレ使うようお願いって流れならわかる。
テンプレがないって理由だけで、テンプレがないから答えないってのは冷たすぎる

310:無名草子さん
14/10/02 10:33:21.79 .net
みんな真面目だな。
知ってるけど教えない、なんて嘘でしょ。居たとしてもごく僅か

適当な質問者は、あんまり本気じゃないんでしょ。
そういう人はレスあっても反応なかったりするし、書いても忘れてるんじゃね

つまり、どっちも気にせずスルーしてスレ進めてけばいいと思う

311:無名草子さん
14/10/02 13:54:50.60 .net
>>310
同意

312:無名草子さん
14/10/02 16:41:46.33 .net
2000年頃に宮内庁職員が解雇されたか病気で失職して
宮内庁の官舎の明渡訴訟したいきさつが書籍になってたのですけど、
どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか

いきさつをお笑い系で書いてたのですが書籍名が思い出せません

313:無名草子さん
14/10/02 21:17:38.07 .net
>>312
この流れでテンプレスルーしたお前に戦慄

314:無名草子さん
14/10/02 21:42:51.22 .net
>>313
同意

315:無名草子さん
14/10/02 22:13:12.22 .net
必要な情報が出来るだけ不足なく解答者に伝わるように
テンプレが作られたのであって
それはなぜかといえば質問者が望む回答を得られる確率を上げるためでしょ
つまり質問者の益になるようにテンプレがあるわけであって
解答者が意地悪で無駄に厳しくしてるわけではない
テンプレなしもOKにしていったら結局は質問者の不利益に繋がるだけ

316:無名草子さん
14/10/02 22:19:15.38 .net
もういい、もういいんだよ。

317:無名草子さん
14/10/02 22:22:54.38 .net
もうわざどだろwww

318:無名草子さん
14/10/02 23:18:21.97 .net
わかる範囲で、作者、書かれた年代、読んだ時期、あらすじ、覚えてることなどを
ひとつの文章にして書いてもテンプレ使えとかマナー違反だとかグチグチ言うヤツいるじゃん
詳しい人が善意で教えてくれてるってわかるけど、あまりにもテンプレテンプレってこだわりすぎ。

質問者の情報が少なすぎて、「他にエピソード覚えてない?」とか聞いたあと
こういう事が書いてあったって重要なことを追加で書いたら、「なぜ書かないwwwwテンプレ使えよww」
ってなるのはわかるが、タイトルを答えられるだけの情報があるのにテンプレ使えとか言う必要はないと思うなぁ

319:無名草子さん
14/10/03 03:57:05.11 .net
でも、テンプレって見やすいよ。
普通の文章だとしっかり読まなきゃいけないけど、テンプレは箇条書きみたくなるから、
書く方も伝わりやすいようにポイント絞るし。

自分はどうしても思い出せない本があってモヤモヤしてた時、このスレ見つけて
嬉しかったな。

320:無名草子さん
14/10/03 11:11:35.84 .net
書き込む時に、>>1も、一つ前のレスも見ないんだろうな

普通だったら、自分も何か答えられるのがあるかもって意味でも少しは見ると思うんだけど

321:無名草子さん
14/10/03 16:33:07.99 .net
>>319
だよね
ポイントごとに分けて書くから断然見やすいしわかりやすい

質問系のスレって、テンプレ使ってなかったら、
大抵テンプレ使って書き直してって言われるよ?
まともな質問者なら指摘されればちゃんと書き直す
使ってなくてもわかればさっさと答えりゃいいってなったら、
テンプレの意味ないしグダグダになるじゃん

322:無名草子さん
14/10/03 17:23:31.32 .net
>>321
テンプレに粘着してるのはこいつ

323:無名草子さん
14/10/03 21:05:26.04 .net
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
2012年頃(出版は30年以上前だと思います)
[あらすじ]
育児指南書
[覚えているエピソード]
まえがきか第一章に次のようなことが書いてありました。
子育ては大変である。1人目は初めてのことに戸惑いも多いが
3人も育てれば、経験から得られた発達心理学の知識は医学博士の知識に
匹敵する。それでも1人目2人目の子育てを失敗していいことにはならない
ので本で学習するのは有用だ。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本(昭和)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
岩波新書か中公新書かその類
[その他覚えていること何でも]
古い本ですがあまり堅苦しくなく読みやすい印象でした。
タイトルは忘れてしまいました。
児童心理学入門、幼年心理学入門、教育とは、といったような感じ。
著者は男性(医学博士)だったような…。

あやふやな記憶ですが、お願いします。

324:無名草子さん
14/10/03 22:15:32.16 .net
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
2012年頃
[あらすじ]
女性が中国人の餃子店で働く
[覚えているエピソード]
ネット注文のお店。
台所古くて汚い。餡に店主や従業員の汗や唾液が混入する。
住み込みで働いている(?)
店主(男)、従業員(女2人?)、従業員夜逃げする。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
単行本サイズ
[その他覚えていること何でも]
短編集の中のひとつかもしれない

お願いします。

325:無名草子さん
14/10/03 23:14:04.62 .net
>>324
解答でなくて申し訳ないですが、それを私も読んだことがあるので幾つか補足。

・主人公はお金も行く場所もなくて、店主に拾われて、店で働くようになる(店のある建物かその近所で寝泊まり)
・店は凄く古く汚いが、チラシ(HPかも)では「本場の味」のように煽っているので、ガンガン注文が入る
・しかし具材(肉など)は近所のスーパーで調達しているし、汗や唾液も混入するような状態
・店主は中国人男性
・姉妹は店主の姪(という説明があったような)
・たしか妹の方と店主が駆け落ち
・残された姉と、主人公が肉の塊を包丁で叩いて?(みじん切りにして?)餃子の餡を作るシーンで終わっていたはず。
「もしかして駆け落ちじゃなくて、この肉は…」と思わせるような表現があった気がする。
・作者は女性作家だった気がする
>>324にもあるように、短編だったと思う


横からで申し訳ないですが、自分も気になっているので、わかる方どうぞよろしくお願いします。

326:無名草子さん
14/10/03 23:22:18.94 .net
[いつ読んだ]3年以内に図書館で
[あらすじ]
・夫婦(子供がいたかは覚えていない)が、団地に引っ越してくるが、団地には奇妙な人間関係があった
[覚えているエピソード]
・団地住人が異常に仲がいい?
・団地住人での飲み会(もしくはなにかの行事の打ち上げ)に参加した主人公(妻)は、
201号室(仮)の旦那さんと305号室(仮)の奥さんが空き部屋に消えて行くのをみる。
・浮気(不倫)か!?と思うが、そうではなく、団地が一つの群れの様なイメージで、
その内部では自由恋愛(というか、世間一般での夫婦の在り方とは違う関係が成り立っている?)
[物語の舞台となってる国・時代]日本現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]記憶なし
[その他覚えていること何でも]
多分短編でした。
よろしくお願いします。

327:無名草子さん
14/10/03 23:42:36.35 .net
>>326 
篠田節子  コミュニティ  ?

328:無名草子さん
14/10/03 23:46:03.49 .net
>>327
多分これです!ありがとうございました。

329:無名草子さん
14/10/05 09:53:34.96 9R2i4FZw6
子猫が鍛え兄弟の敵のカラスと戦い食べる
猫を呼び寄せる少年、少年は運び屋
猫も少年も移動をしそして再びめぐり合う

文章が独特な小説のタイトルが思い出せません

330:無名草子さん
14/10/05 12:37:36.27 .net
>>324-325
長谷川純子「マキの包むもの」だと思う
「はずれ姫」という短編集に入ってる
餃子、そんな作り方なのにものすごく美味い設定なんだよねー

331:無名草子さん
14/10/05 14:31:19.21 .net
>>330
ありがとうございます。
本に覚えがあります。たしかその話だけ読んで図書館に返却しました。
>>325さんも補足ありがとうございました!

332:無名草子さん
14/10/05 19:11:32.72 .net
>>330
ありがとうございます!

>>331
横から口出してすみません。おかげさまですっきりできました。ありがとうございます。

333:無名草子さん
14/10/06 16:20:46.15 .net
[いつ読んだ]
10年ほど前
[あらすじ]
・仲の良い子供たちが、殺人をする
[覚えているエピソード]
・子供たち同士は仲が良く、いつもつるんでいる
・その中の一人の父親?か仲間の誰か忘れました…を殺す
・女の子も登場していた

[物語の舞台となってる国・時代]日本現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー、全体的に黒色
[その他覚えていること何でも]
本のタイトルはカタカナだったと記憶している。
人を殺すが、話としては全然重くなくむしろ軽快。
しかし、殺す?拷問する?場面の描写はかなりリアルでグロテスク。
軽い若者っていうものを良く書いているな~という印象だった。
著者は、当時わりと若めで、あまりそれまで本を出していないような新人だった記憶がある。

かなり曖昧で情報も少ないですが、ご協力よろしくお願いします。

334:無名草子さん
14/10/06 19:53:51.46 .net
>>333
黒田晶のメイドインジャパンかな

335:無名草子さん
14/10/06 22:54:34.32 .net
>>334
まさにそれでした!
すっきりしました!
ありがとうございました。

336:無名草子さん
14/10/07 13:18:47.24 Teeze6Jxq
[いつ読んだ]
五年ほど前
[あらすじ]
実家からの送金が停止して、困窮した学生の苦労話が延々と続く
 下宿先の人々と交流したり、学費と生活費を稼ぐために働いたり…
[覚えているエピソード]
 困窮した主人公がうどんを生で食べるシーン
[物語の舞台となってる国・時代]
 日本・明治~昭和初期ぐらい
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 文庫本
[その他覚えていること何でも]
 短編集で、私小説風の作品でした。

情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

337:無名草子さん
14/10/07 13:21:12.72 .net
[いつ読んだ]
五年ほど前
[あらすじ]
実家からの送金が停止して、困窮した学生の苦労話が延々と続く
 下宿先の人々と交流したり、学費と生活費を稼ぐために働いたり…
[覚えているエピソード]
 困窮した主人公がうどんを生で食べるシーン
[物語の舞台となってる国・時代]
 日本・明治~昭和初期ぐらい
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 文庫本
[その他覚えていること何でも]
 短編集で、私小説風の作品でした。

情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

338:無名草子さん
14/10/10 07:58:28.81 .net
もう一年近く前の質問ですが前スレの663さんの『「連続殺人犯」の心理分析』が求めていた本でした。
今になって回答に気が付きました。遅くなりましたがありがとうございました。

339:無名草子さん
14/10/10 21:39:17.43 .net
スレッドの趣旨からは外れるかもしれませんが、お願いします

[いつ読んだ]私自身が読んだわけではありません。高校時代付き合っていた、読書好きの彼女から聞いた話です。3年前くらいの話です。
彼女が模擬試験を受けた時、国語の現代文の小説の問題で出され、インパクトが強かった話ということで聞きました。
[あらすじ]もうしわけありませんが、わかりません
[覚えているエピソード]突然ベランダに老婆が現れ、むしゃむしゃと植えてある花を食べ始める、というエピソードでした。
こんな変な話が出されたんだよ、と言っていたので、かなり唐突でシュールな話だったのではないでしょうか。
[物語の舞台となってる国・時代]わかりません。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]模擬試験で出されたものなので、わかりません。
[その他覚えていること何でも]
模擬試験で出される小説で、海外の作家の作品が出されることはまずありえないので、日本の作家のものであることはまず間違いないと思います。
彼女とはもう、連絡は付きません。
情報が乏しくて難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

340:無名草子さん
14/10/12 12:16:37.93 .net
[いつ読んだ]10年くらい前
[あらすじ]科学の面白い解説
[覚えているエピソード]
一問一答式?次元の解説など
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
10年くらい前、図書館の科学か
宇宙科学?のコーナーで
借りた記憶があります。
著者は外国人、サイエンス
を平易な言葉で
わかりやすく一問一答形式?で
解説してました。
お子様向き!って感じでも
なかったです。もう一度ぜひ
読んでみたい!

341:無名草子さん
14/10/13 17:35:02.95 .net
[いつ読んだ」 昭和61~62年
[あらすじ] 精神異常の殺人犯が護送列車に自分の片腕だけ残し脱走する。後に娼婦を貴婦人に仕立て上げ社交界にもぐりこむ。

[覚えているエピソード]映画のノベライズ若しくは映画の原作本、という注記があったと思う。
[物語の舞台となってる国・時代]イギリスだった筈。時代は1970年代以前だったような。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 角川文庫の60年か61年の解説目録で紹介されていた。

342:無名草子さん
14/10/13 17:36:03.03 .net
 ごめん61~62年は
 60~61年の誤りです。

343:無名草子さん
14/10/14 10:00:45.28 .net
[いつ読んだ]5~10年前くらいだと思います。

[あらすじ]
江戸時代の女絵師の話。
子どもの頃から絵を描くのが好きだったふつうのおかみさんが、
近所のおもちゃ屋に頼まれて、すごろくや凧の絵なんかを描く内職をしてるうちに評判になり、
大きな版元に頼まれて、子どもを描いた連作絵が大当たりして、どんどん人気の絵師になっていく。
けど、独学だったために行き詰り、その後はヒット作がなかなか生み出せず、春画を描かされそうになったり
働き者だった旦那が、かみさんの収入を当てにするようになって働かなくなったり
周囲の無理解や嫉妬に悩まされたり、親せき(義理の姉?)が借金の無心にくるようになったりして、
それまでの生活がどんどん崩れていき、結局、旦那とは離縁してしまう。
ラストがどうなったかは覚えてません。

[物語の舞台となってる国・時代] 日本。江戸時代。江戸。

[その他覚えていること何でも]
当時、北原亞以子、宇江佐真理あたりをよく読んでいました。そんな感じの作品だったような気がします。
図書館で借りて読んだだけのものもけっこうあり、彼女たちの本をぜんぶ持っているわけではありませんが
北原亜以子の「恋忘れ草」、宇江佐真理の「酔いもせず」も女絵師の話ですが、読み返してみたらちがいました。

344:318
14/10/14 10:09:29.58 .net
>>343
すいません。自己解決しました。
宇江佐真理の「さびしい水音」でした。

345:無名草子さん
14/10/18 17:19:58.31 .net
[いつ読んだ]
15年ほど前
[あらすじ]
殺人を犯した夫婦が見ず知らずの認知症の実子に捨てられたお婆さんとなし崩し的に同居。
刑事が家に来て事情聴取を受けたが、お婆さんが実子との思い出を混同して刑事に語り、夫婦は助かる。
助かったのでお婆さんをどこかに置いていこうとしたが、殺人のことを周りにぺらぺら喋るので仕方なく連れて帰った。
[覚えているエピソード]
お婆さんが語る殺人の話は、認知症なのでテレビで見たことをそのまま話してしまうと説明していた。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫
[その他覚えていること何でも]
短編集でした。

346:無名草子さん
14/10/20 00:07:14.35 .net
[いつ読んだ]6~8年前です

[覚えているエピソード] 物語の始めのあたりに傷のついた、使い込まれたナイフと皿の描写がありました

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫本、薄めでした。表紙は中心が黒で、その回りを白く囲まれていました
[その他覚えていること何でも]題名に月、食堂が含まれていました

347:無名草子さん
14/10/20 15:02:28.28 .net
[いつ読んだ]
自分自身では読んでいません
[あらすじ]
(ネットの拾い物ですみません→)筒井康隆の小説で、本の名前は忘れちゃった けど、後味悪い話があった。

顔は悪いけどアイドルになりたい女の子がい て、その人は毎日努力してるんだけど、
あるときある男の人がテレビに出させてやる と声をかけてきて、女の子はその人の いう事務所に行ったんだけど、かなり待遇が 悪いくせに厳しいトレーニングをやらされた り 罵られたりするんだけど、
女の子はテレビに 出るためにがんばって耐えていて、家に帰っ た後、 実は未来人だった事務所のオーナーとかがあ そこまで醜いやつが必死になってる姿を 未来にテレビに流したらヒットするみたいな 話して終わった。

宜しくお願いします。ちなみに「イチゴの日」ではありません。アクセス規制でお礼の言葉が遅れるかもしれません

348:無名草子さん
14/10/20 15:11:57.57 .net
 お玉熱演

349:無名草子さん
14/10/20 15:59:06.19 .net
>>323
「子どもの心理」波多野完治 (講談社学術文庫)でした。
ありがとうございました。

350:無名草子さん
14/10/21 02:22:21.77 .net
お願いします。

[いつ読んだ]
→10年前。当時中学生。

[覚えているエピソード]
→操り人形を、まるで生きてるかのように操るおじさんが出てきた。
 その人形が本当に生きていた。
 
 みたいなメルヘンチックなお話でした。

[物語の舞台となってる国・時代]
→ヨーロッパ

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
→学級文庫だった

351:無名草子さん
14/10/21 08:44:01.13 .net
>>350
斉藤洋 「ドローセルマイアーの人形劇場」 では?

352:無名草子さん
14/10/21 13:34:05.33 .net
>>351
それです。ありがとうございました。

353:無名草子さん
14/10/21 20:14:39.68 .net
>>347
テンプレ通りに書いてないので教えません

354:無名草子さん
14/10/21 22:05:07.75 .net
答え出てるじゃんw

355:無名草子さん
14/10/21 23:14:18.18 .net
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 5年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
前半は主人公の少女が自分の生活を語っており裕福な家で母様と使用人が出てくる。後半はミステリーで、母様が死んでしまった原因を探る。
【覚えているエピソード】
母様の取り巻きの男性達の品定めするような視線に耐えている主人公。すると母様が綺麗な着物を着て桜か梅の枝を持って階段を降りて来る。取り巻き達は母様の方へいく。母様は主人公のことを気にかけない主人公は「母様!」と叫びたい気持ちを押さえて部屋に帰る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーで題名と作者名が金か銀の文字。
母様が階段から降りて来る挿絵があった。
【その他覚えている何でも】
少なくとも前半は主人公視点でお嬢様口調。

356:無名草子さん
14/10/21 23:18:41.34 .net
>>355
メ欄かも

357:無名草子さん
14/10/21 23:22:17.75 .net
>>355
篠田真由美「魔女の死んだ家」じゃないかな。

358:無名草子さん
14/10/21 23:38:46.13 .net
>>356
>>357
それでした。これでもう一回読めます。ありがとうございました。

359:無名草子さん
14/10/22 23:19:05.95 .net
>>348
ありがとうございました、探してみます。テンプレからはずれていたならすみませんでした

360:無名草子さん
14/10/29 18:22:17.30 .net
よろしくお願いします。

[いつ読んだ]
1994~1998年頃に公立図書館(閉館済)で。
出版はおそらくそれ以前。

[あらすじ]
エッセイ集。
前半は天文学者(うろ覚え)の男性によるエッセイ、
後半はその高校生の息子による文章。
著者は日本人。

[覚えているエピソード]
後半の高校生の息子による文章中で、
ジョンレノンの『Love』という曲について触れていた気が。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
書名に『宇宙』や『たまねぎ』という言葉が使われていたような気がしているのですが、
検索してもそれらしき本が見当たらないため勘違いの可能性もあります。
本の種類は単行本。

361:無名草子さん
14/10/29 21:03:12.06 .net
ググったらタイトルだけだけど
宇宙はタマネギ型(思い違いの科学史-23-) ってのが見つかった

362:無名草子さん
14/11/03 02:47:03.88 .net
突然、思い出しました。
30年位前の話なので、うろ覚えですみません。
よろしくお願いいたします。

[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
 1983~1988年頃

[あらすじ]
 野球賭博の疑いをかけられて、球界を永久追放になった主人公が
 事件に巻き込まれる。
 有力者?に捕らえられた知り合いの女性を救出すべく、新聞記者と共に潜入。
 無事に助け出したが、実は新聞記者は政府の諜報員で、主人公を意図的に?巻き込み
 事件を解決し姿を消す。
 主人公はそのことを知らなかったが、突然球界からの復帰命令。
 復帰のパーティーで現れ、事情を説明した後突然消えるようにいなくなった。

[覚えているエピソード]
 短編集?そんなに長くなかった。
 主人公がジッポーで火を着ける時、変化球を投げるみたいにくるっとひねる。
 新聞記者がコラムを持っていて、政界鼠と呼ばれていた。

[物語の舞台となってる国・時代]
 日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 買ったのに覚えていない

[その他覚えていること何でも]
 ひょっとしたらSMっぽい、ちょっとアダルトな小説だったかも。

363:無名草子さん
14/11/03 21:44:14.58 .net
>>345
小池真理子の「姥捨ての街」かな?
集英社文庫の「危険な食卓」に収録されてるよ

364:無名草子さん
14/11/05 19:01:38.18 jULsVyO9E
[いつ読んだ]7年前小学校の教室で
[あらすじ] 主人公の少年が仲間の獣人の男の子やメデューサの女の子達と冒険する話(目的は忘れてしまいました)最後に主人公と同じ力を持った男女四人が力を合わせて何かをしていた
[覚えているエピソード] 善の神と悪の神がいておそらく北欧神だと。主人公が生きたまま地獄に行き実を食べて神になる(その後時間を巻き戻すのでなかったことにされたが)
獣人の男の子の一族がヴァイキング
主人公が死んで地獄に落ちるがまた生き返る
羽の生えた種族の女の子がメデューサの女の子に頼んで石像にしてもらう
物語の最初の恩人が奴隷として売り出されそれを助けるも、その後神に操られた暁の神にたぶらかされ主人公と対立する
ナイフに意思があり、魔術師?の女の子と離れると女の子は気を失い、ナイフは錆びる

[物語の舞台となってる国・時代] 多分ヨーロッパ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ソフトカバーでした。挿絵も何枚か入っていました。最後に物語に出てきた神や道具などの解説もありました
[その他覚えていること何でも]
多分12巻くらいはあったと思います

よろしくお願いします

365:無名草子さん
14/11/06 10:30:29.30 .net
>>339
円地文子「花喰い姥」

366:無名草子さん
14/11/08 00:20:33.30 .net
[いつ読んだ]2004年あたり?
[あらすじ] いろいろな生き物に生まれかわる
[覚えているエピソード]
暗くて何もないところにいて何もできなかったけれど目が覚めたら鳥になっていて嬉しくて飛んでいたらとある家のガラスから引き寄せられるようにたいあたりして死ぬ
次に犬なって拾われるけれど毎晩隣の家に向かって自分の意思と関係なく吠えてどんな機械つかってもやめないから声帯をとるかってところでまた死ぬ
次に人間になって犬の時に拾ってくれたところの子供に会いに行く
最後に隣の家は主人公を誘拐?してたみたいで今までの生まれ変わった動物は自分を助けるための行動
最初の何もない暗い空間は閉じ込められていたため
主人公は実は女の子
[物語の舞台となってる国・時代]
日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
帯がオレンジだったか黄色だった
[その他覚えていること何でも]
小説タイプで青い鳥文庫ではなかった

367:無名草子さん
14/11/08 23:59:20.68 .net
[いつ読んだ]2009年頃
[あらすじ]啓蒙的な格言と写真のみで構成されています
[覚えているエピソード]仕事に関する格言が主だった気がします
[物語の舞台となってる国・時代]ストーリーはなく、ただ啓蒙的な格言と写真のみで構成されていますが、場所の雰囲気はアメリカ、少なくともヨーロッパだったような気がします
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ソフトカバーの単行本だった気がします
[その他覚えていること何でも]高橋歩という人の「自由帳」という書籍が、上記の書籍を丸パクリして作ったのではないかというくらい似てます。
写真集的な啓蒙書なのに、Book1stでなぜかデザイン系の書籍の棚に並んでいました

368:無名草子さん
14/11/15 22:45:52.81 .net
[いつ読んだ]2005~2010年ごろ
[覚えているエピソード]
ラスト近くで主人公の男性のトラウマ的エピソードが出てくる。
それは母親に遊園地かどこかに置き去りにされて、まだ住所なんてわからない歳にも関わらず、必死になって交番で自分の住所を伝えて帰る事が出来た、という話。
その体験が無意識に自分を歪ませていることに気付く、みたいな話。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本、現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫、緑っぽい表紙だった
[その他覚えていること何でも]
泣けます!みたいなオススメのされかたをしてました。
内容さっぱり忘れてしまったのですが、登場人物が主人公と婚約者の女性ぐらいしかいなかったかような…

369:無名草子さん
14/11/16 01:31:23.77 .net
>>368
自己解決しました。
白石一文「僕の中の壊れていない部分」でした。

370:無名草子さん
14/11/17 23:08:56.36 0x96nax6b
[いつ読んだ]2014年7月頃 図書館で借りました
[あらすじ] 少年と子猫が成長し旅先で再開する
[覚えているエピソード] 子猫が鍛え兄弟の敵のカラスと戦い食べる、猫を呼び寄せる少年、少年は運び屋でお小遣いを稼ぐこんな感じです         
[物語の舞台となってる国・時代] 日本、現代 
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ソフトカバーだった気がします
[その他覚えていること何でも] 言い回しが独特でした
以前テンプレート付けずに書き込みすみませんでした、分かる方いらしたらお願いします

371:無名草子さん
14/11/19 10:28:07.61 .net
>>365
ありがとうございます!
数年来の引っ掛かりが取れました。図書館で読んでみます。

372:無名草子さん
14/11/22 14:18:37.05 .net
[いつ読んだ]2年ほど前
[覚えているエピソード]お見舞いに来た小学生の男の子が入院している女の子に会う
[その他覚えていることなんでも]作者は重松清だったように思います。高校入試類似問題のような本に載っていたので短編か長編かどうかも不明です。
自分でいくつか重松清の短編集を読んでみたのですが、自分の読んだ本の中には載っていませんでした。わかる方いましたらよろしくお願いします。

373:無名草子さん
14/11/22 19:37:30.98 .net
>>372
「その日のまえに」の「ひこうき雲」

374:無名草子さん
14/11/25 23:35:44.93 .net
少々キツイ内容の小説で一般の小説(市立図書館においてあった)で思い出せないのですが
[いつ読んだ]2005年前後
[あらすじ] 女性が男性に連れて行かれる
[覚えているエピソード] その女性がグリセリンで浣腸をされる
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]赤のハードカバーだたと思います
[その他覚えていること何でも]
市立図書館で借りたので一般書籍だと思われます

内容が内容なだけにお目汚しすみません
もしわかる方がいらっしゃればお願いします

375:無名草子さん
14/11/26 23:34:36.56 .net
グリセリンで浣腸と言えば新堂冬樹一択では?
カリスマとか?

376:無名草子さん
14/11/27 10:36:59.64 .net
一択なのかw

377:無名草子さん
14/11/27 12:19:25.72 .net
[いつ読んだ]10年以上前
[あらすじ]
たまに出社してくる社員が、出社のたびに変な食品を持ち込んで営業する…
という話だったと思います。
[覚えているエピソード]
社員が持ち込んだ食品は怪しいタニシとキノコ。
「煮てよし、焼いてよし、天ぷらにしてよし」というのが営業時の決まり文句だったような気がします。
結局誰も手をつけず冷蔵庫の中で腐ってしまった…というオチだったと思います。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代の日本、登場人物は全員会社員だったと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本でシンプルな表紙だったと思います。
[その他覚えていること何でも]
作者は中島らも、黄色い表紙だったような気がします。
短編集に収録された作品の一つだったと思います。
小説のタイトルもそうですが、本のタイトルも分かれば教えてほしいです!

378:無名草子さん
14/11/27 13:09:19.74 .net
>>377
「中島らも タニシ」で検索して出て来るのとは違うの?

379:無名草子さん
14/11/27 17:50:35.57 .net
>>378
母貝1億円~という本でしょうか?
探しているものとは違うようでした…ありがとうございます

380:無名草子さん
14/11/27 22:31:03.63 .net
[いつ読んだ]ここ2~3年の間

[覚えているエピソード]

小説中に
「快楽の限りを知り尽くした領主が、新しい遊びとして召使の少年に思い通りの人生を送らせる」
という挿話がありました。シナリオの様に、これから起こることを規定しておいて、それに沿った人生を送らせる。
親の敵討ちやら侍女との恋やら。
最後は、召使にシナリオを読ませて絶望に追い込んだ挙句に姦通罪で処刑し、
そのことに究極の快楽を感じるとかいうオチだったような・・・

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫だった気がします

スレ汚しすいません。よろしくお願いします。

381:無名草子さん
14/11/28 03:49:55.02 .net
>>375
新堂冬樹の作品を図書館で調べてみたのですが
それらしきものが見当たりませんでした・・

382:無名草子さん
14/11/28 06:48:07.77 .net
>>374
本の装丁も年代も合わないから多分違う気がするけど
森奈津子の「夢見るレンタルドール」とか?

383:無名草子さん
14/11/28 23:01:36.87 .net
>>374
じゃあ、小川勝己の彼岸の奴隷か葬列は?

384:無名草子さん
14/12/01 20:08:16.70 .net
よろしくお願いします。

[いつ読んだ]
15年前ごろ

[あらすじ]
さっぱり忘れました…

[覚えているエピソード]
泥棒?かなにかの犯罪をした男が満開の桜の下で泣いているといつの間にか赤ちゃんになっている/もしくは捨て子?の赤ちゃんと一緒に泣く、みたいなラスト

[物語の舞台となってる国・時代]
日本・現代

[本の姿]
教科書(長崎県)

[その他覚えていること何でも]
小学校か中学校の国語の教科書で読んだと記憶しています。
桜の下で泣いている赤ちゃんの挿絵が印象的でした。

385:無名草子さん
14/12/01 20:57:27.90 .net
>>384ですが、書き込んだ後に自分でも調べてたら自己解決しました。
あんず林のどろぼう というタイトルでした。
URLリンク(www.iwasakishoten.co.jp)

桜と思っていたらあんずでした。失礼しました…。

386:無名草子さん
14/12/02 00:26:58.19 jxX6pK9Lh
以下多少不快になる内容かもしれません。

[いつ読んだ]
10年ぐらい前だと思います。
[あらすじ]
全く思い出せないのですが犯罪物かと。
[覚えているエピソード]
確か主人公は中年の刑事で、若い女性と公衆トイレでやってるシーンがありました。その女性の心理描写で、汚いおじさんに汚いトイレでやられるのがたまらないみたいな描写があったと思います。
頭のいかれたヤクザが出てきて、その事務所には”にんきょー”とか書かれた掛け軸?があったような気がします。
そのヤクザが主催する裏ギャンブルみたいなのに、女性が黒人と白人とアジア人誰の子供を妊娠するか賭けて、生まれた子で結果発表みたいなエピソードがありました。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
覚えていません。
[その他覚えていること何でも]
図書館で借りた本です。

記憶が曖昧で、本の内容もえぐいものですがよろしくお願いします。

387:無名草子さん
14/12/11 12:06:11.17 .net
age

388:無名草子さん
14/12/11 14:57:31.47 .net
あらすじしか知りません。本は読んでませんが、読みたいのでよろしくお願いします。
[いつ読んだ]1990年代前半の本に、吉里吉里人と一緒に紹介されてた
[あらすじ]ある田舎町に高校か中学の学校が二つあって、川を隔てて通学路になってる。川を隔てて、学力格差や差別が存在する。
[覚えているエピソード]ありません
[物語の舞台となってる国・時代 現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]わかりません
[その他覚えていること何でも]ありません

389:無名草子さん
14/12/12 07:49:56.40 .net
>>388
読んだのが昔すぎてあんまり覚えてないんだけど恩田陸の球形の季節とか?
川の描写が印象的だったけど、出てくる学校が4つだから違うかも
吉里吉里人とは東北を舞台にしてるってところが共通してる

390:無名草子さん
14/12/12 13:59:31.17 1Qndw0Yfd
すみません、お願いします。

[いつ読んだ]
約10年前に小学校の図書館で借りました。
[あらすじ]
 遭難した宇宙船で生き残った女性と喋る機械が地球に戻ってくる話。
[覚えているエピソード]
宇宙船の喋る機械が、女性が甘いコーヒーばかり飲んでいることを心配して、砂糖控えめのコーヒーを出したりする。物語の最後に女性は地球に戻る事が出来たのですが、その機械に話し掛けても、返事をしなくなってしまった、という話の終わり方でした。
[物語の舞台となってる国・時代]
宇宙での話で、あまり時代については書かれていなかったかと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
覚えていないです。
[その他覚えていること何でも]
短編集の中の作品でした。翻訳ではなく、日本の作品だったかと思います。

初めての書き込みなので、おかしい所があったらすみません。

391:360
14/12/12 19:54:21.32 .net
>>389
わかりずらい内容なのに、ご回答ありがとうございました。
見ましたが、違いました。追記します。

吉里吉里人人が日本の国語問題を、~~が現代日本の教育差別を小説で取り上げた時代だった。
川を隔ててただけで世界が違う云々

と書かれてた記憶があるので、吉里吉里人と同年代だと思います。
井上ひさしではないと思います。
記述から、直木賞とか有名な賞を取った方の作品だと思うのですが…
ぐぐってもでてきません。よろしくお願いします。

392:無名草子さん
14/12/12 20:02:26.91 .net
橋のない川?

393:無名草子さん
14/12/15 17:55:35.16 zA8B4KqkG
[いつ読んだ]
2012年に書店で平積みになっているのを見ただけ
[あらすじ]
コンピュータが動く仕組み、ゲームが動く仕組み
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
かなり分厚い。3000円以上。緑色だったかも?
[その他覚えていること何でも]
プログラムはなぜ動くのか ― 知っておきたいプログラミングの基礎知識
↑みたいな感じの本です。

覚えてることがホントに少なくてすいません。
宜しくお願いします。

394:無名草子さん
14/12/16 13:48:24.87 .net
[いつ読んだ]2009-2013くらい
[覚えているエピソード]子供の頃、親戚のおばさんが本を贈ってくれていたけど当時はそれに見向きもしなかった。
大きくなってからそれらを読んでみるとすごくいい本ばかりで、贈ってくれていた年齢の頃に読んでいたらもっと面白く読めたろうに、
おばさんはその時々の自分に必要な本、ふさわしい本をちゃんと選んでくれていたのに、と後悔する。
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]
上記のエピソードだけずっと頭にあるんですが、それ以外のことを何も思い出せなくてモヤモヤしています。
たぶんエッセイとかではなく小説で、後悔している本人は男性だったような気がします。
思い当たることがあったら教えてください。

395:無名草子さん
14/12/16 17:14:09.38 .net
>>394
親戚のおばさんではなかったかもしれないけど、「送ってくれた年代で読んでいたら」って部分が該当するのが、恩田陸の「夜のピクニック」

「しまった、(この本を読む)タイミングはずした」って、主人公のクラスメイトの男子が語るシーンがある。

396:無名草子さん
14/12/18 06:31:31.87 .net
[いつ読んだ]
2004年~2010年
[あらすじ]
読めなかった
[覚えているエピソード]
理解できなかった
[物語の舞台となってる国・時代]
海外、時代はわかりません
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
他のスレに書き込んでしまったものをコピペさせていただきます

10年ほど前に購入した外国人が書いた小説(翻訳済み)のタイトルが思い出せません
ハードカバーで、確か上下巻だったと思います
翻訳済みなのですが、あまりにも一文が長すぎて頭に入ってこず1ページで読むのを諦めました
句読点がたくさんあり、とにかく一文が長いのが特徴です
これぐらいしか思い出せないのですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか
よろしくお願いします

397:無名草子さん
14/12/18 08:24:04.59 .net
>>395
夜のピクニック!これのような気がします。これだけの情報でこんなに早く答えてもらえるなんて!
読み返してみます。ありがとうございます!

398:無名草子さん
14/12/18 16:24:48.42 .net
>>397
あってるといいね。
個人的にそのシーン(「タイミング外した」)が好きなので、お役に立てて嬉しい。

399:無名草子さん
14/12/19 01:38:58.23 .net
[いつ読んだ]
2011~2013年
[あらすじ]
永年、荒れ果てた北の地に住み、何のためかよく分からないトンネルを
掘ることを生業としている人々がいる。
ある時、ついにトンネルが開通し、皆で都会のカジノに招待される。
[覚えているエピソード]
カジノのシーンは半分ファンタジーというか、現実離れした描写だった気がする。
全体的に、リアリズム小説じゃなく、幻想が混じってる感じ。
[物語の舞台となってる国・時代]
たぶん現代アメリカかカナダ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
単行本サイズでソフトカバーだったような……
[その他覚えていること何でも]
短篇だった。新潮社クレストブックスの誰かの短編集か、
柴田元幸とか岸本佐知子あたりの翻訳家によるアンソロジーに
入ってたような気がする。
作風的に奇想コレクションかも…と思って探してたんだけど、
思い当たる本には入ってなかった。

よろしくお願いします。

400:無名草子さん
14/12/19 03:50:56.29 .net
>>399
篠田節子「はぐれ猿は熱帯雨林の夢を見るか」に収録されてる短編、「エデン」だと思います
アンソロジーの件はちょっと分からないのですが、あらすじとエピソードは同一です

401:その6の871
14/12/19 12:17:09.10 .net
久しぶりに同じ本を探してたら、知らない間にレスされてたようでやっと出会えました。
ディキンスンの訳詩が載った本は「はずかしがりやの少女レベッカ」でした。
自分も転校生だったので、心に残るお話でした。
その6の984さん 本当にありがとうございました。

402:無名草子さん
14/12/19 15:06:40.88 .net
星新一で2作品お願いします。

ライバル関係の男二人が一人の女をめぐり努力しあう。
一年の勝負のはずが、何回か一年ずつ延長。
数年(数十年?)経って、オチに。


交番(当時なら派出所?)に、一定期間飼ってから色々殺す男がくる。
最初は虫か何かで、段々大きくなっていく。
警官は「動物を殺して気が晴れるなら、いいじゃないか」という感じで帰そうとする。
最後に世間話を。これがオチ。


前者は、年齢的に色々考えたため。
後者は、今なら動物愛護法のからみからも無理だろうと思ったからです。
分かれば、題名を教えてください。

403:無名草子さん
14/12/19 17:05:27.26 .net
>>400
うわーマジですか、翻訳小説と思い込んでました
しかし確かに、翻訳物の短編集を読み漁っていた時期に「はぐれ猿は~」も
読んだ記憶があるので、きっと記憶が混じったんでしょうね
自力では探し出せませんでした、ありがとうございます!

404:無名草子さん
14/12/19 17:29:12.01 .net
>>402
作者がわかってる時は作者スレの方が話が早いんじゃね?と思いつつ、
前者は「女とふたりの男」(『だれかさんの悪夢』所収)
後者は「暑さ」(『ようこそ地球さん』『ボッコちゃん』所収)

405:無名草子さん
14/12/19 18:09:02.72 .net
>>404
星新一すれがあるんですね。
このスレが先に目に入ったので。

でも、丁寧にありがとうございます。
久々に読んでみます!!

406:無名草子さん
14/12/20 04:34:15.75 .net
>>396です
どうしても思い出したいのでよろしくお願いいたします

407:無名草子さん
14/12/20 09:19:30.08 .net
>>406
即レスがつく方が稀だから。
数ヶ月経って回答がつくこともあるし。
テンプレにないけど、例えば出版社や○○文庫だったとか、作家が男性か女性か、表紙のイメージ(絵が書いてあったか写真なのか、色合いやデザイン)、
本屋で買ったならどの辺りにあったか(店頭に平積みなら、有名作家か映画などの原作になった可能性あり、棚にあったなら作者の名前がある程度絞られる。「か~た行あたり」とか)
そういう、補足を書いてみたら?

408:無名草子さん
14/12/20 12:37:00.84 .net
>>406
「一文が長い海外の小説」以外にほとんど何のヒントもないからなぁ
その「一文が長すぎる」も、客観的に見てそれが特徴になるレベルなのか、
翻訳文に割とありがちな、1ページに2~3センテンス程度の息の長い文章が
366にとって長すぎたのかも分からない
前者なんだとしたら、買った時の帯とか宣伝に「翻訳が難しいと言われた作品に
○○が挑んだ」的な惹句がありそうだけど、そういうのも思い出せない?
>>407も書いてるように、買った当時の状況とか買うきっかけの情報があれば
ヒントになると思うけど

409:無名草子さん
14/12/20 21:40:35.87 .net
10年前に購入した
上下巻のハードカバー
翻訳小説
1文が長くて1ページも読めず、内容を全く憶えていない

なんで読みたいのか・・・w
表紙が何色だったとか、もう少し絞ってくれ

410:無名草子さん
14/12/20 22:29:05.10 .net
お前ら攻めすぎ

411:無名草子さん
14/12/20 22:39:16.04 .net
責めてるわけじゃないからいいだろう

412:無名草子さん
14/12/21 00:53:00.03 .net
アナルを責めて

413:無名草子さん
14/12/23 03:47:38.20 .net
>>409
確かに何で改めて読みたいと思ったのかわからんよな
改めて読みたいと思ったのにも心象とか状況とか何かしらヒントがあるはず
そこら辺から絞れるかもね

414:無名草子さん
14/12/24 00:02:48.60 .net
SFスレから誘導されてきました。

結構頑張っていろいろ思い出したのですが、肝心のタイトルがもう何年もわからずに、ずっともやもやしています。誰か助けてください。
アメリカのフィクション物の和訳本、だったはず。

[いつ読んだ]
1990年代中盤~後半、どんなに遅くとも2000年

[覚えているエピソード]
・MacでPC用のソフトを動かすためのソフトを開発している会社が舞台(PCでMac用の~だったかも)
・開発しているソフトの名前はクロスオーバー、だった気がするのですが、同名同機能のソフトが実在してるので、私が混同しているだけかも
・エース級のわがままプログラマーがその会社で揉めて、競合に移籍してしまう
・エースプログラマーが移籍した競合から、自社で開発していたのと全く同じ内容のソフトが発売される予定であることがわかる
・エースプログラマーは退職時に、自社で開発中のソフトにウイルスを仕込んでいった、そのせいで競合の製品が先に出荷されてしまいそうになる
・このままでは会社潰れちゃう、何とかしてエースプログラマーの悪事の証拠を暴かなきゃ
・ウイルスが動いているかどうかは画面隅のドットが表示されているかどうかで判断できる

[物語の舞台となってる国・時代]
アメリカ、西海岸が舞台だったような・・・

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ソフトカバー、新書よりちょっと横幅広かったような、装丁色はたぶん白ベース?

[その他覚えていること何でも]
藤井太洋さんの小説よろしく、プログラマのバックボーンがない人を置いてけぼりにしかねない描写が数多くありました。

415:無名草子さん
14/12/25 01:41:53.46 .net
>>414
デビット・ポーグ『ウィルスウォーズ』はいかがでしょうか?
ソフト名等違うのですが、Macの話らしいので。
URLリンク(home.impress.co.jp)

416:無名草子さん
14/12/25 12:22:31.37 .net
いつも思うけどこの「~はいかがでしょうか?」って人の口調に違和感がある
お薦めしてるんじゃないんだからさ

417:無名草子さん
14/12/25 17:07:52.41 .net
別に可笑しくも何ともないが。
どうだろう、って意味のある言葉だし>いかが

418:無名草子さん
14/12/26 04:12:43.71 .net
[いつ読んだ]2005~2007年頃

[あらすじ]主婦が主人公。元モデルという設定だった気がする。子供はいない。
夫との仲は冷え切っていて、何のために結婚したのかと日々思う主人公。
ある日、同じマンションに住んでいる中学生の男の子と知り合う。
その男の子の家庭事情は複雑で、逃げ場を求めていた二人は仲良くなる。結末は不明。

[覚えているエピソード]最後まで読んでいないのですが、二人はセックスはしました。官能小説じゃないです。

[物語の舞台となってる国・時代]現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫

[その他覚えていること何でも]小さい本屋の目立つところに平積みしてあった覚えがあるので、それなりに有名な人の小説かもしれません。

ふと思い出して気になったものの、自力では検索に引っかかりませんでした。
記憶が曖昧で間違っている部分があるかもしれません。
よろしくお願いします。

419:無名草子さん
14/12/26 15:20:28.29 .net
>>418
山本文緒「眠れるラプンツェル」じゃないかと

420:無名草子さん
14/12/27 04:29:01.77 .net
>>419
まさにこの本です!すごい!
ご回答ありがとうございました!再読してみます。

421:無名草子さん
14/12/30 11:00:43.72 3aJABXUAH
[いつ読んだ]10年くらい前
[あらすじ] ある島に役人として男が赴任。最初は優男風を演じてるんだけど、女に惚れて言い寄ってフラれてから鬼畜モード突入。人は斬るわ、その女をむりやり手籠めにするわとやりたい放題
[覚えているエピソード] 役人男が敵の片腕を切り落として、その隻腕男と時を置いて対峙。隻腕というオリジナルに苦戦するんだけど、自分も隻腕になればいいと閃いて、片手で剣を持ち、隻腕男を撃破。
[物語の舞台となってる国・時代]日本・江戸時代あたり?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫
[その他覚えていること何でも]

自力で検索しても見つかりませんでした。
記憶にある方がいれば、ぜひ教えてください。

422:無名草子さん
15/01/05 17:13:35.19 .net
[いつ読んだ]中学か高校の模試で、3~6年前
[覚えているエピソード] 少年が自転車に乗る練習で、父が手を離したとかブレーキが効かなかったか何かで家の前の坂を下り生垣に突っ込むも無傷
[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本
[その他覚えていること何でも]
模試なので一部分しか見たことないのですが、確かその突っ込んだ先の家の少年と仲良くなり成長していく友情ものだったと思います。
堅苦しくなく読みやすい文章でした。
もし心当たりありましたら、教えてください。

423:無名草子さん
15/01/08 13:03:52.78 .net
[いつ読んだ]1998年ごろ。公文式の教材で。
[覚えているエピソード]
少年が仲間に囃し立てられて、建物の外壁を登ることになる。
途中で梯子を取り外されてしまい、いよいよ収まりの付かなくなった主人公は、
自分が何のために登っているのか、頂上に行き着いた所で一体どうしたいのかも分からないまま上へと登っていく。
最後の煙突を登りきれば頂上、と言う所で梯子が崩れていて終わり。
[物語の舞台となってる国・時代]日本
[その他覚えていること何でも]
日本人作家の短編だと思います。
建物外壁の描写が細かく描かれていた気がします。
心当たりある方いらっしゃれば教えてください。

424:無名草子さん
15/01/08 17:38:24.97 TGvn0aHyQ
[いつ読んだ]
2003年頃、図書館で借りた
[覚えているエピソード]
当時中学生だったので、予想しなかった内容の官能さに驚いて、途中までしか読んでおらず、ほとんど覚えていません・・・。
主人公の女性が、屋敷の近くの湖で、男女が性行為しているのを見かけて驚くシーンがあったと思います。
あと、主人公の知人男性が、「飴色の上等な皮手袋」をしているという描写がありました。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本で、おそらく大正~昭和?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
これが特徴的で、大型の一見すると写真集のような本でした。
中身も、大判の写真がたくさんありました。
結構重量のある本だったように思います。
[その他覚えていること何でも]
中頃から、過激な写真が増えたように思います。
裸体彫刻の写真などもあったような・・・。

どのような結末になったのかが木になっています。
もしお心当たりがありましたら、是非お教えください。

425:無名草子さん
15/01/09 22:23:23.67 gnLDuXzdV
[いつ読んだ]
5~6年前(たぶん作品自体はもっと古い)
[覚えているエピソード]
××(生き物?)に××(食べ物?)を与えると赤くなる。それをそれをすり潰して、処女の身体に塗ると処女である間はその赤い印が消えない、ということを女が近所の女児に試す話
最後は久しぶりに会った(成長した)女児からその印が消えている、だったような
[物語の舞台となってる国・時代]
 たしか日本。現代ではない?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 文庫
[その他覚えていること何でも]
 短編集の中の一つ

うろ覚えですが、お心当たりありましたらよろしくお願いいたします

426:無名草子さん
15/01/11 15:19:33.80 .net
>>422
竹内真「自転車少年記―あの風の中へ」
に似ている気がする

427:無名草子さん
15/01/12 01:18:47.17 .net
[いつ読んだ]20年くらい前
[あらすじ]ある日男に電話がかかってきて、競馬?の当たり目を教えてもらい、それが的中。次のレースも電話が来てまた当たる。次々当てる電話の相手を男は予言者と信じ・・・
タネは、買い目を全通り多くの人に電話して絞っていったというもの。
[覚えているエピソード]なし
[物語の舞台となってる国・時代]たぶん海外
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]わかりません
[その他覚えていること何でも]
うーん海外の推理小説ではないかと思いました。

よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch