【古典】小説家・橋本治★4【評論】at BOOKS
【古典】小説家・橋本治★4【評論】 - 暇つぶし2ch944:無名草子さん
16/03/24 01:28:04.09 .net
>>943
明らかに長けてますよ

945:無名草子さん
16/03/24 19:44:50.55 .net
借金に関しては言い訳してたよね。

946:あぼーん
16/03/24 20:04:21.70 .net
>>945
は?

947:無名草子さん
16/03/24 20:11:22.75 .net
エスプリやポエジーを言い訳乙としてしまうと、
人文知の大半をつまんなく読んでる事になると思うけど

948:無名草子さん
16/03/25 11:23:51.55 .net
>>バブルで大きく狂った
と書いているから1980年代までは時代が読めていたが
その後は…と言う事じゃね?
もしそうなら100%同意

949:無名草子さん
16/03/25 20:09:28.29 .net
>>947
完全同意

950:無名草子さん
16/03/25 20:10:11.62 .net
>>948


951:無名草子さん
16/03/27 07:43:21.21 .net
>>950
>>948
>>?


952:あぼーん
16/03/27 16:51:34.17 .net
>>951

953:無名草子さん
16/03/31 00:13:45.78 .net
乙武について書かないかな

954:無名草子さん
16/03/31 00:39:10.37 .net
今更浄瑠璃本読んだんだけど、説明が昔より下手になってるよね
浄瑠璃そのものが曲がりくねってとかそういうのとは別に

955:無名草子さん
16/04/01 06:43:07.07 .net
>>953
書く訳ねーだろw

956:無名草子さん
16/04/01 06:43:57.12 .net
>>954
そうかあ?説明巧いよ相変わらず

957:無名草子さん
16/04/14 18:30:41.24 .net
age

958:無名草子さん
16/04/25 22:16:19.63 .net
病気はどうなの?
前田健が倒れたから気になった

959:無名草子さん
16/04/25 22:25:45.45 .net
共通点、ゲイってだけやないかい
どちらも心配ではあるけど

960:無名草子さん
16/04/29 13:20:39.63 .net
2006年9月 3日 (日)
Sometimes It`s Snows In April
URLリンク(living69.cocolog-nifty.com)

僕はこの本を読んで初めて、同時代人の小説を読んだ、という気になった。作者は68年生まれ、僕は69年だ。
ただしイマジネーションがどうとかテーマや書きぶりの理由でそう思ったんじゃない。そーゆー深い理由ではない。
単に、ここにはプリンスと橋本治がある、と思ったから。僕はプリンスと橋本治を尊敬しているから。ほとんどそれだけの理由だ。
「時には四月にも雪が降る」この言葉がこの小説の中では暗示的に登場する。そしてPartⅠのタイトルが「SIGN」でPartⅡが「PARADE」なんだ。
「SIGN」は「Sign Of The Times」の事で、「PARADE」はそのまま、両方ともプリンスのアルバム・タイトルだ。
『PARADE』のラストナンバーが、「Sometimes It`s Snows In April」。そういう事だ。
ブギーポップ・シリーズ全体を通じて、不在のご意見番として(もっといい言い方が出来ないのか、オレ)登場する霧間誠一、
「パブリック・エネミー・ナンバー1」という恐ろしくカッコイイ呼び名を持つ彼が、橋本治をモデルにしてるのは明らかだと思う。……多分。想像では。
小説は全然売れなくて、エッセイが一部で熱狂的に受け入れられるって、橋本治のことだよね。
僕はこの二人が大好きだから、上遠野浩平を同士だと思いこんだのだ。ただそれだけ。

961:無名草子さん
16/04/30 02:10:46.13 .net
勝手に晒すな

962:無名草子さん
16/04/30 04:00:36.65 .net
完本チャンバラ時代劇講座が面白かったんだが、この路線の論客って他にいる?

963:無名草子さん
16/04/30 12:04:43.49 .net
春日 太一(1977年9月9日 - )は、日本の映画史・時代劇研究家である。

964:無名草子さん
16/04/30 13:27:36.60 .net
そいつ以外で


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch