【古典】小説家・橋本治★4【評論】at BOOKS
【古典】小説家・橋本治★4【評論】 - 暇つぶし2ch918:無名草子さん
16/02/18 20:42:24.03 .net
まず橋本治論「橋本治の“色”錯乱は飽きれども」
では、橋本治をココ・シャネルと対比させています。
なんでココ・シャネル?
と思うかもしれませんが、これほどの適役はない。
シャネルは“男の様式”を女に持ち込んで
男社会をひっくり返した女。
逆に橋本治は“女の様式”を男に持ち込んで
男社会をひっくり返そうとした男だから。
しかしシャネルがシックなのに対して
橋本治は派手で装飾過剰。
だから続けて読むと飽きる。
それでも、飽きるまでつきあってみる甲斐はある、
とのこと。
『偏愛的男性論―ついでに現代思想入門』(山田登世子)の感想(1レビュー) - ブクログ
URLリンク(www.booklog.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch