大藪春彦(16)at BOOKS
大藪春彦(16) - 暇つぶし2ch119:松の根っ子
14/01/16 17:04:08.65 .net
復讐鬼の新城はともかく鷹見は硬派なキャラじゃないだろう

120:無名草子さん
14/01/17 03:18:56.22 .net
>>114
マッシー乙

121:無名草子さん
14/01/17 22:40:45.01 .net
実写化はハリウッドなみの予算かけなきゃ無理。
NHKの大河ドラマ枠で「汚れた英雄」を作ってくれたらと思うが120%不可能。

「野獣死すべし」では邦彦は風俗遊びをしているんだね。オキニを作らないタイプらしいが。
超イケメンでも「血の来訪者」では真弓にはツンデレされてるし。
ジゴロ度では晶夫の方が一枚上手なのかな。

122:無名草子さん
14/01/17 23:34:02.15 .net
ベトナムでは娼婦を世話しろと言って断られてたな

123:無名草子さん
14/01/17 23:41:29.73 .net
>>119
ロンデニス乙

124:無名草子さん
14/01/18 05:52:37.67 .net
楚々とした風情で働いていたメイド達が
女兵士と化して階段を駆け上る姿に萌える邦彦であった

125:無名草子さん
14/01/18 22:30:16.08 .net
「孤剣」で大藪氏もメカや資本等の緻密なデータに頼った現代劇しか書けない恥点を晒してしまったな
自分はメカや資本がジャンジャン出てくるのは活字、スポーツや時代劇は漫画で読むと決まっているが

126:無名草子さん
14/01/18 22:39:50.73 .net
知らんがな

127:無名草子さん
14/01/18 22:51:15.39 .net
おい!石川!キャシーちゃんはまだかぇ?

128:無名草子さん
14/01/19 00:14:15.97 .net
ハイハイのハイ~

129:松の根っ子
14/01/19 04:54:15.32 .net
>>124
恥でも何でもない
あれは時代小説ではない
銃を刀に変えただけの仮装小説
作者の新境地を求めるのは勘違い

130:無名草子さん
14/01/19 08:21:33.43 .net
忠治のキャラ立ちは異常

131:無名草子さん
14/01/19 14:56:10.35 .net
弟思いの忠治だけはワルでも憎めない

132:無名草子さん
14/01/19 16:51:50.46 .net
息子では

133:無名草子さん
14/01/19 19:11:56.91 .net
敵役に巨悪やメンヘラはいても、主人公と拮抗する屈強キャラがいないんだよな。
007「ロシア~」のレッド・グラントのような。

134:松の根っ子
14/01/19 20:12:32.30 .net
蘇る金狼の桜井も早々に退場したし
筆力があれば
ライバルを出して盛り上げる月並みな構成は
本来必要ないんだろう

栗城大和の登場は
作者が衰えた結果
大藪文学でなく普通の小説になってしまった姿

135:無名草子さん
14/01/19 20:41:57.68 .net
「孤剣」の主人公はやっぱり拳法使いだった。

136:無名草子さん
14/01/19 21:47:47.56 .net
ボケて書き殴った暴力租界含めて檀一雄の元帥の足元にも及ばないゴミ作品ばかりだったな

137:無名草子さん
14/01/20 19:36:39.87 .net
>>132-133
「血の来訪者」の津村はなかなかの粘着だったけど、あっけなく消えたしね。
津村って田島英雄のプロトタイブ?

138:無名草子さん
14/01/22 10:26:00.25 .net
>>127
スケべプロパー乙

139:160
14/01/23 12:15:28.30 .net
暴力租界を読み進めるのは苦行だったな。
遺されていたプロットにゴルフ場で全面戦争の構想があったという。

140:無名草子さん
14/01/23 23:43:07.76 .net
>>138
最高傑作が苦行とは浅はかな
オマエは読み込みが足らん
出直してこい

141:無名草子さん
14/01/26 02:00:39.98 .net
マーガリンをなすったナンを食いたいが太るので我慢

142:無名草子さん
14/01/26 05:25:49.30 .net
暴力租界の文体はオーヤブの集大成

143:無名草子さん
14/01/26 17:19:02.44 .net
ニューアリラン酒幕に行きたいが、ありふれた焼肉店にする

144:無名草子さん
14/01/26 17:29:17.87 .net
タンパク質を求める若い身体の俺は、闇市で得体の知れないホルモンを貪り食いに行く

145:無名草子さん
14/01/26 18:45:20.74 .net
急にキャリブーのリーヴァーステーキが食いたくなった

146:無名草子さん
14/01/26 19:50:50.96 .net
喰ったらノロウィルスに感染。

147:無名草子さん
14/01/26 21:01:43.79 .net
風吹ジュンと横浜の中華で料理はスペッシャル

148:無名草子さん
14/01/26 21:21:34.55 .net
>>145
新東京製薬のノロノロリンを事前に飲んでおけば安心

149:無名草子さん
14/01/26 21:43:16.86 .net
ピピンsがいいな

150:無名草子さん
14/01/26 21:56:51.29 .net
ガッツワン

151:無名草子さん
14/01/27 01:07:22.37 .net
>>120
タランティーノ真っ青の切り株映画になるでしょうね。と言うかタランティーノ
大藪読んでない(?)ので誰かハナシを持っていけば面白い方向にイクとは思いますけど

152:無名草子さん
14/01/27 01:25:50.57 .net
基本、この人はメカの描写や造詣に関しては一流だけど、その分スポーツや芸術に関しては無知に近い
所詮は戦後の資本主義の恩恵を一番受けている妄想家

153:無名草子さん
14/01/29 15:46:03.27 .net
>スポーツや芸術に関しては無知に近い

何とか魔神とかいう基地外と同じで、数冊読み飛ばして分かった気になるタイプだな
若い頃の話とかまったく知らないんだろう。このスレはコテも含めて筋金入りの
大藪マニアが何人もいるのにw

154:無名草子さん
14/01/29 15:52:03.81 .net
>>152
この手合いは放っておきなよ

155:無名草子さん
14/01/29 20:18:58.03 .net
「野獣死すべし」初出の青炎、持ってるひといる?
さすがに無理か。
では、見たことある人は?
古書市場でいくらぐらいの値がついてるのかな。

156:無名草子さん
14/01/29 20:21:10.43 .net
>>134
オレは32歳の魔法使いだけど

157:無名草子さん
14/01/30 09:22:14.03 .net
そこらの宗教よりもたちが悪い人間不信製造小説だよな
この人、典型的な人見知りダメ人間なのによく家�


158:�を持てたと思う



159:無名草子さん
14/01/30 17:18:47.98 .net
邦彦ものは「マンハッタン核作戦」までだな。後は駄作。最後の二作なんて水準以下。
昭和30年代を舞台にして「野獣死すべし・完結篇」を書けばよかった。

160:無名草子さん
14/02/01 23:12:35.84 .net
女豹のゲスト出演は嫌いじゃない

161:無名草子さん
14/02/01 23:53:52.12 .net
トールアンドダークアンドハンサムという形容がぴったりってのに痺れた

162:無名草子さん
14/02/05 23:32:43.61 .net
リーヴァーを喰らいたい
美少女の

163:無名草子さん
14/02/06 00:03:56.30 .net
大藪小説の映画化ってどれも駄作過ぎる

164:無名草子さん
14/02/06 00:11:00.42 .net
おい!石川!おみゃあキャシーちゃんどうなった?

165:無名草子さん
14/02/06 04:09:02.10 .net
まあ、映画化したのが角川(ry

166:無名草子さん
14/02/06 23:41:37.10 .net
金子がねえ~

167:無名草子さん
14/02/07 02:08:48.17 .net
金子といえば金子医師

168:無名草子さん
14/02/07 12:40:06.11 .net
>>165
ちゅ駐車場料金なんとかしてくれませんか?

169:無名草子さん
14/02/07 19:23:41.77 .net
>>161
かなり前の「みな殺しの歌 拳銃よさらば」はなかなかいい出来。
原作の「凶銃ワルサーP38」とはほぼ別物だけど。

日本のハードボイルド映画つながりだと篠田正浩の「乾いた花」がクール。

170:無名草子さん
14/02/07 19:38:28.56 .net
古いが「復讐の弾道」は一読の価値あり
先生の別の一面がみえる

171:無名草子さん
14/02/07 23:01:53.65 .net
>>166
それは津田センセに言ってください

172:無名草子さん
14/02/07 23:59:50.78 .net
>>164
私は知らんよ
金子がどうしても殺らせてくれって…

173:無名草子さん
14/02/08 04:19:36.56 .net
日本で唯一金と時間を捧げる価値がある希少な作家だと思う
娯楽性の部分だけなら畑は違えど恩師の江戸川乱歩より明らかに上
角川に映像レイプされていなかったらギャビン・ライアルの様な隠れた名作家として一部の審美眼が高い人間だけに知られていたかな

174:無名草子さん
14/02/08 08:54:09.38 .net
>>169
間違えたw

175:無名草子さん
14/02/08 11:14:14.62 .net
今、実写化されるなら大沢たかおあたり起用されそうだ。

176:無名草子さん
14/02/08 20:10:23.71 .net
>>173 それこそ原作レイプだろ 松田優作の起用にもあんましいい顔しなかったんだからw

177:無名草子さん
14/02/08 21:56:44.00 .net
TV版「蘇る金狼」という黒歴史(´・ω・`)

178:無名草子さん
14/02/09 11:27:07.90 .net
>>175
「シャラーーップ」

179:無名草子さん
14/02/09 15:30:08.81 .net
結婚して15年経つが未だに「子宮が降りてきて亀頭を包みこむ」感覚がわからない
わかる人いるのか?
別にちんこが小さいわけでは決してないのだが…

180:無名草子さん
14/02/09 17:13:14.31 .net
>>177
騎乗位じゃないの?

181:無名草子さん
14/02/09 17:17:50.08 .net
>>178
そ、そうなの?体位は関係ない描写だと記憶している

182:無名草子さん
14/02/09 18:08:56.00 .net
子宮口より更に奥に届くので、俺にもわからニャー

183:無名草子さん
14/02/10 03:02:24.57 .net
大藪氏本人の功績や名誉を考えると大藪春彦賞は廃止するべきだろ
これから先、大藪や高斎の様に金を払う価値がある小説を書ける作家は絶対に出てこないだろうし

184:無名草子さん
14/02/11 00:32:14.40 .net
預言者ですか?

185:無名草子さん
14/02/11 16:19:29.68 .net
晶夫がやってたバイアスロンはオリンピックで中継しないな

186:無名草子さん
14/02/11 16:21:13.66 .net
>>183
口をポカーンと開けながら次々とセンターに撃ち込むロシアの選手を見たい

187:無名草子さん
14/02/11 17:35:03.55 .net



188:ローストビーフのサンドウィッチにポテトサラダ少し塗って食べたらめちゃウマだった、マスタード多めで。 果汁が炭酸のようにはじける青リンゴはなかったけど…



189:無名草子さん
14/02/11 21:54:06.09 .net
木村一八主演の野獣死すべしのVシネも思い出してあげて下さい。
そういや真木蔵人もなんか大藪作品の実写版に出てたような・・・

190:無名草子さん
14/02/12 00:41:40.62 .net
ダグウッドサンドイッチとやらを食ってみたくて検索したら、なんのことはない何でもかんでも
挟んだ特大サンドイッチのことだった

191:無名草子さん
14/02/12 00:46:26.87 .net
>>185
近所のスーパーでニュージーランド産だという小ぶりで固いリンゴが売ってたので、これか!と思って
買ったんだけど、あんまりサイダーのように果汁がはじけてくれなかった
ハズレ引いたのか赤かったのがいけなかったのか……

192:無名草子さん
14/02/15 00:43:57.65 .net
非情の女豹は叶精作でコミカライズして欲しかったという声が前スレであったね
自分の中でのエミーの二次元イメージは無限の住人の百琳に近い容姿だと勝手に思う

193:無名草子さん
14/02/15 01:11:06.96 .net
>非情の女豹は叶精作でコミカライズして欲しかったという声が前スレであったね

最終回でリュウ・ソウゲンみたいなマッチョの伊達邦彦のエレクチオンマラに犯されて
よがり狂うのならば、見たくないです。

194:無名草子さん
14/02/15 13:13:51.45 .net
実写化のエミーは矢吹春奈(阿部真理)だろ

195:無名草子さん
14/02/15 18:22:23.24 .net
>>175>>176
俺はあれ結構好きだけどな
原作が別作品になってるのはワロタけど

196:無名草子さん
14/02/16 03:01:39.02 .net
ラノベ出身ながら、
硬質なアクション小説も連打してる深見真。
中でも一番大藪っぽいと云える作品が「ブラッドバス」

197:無名草子さん
14/02/16 23:42:57.11 .net
ヘッド・ハンターを映像化してもらいたいな

198:無名草子さん
14/02/16 23:56:25.87 .net
>>194
大杉漣で見たいかな?
若かりし頃の

199:無名草子さん
14/02/19 19:34:01.57 .net
バイク詳しい奴がいたら聞きたいんだけど汚れた英雄の野望篇で「2サイクルエンジンでは死を考えていては出来ないテクニックだ」っていうのは具体的にどういうところが凄いの?

200:無名草子さん
14/02/19 23:41:20.80 .net
>>196
当時の貧弱なブレーキを考えると、風圧制御を捨てて走るというのはノーブレーキのまま
体重移動だけでコーナーを次々クリアするのに近い
バイクの片方からもう片方への上体の移動が間に合っているうちはいいが、一瞬でも遅れたら
コースアウトかクラッシュ

201:無名草子さん
14/02/20 03:38:53.85 .net
>>197
サンキュー
無知で申し訳ないがこれが4サイクルエンジンだと違ってくるの?

202:無名草子さん
14/02/20 12:35:05.17 .net
4サイクルならエンジンブレーキで減速できる

203:無名草子さん
14/02/20 18:58:34.01 .net
>>199
ありがとう
長年の疑問が解消した

204:無名草子さん
14/02/20 19:21:42.29 .net
エンジンブレーキよりも、2st特有の狭いパワーバンドの問題じゃないの?
2stでもエンジンブレーキはある(混合の場合は焼きつき起こす可能性があるけど)

205:松の根っ子
14/02/21 10:10:44.35 .net
エミーは最新作でも一キロのステーキ食ってたのがいい

206:無名草子さん
14/02/21 12:45:27.94 .net
>>201
色々あるんだな重ねてサンキュー

207:無名草子さん
14/02/21 17:15:06.03 .net
バイクは(四輪よりも顕著に)コーナリング中にリアタイヤへトルクをかけて
方向を決めるから、>>201氏がかいたパワーバンドが狭いピーキーな
2ストは神経を使う
と乗りやすかった初代R�


208:y350元海苔がぶつくさぶつくさ ブレーキがプアだっただけど



209:無名草子さん
14/02/25 14:17:42.72 .net
大藪小説はメカや女の描写や偽善と腐敗社会の構図を明確に描いているのは認めるけど、
主人公が成り上がりのチャラいプレイボーイ気取りの嫌味ばっかなのがナーバスになる
こういうのに間違った影響を受けた子供が憧れたまま大きくなってオナニー小説家が量産されたのは言うまでも無い

210:無名草子さん
14/02/25 14:18:42.63 .net
>>205
それ新堂冬樹や

211:無名草子さん
14/02/25 20:16:28.18 .net
偶然汚れた英雄のOP見たんだけど涙と震えが同時に来た。
こんなの多感な頃に見なくてよかった。昔の事故で眉に7針、別で膝に12針傷があるけど
かつてこの映像見てたら馬鹿だったから多分ワナビって死んでたなあ。
と言っても松田優作もの見て犯罪おこそうとは流石に思わんかったけどw

212:無名草子さん
14/02/26 03:03:01.69 .net
「野獣は蘇える」の時の伊達の言動がDQNっぽい

213:無名草子さん
14/02/26 16:09:12.21 .net
ヒール&トゥーをマスターしすぎて
今じゃクラッチなんかほとんど使わなくなってしまった

214:無名草子さん
14/02/26 17:56:29.18 .net
>>209
AT車だったってオチは無しな。

それよりも、今日は先生の御命日だ(1996/2/26没)、合掌。

215:無名草子さん
14/02/26 18:56:42.81 .net
>>210
主に大型トラック
ロウ(1速)発進さえクラッチなしで可能
でも、これはムリクリなんでやらないけど

乗用車のシフトアップに関しては100%クラッチは使わない(発進と後退を除く)
シフトダウンはセカンドでたまに使うかな

216:無名草子さん
14/02/26 19:33:08.00 .net
>>210
そうだったんですね。
純文学少年だった優しい兄貴を、ガン&レイプビデオマニアにまで育ててくれた大藪作品にはには
感謝してもしきれない思いもあります(震え
でも、自分も早く彼の作品に出会っていれば、と少しだけですがw今は思います。
ご冥福をお祈りします。

217:無名草子さん
14/02/27 01:02:26.51 .net
シフトダウンの時クラッチ切らずにどうやって回転あわせるの?

トラックは基本的2速発進だぜ。

218:無名草子さん
14/02/27 06:08:13.45 .net
>>213
アクセルを抜いた一瞬にスコンとニュートラルに入れてあおってシフトダウン
トラックのローギア、止まってる状態で入れてみ入るから
チョーク付いてるやつなら回転低目にするとスコンとはいるから

219:無名草子さん
14/02/27 07:28:10.75 .net
>>213
2速発進くらいしってます。
クラッチなしで発進するためにローギア

3㌧トラックのギア比だとキツイ、リバースには入っちゃうけど

220:無名草子さん
14/02/27 14:21:54.81 .net
クラッチ操作系のトラブル時以外、色々なところストレス掛けてるだけの様な、うまくやれば問題ないのかな。

221:無名草子さん
14/03/01 19:23:10.60 .net
免許持ってないので全く理解不能・・・

222:無名草子さん
14/03/04 07:54:26.73 .net
>>186
木村一八主演の野獣死すべしはVシネではない
銀座シネパトス単館興行ではあるがちゃんと劇場公開されている

もちろん私は見に行った
復讐編の予告編も流さていて新聞広告で公開される日を待ち続けたが見られなかった
私が新聞広告を見落としたか、実際に公開されなかったかは定かでない

223:無名草子さん
14/03/04 16:04:47.14 .net
>>218
ググれば分かるが『復讐編』も一応は劇場公開された記録はあるよ。

URLリンク(www.jmdb.ne.jp)

224:無名草子さん
14/03/05 01:20:10.95 .net
バイク担いで山登りしたの誰だっけ?

225:無名草子さん
14/03/05 05:09:37.67 .net
戦いの肖像の水島かな?

226:無名草子さん
14/03/06 02:03:59.58 .net
この人の作品の中で漢字はわからないけど えいすけって名前の人物が登場する本ある?

227:無名草子さん
14/03/10 16:05:15.09 .net
>>219
妹の晶子がヤクザにシャブ漬けされて輪姦されまくって発狂して「わたしお嫁さんになるの」と微笑むシーンがなんとも

228:無名草子さん
14/03/10 21:57:26.89 .net
勃起ものだよね

229:無名草子さん
14/03/11 00:03:57.27 .net
木村一八のは最初(正篇)の方が良い印象残ってる
「野獣死すべし」の狂った不協和音みたいのが描けてたと思う
一方で復讐篇の方はほとんど記憶無いなあ

230:無名草子さん
14/03/11 14:38:07.66 .net
おい!いしきゃわ!キャシーちゃんはまだかえ?

231:無名草子さん
14/03/12 20:27:49.65 .net
石川がキャッシーを騎乗位でよがらせながら、息一つ乱さず
忠治に電話する場面は大藪作品の中でベスト5に入るエロ場面。
異論は認める。

232:無名草子さん
14/03/12 23:13:11.34 .net
喧嘩相手を捜しているのか?武勇伝でも聞き出したいのか?‥一体どのような主旨で漢を募集する
のかね?中・高生の頃、単なる不良として地域に名を残しても現在は建設作業員やトラックの運転手など
世の中に数知れないが…(笑)

俺の場合、腕っ節の強さと明晰な頭脳&度胸&仲間達等関わる人達総てに対する優しさが評価され、若い頃は組関係の大物から
焼肉屋で深夜まで接待されてスカウトされた経験も数多い。(笑)

それはそれとして方向が違っても成功
出来たであろう自信は在るが、現在のリーマン生活で良かったと思うぜ。だって学卒だし、年収は2000万
は貰えてるし…

決して、威張れるような額じゃないが…フーガとエルグランドを所有して生活にも困っていないょ!(笑)

233:無名草子さん
14/03/14 07:25:25.47 .net
春だなあ

234:無名草子さん
14/03/14 11:31:56.41 .net
主人公に性格悪い奴が多いのは作者の願望だったのかな?
現実でも個人で億単位貰っている奴って明らかにアレだしな

235:無名草子さん
14/03/14 17:19:08.49 .net
ヘッド・ハンターで杉田が作ってたパン試しに焼いてみた
イーストじゃなくベーキングパウダー使うやつ、すっげえ簡単w
パンというよりふかふかしたスコーンというか、ケンタッキーのビスケットみたいなのが出来上がった
イースト使ってないから当然パン独特の発酵香はないが、なかなかシンプルでうまい

236:無名草子さん
14/03/14 17:24:35.57 .net
>>231
ちゃんとターペンタインの木を燃やして作ったんだろうな?

237:無名草子さん
14/03/14 20:33:33.96 .net
もちろんいったん燠にしてからダッチ・オーブンのまわりや上を覆って……ってそこまで
やってられるかw
アウトドアは好きだが、最近はダッチ・オーブンが流行りすぎてて何だか手を出す気になれない……

238:無名草子さん
14/03/14 22:08:17.14 .net
ダッチオーブン憧れるが手入れが大変そうで購入に二の足を踏んでしまう

239:無名草子さん
14/03/14 22:49:01.68 .net
>>233
俺なら入猟前に風俗女とディープキスをしてインフルエンザをもらい
40度超えの発熱の最中、寝袋で


240:ゲリラに殺される悪夢を見てうなされ、発汗し、熱を下げるところからパン作りを始めるけどな



241:無名草子さん
14/03/14 22:58:35.69 .net
おっと、パンを焼いてる間に汗で濡れた下着や寝袋を焚き火の周りでこまめに乾かしながら
食後に乾いた寝袋で天国気分を味わう準備も怠らないぜ

もちろん食後に念のため抗生物質を服用し寝袋に入り、おや?寝つけないことは回復兆候だとニヤリとしてから就寝

翌朝、おきび

242:無名草子さん
14/03/14 23:00:31.60 .net
おっと、途中送信してしまった…

243:無名草子さん
14/03/14 23:08:22.79 .net
どんだけヘッドハンター好きなんだよ



まあ、自分もバイブルって言えるぐらい読み返してるし
未だに枕の近く、手が届く範囲に置いて寝てるけどな
何百回読み返しても飽きないとかすごいなあ

244:無名草子さん
14/03/14 23:14:03.06 .net
>>238
俺もw
もうね分かってるのに読んでしまう

宗教に興味は全くないんだが、聖書や自分の帰依する経典を寝る前に読む人なんかはこんな感じなんだと勝手に思っている

245:無名草子さん
14/03/14 23:16:44.58 .net
「おきび」がGoogle日本語入力で変換候補にでてこない件

246:無名草子さん
14/03/15 00:08:22.12 .net
ヘッドハンター、それなりにアウトドアの知識が増えてくるとアラというかツッコミ所が
いろいろと見えてくるんだけどね
運べる荷物に制限あるってわりに、10kgもあるダッチオーブンやらガス切れたら荷物にしかならない
チェーンソー(大藪ヒーローの体力ならなおさらいらんだろw)は持ってくのに折り畳みベッドは
持って行かないとか、いっくら検索しても出てこないスパイクテントって何ぞやとか、
チューブテントよりツェルトザックの方が明らかに使い勝手いいだろとか
でも読んじゃうんだよなあ
なんだろうこの磁力

247:無名草子さん
14/03/15 00:10:34.63 .net
>>241
基本ハンターの体力が尋常ではない
確か100㌔パック背負ってなかったかな?

248:無名草子さん
14/03/15 00:31:10.41 .net
>>231
ちゃんと半キロの自作ソーセージの脂をぬぐいながら食ったんだろうな?

249:無名草子さん
14/03/15 00:34:26.90 .net
>>243
なんか違う…

250:無名草子さん
14/03/15 00:42:12.05 .net
できればドタバタ銃撃戦暴力なしのストイックなヘッドハンター超長編作品を読みたかった
バターと砂糖を雪でこねて食べる究極の甘味…
砂漠で小穴にビニールを敷き、垂れた水分の甘露…

251:無名草子さん
14/03/15 01:40:55.03 .net
>>245
ブラッディーな糞野郎

252:無名草子さん
14/03/15 01:41:21.55 .net
>>245
つビッグ・ゲーム

253:無名草子さん
14/03/15 10:27:19.52 .net
>>247
読んだはずですが、記憶にない…実家の物置きあさりに行かねば

中古で5300円~だった!いい値段しますね

254:無名草子さん
14/03/15 21:10:06.51 .net
清流で鹿の小腸しごきに行ってくる わ

255:無名草子さん
14/03/16 01:07:16.35 .net
じゃあ俺は兎の腸内のソフトな味を楽しむ

256:無名草子さん
14/03/16 02:00:11.85 .net
じゃあ俺は少女の生肝味わってくる

257:無名草子さん
14/03/16 12:27:20.33 .net
じゃあ俺は忠治と中華街に行ってくる

258:無名草子さん
14/03/16 13:33:21.36 .net
形は悪いがかむと口の中でサイダーのように果汁がはじける林檎食べたい

259:無名草子さん
14/03/17 23:04:29.25 .net
>>247
・ハンター小屋の朝食で、クラッカーを砕いて入れた特製オムレツ
・炎天下のサバンナ?の木陰で昼食。コーヒー缶で泥水を沸かして紅茶を入れる
・あまりの暑さで食�


260:~が無いが、バテるので無理やりキロ単位のステーキを食う これくらいしか覚えてないや。スーパーヒーローではない(笑)生身の人間が 主人公のヘッドハンター。



261:無名草子さん
14/03/17 23:45:29.54 .net
ビスケットにたっぷりバターを塗って寒さに備える
みたいのは何の作品かいな?

262:無名草子さん
14/03/18 04:51:06.39 .net
主人公がニュージーランドに行く作品ではたいがいある描写だな
傭兵たちの挽歌しかりヘッドハンターしかりアスファルトの虎しかり
NZの牧童の食生活は傭兵たちの挽歌が比較的詳しい

263:無名草子さん
14/03/18 22:09:52.67 .net
しかし暴力租界のカップ麺に冷凍飯が現実的だな

264:無名草子さん
14/03/18 23:51:30.73 .net
キャリブーの胃に入っている半消化した苔はサラダ代わりにしたくない

265:無名草子さん
14/03/19 00:50:12.68 .net
アスファルトの虎では珍味として紹介されてたが
きれいに洗って盛りつけられれば案外抵抗ないかもよ

266:無名草子さん
14/03/20 01:10:52.96 .net
めかぶっぽいのかな半消化の苔って

267:無名草子さん
14/03/20 22:45:38.43 .net
美少女のゲロで作ったもんじゃなら喰ってもいいかも

268:無名草子さん
14/03/20 23:12:07.33 .net
>>261
ゴメン


あり

269:無名草子さん
14/03/20 23:12:56.05 .net
>>262
あ!
栄養価だけたお( ー`дー´)キリッ栄養価!

270:無名草子さん
14/03/21 14:03:28.59 .net
>>255 ヘッドハンターだろ

271:無名草子さん
14/03/21 23:03:18.97 .net
エミーの黄金直食いしたい

272:無名草子さん
14/03/23 21:13:07.99 .net
すき焼きに大根入れるのってどう?
俺は未だに試した事ないが
場所によっては普通なのかな?

273:無名草子さん
14/03/23 21:14:27.52 .net
バターをぶち込んだコーヒーって、要するに現代のコーヒークリーム(クリープとか)だよね?
大藪の時代、すでに喫茶店でコーヒー頼むと、ちっこい銀のカップにコーヒークリームが付いて
出てきたと思うけど、それの代用品として、バターの塊をコーヒーにぶち込んだんだと思う

274:無名草子さん
14/03/24 03:10:54.20 .net
>>266
普通ではないだろうが、
うちはサイコロ状に切って入れる。
カレーにも入れる。

275:無名草子さん
14/03/24 03:12:43.41 .net
>>267
カロリー摂るためでないの?

276:無名草子さん
14/03/25 00:14:16.25 .net
>>268
カレーにもか
でもすき焼きに入れる人もいるんだなやっぱり

277:無名草子さん
14/03/25 18:51:13.69 .net
「ヘッド・ハンター」久々に読み返した。
第一部のラストで密猟者グループのリーダーらしき男が、聞かれていもいないのに、
「われわれは密漁者だ」と長々と一方的にまくしたてるあたりが大藪さんだなと苦笑した。

278:無名草子さん
14/03/26 17:03:40.76 .net
「ここは、中華人民共和国国家保安省の日本における本拠地だ。
そう、君はうすうすカンづいていただろうが、私は中華人民共和国と偉大なる毛沢東主席、
天才的軍師林彪主席、それに八億の人民に、熱烈なる敬意と友情と連帯感を持つ者だ」
(日銀ダイア作戦)

279:無名草子さん
14/03/26 20:26:40.71 .net
所有倉庫に対戦車用ロケット砲や拳銃を隠し持っていた男が捕まって、懲役10年だって。
石川みたいなヤツ、いるんだなあ。

280:無名草子さん
14/03/26 20:27:27.19 .net
>>273
キャッシーちゃんまだかえ?スケべプロパー!

281:無名草子さん
14/03/28 15:30:43.27 .net
>>273
その武器で反撃して逃げおおせないと

282:無名草子さん
14/03/28 16:27:58.71 .net
>>273
具体的な野望もなしに持ってたのかね?
無駄すぎるw>>492

283:無名草子さん
14/03/28 21:16:41.52 .net
>>273
ロシアン・ナガン「ガス・シール」って
撃ったら銃が炸裂しそうな機構だな

284:無名草子さん
14/03/29 10:23:17.


285:63 .net



286:無名草子さん
14/03/29 23:42:28.35 .net
ナガンとかスタームルーガーとかよく作品に出て来てたな

287:無名草子さん
14/03/31 01:50:13.30 .net
車・銃・ナイフの造詣は文句無しだったが、武術・音楽・女等の知識は皆無で時代小説すらまともに書けなくて晩年を汚して1.5流止まりで終わってしまった春ちゃん

288:無名草子さん
14/03/31 02:10:47.09 .net
>>280
時代小説書けないとかwwwwww
誰も流行作家の晩年趣味なんか先生には求めてねーよ

おまえは森村誠一でも読んでろ

289:無名草子さん
14/03/31 12:33:05.46 .net
時代小説すらって時代小説をどんだけ卑下してるんだ

290:無名草子さん
14/04/01 01:10:34.18 .net
時代小説ってカテゴリーも曖昧だね。
「流され者」と「樅の木は残った」を同列に比較するかな。
「半七捕物帖」と「魔界転生」を同じ俎上に乗せるかね。
あ、「半七」は「捕物帖」カテゴリーか。メンドクセー。
自分にとって、面白い小説とそうでもない小説の二元論でよか。

291:無名草子さん
14/04/01 16:53:03.51 .net
火縄銃の火薬の量で5ページ
導火線の長さで5ページ
射程距離及び着弾点に関して5ページ
甲冑(射手用)の解説に5ページ
………
読みたくない

292:無名草子さん
14/04/01 21:18:00.68 .net
資本主義が好きな大藪さんに時代小説は向いてなかったのは当然

293:無名草子さん
14/04/01 21:22:06.68 .net
古い資本主義が好きな大藪さんに時代小説は向いてなかったのは当然
所詮この人は車と銃とナイフだけの人

294:無名草子さん
14/04/01 22:02:56.89 .net
車と銃とナイフだけの人

ここの住人には褒め言葉にしかならないと思うが


下手な奴が銃に関して書いたなら1~2ページでもうんざりする
大藪さんが書くと10ページでも平気で読める、というか楽しいw

295:無名草子さん
14/04/01 23:20:50.14 .net
通常だと乗り物や武器等は単なる飾りとして割り切るから手を抜くしな
経験した事も無い奴が描いて残念な結果になるのは言うまでも無い

296:無名草子さん
14/04/01 23:47:18.57 .net
タケシは愛車のスポーツカーに乗り、アクセルを踏み込んだ。400mをわずか3秒で走り抜ける。

297:無名草子さん
14/04/02 04:56:53.61 .net
ビッグゲーム8000円は出せないから
文庫版の中古買おうかな
表紙からすると、大藪さん本人のハンティング旅行記みたいな感じ?なのかな
持ってる人いたら教えてください。ヘッドハンターみたいなの期待するとダメですかね?

298:無名草子さん
14/04/02 09:26:41.75 .net
密猟者を皆殺しにしたりトップレコードのトロフィーを取り合って殺し合いしたりはしません

299:無名草子さん
14/04/02 18:46:03.12 .net
>>290
灼熱のサファリ&モンゴル編だったかな?
灼熱のサファリしか持ってないけど、モンゴル編は
アルタイアルガリシープのハンティング記(月刊プレイボーイ連載)
だったとおもう。灼熱のサファリはアフリカビッグファイブのハンティング旅行記。
まあ、ファンなら持っててもOK。
人には全くすすめられない。(動物愛護的な意味で。)

300:無名草子さん
14/04/02 21:32:16.58 .net
文庫本のカバの著者写真で萎えた、ダサいデブ爺

301:無名草子さん
14/04/02 23:08:54.42 .net
>>290
まあ冗談はともかくマジレスすると、
俺が持ってる徳間文庫版ザ・ビッグ・ゲーム上下巻は上巻がニュージーランド、オーストラリア、アフリカ編
下巻がアラスカ、モンゴル、カナダ、モンタナ編
ヤブさん自身は射撃こそうまいものの身体能力的には至って普通のおっさんなので、大藪ヒーロー
さながらのタフネス狩猟行とはなっていないし、法�


302:Kなどクソくらえとも思ってないから 銃刀法の規制でマグナムライフルも用意できず苦労している でも日本とはケタ違いに雄大な自然に対する感動や、自分のために獲物を探してくれるガイドに 対する感謝、それに30-06や308の非力なタマをハンドロードの工夫でカバーして大物を倒したりする 過程なんかは小説とは別種の面白さがあって俺は好き それにオーストラリアじゃヘッドハンターに出てくるディックのモデルになったプロのバッファロー ハンターを向こうに回して杉田ばりの活躍もするしね(繰り返すがウラン採掘会社を水爆で 吹っ飛ばしたりはしない)



303:無名草子さん
14/04/03 16:05:40.68 .net
>>284
むしろ読みたいのだがw

304:無名草子さん
14/04/04 07:06:04.70 .net
朝飯ならやっぱアスファルトだね
vol 9 p314より

梅干しをしゃぶりながらホージ茶を飲み、マールボロ・ライトのタバコを吸う。
やがて朝食が運ばれてきた。トーフとネギとワカメのミソ汁、白飯、鰺の干物 辛塩シャケ、
生卵、カラシメンタイコにナットーに野沢菜の漬物といったところであった。
高見沢は食欲に敗けて、飯を三杯もお代わりする。
 

305:無名草子さん
14/04/04 09:21:59.85 .net
>>295
刀の解説は50ページ
これは避けられない

306:無名草子さん
14/04/04 09:40:39.88 .net
俺はブランデー落としたグレープフルーツでいいや

307:無名草子さん
14/04/04 10:31:44.49 .net
>>297
駕籠や駕籠かき、その出自や草鞋についての描写もw

徹底的に軽量化を施した脱兎屋の駕籠・飛鳥伍零壱式は~
駕籠かきの吾助と賀太郎は、共に身長六尺近く~
彼らの履く石橋屋の草鞋は本来、飛脚のために試作されたものである~
改造された駕籠は、一町の距離を行くのに三十秒を切るという凄まじさだ。

308:無名草子さん
14/04/04 13:58:26.99 .net
>>299
wwwwww

309:無名草子さん
14/04/04 22:58:00.34 .net
>>299
もっとちょーだい

310:無名草子さん
14/04/04 23:17:29.57 .net
大黒屋の隠し金、正大判金千枚を前に邦之介はほくそ笑む。
一般に大判と呼ばれる正大判金は表面中央に「拾両後藤」、右上に「天正十六」の年号が書かれ、
菱枠の桐極印が上部に一箇所、下部に二箇所に打たれているため菱大判と呼ばれている。
鋳造量は約四万枚で一枚およそ百六十五グラム、金の含有量は約七十二パーセントであった。

311:無名草子さん
14/04/04 23:40:47.93 .net
ワロタ
もっと続けて2ch発で作家デビューしちゃって下さいw

312:無名草子さん
14/04/04 23:41:22.54 .net
「てめえ、どこの組のもんだ!」
西城秀之進の前に匕首が突き出された。
匕首とは通常ドスといい短刀の一種、つまり長さが一尺(約三十センチ)以下の刀の総称である。
短刀には様々な種類の刀があるが、その用途から刺刀(さすが)、所持のしかたから懐刀・腰刀(こしがたな)、
拵えの形状から鞘巻(さやまき)・合口(あいくち)ともいう。匕首は中国語表記であるわけだ。
余談だが刀身の長さが三尺以上の


313:ものを大太刀といい、当時の日本人の平均的な身長(百五十から百六十センチ)と比べると非常に大きい。 西城のような六尺の長身はまれであった。 「暴れすぎたようだな。勘弁してくれ」 「ふざけるな!ただですむと思ってんのか」 「ほう」西城の口の両端が白っぽくなった。「ただですまないのならどうすればいいんだ?」



314:無名草子さん
14/04/05 00:15:09.33 .net
「朝倉氏(うじ)、分をわきまえよ。石高がせいぜい三十俵二人扶持のそこもとがわれらに具申とは笑止千万。片腹痛いとは正にこのこと」
石高とは、当時の日本において、土地の生産性を石という単位で表したものである。
太閤検地以降、地租改正まで、大名・旗本の収入および知行や軍役等諸役負担の基準とされ、所領の規模は面積ではなく石高で表記された。また農民に対する年貢も石高を元にして徴収された。三十俵二人扶持の朝倉は下級武士の位であり切米と称される。
年間に米三十俵と追加分の職務手当て二人扶持分の現物が支払われる。現実的には米だけもらっても生活できないので、札差と呼ばれる両替商に現金化して生活する。
ぼく(作者)の計算では、たとえば現在、米を十キロ買うと、銘柄にもよるが四千~七千円であろう。
米一升は一.五キロ、米三十俵は千八百キロなので、本給の三十俵を現金化すると、基本給は年間七十万円~百二十六万円くらいだと思われる。
いずれにしても朝倉の地位はそう高いものではなかったはずだ。
朝倉は自分を抑えることができなくなっていた。
「先ほどより聞いておれば、なに?笑止千万?片腹痛い?ならば拙者にも覚悟がござる」
家老たちはどよめいた。「ええい、だまらっしゃい!」
朝倉は片頬で笑いながらゆっくりと身を起こした。長身であった。

315:無名草子さん
14/04/05 00:41:26.19 .net
そう言えばよく「頬にグリグリができる」って描写があるが未だにどういう状態の事かよく分からない
お前らできた事ある?

316:無名草子さん
14/04/05 00:49:58.67 .net
大藪先生、いつの間に蘇生されたのですか?

317:無名草子さん
14/04/05 00:51:05.38 .net
>>305
忍者はよ

318:無名草子さん
14/04/05 01:16:41.13 .net
「おいこら!石川!伴天連娘の伽椎はまだか!」
「あいやしばらく」
この伴天連とはポルトガル語のパードレ、つまり司祭や神父を意味するキリシタン用語である。
ほく(作者)はグッとスマートな若い頃、ジュリアン・ソレルにあこがれて香川の神学校で聖職を目指した頃があったが、
ここは聖書ならぬ性食ともいうべき変態の集まりであった。
教師の牧師は西洋人の常なのか昼休みに夫人と性交して午後の授業では性臭をぷんぷんさせて神の言葉を説く。
学生は学生で同じ寮生から絞り取った精液を一升瓶に溜め、夜中に舐めては舌鼓を打っていた。自衛隊の共同便所に通っていた男色


319:もいた。 もっとも江戸時代の当時は男色は衆道の契りなどと称して一般的ではあったが。 「石川!まだかえ!薬問屋の番頭風情が!」 「即刻、献上つかまつりますですのですのですう」 緋色の長襦袢を羽織った伽椎ことキャシーが石川の前に現れたのはその時であった。



320:無名草子さん
14/04/05 02:36:54.55 .net
「おお北野殿。愛馬のお手入れか。精が出るのう」
「いやあ」
晶之丈はさわやかな笑みを返した。
その整った美貌は左甚五郎が彫ったがごとき精巧なたたずまいを見せ、
浅黒く滑らかな肌に流れる汗は朝露のように輝く。
当時の馬術は弓馬の道や武芸十八般にも数えられているように中世の武士にとって必須科目であった。
しかし江戸時代を降るにつれて日本古来の馬術が没落していく。その要因としては長きに渡った平安な世の中であったことや武芸より政治的手腕を重視されるようになったこと、
また、乗馬ができる者がごく限られていたこと、馬術を教われるほどの財産を所持していない者が多かったことなど様々である。
日本において馬とは、刀剣や鉄砲と同じように兵器として扱われていたので、武士以外の身分(商人や農民)などは通常、乗馬することを禁止されていた。
馬上の人となった晶之丈はひと振りの名刀を腰から抜いた。その名も童子切安綱。
日本刀の反りは鉄砲伝来に匹敵するほど戦の形態を変えた。奈良時代の後半ぐらいから「そり」が見られるようになり、平安時代に完成した。
以前の直刀では連続での殺傷は正面から刺すことを基本にしていたがこれには限界があった。
殺傷時の皮膚や血糊が多く戦闘による歯転びなどでほとんど側面は切れなくなってしまうのである。
晶之丈は愛馬である静海波に跨った。腰から名刀童子切安綱をすらりと引き抜く。
童子切安綱とは源頼光が酒呑童子の首を切り落としたという伝説を持っている。
馬上で大太刀を構えるの晶之丈は一幅の絵のごとき姿であった。
近隣の野良娘は大挙して嬌声を送った。中には野良着の裾をまくって手淫に没頭する娘もいる。

321:無名草子さん
14/04/05 14:12:08.38 .net
ハリーのベースがしっかりしていると言うことだな

322:無名草子さん
14/04/05 20:24:33.04 .net
大藪死すとも野獣は死せず

323:無名草子さん
14/04/06 20:44:03.12 .net
これを読んで改めて思うに話の流れが中断しかねないな。てか中断している。
先生だけに許される構成か。

324:無名草子さん
14/04/06 21:46:49.60 .net
だろうなあw
確かエアウェイハンターでも敵にナイフを投げた瞬間に投げナイフの講釈が始まって、まるまる1ページ以上
費やしたあとに命中するなんてところがあったような

325:無名草子さん
14/04/06 22:19:26.01 .net
邦之介は牛若を後背位にすると乱暴に両足を開かせ、白い尻を猛々しい男根で一気に貫いた。
牛若は疼痛とも快楽ともとれる悲鳴を上げる。
牛若のような若衆歌舞伎のスターは陰間茶屋といわれる男娼茶屋においても引く手あまたの売れっ子である。
ことに十二歳から十六歳の若衆は主童道、あるいは殊道と呼ばれ、最も寵愛された。
このような陰間茶屋は江戸に多く軒を構え、ここ堺町、葺屋町においても十四軒が暖簾を下げている。
現在でいうと日本橋人形町三丁目界隈であろうか。
邦之介の激しい抽送に牛若は息も絶え絶えであったが、その色白の煤竹のような男根はいつのまにか下腹部に密着するほど勃起している。
「若様、もうだめ」
牛若は大波にさらわれたかのように絶叫した。邦之介も宝刀の鯉口を切る。
同時に牛若も勢いよく射精し青畳に糊の池を作った。

326:無名草子さん
14/04/07 09:19:48.01 .net
書いた人はいったい何者だ?

327:無名草子さん
14/04/07 14:14:50.75 .net
もういい加減に辞めて帰れ

やっぱり大藪氏は車に乗って、銃やナイフで殺しまくる現代文学が似合ってるよ
2014年現在の時点で最新の車が出てくる小説を読みたいな

328:無名草子さん
14/04/07 14:32:56.25 .net
先生ならこう書くだろうな。特徴つかんでる。クドイし。

329:無名草子さん
14/04/07 14:35:13.21 .net
>>317
おまえが帰れ
なんだ?2014年の車?プリウスかよw
あほ!

330:無名草子さん
14/04/07 14:53:48.48 .net
最初はまあ面白がっていたけど・・・この先はブログとかでやると
いいんじゃないかなぁ。
教えてくれたら読みに行きたいし。

331:無名草子さん
14/04/07 16:54:32.19 .net
今書いてもガーバーとスカイラインだったりして

332:無名草子さん
14/04/07 22:13:19.37 .net
無音のモーター走行で近付いて一撃とか
セラミックのナイフで探知機を凱くぐるとか

333:無名草子さん
14/04/08 03:36:31.91 .net
私、一連のパスティーシュを書いた者ですが、>>319は私ではありませんので。

>>320
了解しました。これにて打ち止めにします。

334:無名草子さん
14/04/08 17:43:54.06 .net
一連の靴シリーズがなつかしいですねえ。


褒めているわけではないので誤解なきように。

335:無名草子さん
14/04/09 01:19:11.14 .net
靴シリーズとは?

336:無名草子さん
14/04/09 09:17:10.46 .net
>>323
おつかれさん。
面白かったよ。

337:無名草子さん
14/04/09 11:21:59.01 .net
>>323
バトルシーンが読みたい

338:無名草子さん
14/04/15 23:43:44.38 .net
ダニエル・クレイグのボンドを初めて見たとき
「刃こぼれしたノミで削られたような顔」だと思った。

339:無名草子さん
14/04/16 11:37:28.21 .net
>>328
いまだにボンドという感じがしないのだが。
なんかいつもスーツのボタン留めて片手をズボンのポケットに入れて胸張ってるポーズじゃね?
スレチだが。

340:無名草子さん
14/04/16 14:52:27.47 .net
ヘッドハンターをBOOK OFFで購入しました。
108円也

341:無名草子さん
14/04/17 02:00:03.94 .net
>>330
マジで?BOOK OFF明日行こう

342:無名草子さん
14/04/17 09:32:22.98 .net
>>331
全国のBOOKOFFに必ず在庫があるとは限らんだろ。
角川のエンジ色の背表紙文庫はボロボロで商品価値がないからほとんど破棄状態。
とにかく読みたい!のであればamazoncomに170円+送料の文庫があるよ。

343:無名草子さん
14/04/18 11:44:21.34 .net
>>332
あったよ!徳間文庫のオレンジ色背表紙でした
なぜか105円でしたw100円~400円までで30作品くらいありました。

344:無名草子さん
14/04/21 23:29:21.98 .net
もしも大藪春彦が白雪姫を書いたら

鬱蒼としたヴァルトハイムの森。秋を迎えた広葉樹の木々はその色を黄金色から朱へと
様々に変化させ始めていた。森の中にそびえ立つ王宮の和室に直せば100畳を超えると
思われる寝室の天蓋のかかったベッドの上では、その城の王妃とアラブの種


345:馬のように 精悍な男が既に三時間に渡って交わっていた…明らかにゲルマン系ではない。 古代ローマ将軍オテロの様に黒人の血が幾分か混じったアラブ系だ。王妃は男の上に 跨がり腰をヴァンプさせている。スラストの度に王妃のブルネットのプッシーに 見え隠れするナスビ色の男根は憂に30cmを超えていた。しかも王妃の子宮を 突き破らないように男根の根元をスカーフで縛っている。



346:無名草子さん
14/04/21 23:30:35.85 .net
「上に、上になって!」と叫ぶ王妃に呼応した男は、気怠げに乳房を揉んでいた両手を放すと
体位を変え、ピストン運動にフルスロットルをくれてやる。スラストのスピードがレッド
ゾーンに突入すると、男の悍馬のような尻が踊り、体中の筋肉の束の動きが良く見える。
既に十数度の小アクメに達していた王妃は、三分後ついに絶頂に達すると「アイゴー」と
叫びながらおびただしい蜜を噴射させ、脚を高々と宙に突っ張りながら痙攣する。
降りてきた子宮に亀頭を包まれた男もそれに合わせるように引き金を絞り「ドクッ、ドクッ」
と放つ。

347:無名草子さん
14/04/21 23:34:12.70 .net
男の名はアキーム。王に仕える騎士団長だ。長々とウェーヴのかかった黒髪に185cmを
超える身長、身体中にある目障りな鉛色の傷跡を除けば贅肉ひとつない引き締まった
身体が見事だ。一方、密壷だけを独立した生き物のように蠕動させながら仮死状態に
陥っている王妃の名前はキャッスリーン。死に身体は細っそりとしてはいるが要所要所
は十分に発達している。そろそろ中年にさしかかろうというのに、シミひとつない肌、
目尻に出始めた小皺さえ除けば、身長172cm、バスト95、ウェイスト60、ヒップ85の
スタイルに衰えの兆しは無い。

348:無名草子さん
14/04/21 23:39:00.95 .net
城の主である王のフリードリッヒが、領土欲と海上通商路の拡大に眼がくらんだ教皇ステファノ
に半ば強制され、ノルマンジー公シャルル、イングランド王のリチャードと主に「聖地回復」
の大義の元にパレスチナへ赴いてからもう半年になる。王妃と騎士団長は王の留守の間に不倫
の関係を結んでいたのであった。醜男で臆病なくせに支配欲が強く生来のサディストである
フリードリッヒ王は、遠征を前に王妃キャッスリーンに国一番の錠前屋に作らせた頑丈な
貞操帯を付ける事を怠らなかったが、そんなものはアキームが先端を潰した2本の針金を
使えば、赤子の手を捻るよりも容易く外れた。

349:無名草子さん
14/04/21 23:41:13.79 .net
やがて目を覚まし、のろのろと起き上がった王妃はベッドから降りると化粧台に向かった。
その王妃の背にアキームはつぶやいた「今頃あんたの旦那はアッラシードとブラッディ野郎
ども相手に相当苦戦しているに違いないな。俺はガキの頃シリアで育ったから、岩っ原や
砂漠での奴らの強さはよく分かっている。下手したらもう捕われてクビを刎ねられてるかも
しれない。あれだけ奴らを舐めるなと忠告したのに、隣のローマン公国からいつ宣戦布


350:告が 入るかビクビクして『どうせ先方隊のシャルルとリチャードが精鋭部隊を連れてくるだろうし、 俺は後方支援だけを任されている。大体俺もこんな遠征に行きたくないのだが、奴らと結んだ 相互安保条約への義理だ。』と俺をここに置いて補給部隊100人だけで遠征に加わったのが 運の尽きだ。」



351:無名草子さん
14/04/21 23:42:37.98 .net
しかしそんな事はまるで聴こえていないかのように、鏡に向かったまま今では連戦のため
乱れている蜜のようなブロンドの髪にブラシを当て始めた王妃は「ねえ私、最近目尻に
皺が増えた気がするの。」と言った。「そんな事気にするなよ。大体俺はお前の身体が
たまらなく好きなんだ。今日のファックも最高だったぜ。」だが王妃にはアキームの言葉
など耳に入らない。鏡に向かったまま「鏡よ、鏡よ、鏡さん、世界で一番美しいのは
だーあれ。」と話しかける。

352:無名草子さん
14/04/21 23:43:40.04 .net
すると鏡にフクロウのような無表情の精が現れ言った「白雪姫でございます」。「はぁ?
私は世界で一番美しいのは誰かと聞いてるのよ!私が一番のはずでしょ?」鏡は答えた
「ですから本日12歳になられました白雪姫様がついに世界で一番美しくなったのです。
その髪の艶、抜けるように透明な肌、そしてふくよかに育ちつつある肢体、何よりも
麗しゅう御顔…」

353:無名草子さん
14/04/21 23:45:24.67 .net
鏡が言い終わるのも待たずに、王妃はおもむろに化粧台の引き出しからウージーのサブマシンガン
を取り出し、ボルトを引いて薬室に9x19mmパラベラム弾を送り込むと鏡に向かってフルオート
で乱射した。美しい顔は凄惨に醜く歪んでいる。それを見たアキームの背筋には寒気が走る。
背を向けている王妃に向かって無理に作った笑顔を見せながらも、自然に見せかけながら垂らした
右手でマットレスの間に隠したベレッタ・ピューマ32口径を探る。鏡を粉々に破壊した王妃は
振り返って悪鬼のような笑みをアキームに向けると「白雪姫を殺るのよ。そう事故に見せかけて。」

354:無名草子さん
14/04/21 23:53:56.19 .net
そのとき城から3キロ程離れた森の中では一人の男がケモノ道を用心深く歩いていた。
身長が120cmメートルも無い小人だ。腰の魚籠には罠で仕留めた兎2羽が入っている。
歩くというよりは飛び跳ねているかのようだ。背中には自分の背丈よりも長い左右二連
のショットガンを斜めに背負っている。

355:無名草子さん
14/04/21 23:54:58.98 .net
小人はある場所にたどり着くと、周りを用心深く見渡してから道を外れるように横っ飛びした。
10メートル程藪の中をかき分けて進むと洞穴が見えてきた。ここが小人の住処なのだ。
正確に言うと同じ仲間の小人族6人と暮らしている。小人は背中に背負ったショットガンを
左手に持ち替え、ヒップホルスターから抜いたコルト・パイソンの357マグナム銃を右手に
構えると、洞穴に向かって「ヴァルチュア!」と叫ぶ。数秒の間を置いて洞穴の奥から
「ハゲタカ!」と返事が帰ってきた。

356:無名草子さん
14/04/22 00:15:25.54 .net
返事を確認した小人は洞窟へ入る。合い言葉を間違うと、お互い見えぬ敵の捕虜にされている
と判断され、銃の乱射の洗礼を受ける事になるのだ。人間界から隔絶した暮らしを守ってきた
用心深い小人族の知恵であった。合い言葉は定�


357:咩Iに変更され、その頻度も組み合わせも頭領 が決める。



358:無名草子さん
14/04/22 00:31:10.02 .net
うーん、鐘ひとつかなあ。

359:無名草子さん
14/04/22 01:36:56.35 .net
長々とご苦労だが、
自分のブログか何かでやってくれ。

360:無名草子さん
14/04/22 02:32:38.41 .net
アイゴーで読むのやめた

361:無名草子さん
14/04/22 03:41:58.58 .net
え?
誤爆だと思ってた

362:無名草子さん
14/04/22 07:35:01.98 .net
時代劇版は、おもしろかったが、白雪姫版は、糞だった。
この差は、どこからくるのだろう?

363:無名草子さん
14/04/22 07:51:24.60 .net
>>349
同意…大藪テイスト台無しだわ

364:無名草子さん
14/04/22 12:56:03.57 .net
ハンティングや極地サバイバルがテーマの小説でオススメはありますか?(大藪先生以外で)

365:無名草子さん
14/04/22 13:12:47.37 .net
時代劇版はディテールのこだわりが先生っぽい。
白雪姫版は長い話を要約した感じ。

366:無名草子さん
14/04/22 16:34:40.33 .net
>>351
南極料理人

367:無名草子さん
14/04/22 17:51:45.78 .net
>ボルトを引いて薬室に9x19mmパラベラム弾を送り込むと
うージーはボルトの閉鎖と同時に雷管をボルトがぶったたいて
発射するオープンファイアリングサイクルなの

ウージィのボルトを引いてコックし、鏡に銃口を振り向けた。
邪悪な笑みを浮かべた王妃が引き金を絞る。シアが解放されて
ボルトが前進を始め、弾倉上部の9×19パラブリュム弾を
薬室に押し込んだ瞬間激発する。火薬ガスは軽い弾頭を
銃身に押し込むのと同時に、重いボルトを前に押しつけようとする
スプリングの反発力に抗って後方に押し戻し始める。
ボルトが薬室から空薬莢を咥えて抜き出すより、ライフリングに
削られつつ前進した弾頭が銃口から飛び出す方が早い。
なので火薬ガスの全てが銃口から噴き出した。
慣性で後退したボルトは空薬莢を外に蹴り出し、一瞬停止して
スプリングの反発力で前進を始めた。
これがシンプルブローバック方式と呼ばれる一番単純な自動排莢と
装填のシステムだ。射手が引き金を緩めないと装填と同時の発射、
そして排莢は弾倉の弾が尽きるまで続けられる。途中で引き金を
緩めれば、ボルトは後退したコッキングポジションでホールドされる。

ウージィはイスラエルが国難に際して開発した短機関銃だ。それまで
に開発された各国の優秀な短機関銃の良いところを集約した。そして
加工もプレス工法で大量生産を念頭に設計するのを絶対の条件とし、
併せて女性兵士にも扱い易いコンパクトなものを要件とした。
結果、グリップ内に弾倉を飲み込ませてコンパクトでありながら銃身長を
ある程度長く出来たことにより、ストックを使わなくても第三帝国が作った
シュマイザー短機関銃並の低反動を実現できた。
ただし、重いボルトが後退位置から動き始めるので命中精度は単発でも
期待できない。これを解決したのがクローズドファイアリングのMP5シリーズだ。

疲れたの

368:無名草子さん
14/04/22 19:05:51.79 .net
>>354
また、おまえか

369:無名草子さん
14/04/22 21:45:45.10 .net
ガンの知識も中途半端だ
全然ダメ

370:無名草子さん
14/04/23 00:00:18.06 .net
大藪ゴースト養成スレはココですか?

371:無名草子さん
14/04/23 00:14:48.17 .net
時代劇の人は及第点だけど今回はな
養成とも言えない落第レヴェル

372:無名草子さん
14/04/23 00:54:04.09 .net
>>354
先生の文章は、見た目がもっと白いよ。

おまいのは、文字が詰まって黒過


373:ぎる。



374:無名草子さん
14/04/23 10:41:29.59 .net
>>354
銃の中途半端な説明してるだけじゃん
大藪ヒーローの顔がぜんっぜん見えねーんだよ

375:無名草子さん
14/04/23 12:38:09.45 .net
>>354 を >>341 の二行目に押し込めってことだろ

376:無名草子さん
14/04/23 12:40:56.82 .net
おっと、書き忘れた
>>354
うージーは初期型=木製ストック
その後伸縮メタルストックが付いたはずだぞー

377:無名草子さん
14/04/23 14:32:04.82 .net
時代劇版を記した者です。
忍者とバトルということで書いてみました。↓

378:無名草子さん
14/04/23 14:33:49.16 .net
「いまじゃ!ええい、早く!」
女が叫ぶと同時に戸板を破って三人の乱破(らっぱ)が飛びこんできた。
乱破は忍者の別称だ。女は九の一であった。
九の一とは女忍者のことであり、女という文字を、く、ノ、一と三文字に解体した名称であることは、
読者諸君もご存知であろう。
女のヴァギナは膣痙攣を起こしたかのように邦之介の陰茎を締め付けたままだが、
繋がったままの女を抱きながら邦之介は素早く立ち上がった。けものの体力だ。。
その姿に動転した乱破たちは闇雲に斬りつけてきた。その一刃が女の体をひと薙ぎし、臍から上が切断された。
切り離された九の一の白い上半身が邦之介から離れ、血しぶきをまき散らしながら寝床に落下する。
飛び出た内臓と神経を垂らした九の一の腰から下は邦之介にからみついたままである。
おかげで邦之介の視界が開け、動きやすくなった。

379:無名草子さん
14/04/23 14:35:38.25 .net
邦之介は枕もとの三池典太をつかみ鞘を払う。三池典太は柳生十兵衛の愛刀としても有名な稀代の業物である。
左の乱破の右腕を下から切り上げた。絶叫とともに斬り飛んだ右腕が握った刀はそのまま天井に突き刺さる。
九の一の白い足は邦之介にからみついたままである。闘争本能と官能の渦の中で、邦之介の体内は
アドレナリンとドーパミンが激しく駆け巡っていた。
掌の中で柄を持ち替えた邦之介は二人目の乱破に振りかぶった。
乱破は刀でそれを受けたが、暗中に飛んだ火花とともに刀をたたき折った三池典太はそのまま乱破の左肩にめりこむ。
筋肉と鎖骨を瞬時に切断し、肩甲骨を分断して心臓を切り裂いたところで乱破を蹴り倒し三池典太を自由にした。
邦之介は少年の頃、中国で形意剣という武器術を学んだ。
形意剣は同じ名前の形意拳と同様、中国では最強の武術といわれている。
中国では武器を器械と呼び、短器械と長器械、軟器械に分類される。
短器械は刀や剣などの片手で扱う武器であり、棍や槍などの長い武器を長器械、
三節棍など関節のある武器を軟器械と分類する。
この他に小型の隠し武器が多数あり、これは暗器と称される。

380:無名草子さん
14/04/23 14:36:39.82 .net
邦之介は形意剣の達人であり、ことに短器械の技量では群を抜いていた。
南蛮密貿易船の船上で生を受け、幼年期を大陸放浪で過ごし、無数の修羅場を生きのびてきた邦之介にとって、
しょせん闇討ちや毒殺など姑息な手段を得意とする乱破など敵の数にも入らない。
残る一人の顔を横にはらった。上あごから上が壁に飛んで畳に落ちる。
下くちびるから上がない乱破はしばし棒立ちになったがそのまま倒れた。閨は血の海であった。
文章で書くと長く感じられるが、一瞬の邦之介の殺陣である。
最後の乱破を斬っ


381:た瞬間、激しい絶頂感が走った。勢いよく射精する。 さすがに筋肉の緊張が解けたらしく邦之介にからんでいた九の一の足は緩んで離れ、 洒落ではなく両足を九の字に開脚し、膣から体液の糸を引きながら畳に落ちた。



382:無名草子さん
14/04/23 14:54:27.88 .net
↑「足を九の字に開脚し、膣から」→「足をくの字に開脚したまま、膣から」

失礼しました。

383:無名草子さん
14/04/23 19:46:29.17 .net
愚にもつかぬ講義を必死でノートに書き写し、試験の成績に一喜一憂するあわれっぽい飼い鼠どもが

384:無名草子さん
14/04/23 19:50:03.50 .net
>>368
伊達さんキタ━━(゚∀゚)━━!!

385:無名草子さん
14/04/23 20:39:40.71 .net
>>364-367
時代は違ってもチンコいれたまま戦うのね

386:無名草子さん
14/04/23 20:51:03.14 .net
大藪テイスト

387:無名草子さん
14/04/23 21:42:13.21 .net
出生のことをさりげなく書いてあるあたりがいいね
読者諸君もご存じであろうがワロタ
いかにも先生が書きそうwww

388:無名草子さん
14/04/23 22:06:18.53 .net
>筋肉と鎖骨を瞬時に切断し、肩甲骨を分断して心臓を切り裂いたところで乱破を蹴り倒し三池典太を自由にした。

武器に人格を与えてるよな。ハリーマインド。もっと読みたいかも。

389:無名草子さん
14/04/23 22:13:03.40 .net
最初から九の一でなくてくノ一と書いてたら最後のオチが効いたと思うがこれは及第点以上

390:無名草子さん
14/04/23 22:46:53.77 .net
乱破バトルを記した者です。ご批評ありがとうございます。>>365

「九の一の白い足は邦之介にからみついたままである。」

「修羅場であるにも拘わらず、胴体が切り離されたくノ一の体内で邦之介の陰茎は硬度を保ったままでいた。」

と書き直してみました。
更に最後に加筆。

「激しい殺陣ではあったが邦之介は息ひとつ乱れてはいない。
ぬらぬらと光る陰茎は天井に向かって屹立していた。」

391:無名草子さん
14/04/28 09:37:38.50 .net
>>375
できればもっと読みたいのだが

392:無名草子さん
14/04/28 23:03:59.77 .net
絶望の挑戦者
傑作

393:無名草子さん
14/04/28 23:11:46.53 .net
どいつもこいつも
薄汚いスカンク野郎め!

394:無名草子さん
14/04/29 13:41:19.17 .net
マッシー、ゴー!

395:無名草子さん
14/04/29 14:22:48.63 .net
>>375
次は籠をマシンに見立ててバトルシーンを希望します。
箱根越え伝書レース

396:無名草子さん
14/05/03 19:20:13.98 .net
>>365
その形意拳での格闘戦はよ

397:無名草子さん
14/05/05 09:47:54.69 .net
流れを切ってすまんが、晩年の長編。
金持ち爺さんの愛人やってる14歳の美少女、これはまあいい。
だが、セーラー服のまま厚化粧でリビングで、家政婦に監視されながら宿題をやるのは納得いかない。
まず着替えろ。宿題は自室で一人でやれ。厚化粧は…ご主人様の好みならいいか。

398:無名草子さん
14/05/05 10:36:51.70 .net
>>382
なんて作品?w知らないわ

399:無名草子さん
14/05/05 12:35:14.56 .net
>>383
覚える気も探す気もない作品。
主人公は法の手の届かない悪人から金を奪うグループで、ターゲットを拷問してから胸に爆薬を埋め込む手術をして「新製品の抗生物質だ。○日飲め」って命令する。
で、ターゲットと一緒にいた愛人なりホモの相手なりにも同じ手術をして、こっちは埋め込んだのが爆薬だと証明するためにスイッチ押して殺す、ってのが延々続いて「彼らの戦いはまだ続く」って結んでたような気がする。

400:無名草子さん
14/05/05 14:48:17.20 .net
セウォル号の実質的オーナー
大藪作品に登場するド外道なラスボスに思えて仕方がない(笑)
名字は安でも権でもないが。

401:無名草子さん
14/05/05 16:17:20.16 .net
さてと
オマエも電�


402:pチの味を味わってみるか?



403:無名草子さん
14/05/06 08:10:46.65 .net
>>384
糞ったれの血まみれ野郎!
名作『画廊の男根』ディスってんのか?

404:無名草子さん
14/05/06 23:51:01.95 .net
はいはいブラッディブラッディ

405:無名草子さん
14/05/08 13:27:38.74 .net
Nine foot tall grizzly shot by Alaskan hunter is the largest bear EVER killed
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

URLリンク(i.dailymail.co.uk)

友人とムース狩りに出掛けた35歳のアラスカ人フィッツジェラルドさん、突然巨大な熊に遭遇も、
20メートルの距離からライフルを首にぶちこみ一発で仕留める
この熊は体長約2m70cmあり、これまで仕留められた熊の中で最大のものだと公式に認定された

406:無名草子さん
14/05/08 14:28:27.24 .net
おお、ヤブさんのハンティングものでよく出てくるブーン&クロケットクラブってこれか

407:無名草子さん
14/05/08 15:19:11.33 .net
ムース狩りの銃弾で熊もいけちゃうのか
よくわからんが

408:無名草子さん
14/05/08 20:54:44.61 .net
ムースだって大きいし
頸椎砕いた様子ですね お見事

409:無名草子さん
14/05/09 12:42:39.66 .net
ザ・ビッグ・ゲームに弾頭重量180グレイン以上、秒速2700フィート以上のコントロール・
エクスパンション弾頭があればアラスカのビッグゲームはすべていけるって書いてあった気がする
だいたい30-06くらいか

410:松の根っ子
14/05/09 15:17:36.47 .net
修羅場スレに
外国で熊に襲撃された主婦が
護身用の拳銃で目玉を撃ち抜いて即死させた話あったな

411:無名草子さん
14/05/09 15:25:55.05 .net
URLリンク(copipe.cureblack.com)

探してきた
物はレディスミスみたいな女モノの38スペシャルだろうな

412:松の根っ子
14/05/09 15:29:38.33 .net
名前入れるの忘れた

413:無名草子さん
14/05/09 18:49:25.83 .net
>>393
リロードハンドブックによると、3006SFで
180グレイン通常弾頭で2700フィート/s程度を出そうとすると
コンプレスロッドになる様子。
ボルトが起きなくなったり、ケースが千切れたりする危険も
あるので3006は心許ないです
弾頭を軽くすれば3000も超えるけど、破壊力は…

なんで、ショートアクションに拘るなら300レミントンショートマグ
ロングアクションでいいぞというなら300ウィンチェスターマグナムか
338ウィンチェスターマグナム(兄弟実包です)を普通に選べばよいかと

414:無名草子さん
14/05/10 07:15:41.98 .net
>>395
すげぇ!

415:無名草子さん
14/05/11 04:09:29.48 .net
大藪氏は主人公補正なのか銃や車を最初から魔改造させて強引にチート設定にさせるのが多かった
ところで亡くなる前の大藪先生はガンスミスキャッツを読んだ事あるのかな?

416:松の根っ子
14/05/12 22:35:06.85 .net
銃の魔改造と言えるのは
フルオート射撃機能や複列弾倉のワルサーP38

417:松の根っ子
14/05/12 22:43:42.75 .net
あとは大体普通の銃使ってたな

418:無名草子さん
14/05/14 06:46:13.20 .net
銃や車でとことんオナニーし続けた元祖厨二病小説家

419:無名草子さん
14/05/14 07


420::49:45.47 .net



421:無名草子さん
14/05/14 14:43:52.16 .net
西村京太郎に乗り移って、電車の蘊蓄を始めたら面白いのに

422:無名草子さん
14/05/14 14:47:35.87 .net
そういえば主人公が電車に乗るシーンは記憶にないな…

423:無名草子さん
14/05/14 14:51:04.21 .net
蘇える金狼

424:無名草子さん
14/05/14 15:08:32.83 .net
免許取りに行って指紋押捺を拒否した自分に万一尾行がつく可能性を考えて電車で帰った
ってのがあったな

425:無名草子さん
14/05/14 15:11:37.52 .net
朝倉はほぼ毎日都電で通勤してる

426:無名草子さん
14/05/14 19:00:13.79 .net
高見沢もフジ行くのに東海道線と御殿場線乗った
腹が減って車内販売の弁当を貪り食ったとあるが
その時代各駅停車内で売ってたのか?

427:無名草子さん
14/05/14 21:24:44.82 .net
>>405
作品名は忘れたがサラリーマンが主人公の作品で、朝の満員電車で
揺られた他の乗客に寄りかかられても凄まじい筋力で踏ん張るって
描写があったような。

428:無名草子さん
14/05/14 21:48:06.90 .net
死体埋める山の下見で電車乗ったことあったっけか

429:無名草子さん
14/05/15 18:07:52.57 .net
>406
野獣死すべし

430:無名草子さん
14/05/17 00:15:41.53 .net
ベレッタPx4を使う主人公は想像出来ない

431:無名草子さん
14/05/17 03:30:42.13 .net
大藪ヒーローに最近のポリマーフレームはあまり似合わない気がするね
でも出た当時評判良くなかったアルミフレームの銃も積極的に持たせてたし、意外と氏が存命なら
あんまりこだわりなく使わせたかも

432:無名草子さん
14/05/17 15:37:31.14 .net
鹿の肝臓、心臓、脳みそ、舌

食べたことある人いる?美味いの?

433:無名草子さん
14/05/17 17:58:48.60 .net
単なる鹿肉ならちょくちょく見るけど、内蔵系はハンターの特権的な感じだな
リーヴァー食ってみたい
でも脳は色々とこわいw

434:無名草子さん
14/05/17 21:25:33.59 .net
肝臓、腸、胃袋は美味しくいただけます
共に徹底的に水洗いすること。肝臓はとにもかくにも早く血抜き洗いが大事
腸はすぷーんで水を掛けながらごしごし洗いきり、ぶつ切りにして茹でて
油を捨てること 胃袋もこれに準じます

脳味噌はいつも吹っ飛ばしちゃうから食ったこと無し やる気も無し

タン、牛と変わりません。古いTシャツでくるんでから、浴室の床にびったん
べったんたたきつけて柔らかくするのがコツです

435:松の根っ子
14/05/17 22:53:49.56 .net
AUGライフルが世に出たのが70年代

作品では晩年までシュマイザーが活躍していた

436:無名草子さん
14/05/18 18:11:23.33 .net
てす

437:無名草子さん
14/05/18 22:40:02.56 .net
わたしは大藪先生の小説で、特注のクロスボウで200m先の鹿を狩る話を
読んで感激し後にクロスボウを購入し遠射してみました。
鹿狩りはしてませんが楽しかったです。

438:無名草子さん
14/05/19 15:35:12.94 .net
時代劇パロディの続きはよ

439:無名草子さん
14/05/21 17:31:42.22 .net
鹿肉食いてえ

440:無名草子さん
14/05/21 20:08:15.38 .net
ラードや牛脂よりうまいという熊の脂で揚げ物してみたい

441:無名草子さん
14/05/27 06:38:01.81 .net
人肉食いてぇ

442:無名草子さん
14/05/28 15:28:24.30 .net
>>417
腸なんて味あるの?

443:無名草子さん
14/05/28 20:13:48.62 .net
牛モツも豚モツも腸じゃないのか

444:無名草子さん
14/05/29 18:45:15.63 .net
徳間文庫版「東名高速に死す」
カバー絵がどうみてもシュワルツェネッガーで何かヘンな感じ。

445:松の根っ子
14/06/27 18:


446:04:12.49 .net



447:無名草子さん
14/06/27 20:09:45.61 .net
>>428
どこだ?場所は?

釣りなら許さん

448:無名草子さん
14/06/27 21:24:12.03 .net
そういうのって持ち主がお亡くなりになった、とかなのかね
なんにしても角川の赤い背表紙はめっきり見なくなったな

449:無名草子さん
14/06/28 15:45:40.25 .net
当時の紙は酸性紙だそうで。
時間が経つと脆くなるそう。

450:無名草子さん
14/06/29 23:23:43.00 .net
日本じゃムースの舌や肝臓、心臓等は喰えないかね。

451:無名草子さん
14/07/07 01:32:49.82 .net
随分前にも書き込んだけど、映画化はいいからラジオで朗読して下さい。今NHK第二放送でやっているようにプロの俳優かアナウンサーに。多少効果音を入れるのは可。

452:無名草子さん
14/07/09 00:30:08.60 Qw7fCYl0w
>>430
最初の消金表紙はもっと見ないよ。
ところで前スレの時代劇篇の続きは?

453:無名草子さん
14/07/23 01:44:40.88 .net
岡山の小学生監禁事件の犯人が
「好み通りに育てて、結婚するつもりだった」というニュースを見て、
どこかで聞いたセリフと思った。
野獣死すべしの伊達邦彦が、
似たようなこと言ってたよね。
純粋無垢な少女を最高の美人に
仕立てて、妻にするとか。
小説だから気にしなかったけど、
実際にそんなこと言うやつは
どうかしてるわなぁ。

454:無名草子さん
14/07/23 01:50:44.94 .net
警察「その女の子は?」

倉敷のアホ「私の妻です」

せめて子供って言えよ!

455:無名草子さん
14/07/23 05:09:04.37 .net
伊達邦彦なら問題ない
まあ実際に育てたのは少年だったが

456:無名草子さん
14/07/23 09:43:39.40 .net
茶碗を愛でる伊達邦彦

457:無名草子さん
14/07/23 17:19:32.43 .net
鑑賞中、手を滑らせて



破片を前に号泣する邦彦

458:無名草子さん
14/07/23 23:29:24.27 .net
>>435
普通は源氏物語を思い出すんだが大藪読者は読んだことないよな()笑

459:無名草子さん
14/07/24 01:53:37.54 .net
>>440
そりゃ両方読んでたら、気持ち悪い。
なんというかマッチョで少女趣味のオカマみたい。

460:無名草子さん
14/07/24 05:44:28.41 .net
『汚れた英雄』復刊してくれんかのう。
今の若い世代の感想が聞きたい。

461:無名草子さん
14/07/24 23:12:54.33 .net
今の奴でもけがれたひでおとか読んで笑う奴が出てくると思う。

462:無名草子さん
14/07/24 23:27:57.67 .net
>>441
謹訳 源氏物語 の訳者、林望先生は大藪ファン。

知性の磨き方
books.google.co.jp/books?isbn=4569553400

大藪春彦を読んで面白いと思ったことは、『源氏物語』を読んで、あるいは
『平家物語』を読んで面白いと思うことと、その本質的な意味は少しも変わらないんです。

463:無名草子さん
14/07/25 00:33:24.87 .net
源氏で少女趣味のオカマとか連想するあたりああ本当に読んでないんだな
教養ないんだなって感じがする。別に馬鹿にしているわけではなく

464:無名草子さん
14/07/25 01:41:52.60 .net
>>445
正直に言うと、若い頃時間がたっぷり
あったときに読んどけば
よかったと思っている。
今は、毎日長残業した後、家で幼子の
面倒みてから、ロードバイク練習30分確保。
妻が寝た後、英語学習30分位。
耳慣らしにTedを視聴しながら、
チョコをかじってるともうこの時間。
朝は犬の散歩。



465:Nに数回のアマチュアロードレース参戦が唯一の楽しみ。 その時だけ、なんか生きてるって感じがするんだ。 実際に本読む時間とかないし。 無教養は勘弁して下さい(´д`|||)



466:無名草子さん
14/07/25 03:33:07.84 ipDb4G2D1
>>446
にちゃんねるで、うだうだする時間を削れよ。
本を読む時間ぐらい、いくらでも作れる。

467:無名草子さん
14/07/25 10:54:53.73 .net
今はロードバイクっていうと自転車の方イメージしちゃうね

468:無名草子さん
14/07/25 17:11:04.89 .net
>>446
その精力的な生活に色好みが加わると光源氏
(…無論勧めませんが)

469:無名草子さん
14/07/26 17:41:08.86 .net
光源氏はスーパーマンでかつ何やっても許される設定だから
実は大藪ヒーローに近いかも。

470:無名草子さん
14/07/26 19:22:05.76 hXJ3VVbT1
>>450
いや、光源氏は、許されなくて、明石に流されただろ。
読んでいないのがバレバレだ。

471:無名草子さん
14/07/27 10:19:29.94 .net
光源氏が教養
唾棄すべき思考

472:無名草子さん
14/07/27 18:25:20.55 .net
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、
金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・
ビタースをぶちこみ、フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。
露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。
速見はアルコールが回ってくると共に猛然と食欲が起こってくるのを覚えた。
テンダーロインの大きな塊りから一キロほどヘンケルの牛刀で切り取り、塩と荒挽きのブラック・ペッパーを振った。
玉ネギを二個ミジン切りにする。ガス・レンジに大きなフライパンを掛けてサラダ油を流しこむ。
煙抜きのファンを廻した。やがて、オイルが煙をあげはじめた。速見はそこに五十グラムほどの牛脂を放りこんだ。菜箸で掻き廻す。
牛脂は焦げながら溶けた。脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。フライパンのまわりからときどき炎があがった。
速見は一キロのテンダーロインをフライパンに入れた。にぎやかな音と共に、脂はさらに飛んだ。
ビーフの肉汁があまり逃げないように、三十秒ほどで速見は肉を引っくり返し、高熱で両面を硬化させた。
また三十秒ほど待ってガスを中火にし、買ってきてあったポテト・サラダに玉ねぎのミジン切りの一個分を混ぜた。
ミディアムに焼いたステーキを大皿に移し、その脇にポテト・サラダを盛りあげる。フライパンに
残った牛脂と肉汁のグレーヴィに残りの玉ネギのミジン切りを放りこんで掻き回し、キツネ色に焦がした。
そこにショーユと砂糖を入れて沸騰させ、日本酒を一合ほどぶちこんだ。
そうやって作ったグレーヴィ・ソースを焼けたステーキの上から流し、テーブルに運ぶ。
まだ中心部にわずかに血が残るステーキを、ナイフとフォークでいそがしく使って貪り食う。ときどき、ポテト・サラダで口の中の脂を取る。

473:無名草子さん
14/07/27 22:18:47.29 .net
>>452
さすが大藪毒者w

474:無名草子さん
14/07/27 23:46:21.33 .net
>>452
教養高そうw

475:無名草子さん
14/07/28 21:09:20.62 .net
>>455
教養など弱者の思考
所�


476:Fは群れでなければ生きられない屑の妄動 愚か者死すべし



477:無名草子さん
14/07/28 22:32:53.03 .net
>>456
大藪にイカれて変になった人の見本。

478:無名草子さん
14/07/28 22:40:30.98 .net
伊達邦彦って超教養高いんじゃなかったっけw

479:無名草子さん
14/07/29 17:32:26.79 .net
うむ
地頭もよい

454とは全く異なる世界の人物

480:無名草子さん
14/07/29 22:42:38.26 10IJ3vWgs
>>458
印象派に日本の浮世絵が与えた影響について、外国の学生相手に論じることができるぐらいにね。

481:無名草子さん
14/07/29 23:26:39.32 .net
>>459
君達は狩られるべき弱者ですね
仮初めの平和に安穏としている所謂屑ですね

482:無名草子さん
14/08/01 22:20:22.77 .net
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

483:無名草子さん
14/08/03 22:16:59.51 .net
トールアンドダークアンドハンサムという形容がぴったりなのは憧れる

484:無名草子さん
14/08/07 22:05:04.47 0tUeE7e12
時代劇を書いた方、続きを

485:無名草子さん
14/08/08 04:34:05.89 .net
>>453
>脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。

これ改めて読んでみると疑問が、、、
シュッティング・グラスに覆われてる部分以外も脂が直撃するんじゃね?
顔や首が火傷だらけにならないのかな?

486:無名草子さん
14/08/08 09:29:16.72 .net
大事な目を守る以外は気にしないのでは?
ちなみにまっぱで肉や炒め物するとこんなに脂が熱くて飛んでるのか!と実感する。オススメ

487:無名草子さん
14/08/08 10:35:30.07 .net
大藪ヒーローはデフォでタバコの火を握りつぶして消すので

488:無名草子さん
14/08/08 23:25:39.62 .net
ニューアリラン酒幕に行きたいが、近所の焼き肉屋で我慢する

489:無名草子さん
14/08/11 05:12:45.15 .net
自分で料理したことないの? 目と皮膚ではダメージの度合いが違う。皮膚ならアチチで済むけど
目なら角膜が傷つく可能性がある。石川も安物のメガネを使ってたでしょ? あれ実際に使う人
けっこういるよ。我が家もそう

490:無名草子さん
14/08/11 23:16:45.51 .net
ブクオフの100円コーナーで 大鐘稔彦の所で一瞬立ち止まってしまうよな?

491:無名草子さん
14/08/12 09:33:06.39 .net
あーブコフも大藪コーナー少なくなったよねー

492:無名草子さん
14/08/26 15:42:05.95 .net
>>471

寂しすぎる

493:無名草子さん
14/08/31 21:39:55.20 .net
文庫の大藪の所から猥雑な黒い空気が流れてるのが見える。
昔多かった横溝正史の暗い妖気とはまた違う粗雑な波動。

494:無名草子さん
14/09/07 07:43:33.06 .net
アイゴー

495:無名草子さん
14/09/14 03:10:50.23 .net
非常の掟の島津の身長って、どれくらいなんだろう? 体重が72キロちょっとなのに
筋肉がふてぶてしく発達していて、背広はLサイズじゃないと入らないんだよな
背があまり高くないという描写もあったし、170そこそこかな?

496:無名草子さん
14/09/14 10:40:42.96 .net
確かどっかに尺貫法での身長表記があったような
あれ、血の挑戦の方と勘違いしてるかなあ俺

497:無名草子さん
14/09/16 16:34:32.44 .net
大藪初体験てどの作品?
俺は中2で角川版野獣死すべしだったよ

498:無名草子さん
14/09/16 16:35:50.44 .net
>>477
同じ、中1

499:無名草子さん
14/09/16 17:36:21.63 .net
大藪フリークの皆様にお尋ねします
大昔プレイボーイだか他の週刊誌だったか
連載の一回だけを読んだのが気になって
たまに思い出してモヤモヤしてます
樹海だか原生林だかで人狩りの標的になったかなんかの主人公が
ナイフ一丁で反撃するみたいな回でしたが
作品名の当たりつきますか?

500:無名草子さん
14/09/16 17:45:43.94 .net
熱き逃亡者という短編集に入ってる人間狩り

501:無名草子さん
14/09/16 23:47:43.01 .net
おおサンクスです
近所のブコフ回って探してみます

502:無名草子さん
14/09/17 13:02:39.26 .net
>>479
狼の呼ぶ声 もそんな感じ
未収録だが

503:無名草子さん
14/09/19 17:07:39.63 .net
また、ハンガイが俺のタバコ吸ってる

504:無名草子さん
14/09/20 03:24:37.07 .net
トップクラスのレコードトロフィー獲らせてもらったんだから堅いこと言うな

505:無名草子さん
14/09/20 11:20:53.59 .net
また、オンゴルが転んだ…

506:無名草子さん
14/09/20 17:29:01.51 .net
コミュニストのエリートだろしっかりしろ

507:無名草子さん
14/09/20 19:33:20.21 .net
>>486
もう、歩けません…3発撃って車を呼んでください…

508:無名草子さん
14/09/20 23:01:04.25 .net
寝袋ってどこの買えばいいんだろ?
真剣に眠る車中泊なんだけど…
どこで買えばいいんだろ?中古とか

509:無名草子さん
14/09/21 00:49:19.43 .net
>>488
まあ、モンベルの一番安いのでOK。
車中泊なら。
ホームセンターのアウトドアコーナーのは安いけど、作りが悪いと思う。

510:無名草子さん
14/09/21 07:21:00.06 .net
>>488
大藪読者ならグースダウン24オンス入りのエディバウアーといきたいところだが、多分
今の季節だと暑くて死ねるなwてかもう売ってねえしw w
車中泊でちゃんとした睡眠とりたいなら寝袋もさることながらマットレス重要
大藪作品で言うところのポリ・パッドってやつ
完全に真っ平らになるフルフラットシートならさほど気にしなくていいけど、
そうじゃないならシートのデコボコってフラットにしても結構気になるぞ

511:無名草子さん
14/09/21 07:37:11.82 .net
>>488
これからの時期、窓ガラスを含めた室内が結露しないように
窓を少し開けて寝る必要がある
(十一月の北海道で狩猟したとき、それで失敗した。完全に凍っちまった)
温度表記を鵜呑みにしないで低め設定で選び、じっぱーの開け閉め
で温度調整した方が吉
もしくはそこそこの奴を選び、予備にホームセンターの安物を一つ買う
寒かったらそれを併用、使わなければ枕にする
顔が寒いときは、バスタオルを掛ければしのげる

512:無名草子さん
14/09/22 03:00:01.21 .net
>>446
いいな
いい生活習慣だと思う
俺も見習う
ダラダラした生活を見直す

513:無名草子さん
14/09/22 07:04:40.91 .net
引っ越しのどさくさで何冊か行方不明になった
赤背表紙の野獣死すべしが消えたのが痛い
ブコフめぐりするしかないか……

514:無名草子さん
14/09/22 10:13:24.24 .net
>>489
>>490
>>491
ありがとうございます。

515:無名草子さん
14/09/22 13:36:33.05 .net
「俺の血は俺が拭く」読んだけど、ビックリするほどつまんなかった。文章も変なトコがちょいちょいあったし…

516:無名草子さん
14/09/22 14:


517:55:04.32 .net



518:無名草子さん
14/09/22 14:56:54.61 .net
>>496
草刈正雄「・・・・」

519:無名草子さん
14/09/22 15:10:12.28 .net
>>497
昔の役者でしょうがw
今、汚れた英雄を映画化して、キムタクが演じても何も様にならないだろうね

520:無名草子さん
14/09/22 15:15:31.37 .net
伊武雅刀「サーキットDJはまかせろ」

521:無名草子さん
14/09/22 17:13:34.16 .net
福くん「やったね、アキオ!」

522:無名草子さん
14/09/22 17:24:34.55 .net
あの映画は、原作のどこを抜粋するか難しかったろう
まあ、一番いいとこだけ切り取ったなw
北野晶夫の汚れた部分が一切出てない

523:無名草子さん
14/09/22 17:31:12.94 .net
今なら、北村一輝あたりに、大藪作品の映画に出てもらいたいな
竹野内豊もいいが、ちょっと善人路線が多過ぎたから、悪役の修行が必要かw

524:無名草子さん
14/09/22 17:39:04.80 .net
毎度毎度、高見沢に電話してくるヤクザ(名前忘れた)に遠藤憲一

525:無名草子さん
14/09/22 17:44:27.35 .net
>>503
ナイスチョイスだwww

526:無名草子さん
14/09/22 19:00:04.97 .net
>>503
うわーwピッタシかも

527:無名草子さん
14/09/22 19:30:30.73 .net
大藪作品にあう俳優って、今だと誰だ?
もう絶滅か?
竹内力とか言う、元銀行員で、現在それっぽいキャラは勘弁なwww

528:無名草子さん
14/09/23 11:39:47.33 .net
阿部寛のVシネ版ルガーはいいデキだったよ

いまなら斎藤工とかか?優作のコピーにしかならんかな?

529:無名草子さん
14/09/23 11:44:10.11 .net
「オンアー!オンアー!」

530:無名草子さん
14/09/23 11:50:53.02 .net
加藤雅也とかか?
最近は、イケメンイコール善人役しかやらんし、生活感出し過ぎな役者ばかり出し
大藪作品自体も風化かよ...
寂しいわ

531:無名草子さん
14/09/23 11:55:09.88 .net
>>507
話しかけながら駆け寄ってきた刑事を
抜き打ちで無造作に射殺する阿部ちゃん
カッコ良かった。

532:無名草子さん
14/09/23 12:29:31.28 .net
「ホェーーーッ!」

533:無名草子さん
14/09/23 12:59:47.80 .net
いっそ室伏広治に何かやらせてみるとか・・・。
肉体と彫りの深い顔、という条件は満たしてるしw
若い役ならディーン何とかとかいう槍投げの選手とか。
役者ではなく、イケメンのアスリートを捜して活路を見出すのはありそう(´・ω・`)

534:無名草子さん
14/09/23 13:21:12.45 .net
松田龍平しか思いつかん

535:無名草子さん
14/09/23 13:39:42.20 .net
>>512
なら、竹原慎二で。

536:無名草子さん
14/09/23 13:41:14.87 .net
>>513
華奢過ぎ

537:無名草子さん
14/09/23 13:41:36.20 .net
忠治は加藤茶で

538:無名草子さん
14/09/23 13:42:40.24 .net
>>514
知性も必要

539:無名草子さん
14/09/23 13:57:01.24 .net
>>516
金子医師は竹中直人

540:無名草子さん
14/09/23 14:00:51.64 .net
坂口憲二って手もあるな。
サーフィンやってるから、そこそこ良い体してるだろ。
石川の役あたりどうだろう?

541:無名草子さん
14/09/23 14:02:07.82 .net
>>518
大藪作品ではないは...

542:無名草子さん
14/09/23 14:03:12.36 .net
>>519
あいつは、ボンボンの匂いが消えない
だったら、金子賢のがいいんじゃね?

543:無名草子さん
14/09/23 14:03:32.30 .net
ここでしかできない会話に涙が出てくるわw

544:無名草子さん
14/09/23 17:23:05.08 .net
石川→佐藤浩市

545:無名草子さん
14/09/23 18:57:37.43 .net
>>521
金子は出自的にもありかもね。

546:無名草子さん
14/09/23 19:00:05.52 .net
ヴィアンキ→ピーター・バラカン

547:無名草子さん
14/09/24 23:58:16.16 .net
徳間文庫版「復讐に明日はない」ブコフでゲット。

548:無名草子さん
14/09/25 21:45:26.76 .net
こういうの読んでる人はそのうち犯罪()

549:無名草子さん
14/09/26 09:07:14.24 .net
>>521
URLリンク(xn--h9jya6d7a0b6h1epm5e.com)

550:無名草子さん
14/09/27 00:29:50.24 .net
初期の野獣死すべし三部作を読む時、伊達邦彦は
若い頃の吉田栄作に脳内変換するとピッタリだと思う。

551:無名草子さん
14/09/27 23:26:34.50 .net
思わない

552:無名草子さん
14/09/28 01:07:12.82 .net
思えない

553:無名草子さん
14/09/28 12:19:48.95 .net
>>529
真田役
と、ソーセージ1キロをビールで流し込みながら言ってみる

554:無名草子さん
14/09/28 12:55:04.20 .net
北野晶夫をキムタクに演じられる、硬派感があればと思うと、残念なタレントでしかないと思う
北野晶夫以外でも、どの大藪作品も無理だが

555:無名草子さん
14/09/29 02:17:06.81 .net
芸スポでドカベン香川ネタを見て、
大藪センセイも、自身の作品の主人公ばりの食生活やってたら
そりゃあ長生き出来ないわな、と改めてしみじみ。

556:無名草子さん
14/09/29 09:00:14.97 .net
>>534
いったって真面目な在日の作家だが
自身の作品の主人公に憧れてただけのおっさんで、最期は情けなかったぞ
作品と作者は別けた方がいい

557:無名草子さん
14/09/29 12:39:48.86 .net
在日ガー()
お子ちゃまが

558:無名草子さん
14/09/30 19:42:43.75 .net
気に入らない人間を片っ端から在日扱いするバカが涌いてんのか
作品もエッセイも読んだことがないニワカなんだろうなw

559:無名草子さん
14/10/01 06:13:56.39 .net
作中で在日の親玉や韓国ロビーがあんだけ痛めつけられてるのにねえ
いやヤブさん自身に差別感情があったわけではなくて、濡れ手に粟の権力者が
キライだっただけだろうけど

560:無名草子さん
14/10/01 06:38:36.69 .net
権力者といえば、現総理のじいちゃんが元ネタの人の扱いたるや…

561:無名草子さん
14/10/01 12:20:27.38 .net
何回ブッ殺されたことかw

562:無名草子さん
14/10/01 20:19:44.48 .net
沖「呼んだ?」

563:無名草子さん
14/10/02 18:05:34.54 .net
岸「わし、人気者だったからさあ」

564:無名草子さん
14/10/03 12:13:57.48 .net
キネディ米大統領が東京で暗殺

565:無名草子さん
14/10/04 03:19:19.85 .net
キチガイ小説

566:無名草子さん
14/10/04 10:41:46.39 .net
西城の馬肉1kgはたしかにやりすぎだけど

567:無名草子さん
14/10/04 16:41:19.14 .net
一回に肉を2キロは食わないとスタミナがおとろえる

568:無名草子さん
14/10/05 15:01:38.14 .net
〆は脂身の塊をぱくり
大藪センセ「これが一番ウマイんだよ」

569:無名草子さん
14/10/05 19:17:41.28 .net
ウィンチェスターM70の登川なんかハム2kgだし
塩分とかえらいことになってそうだ

570:無名草子さん
14/10/05 22:56:31.50 .net
この寒さでは、一度に2キロは食わないと身体が持たない

571:無名草子さん
14/10/05 23:08:23.85 .net
一方星島は2キロの栗を食った

572:無名草子さん
14/10/07 20:59:52.51 .net
どうしても、コンプレックスの塊のチョン作家はこういう表現好むな
梶原一騎兄弟に似てるわな

573:無名草子さん
14/10/08 12:42:54.30 .net
今「野獣死すべし」の頃の伊達邦彦やるとしたら誰だろ?
松田優作の息子とかならあるいは(長男の方)。

574:無名草子さん
14/10/08 13:15:32.89 .net
>>549
それのタイトルなんだっけ?
穴ぐらこもって、女医が無慈悲な死に方するやつだよね?

575:無名草子さん
14/10/08 13:18:57.68 .net
戦前からの植民地だった所から引き揚げて来た


576:、 日本人と、外国から移住し、帰化した外人の区別もできないバカが居るwww



577:無名草子さん
14/10/08 14:31:24.81 .net
>>554
「構ってキチガイはスルー」
と今日70本目のタバコに火をつけながら言う

578:無名草子さん
14/10/08 15:26:21.34 .net
灰皿にはセブンスターの吸い殻が山となっている
身支度を調え、出かけようとした晴彦は踵を返した
飲み残しのコーヒーを丹念に吸い殻にかけた晴彦は
ようやくスカイラインGTRの鍵を手にドアをでた

579:無名草子さん
14/10/08 16:27:49.49 .net
ドアをでた
って変な表現だし
出たぐらい漢字で書け

580:無名草子さん
14/10/08 16:34:40.30 .net
>>556
晴彦って誰だ?w

581:無名草子さん
14/10/09 16:19:42.63 .net
>>553
杉田じゃまいか

582:無名草子さん
14/10/09 16:45:02.59 .net
>>549はヘッドハンターの杉田
>>553はウェポンハンター星島かな

583:無名草子さん
14/10/09 23:20:36.37 .net
>>552
キャスティングの前に、原作ぶち壊してあんな駄作にした優作はアホ
アホーマンスで、こいつはアホだと確信したわ

584:無名草子さん
14/10/10 09:45:20.50 .net
>>561
同感。

蘇る金狼のナルシスト丸出しの最後もヘドが出る。
あそこは、どこかの診療所に侵入して自分で傷を縫合、天井裏に潜んでいる自分を
発見した女医とファック、その後、女医のアパートで生肉を食って体力回復・・・
それが定石だろヽ(`Д´)ノ

585:無名草子さん
14/10/11 00:49:49.26 .net
ポキーンと快音を発して首の骨が外れる

586:無名草子さん
14/10/11 02:30:24.22 .net
朝倉哲也やら、大藪作品以外でも鳴海昌平・工藤俊作・徳吉功…
優作にしたらハードボイルドなタフガイには、もうお腹いっぱいだったんだろうよ。

587:無名草子さん
14/10/11 16:42:57.35 .net
ものすごく久しぶりに探偵事務所23を読んで、
23は東京都内23区を意味してることを初めて知った。

588:無名草子さん
14/10/11 20:09:14.71 .net
>>564
演技に燃え出した頃ね
で、80年代の彼の俳優人生は残念な糞状態
ブラックレインで、ようやく待ってました!となったが、あんたアクション映画には出ないんじゃ無かったの?って言いたかったわ
まあ、それより、アクション映画だけに出ててくれれば、80年代は、まだまだ大藪作品の映画化が多かったろうに

589:蘇る金狼
14/10/12 18:14:28.08 .net
作家大藪晴彦が好きで、彼の小説「蘇る金狼」からニックネームをつけました。
多趣味で、歴史小説、船釣り、スポーツカー、海外旅行、が好きです。
あ。それから、中古不動産投資も興味があります。
性格は、直情径行、短期でせっかちです。

590:無名草子さん
14/10/12 18:45:26.91 .net
>>567
で、どうレスすればいいんでしょうか?
ボッチなのは分かりましたよ

591:無名草子さん
14/10/13 08:03:24.72 .net
>>506
伊勢谷友介

592:無名草子さん
14/10/13 10:22:04.64 .net
>>567
そこでタイトルを間違えると台無しなので、気をつけましょう。

593:無名草子さん
14/10/13 10:24:10.78 .net
566ですが失礼しました。
別の作家の話でしたね。

594:無名草子さん
14/10/13 13:54:31.54 .net
【米国】コーヒーにバターを入れて飲むダイエットが話題に 36キロの減量に成功したケースも
スレリンク(newsplus板)

595:無名草子さん
14/10/13 15:21:36.48 .net
>>572
痩せたく


596:ないんだが



597:無名草子さん
14/10/13 21:27:01.04 .net
コーヒーカップの内側はバターを溶かしたようになっていた

598:無名草子さん
14/10/15 01:44:14.26 .net
>>574
本当にバターを溶かしただけだろw

599:無名草子さん
14/10/15 16:51:16.23 .net
「金狼」と「野獣」のBlu-rayが出るよ

600:無名草子さん
14/10/15 19:54:04.04 .net
>>576
優作祭りか?
いつまで優作で、銭儲けするのやら...
まあ、買わないけど

601:無名草子さん
14/10/16 04:12:31.01 .net
なんかおかしいぞ

602:無名草子さん
14/10/16 09:13:19.16 .net
食事中の優作に犯される風吹ジュンを見られるのは金狼だけ!

603:無名草子さん
14/10/16 09:45:05.08 .net
香取慎吾の金狼は無視ですか、そうですか・・・

604:無名草子さん
14/10/16 20:47:20.27 .net
>>579
ヌード写真集でええやろ

605:無名草子さん
14/10/16 21:07:20.61 .net
バイク小説家の泉優二さんって亡くなられたんですね。

606:無名草子さん
14/10/16 23:25:46.74 .net
>>552
阿部寛以外想像ができん。
凶銃ルガーP08はなかなか良かったと思う。
顔立ちも背丈も大藪小説の主人公にピッタリ。

607:無名草子さん
14/10/16 23:49:06.58 .net
あべちゅぁーん!

608:無名草子さん
14/10/17 03:20:30.65 .net
ニューアリラン酒幕()木亥 火暴 糸会 美

609:無名草子さん
14/10/17 10:48:23.80 .net
慎吾の金狼も好きだけどな
コンビーフをレタスで巻いてモリモリ喰うトコとか大藪感あったよ。本上まなみだかが拉致されるトコは失禁しなきゃダメだろと思ったけどなー

610:松の根っ子
14/10/17 17:25:10.02 .net
>>567
よみきん

611:無名草子さん
14/10/17 17:36:36.84 .net
コンビーフのレタス巻きか、旨そうだ
やってみよ

612:無名草子さん
14/10/17 21:35:31.75 .net
「イスラム国」と大藪作品の主人公が作る所謂「俺様王国」は
結構近い気がする。

613:無名草子さん
14/10/17 23:36:40.34 .net
>>589
宗教的要素は?
対マジョリティーってのが基本では?

614:無名草子さん
14/10/19 09:21:44.64 .net
>>583
阿部寛だけは想像出来ん

615:無名草子さん
14/10/19 10:14:04.72 .net
>>582
え!
ウインディシリーズ好きだった。

616:無名草子さん
14/10/19 21:12:55.10 .net
今更ながら「血の来訪者」を読みました
邦彦が人を殺しまくるので感情移入しにくかった
アリバイ工作のためだけに気楽に人を殺すんだったら
普通に強盗殺人やってた方が実入りがいいじゃん
ライバルっぽい人物を配置してみたのも
先生のチャレンジっぽくて良かったんですが、
結局、雑に扱われてしまったのは残念
ただラストシーンは良かった
一番良かったかも

617:無名草子さん
14/10/19 21:28:24.56 .net
「みな殺しの歌」だったかな。無駄に殺しすぎでうんざりした。
かつて誘拐した女と一発ヤるためだけに何人警官殺してるんだよと。

618:無名草子さん
14/10/19 23:42:17.93 .net
そういう冷血無比な男に憧れた、元いじめられっこの大藪先生ですから

619:無名草子さん
14/10/20 00:55:51.95 .net
>>594
あんな女もありえないw

620:無名草子さん
14/10/20 18:12:03.54 .net
水牛の角と毛皮取り戻すためだけに300人から殺しまくったあげく核爆発までやらかした杉田氏は

621:無名草子さん
14/10/20 19:20:23.98 .net
>>597
「ホエーッ!ホエーッ!」

622:無名草子さん
14/10/20 19:54:52.12 .net
さ、さくらタン!?

623:無名草子さん
14/10/20 19:57:58.19 .net
いや、由紀子タン!

624:無名草子さん
14/10/25 23:22:34.28 .net
怪鳥のような声

625:無名草子さん
14/10/26 02:55:12.53 .net
肝臓を切り取って、手も顔も胸も血塗れながら喰いはじめる

626:無名草子さん
14/10/28 04:14:57.76 .net
>>602を読むと生の肝臓を食うシーンをあそこまで美味そうに


627:書ける大藪春彦という作家の文体は やはり真似できない名人芸なんだと実感する



628:無名草子さん
14/10/28 16:20:48.58 .net
スーパーからバターが消えた…
パンが焼けない

629:無名草子さん
14/10/28 17:13:03.29 .net
春彦の唇が噛み締められた
一枚のトーストに二十グラムのバターを塗った奴を食わないと
執筆に集中できない。折しも締め切り間際。
居座って督戦しようとする編集部担当の息づかいを背後に聞くなど
耐えられない。
編集部に電話をし、ニュージーランドからバターを二十ポンドも取り寄せ
させようかと計画する。だが、輸入には時間がかかる。

春彦の細い眼がかっと見開かれた。
冷蔵庫からから取り出した二キログラムのベーコンを薄く切りはじめる。
先シーズン、丹沢で仕留めたメスイノシシを燻製にした逸品だ。
黒光りする鉄のフライパンを強火に掛け、薄切りにしたベーコンを
放り込んで焼始めた。
全て焼き上げたとき、フライパンには溶け出したラードが芳香をふきあげて
大量に溜まっていた。
トーストをその中に突っ込み、ラードを吸わせてからかりかりの
ベーコンをのせ、更に厚切りトマトと千切ったレタスを載せた。
赤穂の塩と黒胡椒を振りかける。
春彦が唾を飲み込む。
春彦がそれにかぶりつこうとしたその時だ。
奥の部屋から鋭い声で制止された。「あなた! やめてください!」
「解ったよ、ママ」 
背中を丸めて春彦は書斎に戻った。
ドアに鍵を掛けた春彦は微笑む。
シャツのボタンを外し、腹に手を突っ込んだ。
取り出したホットサンドを満足げに見、うなり声と共にかぶりつく。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch