【ポンツーン】出版社の無料PR誌【本の旅人】at BOOKS
【ポンツーン】出版社の無料PR誌【本の旅人】 - 暇つぶし2ch100:無名草子さん
14/01/30 23:17:47.74 .net
これらPR誌を電子化してほしい、有料でもいいから。

101:無名草子さん
14/01/31 06:38:11.06 .net
>>100
電子化とはどういう意味? Web化という意味?
東洋経済の「経」は電子化され代金を振り込んで置いてアクセスして読むようになっている。
Web化されているものに「webちくま」「幻冬舎plus」などがあるが紙版とは違う内容になっている。
俺はweb版は読んでない。読みづらいからだ。

102:無名草子さん
14/01/31 09:09:57.59 .net
講談社の雑誌「G2」のメールマガジンがある。
登録しておくと定期的にメールマガジンが来て
読み物がいくつか読める。無料。
URLリンク(g2.kodansha.co.jp)
URLリンク(eq.kds.jp)

103:無名草子さん
14/01/31 14:56:56.20 .net
訂正:>101 の「経」はダイヤモンド社でした。
URLリンク(www.diamond.co.jp)

104:無名草子さん
14/02/03 06:31:19.10 .net
11日から19日まではPR誌の発行がない。

105:無名草子さん
14/02/03 17:52:30.92 .net
俺は小学生5年の時、級友と同人誌を作ったな。手書き、それも鉛筆書きの1部限りだ。
今はパソコンもあって立派なものができるが、お前らは同人誌は作らないのか?

106:無名草子さん
14/02/10 06:37:48.93 .net
小学館の「本の窓」は本屋の雑誌コーナーに並べられていて100円。
あれは買う気しない。
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

107:無名草子さん
14/02/10 14:50:27.35 .net
集英社の「青春と読書」も有料販売している本屋があるが、買う気はおこらない。
PR誌は無料だからもらおうと思うのであって買ってまで読む気は起らない。

108:無名草子さん
14/02/10 16:38:51.52 .net
ポンツーン、レベル高いよ。
有料本以上の価値

109:無名草子さん
14/02/13 22:50:17.59 .net
月末にポンツーンもらってきて、
入浴時に1日数ページずつ読むのが日課。

多少濡れても気にならないしね。

潜入捜査モノ(ダブルフェイスとか)が好きだから、
サマーキャンプは今後が気になる!

110:無名草子さん
14/02/15 12:30:36.69 .net
ポンツーンの「1981年の一つだけの花」は面白いけど、ちょっといいこと
ばっかり起こり過ぎなんだよな。
1981年で未来の楽曲を提供して、なんか不具合やトラブルでも起これば、
もっと盛り上がるのに…

111:無名草子さん
14/02/15 14:56:45.11 .net
>>110
TSUNAMIのB面がオートマチックってww
勿体無いだろって思った

サマーキャンプの人は他に何書いてるのかと検索しても出ないから、ど新人なの?

112:無名草子さん
14/02/15 16:28:59.35 .net
>>111
新人だね。
TV関係の会社員じゃなかったっけ?
違ったかな。色んな文芸誌読むから、ごっちゃになってるかも w

113:無名草子さん
14/02/26 06:44:56.84 .net
PR誌の発行頻度より、このスレの書き込み状況は悪い。

114:無名草子さん
14/02/27 15:41:31.28 .net
ポンツーン、また新連載3本
めちゃめちゃ厚くなってるんですけど w

115:無名草子さん
14/02/27 19:27:18.48 .net
今日本屋行けなかった、、明日の夜までポンツーン残っててくれ!

116:無名草子さん
14/02/27 19:50:40.60 .net
これ無料の本のレベルでは無いわ。
内容といい、ボリュームといい。

117:無名草子さん
14/03/02 06:49:38.80 .net
「銀座百点」を手に入れに銀座にいく、という行為。
紙媒体の引力。他にお客のいない状態で「とらや」に入り、
冊子を手に、数百円のモナカ数個を買って帰る。
もう三十路なのだから大人だけど、あの背筋が伸びるかんじ独特。
お釣りのお札の新札状態とか。 pic.twitter.com/T5rOkVoQyv
辻 恵子‏@tsujikeiko

118:無名草子さん
14/03/03 00:44:30.72 .net
書店で買う一般の文芸誌も読んでるけど、ポンツーンとかPR誌の連載
作品の方が記憶に残ってるのはなんでかな?
読み切りが載ってないせいだろうか?
一般の文芸誌は、前の方に読み切り作品が集中してて、自然とそっちに
意識が向いてるのかも。

119:草子洗
14/03/04 00:23:47.29 .net
こちらの方は、ご存知かもしれませんが、講談社の「本」、新潮社の「波」もいいと思うのですが。
渋いところでは吉川弘文館の「本郷」(季刊)も歴史好きの方には、興味深いと思います。

120:無名草子さん
14/03/05 11:14:55.41 .net
渋さでは岩波の「図書」も負けていないよ

121:無名草子さん
14/03/06 06:39:02.15 .net
「図書」は半分近くが図書目録になっている。

122:無名草子さん
14/03/17 13:29:04.75 .net
えー
ポンツーンで連載されてるスカーフェイスのVEGAって、もしかして景子さん?
意外過ぎて、笑ってしまった w

123:無名草子さん
14/03/24 09:03:27.57 .net
投稿サイト「小説を読もう!」
小説好きの諸兄に。
URLリンク(yomou.syosetu.com)

124:無名草子さん
14/04/11 21:48:45.87 .net
age

125:無名草子さん
14/05/01 16:48:54.99 .net
ポンツーン、ランチェ、きらら、ストーリーボックスをブックオフで108円で売ってた。
売りに行く奴がいるんだな。
どうせ10円買いだろう。最近は5円買いするとこもあるから5円なら売るのやめたほうがいいぜ。
ブックオフがつけあがるから。

126:無名草子さん
14/05/02 13:09:55.41 .net
講談社の「本」は俺の行く本屋では次号より配布しないという貼り紙があった。

127:無名草子さん
14/05/03 18:47:54.04 .net
小説が好きなら「携帯小説」で検索してみ。
PR誌の小説よりおもしろいものがたくさん見つかるよ。

128:無名草子さん
14/05/05 18:02:43.55 .net
PR誌をもらうために交通費、往復400円出して行って4冊もらえたらチョンチョン。
3冊以下なら赤字。定期購読したほうがいい。
5冊以上もらえることは1年のうち、めったにない。
やはり金を払って購読するか。

129:無名草子さん
14/05/05 18:08:53.48 .net
小説すばるも購読してたけど、はっきり言って無料のポンツーンの方が面白いよ w
いま小説すばるで面白いのは、池井戸潤と木原音瀬くらい。
なんかポンツーンの方が、作家が自由に好きに書いてる感じがする。

130:無名草子さん
14/05/06 06:49:47.28 .net
出版社の社風に合う合わないがあるようだ。
合わない小説家とは契約しないらしい。
渡辺淳一の作品を集英社や小学館が出版しないだろ。

131:無名草子さん
14/05/09 18:27:37.99 .net
自分で作り話を考えてたほうが楽しいや

132:無名草子さん
14/05/12 18:54:51.64 .net
寺で「禅の友」というのもらった。毎月くれると。

133:無名草子さん
14/05/12 19:21:12.54 .net
w
宗教関係のものなら、うちの親父ももらってるわ。

134:無名草子さん
14/05/14 19:16:16.26 .net
幸福の科学のPR誌と「禅の友」の違いくらいわかる人間になれよ。

135:無名草子さん
14/06/03 06:42:40.75 wBCfrlApK
PR誌はちゃんと配布されているのに、このスレはちっとも書き込みがないな。
せめてスレ主はスレを立てたという自覚を持ってどうにかしろよ。

136:無名草子さん
14/06/10 00:24:42.11 .net
age

137:無名草子さん
14/06/13 11:39:56.51 .net
読み終えたPR誌どうしているんですか?電子化?本棚に置くのもスペースの限界を越えて困っています。廃棄しかないのかな

138:無名草子さん
14/06/13 12:31:48.71 .net
気に入ったのだけとっておけば?
ポンツーンは面白いけど、STORY BOXは購読止めた。
なんか字が大きくて、内容もスカスカ。
全然いい小説が載ってない。
「天職」はいいけど、ページ数少ないしなぁ。

139:無名草子さん
14/06/13 14:28:44.23 .net
気に入ったのを探すのが大変。どこかに連載リストあったらいいのだが、まずは連載リストでも作るか。

140:無名草子さん
14/06/13 14:54:31.02 .net
>>139
これじゃダメなの?
URLリンク(www.hatirobei.com)

141:無名草子さん
14/06/13 15:41:07.80 .net
>>139
おぉ、凄いのありがとうございます。2009年以降は、これを利用します。助かります。ないのもあるけど、作ったら需要あるのかな。

142:無名草子さん
14/06/13 15:55:23.65 .net
>>141
上記のサイトさんに、追記を申し出るとか。
そうしたら、もっと便利になるし、作るのもやりやすそう。

143:無名草子さん
14/06/13 16:59:54.78 .net
>>141
了解。1冊は薄いけど何年もになると本棚の棚さえ歪めてしまっていたのでこれで片付きそう。ありがとう。

144:無名草子さん
14/06/14 18:33:42.48 d82QFOa8j
13日だけどうしてこんなに書込みが多い?

145:無名草子さん
14/06/23 22:00:44.64 .net
ポンツーンでやってるサマーキャンプは、ちょっと冗長過ぎる。
毎月あの分量の連載だと、単行本や文庫になると上・下巻で発売という感じか。
文庫本1冊くらいでまとめれば良かったのに。

潜入捜査が1回終わって、もう半年も連載されてるのに、何の進展も無い。
なんか主人公が出家信者とグダグダやってただけ。
現実の体験出家だと、あんなものなのかもしれないけど、フィクションなんだから
もっとスピーディーな展開にすれば良かったのに。

146:無名草子さん
14/06/24 18:26:31.31 0r5wSuHG4
>>145
幻冬舎にメールしてやったら?

147:無名草子さん
14/06/30 13:23:33.35 .net
ポンツーンの小林よしのり、わりとまともだな。
普通に面白い。

148:無名草子さん
14/07/04 15:25:53.04 t8DyAzy/A
本屋によってタダでもらえるPR誌が違うな。
きょう行った本屋は「波」が雑誌のラックに入れてあった。
あれをとってカバンに入れたら万引きになるな。
代わって、他の本屋で有料だった「青春と読書」と「本の窓」が「ご自由にお持ちください」と
書いたコーナーにあった。

149:無名草子さん
14/07/07 10:58:48.96 .net
出版社じゃないのですが、音楽系の無料PR誌を探しています。
配布されたのは 去年~今年の分です。メーカーにはバックナンバーの在庫がありません。
配布店舗もあたってみましたが、在庫はありません。めぼしいネットの古書サイトやオークションサイトを見ましたが、この1ヶ月ほどだけですが、出品もありません。
神保町や古書街で、ここの店舗にいけばありそうというお店は無いでしょうか。また、他の方法があれば、お教えください。
PR誌だと言うことを考えれば、古書での流通は少なく、配布直後の今入手し損ねたら手に入ることは無いと思い。皆様のお力をお貸しください。

150:無名草子さん
14/07/10 06:33:50.71 92aGXsy4n
>>149
それは実際に発行されているものなの?
そういうものがあったら欲しいということなの?
発行されているものならタイトルを教えて。

151:無名草子さん
14/07/14 18:55:42.26 K+fSyh3At
リョービのPR誌「アステ」というのが昔、発行された。
顧客に無料で配布されたものだが、ネットで検索してみればわかるが
1冊あたり2000~5000円する。
URLリンク(twitter.com)

152:無名草子さん
14/07/27 12:35:54.39 .net
ポンツーン8月号届いた。
先月2つ連載が終わったのに、今月新連載が始まらないんだな。

153:無名草子さん
14/07/28 06:41:11.50 W+diJ6HfS
ポンツーンも廃刊になるんじゃないか?

154:無名草子さん
14/08/03 06:33:29.44 6kHoDaRiB
社員の給料を減らしてまでPR誌を出している出版社があるそうだ。

155:無名草子さん
14/08/04 06:33:38.97 hlFYJvpes
PR誌を出すようになると、その出版社の本の売上が減るそうだ

156:無名草子さん
14/08/04 15:22:43.15 hlFYJvpes
俺の行く本屋でポンツーンは見たことがない

157:無名草子さん
14/08/10 06:35:26.45 XvJCktZUa
ポンツーンは東京以外の都市の図書館に寄贈すればいいのにな

158:無名草子さん
14/08/18 06:34:39.26 X8HyxPS0h
スレ主さん、このスレの広告をPR誌に出したらどう?

159:無名草子さん
14/08/31 14:14:32.18 .net
ポンツーン、中山七里の新連載が面白かった。
ヨハン・シュトラウスの美しき青きドナウとか、内容とあまり関係の無い気が… w

160:無名草子さん
14/09/17 13:41:39.44 .net
公事宿事件書留帳、面白いね。
逆に、アルテミスの采配の糞小説なことといったら…
なんか読者におもねったような作風は好かん。

161:無名草子さん
14/09/17 13:44:49.20 .net
サマーキャンプも展開糞おっそい。
メッチャくだぐだしてる。
登場人物の行動を、いちいち詳細に描写しなくていいと思う。
ここ削れるだろって所が、いくつもある。

162:無名草子さん
14/11/01 10:42:22.38 d+TTlq9zI
書き込みも月1回か

163:無名草子さん
15/01/07 17:57:26.45 .net
サマーキャンプ、やっと終わったな。
でも最終回しか記憶に残ってないわ。
性交マシンと感電爆死 w
こういうのをもうちょっと随所に織り込んでればな。
中盤が大人し過ぎるわ。
コンセプト立てた段階では、面白いアイデアを随所に織り込む予定だったけど、
いざ書き始めたら、ちょっと慎重になり過ぎた感じか。

164:ドリル優子
15/05/23 19:58:00.90 .net
【話題】なぜ日本人は世界中でモテモテなのか!?日本人の魅力について外国人に聞いてみた【最強国家】
URLリンク(www.youtube.com)

165:無名草子さん
15/05/28 22:39:15.31 .net
中山七里と「ワルツを踊ろう」面白かったな。
中山七里のどんでん返しってこういう事をいうのか。
初見なのでほーっと思った。

166:無名草子さん
15/06/25 12:17:54.21 Td53xZ4zR
「きらら」連載の『ロマンシエ』by原田マハ
本編の前についているマンガ部分も単行本に収録してもらいたいよ

167:無名草子さん
16/06/05 01:49:49.27 .net
ポンツーン、今月から、巻末に定期購読の振込用紙が付かなくなったけど、もしかして近々休刊なのか?
気付いたら、表紙絵コンテストの募集も無くなってたみたいだけど…
ヤフオク見てたら、PR誌で一番多く出品されてるみたいなんだけど、人気があって部数もそこそこ出てたんじゃなかったのか?
よくわからんけれども。

168:無名草子さん
16/07/18 20:22:31.88 .net
あげあげ

169:無名草子さん
16/07/22 17:12:10.10 .net
bookoff,age

170:無名草子さん
16/08/21 15:26:10.72 .net
Ageage


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch