☆★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★at BOOKS
☆★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★ - 暇つぶし2ch300:無名草子さん
18/03/14 22:59:33.60 .net
最先端の科学・研究(仮説を含む)に関するもので、ストーリー要素も強いフィクション作品をご存知でしたらお願いします。
題材の理論は、触れるだけでなく、エッセンスだけでもきちんと解説してある(それでいて親しみやすい)ものが希望です。
「モーガン・フリーマン 時空を超えて」という番組を見て、時間や空間に関して持っている日常的な固定概念を覆す仮説にすごく興味が湧きました。

題材は科学理論ではないのですが、イメージは以下のような本。
・ソフィーの世界/ヨースタイン・ゴルデル (哲学)
・数学ガール/結城浩 (数学)
・黒猫シリーズ/森晶磨 (美学)

301:無名草子さん
18/04/15 22:25:33.49 0bM2K8Pg+
失礼します。

板前、職人、花街芸事をテーマにした
修行小説を探しています。
有吉佐和子、宮尾登美子の作品は既読です。

作者、文体、長さは問いません。
よろしくお願いします。

302:無名草子さん
18/04/16 08:52:30.32 .net
失礼します。
板前、職人、芸事をテーマにした修行の話
一人前になる、道を極めて行く小説を探しています。
有吉佐和子、宮尾登美子の作品は既読です。

作者、文体、長さは問いません。
よろしくお願いします。

303:無名草子さん
18/04/17 00:02:12.32 .net
>>302 海老沢泰久「美味礼賛」

304:無名草子さん
18/04/17 09:54:28.00 .net
>>302
大崎善生「聖の青春」

305:無名草子さん
18/04/20 19:52:07.78 +BoQsoucj
>>303、304

お礼が遅くなり申し訳ありません。
どちらも自分だけでは辿りつけない作品です。
早速、注文をして
読むのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

306:無名草子さん
18/05/29 18:10:00.94 .net
APM5G

307:無名草子さん
18/06/06 20:38:12.86 .net
修行といえば武者修行の本は無数といって良いほどたくさんあるね。

308:無名草子さん
18/06/19 20:17:08.21 .net
明治時代の大長編小説ってどんなものがあるでしょうか?
ジャンルは問いません。
大長編小説とは、少なくとも『夜明け前』以上の長さということで、何か紹介してください。

309:無名草子さん
18/06/19 20:21:55.47 .net
大菩薩峠は大正2年スタートか

310:無名草子さん
18/06/19 20:31:00.89 .net
>>308のものです
>>309
過疎スレなのに、早速の回答ありがとうございます。
大正2年は惜しいですね、補欠リストに入れておきます。
もっともあの作品は、昭和の戦争のときまで連載がウダウダと続いたので、時代感覚が希薄になっていると思うのですが。
ちなみに木下尚江の『良人の告白』はすでに呼んでいます。
しかしあれは、分量で言うと『夜明け前』の7掛けくらいかな。

311:無名草子さん
18/09/30 14:39:25.83 .net
URLリンク(imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch