☆★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★at BOOKS
☆★こういう設定・内容の本が読みたい!その14★★ - 暇つぶし2ch250:無名草子さん
16/12/03 16:43:59.29 .net
すまんアンカ忘れ
>>249>>246

251:無名草子さん
16/12/03 18:31:48.03 .net
たくさんありがとう
全て未読ですので順に読んでみます!

252:無名草子さん
17/01/11 00:48:58.38 .net
嘘の情報を使って人々の対立を煽る話、ってありますか?
例えば、
最初はAグループとBグループが仲良く暮らしてたのだが、
Aには、B=悪者という嘘の情報を流し、
Bには、A=悪者という嘘の情報を流し、
かつては仲が良かった両グループが対立
戦争前のプロパガンダ合戦や、
歴史認識の違いによる国家間の対立なんて、
実際にこれに近いことが行われてるわけで

253:無名草子さん
17/01/15 21:22:40.56 .net
依頼なのであげさせてもらいます。
アダルトチルドレンが登場する
男性不信の女性が登場する
白石一文「一瞬の光」
山本文緒「恋愛中毒」
家庭のトラウマが原因で上手く恋ができない女性の恋愛小説ありましたら教えてください。

254:無名草子さん
17/01/23 10:14:22.20 .net
少年と年上の女性との恋愛小説でおすすめのものを教えてください。

255:無名草子さん
17/01/23 16:29:20.74 .net
宝石商もしくは宝石がメインの小説を探しています。
ご存知でしたらお願いします。

256:無名草子さん
17/01/23 19:21:57.15 .net
>>255 <小説>じゃないんだが、事実が小説より遥かに面白い、幾多の宝石商たちの人間模様を含む超大河ドラマ(分量は薄手の新書一冊だが)として、
守誠「ユダヤ人とダイヤモンド」って本読んだことがなかったら絶対お勧め。なお、Amazonのレビューはネタバレもいいとこばかりなので読んじゃいかん。

257:無名草子さん
17/01/24 15:36:02.74 .net
>>256
ありがとう!読んでみます

258:無名草子さん
17/01/28 22:52:51.86 .net
>>254
眠れるラプンツェル(山本文緒)
ぼくは勉強ができない(山田詠美)

259:無名草子さん
17/02/23 23:53:19.23 .net
URLリンク(video.fc2.com)

260:無名草子さん
17/03/06 12:02:19.78 .net
専門学校教員が主人公、あるいは登場する小説が読みたいです。
できれば専門学校教員の悩みとかやりがいとかが感じられるようなものであればベストです。
何か紹介してもらえるとありがたいです。

261:無名草子さん
17/03/11 11:41:18.26 .net
age

262:無名草子さん
17/03/13 17:45:35.21 .net
>>260
「美味礼賛」海老沢泰久
ちょっと違うのかもしれないけど、辻調理師専門学校の創始者の伝記です。

263:無名草子さん
17/03/14 01:18:37.47 .net
割り込みだけどそんなのあったの。

264:261
17/03/16 19:25:56.62 .net
ありがとうございます
でも、できれば創立や経営の視点よりも
教員の視点のものが読みたいです
専門学校にこだわらないけど
あれくらいの年代を相手にする
先生視点のもので
何かないかと思ってます

265:無名草子さん
17/03/25 00:40:16.11 .net
土地に関する日本のミステリーなどはありますか?
この土地では昔○○があった、みたいな事実が次々と発覚していく的な
小野不由美の「残穢」が面白かったです

266:無名草子さん
17/04/21 22:15:13.38 .net
>>265
小松左京の短編 「悪霊」、「黄色い泉」
島田荘司 「帝都衛星軌道」

267:無名草子さん
17/04/29 12:28:25.82 .net
死神の精度の千葉のように淡々として冷静な人が出てくる小説が読みたいです。
死神故に痛みにも死にも恐れがなく、感情にも振り回されない千葉が今まで読んだ中では一番理想です。 よろしくお願い致します。

268:無名草子さん
17/05/23 08:33:59.54 .net
深窓の令嬢がでてくるような作品があれば教えてください。よろしくお願いします。

269:無名草子さん
17/05/23 17:23:04.13 .net
パチンコの釘師が恋愛する小説が読みたいです。
よろしくお願いします。

270:無名草子さん
17/06/13 15:42:06.73 .net
メモ魔が主要人物、メモをとってるシーンが細かいまたは多い、
海外の小説(ノンフィクションも可)が読みたいです。
お願い致します。

271:無名草子さん
17/06/14 16:49:25.22 .net
>>267
石持浅海の『扉は閉ざされたまま』から始まる碓氷優佳シリーズなんてどうでしょう

272:無名草子さん
17/06/30 12:46:38.63 .net
海外(国不問)の小説で、読書が大好きなキャラが出てくる作品を教えて下さい。
本の内容よりも没頭してる描写があるのが良いです。

273:無名草子さん
17/07/03 00:33:17.79 .net
>>272
本関係というと、紀田順一郎とか出久根達郎とか思い出すけど、どっちも読書量は半端ではないにしても、
根本的には読書ではない本自体フェチという感じなんだよね。
塙保己一なんかは本好きが嵩じて貴重な本を纏めて残してるね。
盲人だから自分自身での読書は不可能で、誰かに読んでもらったということだけど、当然没頭しまくっていただろうな。
そういうシーンの描写はないんじゃないかな?
椎名誠なんかもマトモではないくらい本好きだな。

274:無名草子さん
17/07/14 02:26:41.12 .net
>>271
遅くなりましたが、ご返信ありがとうございます。
さっそくAmazonで無料サンプルを取得してきました。あとで読んでみようと思います!

275:無名草子さん
17/07/26 21:51:20.95.net
林真理子のような嫉妬を上手く書いている本が読みたいです。
村山由佳、田口ランディ、江國香織などは綺麗で軽くてモノ足りません。
あとは、嫉妬を向けられながら男を手に入れ、マウンティングしている女の小説が読みたいです。

276:無名草子さん
17/08/02 20:12:32.21 .net
小池真理子とか山本文緒とかどうかな
うろ覚えだから求めてるのと違ったらごめん

277:無名草子さん
17/08/03 03:30:33.58 .net
>>275
近藤文恵「はぶらし」
唯川恵、乃南アサ、藤堂志津子あたりの作品

278:無名草子さん
17/09/09 13:59:48.15 .net
>>274
まんちょベロリーヌだもんなw

279:無名草子さん
17/09/11 15:21:59.33 .net
ロードムービーというか純粋な娯楽小説読みたし
冒険ものとでも言ったらいいか
「お前は何も考えずに著者に導かれたらええんじゃ」
そのくらいおもしろい小説教えてくれ

280:無名草子さん
17/09/11 15:54:58.87 .net
日本史を面白く読める本はありませんか?
教材的なものでなくて、小説的な?感じで読めるものが知りたいです。

281:無名草子さん
17/09/12 01:52:48.28 .net
司馬遼太郎とか和田竜とか

282:無名草子さん
17/09/12 08:30:27.04 .net
>>279
風俗嬢を馬鹿にするなよ
男性の欲望を満たすために、病気に感染する恐怖と戦いながら
日々、精液、唾液、体液を体内に取り込んで処理してくださってるんだぞ

283:無名草子さん
17/09/15 23:54:14.12 .net
恋愛要素てんこ盛りな歴史小説が読みたいです。
舞台は高麗とかそのあたり
何かおすすめありませんか

284:無名草子さん
17/09/16 03:28:00.02 .net
アウトランダーは恋愛こってりな歴史小説ね
舞台は違うけど

285:無名草子さん
17/09/16 09:18:30.06 .net
>>284
アウトランダーよさそうです!
巻数も驚きのシリーズ物だしこれから読むのにぴったり
ありがとう

286:無名草子さん
17/09/16 09:35:15.87 .net
オマンチョベロリアーアゲアw

287:無名草子さん
17/10/06 22:40:35.12 .net
行き過ぎた正義を持った主人公の本ってありますか。

288:無名草子さん
17/10/23 20:35:56.86 .net
それって意味次第では、政治家の類いの実録、たとえばヒトラーなんかでさえも該当しちゃわない?

289:無名草子さん
17/11/29 16:45:53.00 .net
二人の女子高生の友情を描いた小説が読みたいです
百合でも構いません
よろしくお願いします!

290:無名草子さん
17/11/29 22:44:39.42 .net
武士道シックスティーン?

291:無名草子さん
17/12/10 08:14:04.75 .net
>>289「王妃の帰還」

292:無名草子さん
18/01/12 10:36:16.25 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
74LX4

293:無名草子さん
18/01/12 11:06:41.62 .net
よろしくお願いします
ネット恋愛や文通などをしていて、自分を偽って恋愛しているものが読みたいです

294:無名草子さん
18/01/12 13:20:21.65 .net
>>293
ネット恋愛だと、石田 衣良 「Rebirth」とか

295:無名草子さん
18/01/15 17:17:39.54 .net
>>294
reverseですね。
ありがとうございます。

296:無名草子さん
18/01/16 09:26:12.98 .net
>>295
そうでした!
googleの変換が・・・
こんなとこで自分の無能を晒してしまった

297:無名草子さん
18/01/30 04:10:16.06 .net
科学の進歩で人類が不老不死になるが、死とは神が設定した重要なリミットだった
死を超越した人類がどうなっていくのか、というのを描いた本があれば教えてください

298:無名草子さん
18/02/11 21:06:37.92 .net
>>297
ある意味、そのような疑問の答えになる本かもしれません。

2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正確な「神の理解」が必要です。
そして、この神のことを知って認めるだけで「神の存在の経験」が出来るとも述べています。
単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
万人にとって、思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)
  

299:無名草子さん
18/02/12 23:10:47.58 .net
主人公が隠れ住むシチュエーションがある話が知りたいです
適度に支援者がいて生活はまあ悪くなく、でも外に出るのは危険がある
読んだのは
1Q84の青豆、ミレニアム 火と戯れる女のリスベット、八つ墓村
ノンフィクションだけどアンネの日記、戦場のピアニスト

300:無名草子さん
18/03/14 22:59:33.60 .net
最先端の科学・研究(仮説を含む)に関するもので、ストーリー要素も強いフィクション作品をご存知でしたらお願いします。
題材の理論は、触れるだけでなく、エッセンスだけでもきちんと解説してある(それでいて親しみやすい)ものが希望です。
「モーガン・フリーマン 時空を超えて」という番組を見て、時間や空間に関して持っている日常的な固定概念を覆す仮説にすごく興味が湧きました。

題材は科学理論ではないのですが、イメージは以下のような本。
・ソフィーの世界/ヨースタイン・ゴルデル (哲学)
・数学ガール/結城浩 (数学)
・黒猫シリーズ/森晶磨 (美学)

301:無名草子さん
18/04/15 22:25:33.49 0bM2K8Pg+
失礼します。

板前、職人、花街芸事をテーマにした
修行小説を探しています。
有吉佐和子、宮尾登美子の作品は既読です。

作者、文体、長さは問いません。
よろしくお願いします。

302:無名草子さん
18/04/16 08:52:30.32 .net
失礼します。
板前、職人、芸事をテーマにした修行の話
一人前になる、道を極めて行く小説を探しています。
有吉佐和子、宮尾登美子の作品は既読です。

作者、文体、長さは問いません。
よろしくお願いします。

303:無名草子さん
18/04/17 00:02:12.32 .net
>>302 海老沢泰久「美味礼賛」

304:無名草子さん
18/04/17 09:54:28.00 .net
>>302
大崎善生「聖の青春」

305:無名草子さん
18/04/20 19:52:07.78 +BoQsoucj
>>303、304

お礼が遅くなり申し訳ありません。
どちらも自分だけでは辿りつけない作品です。
早速、注文をして
読むのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

306:無名草子さん
18/05/29 18:10:00.94 .net
APM5G

307:無名草子さん
18/06/06 20:38:12.86 .net
修行といえば武者修行の本は無数といって良いほどたくさんあるね。

308:無名草子さん
18/06/19 20:17:08.21 .net
明治時代の大長編小説ってどんなものがあるでしょうか?
ジャンルは問いません。
大長編小説とは、少なくとも『夜明け前』以上の長さということで、何か紹介してください。

309:無名草子さん
18/06/19 20:21:55.47 .net
大菩薩峠は大正2年スタートか

310:無名草子さん
18/06/19 20:31:00.89 .net
>>308のものです
>>309
過疎スレなのに、早速の回答ありがとうございます。
大正2年は惜しいですね、補欠リストに入れておきます。
もっともあの作品は、昭和の戦争のときまで連載がウダウダと続いたので、時代感覚が希薄になっていると思うのですが。
ちなみに木下尚江の『良人の告白』はすでに呼んでいます。
しかしあれは、分量で言うと『夜明け前』の7掛けくらいかな。

311:無名草子さん
18/09/30 14:39:25.83 .net
URLリンク(imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch