積ん読(つんどく)vierzehnat BOOKS
積ん読(つんどく)vierzehn - 暇つぶし2ch600:無名草子さん
15/02/13 17:36:11.99 .net
100冊以下だがだるいな

601:無名草子さん
15/02/13 21:40:21.79 .net
4桁くらいはみんな行ってると思って安心してたんだが…

602:無名草子さん
15/02/13 23:20:55.91 .net
数えることができるくらいなら数えているわい

603:無名草子さん
15/02/13 23:31:38.49 .net
俺4冊

604:無名草子さん
15/02/14 15:49:21.11 .net
自分は300冊

605:無名草子さん
15/02/14 18:37:06.97 .net
1000はあったんだけど、床が心配で読まずに半分近く処分した…

606:無名草子さん
15/02/14 21:02:05.85 .net
こんなスレがあったのか...積ん読仲間が沢山おるwww
積ん読40冊だが少ない方だったんだな

607:無名草子さん
15/02/17 16:38:07.49 .net
俺は70冊位。難しそうだったり、分厚い本を積むからどんどん読む気が失せる。

608:無名草子さん
15/02/17 19:10:56.76 .net
みんなどんな本積んでんの?
自分は8割漫画で2割推理小説だわ

609:無名草子さん
15/02/17 21:42:19.24 .net
小説(文庫)8割、漫画2割

610:無名草子さん
15/02/17 22:03:45.14 .net
青臭い考えのときに買っていた純文が積まれまくってる

611:無名草子さん
15/02/17 22:41:23.05 .net
最近風邪で1週間寝込んだ時に10冊程消化したぜ

612:無名草子さん
15/02/17 23:27:36.71 .net
俺もインフルになったときは少し消化できたな
また罪悪感もなく読書に打ち込める日々が欲しい

613:無名草子さん
15/02/18 15:16:59.47 .net
積読を破壊する季節がやってきたけど、
反対語は何て言えばいいんだろうか、破読?消読?

614:無名草子さん
15/02/18 15:20:41.31 .net
積ん消しとか可愛いかも

615:無名草子さん
15/02/18 16:51:24.13 .net
積ん読崩しとか

616:無名草子さん
15/02/21 00:39:46.34 .net
ぷよぷよみたいだなw

617:無名草子さん
15/02/25 13:31:09.35 .net
去年までほとんど本なんて買わなかった。
でも家にある本を300冊ほど処分して身が軽くなったら月100冊ほどのペースで買い込んでるわ。
あっというまに以前よりすごいことに。

618:無名草子さん
15/02/26 18:42:59.72 .net
>>601さん
>>602さん
ありがとうございました。
積ん読崩しは、恐れているタワーの雪崩をイメージするのでボツです(すみません)
積ん消し(可愛いのでこれを採用)に勤しんでおりますが、
ハードな読書家の皆さんはどのような「しおり」をお使いなのでしょうか?
お勧めのセットがあったら教えて下さい
個人的には割りと大きめで紙製、リボンのないのが好みです

619:無名草子さん
15/02/26 20:49:53.01 .net
しおりは本買ったときに元から挟まってるしおりとかチラシしか使わないなあ
いいやつ買っても結局どっかいっちゃうんだよ

620:無名草子さん
15/02/26 23:28:13.82 .net
職場に月桂樹が生えてるので葉をもらって挟んでるのが20枚くらい
買った時に付いてきたのが数え切れない程
使ってないのはまとめて栞専用のコップにぶち込んでる

621:無名草子さん
15/03/10 20:00:55.61 .net
積ん読10冊程消化した
減るとそれはそれで寂しいものがあるな

622:無名草子さん
15/03/10 21:49:39.29 .net
積ん読タワーの見た目が減ると焦って倍の高さに積み直さないといけない気分になるよね

623:無名草子さん
15/03/12 21:52:59.67 .net
常に需要を上回る供給がないと経済も読書意欲も回っていかないので

624:無名草子さん
15/03/14 01:04:35.05 .net
積まなきゃ(使命感)

625:無名草子さん
15/03/28 21:14:43.65 .net
積みを減らさないために、
積んだ本が読みたくなったら、
図書館に借りに行く

626:無名草子さん
15/03/30 22:13:45.36 .net
>>612
なんという変態w

627:無名草子さん
15/03/30 23:09:08.54 .net
下のほうに埋まってるのを読みたくなったときそれやるわw

628:無名草子さん
15/04/05 15:21:10.87 .net
十角館の殺人読み終わるのに半年もかかってしまった
やっぱ一気に読まなきゃ駄目だな

629:無名草子さん
15/05/06 16:11:40.16 .net
かっこつけて買った小難しいのが10冊余り

630:無名草子さん
15/05/07 23:24:16.96 .net
15000~20000冊くらい。
ここは若い人が多いのかな。

631:無名草子さん
15/05/08 10:43:49.40 .net
100冊超えてた。もう駄目かもしれん。一時期買い控えてたけど、
最近は紙書籍でも(実質的な)割引きがあったりするからつい買ってしまう。

632:無名草子さん
15/05/08 12:15:55.09 .net
本棚を二つに分け、一方が既読本、もう一方が未読本。未読が1000冊くらいか。

633:無名草子さん
15/05/08 15:02:35.26 .net
新築する家にでかい壁面書棚を付けた
これでまた好き放題本が買える

634:無名草子さん
15/05/08 15:40:08.09 .net
俺は、車庫の中二階、全部本だよ、ざっと5000冊はあるかな?w

635:無名草子さん
15/05/08 16:02:43.49 .net
>>620-621
スレタイも読めないバカ

636:無名草子さん
15/05/08 17:20:08.62 .net
そうだね
蔵書と積ん読と勘違い
で、若い人が多いのかなってw
15000~20000冊も読まないで積ん読ってどんな奴かな?w

637:無名草子さん
15/05/08 17:45:24.59 .net
そんな寒いレスされても盛り下がるだけですし

638:無名草子さん
15/05/08 18:02:03.99 .net
>>624
もともと過疎ってるんですがね…
いつか解消できる見込みがなくはない積ん読

読む時間がなくてやむなく溜まる積ん読
とでは心身への影響が全然違うなと就職して本読む時間がとれなくなって痛感しました。
給料があるから欲しい本は買えやすくなったけど、それが全然消化できないのはストレスたまりますね。

639:無名草子さん
15/05/08 18:16:01.84 .net
>買えやすく
たくさん本読んでる割に日本語に難がありますね

640:無名草子さん
15/05/08 19:31:44.87 .net
煽りあってる暇あったら積読読めよ

641:無名草子さん
15/05/08 19:43:18.97 .net
打ち間違いの類ならともかく、素で語尾変化を間違えるって頭悪そう

642:無名草子さん
15/05/08 22:19:08.94 .net
月60~100冊買い、10~15冊しか読めない。既読はすべて売り払う。
そんな生活を20年位してると、そのくらいになるのよ。

643:無名草子さん
15/05/09 09:08:25.83 .net
読んだ本の多さは自慢になるかもしれんが、持ってる本の多さは自慢にはならん

644:無名草子さん
15/05/09 10:17:53.08 .net
自慢はしてないわw
なんのスレだここw

645:無名草子さん
15/05/30 19:13:43.33 .net
既読の本は電子化、セールで大量に買ってきてすぐには読まなそうな本は
これまた電子化。本棚は読むのが楽しみな本だけですっきりです

646:無名草子さん
15/06/20 22:15:28.78 .net
古本屋に行くと積ん読が捗って仕方がない

647:無名草子さん
15/06/21 17:15:56.55 .net
「本で床は抜けるのか」当然積んでるぜ。

648:無名草子さん
15/08/28 14:52:35.61 .net
緊急報告、ワレ積ん読タワーの破壊に失敗せり
40冊以上を前に夏休みが失われゆくをただ呆然と眺むるのみ

649:無名草子さん
15/08/28 18:32:33.16 .net
>>635
ここには毎日が夏休みみたいな奴しかいないんだからそんなこと言ってもピンと来ないと思うよ

650:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/08/29 08:21:53.96 .net
未承認の報告書、稟議書、申請書が積み重なったギンコの机…。
ギンコ
「碇指令は出張が多いので、申請書が未承認のままで貯まってるんよ…。
判子を押してもらわないと仕事が進まない~。」

651:無名草子さん
15/08/29 09:52:15.21 .net
アドバイスが欲しい!!
探している本がある。「あの辺りにあったはずだ」と目星をつけた一角は「ざっと」調べた。
だが見つからない。
次の一手として、
1. 目星をつけた一角を徹底的に探す。
2. 目星をつけなかった一角を「ざっと」調べる。
のどちらを選択したらいいだろうか?
夕方頃、もう一度調査を開始する予定。
アドバイスを求む!!

652:無名草子さん
15/08/29 14:10:59.52 .net
2→1の順

653:無名草子さん
15/08/29 14:19:11.54 .net
探すのは諦めてもう一冊買う

654:無名草子さん
15/08/29 18:34:23.42 .net
>>638です。
>>639さん、>>640さん、アドバイスありがとうぎざいます。
これから頑張ります!!

655:無名草子さん
15/09/04 08:01:23.65 .net
一定の間隔で処分をしている。
そしてまた買う。
読んでるより処分して買う本のほうが多いかも。

656:無名草子さん
15/09/05 03:18:19.67 .net
自分は「読みかけ積み」が多い
読み始めたはいいもののどうにも捗らず、そのうち別の本を読みだしてしまう
そうなるともう、またその本を読み出すモチベーションが上がらない
かといって最後まで読み切らないと気持ち悪いのでいつまでも気になってしまう

657:無名草子さん
15/09/05 07:52:45.44 .net
積ん読に関するチャーチル閣下の言葉を発見
チャーチルは「本を全部読むことができぬなら、どこでもいいから目にとまったところだけでも読め。
また本は本棚に戻し、どこに入れたか覚えておけ。
本の内容を知らずとも、その場所だけは覚えておくよう心掛けろ」という言葉を残している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

658:無名草子さん
15/09/05 09:45:53.91 .net
本棚無くてめちゃくちゃ積んでる。
場所は一応テーマ的に分けてはあるがそれでも汚部屋で一旦なくすとスゲー探す

659:無名草子さん
15/09/16 20:36:04.28 .net
漫画に興味が無くなって300冊くらい売った
その代わり本を大量に買うようになって積みまくってる
漫画のようにスラスラ読めないから積み上がる本をただ呆然と眺めている

660:無名草子さん
15/10/07 13:31:52.31 .net
みんな積んでるかい?

661:無名草子さん
15/10/07 17:35:27.80 .net
今日も6冊増えた。
うまく積んだよ

662:無名草子さん
15/10/07 20:11:37.68 .net
新刊は書店でカバーをかけてもらったまま積んでるからどれがどれだか崩さないと分からなくなった

663:無名草子さん
15/10/07 23:33:44.06 .net
えー
カバーははずそうよ
もしくはかけてもらうのやめようよ

664:無名草子さん
15/10/08 07:23:06.30 .net
読んでいない本にはカバーをかける

665:無名草子さん
15/10/08 07:24:56.84 .net
つんでるうちに色褪せていくのがつらいのかな?それは少し分かる気がする。

666:無名草子さん
15/10/08 22:55:31.04 .net
本を積むために断捨離しよう

667:無名草子さん
15/10/08 23:44:14.81 .net
断捨離きらいや

668:無名草子さん
15/10/09 01:15:53.95 .net
部屋の広さは限られてるんだから本を積むために他の物を捨てなきゃならないんだ
本を積むためなんだ好き嫌いの問題ではない

669:無名草子さん
15/10/09 01:18:15.76 .net
捨てるのは苦手(´;ω;`)
積むのは大得意

670:無名草子さん
15/10/09 06:16:14.49 .net
ロフトベッドに積ん読タワー満載

671:無名草子さん
15/10/11 10:37:34.49 .net
死なないように気を付けてね

672:無名草子さん
15/10/11 15:34:21.25 .net
買って部屋に流入してくる本の速度と裁断電子化で消滅する本の速度の
駆け引きでここ半年くらい部屋の本の数が変な増減を繰り返しとる

673:無名草子さん
15/10/27 20:44:23.15 .net
「そんなにたくさん本買って、読めるの?」
という愚問にはこう答えよう。
“本は読むものではなく、引くものである”
(大宅壮一)

674:無名草子さん
15/10/28 00:02:51.37 .net
電子書籍の読まないのも積ん読になるの?

675:無名草子さん
15/10/28 12:46:23.15 .net
立派な積ん読です
150冊くらい積んでます

676:無名草子さん
15/11/01 06:39:03.76 .net
100何冊も積んでる人は一ヶ月に何冊くらい買ってるの?

677:無名草子さん
15/11/01 07:53:55.63 .net
今アマゾンでやっている電子書籍の半額セールや90%オフセールとかで60冊程買ってしまったよ

678:無名草子さん
15/11/01 09:22:41.65 .net
100冊なんて古本屋行ったらすぐに積んでしまう冊数じゃないか

679:無名草子さん
15/11/01 21:15:47.19 .net
みなさん、神田の古本まつりには行かれましたか?自分は4冊ほど購入してきました。

680:無名草子さん
15/11/01 22:17:38.06 .net
>>666
神田古本まつりに行って
東京堂で新刊3冊買いました
満足

681:無名草子さん
15/11/04 20:43:55.71 .net
電子書籍の積読本は読む確率低い
紙の本の方がまだ手に取るな

682:無名草子さん
15/11/26 02:18:36.33 .net
また同じ本買ってた…
ちょっと興味がある程度で安いととりあえず買うと同じやつ買ってるのなあ

683:無名草子さん
15/12/01 12:22:06.18 .net
早くも12月。
現在、17冊ほど積んでいる。
さすがにもう打ち止めだろうな、今年は。
積んである本から読めばいいのに、本屋さんに行くと決まって何冊か買ってしまう俺のバカ、と、毎年思ってるんだけど。

684:無名草子さん
15/12/01 20:08:20.41 .net
だって棚からすぐ撤去されるんだもの

685:無名草子さん
15/12/12 23:32:48.96 .net
毎年年末が近付くと「年末年始休みに読む本を確保しよう」と大量に購入する
実際にはそんなに読めずにさらに積ん読山が高くなる

686:無名草子さん
15/12/13 06:56:57.64 .net
部屋掃除してこんな本買ってたっけ?�


687:阮{が出てきたりするということは 忘れてりゃ同じの買いかねないってことだな…



688:無名草子さん
15/12/13 19:17:44.59 .net
本棚を今より小さいものにしたくて
少しずつ減らしてきたはいいものの
年末年始用に買った本が多くて
結局増えている
誘惑に勝てない…

689:無名草子さん
15/12/20 08:54:56.96 .net
どこに積んだか忘れて、図書館で借りるときの屈辱感

690:無名草子さん
15/12/20 13:38:49.47 .net
ふとしたきっかけで出てきたのを見たら同じ本を2冊買っていたというコンボもありました。

691:無名草子さん
15/12/24 01:16:09.32 .net
あるある

692:無名草子さん
16/01/09 16:40:45.37 .net
>>675
借りて帰ってきたら
買った本が見つかったときの敗北感

693:無名草子さん
16/01/20 12:28:05.70 .net
つむつむ

694:無名草子さん
16/01/20 22:01:51.24 .net
よむよむ

695:無名草子さん
16/01/21 23:01:39.98 .net
上下巻の上だけ先に買ったの忘れて、また上だけ買ってきてしまった

696:無名草子さん
16/01/22 13:13:55.01 .net
上々

697:無名草子さん
16/01/22 23:09:58.36 .net
颱風

698:無名草子さん
16/01/23 16:06:35.36 .net
なつかしい

699:無名草子さん
16/01/23 22:50:40.58 .net
積読と多読を定期的に繰り返してるので私のは在庫って言い方のほうが正しいのかな

700:無名草子さん
16/01/24 16:04:57.54 .net
実家を漁ったら論語が四冊出てきた…

701:無名草子さん
16/02/03 23:53:02.57 .net
今はオンラインブックオフで気軽に買えるから困る。
気付いたらホーキングの同じ本を3冊買っていたw

702:無名草子さん
16/02/07 17:32:33.67 .net
論語は文庫で6種揃えるのが基本
老子は4種、荘子も4種

703:無名草子さん
16/02/09 10:08:15.21 .net
>>32
面白いなー
過激派わろたw

704:無名草子さん
16/02/15 01:17:27.60 .net
書庫の部屋って人のコレクションは凄いなあ

705:無名草子さん
16/02/29 22:23:06.71 .net
>>687
ブックオフオンラインって、注文確定前に「過去に購入した本が含まれています」みたいな事を教えてくれるよね?
それなのに、同じ本を3冊も買っちゃったの?

706:無名草子さん
16/03/01 17:17:08.69 .net
Amazon使ったな…ブックオフオンラインか…

707:無名草子さん
16/03/01 17:19:21.59 .net
ざっと興味がある本をブックオフオンラインで探したら
Amazonで1円とかになってる本が2000円とかなんだな…

708:無名草子さん
16/03/01 19:32:19.15 .net
最近Kindleを触る所か意識にすら入らず1カ月が過ぎた事に気づいて試しに触って見るも漫画一冊読んだだけで終わった
更に読書中作業感が半端なく疲れるだけだった
個人的神作品に出会えた時の高揚感よ再び………

709:無名草子さん
16/03/03 03:01:34.34 .net
 デニム興味でファッション板を漂っていたんだけど、
衣装オタって、書痴の積読とほとんど同じだね。
買っても着ないんだよ。 というか、着ても出掛けるアテがないのさ。
ハンガーにかけてズラッと並べて、それを肴に夜チビチビ飲むんだ。
これって、欲しくて買った本を机上に積んでチビチビ飲んで眺めるのと同じだ。

710:無名草子さん
16/03/03 09:40:35.56 .net
ここのスレだと
×机上
○床上
じゃね?

711:無名草子さん
16/03/05 07:06:53.13 .net
ん~、そうだね。
今日買い込んだ本を机上に並べて、それを眺めてチビチビ飲んで、
翌日、二日酔の頭で床上の積読山にそれを積上げるとか・・・。

712:無名草子さん
16/03/05 20:50:10.09 .net
みんな積ん読本はちゃんと読んで消化してる?
たまに積み上がった本たち見て申し訳なくなる

713:無名草子さん
16/03/06 10:26:38.33 .net
多分もう一生かけても解消できない…

714:無名草子さん
16/03/06 13:03:36.05 .net
一時期やっすい古本貯めまくったが
消化に入った
本腰入れれば数年以内に片付くと思う

715:無名草子さん
16/03/06 14:16:25.37 .net
紙の本に加え、値引セールでまとめ買いした電子書籍も積んでいる
それなりのペースで読んではいるものの、積み上がるペースの方が早い

716:無名草子さん
16/03/08 10:07:15.86 .net
電子書籍なんて本じゃないと思ってたけど
一度買ってしまうとブレーキきかなくなるな
夜中に勢いでつい購入
さらにたまったポイントで微妙なラインの本も購入
体積が見えない分積んでる実感もわきにくい

717:無名草子さん
16/03/15 07:26:39.82 .net
>>698
積み上がった状態が完成型
ウットリと眺めている

718:無名草子さん
16/05/12 17:22:41.85 .net
既読本より積ん読本の方が多いかと思ったが整理してみたらそうでもなかった
ちょっと安心

719:無名草子さん
16/05/25 20:56:49.82 .net
久々に一冊読了
面白い作品だとページが進む進む

720:無名草子さん
16/06/26 13:28:57.74 .net
来月は沢山買って積む予定

721:無名草子さん
16/07/21 17:38:23.89 .net
少し古い記事だけど
「日本語には『積ん読』という単語がある」
URLリンク(www.all-nationz.com)

722:無名草子さん
16/07/21 22:23:07.64 .net
初めて行くブックオフから出てくるとき、たいがい5~10冊増えてしまう

723:無名草子さん
16/07/23 09:27:34.85 .net
読みたいと思った本が見つからないと思ってたら古本屋に出てて200円だし買うかな‐
と思いつつそのうちみつかるだろうと思ってたら見つかった

724:無名草子さん
16/07/23 14:50:44.56 .net
>>709
それは希有な例
見つけ次第キープし積まないと

725:無名草子さん
16/07/24 00:54:59.19 .net
見つけた瞬間まず買う
次に見つけたときには最初よりも値段が高ければ美品かもしれないから買う
安ければそんな値段で売られているのが可哀想だから買う

726:無名草子さん
16/07/24 08:43:52.85 .net
>>711
積ん読マニアの模範、鑑ですね(´・ω・`)

727:無名草子さん
16/07/24 12:55:44.85 .net
>>711
ひさびさに感動させられる発言を見たと思ったら―ここは積ん読本スレだったかw

728:無名草子さん
16/08/12 22:37:25.79 .net
同じ本二冊あった。印象深い本なんで二冊目買う時何か思ってたはずだとおもいきや
買った時のことも覚えてない。ボケてきたか…

729:無名草子さん
16/08/12 23:57:51.33 .net
>>714
いいのよ~よくあることよ~

730:無名草子さん
16/08/16 23:55:25.85 .net
さてあと数分でテイルズオブベルセリアの予約DLした物が解禁される
何分持つかなぁ…(泣)
ワクワクと同時に恐怖感も付きまとう
予約DLは積みゲーマーにとって心臓に悪い

731:無名草子さん
16/08/17 00:02:59.40 .net
誤爆

732:無名草子さん
16/08/17 00:41:53.02 .net
積ん読もだが積みゲーもあるのでわかるし誤爆だと気づかんかったわw

733:無名草子さん
16/08/17 01:13:35.44 .net
ちなみに発売日も勘違いで明日解禁でした
重ね重ねすみません

734:無名草子さん
16/09/08 21:38:35.54 .net
kindleも積んできた
積ん積ん

735:無名草子さん
16/09/08 22:04:30.60 .net
大きなセールがあると積読の山が急激に高くなる

736:無名草子さん
16/09/09 00:40:55.38 .net
積ん読タワーが増え新宿西口状態に…

737:無名草子さん
16/09/09 01:42:05.07 .net
俺んトコは九龍城状態・・・マジで地震が来たら死ぬ

738:無名草子さん
16/09/10 08:19:13.35 .net
Kindleも積むね…場所とらなくて良いけど時間かまわず買えるから積ん読が加速したわ

739:無名草子さん
16/09/10 13:54:34.68 .net
うちはCDタワーもあるよ

740:無名草子さん
16/10/20 16:10:18.06 .net
うちの積ん読の連なる山々
通称百名山

741:無名草子さん
16/10/20 16:21:26.22 .net
家帰ったら、数日前に初めて自分の部屋に入れた猫が、タンスの上に10冊くらい積んだ上に綺麗に
載ってて、見事に高さが出ていたw

742:無名草子さん
16/10/21 21:41:19.00 .net
キャットタワー買わなくてもいいな

743:無名草子さん
16/10/22 00:05:39.10 .net
>>727
猫に心を許しちゃあいけない

744:無名草子さん
16/10/24 16:42:19.03 .net
積ん読を改めようと本を殆ど処分し、電子書籍に転身
結果
Kindle 927(860冊位積ん読)
Kinoppy 429(360冊位積ん読)
電子書籍でも積ん読

745:無名草子さん
16/10/24 17:15:38.73 .net
電子書籍は値引セール (50~90%引) があるので、つい、まとめ買いしてしまい、
逆に積読のペースが早まり山が高くなるという弱点がある

746:無名草子さん
16/10/24 17:23:09.23 .net
結局読まなくなってしまいそう

747:無名草子さん
16/10/27 10:58:16.83 .net
うちの積ん読山には一通りのジャンルが揃ってると思っていたが
今日の気分に合う本が見つからず、まだまだ甘かったなと気を引き締めました

748:無名草子さん
16/10/31 18:45:27.50 .net
最近、積ん読も場所食って困るなあと思いひとつのタワーを読破してみたが
利口になった気分もあり、再読か廃棄かの判断もつき、空間も増えたので有意義であった

749:無名草子さん
16/10/31 20:08:05.68 .net
倣いたいものでず

750:無名草子さん
16/11/06 21:51:52.39 .net
欲しい古本価格をぼちぼちチェックしてるがけっこう乱高下するな。
1円で出てるかと思ったら1500円くらいになったり…

751:無名草子さん
16/11/06 22:38:37.58 .net
>>736
1,500円はさすがに経験はないけど1円が1,000円にまで高騰したのは経験がある

752:無名草子さん
16/11/09 12:24:13.88 .net
1円のが売れたら次に安いのが千円とかなんだろうな…

753:無名草子さん
16/11/09 23:45:26.78 .net
本の内容には一切興味のないせどりさんの為せる技

754:無名草子さん
16/11/22 06:16:35.43 .net
地震でタワー崩壊

755:無名草子さん
16/11/22 16:11:43.25 .net
ネットで1円で出てても送料で280円とかなんだよなあ。
古本屋で100円で出てればなぁと思いつつ見かけないしな

756:無名草子さん
16/11/22 18:14:35.19 .net
>>741そういうのは探す手間賃込みで買っちゃうよね

757:無名草子さん
16/11/26 08:12:09.48 .net
ツムツム

758:無名草子さん
16/12/07 15:22:56.03 .net
ちょっと古めの専門書までいかない啓蒙書の単行本とかがネットで探すと
定価2500円のものが1円(+257円配送量)とかでお買い得感があるよな。

759:無名草子さん
16/12/07 16:25:41.07 .net
>>744
それを利用してこそナンボやで
利用されたらアカンで

760:無名草子さん
16/12/22 00:47:17.38 .net
心理テストによると本を床に積む人はエキセントリックか相当な頑固者らしい
ちゃんと箱に詰めて積んでる俺はきっと常識人

761:無名草子さん
17/01/02 15:37:54.79 .net
今年も粛々と積んでいこう

762:無名草子さん
17/01/03 23:45:03.19 .net
いよいよ本棚に入りきらなくなり積ん読始めました

763:無名草子さん
17/01/03 23:59:48.46 .net
結婚を考えてる相手がいるんだけど家に連れてこられない
積ん読本で足の踏み場もないと分かったら本を捨てられるか自分が捨てられるか

764:無名草子さん
17/01/04 00:46:23.13 .net
>>746
じゃ、両方やってる俺はエキセントリック且つ常識も
あるってか、あ~大体合ってるわww

765:無名草子さん
17/01/04 00:48:21.28 .net
>>749
俺の知り合いの編集者なんか、夫婦で積んでるな、君も彼女を積ん読道に
引き込めば良いw

766:無名草子さん
17/01/04 19:13:17.54 .net
本好きの奥さんって家事あまりやらないでしょう
夫婦そろって本好きで家の中がきれいに片付いているという状況は想像できない

767:無名草子さん
17/01/08 16:15:38.91 .net
俺も積読してるが、
あるタイミングでこれは読まんと思う本は捨ててる。
だから積読量は平均300冊くらい。
なかなか買う量に既読量が追いつかない。
もちろん本はじっくりすべて読むよ。

768:無名草子さん
17/01/12 17:55:37.51 .net
古本屋めぐりが趣味だから、つい安い本を何冊も買ってしまう。
当然消化するペースより買うペースの方が上回る。

769:無名草子さん
17/01/12 19:10:31.23 .net
当然プレミア付いてんだろうなぁって本を検索したら1円だった。
まあいたんでいるとはことわりがあるが

770:無名草子さん
17/01/17 08:50:40.12 .net
本に関しては断捨離は出来てしまった
知的生活は低いからネットで充足し資料系の書物は不要
もともと最新本流行り本に興味が薄く、
本棚を埋めるという所有自体に意義を感じていなかった
公共図書館が近いのでいつでもたくさんの本を読める借りられる

771:無名草子さん
17/01/19 00:18:30.32 .net
>>756
なんでこのスレにきたの?

772:無名草子さん
17/01/19 09:25:28.49 .net
つんどく解消報告かな?
うちの近所の公共図書館は流行本ばかりでダメだ

773:無名草子さん
17/01/19 11:10:39.76 .net
>>756
卒業おめでとう、さようなら

774:無名草子さん
17/01/19 12:33:22.97 .net
卒業できるラインならば卒業した方が良いのかもね。ワンルーム借りての積ん読なもんでどうこうする気力がわかないわ。

775:無名草子さん
17/01/19 13:14:05.18 .net
自分は電子書籍の積ん読なので、本の置き場所に関する問題はほぼ解消した
あとは積ん読本(500冊あまり)を生きているうちに読み切れるかどうかに焦点が移った

776:無名草子さん
17/01/19 13:35:09.42 .net
俺も電書で出てるものはそっち買ってる
でも紙書籍しか出てない本も買うから着実に増えてってる

777:無名草子さん
17/01/19 13:39:19.86 .net
読み切ろうとしているうちに増えていくよね

778:無名草子さん
17/01/19 15:45:29.86 .net
は?意味わかんね

779:無名草子さん
17/01/19 16:57:00.74 .net
自分のような本好きには、阿吽の呼吸で意味が分かる
つまり、本を読むペ-スよりも欲しい本が発売されるペースの方が早いから、
一冊読み切る前に次の本を購入してしまうため、増えて行くということだよね

780:無名草子さん
17/01/19 17:45:29.85 .net
>>764は、読むことは罪悪であるという過激派なんだよ

781:無名草子さん
17/01/19 17:52:48.16 .net
電子書籍はある種のツンドキストにとって福音かもしれないですが、所有という安心や物質的な存在感に重きを置くのがツンドキストの多数だと思うので、評価は別れるかも…。
個人的にも少なくとも利用権だけの電子書籍については手を出しかねています。(一部の漫画なんかの読み捨てられる娯楽的なものを買ってる程度ですわ)

782:無名草子さん
17/01/19 20:24:32.72 .net
本屋大賞って、これが今の書店員の売りたい本なのか
すでに売れてる本ばかりじゃないか

783:無名草子さん
17/01/19 23:09:18.32 .net
>>768
本屋大賞も始まった頃は新しい観点だとは思ったけど
賞が注目されるようになってからは権威づけに利用される普通の賞に成り下がってしまったね

784:無名草子さん
17/01/20 18:27:22.71 .net
図書館が本をリサイクルに出してたんでいいのあったらもらおう…と見てみたら
借りた本があったので一応記念的な意味も込めてゲット

785:無名草子さん
17/01/20 21:45:44.57 .net
以前は読む時間がないと言い訳していたが、
実は読む時間があっても読まない。
なのにまた買ってしまうのは何故だろう。

786:無名草子さん
17/01/20 23:24:57.01 .net
そこに本があるからだ

787:無名草子さん
17/01/20 23:40:28.87 .net
ビートたけし「あああん!あべぴょん、らめえええええええ!ひぎぃ!アナルが裂けちゃううううううっ!」

788:無名草子さん
17/01/20 23:42:31.57 .net
忙しいとき→時間がないから読めないけど読みたい本は手に入らないうちに買っておこう
暇があるとき→時間があるから普段はいけない遠くの本屋に出張してみよう せっかく来たからたくさん買っておこう

789:無名草子さん
17/01/25 04:50:05.25 .net
「積ん積ん」と言いながら古本を指で突つくと逮捕されますか?

790:無名草子さん
17/01/25 07:22:54.89 .net
本は口に入れるものじゃないので大丈夫

791:無名草子さん
17/01/25 22:08:00.31 .net
>>775
積読を崩して読むと逮捕されます

792:無名草子さん
17/01/26 15:31:34.42 .net
>>777
OLの胸をツンツンして相手が反応したときはどうでしょうか?

793:無名草子さん
17/01/26 16:25:56.76 .net
>>778
日本会議

794:無名草子さん
17/01/26 18:09:28.03 .net
>>778
乳は口に入れるものだから汚い手で触ったらダメ

795:無名草子さん
17/01/26 21:42:16.60 .net
お前ら、書痴の上にキモ童貞だなんて処置なしやな

796:無名草子さん
17/01/26 21:42:37.39 .net
ビートたけし「あああん!あべぴょん、らめえええええええ!ひぎぃ!アナルが裂けちゃううううううっ!」

797:無名草子さん
17/02/16 19:13:40.50 .net
豊田正義 著『消された一家―北九州・連続監禁殺人事件』(新潮文庫)
勇気を出して買ってはみたものの、怖すぎて読む気が起きません
表紙を見るのも怖いので
地下鉄の駅の 「本」(読み終わった、要らない本)のコーナーにでも置いてきます

798:無名草子さん
17/02/16 19:43:57.68 .net
積ん読スペース確保のために自炊しているんだが、同じ本で単行本と文庫本があった場合ってどっちを自炊してます?
スペースを考えると文庫本を残すべきだけど、保存性や読みやすさを考えると単行本を残すべきだし…と悩んでます。

799:無名草子さん
17/02/17 10:30:04.03 .net
>>784
単行本。どちらかといえば綺麗に電子化できるし。
文庫本を残せば、持ち歩いて読む機会の可能性が増える

800:無名草子さん
17/02/17 12:38:05.50 .net
せっかく電子化したならそれを読まない?
なぜどちらかは紙で残そうとするの?
たまたま二冊あっただけで、一冊しかなかったらそれを自炊して終わりなんでしょ?
文庫と単行本で内容に違いがあるならどちらも電子化すればいいし、装丁が気に入ってて紙で持っておきたいならそれを残すしかない

801:無名草子さん
17/02/17 12:42:17.09 .net
家、そんなに狭いの?
大きな図書館みたいに本があるの?

802:無名草子さん
17/02/17 13:41:50.98 .net
同じ本の単行本と文庫を揃えるのはコレクターだな
積ん読とも関係するけど、少し方向性が違うような

803:無名草子さん
17/02/17 18:04:48.99 .net
>>786
基本は本を残す方向で、同じ本で版が違うものがある場合は古いものを電子化してます。
>>787
社宅なんでスペースに限りがあるんすよ。本は一万冊くらいです。
>>785
ありがとうです。
私も基本はそうだなと思っていたんですが、歳とって老眼になったときとか文庫よりも単行本の方が読みやすくないか?とか、紙質的には文庫よりも単行本の方が良い奴が多くないか?とか考え出してちょっと分からなくなってきてる状況です。

804:無名草子さん
17/04/02 13:21:03.78 .net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

805:無名草子さん
17/04/05 10:50:39.07 .net
急に読みたくなった本が、確かにあるはずなのに、積ん読の山に埋もれて見つからないよぉ。

806:無名草子さん
17/04/05 15:54:27.95 .net
>>791
さあポチるんだ

807:無名草子さん
17/04/05 18:19:35.09 .net
急に読みたくなった本を積ん読本の山から発掘するのも、それはそれで楽しい作業
あんな本やこんな本が出てきたりして、作業の手を止め懐かしさに浸ることもできる

808:無名草子さん
17/04/05 21:45:32.83 .net
買ってあるけど読みたくなくなった本はどうしてる?

809:無名草子さん
17/04/05 23:08:12.50 .net
いずれ読みたくなるときが来るからとっておく

810:無名草子さん
17/04/10 12:18:46.34 .net
おまえら、もう1度考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
上松煌(うえまつあきら) 作 
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
 URLリンク(slib.net)
プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
URLリンク(slib.net)

題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!


811:無名草子さん
17/04/15 22:53:31.70 .net
積ん読卒業のため本を整理しようとしたが、一冊一冊、購入した理由を思い出して手放しがたくなり諦めた
まぁ一日一冊ペースで読めばたった数年で読み終わる量だ

812:無名草子さん
17/05/03 22:23:26.79 .net
>>794
最近は思い切って処分することにしている
そして積ん読タワーの建て替えになる

813:無名草子さん
17/05/07 11:54:35.91 .net
買うと積ん読しちゃって、手に入らない本は図書館から借りるんだけど、これはちゃんと読む
積ん読には安心感てか、ある種の満足感が精神的にとても良い

814:無名草子さん
17/05/07 23:12:53.83 .net
>>799
スペース的に余裕がありそうで羨ましいなあ

815:無名草子さん
17/05/19 23:30:38.34 .net
積読タワーをジャンルや重要度で分けて再築したのだが

1.一度読んだら捨てる
2.何度か読む必要がある(多少難解)
3.貴重、好きなジャンルで書棚行き

と分けてみた
すると自分が本当に読みたい大切なものに行きつくまでに命が続くのか不安になった

816:無名草子さん
17/06/24 14:20:53.85 .net
500円くらいでかった古本がアマゾン見たら15000円スタートになってら

817:無名草子さん
17/06/24 22:20:53.98 .net
>>802
スタートってオクじゃないんだから笑
まあ本当は売る気がないのか引っかかる奴を待っているのか?
ちなみにどういうジャンルの本?

818:無名草子さん
17/06/24 23:14:26.08 .net
女性タレントの写真集

819:無名草子さん
17/06/25 13:22:15.78 .net
マケプレは他に在庫ないとキチガイ価格で出す業者多いよな

820:無名草子さん
17/06/26 02:15:28.49 .net
>>802
新刊時にあまりに売れて古本で過剰在庫になっている有名人?
どマイナーな女性タレントの希少価値を知らずに値付けした個人経営のおじいさん店主?
将来売れると先物買いするも読みを外し意地でも価格を下げない馬鹿出品者?
どれに該当するのか…
っつーかぶっちゃけ誰のなの?

821:無名草子さん
17/07/04 14:49:53.71 .net
父親に思い出のガンプラを捨てさせたテレビ番組が、物議を醸しているそうな。
ガンプラを本に置き換えて考えたらはらわた煮えくりかえりそうになったわ。

822:無名草子さん
17/07/05 02:39:57.91 .net
>>807
どこで物議を醸しだしているんだ??

823:無名草子さん
17/07/05 13:39:06.23 .net
ネット当たり?

824:無名草子さん
17/07/06 20:01:45.42 .net
ネットのどこあたり?

825:無名草子さん
17/07/06 20:13:15.57 .net
【テレビ】<テレビ東京>「今日で捨てましょう!」を非難する投稿が拡散!「酷い番組」★3©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
これか

826:無名草子さん
17/07/13 14:37:55.83 .net
積読雪崩警報発令中

昨日、巨大積読タワーより表層崩落、洋古書の角によって
1名が耳部後方より出血する事案が発生しております
多忙の折、不用意なタワーとの接触に皆様お気を付け下さい

827:無名草子さん
17/07/14 18:28:23.13 .net
実家に置いといたら母ちゃんに捨てられたガキの頃読んだ児童書が検索したら99999円になってらぁ

828:無名草子さん
17/07/20 00:25:49.73 .net
>>813
どこで検索した?

829:無名草子さん
17/07/20 15:26:15.58 .net
Amazon

830:無名草子さん
17/07/20 15:27:27.76 .net
今見たら千円になってら

831:無名草子さん
17/07/20 23:11:31.09.net
マケプレで
俺の持ってた漫画本が2冊セットで三万円越え
児童文学書が一万二千円ほど
前に持ってたCDが10万円近くになってる

某女優さんの写真集、一番高い時に買ったのに今では千円台前半

832:無名草子さん
17/07/28 22:22:21.67.net
静かだな・・まさか読んでるんじゃあるまいな?

833:無名草子さん
17/07/29 21:36:02.53.net
積ん読本の虫干し中じゃね?

834:無名草子さん
17/07/30 09:04:58.02.net
この時期に虫干しって…っておもったけど、もう一応梅雨明けしてるんか、そんな感じしないけど

835:無名草子さん
17/07/30 23:40:04.30.net
一番窓際の積読タワーの最上階の新参ソフトカバー本が反ってペコってなるようになってた
伝わるかなあ本全体がペコって音がなる感じの…

836:無名草子さん
17/07/30 23:52:19.45.net
>>818
ばれたか

読んでたよ…積まれた本のタイトルを

837:無名草子さん
17/08/09 23:52:43.33 .net
タイトルを見ているだけでも満たされる感じがする

838:無名草子さん
17/08/10 16:05:27.66 .net
>>823
わかる

839:無名草子さん
17/08/10 16:39:53.58 .net
手元にある時点で実質読んだようなものだしな

840:無名草子さん
17/08/10 22:04:18.37 .net
読むことは罪悪である

841:無名草子さん
17/08/11 00:07:22.40 .net
>>825
なんか読んだ気になっちゃってるんだよね
自分の本職、本筋にあたる分野の学術書なんかは特に積まれちゃってるなあ

842:無名草子さん
17/08/11 18:56:45.12 .net
貴様ら読んでいるな!

843:無名草子さん
17/08/11 19:17:19.54 .net
ホームズってけっこう犯人を取り逃がすこと多いんだなぁ...
あ、いや、独り言なので気にしないで
よ、読んでなんか、いないからね!

844:無名草子さん
17/08/12 10:05:02.03 .net
怪しい奴はみんなそう言うんだ

845:無名草子さん
17/08/13 02:51:16.29 .net
せっかく積んだ本を読もうだなんて…

846:無名草子さん
17/08/13 18:05:15.99 .net
大きな声じゃ言えないけど、本を移動したり積み直す時にはつい読んじゃうよね

847:無名草子さん
17/08/13 21:01:21.84 .net
確かに。
でもガッツリとは読まないようにしている

848:無名草子さん
17/08/17 16:58:49.78 .net
ブックオフの部屋は有限本は無限みたいなこといってるCMで
読み終えた本?をブックオフに売ってるがああいう風に
本を積むような人は同時に古本屋に売ってもいるか。
そういう人は少なそうな気も

849:無名草子さん
17/08/25 05:21:28.46 .net
感じる!感じるぞ!読書の波動を!!

850:無名草子さん
17/09/03 12:10:10.58 .net
バッハってすごい苦労人だったんだなあ

851:無名草子さん
17/09/03 17:28:11.11 .net
子沢山だったんじゃなかったっけ

852:無名草子さん
17/10/11 02:26:30.86 .net
あったはず、と思って積ん読の山から、探しだした。カズオ・イシグロ。
それで、別に読んだりするわけではありませんが。何か、満足感がw

853:無名草子さん
17/10/13 21:32:07.80 .net
唐沢俊一の古本の本見たらコレクターってのがいてとにかく読まなくても古本買うとか。
古本集めること自体が楽しいみたいな人が…

854:無名草子さん
17/10/30 17:19:33.78 .net
古本祭り行って外にあるやつグルっと回ってみた…
Amazonでほしいものに登録していたやつ1つゲット…
&キープしとくかみたいなんゲット…以上計2冊…
あったらいいなと思っていた本命は見つからず…
店内まで探せばあるかもしれないがそこまではする気がせず…
本命はAmazonで買うか…

855:無名草子さん
17/11/28 23:10:12.89 .net
ブックタワーが連鎖崩壊して本の海が出来た

856:無名草子さん
17/11/29 01:19:32.50 .net
小口研磨やらカバーの痛み具合を厳選したのに積みを崩してぶち壊す台無し感よ

857:無名草子さん
17/12/10 12:35:24.66 .net
今年はkindleやら電子書籍を中心にしてたのでタワーの増築ペースがだいぶ落ちたな

858:無名草子さん
17/12/10 18:02:15.83 .net
911テロのときのテレビ雑誌は捨てられない記録に

859:無名草子さん
17/12/21 16:45:00.73 .net
>>844
うちにはオウム事件の別冊と福島原発の別冊がある
捨ててもいいんだか取っておいたほうがいいんだか

860:無名草子さん
17/12/21 19:50:53.14 .net
>>844
911テロ後のじゃないから普通のテレビ欄だからあまり意味が無いのかな…

861:無名草子さん
17/12/31 22:01:31.03 .net
以前ネットでなぜか10万の値がついてた本が100円になってたんでゲットしといた。
のがしたら後悔するのがわかりきっているという気分になり買っといたんでよかった

862:無名草子さん
18/01/07 18:15:56.02 .net
>>847
そして売らずに積むんだろ?w

863:無名草子さん
18/01/07 18:56:59.63 .net
>>848
売る気はないな。もともと実家にあった本を帰郷時読もうとしたら捨てられてて。
また読みたいと思い続けててゲットして懐かしくなるかと思ったら
あまりにもはっきり覚えてて懐かしい気がしない

864:無名草子さん
18/01/10 21:13:46.17 .net
これは買いだ!と思えるテーマの本があり書店巡ったが見当たらないので図書館で借りたらつまらなくて買わずに良かったかな。
表紙を見てこれは買いだ!っと文庫本なのに1,300円とかもしたの買ったが中身は殆ど表紙ネタに触れずがっかりだよ

865:無名草子さん
18/01/11 01:23:58.98 .net
>>850
文庫本は講談社か?

866:無名草子さん
18/01/12 11:36:00.92 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
TW8JK

867:無名草子さん
18/01/12 19:33:37.95 .net
>>851
違う…

868:無名草子さん
18/01/15 01:53:00.94 .net
どこだろー?高い文庫本って

869:無名草子さん
18/01/15 17:15:12.45 .net
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
宇多丸が文庫で1400円!めちゃくちゃ高い!とか言ってたのは分厚い

870:無名草子さん
18/01/16 17:30:45.56 .net
>>855
よほど熱心な支�


871:搦メ以外買わないだろうね もしブックオフの108円コーナーにあってもそんなに分厚いの買いたくない 文芸書や古典だったらまだしも



872:無名草子さん
18/01/16 20:17:36.24 .net
東海林さだおの旅エッセイ総集編みたいなのが、確か1000ページ近くあって
定価も1200円とかだったかな?
むろん、ブクオフで買ったがなw

873:無名草子さん
18/01/19 19:20:52.30 .net
>>857
1200円で買った?108円で買った?

874:無名草子さん
18/01/19 19:21:46.55 .net
>>857
間違えた
600円で買った?108円で買った?

875:無名草子さん
18/01/20 10:53:28.74 .net
読みたい本があるが高めなので図書館で借りたいが借りられっぱなしなので
書店いってみてみたら結構でかい。大型本か。
それでも借りられてるて借りる方もびっくりしてるか

876:無名草子さん
18/01/20 16:50:10.16 .net
>>860
you、買っちゃいなよ

877:無名草子さん
18/02/03 18:09:24.94 .net
とある翻訳本を読んで原書はどんな評価だ?とアメリカンAmazonでレビューを探したら
出て数年経つのにレビューが無い…そんなことってあるんですねぇ…

878:無名草子さん
18/02/04 18:01:47.59 .net
>>862
文芸書?

879:無名草子さん
18/02/04 18:36:47.89 .net
>>863
いや。学問的てのかな…。
素人目にも変なこと、データ間違い?がいくつか書いてあるんでなんだこりゃ?と気になったんだ。
調べたらやっぱり間違いとしか考えられないしでどういう評価なんだろうと思ったらないという

880:無名草子さん
18/02/04 18:49:20.03 .net
生死の境をさまよった
積ん読の部屋が、違って見えた

881:無名草子さん
18/02/08 18:21:00.75 .net
積ん読でもよいので、こういう本が存在することだけでも知っておいて頂ければと思います。

2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)

 

882:無名草子さん
18/02/22 17:48:54.61 .net
>>860
区外に在庫になってて借りずに館内で読めたが
期待の十分の一くらいの面白さでがっかり

883:無名草子さん
18/03/02 20:23:36.86 .net
復刻版のおすすめメールがきたがかつて500円ほどだった本を5000円ほどで復刻ってなぁ
高い

884:無名草子さん
18/03/04 17:52:20.09 .net
図書館から借りた本一通り読んだが変な文章、つまらんなーと思ってたら気づいたら
期間過ぎてた。期間忘れしたの初めてだよ

885:無名草子さん
18/03/07 19:46:36.01 .net
以前古本屋行った時おばちゃんが店主に「宮沢りえちゃんのサンタフェ買い取ってくれますぅ?」
とか言ってたら店主が多く出回ってるんで買値が10円とかになるとか言って諦めさせてたが
今じゃン千円とかになってるしおそらくアメリカン側のAmazonは恐れてか扱ってないっぽいしな作品になったんだな

886:無名草子さん
18/03/21 16:04:36.99 .net
16世紀の歴史的マイナー某人物を検索したらその人の著書がトップに出て500万するのな…
売ってるってのもスゲーなぁって思うが骨董品の美術品みたいなレベルか…
荒俣宏も印税入って一千万の洋物古書買って頁開いたらバラバラと崩れたとか言ってたっけ

887:無名草子さん
18/05/03 20:32:51.74 .net
連休中に読むか、と衝動的に欲しくなった本を大手書店の近所の支店など巡ってみたが無い。
最近の本だと思ってたら今見たら2015年だな。これじゃ古いか…
しょうがないので図書館で借りるよう。こうして衝動的に書いたくなったやつでも買えなくて
出版不況か…

888:無名草子さん
18/05/03 20:59:58.61 .net
出版不況スパイラルと言うか

889:無名草子さん
18/05/05 16:28:16.54 .net
連休中も積ん読の山からの読み進みが捗らなかった。
それでも、雑誌で書評を見るたびにamazonの「欲しいものリスト」
に入れる書籍が増えていく・・・

890:無名草子さん
18/05/29 17:28:57.86 .net
Y0AX1

891:無名草子さん
18/05/29 17:58:47.44 .net
amazonでほしいのあったがキャッシュカードだか出ないとダメでコンビニ振込とかでないので
幸い近所だし次回に行って買ったがそれだと店は送料で儲けられないか。
1円で出品して送料で稼ぐ人もいると言うし

892:無名草子さん
18/07/30 22:55:34.01 .net
あんだって?

893:無名草子さん
18/07/31 01:43:47.00 .net
森次慶子 病気 ひき逃げ 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒
画家 ブラック 発狂 5ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 森次慶子
もりじ ロブスター ニート 森次 裏口入学 悪質 不正利用 右翼
精神科 森次慶子 精神病 騒動 煽り運転 狂犬病 在日 逮捕歴 負け犬
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 ゲーフリ 脅迫罪 森次慶子 左翼
森 ヒンディー 精神科 躁鬱病 まとめ 悪徳商法 レイシスト
次 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ 芸人
森次慶子 依存症 ポケモン 熱中症 ゲームアプリ 森次慶子 万引き
森次 岡山県 パクリ 著作権侵害 汚職 認知症 入院 捏造
自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 無断転載
慶子 模写 トレース 画伯 精神病 東京造形大学 ひかりの輪
北野高校 執行猶予 仏教 オウム真理教 反日 胡散臭い 書類送検
ロブおば 森次慶子 画廊 高慢 勘違い 信号無視 薬物 麻原彰晃
森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 事件 病状 侮蔑
アルノサージュ 森次慶子 差別 LGBT アニメーター 暴力 中国
森次慶子 性格 醜悪 見苦しい 粘着質 下劣 精神科 売れ残り
peg 森次慶子 暴行 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作
人格障害 創価学会 炎上商法 2ch 作品 下手 精神病棟
Moritsugu Twitter 森次慶子 幸福の科学 売春 詐欺師 底�


894:モ Keiko エンジニア 鋼兵 いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 未来のミライ 変質者 批判 スカート ダッチワイフ 恫喝 人種差別 森次慶子 @W_Fei_hung https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09 https://togetter.com/li/1172468 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039



895:無名草子さん
18/08/18 13:08:10.96 .net
高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

896:無名草子さん
18/08/18 13:23:28.72 .net
例の派閥系統樹を修正せねばならんな

積極的積読派
       ┬─本がそばに積んであるだけで幸せなんだよ派(幸福追求派)
       │
       ├─読みたい本を積み上げるのが快感なんだよ派(現在享楽志向派)
       │   │
       │   └─読みたい気持ちを我慢して積んで置くのが快感なんだよ(倒錯的享楽派)
       │
       ├─いつか読む日が来るまで積んで置くんだよ派(未来志向派)
       │   │
       │   └─積んで寝かせてから読むのが良いんだよ派(熟成派)
       │
       ├─買って積んで置かないと無くなる可能性があるんだよ派(在庫確保派)
       │   │
       │   └─資料として必要だから手元に積んで置くんだよ派(学術派)
       │
       ├─本は積むために存在しているんだよ派(過激派)
       │
       │
       └─本は焼くために存在しているんだよ派(華氏451度・別名高知派)←New!

897:無名草子さん
18/08/18 13:24:46.35 .net
消極的積読派
       ┬─積むだけで全く読まないのは罪だよ派(良心派)
       │
       ├─読む量よりも買う量が多いんだよ派(過剰供給派)
       │
       ├─読むたくても読む暇がないんだよ派(余暇欠乏派)
       │
       ├─関連本を積んだのに興味の対象が変わるんだよ派(変化反映派)
       │
       ├─積んだ本を自分で電子化するんだよ派(電子派)
       │
       └─死ぬまでには全部読むよ派(現実逃避派)

898:無名草子さん
18/08/24 00:22:46.80 .net
大量の本に囲まれている私って素敵

899:無名草子さん
18/08/26 03:51:11.31 .net
読書家ってイメージで見られたい

900:無名草子さん
18/08/26 05:54:28.85 .net
蔵書家ではない読書家って貧乏臭い

901:無名草子さん
18/08/26 08:50:48.05 .net
>>884
図書館で借りて済ませる人は増えているみたいだね。
ミニマリストは極端だが、所有よりシェア・レンタルって風潮はあるし。

902:無名草子さん
18/08/26 13:55:40.98 .net
積み積み

903:無名草子さん
18/08/31 19:08:47.72 .net
積み積み

904:無名草子さん
18/09/02 07:44:21.40 .net
休みの度に「今度こそ積読を消化するぞ」とか思いはしてるけど出来ない
歯食いしばって無理してでも数読みこなしてれば読めるようになるもんだろか

905:無名草子さん
18/09/07 08:41:51.36 .net
積む積む

906:無名草子さん
18/09/07 09:36:14.42 .net
北海道の積読家さん、ご愁傷様です

907:無名草子さん
18/09/11 00:37:39.80 .net
ねんがんの引っ越しをしたぞ
買ってさらに積む

908:無名草子さん
18/09/11 00:56:12.12 .net
>>891
タワーも全部移植したの?

909:無名草子さん
18/09/11 01:26:25.19 .net
>>892
おう、もきもきやったぜ
紙派だから全部なやったぜ

910:無名草子さん
18/09/12 02:12:41.19 .net
>>893
それはお疲れ様w
自分も引越しするとしても一冊も処分しないと思うな
ミニマリストにも憧れはあるけれど

911:無名草子さん
18/09/13 10:26:08.71 .net
漫喫に自前の本持ち込んで読書してみた
まあ普段よりは進めた
少なくともアレコレ余計な物に手が伸びる自宅よりはマシ
喫煙場所やら制限が掛かるのがメンドイけど

912:無名草子さん
18/09/13 19:36:49.60 .net
実際に引っ越ししたのは八月末だけど
なんとかかたがついたわー
手がエライことになった。薄手のボツボツついた軍手おすすめ
文庫、画集、写真集多い&傷めたくないから、厚手のじゃ高率悪かったわ
まだ未開封の段ボールいっぱいあるけど…
知らないふりして買うぞー積むぞー

913:無名草子さん
18/09/13 20:45:45.72 .net
次の引っ越しまで未開封のままになるであろう

914:無名草子さん
18/09/13 21:15:23.80 .net
いつも贔屓にしてた街の書店の店長のオッサンに引っ越すといったら泣かれたわ
まあ、あれだよないろいろあるさ
浮かれた引っ越しなんたら自重する

915:無名草子さん
18/09/16 06:08:02.94 .net
積ん読をある程度片付けたら、図書館貸し出しメインに移行しようかと思う。
自宅と職場両方の近くに公立図書館があるので。

916:無名草子さん
18/09/16 08:44:22.17 .net
>>899
> 積ん読をある程度片付けたら、
片付けたら、
片付けたら、
片付けたら、  たら、  たら、 ・ ・ ・ ・ ・ ・

917:無名草子さん
18/09/16 09:53:54.80 .net
「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」

918:無名草子さん
18/09/17 01:38:55.36 .net
明日処理より今日積めや

919:無名草子さん
18/09/17 02:08:35.72 .net
この秋は「読書の秋」になりそうなので、また積まれそう

920:無名草子さん
18/09/17 03:18:48.51 .net
今日はみない
明日もみない
あさっても
今日はみる
このタワーを
一日中
どうもなあ……

921:無名草子さん
18/09/17 06:15:07.34 .net
タワーに囲まれながらkindleで読書

922:無名草子さん
18/09/17 17:56:17.74 .net
学術系タワーを見ていると、さも中身まで熟知しているような錯覚をしてしまう

923:無名草子さん
18/09/21 01:36:59.58 .net
数か月前に引っ越した
徒歩圏内に大きな書店がないから積ん読本も減るだろうと思われたのだけれど
現実には出先で書店を見かけたらせっかくだからと買うし、
ネットでも近隣で買わないんだからいいよね!と買う
せっかく本棚で壁を埋め尽くした部屋を作ったのに
急ピッチで積ん読タワー建設中

924:無名草子さん
18/09/22 23:32:21.94 .net
耐震補強しておけば大丈夫さ

925:無名草子さん
18/09/25 22:52:20.21 .net
行間とかさあ、もっと大事にしようよっ!

926:無名草子さん
18/09/28 07:52:05.64 .net
積ん読の秋だ

927:無名草子さん
18/09/28 08:31:25.78 .net
積む積む

928:無名草子さん
18/09/28 10:24:18.35 .net
>>911
ツムツムみたいに積んだら消えたりしないかな

929:無名草子さん
18/10/01 00:52:33.13 .net
タワーが倒れそうだ
強い風でマンションが揺れる

930:無名草子さん
18/10/01 16:30:35.84 .net
ヨメヨメ
ステステ

931:無名草子さん
18/10/02 02:41:57.67 .net
嫁捨て

932:無名草子さん
18/10/02 10:58:19.47 .net
休みだー買うぞー
でも田舎
ままならんよ

933:無名草子さん
18/10/10 19:54:38.67 .net
積んで 積んで 
積まれて 積んで
積んで 積み崩れて埋まるまで積んで

934:無名草子さん
18/10/10 21:13:33.09 .net
やーがてー男はー

935:無名草子さん
18/10/12 21:47:10.24 .net
オレとっおまえっとっ

936:無名草子さん
18/10/12 23:26:51.28 .net
大五郎

937:無名草子さん
18/10/13 00:49:10.38 .net
なんか、ちがくね?w

938:無名草子さん
18/10/14 01:00:23.10 .net
積んで、積んで、積んで、積んで、積んで、積んで、積んで、積んで、積んで
溜まって、溜まって、溜まって、溜まる~

939:無名草子さん
18/10/14 13:43:27.57 .net
このスレ、おっさんばっかりなのか?

940:無名草子さん
18/10/14 20:51:08.59 .net
大人も子供も
お兄さんも

941:無名草子さん
18/10/15 01:19:54.21 .net
>>923
だって世間全般で読書離れが叫ばれる中、
10代20代なんて漫画本以外読まないでしょ
下手すりゃ漫画すら読んでないから(アニメは見るらしい)

942:無名草子さん
18/10/15 10:02:14.11 .net
若い子も含め読書量は昔とそれほど変わってないらしいけど、
本を買わなくなってるんだよね

943:無名草子さん
18/10/15 17:14:59.56 .net
おじいさんが手放したのをおっさんが回収して積んでいくのだ

944:無名草子さん
18/10/15 21:27:40.22 .net
本は消える
積まないと、本は失われてしまう
あなたが、本を…
つうかいい加減読めや
そろそろ年末片付けしないとねハイハイ読む読む片付けするするハイ
もう今からハイとりかかる
未読のミステリー小説ある?いらんいらん、そんなの真っ先に捨てたまえ 。それたぶんハズレだからいらん

945:無名草子さん
18/10/15 22:47:38.96 .net
積読のまま引越するともうダメだな
積読箱開封してみたら買った記憶が無い本が次々と出てくる
とりあえずバーコードスキャンして、そっと閉じました

946:無名草子さん
18/10/16 13:12:23.45 .net
本とは買って積むものであって読むものではないと開き直ってますがなにか?

947:無名草子さん
18/10/16 20:23:08.49 .net
>>930
それでこそ男

948:無名草子さん
18/10/25 17:39:25.35 .net
明日から祭りか…行ってみるか…

949:無名草子さん
18/10/31 00:42:19.06 .net
日曜にブックフェスティバルで20冊買ってきた。
さて、どう積み上げるかが問題だ。

950:無名草子さん
18/10/31 15:50:44.20 .net
初日行ってみた。お!これは!?…二千円!高!と思いスルー、
二週目してたらもう消えてたw 
三千円のやつ、気分は買う寸前までいったが検索したらネットで二千円なんでネットで買った…
二万弱するものが二千円てナイスかも!?

951:無名草子さん
18/11/14 15:49:20.37 .net
それこそ積ん読状態、積んでるだけ状態なのだが溢れそうなんで本棚買うかな…

952:無名草子さん
18/11/14 17:55:02.92 .net
本棚の隙間は頼もしいからな

953:無名草子さん
18/11/16 01:28:11.34 .net
本棚買うとそこに収める本をあつめなー
すぐに
本棚がガラガラしてると気持ちがよくない

954:無名草子さん
18/11/20 01:20:54.53 .net
本は著者や出版社やジャンルよりも
版型を最優先にして整理すべし。

955:無名草子さん
18/11/23 13:15:02.25 .net
検索したらいい本が古書にでまくってるな…
ほしいが手を出したらきりがなさそうな気もする…

956:無名草子さん
18/11/23 13:16:36.95 .net
>>939
図書館で借りるにはでかいし取り寄せになるしでなんとなく読んでない本や
高いんで手が出ないやーってことにしてた本などが安かったりしたら欲しくなるが積読部屋だし積もる一方てのも不安だし

957:無名草子さん
18/11/23 14:10:53.08 .net
積ん読って明治時代からある言葉なんだね

958:無名草子さん
18/11/23 18:48:31.87 .net
>>939
本との出会いは一期一会だよ
迷ったら買いだー

959:無名草子さん
18/11/23 19:00:55.94 .net
ありゃあ高いだろ…位に思ってた豪華大型本がAmazonで10円以下なんで思わず買った

960:無名草子さん
18/11/23 22:25:35.96 .net
>>943
よし!

961:無名草子さん
18/12/01 07:23:25.50 .net
amazonのお気に入りと最寄り図書館の貸し出し状況が連携して判るようになって、
本を買うペースはかなり下がったが、昔の積ん読が減らない。
図書館で借りる本の方が、今の自分の興味・需要にマッチしてるからな。

962:無名草子さん
18/12/01 07:31:35.33 .net
最近本買うのに虚しさを覚えてきたんだが
どうせ積読になるし、本自体も50年もしたら風化して粉々になってしまうしな
祖母の家に行って本棚に置いてあった、真っ黒に焼けた昔の岩波とか講談社の文庫本とか手にとって見たんだが
ミルフィーユみたいにパラパラとページが崩れて粉々になったよ
ちゃんと保管してたらまだ持つんだろうけど
自分が読まなくても子供に受け継げるかと思ったけどどうやら生涯独身が確定しかけているし
読書自体にもなんか虚しさを感じる
助けて

963:無名草子さん
18/12/01 10:41:42.26 .net
>>946
ここ二、三十年は劣化し難い紙になったとかないかな。なんかノートでも百年もつ!とかあったっけ。
紙の酸化?による劣化を抑える成分投入的な?

964:無名草子さん
18/12/01 11:57:43.95 .net
大昔の酸性紙より今主流の中性紙は、かなり長持ちするとかなかったっけ。

965:無名草子さん
18/12/01 18:08:27.07 .net
いつごろ刊行された本は酸化しやすいとか、教えてほしい

966:無名草子さん
18/12/01 19:36:31.41 .net
積読してることに罪悪感を感じてる人(積読を減らしたい人)と
積読してることに喜びを感じてる人(積読を増やしたい人)がいるが
このスレには後者が多いようだ

967:無名草子さん
18/12/01 22:28:44.50 .net
現代の本の平均寿命は60年

968:無名草子さん
18/12/01 22:37:13.17 .net
千冊以上積ん読になると
もはや資料だこれは資料だ
読まなくともいつか使う機会はくる
という防衛機制、認知的不協和が働く

969:無名草子さん
18/12/01 23:00:14.17 .net
いつか参照する日があるかもしれないし
手に入る今を逃したらなかなか入手もできなくなりそうだし
手元においておくことに価値がある
となるね

970:無名草子さん
18/12/02 00:44:05.90 .net
罪悪感というか読まなきゃ意味がないから次のを買うために読んでいる

971:無名草子さん
18/12/02 16:42:46.98 .net
自分の場合、欲しい本がいつでも安価にすぐ手に入ると言うのなら、積む必要はなくなる。

972:無名草子さん
18/12/02 17:19:08.38 .net
積む積む

973:無名草子さん
18/12/02 20:20:21.70 .net
断捨離しちゃった私をゆるしたまえ
積ん読含め(約500冊)、小説系をゴッソリ処分したら大分スッキリさっぱりしたよ
それにしても再読に値する小説てあんまないわな
でも今、阿佐田の麻雀放浪記(三)を読んでるが、いやん止まらない
池波、開高、山口瞳あたりの飲み食いエッセイもつらつら
いやん大掃除終わらない

974:無名草子さん
18/12/03 00:49:28.48 .net
どうせ読まないのに買うのがバカらしくなったよ

975:無名草子さん
18/12/03 23:50:17.89 .net
年とったら、積まなくなるだろうか?

976:無名草子さん
18/12/04 16:57:57.28 .net
DVDもたまってるしな…
一応見てのことだがDVDは…

977:無名草子さん
18/12/04 21:16:46.49 .net
老眼になると本読むのも億劫になりそうだな

978:無名草子さん
18/12/05 00:10:07.64 .net
いつ覗いてもこのスレはくたびれていてハツラスさが無いな

979:無名草子さん
18/12/05 19:03:03.01 .net
積読してる人らははつらつとしてないのか…
元気ハツラツ

980:無名草子さん
18/12/10 17:13:54.77 .net
積ん読でドミノでも作るか

981:無名草子さん
18/12/14 16:52:30.97 .net
時間つぶしにぶらりと寄った古書店、いつものように欲しいものはあるまい…位に思ってたら突然数冊いいのがあってゲットだよ…
図書館取り寄せも可能ではあろうがあ、この本読みたい!てのと資料としてゲットしとこうってのとで…

982:無名草子さん
18/12/16 16:11:39.89 .net
君子危うきに近寄らず
古書店には何かしら気になるものはあるものだ
ヤフオクやマケプレもヤバイ

983:無名草子さん
18/12/20 22:51:15.22 .net
>>965
知識を得るために買うのと資料として買うのとでは意味合いが違ってくるからね
レアなものはとりあえず手元に置いておきたいし

984:無名草子さん
18/12/23 14:04:49.43 .net
積ん読してある本の合計額はどのくらい?

985:無名草子さん
18/12/24 00:07:48.53 .net
古い本買おうかと検索したらプレミア価格?で5千円以上のと1円のとがあるのなあ。
プレミア価格のは一応新品なのか…

986:無名草子さん
18/12/24 12:54:16.32 .net
>>968
合計額も合計重量も冊数も知らん。
知りたくもない。
知るのが怖い。

987:無名草子さん
18/12/24 16:35:21.88 .net
どれが既読か積読か区別ができないって人居そう

988:無名草子さん
18/12/24 21:27:13.53 .net
Amazonで買ったがローソンはマシンで券発行してレジで支払い、領収書発行とかちょい手間がかかるが
セブンイレブンは13桁の番号教えれば普通のレシート状で領収書出てすばやいようだな

989:無名草子さん
18/12/24 23:53:39.54 .net
プレミア価格ついてる本を処分してまた
本を買う沼に入ってる

990:無名草子さん
18/12/25 00:16:12.27 .net
図書館取り寄せとかめんどくさくて通販で安けりゃ買っとけみたいなことになりつつあるか…

991:無名草子さん
18/12/26 22:22:31.11 .net
アマゾンで古本買ったら再度購入ボタンとか出て古本そんな何冊も買うか?と思ったら
食い物とかだったら再度購入するからかなんて思った…

992:無名草子さん
18/12/27 23:24:41.89 .net
そして、セドラーへ

993:無名草子さん
18/12/28 00:51:17.14 .net
セドルつもりで買った本を積んでこそ一流のツンドカー

994:無名草子さん
18/12/28 17:23:51.36 .net
ツンドラーのリスト

995:無名草子さん
18/12/28 17:25:07.73 .net
通販、ゆうパックだとポストに突っ込んどくんで楽だな。
まあでかいのだとポストからはみ出しててなんだかなーだが

996:無名草子さん
19/01/01 12:30:15.97 .net
レターパックプラスで発送しようとしたらポストに入らなかったんで
開いてる郵便局まで行って昨日発送したら今日相手に届いてた
積読してた本売って1万ぐらいになったからまた本を買いに行くんだ

997:無名草子さん
19/01/01 12:45:18.28 .net
全く読まないわけじゃないんだけど、途中まで読んで積ん読になる本がどんどん
ふえていく

998:無名草子さん
19/01/02 14:52:29.41 .net
ブックオフ20%オフセールに行くのをやめた。

999:無名草子さん
19/01/02 20:09:17.03 .net
行ったけど、1冊しか買わなかったからセーフ

1000:無名草子さん
19/01/02 23:54:21.67 .net
4000円分ぐらいブックオフで使った気がするけど
売れば8000円ぐらいにはなるからとセーフと言いきかせて積む

1001:無名草子さん
19/01/04 22:30:28.54 .net
>>984
そんなに景気よく買い取ってくれるところなんてないだろ

1002:無名草子さん
19/01/04 23:04:55.69 .net
>>985
ヤフオクがあるから

1003:無名草子さん
19/01/04 23:15:20.67 .net
ようするに無理な言い訳をしてると

1004:無名草子さん
19/01/05 09:06:23.49 .net
買って売って倍になれば金稼げるしな

1005:無名草子さん
19/01/05 11:30:45.25 .net
オクもブックオフも見て欲しい本探してると
だいたいどれぐらいの値付けかわかるしな
そして積む

1006:無名草子さん
19/01/06 02:26:51.74 .net
積んでるうちにプレミアがついてほくそ笑んで
復刊されて価格が落ちるまで積むのが積ん読です

1007:無名草子さん
19/01/06 11:20:42.05 .net
売ることと積むことは矛盾しないか?

1008:無名草子さん
19/01/06 13:14:50.56 .net
売値がいくらになるのか知りたがるのと
実際に売るのとはまったくの別問題

1009:無名草子さん
19/01/07 17:23:58.65 .net
A店でちょい興味があるっぽい本を100円で見かけていらんなー思ったが
B店で500円で出てて買っとけばよかったか!?とか思えるが
また100円で見かけてもいらんなー思えるという

1010:無名草子さん
19/01/17 23:22:59.98 .net
積みすぎに注意
一番下が斜めに潰れます、30冊辺りで止めとくように

1011:無名草子さん
19/01/18 17:28:21.79 .net
図書館がリサイクルとかで本出しててチェックしたらぼちぼちいいのがでてるんでゲットしちゃう

1012:無名草子さん
19/01/19 11:32:40.69 .net
新刊で流通しているときはあまり気にもとめないが
品切絶版になったと知るとなぜか無性に欲しくなる。

1013:無名草子さん
19/01/19 11:41:19.75 .net
次スレ
積ん読(つんどく)fünfzehn
スレリンク(books板)

1014:無名草子さん
19/01/19 14:02:41.91 .net
>>997


1015:無名草子さん
19/01/19 14:03:00.90 .net
うめ

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2358日 3時間 3分 2秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch