読書家の定義、読書論at BOOKS
読書家の定義、読書論 - 暇つぶし2ch189:無名草子さん
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
ところで予想として
読書量が年間500冊の奴と年間100冊の奴と年間10冊と年間1冊の奴とでは
馬鹿である可能性は、やっぱり500冊読む奴の方が馬鹿の確率は高いのかな

俺は年間0冊の奴が賢い可能性が高くて
年間500冊の奴が馬鹿である可能性が高いと思う。

別にクイズや試験で全てにおける賢さや馬鹿さは図れないかもしれないが
大げさに言ったら

0冊>1冊>2冊・・・・・・・・・・>1000冊

のような感じでクイズやテストは本を読んでない奴ほど点数は高くなる確率が高いと思う。

ようするに成毛とは全く逆の考えですな。

でもみんなどっちかといえば
成毛が間違ってて俺の方が正しい可能性が高いよな?

①成毛予想の方が可能性としては高い
②俺予想の方が可能性としては高い

①か②の択一であるならばどっちが可能性高いと思う?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch