あさのあつこ あさのあつこ あさのあつこat BOOKS
あさのあつこ あさのあつこ あさのあつこ - 暇つぶし2ch150:無名草子さん
11/10/19 23:32:42.18 .net
他のアニメのアンチスレ見てみたけど原作厨がアニメを嘆くスレじゃ全然なくて、原作自体も叩くスレだよ
>>148の定義が間違ってるよ

151:無名草子さん
11/10/20 01:08:12.88 .net
アニメスレでするべき話題ではないですか?

ここはあさの先生作品の話をするスレであって、
原作とアニメの比較をするスレではないので

IDも出ないスレで議論をしても、全く信憑性も出ませんし
アニメスレが適切だと思いますよ

152:無名草子さん
11/10/20 01:30:59.90 .net
メディアミックスの話題NGな作家スレってある?
あさのスレが児童書板の時は普通にしてたような…
そういや児童書板はID出てたね

153:無名草子さん
11/10/20 08:56:20.97 .net
話題に出る程度はあるものだが、
違うメディアのものは作品としても違うものになってしまうから、
アニメでも映画でも専用スレがあれば、込み入った話はそっちでやった方がベター

154:無名草子さん
11/10/20 10:23:14.72 .net
アニメでは○○だったのに原作では××だった→アニメスレ向き
原作では○○だったのにアニメでは××だった→原作スレ向き
って感じかな。別物だからこそ住み分け大事、みたいな

>>147
#6がついこないだ文庫化されたばかりだし#7の文庫は多分来年

155:無名草子さん
11/10/20 23:19:46.23 .net
文庫って文章補足されたりするの?

156:無名草子さん
11/10/25 09:31:38.21 .net
うい

157:無名草子さん
11/10/28 16:38:09.82 .net
過疎

158:無名草子さん
11/10/29 09:40:34.46 .net
顔が残念

159:無名草子さん
11/10/31 12:08:34.16 .net
age

160:無名草子さん
11/10/31 21:32:51.06 .net
それでも加藤ローサに似ている

161:無名草子さん
11/11/01 19:35:57.78 .net
NO.6の原作の7~8がなかなか売ってない

162:無名草子さん
11/11/06 02:02:20.53 .net
>>158
誰の?

163:無名草子さん
11/11/09 01:59:32.61 .net
No.6の話が殆どだなこのスレ
アニメ化した影響だろうけど
でもアニメ化してなかったとしても自分の中ではあさのさんの作品はNo.6が一番だな
ラストは何回読んでも涙がとまらない
ここまで泣ける小説もなかなか無い

164:無名草子さん
11/11/09 03:21:23.92 .net
あさのさんの作品で一番巻数多かったのってNo.6ですか?
他に9巻以上書いた小説ってありますか?

165:無名草子さん
11/11/09 17:39:03.85 .net
>>164
NO.6 全9巻
テレパシー少女「蘭」 9巻
バッテリー 全6巻
THE MANZAI 全6巻
ガールズブルー 2巻

9巻以上はそんな無いな
燦もシリーズものっぽいが、9巻以上はいかなそうだし

166:無名草子さん
11/11/09 20:27:34.58 .net
>>165
サンクスサンクス
ふむふむ
テレパシー少女ってあさのさんの作品だったんだ
見てないけど名前は聞いたことがある

皆さんはあさのさんの作品の中でどれが一番面白いと感じましたか?
良かったらお聞かせ下さい

167:無名草子さん
11/11/10 23:06:00.30 .net
NO.6>テレ蘭、バッテリー>燦>>>>>>>>>福音の少年

168:無名草子さん
11/11/16 21:09:01.15 .net


169:無名草子さん
11/11/19 23:55:40.50 .net


170:無名草子さん
11/11/23 23:09:45.38 .net


171:無名草子さん
11/11/26 11:15:35.72 .net


172:無名草子さん
11/11/28 08:19:27.89 .net


173:無名草子さん
11/12/02 17:51:11.07 .net


174:無名草子さん
11/12/05 18:39:35.98 .net


175:無名草子さん
11/12/12 09:31:45.26 .net


176:無名草子さん
11/12/15 17:31:28.50 .net


177:無名草子さん
11/12/17 11:55:53.17 .net


178:無名草子さん
11/12/24 11:51:35.12 .net


179:無名草子さん
11/12/31 16:38:08.21 .net


180:無名草子さん
12/01/03 12:48:22.47 .net
_

181:無名草子さん
12/01/07 14:24:49.86 .net


182:無名草子さん
12/02/20 12:27:09.66 .net
17歳の少年と34歳のオバハンの恋愛を書いた小説出すみたいだね
なんつーか筆者の願望丸出しで笑えるw
もう児童文学の作者だなんて言えないね
つっかバッテリーもやたらホモ臭かったし
もう少し年が若かったらただのエロの薄い純愛系のBL作家なんだろね、この人

183:無名草子さん
12/02/27 12:50:32.23 .net
嬢ちゃん姉ちゃんだし

184:無名草子さん
12/02/28 09:23:05.48 .net
manzaiの5,6巻のコミックはなぜでない?



185:無名草子さん
12/04/03 19:46:39.61 .net
ザマンザイの映画化の話は完全になかったことにされとる

186:無名草子さん
12/04/15 17:08:00.77 .net
TheMANZAI、ようやく最終巻まで読んだけど、この終わり方はちょっと…
秋本の親父の妹がやってきて秋本がアメリカに行ってって…
最後の最後に置いてけぼりを食らった感じだ。
5巻までは面白かったからなお残念だ。

187:無名草子さん
12/04/15 17:09:37.34 .net
あさのさんっていつも最後が微妙

188:無名草子さん
12/04/17 07:40:13.82 .net
最後が短い

189:無名草子さん
12/04/29 20:39:32.10 .net
飽きるんじゃね

190:無名草子さん
12/06/07 08:20:33.61 .net
竜頭蛇尾

191:無名草子さん
12/07/04 23:14:41.70 .net
「グラウンドの詩」終わったみたいだね



192:無名草子さん
12/07/15 07:43:41.47 .net
ナンバーシックス文庫版発売記念age

193:無名草子さん
12/07/20 19:03:30.34 .net
「うふふな日々」? 新刊のエッセイ集は、すごくつまらなかった。
自分には合わないな。

194:無名草子さん
12/08/03 21:14:36.94 .net
あさのあつこの文章って綺麗だけど
自キャラに萌えてますって感じが結構な作品で見られて
読むのが辛くなってきた

195:無名草子さん
12/08/18 22:55:26.70 .net
弥勒の月シリーズすごい好きだ。
遠野屋さんかっこよすぎる…
この人の書くキャラはなんていうか良い意味で乙女ゲー的なキャラ立ち

196:無名草子さん
12/09/02 20:11:47.65 .net
詳しく覚えてないけど
ランナーが面白かったような気がする

197:無名草子さん
12/09/20 19:37:16.47 .net
>>195
お仲間がいた、嬉しい
ここでは時代小説はあまり人気ないんだねえ

198:無名草子さん
12/09/23 23:00:12.63 .net
土日で弥勒の月シリーズ4冊読んだよ
遠野屋さんは女の夢見るヒーローそのものだね

199:無名草子さん
12/10/12 12:38:45.40 .net
NO.6って中学一年生が読むにはどうでしょうか 
過激な内容とかエッチな内容はないですか?

200:無名草子さん
12/10/16 18:55:12.56 .net
>>199
NO.6はBL臭プンプン
ただ話の流れとしてはお互いに支えあってとか自然な流れなので
あの世界観とかが好きならまぁいいんじゃない?


201:無名草子さん
12/10/18 01:59:37.18 .net
中高生が読むのに丁度いいとは思うけれど
199が親なら読ませたくない本かも知れんなw
売春婦とか出てくるし(チュー位しかないけれど)

内容は200の言う通りお互いを支え合う、少年の成長としての物語
軽いSF

202:無名草子さん
12/10/23 11:33:27.39 .net
でも後半はだいぶグロいよなあ

203:無名草子さん
12/10/31 22:01:12.26 .net
グラウンドの唄っていつ発売かわかりますか?

204:無名草子さん
12/11/05 23:37:31.03 .net
弥勒の月シリーズに出てくる少年は何歳くらい?

205:無名草子さん
12/11/08 09:07:37.07 .net
登場人物の気持ちを作者が全部書いちゃうんで読むのに疲れた・・・

206:無名草子さん
12/11/09 08:25:15.03 .net
白兎呼んだ人いる?
主人公の少年って高校生くらい?

207:無名草子さん
12/11/25 16:10:04.37 .net
No.6 beyondって続編でいいよねw
完結にまた何年もかけるのは勘弁だけど

208:無名草子さん
12/11/28 23:03:59.12 .net
>>207
あれで終わりなんて酷すぎる。
続きが気になる締めくくりだよ。ひそかに続編期待しているが。

209:無名草子さん
12/12/02 13:05:55.51 .net
beyondの168ページからの、紫苑の水中の夢は何を表してるんだろう
きらきら輝く石は何(誰)で、それを拾わなかったのは何かの暗示なのか

210:無名草子さん
12/12/19 09:31:35.18 .net
テレ蘭、宇宙からの訪問者から新作が全然出ないね
青い鳥文庫の公式HPも更新されないし、連載中のラインナップからも消えた
もうあれで終わりなのかな

211:無名草子さん
12/12/19 15:26:45.74 .net
beyondは本編の時よりちょっと設定に凝ってきた感じだな

212:無名草子さん
12/12/28 04:46:07.07 .net
遅ればせながらbeyondを読みました
問題山積みなのはわかってたけどこれちょっと後味悪いな…
ラスト、トドメ刺しとけ!と思ってしまった

213:無名草子さん
12/12/28 05:25:35.02 .net
同じく
さくっと〆とくに限るだろ

言わなきゃバレないんだしさ
ネズミは優しすぎるというか、紫苑に夢見すぎてると思うの

214:無名草子さん
13/01/05 05:23:29.09 .net
アニメから変わったよな
生き方とか考え方とかいろんなものを教えてくれるNO.6が好きだった
別にに紫苑とネズミがなかよけりゃいい訳じゃないのに
いや勿論なかいい方が良いけれども、中身がなきゃ嫌だ

beyondみた瞬間本屋で泣いてしまった
また新しい彼らの物語を読めると思ってなかったから嬉しくて…

215:無名草子さん
13/01/05 11:39:07.60 .net
ネズミは本当に、誰かを愛すと弱くなるタイプだったか
弱みになっちゃうというか

紫苑は真逆

216:無名草子さん
13/02/13 15:52:51.05 .net
N0.6は物語は悪くないが、いちいち入るキャラクターの感情描写が気持ち悪いのとめんどくさい。
そして長ったらしい。もっとコンパクトにできるはずだし、読んでいて疲れることが多かった。

217:無名草子さん
13/03/07 11:19:05.45 .net
あさのあつこさんが母校で公開授業URLリンク(www.rsk.co.jp)
小説「バッテリー」などで知られる美作市在住の作家・あさのあつこさんが、母校の生徒たちに特別授業を行いました。
テーマは言葉です。岡山県立林野高校の卒業生・あさのあつこさんが6日は先生です。
生徒に表現力や想像力を養ってもらおうと、去年からあさのさんを招いて特別授業を行っています。
今回のテーマは「言葉で遊ぶ」。作家としてヒット作を書き続けている、あさのさんならではのテーマです。
生徒たちは「どこで」、「誰が」など、バラバラの言葉を組み合わせて物語を作ることに挑戦し、
わかりやすく伝える工夫と創作するよろこびを学びました。URLリンク(www.rsk.co.jp)
林野高校では、生徒たちが自分の思いを自分の言葉で伝えることができるよう、今後もこのような授業を続ける方針です。

218:無名草子さん
13/04/06 14:05:23.81 .net
この10年くらいでオナニーは飛躍的に進歩したな。
オナホールが猛烈に進歩して、今や本物の女よりいいというのが常識。
エロ素材も急劇に発展。
そして開発が難しいがドライオーガズムというのも出現した。
女の代替品が猛烈に進歩した一方で、本物の女の質は滅茶苦茶低下。
今や子供を持つ以外に女の存在価値はまったくない。

世間では無理やり過剰に女が持ちあげられているが
真実はまったく逆で、この数十年に女の存在価値と必要性は
低下の一途をたどっているのだよ。
女はどんどん社会に不要になってきている。

219:無名草子さん
13/06/04 23:51:18.20 .net
「グラウンドの空」の文庫本の表紙の透哉って単行本に比べると少し笑ってない?
気のせい?

ちなみに続編のグラウンドの詩は7月30日にでます

220:無名草子さん
13/06/23 14:59:45.39 .net
グラウンド文庫買いました
挿絵がありませんでした

221:無名草子さん
13/06/24 09:41:03.96 .net
テレ蘭好きだったけど、段々マンネリ。

ゴースト館の告白がなかったことになっているし・・・

設定もう少し生かせるのでは・・とおもう。

沢山あさのさん書きすぎてシリーズ持つの大変そうだけども・・・

222:無名草子さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
今日夜7時から京都テレビで
バッテリーの放送があります

223:無名草子さん
13/08/07 NY:AN:NY.AN .net
テレ蘭の漫画版好きだったのに打ち切られちゃって残念至極
原作も未完?だし

224:無名草子さん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
あさのあつこさん美作国舞台に小説URLリンク(www.rsk.co.jp)
美作市在住の作家・あさのあつこさんによる美作国を舞台にした読者参加型推理小説が完成し津山市で発表会見が
開かれました。完成したのは、あさのあつこさんの推理小説「美作は謎に満ちて」です。
美作国建国1300年の記念事業として書かれたものです。URLリンク(www.rsk.co.jp)
物語は、主人公が生まれ故郷の美作国を訪れ、兄を殺害した犯人を探すもので、犯人が明かされないまま終わっています。
犯人を発見するには物語に出てくる場所を訪れ、そこにあるヒントを見つけねばなりません。
「美作は謎に満ちて」は9月14日から、岡山県内のコンビニエンスストアなどで限定配布されるほか、
美作国建国1300年公式ホームページでデータ配信されます。

225:無名草子さん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
8月7日19時33分更新「美作は謎に満ちて」推理小説完成発表URLリンク(www.ohk.co.jp)
美作国建国1300年を記念して地元在住の小説家、あさのあつこさんが執筆していた短編推理小説の完成が発表されました。
この小説は美作市在住のあさのさんが美作国建国1300年の記念事業として書き下ろしたもので、
舞台となっているのは岡山県北東部の10の市町村です。去年冬から各地を下見し完成させました。
発表であさのさんは美作に住む作家として県北の魅力を伝えたかったことなど執筆への思いを話しました。
小説の内容はミステリーで、読んだだけでは犯人は明かされず読者が現地を訪れないと分からない仕掛けとなっています。
この小説は来月7日から美作地域10市町村の役所で無料で手に入るほか記念事業実行委員会のホームページで
読むことができます。

226:無名草子さん
13/09/17 20:37:43.76 .net
あさのさんって長編が苦手なのかな。
シリーズ物多いけど…大抵、最初の方が一番良いような。
No6とかテレ蘭がなかなか新刊出ないのは、
彼女が時代物を書きたいから、ほかのシリーズをそっちのけているからだ
とか思ってた(汗

227:無名草子さん
13/10/07 15:48:58.37 .net
あさのあつこは共産党支持者で反日のくせにまともな小説すら書けない 氏ね

228:無名草子さん
13/11/11 17:55:37.82 .net
あさのさん面白いけどシリーズ物は
「俺たちの戦いはまだまだ始まったばかりだ(明日を信じて!!)」
みたいな少年漫画の打ち切りかよっていうの多いよなぁ

229:無名草子さん
13/12/20 13:57:33.53 .net
テレ蘭なあ
8巻で出てきた幸太郎がテコ入れなのかと思いきや、9巻で何事もなかったかのようにいつもの4人の話になっててガッカリ

230:やきう大好き
14/01/28 14:50:29.15 .net
犯罪に走るプロ野球選手 苦しすぎる「セカンドキャリア」の実態
URLリンク(careerconnection.jp)

231:無名草子さん
14/02/22 22:21:48.34 .net
あさのあつこは大抵最後には別々の道歩む
そして続きがありそうなところで終わる

映画化と漫画どななった

232:無名草子さん
14/03/04 07:08:10.93 .net
「美作は謎に満ちて」謎発表URLリンク(www3.nhk.or.jp)
読者が謎解きに挑戦してきたあさのあつこさん書き下ろしのミステリー小説「美作は謎に満ちて」の最終章・エピローグ
が、3日発表されました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「美作は謎に満ちて」は美作国建国1300年を記念した事業の一環として美作市在住の作家、あさの・あつこさんが
書き下ろしたミステリー小説です。
去年9月からことし1月末にかけては、読者が自ら探偵になって舞台となった県北部の地をめぐり、謎を解きながら
真犯人を推理する催しが行われてきました。
このため、小説の最終章・エピローグは明らかにされていませんでしたが3日美作市の美作県民局で、そのエピローグ
の発表が行われました。
エピローグでは、2通の手紙を通じて真犯人の名前が明かされていて、津山市の中山神社など県北東部の3か所の
キーワードを使った、真犯人を解明する模範解答も示されました。
そしてあさのさんからの「美作国の持つ底力、その深さ、その広さ、そのおもしろさを気づけたことは、有意義で
かけがえのない経験になりました」というメッセージが読み上げられました。
今回の謎解きの催しでは真犯人を当てた人の中から抽せんで賞品がもらえることになっていて、締め切りの2月末
までに県内外から1930人の応募があったということです。
3月14日には真庭市の旧遷喬小学校で正解者の中から名探偵120人を選ぶセレモニーが行われるということです。
このミステリー小説のエピローグは、3日からインターネットでも公開されていて、誰でも読むことができます。
03月03日 21時53分

233:無名草子さん
14/03/04 10:23:45.21 .net
あさのあつこさん美作推理小説完結URLリンク(www.rsk.co.jp)
美作市に住む作家、あさのあつこさんが美作国を舞台に書いた推理小説の結末が公開されました。読者参加型の作品です。
あさのあつこさんが書いた推理小説、「美作は謎に満ちて」の結末は、3日午後、美作国建国1300年のホームページで
公開されました。
「美作は謎に満ちて」は、美作国建国1300年の記念事業として作られました。
まず、結末の前までがホームページなどで公開され、それをもとに、読者は、小説に出てくる場所を訪れて謎解きを
するという読者参加型の企画でした。
先月末まで、犯人は誰かという答えを募集したところ、30の都府県から1900あまりが寄せられ、3日、結末の部分が
公開されました。
今月14日には、舞台になった真庭市の旧遷喬尋常小学校で、あさのさんが小説に込めた思いを語るイベントが開かれます。

234:無名草子さん
14/04/09 17:01:13.88 .net
この小保方って女…自分は悪くない!って言っているようにしか思えません。
泣いちゃったし・・・。
お涙ちょうだいでどうにでもなる問題じゃないし、本当に成功しているなら、変な論文になるわけがない。
学生時代もコピペをしても上手くかわしてきて、今になって大事・・・という風に見えます。
そもそも、論文を書いていて間違えることは仕方のないことだとしても、画像が全く違う物・・・ということはきちんと管理していれば間違えるはずが絶対ににないです。
私も遺伝子工学を勉強していましたが、そんなことは一度もありませんでしたし、ミスをしたら担当の先生からカミナリが落ちていましたよ。

235:無名草子さん
14/09/28 12:02:34.30 .net
先週図書館行ったら目立つ場所にマンザイシリーズがあったんで、読んでなかった最終巻読んだわ
4巻くらいから思ってたけど、中身がないというか…3/4くらいは、内容関係ない会話だし

久しぶりに家にある1巻読んでみたけど、1巻は面白いんだよな

236:無名草子さん
15/03/28 01:16:00.81 .net
no6続編はよ

237:無名草子さん
15/04/26 18:47:05.79 .net
もうこの人はBL小説に移行した方がいいよ
中途半端に垂れ流しにして消化不良起こすよりまし

238:無名草子さん
15/06/06 20:19:33.12 b+YcmK/st
あさのあつこ=腐女子 というイメージが脳内から離れず今まで割りと好きだった本(team HK )まで嫌いになりそう 何故No.6を読んでしまったのか いまだにトラウマ

239:無名草子さん
15/09/03 16:16:20.43 .net
No6の主人公の青年役の声優・細谷佳正が作品に暴言吐いたらしいね
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 17:32:11.02 ID:qi1Hc1fE0 [2/3]
>>574
もう何年も前の話だしあまりに聞くに耐えない内容だったから一回聞いて速攻捨てたんでうろ覚えだけど
自分が聞いたのはコミカライズの特装版CD
この収録時、アニメのアフレコから1年くらいは経ってたらしく、久しぶりに主要メンバーが集まったってことだったような気がする
久しぶりに収録してみてどうだったか、という趣旨の質問に他キャストが真剣に答える中、細谷だけ「僕の中ではねー、前やったイベントの段階で、この作品は終わってるんですよ!」と叫び場の空気を凍らす
あまりにアフレコから間が空きすぎて、キャラの気持ちとか聞かれても分からないし覚えてないってことなのか、どんな質問をされても半笑いで「よく分かりませーん!ww」って感じ
少しは真剣に話してるパートもあった気がするけど、かと思ったら次の瞬間にはすぐふざける、の繰り返し
あまりに原作を蔑ろにした適当トーク&態度にさすがの梶もヤバいと思ったのか、「すみません!この人ホントにこういう人なんです!」って叫んでた
最後は『再会を、必ず』っていう、作品にとって本当に大事な台詞を取り上げてバカ笑いしてた気がするけど、この時既に頭パンクしそうなほど怒り狂ってたからなんて言ってたかは忘れた
賛否両論あった作品だろうけど自分は毎週楽しんで見てたし、その時点では「ネズミの声優下手だなぁ」と思いつつも嫌いではなかったんだけど、このキャストトーク聞いてマジで無理になったわ
今でもこいつの声聞くと終始ヘラヘラ笑ってたこのCDのこと思い出して腸煮えくり返る
本当に消えてほしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch