図鑑・事典at BOOKS
図鑑・事典 - 暇つぶし2ch50:無名草子さん
11/12/21 08:59:49.90 .net
>>48
買ったよ
やっぱ今泉忠明はいいな

51:無名草子さん
11/12/23 17:48:58.71 .net
絶滅巨大獣の百科復刻してくれないかな

52:チラ裏
12/02/17 05:45:03.12 .net
未開地の探検記や自然地理学の書を読んでいるが
種名を見ても花や樹木のイメージが湧かないので植物図鑑を手に入れようと思う。
日本の植物だけではなく外国の植物も大きく取り上げられているものがいい。

53:無名草子さん
12/02/17 08:52:08.92 .net
AKB48図鑑

54:無名草子さん
12/02/17 18:39:53.43 .net
>>52
どんな本読んでますか?
洋書ですが下記の本なんかは面白そう。

The Sugar Barons
Panama Fever: The Epic Story of the Building of the Panama Canal

55:無名草子さん
12/03/04 23:01:24.22 .net
>>54
今はアマゾン川に興味が湧いて、
ウォレスの『アマゾン河・ネグロ河紀行』とベイツの『アマゾン河の博物学者』を読んでいます。
ウォレスもベイツも19世紀のイギリス人で、ともにダーウィンの友人だった学者です。

56:無名草子さん
12/04/04 01:36:57.25 .net
「日本」
いいですね
歴史・民俗・文化・食生活みんなひっくるめての一冊
事典を最初から最後まで読んだなんて初めてだった

57:無名草子さん
12/04/09 12:33:51.80 .net
国際情報社のエベレストという小中学生用の百科事典はご存知?
私の血となり肉となった、素晴らしい百科事典だった。娘にもぜひ百科事典を与えたい。
ポブラディアのようなあいうえお順でなく、項目順に頭から読んでいけて、ルビが付いてる百科事典が無いものだろうか。


58:無名草子さん
12/04/10 23:41:50.05 .net
百科事典のポプラディアは50音順だけど
ポプラディア情報館は50音順とかじゃないと思うけど

59:57
12/04/17 12:53:58.91 .net
情報館って1冊7000円くらいするでしょ。全部揃えると割高だな。
興味あるものから買えばいいのだろうけど、知りたくなった時に総てを網羅した事典がすぐそばにあることが大事だとも思う。

60:無名草子さん
12/06/04 17:19:56.79 .net
コアな図鑑フアンが多いんだね

61:無名草子さん
12/06/24 07:02:58.42 .net
誰が買うの? 大人向け図鑑、なぜこんなに売れるのか
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

62:無名草子さん
12/07/16 11:59:51.77 .net
アメコミ大百科みたいな本あったら教えてくれ
絶版じゃないやつでお願いします

63:無名草子さん
12/08/21 02:59:28.75 .net
快楽植物図鑑
大麻 マジックマッシュルーム ペヨーテ アヤワスカ LSDなどシャーマンとともに紹介されてる


64:無名草子さん
13/03/01 09:28:03.38 .net
オクで「こどもカラー図鑑」全巻を買っちゃった
予想以上に美品で大満足

子供のころは「おおむかしのいきもの」がお気に入りだったけど
今みると「えねるぎー・えれくとろにくす」や「こうつうとのりもの」の
レトロ感がたまらない

65:無名草子さん
13/05/12 02:41:37.55 .net
今イチオシは「137億年の物語」だな
あれは図鑑の一種

66:無名草子さん
13/06/07 16:16:26.87 .net
質問なんですが。
子供に図鑑を買ってやろうと思っているのですが、本屋さんに行っても絵本のような図鑑(学研や小学館)ばかりです。
もうちょっとちょっと専門的な(せめて漢字にフリガナのないもの)ものは、どこに行けばあるでしょうか。

私が子供の頃家にあったのはそんな図鑑でした。

67:無名草子さん
13/06/07 21:24:18.20 .net
>>66
図鑑の世界も我々がガキの頃とはすっかり様変わりしてしまいましたね。

学研や小学館の児童向けが不満なら講談社か平凡社になるのかな。
その上はもう専門家向けの高額書を何冊も揃えることになりそうですね。
街角の本屋さんには置いていないでしょうから
大型書店で実物を見てみるか、図書館を探してみるのも一考かと。

68:無名草子さん
13/06/08 09:47:24.95 .net
>>67
ありがとうございます。
専門書まではまだいいのですが、ちょっと難しくて「これは何?どういうこと?」と、聞いてくれるような本が欲しかったんです。
講談社か平凡社ですか。調べてみて、時間があれば街に出て書店のぞいてみます。

69:無名草子さん
13/06/09 14:47:07.99 .net
お子様は何年生?
ルビ付きが嫌だってのも分からなくもないが
小学館の図鑑なんか良くできてると思うけどね。

70:無名草子さん
13/06/09 16:26:27.19 .net
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)
小学館、良さそうな図鑑だね。
この内容でも絵本のような図鑑って言われるなら、困ってしまう。
「家にあった図鑑」とイメージが合わないなら仕方ないけど。

URLリンク(kids.gakken.co.jp)
学習も対象年齢別に色々シリーズがある。

うちにあったのは原色ワイド図鑑だったかなぁ
URLリンク(gakken-next.jp)
装丁はもっと古くて、表紙が半分くらい青一色のやつだった。

当時はいかにも子ども向けの図鑑とはちょっと違うと思ってたけど、
今あらためて思い出してみるとやっぱり子ども向けなんだよね。
ルビも結構振ってあったし。

71: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8)
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
・・

72:無名草子さん
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
今時の図鑑って
たとえば昆虫図鑑なら棲息が確認されてる全昆虫を網羅しているモノなの?
それだと凄いボリュームになりそうだから、やっぱり日本国内で見られる
代表的な昆虫ってぐあいに絞り込まれてるんでしょうか

73:無名草子さん
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
極悪ジャップ軍の悪行

・南京事件=数万人を虐殺
・マニラ虐殺=ジャップのせいで市民10万人が死亡
・旅順虐殺事件=無抵抗の捕虜や市民を1万8000人殺害
・シンガポール虐殺事件=反抗的な市民6000人殺害
・三光作戦=中国人を「殺し尽くす・焼き尽くす・奪い尽くす」作戦、レイプや略奪が当たり前だった日本軍
・花岡事件=捕まえた中国人を日本企業で奴隷のように働かせる、労働から逃げた中国人400人を拷問死
・白馬事件=オランダ女性35人を監禁レイプ
・生物兵器・化学兵器の使用=禁止されてる毒ガスを使いまくる

・小笠原事件
米軍捕虜8人を殺し その人肉や内蔵を食う
食べた日本兵は 「これは美味い。おかわりだ!」 と喜ぶ

・100人斬り競争
中国人捕虜100人をどちらが早く殺せるか2人で競争
最終的に600人以上殺す
競争は新聞で報道され大人気、帰国後は地元で講演会まで開いた

74:無名草子さん
14/01/08 07:51:10.29 .net
小学館の図鑑NEOで「神話・伝説」を作ってほしい
伝説の生き物もイラスト付きで掲載で

75:無名草子さん
14/02/01 16:16:38.71 .net
         _ _ _ コン☆
        (ヽl_l_ll_l,l
      // ̄ ̄ ̄\
    //  ノ   ⌒   \
   //  (>) (●)  \
  .| .l    //(__人__)//    l
   \\     | i |      / テヘペロ
     ヽ ヽ     `゙´     \

76:ninjya!
14/03/04 22:07:59.71 .net
test

77:!ninjya
14/03/04 22:08:58.77 .net
もー恥ずかしいよー

78: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
14/03/04 22:09:47.05 .net
穴があったら入りたい

79:無名草子さん
14/04/13 20:56:00.37 .net
図鑑にいれていいものか、これがほしい。でも高いよ。

世界の仮面 2巻セット (34,560円)
978-4-284-50231-3

80:無名草子さん
14/10/12 13:14:11.17 .net
「哲学図鑑」みたいなのあったような気がするけどあれおもしろい?

81:無名草子さん
15/06/07 10:27:57.15 .net
age

82:無名草子さん
15/08/10 14:31:04.48 .net
新ポケット版学研の図鑑(新書版:1037円)
21 雲・天気

83:無名草子さん
16/04/25 21:45:29.53 .net
子供の頃、福音館書店の「冒険図鑑」にハマった
ボロボロになるまでよんだなあ

84:無名草子さん
16/08/07 21:56:32.13 .net
今泉一八さん!
今、思えば自分が40歳を過ぎた或る日、
夫婦交換の雑誌(誌名は覚えていない)でフミさん(今泉一八の家内の今泉富美子・尻軽淫乱婆www)と知り合い、
お互い都合のつく日待ち合わせ、ボーリング場前を少し行った所のモーテルが、最初の出会いだったね。
それは半世紀前になるが、今でもはっきり記憶しています。

85:無名草子さん
16/09/18 07:33:38.16 .net
95年前後に発売されたと思うんだけど、
アウトドアから、おもちゃ、子供の遊びまで紹介してる電話帳ぐらいの厚さの
子供向けの大百科の名前誰か知らない?

86:無名草子さん
16/09/18 14:56:28.78 .net
>>85
パッと頭に浮かんだのが「Do!図鑑シリーズ」だけど…

87:86
16/09/25 07:20:16.72 .net
>>86
わざわざレスしてくれてどうも
別の本を調べていたら、「遊作くん」という言葉が目に入って、
これだ!と思って検索したらついに見つかったよ( ^ω^ )
世界文化社発行の『体験学習 大図鑑 遊作くん』、これで間違いない。
廃品回収に出してしまった幻の図鑑にやっと会えた!

88:無名草子さん
17/02/27 23:10:25.19 .net
ボルデ婆稲田朋美「白紙領収書でレッツ脱税!」

89:無名草子さん
17/04/02 20:18:57.49 .net
性器図鑑がほしい!

90:無名草子さん
17/06/12 07:17:30.79 .net
深川図書館特殊部落
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用

91:無名草子さん
17/06/15 12:47:49.08 .net
昆虫図鑑が欲しいんだけど、一冊だけ買うとしたらどれがいいかな?

92:無名草子さん
17/07/09 17:16:22.30 .net
浮世絵残酷物語

93:無名草子さん
17/09/09 21:11:37.47 .net
子供の頃、小学校の図書館にあった動物図鑑みたいなので
動物の一つ扱いでヒトが紹介されてて、
ヒトのオスとメスの違いを表す写真が載ってたんだけど
そのメスの写真というのがおっぱい放り出したポルノ女優風のパツキン白人で
衝撃を受けた。
ジロジロ見ると変態扱いされるんでみんな他のページ読むふりしてチラチラ見てたのを思い出す。
あれ手に入れたいんだけど名前覚えてないんだよなぁ
90年代中後半の図鑑だったと思うが…
ブックオフに行った時にチェックしてるんだけどなかなか見つからない

94:無名草子さん
17/09/09 22:06:27.36 .net
今なら普通にもっと刺激的なのがころがっているから、
そういうのは手に入れると幻滅する可能性大。
手に入れない、と言う選択肢を薦めるね。

95:無名草子さん
17/09/09 22:30:29.69 .net
>ご参考までに、ある出版社のもので男女の肉体の違いについての項で「挑発的な」女性ヌードを使用しているものがありました。
>そういった点でもこの事典はクリアしており、安心しました。
アマゾンで探したら別の辞典のレビューでこういうのがあったからおそらくこれで
夢とか記憶の改竄でないことは確定なんだが…

>>94
幻滅も含めてどんなんだったかもう一度見たいのよね

96:無名草子さん
18/01/12 12:00:48.78 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
8QGEO

97:無名草子さん
18/01/12 22:00:14.90 .net
ウィルス注意

98:無名草子さん
18/05/29 19:58:27.47 .net
AO0UH

99:無名草子さん
18/10/14 23:39:17.39 .net
図鑑って昔のも価値あるからいいよね
俺も昔捨てた昆虫図鑑と花図鑑を後悔してる

100:無名草子さん
19/11/23 18:16:12.72 .net
動物図鑑は種ごとになってるのと地域別になってるのとあるね

101:無名草子さん
19/12/01 13:28:08.60 .net
百瀬孝『事典 昭和戦前期の日本 制度と実態』(吉川弘文館)
昭和前半、日本が満州事変、日中戦争、太平洋戦争と突き進んでいった頃の
本を読むときは、手元に置いて頻繁に参照してるわ(´・ω・`)

102:無名草子さん
20/05/25 19:36:01 .net
香川照之の“おうちで”昆虫すごいぜ! 再


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch