【知識の】いとうグループ2【リサイクル】at BOOKS
【知識の】いとうグループ2【リサイクル】 - 暇つぶし2ch1050:無名草子さん
17/01/28 13:49:57.43 QV3TCPOoT
ブックセンターいとう恋ヶ窪店

1051:無名草子さん
17/01/28 13:50:28.52 QV3TCPOoT
ブックセンターいとう立川羽衣店

1052:無名草子さん
17/01/28 13:50:59.10 QV3TCPOoT
ブックセンターいとう立川西砂店

1053:無名草子さん
17/01/28 13:51:21.34 QV3TCPOoT
ブックセンターいとう日野店

1054:無名草子さん
17/01/28 13:51:48.25 QV3TCPOoT
ブックセンターいとう昭島店

1055:無名草子さん
17/01/28 13:52:16.46 QV3TCPOoT
ブックセンターいとう星ヶ丘店

1056:無名草子さん
17/01/28 13:52:44.45 QV3TCPOoT
ブックセンターいとう青梅店

1057:無名草子さん
17/01/28 13:53:14.84 QV3TCPOoT
ブックセンターいとう平間店

1058:無名草子さん
17/01/31 19:22:21.60 KPq9Iyvk+
東中野店、本店なのに
まったくやる気ナシ感が出てるな。
店員に聞いても面倒くさそうに対応するし。

1059:無名草子さん
17/02/03 19:27:53.76 .net
ここに限らずブックオフとかもだが、
せどらーにいい本は全部抜き取られて
ゴミ本の墓場になりつつある。
欲しい本があって絶版だったら古書店回らずAmazonか日本の古本屋あたり探すもんなぁ…

1060:無名草子さん
17/02/05 18:25:32.38 .net
ブックセンターいとう国分寺店は値付け酷すぎだろ
定価とほぼ同じなのは当然で、定価以上の売値も平気でつけてる
ブックオフの単品管理でもここまで酷くない

1061:無名草子さん
17/02/06 18:50:44.73 6WCWCyRAB
>>1060
何でそんな事するのかね?
そんなのだったら皆、新刊書店で買うよな。
古本屋だよ、古本。
中野島店で今でも連載しているある漫画の最新巻が
2千円付いていてその場で固まった事あるw

1062:無名草子さん
17/02/07 18:59:28.19 nwoow47Bg
なんで作品名を書かない?

1063:無名草子さん
17/02/12 20:43:25.26 .net
10年ぶりくらいに中野本店に行ったら、ほとんど変化を
感じられず、買うものもなく、そのまま帰った。ある意味
安心した(10年間行く必要はなかったわけだから)。

1064:無名草子さん
17/02/13 17:39:36.20 TKGWfdMBZ
とうとう中野島店も逝ったか

1065:無名草子さん
17/02/13 18:46:29.41 X4DTmB0a9
>>1031
ぜんぜん違うじゃん

1066:無名草子さん
17/02/13 22:25:23.42 .net
>>1063
いや、その10年の間に入荷して売れていったとは思わんのかw
実際2011年から去年まではホビー関連で定期的に掘り出し物があって結構買い物したぞ俺は

1067:無名草子さん
17/02/13 23:28:55.33 .net
最近東中野ではいとうでもブックオフでも買ってないね

1068:無名草子さん
17/02/13 23:33:27.16 .net
新中野が閉店
中野坂上も閉店
中野島も閉店だって

1069:無名草子さん
17/02/13 23:47:05.04 .net
>>1068
ブックオフの話?
ここで言ってる「中野」ってのは
八王子市内の「中野」だからねぇ。

1070:無名草子さん
17/02/14 02:11:04.95 .net
中野島も閉店か・・一つの時代が終わるな

1071:無名草子さん
17/02/14 07:16:27.12 HiWI7/Ktd
売上だと旧スーパーでは中野島と高津がツートップだったのにどちらも閉店か。
やっぱ地代って大きいね。
残ってる店舗もトントンってところかな。

1072:無名草子さん
17/02/14 08:55:51.81 .net
旧スーパー系の整理が終わったね

1073:無名草子さん
17/02/15 06:41:39.14 WGrXuQrtQ
旧スーパーで残ってるのは分倍河原と平間くらい???

1074:無名草子さん
17/02/15 18:25:17.66 .net
残りは平間のみか
次に閉店するのも平間か・・・

1075:無名草子さん
17/02/17 00:18:09.67 .net
着々と完全閉店の準備が進んでるなw

1076:無名草子さん
17/02/18 01:14:15.34 .net
中野島はスーパー系の旗艦店だった。
向かい側にも古書店があって、
そこもかなり大きな店だった。

1077:無名草子さん
17/02/18 14:25:59.98 OrmsImgt4
永井豪漫画にやたらプレミアつけてたよな
あそこも短命だった

1078:無名草子さん
17/02/19 05:27:55.14 H6ggNqajm
遊戯王のトレカとか大丈夫かな?

1079:無名草子さん
17/02/20 00:25:39.74 .net
中野島閉店かー
思い出あるけど最近悪い意味で有名なCD転売屋が出入りしていて気持ち悪くて吐きそうだったから仕方ない
最後に通って沢山漫画買いますわ

1080:無名草子さん
17/02/20 18:28:53.11 OOCWagF1K
北海道にもブックセンターいとうがあるけど、東京・神奈川のいとうとどういう関係なの?

マスコットキャラも一緒みたいだけど

1081:無名草子さん
17/02/21 05:45:41.52 KY7hBeTzb
>>1080
詳細は知らないけど、センターの会長社長兄弟は北海道出身なんだよ。
おそらくその血縁関係だと思うよ。

1082:無名草子さん
17/02/21 22:33:54.10 IWK6K19j5
>>1081
そうなのか、ありがとう

1083:無名草子さん
17/02/21 23:46:49.97 .net
中野島は古き良き佇まいだよな
こういう店がドンドン無くなっていってしまうのが寂しい

1084:無名草子さん
17/02/22 23:02:21.54 .net
中野島の閉店初めて知った
まじか残念だ

1085:無名草子さん
17/02/23 01:50:35.04 .net
本当色々な店が閉店していってしまうな
デジタル世代の影響で現物が売れないんだろうか
寂しい話だ

1086:無名草子さん
17/02/23 02:11:24.27 .net
閉店だからか中野島アカウントのフォロワー数が数日で数百人増えた気が
桁がかわっとる

1087:無名草子さん
17/02/23 20:00:24.36 .net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、ここの住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢いが付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

1088:無名草子さん
17/02/24 03:11:38.33 .net
何で閉店なんだろうなぁ
結構色々展開してて調子よさそうに見えたけどそんなに切羽詰ってたのか

1089:無名草子さん
17/02/26 03:40:24.59 0QrbSr/nK
>>1085
中野島店はマンガを立ち読みしてる若い客が最近まで結構いたんだけどなぁ

1090:無名草子さん
17/02/26 08:03:46.74 .net
閉店する事を知らずに偶然閉店セールの初日に行ったので
前回行った時にもあった商品を2割引で買う事ができた
しかしいとうの店の中で唯一毎月行ける距離にあった店だったので
安く買えた事の嬉しさより店が無くなってしまう寂しさの方が大きい
閉店までにあと2回以上は行とうと思う

1091:無名草子さん
17/02/26 15:27:57.11 .net
>>1085
現物が売れてないってことよりネット通販が便利になりすぎたってのが原因だろ
レア物探すにしたってその値段にしたってネット通販の方がこなれてるんだから実店舗メインじゃ太刀打ちできない

1092:無名草子さん
17/02/26 23:09:10.81 .net
リアル店舗はネット転売せどらーの狩場になってるから
ろくな本残らんしな

1093:無名草子さん
17/02/27 01:28:48.33 .net
漫画しか買わんから関係ないなー

1094:無名草子さん
17/02/27 21:20:28.46 .net
>>1090
さりげないギャグに気付いたよ

1095:無名草子さん
17/03/10 10:36:46.44 O80RQE19m
中之島も逝ったか
一昨年大々的な値札の張り替えやってたがそのときの値付けが狂ってたからなあ
先は長くないと思ってたが案の定

1096:無名草子さん
17/03/11 08:18:42.97 7/fH0mQzk
絶版にもなってない本に定価より高い値をつけるのはわけわからんな
潰れるの前提で資産価値を高めるための戦略ってことなんだろうか

1097:無名草子さん
17/03/12 17:13:08.03 .net


1098:無名草子さん
17/03/15 19:16:38.61 YGI06TDii
ブックセーターいとうの長野店長しってる人々いませんか?

1099:無名草子さん
17/03/18 11:54:04.03 .net
中野島店の閉店セール中古品30%オフです。

1100:無名草子さん
17/03/19 00:08:24.33 wwQfaGaVD
残りはどれくらい?

1101:無名草子さん
17/03/19 04:10:30.82 .net
せっかくだから最後にガンガン散財してやるぜ!
最後の祭りじゃぁ!

1102:無名草子さん
17/03/19 16:40:36.43 mFhABR71v
あげ

1103:無名草子さん
17/03/20 17:36:03.86 .net
閉店多い

1104:無名草子さん
17/03/20 21:35:55.46 .net
帰省ついでに中野島店に行ったら閉店セールだった。
初めて行ったのが20年くらい前の高校の時であれから大学卒業で実家を出るまで毎週の様に行ってたなあ。
実家を出てからもたまの帰省には良く行ってたが…今までありがとう!

1105:無名草子さん
17/03/21 10:17:43.45 p6bL4Xvlk
中野島店今日最終日か
せっかくだから最後になにか買うかな

1106:無名草子さん
17/03/21 11:56:51.56 .net
中野島に引っ越して来たときよく行ったわ
ジャンプとかの古本置いてあって読み逃した時便利だったんだよなあ
新刊の中古本も稲城長沼宮前平高津が閉店するまでは安かったのに向こうの店員呼んで来たのか知らないが高くなって買わなくなった

1107:無名草子さん
17/03/21 13:26:11.33 rcxma7ZR0
淋しいな
また逢おうぜ

1108:無名草子さん
17/03/21 16:26:06.94 rcxma7ZR0
最終日行ってきた
閉店時間前にもう一度いくよ

1109:無名草子さん
17/03/21 17:57:36.34 .net
中野島店は今日が最終日です。
1993年6月に開店。
スーパー系では最大の規模でした。

1110:無名草子さん
17/03/21 18:01:44.30 .net
>ブックセンターいとう青梅店は、
>2017年4月16日をもちまして閉店させていただくこととなりました。
URLリンク(www.book-center.co.jp)

1111:無名草子さん
17/03/21 18:42:43.03 .net
えー、、、何ですかね。一年かけて全店閉店させるんですか?

1112:無名草子さん
17/03/22 00:32:03.11 .net
中野島お疲れ様でした
最終日まで買いまくって閉店間際まで見届けたぜ!
今までありがとう!

1113:無名草子さん
17/03/22 01:47:11.58 4pH1x3ttn
決算前月と前前月に閉店か。今後どうなっちゃうかね。

1114:無名草子さん
17/03/22 03:56:29.93 oIsCge7D/
夜22時ごろ行ったけど客そこそこいたわ
ヤンマガとか発売日の夜遅くに入ってくるからよく買ったよ

1115:無名草子さん
17/03/22 04:09:16.23 .net
ここが無いとブックセンター行く機会も無くなるからポイント全部使っちゃった

1116:無名草子さん
17/03/22 04:55:03.43 .net
>>1115
近隣にあまりにも無いからねぇ
矢の口ぐらいなら無理してたまに行けるけどそれももう無い
完全にこの界隈から撤退なんだろうね

1117:無名草子さん
17/03/22 06:20:55.59 .net
中野島閉店で残りは12店
青梅も閉店すると残りは11店になる
1年に3店ずつ閉店すると2020年には残り1店になってしまう
せめて今年中はこれ以上閉店を出さずに踏ん張ってもらいたい

1118:無名草子さん
17/03/22 15:35:52.20 VYKpnJ6kt
値付けがひどいから無理だよ
オンラインショップで安く古本が買える時代にあれじゃ売れない
安くしても大して売れないからネット使わない層にターゲットを絞ってるつもりなんだろうけど

1119:無名草子さん
17/03/22 17:14:25.84
中野島店は目の前に街道あるし学校もあるからカードや漫画目当てのガキも結構くるし
駅からまっすぐ歩くだけでアクセスできるから仕事帰りのリーマンも来るし
そんな店を閉店させてしまうのはあまりにももったいないと思う。
事実、そんな立地だからこそ25年間もやってこれたわけで。

中野島閉めるくらいなら元八閉めろよ!立川閉めろよ!
元八なんて何回か行ってみたけどいつでも店内ガラガラでそもそも場所が辺鄙すぎ。
こんな田舎まで誰が何を買いに来ると?って感じ。

立川は2点ともわけのわからない場所にある。
一つは住宅街の中にポツンと、もう一つは米軍基地のウラw
誰が何を買いに来る!?休日夜によっても、店の規模の割に殆ど客がいない。

高津も街道沿いだし、溝の口の商店街で買い物した客も流れてくるから、やりようはあったと思うんだけどねェ。
全ては終わったことか・・・

1120:無名草子さん
17/03/23 02:24:55.81 .net
いやーほんと中野島は勿体ないな
立地も良かったし英断に踏み切らなくてもと思ったけど
経営やばいんで皆さん買ってくださいとかアナウンスしてくれれば
地域密着型の店だったからみんな協力してくれたと思うよ
閉店時間間際に駐車場満杯であれだけ客が来てたんだからさ

1121:無名草子さん
17/03/23 19:37:08.79 hOU0jAAxJ
中野島店に月に二回は行ってたが
品揃え変わらないのと高いのでここ数ヶ月はなにも買わなかった
ネットで買ったほうが安いんだよな……

1122:無名草子さん
17/03/24 02:06:37.91 .net
中野島のラストはもう訳分からん位いろいろ買ったわ
愛着があるからな
ふくりーの涙のイラストにホロリと来てしまった

1123:無名草子さん
17/03/24 12:04:25.13 .net
先週結構遠いけど中野島に行ったよ
10年前ぐらいはいとう巡りしていた自分にとっては思い入れがあったから
そのときは小田急線沿いに住んでいたしね
今は亡き稲田堤店のミニ店舗には驚いたわw

1124:無名草子さん
17/03/24 12:44:52.46 DEMWkK+OE
579

無名草子さん[]   投稿日:2015/10/16 12:53:54  ID:swGIZrn1n

もう潰れてしまったけど、豊田店にものすごいくさい店員いなかった?
あんなくさい男、レジに出さないでくれ!
あの店員が触った本、持って帰れないので捨ててしまった。
仕事につかう資料にするつもりだったので、仕事が遅れた。
いつかクレームいれようと思ってたら、店が潰れてしまい、
文句のいいようがなくなってしまった。
あの男は何者だったんだろうか?

1125:無名草子さん
17/03/24 23:19:53.03 .net
残りの店舗は生き残ってほしい

1126:無名草子さん
17/03/25 22:32:46.43 .net
青梅店っていちばん新しい店舗だっけ?

1127:無名草子さん
17/03/26 02:52:33.69 .net
>>1123
エロ本コーナーの位置が面白かったな
店のど真ん中にあった

1128:無名草子さん
17/03/26 07:06:47.43
いとうの面白い店舗はだいたい潰れてしまって品ぞろえも立地もいまいちなとこしか残ってない
青梅店も行ったことあるけど個性が無くてあんまり面白くない
どこにでもありそうな店だった
唯一マシな所は本店くらいかな

1129:無名草子さん
17/03/26 13:56:12.04 .net
稲田堤は漫画喫茶もあったよな

1130:無名草子さん
17/03/26 14:18:23.98 ULRaTCloX
中野島は客を敵視でもしてるかのようなぼったくり価格だったから
半分は残念だがもう半分はざまあと思わずにいられない
二年半前までは愛用してたんだが

1131:無名草子さん
17/03/26 15:14:01.26 .net
稲田堤店って今、新聞販売所&自転車屋になってるよね

1132:無名草子さん
17/03/27 21:13:41.04 .net
まじか…青梅まで
多摩川を南に越えたところも閉店したんだべな?

1133:無名草子さん
17/03/28 17:40:37.62 .net
南武線に沿ってあった感じ?
完全にそのラインからの撤退なんだろうな
古き良きお店がまた一つ減ってしまった

1134:無名草子さん
17/03/29 15:58:53.45 .net
東長沼陸橋交差点にある古本屋は
まだ続いている。
駐車場が無いから、立ち寄れないけれど。

1135:無名草子さん
17/03/29 17:12:48.56 8H0bu6xWH
長沼のはブックランドな

1136:無名草子さん
17/03/29 19:01:40.58 tAPdHPo9+
ブックランド稲城店の者ですが、当店にも駐車場はあります。
ただ、隣のメゾンドエトワールというマンションの駐車場を通らなければならないのが難点ですが・・・。
一応、駐車場の看板も道路から見えるように立っています。
よろしくお願いします。

1137:無名草子さん
17/03/30 12:27:45.19 .net
>>1134
かつて、そのお店が2号店を出した。
いとう中野島店の真正面に。ブックランド中野島店

1138:無名草子さん
17/03/30 13:02:05.59 .net
分倍河原は無事かな?

1139:無名草子さん
17/03/30 21:23:55.14 .net
どうだろうな
駅前だから人は来るのかな
だが2分位歩いたとこにブッ糞オフもあるのがな

1140:無名草子さん
17/03/31 10:57:29.44 a7E4cePLB
近所にブックオフが開店したとき分倍河原店はすぐにも閉店といわれたんだよな
いまだに続いてるのは古書業界七不思議のひとつ

1141:無名草子さん
17/03/31 14:49:01.47 ijUEQrUrc
値下げ競争で勝てないから高級志向にするしかないのかないとうは
でも高級志向って適正価格を無視して値段をつりあげることじゃないよな

1142:無名草子さん
17/03/31 16:03:43.14
価格競争よりもマニア受けする品を揃えて勝負して欲しいわ
中野島店もワイルド7が全巻揃って売ってたり相当古い手塚治虫の短編集が売ってたり
2階には大正時代の古書が並んでたりして面白かったのに
閉店だもんな
やはり価格が問題だったか

1143:無名草子さん
17/03/31 15:47:30.37 .net
分倍も危ないよ
ブコフ行ったついでに寄るけど全く客いない

1144:無名草子さん
17/03/31 17:12:23.83 .net
中野島で働いてた面々は今後どうするのだろうと考えてしまった
俺が中学生位のときからあんまり見た目変わってないバイトの人とかどうしたんだろう…

1145:無名草子さん
17/04/01 21:06:42.38 .net
高津店は閉店2ヶ月前でもバイトを募集していた
高津の人は平間か中野島に転勤
中野島の人は平間か分倍か立川羽衣に転勤かな

1146:無名草子さん
17/04/02 11:00:33.59 .net
店がつぶれて社員が余ってるんだから転勤なんかないよ。

1147:無名草子さん
17/04/02 18:15:57.04 .net
世間じゃ人手不足…

1148:無名草子さん
17/04/06 23:18:53.12 .net
次の閉店は砂川、昭島あたりかな。どちらも棚が腐った
ままで久しい。

1149:無名草子さん
17/04/07 12:03:54.37 .net
東大和つぶれたっけ?

1150:無名草子さん
17/04/07 21:39:10.74 .net
>>1149
今は文房具屋。あそこも末期の棚の腐れっぷりはひどかったな。

1151:無名草子さん
17/04/07 21:49:04.51 .net
>>1150
酷かった
ブコフ、ハドフ、いとうの流れが良かったのにな

1152:無名草子さん
17/04/09 18:32:31.42 .net
いとうに置いてるような古い本は今は売れないからな
古典じゃなくてただ古いだけの本

1153:無名草子さん
17/04/09 20:21:11.88 .net
値付けも高かったからね
それはともかく中野島のいとう跡地には何が出来るのかね
個人的にはブコフでもいいと思う。

1154:無名草子さん
17/04/09 20:21:42.03 .net
値付けも高かったからね
それはともかく中野島のいとう跡地には何が出来るのかね
個人的にはブコフでもいいと思う。

1155:無名草子さん
17/04/10 15:14:32.87 .net
>>1154
>いとう跡地
駅から遠いから駐車場は必須だろうね、立地的に。

1156:無名草子さん
17/04/11 18:24:44.99 .net
ブックオフはないだろ
今更あんな枯渇した土地に建てたところでなんのメリットもない

1157:無名草子さん
17/04/12 00:23:20.65 .net
恋ヶ窪店で店員が研修中のプレートをつけてた
新規バイトを入れるくらいの余力はまだあるらしい

1158:無名草子さん
17/04/12 09:49:20.57 WlFoDOSr7
公式サイト見てみろ

他店舗でもバイト募集かけてるとこあるぞ

1159:無名草子さん
17/04/12 14:28:00.55 .net
>>1156
大通りに面してるし悪くないよ
ブコフは(古)本屋の跡地に新店舗建てるの得意だよ

1160:無名草子さん
17/04/13 19:12:15.08 .net
ブックオフも赤字だからなあ

1161:無名草子さん
17/04/13 20:35:37.52 2DDIiFJzR


1162:無名草子さん
17/04/13 21:29:33.72 .net
アホだよ。
せどり対策何だか知らんけど安さと回転率だけがウリなのにその価値を放棄しちゃうんだから。

1163:無名草子さん
17/04/13 22:37:16.74 .net
>>1162
定価の8割で売ってるからな
cも200円になったし、いい本はそもそもcには落とさなくなったから客も来なくなるわ

1164:無名草子さん
17/04/13 22:53:03.18 .net
恋ヶ窪店は駐車場が狭くなった。

1165:無名草子さん
17/04/14 11:48:39.33 .net
>>1162
デフレ環境下の小売りの強みを捨ててるよね

1166:無名草子さん
17/04/15 13:16:46.47 .net
青梅に行ってきたが何も買わなかった。客数も普段と同じだった。
代わりに小作の文房具店が閉店セールで全品70%引きだったので少し買った。
客もたくさんいた。こちらも明日閉店。商品はもうほとんど残ってないと思う。

1167:無名草子さん
17/04/15 13:24:18.26 .net
文房具店は今日閉店だった・・・
青梅線沿いのいとうも行ってきた。
他のいとうでは各店1~3冊買った。

1168:無名草子さん
17/04/15 22:24:37.39 .net
中野島の閉店を今日知った 先月だったのか
最後行きたかったなあ
20年以上の付き合いだったのにさびしい
近辺(ってほどでもないか)だと登戸のツヅキ堂もつぶれたし(系列の祖師谷店も)
古本屋には厳しい時代だね

1169:無名草子さん
17/04/15 23:00:34.00 .net
20年か
さみしいね

1170:無名草子さん
17/04/17 00:39:36.34
青梅店行こうかと思ったけど2か月くらい前に行ってあまりの魅力の無さに気付いたのを思い出したからやめたわ。
店の規模はそこそこなのにびっくりするほど商品に魅力が無くて人もまばらだった。
日曜で今日が最後の営業だけど、きっといつもの調子だったんだろう。

1171:無名草子さん
17/04/17 02:15:01.31 .net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ(駄文知)ニュース

1172:無名草子さん
17/04/18 02:25:20.85 .net
>>1168
祭りだったぞ
閉店時間まで駐車場満杯の賑わいだったわ

1173:無名草子さん
17/04/19 03:29:25.85 .net
部倍残すなら中野島残すべきだったな。

1174:無名草子さん
17/04/19 18:41:24.57 .net
中野島は一昨年の大幅価格変更以降完全なオワコンになった
物が売れないし、新しい商品さえほとんど入らない

1175:無名草子さん
17/04/20 17:55:24.98 IZj6pDcTn
あげ

1176:無名草子さん
17/04/21 03:43:16.82 .net
中野島にああいう店があったと言う事をせめて覚えておこう
そして伝えよう
今までありがとう

1177:無名草子さん
17/04/22 10:15:40.75 .net
中野島店「同情するなら金をくれ!」

1178:無名草子さん
17/04/22 16:42:55.70 .net
>>1177
金はできるだけ落としたよ
最終日3日で出来るだけ買い物はした
結果ダブってたりもしたけどお布施だ

1179:無名草子さん
17/04/23 18:17:50.11
いとうはあのアングラな感じがよかったんだよ。
特に黒川とか中野島の2階みたいな。
世の中が創価オフの天下になるのもおもしろくないしな。

1180:無名草子さん
17/04/24 22:26:56.55 .net
4月から、東中野本店の営業時間が22時まで。
立川羽衣、分倍河原、星が丘の営業時間が23時までに変更。

1181:無名草子さん
17/04/25 15:01:29.91 .net
伸びたの?短くなったの?

1182:無名草子さん
17/04/25 19:10:52.44 .net
中野島店はすぐ近くの横浜書店の存在が致命的だった
横浜書店といとう中野島店ではアダルトDVDの売場面積で10倍くらいの差があった
アダルトが売れないといとうは持たない

1183:無名草子さん
17/04/26 17:19:33.31 JxRC1Mfdj


1184:無名草子さん
17/04/26 18:08:46.23 .net
横浜書店は最近av女優の握手会全くやらなくなった。
以前は頻繁にやってたのに。
無料だからやれば行くのに、やってほしい。

1185:無名草子さん
17/04/26 18:32:45.46 .net
ラムタラ、ZESTとかはDVD買わんと会えんよ

1186:無名草子さん
17/04/26 20:03:25.36 .net
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|

1187:無名草子さん
17/04/27 22:50:54.55 .net
東中野ははっきり短くなったな…

1188:無名草子さん
17/04/29 09:07:42.44 .net
なつかしいプレハブの頃の店内 ひさびさに見たいな 

1189:無名草子さん
17/04/29 11:22:28.10 .net
なんか昔あるくと床がギィギィいってなかったlっけw
ああいうのが懐かしい

1190:無名草子さん
17/04/29 19:47:49.72 4xtClJwb/


1191:無名草子さん
17/04/30 23:43:01.65 .net
東中野の2階

1192:無名草子さん
17/05/02 00:21:35.88
稲城サンブックの二階
床も階段もギシギシ言ってて地震のとき危ないんじゃないかと思ってたらマンションになった

1193:無名草子さん
17/05/03 20:18:54.22 DNvBlBLWF
Ade

1194:無名草子さん
17/05/04 07:13:18.53 .net
GWセールとかってやってる?
ブックオフはやるみたいだけど、

1195:無名草子さん
17/05/04 13:27:49.26 acF7hogXQ
>>1124

葉加瀬太郎もしくは岡崎体育似のくさいカッパハゲいた!

クレームはつぶれる前にちゃんと出すべきだった
言いそびれても誰も得をしない

1196:無名草子さん
17/05/05 23:52:33.62 .net
東中野はコミック20%オフってメール来てたけど
他の店舗は知らん

1197:無名草子さん
17/05/07 08:36:17.50 .net
東中野か

1198:無名草子さん
17/05/07 18:34:25.81 zYqMTMgg1
カブトムシの幼虫もくれるらしいぞ

1199:無名草子さん
17/05/07 18:52:12.23 Jdy/+05XZ
あげ

1200:無名草子さん
17/05/13 05:08:44.61 .net
あ~あ、完全閉店カウントダウン始まったな
長くもったとしても今年中には全部閉める感じだよな
もうセールとかやったところで全く意味が無いというかそういう問題じゃない気がする
会社が役目を終えたんだよきっと
企業としての寿命がきた
お疲れ様

1201:無名草子さん
17/05/13 23:56:44.92 .net
知らない間に青梅の店舗が閉店していた…

1202:無名草子さん
17/05/14 18:31:19.01 .net
>>1201
oh・・・

1203:無名草子さん
17/05/14 23:49:46.64 .net
ume・・・

1204:無名草子さん
17/05/14 23:51:09.47 .net
しかし立川の辺鄙な西砂の店は残ってるね
近くに競合店がないからかな?

1205:無名草子さん
17/05/15 15:00:15.50 .net
青梅は青梅街道を東に行くとブックオフがあるからね
あの辺は車社会だから競合に当てはまるよ

1206:無名草子さん
17/05/15 16:45:51.30 .net
あそこのブコフ広いしね

1207:無名草子さん
17/05/15 22:53:40.51 .net
>>1204 女子体育大の受け皿になってるからか?テキスト結構売ってるし。

1208:無名草子さん
17/05/15 23:40:14.12 .net
そこは羽衣町じゃない?
西砂はあれ五日市街道?16号行くとこ
まあ車は通るな

1209:無名草子さん
17/05/16 22:09:23.14 .net
>>1208
そう、五日市街道でかろうじて立川市のド田舎
よく潰れないなと思う
通りがかりに寄ることはある

1210:無名草子さん
17/05/16 22:51:32.34 .net
東八ももうないんだよな
一昔前に一通り巡れただけでも良しとするか

1211:無名草子さん
17/05/17 17:06:17.95 .net
今、店舗情報を見たら小金井店もなくなってた…
東大和→青梅街道の靴屋の2階→小金井→恋ヶ窪とドライブがてら廻っていた頃が懐かしい

1212:無名草子さん
17/05/17 21:34:28.12 .net
>>1209
閉める店舗と残す店舗の差はどういうとこかなあ
聖蹟がなくなったのがいまだに気に入らないわw豊田も
やっぱり競合店によるのかな国分寺もないよね

1213:無名草子さん
17/05/17 22:47:27.38 .net
国分寺って駅から離れた坂の下の小さいところ?
あそこも消えたのか
近辺に競合する店なんてあったっけ?

1214:無名草子さん
17/05/17 23:04:00.16 .net
ううん違う
(西砂に競合ないし)国分寺にも競合ないよね
という事

1215:無名草子さん
17/05/18 03:04:40.03 .net
分倍河原なんて歩いて1分くらいの所にブコフあるけど
潰れてないじゃん

1216:無名草子さん
17/05/18 04:53:21.63 .net
青梅=ブックオフあり(小作)
中野島=2キロ以内にブックオフあり(稲田堤)
高津=2キロ前後の距離にブックオフあり(梶が谷・武蔵新城)
豊田=ブックオフあり(八王子大和田)
東大和=ブックオフあり
小金井=2キロ以内にブックオフあり(武蔵境)・近くに古本市場あり
秋津=なし
小平=ブックオフあり(花小金井)
元横山=ブックオフあり(八王子駅)
稲田堤=ブックオフあり
矢野口=2キロ前後の距離にブックオフあり(稲田堤)
南多摩=なし
黒川=なし
府中=今は分倍河原にブックオフがあるが閉店時にブックオフがあったかどうかは不明
東八=なし
三鷹=閉店時にはブックオフあり(武蔵野緑町・現在は閉店済み)
武蔵関=ブックオフあり(上石神井)
西荻窪=2キロ以内にブックオフあり(荻窪・吉祥寺)
聖蹟=ブックオフあり
溝の口=ブックオフあり(梶が谷)
宮前平=2キロ以内にブックオフあり(東名川崎)
町田小山=不明

1217:無名草子さん
17/05/18 05:23:08.83 .net
東中野=ブックオフあり(京王堀之内)多摩センターは閉店済み
分倍河原=ブックオフあり
昭島=2キロ以内にブックオフあり
立川西砂=2キロ前後の距離にブックオフあり(昭島)
立川羽衣=2キロ以内にブックオフあり(立川)
日野=2キロ前後の距離にブックオフあり(立川)
元八王子=なし
星ヶ丘=なし
平間=なし
恋ヶ窪=今はなし(ブックオフ一橋学園は閉店済み)
国分寺=なし

1218:無名草子さん
17/05/18 08:19:57.71 .net
オセロみたいやね

1219:無名草子さん
17/05/18 08:50:03.77 .net
>>1216
府中のブックオフはたしか2009年の3月オープンだな。
当時近所で働いてたからわかる。

1220:無名草子さん
17/05/18 14:07:16.49 AGHpQvH52
>>1212
やはり家賃の問題が一番じゃないのかな?
あとは人件費
家賃・人件費でもう採算が合わないのだろうね
立地もあるだろうね
既存店は閉店店舗よりそれでも家賃が安いのでやってるんではなかろうか?
ブックオフなんかもっと大変だろうな

1221:無名草子さん
17/05/18 16:19:53.29 .net
>>1204
立川羽衣店だろ?
あそこ何年か前に入口のシャッターに酔っぱらいだかホームレスだかが頭挟まれて死んだよな

1222:無名草子さん
17/05/18 16:21:44.90 .net
>>1210
auショップになっちまったぜつまらん

1223:無名草子さん
17/05/18 16:24:36.86 .net
>>1212
国分寺店はチャリで行くと東八側から行っても駅側から行っても行き辛いのが嫌だ

1224:無名草子さん
17/05/18 16:28:57.69 .net
>>1216
東八も一応ブコフあるんだよな仙川店てのが
でも確かブックスーパーいとうの方が出店は後のはず

1225:無名草子さん
17/05/18 18:16:16.39 .net
>>1222
そっちのが需要ありそうだねえw

1226:無名草子さん
17/05/18 23:24:18.79 .net
豊田~日野~羽衣~昭島ルートは欠けたのは豊田なんだが
小さくてオンボロな昭島店が残っているのが不思議だ…
羽衣は駐車場が埋まっていることもあるのに
昭島は数台の駐車場すらすんなり停められる

1227:無名草子さん
17/05/19 19:31:59.08 .net
中野島店の隣のauショップの自販は安かったので良く買った

1228:無名草子さん
17/05/21 00:38:08.50 KrdC/4au6
>>1216
>町田小山=不明

今のお宝鑑定館がある場所にいとうの店舗があったけどブックオフは無かったと思うよ

1229:無名草子さん
17/05/23 01:28:25.05 .net
>>1216
無茶苦茶昔だが立川南口の駅前にもあったな(パチンコ屋の向かいの駐輪場)

1230:無名草子さん
17/05/24 23:44:41.73 .net
>>1229
立川南口にあったけ?いつごろまでだろうか
具体的にどのあたりか教えて!

1231:無名草子さん
17/05/25 07:58:22.34 .net
駅前というほど駅に近いわけではなかったような。

1232:無名草子さん
17/05/26 00:19:06.13 U1wEqoYnK
URLリンク(www.geocities.co.jp)
このサイトに住所があった
>ブックスーパーいとう立川店
>立川市柴崎町2-3-9
>2003年4月オープン。南口いなげやそばです

無くなったのは2006年ごろ
2007年に元横山、2008年に小平(花小金井)と、
こんぐらいからばたばた閉店し出した

1233:無名草子さん
17/05/26 00:48:45.38 .net
で結局どこらへんにあったんだ?

1234:無名草子さん
17/05/26 09:42:15.77 .net
立川の柴崎町。いなげやのある通りで仏具店の真向かいだったと思う。2階建だった。
ホテルほまれ(?)の近く。

1235:無名草子さん
17/05/26 14:46:33.26 .net
>>1234
あの辺は人の通りは少ないからね
東西に車の流れはあるけど広めの駐車場を確保できないから厳しかったのかも

1236:無名草子さん
17/05/27 00:30:43.69 .net
日活大通りですね。
その三軒隣位ににブックオフが有った。
いとうとブックオフが最も近くにあった例になる。
立川南口店は短命でした。

1237:無名草子さん
17/05/27 01:34:26.47 b4QubJs01
>>286-289
で、川口と狭山にも支店があったとある

>2001年頃の包装袋の裏の加盟店一覧によると、
>狭山店・・狭山市狭山台4-22-3
>川口店・・川口市赤井1-10-7

俺は>>1216-1217の店は皆行ったことがあるけど、そこらは埼玉なんでさすがに行かなかった
レスで言及無いところ見ると、埼玉にあったいとうなんてやはりドマイナーだね

1238:無名草子さん
17/05/27 14:00:11.43 .net
>>1236
ブックオフって角地の?
あそこも北口の商業ビルに移転でなくなったね

1239:無名草子さん
17/05/28 00:00:13.74 .net
そこですね。ブックオフは三、四年前ぐらいまでは営業していました。

1240:無名草子さん
17/06/12 19:50:36.22 .net
中野島店の跡地。いまだに後続テナントも入らないし再開発も無い。景気が悪いんだね

1241:無名草子さん
17/06/12 23:46:14.89 .net
景気がいいと言っているのは大企業と大口株主だけなんだってさ

1242:無名草子さん
17/06/18 23:22:27.53 VtAyozeGn
>>1130
ピロパカ昼間から嫁とはめ撮り
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

1243:無名草子さん
17/06/20 01:30:32.26 .net
今は期待に働きかけてる段階なので
内需は厳しいよ

1244:無名草子さん
17/06/25 00:33:53.14 .net
メルマガ廃止してライン1本に絞ってたんだな
ラインやってるのは若い世代だけだろうに
なんか逆走してる感じがする

1245:無名草子さん
17/07/04 17:20:34.20
先日、本店に行ってみたら3階とか棚がスカスカだった。
これは危ないかもしれない。

1246:無名草子さん
17/07/07 22:24:44.92 .net
社長死んだら終わりなん?

1247:無名草子さん
17/07/08 11:51:50.51 .net
社長はもう引退してるっぽい。
いまの社長は伊藤書店時代からいる最古参の人だよ。

1248:無名草子さん
17/07/08 20:51:41.53 NyqUrkPdD
恋ヶ窪も逝きました

1249:無名草子さん
17/07/08 21:06:44.36 .net
恋ヶ窪店もついに閉店か・・・

1250:無名草子さん
17/07/09 02:14:14.50 .net
厳しいのう・・・

1251:無名草子さん
17/07/09 03:07:07.15 8VBb+PdRK
>>1247
最古参の人というか、元社長(現会長)の弟さんですよ。

1252:無名草子さん
17/07/09 19:28:53.76 .net
>>1249
いつ?

1253:無名草子さん
17/07/09 19:45:44.89 .net
いよいよ来たか…

1254:無名草子さん
17/07/09 20:30:43.19 .net
>>1252
8月6日が最終営業日

1255:無名草子さん
17/07/10 19:02:18.69 .net
100%ドラッグストアになるのかな

1256:無名草子さん
17/07/10 23:46:19.23 .net
終わりの始まり…を過ぎてる段階。
2020年まで何件残ってるやら。

1257:無名草子さん
17/07/11 00:09:23.65 .net
冷やかしは嫌だから何か買いたい
でもなかなか厳しいよ

1258:無名草子さん
17/07/11 01:29:49.08 .net
遠いから閉店までに行けるか分からん

1259:無名草子さん
17/07/11 02:32:42.74 .net
>>1254
サンクス!あそこはかなりお世話になったから最後に買いに行くよ

1260:無名草子さん
17/07/11 12:08:09.29 .net
ブックオフと差別化した方が良かったね
神保町に行けない人向けみたいな店にするとか
あと昭島も潰れそうだな

1261:無名草子さん
17/07/11 18:39:07.12 .net
尼の倍の値段で売ってる
中古CD…

1262:無名草子さん
17/07/13 15:50:01.88 PeHyqh+8j
恋ヶ窪と平間だけ21時30分閉店になったので近いなとは思ってた。

次は確実に平間か。9月くらいか?

1263:無名草子さん
17/07/17 02:31:39.58 lFcJTE61A
>>1260
知らない人も多いけど、設立はいとうのほうが先なんだ。
総合家電、衣類、ホビー、ブランド品、貴金属とかの扱いとかも全部いとうが先。
後乗りしてこられた側からしたら差別化はできないよ。

1264:無名草子さん
17/07/21 14:18:54.25.net
貴重な存在だしあったらうれしい本屋なんだけど、

1265:無名草子さん
17/07/21 14:19:27.40.net
経営が時流のあおりで難しいってところだよな
いい思い出がたくさんあるわ

1266:無名草子さん
17/07/22 18:24:41.03.net
国分寺ってわりと古本屋多かったよね
学校関係もたくさんあるし(学生さんと本を安易に結び付けられる時代じゃないかもしれないが)
立地が悪いわけではないと思うけど残念だ

1267:無名草子さん
17/08/07 00:16:58.83 .net
恋ヶ窪最終営業行ってきた。あんまり買わなかったけど…店いっぱいのあの在庫どうなるんだろ。

1268:無名草子さん
17/08/07 07:53:59.94 .net
在庫やダブりはゴミになるんだよ。
ゴミを処分するのも金がかかるんだよ!って社長がよく怒ってた。

1269:無名草子さん
17/08/07 11:15:47.64 .net
跡地なんじゃろね

1270:無名草子さん
17/08/08 21:28:48.49 .net
みんな本の買い取り額が安いって言うが
売れなきゃただのゴミだからな…
それも置いとくのにも捨てるのにもコストが掛かる最悪の。
もうこの手の新古書店系ビジネスは終わったな。

1271:無名草子さん
17/08/10 16:50:50.15 .net
ただでお持ちください、っつったら確実にはけると思う

1272:無名草子さん
17/08/10 23:37:50.50 8NJ1AIuYC
やっぱりというか遂にというか
平間店が9月18日で閉店

1273:無名草子さん
17/08/10 23:43:41.07 8NJ1AIuYC
>>1262
予想ズバリドンピシャ

1274:無名草子さん
17/08/15 03:59:37.94 .net
ついに川崎地区から撤退なのか
平間店が9月で閉店するから

1275:無名草子さん
17/08/15 23:39:43.21 .net
平間は先月の時点で一部の棚から商品がなくなっていたので予想できた
もはやポイントは貯めて置けない。平間で全て使う

1276:無名草子さん
17/08/21 16:13:55.48 .net
閉店した豊田や桜ヶ丘の在庫ってゴミになったの? 嘘でしょ

1277:無名草子さん
17/08/22 07:34:46.06 .net
ダブリは全部ゴミだよ。
ブックオフにだってゴミ収集車が来て回収してるよ。

1278:無名草子さん
17/08/24 11:05:13.00 .net
>>1271
捌けない捌けない。要らない本貰ってうれしいか?
古い漫画だの実用書だの、ただでも誰も欲しくないって本はいくらでもある
ゴミは只でも誰も欲しがらない。
そもそも只にしたら商売を根本から否定することになるから絶対やらんよ

1279:無名草子さん
17/08/24 15:08:07.24 .net
>>1271
古紙価格も以前より上がって買ってくれるようになったから、古紙回収に回した方がマシなこともあるんだろうな。

1280:無名草子さん
17/08/24 23:09:08.95 .net
しかし今時は錬金術があって、
図書館民営化がトレンドですよって自治体を騙して
ゴミみたいな中古本を自治体に買わせると

1281:無名草子さん
17/08/25 15:24:44.31 bYJ8uhOWV
マソコベロリーヌでええやろw

1282:無名草子さん
17/08/25 16:34:02.80 P8N7ao9wb
Kiyomiya

1283:無名草子さん
17/09/06 13:50:51.27 .net
知らぬ間に閉店しまくっていたのか
ショックだな

1284:無名草子さん
17/09/08 02:15:42.99 55mHhZuoO
>>1283
いやお前のチソポ臭いのが原因だろw

1285:無名草子さん
17/09/09 08:30:49.39 .net
チソチソシュッシュッ!!!!!

1286:無名草子さん
17/09/12 21:35:56.06 tCFuL6UFq
次の閉店は何処でしょうねえ・・・

最有力は元八王子か昭島かなあ・・・

1287:無名草子さん
17/09/18 15:02:29.89 VuL9wIyYp
平間店は今日で終わりですね!

20年間ありがとうございました!!

1288:無名草子さん
17/10/08 15:35:31.65
いつの間にか平間店が閉店していた件
もっと頻繁にスレチェックしてないとダメだな・・・

1289:無名草子さん
17/10/16 23:54:04.33 GMPdSEmBv
1年に3~5軒ぐらいのペースで閉店が進んでるよな…次閉店するのはどこだろうな
すぐ駅前にある分倍店だけは残る!と信じたいが…

1290:無名草子さん
17/10/28 21:41:15.14 .net
中野島店の跡、いまだ何も起こらず。

1291:無名草子さん
17/11/02 08:44:05.66 .net
取り壊し始まったよ

1292:無名草子さん
17/11/11 15:38:06.78 uH29EPFN6
取り敢えず閉店は落ち着いてるね。
来年の春頃にまたラッシュかな?

1293:無名草子さん
17/11/11 20:31:29.47 holCc8olb
中央大、法学部、後楽園移転
2020めどに

1294:無名草子さん
17/12/10 22:10:49.67 .net
9店舗だけになってしまった。
東中野本店、立川羽衣、立川西砂、国分寺
分倍河原、元八王子、日野、昭島、星ヶ丘

1295:無名草子さん
17/12/11 18:11:04.42 qN5RfrZTD
10年後くらいには全店舗閉店してそうなんだけど
この会社で働いてる社員達って将来どうすんの?

1296:無名草子さん
17/12/11 18:31:09.42 .net
分倍河原、国分寺のしぶとさ

1297:無名草子さん
17/12/12 23:28:12.68 .net
国分寺は成人向け商品を廃止したよ。
この厳しい時代に英断だ。応援しよう。

1298:無名草子さん
17/12/18 18:01:55.13
英断?需要がある商品を切り捨てる自滅行為が英断?笑える
カウントダウン始まっちゃったな

1299:無名草子さん
17/12/22 01:10:47.92 di1OKI+CZ
結構前から廃止してたけどなw

1300:無名草子さん
17/12/23 02:07:00.29
そして止まらない閉店ラッシュw

1301:無名草子さん
17/12/24 20:08:11.41 .net
>> 777
応援したくても、買うものがなかったりする。

1302:無名草子さん
17/12/26 14:53:23.59 .net
あゆのCDに1000円は出せねえよ

1303:無名草子さん
17/12/27 17:10:14.59 7NJMcla1l
Age

1304:無名草子さん
18/01/01 19:56:12.03 H9HPAmW8c
立川羽衣店にくっついてるコンビ二がつぶれた
イヤな予感

1305:無名草子さん
18/01/03 09:57:29.75 .net
帰省ついでに10年ぶりに昨日中之島店へ行ってみたのですが、いとう全般が閉店ラッシュだったと知りました。
90-00年代の若き頃、ハシゴしただけに寂しいですね。

1306:無名草子さん
18/01/03 11:32:24.61 .net
買取のルートもないしな

1307:無名草子さん
18/01/03 23:24:17.79 .net
旧中野島店はウェルパークになる
あの場所にドラッグストアは予想できなかった

1308:無名草子さん
18/01/04 19:27:10.39 erIEVe+Xv
駿河屋はどんどん店舗増やしてるというのに・・・

1309:無名草子さん
18/01/12 10:17:43.83 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
DWH5B

1310:無名草子さん
18/01/16 04:27:38.97
>>1307
近所は住宅街だしどこも高齢化が進行しておる
今では女性の2人に1人は50歳超の高齢者だそうな
信じられるか?じゃがそれが現実じゃ
これからも薬局の需要は伸び続けるんじゃ
そして、いとうは帰ってこない・・・

1311:無名草子さん
18/01/20 18:51:15.93 .net
2月からまた営業時間が短縮される店がある
一部の店のみだが変更後は平日には行けなくなる人もいるだろう
変更のなかった店もいつ閉店してもおかしくないので油断できない

1312:無名草子さん
18/01/22 22:35:45.01 FD8lOOitn
>>1304
嫌な予感が当たってしまったようですね

1313:無名草子さん
18/01/23 07:27:05.01 .net
ゲオとか古着屋やってんよ・・・
いとうは早すぎたんだ・・・

1314:無名草子さん
18/01/23 22:16:31.35 pk8GkZ0+O
腐ってやがる

早すぎたんだ

1315:無名草子さん
18/01/23 21:30:09.63 .net
立川羽衣まで閉店か・・・

1316:無名草子さん
18/01/24 00:32:05.83
ブックセンターいとう立川羽衣店
2月28日の最終営業日で閉店

1317:無名草子さん
18/01/24 14:26:33.12 gC69muZ8a
立川羽衣って支店の中では一番の店舗だと思ってたけどなくなるのか
こりゃ支店は全部なくなると思った方がいいな

1318:無名草子さん
18/01/24 21:09:14.54 .net
羽衣店まで…
マニア本漁った青春時代、エロ本漁った性春時代も遠い思い出になってしまう。

1319:無名草子さん
18/01/25 07:59:27.51 .net
羽衣は最後の方まで残ると思ってたのにな

1320:無名草子さん
18/01/25 08:15:53.16 .net
羽衣店は隣のファミマが閉店していたから、土地所有の問題かもしれない。
おそらくマンションでも建つのだろう。

1321:無名草子さん
18/01/25 11:49:43.57 .net
高齢化地域?
ドラッグストアじゃないのー?

1322:無名草子さん
18/01/25 18:27:45.60 .net
真向かいがサンドラッグ

1323:無名草子さん
18/01/26 08:56:34.96 .net
久しぶりに何の気なしに言ったら閉店セールの張り紙させててショックだった。

1324:無名草子さん
18/01/26 14:29:17.51 .net
>>1322
そうだったか
マンションかな

1325:無名草子さん
18/01/26 20:42:47.09 .net
ここだっけ?昔シャッターに挟まれて死んだ人がいるって

1326:無名草子さん
18/01/26 21:36:30.35 .net
そうだよ

1327:無名草子さん
18/01/27 00:59:27.87
セールって全品半額とかやってる?
やってるなら行ってあげてもいい

1328:無名草子さん
18/01/27 15:21:52.94 .net
今年も粛々と閉店が進みそうだね。

1329:無名草子さん
18/01/27 18:54:35.20 .net
羽衣店の品揃えは本店に匹敵する規模だったのに
棚の一番上に少年ジャンプが大量に並べてあったりして
羽衣店の雰囲気は本店より好きだった

1330:無名草子さん
18/01/27 19:09:46.85 .net
でかいところは本店以外維持できないんだな
昭島は8時閉店になるし

1331:無名草子さん
18/01/27 20:33:51.92 .net
いとうグループの畳み方ってセオリーから外れてないの?
ちょびちょびしてて素人目には下手っぽいんだが

1332:無名草子さん
18/01/27 20:48:02.42 .net
本店が20時閉店になるとは衝撃的だ

1333:無名草子さん
18/01/27 20:59:48.86 .net
世間的にも「働き方改革」が喧しくなってるし…

1334:無名草子さん
18/01/27 23:12:14.21 .net
A-tooもまだある

1335:無名草子さん
18/01/28 03:09:08.94 .net
ブックオフも夜は客スッカラカンだからなぁ

1336:無名草子さん
18/01/28 06:38:20.64 .net
本店近くのブックオフ京王堀之内店も20時頃にはガラガラになる
この店も近い内に閉店時間が繰り上がると思う

1337:無名草子さん
18/01/28 09:22:25.66 .net
昨日お別れを兼ねて行って来た。
浪人してた時は立川にいたからよく行ったな。
買い物した時の袋に、まだたくさん店が載ってて泣けて来た。

1338:無名草子さん
18/01/28 16:09:26.90 .net
せどりに荒らされて書籍はほんと駄目だね

1339:無名草子さん
18/01/29 00:07:15.58
それでも奴らは「口だけで消費しない連中より、我々の方が店舗の役に立っている」
って言うんだよ。
確かに違法な行為でもないし、店側の利益になってはいるが・・・。

1340:無名草子さん
18/01/28 18:38:46.57 .net
お宝本が軒並み荒らされちゃうからね…
リアル店舗はゴミ本だけになってしまう

1341:無名草子さん
18/01/28 18:39:02.69 .net
ブックオフがキャンペーンをやる毎月29日にいとうに行ったら
狭い店内に何人ものせどりが堂々とスマホで店内を荒らしていて
店員も見て見ぬ振りをしていた。羽衣もそんな感じなのだろうか

1342:無名草子さん
18/01/29 10:24:32.75 .net
せどりだろうがなんだろうが売れればいいんだよ。
そんなに気になるなら店員に言えばいいのに。

1343:無名草子さん
18/01/30 18:23:30.46 .net
いとうは少し前までは全ての店でせどりを排除していたはずだが今は店によるのか

1344:無名草子さん
18/02/01 17:54:23.09 4SrFWE+7T
Hei

1345:無名草子さん
18/02/05 22:49:02.40
某宗教団体のバックアップがあるブック○フでさえいつのまにか家電や服を売るコーナーが出来て
それでも消えていく店舗があるからな
一族経営の弱小いとうグループが生き残れる筈も無く

1346:無名草子さん
18/02/11 23:17:49.53
立川羽衣店は全品20%オフだぞ
エロ本も新書も新刊マンガも全部20%オフだぞ
一冊くらいなんか買ってけ

1347:無名草子さん
18/02/23 20:26:46.59 k4OCSgd7a
Age

1348:無名草子さん
18/02/25 08:29:52.69
羽衣店水曜日で閉店だぞ
今日行っておかないと手遅れだぞ

1349:無名草子さん
18/02/27 14:33:24.53 .net
羽衣店は明日でラストだけど、
20%からさらに値引きとかあるの?

1350:無名草子さん
18/02/27 22:05:48.44 .net
なんか羽衣店の事故以後、落ち目に向かったような気がする

1351:無名草子さん
18/02/28 09:18:51.01 scjje5xUt
『ぱど』というフリーペーパーに大きい広告を出してるな

1352:無名草子さん
18/03/01 21:49:45.55 ocOec4bPf
羽衣店の事故って何?

1353:無名草子さん
18/03/01 21:53:36.66 .net
>>1343 せどりお断りって店頭に出てた。
>>1349 恋ヶ窪同様特になかったよ。というか、昨日買取の持ち込みにまだまだ買ってますよゆーとった。本当かよと思ったが。

1354:無名草子さん
18/03/03 00:18:20.01 .net
ブックオフの東村山店の閉店セールは売り尽くしで
一冊三十円になっている。

1355:無名草子さん
18/03/03 12:36:45.64
>>1352
むかしむかし
ブックスーパーいとう立川羽衣店という店が住宅街の側にあってな
ある日の閉店時間の深夜にそれは起きたんじゃ
酔っ払いと思しき人物がシャッターの近くで寝ていてな
いとうのアルバイト社員がそれに気付かず開閉ボタンを押してしまい・・・
寝ていた人物はシャッターとアスファルトに挟まれ、死亡事故発生、という訳じゃ
しかし事故の翌日も営業はしており、子供らもよく来店していたというから
その事故が客足を遠ざけた、とするのはいささか早とちりじゃ

1356:無名草子さん
18/03/04 13:45:10.40 .net
>>1354 なに、今日までか。
しもたー…とは言えど特に目を付けてたもんもないしまあいいか。寂しくなるな。

1357:無名草子さん
18/03/05 01:55:43.57 .net
まじかー・・・行きたかった

1358:無名草子さん
18/03/06 15:51:07.96 .net
羽衣店の事件は、シャッターの下にどうして寝てる人がいるんだと不思議に思うだろうが
昔のあそこは、シャッターの下にホームレスがいつも寝ていた
羽衣店は昔は、店の入り口からコンビニ方向にかけての壁沿いにいつもホームレスがいて
夜だけならまだしも昼間でも結構いて、ねぐらも置かれてて、普通なら追い払うだろうに
店がホームレスがそこにいるのを黙認しているとこを見ると
この人たちに本を拾わせてくるんで、羽衣店はホームレスを飼ってるんだと俺は思っていた
亡くなったのはそういう人だから、亡くなってあまり面倒くさいことにならず
店舗の経営が続けられたのかなと思っている

1359:無名草子さん
18/03/07 07:14:06.66 .net
亡くなったのは普通の会社員だったはず。
ホームレスはシャッター側(窓側)にはいなかったよ。

1360:無名草子さん
18/03/07 15:49:34.91 .net
新宿のブックユニオンも閉店するみたいですね。

1361:無名草子さん
18/03/08 00:19:02.62 .net
平間店の跡地はまいばすけっとだって

1362:無名草子さん
18/03/08 16:08:19.16 2timpORis
昨日通ったら羽衣解体始まってた
八王子方面走ったから日野も通って20時なのに電飾消して節電か

1363:無名草子さん
18/03/14 04:33:29.36 .net
出張買取りはもうやらない方向性っぽいね

1364:無名草子さん
18/03/22 19:18:59.46 l7guE6hh6


1365:無名草子さん
18/03/23 08:18:47.03 .net
昭島店も閉店か。4/30だって。
ま―正直あそこは遅かれ早かれだとは思ってたからショックはない。
羽衣は意外だった。

1366:無名草子さん
18/03/23 14:07:26.27 .net
いとうはもう終わりなのかな?

1367:無名草子さん
18/03/23 21:39:38.83 .net
ありゃ。行かないといかんな(´・ω・`)

1368:無名草子さん
18/03/24 00:49:37.96 .net
次は元八かな?

1369:無名草子さん
18/03/24 01:02:34.19 .net
2020年まで残る店はあるのか?

1370:無名草子さん
18/03/24 23:44:28.66 .net
2016年末で残り13店まで減り
2017年末で残り9店まで減った
今年もすでに2店減る事が確定している
このペースだと2018年末で残り5店
2019年末には残るは本店のみになるのか・・・

1371:無名草子さん
18/03/25 00:16:40.74 .net
上手く撤退できなくてずるずる逝ってるだけだな

1372:無名草子さん
18/03/25 00:23:57.50 .net
今までもいとうがなくなるとその周辺の道すら行かなくなるんだよな
俺はいとうしか行くとこないのかよ

1373:無名草子さん
18/03/25 01:04:02.73 .net
俺もそうだ
立川に住んでるが川崎に行かなくなった

1374:無名草子さん
18/03/25 15:53:55.60 .net
A-tooは生き残ってる

1375:無名草子さん
18/03/30 07:52:34.30 .net
元羽衣店の向かいの薬局から夜出ると向かいは真っ暗
薬局側がすごく明るいから落差が凄い
気が滅入るよ
今後は低層マンションに建て替えても反対側が暗闇なのは変わらないだろう

1376:無名草子さん
18/04/01 22:09:38.34 .net
今のうちに日野行っとくか

1377:無名草子さん
18/04/03 17:59:06.91 6CXFz2rMG
社員スキンヘッド多すぎ

1378:無名草子さん
18/04/06 06:06:08.71 .net
各店にある店舗案内ポスター見たら
すでに昭島店がなくなっていた
非情だのう

1379:無名草子さん
18/04/07 12:20:32.65 .net
星ヶ丘店・立川西砂店・分倍駅前店で決算セールだと
これは次の閉店候補なのだろうか

1380:無名草子さん
18/04/09 01:16:54.91 63OLanTZK
俺の住んでる北海道にもいつの間にかブックセンターいとう上野幌

1381:無名草子さん
18/04/09 01:23:55.27 63OLanTZK
すまん、途中で投稿してしまった…
俺の住んでる北海道にもこの店あったけど、上野幌の店舗は去年の7月頃に閉店したな
関東の方も次々閉店してるのか…
北海道に残る店舗も清田にある1店舗だけだから淘汰するのも時間の問題かもな

1382:無名草子さん
18/04/10 18:48:44.90 .net
チャリで全部回った記憶があるが遠いよ・・・

1383:無名草子さん
18/04/14 13:39:50.31 cTfaAJTbM
分倍河原店へ行ってきたよ
セール中だけどガラガラだった
半額は魅力だが10点以上は大変だよ

1384:無名草子さん
18/04/16 01:47:24.90 dLMvybnv2
どの店舗も店員のやる気が感じられないのがもうね…
ブックオフどころか個人経営の店でも100円で売ってる漫画をヤケ有りで300~400円で売ってたりで、いつ行っても値段が高く感じるし
分倍河原店や星ヶ丘店とかの一部の店舗を除いてどの店舗も駅からだいぶ離れてて立地が悪いし

そんなこんなで客が来なくなって店員も諦めて閉店…の繰り返しって感じか

1385:無名草子さん
18/04/23 01:06:16.82 .net
>>1296
マジか
代わりに何のジャンルが増えた?
去年の夏頃行った時にレジで女店員がもう1人の女店員に「自分はもう辞めるから文庫覚えて欲しい」みたいな話してたな

1386:無名草子さん
18/04/23 01:09:27.95 .net
>>1315-1318
マジか
残念だ…

1387:無名草子さん
18/04/23 01:18:50.39 .net
>>1379
やっぱもう完全撤退するつもりなんだろな
社員もリストラかねこりゃ
東中野本店のホビー系は結構最近でも掘り出し物あって楽しかったんだけどな

1388:無名草子さん
18/04/24 01:20:04.89 ccNYrtlRZ
分倍河原店へまた行った
掘り出し物価格の三条友美と早見純があった
まんだらけなら3、4倍で売ってるな

1389:無名草子さん
18/04/24 16:29:24.91 DT0iFaQ/Y
社員達これからどーすんだろ

駿河屋でバイト?

1390:無名草子さん
18/04/25 19:29:07.61 .net
元八王子店も21日から決算セールを始めたようだ
あと一部の店で連休明け以降に営業時間短縮の予告があった
近い内に全店の営業時間が11時~20時になりそう

1391:無名草子さん
18/04/26 16:29:50.09 .net
東京の西に大きな店舗がひとつあればいい・・・
迷宮ぽければなおよし

1392:無名草子さん
18/04/28 02:33:19.98 .net
青梅店はどこかの会社の倉庫になってるね
東大和はぶんぐまるっていう文具店になってた
いとうとは違うけど、町田のお宝鑑定館もゴールデンウイークあけに閉店だって
一度行っただけだけど、万代書店?みたいな店だった
どんどんこういう店がなくなってくね

1393:無名草子さん
18/04/28 13:59:23.71 1DRfz5VMj
≫1381
札幌に赴任したときにお世話になったな~
あそこももう無いのか・・・

当時ネットで赴任先にもあることを知って嬉しかったわ

1394:無名草子さん
18/04/28 15:32:41.21 .net
町田の鑑定館って昔いとうだった所だっけ?
いとう本店から3kmくらい西に行った所にも
ぐるぐる大帝国という似たような店があるけどここも厳しそうだ
鑑定団系は買取でいい話を聞かなかったから
メルカリに顧客を奪われたのかもしれんね

1395:無名草子さん
18/04/30 21:14:48.76 .net
昭島店駐車場混み過ぎで帰ってきた

1396:無名草子さん
18/04/30 21:43:11.87 .net
今日は西砂店、昭島店、日野店と原チャリで回ってきた。
昭島店は2000年10月開店だったんだな。
昨日は八王子大和田のブックオフ行ってきたけど
ブックオフが離れたところに移転させられてハードオフやモードオフなんかが
主流になっちゃってるな。
いとうもこのままでいくとそうとうヤバイな。さよなら昭島。

1397:無名草子さん
18/05/01 01:37:23.35 .net
ブックオフも足もと見てるよなー
2800円の参考書が2080、3800円が2800円よ(書き込みあり)
ま、それでも尼より安いんだが

1398:無名草子さん
18/05/02 11:01:01.42 HO8FMEmyO
決算セール、最後の週には強力なのを期待してたんだけど
2割引きのループでサプライズはなかった

1399:無名草子さん
18/05/09 08:31:31.91 ANUqIhWee
アダルト扱ってる店舗を教えてください

1400:無名草子さん
18/05/10 23:09:44.91 .net
>>1379 分倍来ちまった。6/3最終だと
URLリンク(www.book-center.co.jp)
てかあそこ、ホビー商品なんてあったのか?

1401:無名草子さん
18/05/10 23:51:16.02 .net
22年か
あの店って元からあの場所だった?
なんか違ったような気がずっとしてたりするけど
俺の頭がおかしい場合も十分あるだろうけど

1402:無名草子さん
18/05/11 23:03:30.28 vLXK8Gv4e
全部つぶしてネット店で細々余生

1403:無名草子さん
18/05/11 23:10:30.87 .net
ホビー商品ってプライズフィギュアいくつかか。ま、そんなもんかな。本は正直特に要るものも・・・(´・ω・`)

1404:無名草子さん
18/05/16 14:55:35.83 .net
次は元八かねぇ?

1405:無名草子さん
18/05/17 07:14:54.76 .net
立川西砂だろう

1406:無名草子さん
18/05/17 19:21:37.84 .net
分倍は週遅れの週刊誌は50円で売ってるので、なくなるのは痛い
昭島も週遅れは50円だったが、なぜかグラビアは全部切り取られてたんで使えなかった
晩年はその週遅れも、仕入れの都合とかで値上げになり
落丁本を値上げするなんて、いい度胸だなと思ったな

1407:無名草子さん
18/05/25 23:45:02.53 JZyuOdV78
分倍は決算セールの時からちょくちょくのぞいてるけどたいして減ってない
2割引き3割引き程度だとたかが知れてるのかな

1408:無名草子さん
18/05/26 09:23:17.00 jczCTGImf
あれだけ駅から近い分倍も閉店かぁ
まあ最近は繁盛してはいなかったけど

1409:無名草子さん
18/05/27 12:18:30.77
立川は米軍基地の裏という立地がちょっと良くない
元八は・・・誰が行くんだアレ
特に二階の家具売り場は店員さえもいない完全な無人
どこかの倉庫に迷い込んだみたいだった
星が丘も危なそう
劣化して茶色くなった本が所狭しとセットで置かれてる
ビニールが張ってあって立ち読みも不能
ただ、昭和の古本屋みたいな内装は好き
でも場所がほぼ山
ま、本店が残ってくれればいいか・・・

1410:無名草子さん
18/05/28 23:01:44.62
本店行ってきたけど相変わらずぱっとしないな
昔は一回階で色んな種類のラムネ売ってて楽しかったけど、今は
サラダ油やらおつまみのコーナーになってしまったのが残念。
あとその近くのリサイクルガーデン?が閉店してた。
リサイクル系はどこも経営厳しいらしい。

1411:無名草子さん
18/05/29 17:42:36.00 .net
BLJ2D

1412:無名草子さん
18/06/01 22:06:11.24 .net
>>1405
西砂はワンチャンもらえたっぽい
色々変化が見られる

1413:無名草子さん
18/06/02 12:01:41.39
分倍河原店は明日が最終営業日
土日を利用して最後になんか買ってけ

1414:無名草子さん
18/06/02 16:40:40.67 tTkTZdo9a
リサイクル業界でも駿河屋はかなり儲かってるみたいだね

最近どんどん新店舗できてるし。

1415:無名草子さん
18/06/03 00:25:58.23 oor1rXe2e
分倍はCDを値下げ、3割引きとあいまって、今日一日で棚が大分空いた
CDとDVDをカゴ一杯に入れてたスーツの男がいたよ
おれはまるで疎いが、目利きができればいいせどりになったかも

1416:無名草子さん
18/06/03 05:25:28.89
相場より安く手に入れたって、転売価格で買ってくれる人がいるかどうかは別の話だからな・・・

1417:無名草子さん
18/06/03 01:46:46.39 .net
分倍河原って昔2、3回行ったけどエロの在庫も微妙だった

1418:無名草子さん
18/06/04 02:53:57.53 .net
羽衣店の建物いまガンガンぶっ壊し中で見てて泣ける

1419:無名草子さん
18/06/04 22:58:45.50 .net
ファミコン芸人フジタが西砂で爆買してた

1420:無名草子さん
18/06/07 16:31:42.46 .net
アダルトコーナーが隔離されてないブコフはほんとイクないよな

1421:無名草子さん
18/06/07 20:04:46.68 .net
休日にいとう巡りしてた頃が懐かしい

1422:無名草子さん
18/06/14 04:22:14.69 .net
センターの いとう3姉妹。
長女が美人と評判だったが
今50くらいかな。

1423:無名草子さん
18/06/14 15:36:14.71 .net
星ヶ丘店のついでに相模原駅前のブックオフに行ったら
閉店していた。

1424:無名草子さん
18/06/17 15:04:17.73
やっぱ創価オフも経営厳しいんかな。
ブックなのにフィギュアとか服とか置き始めて危ないとは思ってた。

1425:無名草子さん
18/06/17 19:46:26.31 .net
青梅もなくなってたんだ・・・

1426:無名草子さん
18/06/19 21:26:28.91 .net
羽衣ほぼ更地。地下配管掘り返してる?模様。マンションってのは本当かなこりゃ。

1427:無名草子さん
18/06/19 21:45:29.64 .net
羽衣町のあそこは3階建て以上は規制かかってたと思うんだけど
隣のカネタツハイムみたいに
今は違うのかな?

1428:無名草子さん
18/06/20 11:14:10.56 .net
紀伊国屋書店新宿店地下1Fの名店「珈穂音(カポネ)」が今月中で閉店するという。昨年あの建物は都の歴史的建造物に選定
されたので、紀伊国屋はもう建て替えを理由にテナントに立ち退きを迫らない筈なのだ。ご主人に伺ったら、紀伊国屋の若い課長の
「これからは大手の時代」の一言にブチ切れたそうだ。

1429:無名草子さん
18/06/24 07:09:39.86 .net
羽衣店の場所は昔、友&愛という
貸レコード屋だった。

1430:無名草子さん
18/06/24 09:23:43.02 .net
そうなんだ…。
サァウンドレンタァル ユァンダーイ!

1431:無名草子さん
18/06/24 11:32:41.30 .net
>>1429
いとうになる前はなんだか良く分かんない会社だったよね
社用車が何台も停まってたがいつも寂れた印象があった
建物はその使い回しでいとう色に塗っただけ
正面駐車場には元々レール式の門扉があり
いとうになって撤去されそのレールだけが先日の解体まで残っていた
隣にファミマができたのはいとう開店後しばらく後だった

1432:無名草子さん
18/06/25 00:24:42.56 .net
ブックオフもいとうも消えて、また小さい古本屋の時代が来るのだ・・・
といいなあ。
しかし若手(といっても40代以上)の店主がやってるおもしろい
古本屋が増えてるけど、多摩地区に広がるにはまだ時間がかかりそう。
吉祥寺や国分寺にはポツポツ出てきてるけど・・・。

1433:無名草子さん
18/06/27 22:02:06.29 .net
国分寺?どこじゃろ

1434:無名草子さん
18/07/07 14:34:53.58 4wFpdh6uF
平間が閉店してたの1年近くも知らなかったなんて・・・
かっぱ寿司に自転車で行った帰りに必ず寄ってたから
かっぱ寿司にも1年近く行ってないことになるのか

1435:無名草子さん
18/07/16 00:57:48.17 .net
羽衣町の跡地台地にしたままほったらかしだ…
マンションにすんならむしろ地下を掘り抜かないとならんのに
ひょっとして戸建分譲か?最高にツマラン

1436:無名草子さん
18/07/17 19:01:56.55 .net
URLリンク(www.book-center.co.jp)
さよなら星ヶ丘店!

1437:無名草子さん
18/07/17 19:34:37.39 .net
5月の決算セール実施した3店舗(分倍河原、星ヶ丘、立川西砂)のうち2店舗が終了
分倍河原 6月 3日
星ヶ丘   9月30日
この間、約4ヶ月
次も同じぐらいのインターバルだとすると
1月末かな?
あるいは年を跨がず12月末かも

1438:無名草子さん
18/07/17 23:24:52.06 .net
oh...
あと何店舗だ?

1439:無名草子さん
18/07/18 00:08:42.20 .net
このスレが終わるのと、いとうの全店閉店発表と、東京オリンピックと、どれが一番早いだろうか。

1440:無名草子さん
18/07/18 01:10:00.04 .net
縮小の行き着く先は結局会社ごと潰れるんだよなぁ…
金太郎がそうだった…

1441:無名草子さん
18/07/18 20:56:26.38 .net
東中野本店は畳むのもうちょっと待ってくれ!

1442:無名草子さん
18/07/20 18:41:35.44 .net
ブックオフの渋谷も7/22で閉店
旗艦店扱いだったのにね
URLリンク(www.bookoff.co.jp)

1443:無名草子さん
18/07/21 00:19:49.19 .net
10年後には会社ごと無くなってそう。

1444:無名草子さん
18/07/21 00:40:40.98 .net
>>1440
同じ野猿街道にあったな
夜逃げ同然みたいな最期だったな
真夜中に電気つけっぱで半分シャッター閉めて中はほとんど物が無くて残骸が床一面に散らかっておった

1445:無名草子さん
18/07/22 01:56:04.11 .net
>>1444
え? 野猿街道沿いの金太郎無くなったのか?
いとう東中野本店行く時はとりあえず休憩がてら寄ってたのに
1回だけ何か買った覚えあるけど何だっけな…?
ホビーオフ多摩和田店も開店当初は1階だったのに暫く行かない間に2階の半分のスペースに追いやられてるし
あそこも潰れる時はあっさり潰れそうだな

1446:無名草子さん
18/07/31 15:56:15.30 .net
あと
東中野本店
国分寺店
元八王子店
日野店
立川西砂店  かな。

1447:無名草子さん
18/08/02 00:16:59.74 .net
不便な場所にある立川西砂や元八王子が続いているのは
家賃が安いという事なのかな?

1448:無名草子さん
18/08/02 12:38:46.50 .net
国分寺が生き残ってる謎

1449:無名草子さん
18/08/12 10:19:18.65 .net
ほほう行ってみるか

1450:無名草子さん
18/08/12 22:38:35.82 .net
せまいよ。だから生き残ってるのかも知れんけど、案外。

1451:名無し
18/08/15 02:19:14.84 xrIiFJpYR
なんかカブトムシとか売り出してるんだけどw

マジでどうしようもないな

1452:無名草子さん
18/08/16 02:08:27.36 .net
産直カブトムシ・クワガタ販売中!だって

1453:無名草子さん
18/08/16 19:05:01.77 .net
小金井公園で拾ってきたのかな?

1454:無名草子さん
18/08/17 21:03:56.15 .net
>>1448
あれはほんと謎

1455:無名草子さん
18/08/23 23:53:56.38 e5cIBqP6Z
星ヶ丘行ったら背がライトで退色してる本まで放置じゃしょうもないね
売る気あんのかな

1456:無名草子さん
18/08/25 16:59:02.71 RLpNlZcgv
2020まで持つか

1457:無名草子さん
18/09/17 20:31:16.20
いとう星が丘店は9/30で閉店・・・
だが、八王子の本店さえ残ればそれでいい。
ソウカオフは、旗艦店である渋谷店が既に轟沈した。
艦隊旗艦が海の藻屑となった今、奴らは既に烏合の衆に過ぎぬ。
残った敵の数は決して多くない。残党狩りだ!

1458:無名草子さん
18/10/01 00:33:33.98 .net
星ヶ丘最終日が台風とは
ついてないな

1459:無名草子さん
18/10/01 01:30:40.43 .net
遠い上にこの天気だから行くのを断念したけど
だれか最終日に行った人いる?

1460:無名草子さん
18/10/02 17:36:11.14 .net
>>1458
まじかw

1461:無名草子さん
18/10/02 20:40:48.44 .net
いくら台風で最終日ひっそり終わったからってHPから消すの早過ぎる
分倍河原は長めに残ってたぞ
それとも次がすぐ控えてるのかw

1462:無名草子さん
18/10/13 01:38:54.12 .net
次は立川西砂かね

1463:無名草子さん
18/10/19 18:08:27.02 .net
店員が二人だといよいよって感じするな

1464:無名草子さん
18/10/24 09:34:23.77 .net
ブックオフも5年で200店舗減っているそうだから
古書業界には厳しい時代だ。

1465:無名草子さん
18/10/28 14:43:13.62 K6TJnimsY
東中野本店へ初めて行ったよ
書籍の充実ぶりは素晴らしいな
でも日曜なのに大型本のある一角は薄暗くて客がいなくて
怪しい古本屋の雰囲気を久しぶりに味わったw

1466:名無し
18/11/05 17:22:04.04 .net
国分寺店、エロコミックスが復活してたぞ
棚2段分しかしかないけど

1467:無名草子さん
18/11/06 01:37:17.30 .net
客からの買取に入ってた分だけじゃないか、ありゃ

1468:無名草子さん
18/11/06 18:03:01.14 .net
立川西砂が年内に終わるとしたら
そろそろ発表ありそうだよね

1469:無名草子さん
18/11/07 01:19:54.74 .net
>>1468
西砂はなんか、閉店の店舗から流れてきたらしき半端本を合わせて、
全巻揃いになってるのが増えて、ちょっとまともな古本屋みたいになってた。
もう少しやるんじゃないかな。

1470:無名草子さん
18/11/07 02:08:01.42 .net
東中野本店から野猿街道を鑓水方面に行くと
ぐるぐる大帝国という店が有るんですよ。
入った事が無いんですが
この店が少し気になっています。

1471:無名草子さん
18/11/07 22:27:41.42 .net
>>1470
古書店じゃないから
書籍関連はコミックくらいしかない

1472:無名草子さん
18/12/02 05:06:17.01 wadj9rkuq
いつの間にか星ヶ丘店も閉店してたのかぁ
立地としてはまだマシな方だったのに

そういや星ヶ丘店の周辺に博蝶堂書店って古本屋あるよな?
旧桜ヶ丘店のすぐ向かいにも博蝶堂書店あるよな?
両方ともいとうよりも明らかに小規模なチェーン店なのに続いている謎

1473:無名草子さん
18/12/27 20:52:06.42 UgpPAa22b
本店のみになるの

1474:無名草子さん
19/01/07 01:26:00.88 .net
>>1470
あそこは24時間営業で敷地がでかい以外は、あんまり。
ただ、置いてある商品は多いね。でも、面白いものは少ないし、価格のほうも…。
古着とかマンガとかパチンコマシーンとかあって、地元ヤンキーには人気ありそうだね。
他に遊ぶとこなさそうな田舎だし、ゲーセンあるし。

1475:無名草子さん
19/01/09 13:55:44.98 .net
立川羽衣店跡の通りをたまたま通り掛かったけど未だに更地だね
逆にファミマだったところが建て替えてローソンが今度オープンするらしいが

1476:無名草子さん
19/01/18 23:55:00.74 .net
古本市場 小金井 2月17日閉店

1477:無名草子さん
19/01/21 13:39:09.75 .net
まじかあ・・・

1478:無名草子さん
19/01/29 20:53:19.57 .net
破産した天牛堺書店は、規模の大きいチェーン店だったようですね。
三重に大きい古書店が有ったみたいですが
どうなっているんだろうか?

1479:無名草子さん
19/02/09 23:10:44.43 .net
閉店ラッシュは一旦ストップして暫くは今の体制で逝くんかな

1480:無名草子さん
19/02/10 00:36:01.73 .net
まぁオワコン業種で一旦縮小したとこは潰れるまでそれを続けるんだけどな
どっちみち未来は無い

1481:無名草子さん
19/02/19 22:59:47.25 .net
全盛期には毎週どこかの店に行っていたもんだが、
今や年に2・3回しか行かない。行く店も少ないし、品揃えも変わらない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch