【心機一転】未来屋書店【確かpart3?】at BOOKS
【心機一転】未来屋書店【確かpart3?】 - 暇つぶし2ch2:無名草子さん
10/09/14 08:04:52 .net
雑誌通信がないと困る…
休刊・廃刊は一覧をネット検索しやすいんだけど、
創刊の一覧が長々と説明が付いてて印刷が面倒

タイトル・コード・出版社・値段・発売日がまとまった
一覧表がほしいわん


3:無名草子さん
10/09/16 11:24:09 .net
結局は過疎って寂しいww

落ちたらあきらめるか…

4:無名草子さん
10/09/17 19:41:55 .net
古本買い取りとかやめて

5:無名草子さん
10/09/20 22:53:02 .net
>1乙

宝島 誰か止めろよ。
うちはカバン屋じゃねーんだぞw

6:無名草子さん
10/09/21 04:27:41 .net
書きこめるかな?
とりあえずコミックやラノベ関連は今の時代主力になるのはしょうがないんだから
もうちょい頑張ってくれ上の方

7:無名草子さん
10/09/21 17:35:12 .net
先日から新しい組織になった
他店舗はどうなんだろう

8:無名草子さん
10/09/21 21:06:09 .net
>>7

新しい組織ってどういうこと?
店長とか地区社員が変わったの?


9:無名草子さん
10/09/21 22:00:37 .net
>>8
いやFPの担当替え
結構うちサイクルさせてるんだけど
他はどうなのかな

10:無名草子さん
10/09/22 10:43:28 .net
4~5年いるけど、担当替えなんてやったことないよ。
辞めた人の分を埋める形で担当を替えることはあるけど。

11:無名草子さん
10/10/02 11:58:57 .net
あげ

12:無名草子さん
10/10/09 22:41:04 .net
感じ悪い店員多いな。

さっき21時45分にワオンで払おうとしたら、「ちっ、しょうがねぇな」ってボソッと言いやがった。

八千代緑が丘だ。

13:無名草子さん
10/10/10 14:11:38 .net
>>12
そりゃなってないな。ちゃんと笑顔で「はい!かしこまりました!」だよな。
ただまぁ閉店間際にプレゼント包装とか大量にカバーかけないといけないとかあると
心の中で「仕事増やすんじゃねぇよ。精算で忙しいんだよ。」
ぐらいは思ってるけどな。


しかし凄い会社だよな。今調べたんだが全国170店舗ぐらいあって正社員110名くらいだぞ。
未来屋が酷いのかイオングループパネェのか知らんがな。
書店業界で店長経験のあるおじさんおばさんが時給800円ほぼフルタイムで働いてやがる。
これで非正規社員入社時に「従業員を大切にしています」とか自分達で作ったビデオ見せるんだから並大抵の下衆じゃないよな。

14:無名草子さん
10/10/10 22:14:24 .net
書店ってどこも給料安いみたいだし、
仕事もそんなにハードじゃないから仕方ないのかも…


15:無名草子さん
10/10/14 11:19:30 .net
文具とか事務用品(店の備品)は使ったら出しっぱなし

備品の残りが少なくなった事にいち早く気付いても注文の担当や店長に報告しない

別にお客様に全く影響はないけど、そんなんでいいのか?
君たち、本当に女性なのかい?と思ってしまう

売場に埃や目立つ綿ゴミがあっても誰も片付けない、
隙を見て簡単な掃除を始めると
「暇ならこっちの作業やって」

でもレジに2~3人集まって無駄話はするんだもんなぁ…



16:無名草子さん
10/10/14 14:41:24 .net
ウチの店の事かと思った
売り場以上にBRもゴミタメ。女ばっかだとそうなりがちですね…サーセン
オバハンパートの中に若い男入れたら活気付くと思うけど
揉める元かな

17:無名草子さん
10/10/18 23:44:40 .net
オープニングだからって雇い続けるのはやめてほしい。

加齢とともにミスが増えてるんですから、
他に迷惑かけてます。

店長さん、判断よろしく。

18:無名草子さん
10/10/19 10:58:25 .net
店潰すときって、どのぐらい前に告知するの?
ここ2~3年、うち売り上げ悪いからニュースで
「書店が次々と閉店」
とか聞くと、人事じゃないな…って思う


19:無名草子さん
10/10/19 13:44:12 .net
>>18
未来屋ではないけど前に勤めてた書店では1ヶ月前にいきなり告知されたw

20:無名草子さん
10/10/19 20:16:47 .net
やるきないわ~
やめたいわ~

21:無名草子さん
10/10/19 22:35:20 .net
1ヶ月前…怖すぎる
(οдО;



22:無名草子さん
10/10/19 22:51:07 .net
前にいた所は2か月前に宣告受けた

てか本荘店どんだけコミックコーナー装飾してんの?
店長が本荘はすごいって言うからいっぺん行ってみたいな…

23:無名草子さん
10/10/20 01:26:57 .net
>>22
自分近くの店勤務だけど、本当に気合入ってます。
担当者の「コミックの仕事の好きさ」がビシビシ伝わります。

24:無名草子さん
10/10/20 22:19:50 .net
>>23
へーありがとう
行ってみたいけどうち関西圏なんだよね
旅行ついでに行きたいな

25:無名草子
10/10/21 11:46:12 .net
今度、アルバイトの面接の予定をいれた17歳の男なんだが見ていると不安になってきた。

店舗で面接を行うのかと思ったら、会場が結構遠目の会館。しかも一度に4、5人まとめてやるらしい。

何人受かるんだろう。2日やるみたいなんだが。

26:無名草子さん
10/10/21 12:12:27 .net
応募人数多いから広い場所でやるんじゃね
ちなみにウチはいつもそうだよ
割と大きめの店舗の募集なんでしょ

27:無名草子さん
10/10/21 22:44:11 .net
>>25
17歳…高校生は採らないと思うよ

28:無名草子
10/10/22 15:20:02 .net
いえ、訳あって高校生ではないので…

電話連絡の際に聞いてみた所、高校生ではないので大丈夫と返事が来ましたので。

先日、店舗の様子を見てきました。割と大きめだったと思います。

軽く見た感じでは5、6人店員の方がいました。

いつも見ている求人誌には私が見た中で初めて求人募集が出たと思うのでそんなに嫌な人がいるわけではないと見ていますが。

29:無名草子さん
10/10/22 22:08:40 .net
>>28
そうなんですか
採用されるように頑張ってくださいね


面接の前に筆記(文字列の見分け・計算)と
性格診断みたいな簡単な試験があるはず

ごく簡単な足し算や引き算などで数字に慣れておくといいですよ

性格診断(?)は、回答が"良い人"過ぎても胡散臭いと思われるので(笑)、
正直に思った通りに答えると印象がいいと思います


…って書いちゃまずいかしら…



30:無名草子
10/10/25 11:15:39 .net
アドバイス、ありがとうございました。

前に受けた面接でいきなり計算問題を出されて狼狽して頭が真っ白になったことがあるので頭を回転させてから面接に望みます。

31:無名草子さん
10/10/30 21:23:14 .net
辞めた人たち、だいたい3月いっぱいか15日の締めで辞めるんだな…
できれば2月いっぱいで辞めたいんだけど、
私も3月15日にした方がいいんだろうか

32:無名草子さん
10/11/01 02:26:17 .net
>>31
別に前もって一月くらい前に言っとけば問題ないんじゃないか?
多分学生さんで卒業と入社の間に最後遊びたいとかだろ?
所詮バイトなんだから気負わずに行こうぜ。
まぁこの不況のおかげでで薄給でも山ほど応募が来るからそれほど問題でもないだろ、多分。

そして>>30の音沙汰がないあたり残念ながら落ちちゃったかな。
最近は一回募集かけただけで1,2人しか採用しないのに30人くらい応募くるからな。
今もう一回バイト採用試験受けたら落とされる自信あるもの。というか落ちるわ確実に。

33:無名草子
10/11/01 11:20:22 .net
お久しぶりです。先日、面接に行ってきました。

3つほど採用試験を受けたあとに通常の面接が行われました。

採用試験はそれなりにできたと思うんですが、
ミスしないように丁寧に答えていったので周りの人よりは回答数が少ないと思います。

今週末に合否が出るみたいです。働きたいのに働けないというのは辛いですね。

34:無名草子さん
10/11/01 21:20:53 .net
ここ2~3日発売の幼児誌やファッション誌、
折れてたり破れてたりと傷付いてるものが多い

量が多くて取り次ぎも版元も大変だろうけど、
どうにか綺麗に出荷してもらえないか…

35:無名草子さん
10/11/06 22:29:38 .net
>33
ミスの無いように丁寧に、も大事だが
ニコニコして他の人の回答も聞くようにしたり、
そういった人間性があった方が受かりやすいと思う。
受かってるといいね。

36:無名草子さん
10/11/07 23:41:05 .net
>>34
うちなんか運送業者の関係なのか常に売り物にならない状態のもの大量に出るよ。

しっかし閉店時間回ってるって言ってるのに立ち読みし続ける客(しかも本を買わない)がちょくちょくいるよな。
何考えて生きてるんだろうな彼らは。

37:無名草子さん
10/11/08 10:51:59 .net
>>36
立ち読みするくせに、たまに買うと
「折れてる!手形がついてる!」
雑誌の激安付録は
「縫い目がおかしい!」

恥ずかしくないのかね

38:無名草子さん
10/11/08 16:43:39 .net
注意されると逆ギレする大人多いよね。
しかも子供と一緒なのに大声で恫喝する人とか。

自分の強さを子供に示したいのかもしれないけど、
もし自分の親だったら恥ずかしくて仕方がない。

39:無名草子さん
10/11/11 10:07:56 .net
接客態度のクレームが複数回きてる
自分じゃなければ反省しなくていいって感覚が一番マズい

接客の向上についてリーダーが試行錯誤してるが、
言葉でスタッフたちに約束させるより、受け答えの実践練習が必要。
が、時間が作れないしみんな嫌がるだろうな

まずは自分が頑張って心地よい接客をするぞ



40:無名草子さん
10/11/19 16:14:07 .net
予算苦しいから平積みや棚の本を微妙に減らしたり
店員ギリギリで回さなきゃってのはわかるんだが…
サッカーでいうボランチやサイドバック並に店員が一人でやる仕事増えてて
ちょっとパンク寸前なのはどうにかした方がいいような

というか万引き対策頑張るのならあのピーコンでネット発注できるようになりゃ
それこそ店員が売場から離れなくて楽だと思うの

41:無名草子さん
10/11/20 17:13:39 .net
買い切りの商品って店から補充注文しちゃダメなんだっけ?

42:無名草子さん
10/11/20 21:43:59 .net
売れればいいのょぉ~~
簡単ょぉ~~

43:無名草子さん
10/11/21 10:42:55 .net
シリコン鍋つきレシピとかドーナツ型つきとか
まさかあっと言う間に売れるとは思わなかった

売り切れた後にテレビで紹介されてなんだかもったいない


44:無名草子さん
10/11/22 01:12:01 .net
ロスがでてると店長に担当者が責められる。でたもんはしょーがないじゃん!!どうしろと?公開処刑されてる気分。

45:無名草子さん
10/11/23 10:32:32 .net
在庫が2冊あって、半年近く売り上げ0冊の本…
1冊返本すると、残った1冊は必ず翌日売れるんだよね
で、問い合わせ受けて「売り切れですすみません」
どうしろってんだ


46:無名草子さん
10/11/23 18:30:10 .net
明日バイトの面接

なんかあんまりいい情報見んけど大丈夫かな…

47:無名草子さん
10/11/23 19:01:08 .net
同じ会社でも店舗ごとに雰囲気が違うしね
例えばうちの店は清潔感や長く勤める意志があること、
どんな天気でも通勤に支障がないことをアピールされると好印象


48:無名草子さん
10/11/23 19:49:03 .net
>>47
なるほどです
その点気をつけて面接に臨みます!

49:無名草子さん
10/11/23 20:16:11 .net
筆記も頑張ってくだされ

私が受けた時は…
志望理由や好きな本、接客で大事だと思うことを聞かれたよ

ちなみに面接に立ち会った時は、声が小さいとか、
回答がネガティブな言葉だったり回りくどい人は
上司が「今のは…」って苦い顔してた




臭い人もNG


50:無名草子さん
10/11/23 22:44:46 .net
>>49
そういえば筆記もあるらしいですな

なんとなく聞かれそうな質問には考えを持っておいた方がよさそうですね

臭くは・・・ないと多分思うので、多分大丈夫と多分思います多分。。。

51:無名草子さん
10/11/24 19:29:56 .net
面接いってきやした

とりあえず筆記試験はA全部、Bを81問解いたから大丈夫かな・・・

52:無名草子さん
10/11/25 01:16:02 .net
お疲れさまでした
受かってるといいね

今入ると1年で最も忙しい時期からのスタートだから、
春にはベテラン達に追い付くような優秀な選手に育つはず!

53:無名草子さん
10/11/25 10:59:40 .net
>>52
ありがとうございます!
受かってました!

自分的には仕事できる方ではないと思うので、なんとか勢いで頑張っていきます

54:無名草子さん
10/11/25 12:10:45 .net
おめでとう

難しい仕事はないし、すぐ慣れるよ


55:無名草子さん
10/11/25 18:22:21 .net
>>54
前のバイトがやたら覚えることが多くて、
若干トラウマ気味だったので不安ですが、
難しい仕事がないならなんとかなりそうです

あとは人間関係に気をつけつつb

56:無名草子さん
10/11/25 23:26:05 .net
試験や面接をやってみて「今のあなた」を選んだんだから、自信持って!


自分が入ったばかりの頃…もう忘れたw
未だに仕事でミスはあるし、不安な事は先輩に相談
そして入って4年の間に人が何人も入れ替わってるが、ずっと最年少
永遠の新人気分ww

57:無名草子さん
10/11/26 04:00:28 .net
店員の態度でちょっと腹が立ったことがあったんで
クレームいれたいんだけど、ここってメールでのクレームって
どこへ出せばいいんだろう・・・

内容は、レジ2ヶ所ある店で、一列に並んで待てって書いてあって
仕切りみたいなのがあったから、並んでたら
おじいさんが後ろから奥のレジにいってしまった
その後、すぐ私の前のレジあいたんで本出そうとしたら
本をレジ台から押し返されて、きつい言い方で
2番目にお並びのお客様どうぞって、おじいさんに店員がいった
ルール守って並んでたのは私なのに、なに、その言い方?って思って
黙って本を元の棚に戻して帰ってきた
先にちゃんと並んでなかったおじいさんに注意せずに、
まるで私が割り込んだかのような言い方をした店員、
だったら、最初から一列に並べとか意味ないじゃん

店内、平日昼間でその時だけちょっと人が並んだだけだったし
レジのとこにレジうってる人の他にも、客が買った本を袋に入れてる人いたし、
誰も見てなかったとか、気づかなかったとかってあるの??

58:無名草子さん
10/11/26 05:17:56 .net
>>57
こんな感じの状況?

仕切り↓  ↓>>57
 ・―・ ○ ・―・
          ○←爺さん
===============
    レジ1 |  レジ2

こちらとしては、レジの間の所に1列に並んでほしいんだが(んで空いたレジから順番に先頭のお客さまを呼ぶ)、
実際には先頭の人が先に空きそうなレジに張り付いて待ってることが多い。(んで、張り付いてない方のレジが先に空いて、そっちに呼んだり…)
さすがに前に並んでる人を追い越して並んでる人はそうはいないので(たまにいるけど)、
>>57の店員は「真ん中にいなかったけど爺さんが先頭、>>57は2番目」と判断しちゃったんだろう。

非常に申し訳ないが、タイミングによっては、気付かないこともある。
お金を数えたり、電子マネーの機械に気を取られてたり、袋が本に対してギリギリだとかで慎重に袋入れしてたり。
気付いても、大声出さないと聞こえない距離とかだったら、正直ちょっと言えない場合も…。
並んだ瞬間目撃してなくて、どっちが先か判らない場合は「どちらのお客様がお先でしょうか?」と聞くようにしてるけど、
あまりに自信満々で割り込んで並んでられると、そのまま通してしまうかも…。

あとは、実は爺さんが問い合わせのお客様で、お問い合わせの本探すのに時間かかっちゃった場合には、先にレジにお通しすることもなくはない。

未来屋公式サイトの問合せ先にメールアドレスあるから、そこからメール出せば本社経由で店舗まで行くと思う。
何にせよとても申し訳ないことをした。

ユニクロのレジ前にあるやつみたいな、どーやっても1列にしか並べません!みたいな仕切りほしいんだけど、そんなん置くスペースないんだよなあ。

59:無名草子さん
10/11/26 09:42:46 .net
>>57
何かと小さい奴だな。その場で言えよ。


60:無名草子さん
10/11/26 12:43:11 .net
普通は文句言うだろな。気が小さいにもほどがある。
どこでも生きにくそう。

俺ならカッときて「はあ?先に並んでたの俺だろうが」と負けないくらいキツく言うだろな。

言いなさい。声に出すようにしなさい。
一冊買われようが買われまいが棚に戻すなんてことでは
誰も気にしない自己満足、自己憐憫。

61:無名草子さん
10/11/26 21:17:25 .net
何でその場で、「自分が先に並んでいました」て言えないの? お子ちゃまなの? ノミの心臓なの?
何でも他人が自分の事、解って貰えるのが当然、とでも思ってるの?

納得がいかない対応されたら、その場で相手にそう訴えるのがスジ。
そんな理由で欲しかった本、買わずに帰って来るなんてばかばかしいじゃん。

そこまで言って自分への対応を改めない店員がいたらその時改めて、店長呼び出すなり、
本社にクレームするなりするべきだ。


まあ、もちろん店員の対応も悪いと思うけどね。

私がレジ対応だったら、どちらが先に並んだか解らない場合は、自分から『こちらが先でした』とか
言わないし。 こういう場合はお客様自身に決めさせる。
「どちらが先でしたか?」って聞くよ。
客同士で決めた順番なら、自分で納得してるからクレームにならないしな。

まあ、57が気がすまないなら、どんどんクレームメールなり電話なりすればいいと思うよ。
実際気分を害したのは確かなんだし。

62:無名草子さん
10/11/26 21:42:49 .net
>>57
老い先短いジジイには、譲ってやったっていいじゃん
大体みんな必死に並び過ぎなんだよ
俺はレジが結構並んでるのみたら、店内もう一周したりするけど

63:無名草子さん
10/11/26 22:04:56 .net
声も掛けずに本を押し返して、別の客を呼んだ態度は良くない。
不快な思いをさせて申し訳ない。

もしその場で店員を注意してくれれば、店員に勉強させることができたと思う
あなたの大切な意見のおかげで、店がもっと良くなる

また来店したら、「先日こんな事があった」と店員に声掛けてください
不快なことがあれば、遠慮なく注意してください



64:無名草子さん
10/11/26 23:09:44 .net
60普通は文句言うだろな。気が小さいにもほどがある
61何でその場で、「自分が先に並んでいました」て言えないの? お子ちゃまなの? ノミの心臓なの?

この言葉は暴力だとは思いませんか?
未来屋の価値をあなたたちは逆に下げてはいませんか?



65:無名草子さん
10/11/27 00:20:05 .net
>>64
60は俺だが、俺未来屋の店員じゃねえよ。
そう受け取られたかもしれない。
ただしっかりしろという意味でもそのあとを続けた。

性格は性格でその人の個性だ。それはわかる。
しかしな、いい大人になったら、それが内気な自分だからなんていってても、
周りは理解してくれない。誰も他人のことなんて、気にしない。
私のことがいつも中心で、私をわかってなんて思ってても誰も気にしない。
ちゃんと言葉に出さないとな。

棚に戻すなんてところで幼い自意識過剰がむしろ透けて見える。
欲しかったら、悔しくても黙って買えばいい。
面白くないことなんて毎日の場面でいくらでもあるんだから、人生に不慣れで世間知らずだろ。
それが自分の性格をも含めて自覚した大人だ。

いいか、いい歳こいたら覚えなきゃいけない。
自分が思ってる自分が自分じゃない。周りが見てる自分が自分だ。
そんなこと考えたこともなかったんだろう。

66:無名草子さん
10/11/27 00:43:27 .net
64です。
私は57さんでも未来屋の従業員でもありません。
57さんはあなたのおっしゃる通りの人かもしれません。
ただ、あなたの人を見下したような発言が未来屋に迷惑をかけているのに気付きませんか?

67:無名草子さん
10/11/27 01:18:15 .net
いや、思わんな。
思ってるのは君だけだということがわかるだけだ。
見下すというなら大人は子供を見下すもので、それは当然の理にすぎない。

ナイーブすぎるとつらいだろう。
ネットでだけ元気になって、このスレをあげて目立たせることの方が迷惑だと思わないのか。

ナイーブというのは大人の世界では、別名幼稚ということなんだよ。
これは神経がこまやかであるという意味とは違う。

68:無名草子さん
10/11/27 01:25:41 .net
ごもっともでございます。
あなたの意見の通りです。

これで御満足いただけましたか?
未来屋部外者ふたりの話は、もうこの辺で終わりましょう。


69:無名草子さん
10/11/27 01:31:31 .net
2ちゃん初心者だろ。最後のセリフがもう初心者丸出し。
アンカーつけな。sageを覚えろ。

全角、半角。句読点つけてんのかつけてないのか。
小細工するな。

それからここがどういう場所か半年ROMってから書き込め。
よっぽど優しくされてるのに気づけ。

70:無名草子さん
10/11/27 02:12:46 .net
まだ見てるか分からないけど、当人が納得いかないならクレーム入れたらいいじゃん。
メールなり投書なり、きちんと自分の名前と連絡先も記載すると回答や謝罪もあるかもよ
従業員の名前や時間も書くこと。
ただの鬱憤晴らしで匿名でやっても、ああ面倒臭い客だなと思われるだけで意味ないから。

71:無名草子さん
10/11/27 03:16:46 .net
>>70
そうそう。
いくら客商売相手だからって、やることやるなら社会的な文脈に則ってやるべき。
クレーマーと思われたら損なだけだしね。

72:無名草子さん
10/11/27 08:29:46 .net
この地味なスレでも荒れるんだなw
珍しい現象を見せてくれてありがとう


この時期になると、平日でも売り上げ普段よりアップするね
手帳と年賀ロムは偉大だわ

73:無名草子さん
10/11/27 13:41:25 .net
>>60 部外者、熱くなりすぎっすよー。
実際働いてる輩は、もっとあばーんっす。

74:無名草子さん
10/11/28 09:31:58 .net
紅茶付きの雑誌、めちゃ可愛い
缶だけほしいなぁ
取り置きしちゃおっかな

75:無名草子さん
10/11/28 16:26:42 .net
>>73
公開掲示板で部外者も何もないよ、未来屋のお客さんですらなくていい。

>>63のような常識的で立派な心がけの関係者がいることが救いです。

76:無名草子さん
10/11/28 23:59:02 .net
ダメに見えるでしょうが店員もがんばってるんです・・・

上層部は何もしてくれないどころか、
店長だって、リーダーだって何もしてくれない。

頼むから仕事増やすだけじゃなくて、
いい接客&仕事できるような環境を作ってほしいよ。

上の器が小さすぎるよ。

頼むよぉ~
責任押しつけずに助けてくださいよぉ~

77:無名草子さん
10/11/29 21:55:36 .net
元水嶋ヒロ(笑)の次は逃げ薬か…


78:無名草子さん
10/12/06 05:06:21 .net
パートのババアがうぜえ。
職場環境改善したいといいつつ、やってることは妬みとかあいつ辞めさせたいだの陰口ばっかりで足のひっぱりあい。
おかげで店内の空気が超ギクシャク。
てめえが一番の環境悪化の原因なんだよマジ氏んでくれ。

79:無名草子さん
10/12/07 12:34:19 .net
レジ点検に2人掛かりとか頭悪すぎ…
レジ打ち1人(+サッカー)、点検1人で充分
暇だからってレジ内でおしゃべりタイムを満喫すな
雑談はバックヤードでやれ


って毎日心の中で怒鳴り散らしてます☆彡ミャハ

80:無名草子さん
10/12/08 01:24:41 .net
>>79
二人でレジ点検は、以前一人でレジ点検を実施していた時に、点検してる振りしてお金を抜いて
盗んでたバカがいたからって聞いたお。

81:無名草子さん
10/12/08 07:40:30 .net
そんなことがあったのか!
書店でのんびり働いたら、そんな変な気は起きないとばかり思っていたよ

初期は布ものの付録を捨てるのが勿体なかったが、
見慣れたらどうってことなくなった

82:無名草子さん
10/12/08 23:12:02 .net
窃盗は犯罪だから二度とないようにするのはわかるけど~

次回の予防よりも、実際起きてることは追求しないの?



83:無名草子さん
10/12/09 01:06:07 .net
>>82
>>次回の予防よりも、実際起きてることは追求しないの?

具体的に


84:無名草子さん
10/12/09 23:38:23 .net
>>83
人間関係のもつれとか、下がったモチベーションをあげるとかは
改善しなきゃダメなんじゃない?

犯罪予防も大切だけど、
ただ営業だけできてればいいってのは良くないよ。

85:無名草子さん
10/12/10 17:00:13 .net
1、出来るだけラクをしようとしている「主婦」「能力のないパート」
2、自給だけもらえればいい「バイト」
なんでそんな人ばかり採用するのだろう・・・?

頭の良い子は邪魔らしい。
各場所の「出来る子」は明らかに損している。


86:無名草子さん
10/12/11 00:29:12 .net
人間関係になるべく波風たてない、毎日の仕事をコツコツこなす歯車が欲しいだけで、
頭のいいデキル子じゃなくてもいいってのが、大抵の会社。

頭のいいデキル子は自分で起業してください。

87:無名草子さん
10/12/14 00:15:14 .net
<<86
そうだったんだ。

真面目にコツコツしてたのに、
馬鹿みたいじゃん。

それが、歯車ってことか。

88:無名草子さん
10/12/15 11:29:47 .net
本屋はフリーターか学生バイトしかいないんだし、
それを「歯車」と言うのもどうかと…。
しっかり就職して充分納税してから「歯車」だべ。

89:無名草子さん
10/12/17 00:49:49 .net
KAGEROU売り切れてるが予約したいんならしてもいいよの
上目線の文章にワロタ

90:無名草子さん
10/12/17 13:32:25 .net
初回が売り切れたら、あとは完全に予約制にすればいい
買う客がみんなドヤ顔なのが癪に障るw

91:無名草子さん
10/12/19 23:40:39 .net
HAGEROU、問い合わせてくれたお客様に再入荷の予約を勧めても断られる


92:無名草子さん
10/12/26 18:31:30 .net
やっとこ明日はゆっくり仕事できるかな・・・バックの整理しなきゃ

93:無名草子さん
10/12/27 11:58:36 .net
過不足ちょろまかしてる輩って結構居るよな


94:無名草子さん
10/12/27 14:30:44 .net


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:59:04
桜庭一樹の『私の男』という小説が直木賞をとって話題になった
25歳の独身男が震災で孤児となった9歳の少女を娘として引き取ってヤリまくる夢のような話
少女が10歳の頃から24歳で嫁に行くまでひとつ屋根の下とにかくやりまくる
狭いぼろアパートで親子で淫獣のように快楽をむさぼり続けるのだ
その後、少女は成長して短大を出て派遣社員のOLとなるのだが
取引先の会社の前途有望な青年と結婚が決まり淫獣の巣窟から旅立つというストーリー

実はこの小説の真の主人公は肉体関係をもつ親子ではなく娘と結婚する青年である
例えるならば料亭で高い金を出して出てきた料理が他の客が食い残した残飯だったという吉兆のような理不尽な話
しかし筆者はこの青年を通して現在の独身男性を告発している
現在の男性は結婚による莫大な経済的負担や現代の性愛の氾濫の結果としての非処女嫌いなどから結婚を敬遠するようになってきているという
ましてやこの小説の娘のような結婚相手となると危険な地雷のようなものである
だがどんな女性であっても過去を含めて受け入れるこの青年を引き合いに出すことで
相対的に現在の日本の自己保身の強い独身男性の矮小な器を描き出すことに成功している
ちなみに作者はそのペンネームから男性作家とよく間違えられるが女性である


95:無名草子さん
10/12/27 18:01:09 .net
書棚が高すぎるんだよ。3Mはねぇよ。ハシゴおいてくれよ。

96:無名草子さん
10/12/29 01:32:37 .net
新卒採用やるんですね。第二新卒も対象みたい。HPに載ってました。

97:無名草子さん
10/12/30 08:20:18 .net
昨日は疲れた…
売り上げが好成績かつ過不足0は嬉しい
品出しも進んだし、やろうと思っていた雑用も、夜に片付いた!
今日も頑張るぞ

98:無名草子さん
10/12/31 04:52:53 .net
>>96

正直エリアマネージャーが社員登用に推してくれそうにないから、第二新卒で受けようかちょっと迷ったよ。
でもな。店舗数カ所かけもちして、頻繁に転勤して、部下は非正規しかいねぇんだよな。
そりゃ非正規の人だってちゃんとした大人だ。だから上っ面では店長と笑い話したり、良い返事で仕事受けたりするよ。
でも心の底では店長のことを「同僚」とか「仲間」とは思ってないんだよな。まぁ店長もそうだろうけども。
それがちょっと悲しいよな。一見見えない溝が凄い深いんだよ。
本当に意味での信頼がないってかなり精神的にタフじゃないと出来ないと思うわ。
とか考えてたら「やめとこ」ってなった。
でも大手志向のNNT学生さんが殺到するんだろね。

99:無名草子さん
11/01/01 00:18:31 .net
明けましておめでとうございます
今年もしっかり働きます

100:無名草子さん
11/01/05 22:36:48 .net
未来屋って、パートは社会保険あり?

101:sage
11/01/07 03:25:30 .net
基本ないよ。
 

102:無名草子さん
11/01/11 07:46:37 .net
あるけど希望したら必ず加入できる訳ではない。

能力、シフトへの協力などなど、会社(店長)が
加入に相応しいとした人だけだよ。

103:無名草子さん
11/01/16 14:10:36 .net
求人には「社保有」とある。規定時間(週30時間・1日6時間)働けば社保に入れないと違法になる。

104:無名草子さん
11/01/18 02:35:39 .net
>>104
労働基準法的には「労働時間が概ね正社員の3/4以上」だ。
その時間数働いてるのに社保つけないのではなく、そもそも社保つけたくない人にそんなに働かせない。

未来屋では月間契約時間130時間くらいから社会保険付けなきゃいけない。
しかし実際問題、契約時間130時間で社保つけると、社保の自己負担分が引かれるから、
契約時間120時間社保なしの時より収入が減ってしまう。(もちろん社保の恩恵は受けられるが)
それに加え、社保は会社側が負担する金額も少なくないから、社保つける人には出来るだけ長時間かつ長期間、店舗の中核として働いて欲しい。
社保ついてる人の契約時間は大体150~160時間じゃない?

結果として>>101>>102ということになる。
年間103万縛りのある主婦パートさんも多いし。
長時間働けます!社保入りたいです!というフリーターさんが入社してきても、そんなどこの馬の骨とも知れんやつにいきなり社保は付けられない。
だからとりあえず、マックスでも契約時間120時間でスタート。
その人がとても良い人なら、早ければ研修期間明け、普通は次の契約更改で契約時間延ばして社保つけることも。

後は、どんだけ優秀な人でどんだけ社保に入りたがってても、現状で店の人件費使い切ってたりすると無理だな。
誰か辞めたりとか競合店が潰れて売上急上昇でもすれば別だが。

105:無名草子さん
11/01/24 02:16:24 .net
1つのお店で何人くらい社保の人がいるのですか?

106:無名草子さん
11/01/24 17:39:52 .net
うちは10人中2人

107:無名草子さん
11/01/25 17:52:00 .net
結局は客が足を運んでくれないと、売り上げが取れないのよねん。
難しいのねん。


ボンビーーー!!

108:無名草子さん
11/01/31 17:10:57 .net
あげ

109:無名草子さん
11/02/01 11:09:55 .net
最近リフター大杉

110:無名草子さん
11/02/02 08:45:24 .net
うちはすごく狭いから、店内の巡回・不審者の監視だけでも結構防げてるよ

最近はどんなのが狙われてるの?

111:無名草子さん
11/02/02 10:59:14 .net
>>110
コミックとか、古本屋で高く売れるメディア化系の本が結構やられてる。
やっぱり定期的な巡回は必要ですな。

112:無名草子さん
11/02/03 00:24:34 .net
巡回してもやられるけど防げるよ。
徹底しろって言われてないの?

113:無名草子さん
11/02/03 09:59:43 .net
>>112
最近ひどくなってきたから、ただ移動するのにも巡回してるつもりで、
と言われてる。
最近まであんまり巡回することなかった。

114:無名草子さん
11/02/03 22:56:45 .net
リフターをカメラで確認すると、「いかにもやりそうな顔」の奴が多いと思う
なので最近は、チャラい兄ちゃんや
派手な服装の中高生(男女とも)に勝手に注目している

115:無名草子さん
11/02/03 22:57:55 .net
地味地味したのが多いうちの店は大変
目立たないから来店した事にも気がつかない時があるよ

116:無名草子さん
11/02/04 01:45:20 .net
今日もやられたよ
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

117:無名草子さん
11/02/04 14:25:29 .net
それもこれも、ブックオフが全部悪い

118:無名草子さん
11/02/04 17:47:42 .net
>>117
確かにそれありますね!高価買取中のやつとかかなり狙われるし・・・

119:無名草子さん
11/02/18 12:47:11 .net
リサイクルショップで、springの付録のcherトートが300円で売られていた
他にもムックの付録(青いcherのトートバッグとか)がいくつも…

あんなものよく買い取ったな、と複雑な気分

120:無名草子さん
11/02/20 01:02:13.68 .net
新レジ楽しみだー

121:無名草子さん
11/02/20 23:10:18.99 .net
新しく入ったバイトがかっこいい

122:無名草子さん
11/02/22 08:59:01.87 .net
万引きする人がどういう人か全然わからない。
学生?
ビジネスマンや主婦は、まずやらないよね。

123:無名草子さん
11/02/22 14:40:53.87 .net
学生が中心だが糞は全世代にいるだろ。
万引きとは微妙に違うが女性誌の付録入れ替えなんて頻繁にあるぞ。
で、入れ替えられた客に「申し訳ございません」だよ。店員は悪くないのに。

124:無名草子さん
11/02/23 23:49:19.55 .net
良心、モラル、マナーとデカく書いたポスターを貼りたい

125:無名草子さん
11/02/27 00:13:31.68 .net
最近バイトで入ったばっかだけどレジ締めのレシート貼るとこなかなか覚えられん
抜き取り返品の流れも手際悪いし
自分の覚えの悪さを呪うわ

126:無名草子さん
11/02/28 18:00:04.12 .net
>>125
最近入ったばかりなら、そんな細かいことはまだ覚えきれないよね
レシート貼る場所なんか間違ったって、誰かに迷惑かかる訳じゃないし
あなたが覚えが悪いわけじゃないと思うよ

何を優先して覚えるべきかは分かってると思うから、
リラックスして頑張って

127:無名草子さん
11/03/03 14:39:00.70 .net
高校は卒業式か…
春休みも近いし、ガキどもがウロつき始めるぞ

128:無名草子さん
11/03/06 01:10:40.36 .net
>>125
今3ヶ月目だけど、締めは5、6回して慣れたら自然に覚えてくるよ。
最初はみんなそんなもん。周りはみんなそれを分かってくれてるから、
気にせず落ち着いてやればいい。分からんことはどんどん聞けばいい。

と駆け出しの私は思います。

129:無名草子さん
11/03/12 00:40:31.80 .net
地震で棚とか倒れた店舗の方は大丈夫でしたか!?

130:無名草子さん
11/03/12 18:39:28.28 .net
浸水してしまった店舗もあるらしいよ
商品も散乱してるだろうし悲惨だ
本社も昨日繋がらなかったみたい

131:無名草子さん
11/03/12 21:51:42.14 .net
みなさん無事でありますように…

132:無名草子さん
11/03/13 10:29:55.91 .net
エアリとか亘理とか、海沿いの店は大丈夫…?

133:無名草子さん
11/03/13 10:31:36.62 .net
孤立して救助を待っている人がいるらしい
体力のあるうちに救助されますように

134:無名草子さん
11/03/14 18:12:08.86 .net
m-netから各店の状況報告見たけど…どこもすごいな
揺れの強い地域の人頑張れ超頑張れ

135:無名草子さん
11/03/14 21:28:20.55 .net
利府とか大丈夫なの?

136:無名草子さん
11/03/14 22:05:24.46 .net
>>134
見た
まさかこんなになるとは…本当に心配

未来屋だけでなく、被災者が一人でも多く助かりますように

137:無名草子さん
11/03/14 23:00:43.66 .net
連投ごめん

同じ未来屋の仲間が被災して辛い思いをしているのに、
何かできることはないだろうか
節電、募金、献血…ぐらいしか思いつかない

138:無名草子さん
11/03/15 01:32:11.73 .net
未来屋の被災者に対し、カンパとか……。
できれば直接店員達にお見舞い金として渡して欲しいけど。

店の建て直しに使われそうかな。 まあ、確かに店が営業しないとバイト代も出ないけどな。

139:無名草子さん
11/03/15 10:11:10.39 .net
>>138 レジ前に募金箱あるだろう。そこに入れろ。
店長やマネージャーも被災者だからな。直接渡す手段もないし、今は現金より物資が必要だろう。
お前の代わりにイオンが救援物資送ってくれるよ。

無事な店舗はしっかり営業してしっかり稼げ。
その利益が店舗の復旧・復興に使われるんだから。

140:無名草子さん
11/03/16 06:11:04.02 .net
静岡県も昨夜、大きな地震がありましたね
そちらのみなさん、ケガはないですか?

店行ったらもしかしたら散らかってるかも知れないけど、
余震に気を付けて仕事頑張ってください

141:無名草子さん
11/03/16 20:30:24.06 .net
本屋に行った時に募金しました。
1000%間違いなく義援金に使われますように。。。イオンさん信じてますよ。

142:無名草子さん
11/03/16 21:29:47.06 .net
>>141
ご来店ありがとうございます
うちの店舗スタッフもみんな募金しました
イオンならもちろん支援もさっそくやってるはずだし、
被災者の方のためにもどうか信頼してください

143:無名草子さん
11/03/21 15:39:41.70 .net
新しいレジになった?

144:無名草子さん
11/03/22 16:04:10.96 .net
従業員みんな無事!!!

145:無名草子さん
11/03/22 23:41:28.93 .net
本の延期でお客様からの苦情の処理お疲れ様です。

146:無名草子さん
11/03/23 03:18:27.98 .net
>>144
本当によかった
無事で何よりですが、家流された人がいるみたい。
お見舞い申し上げます。

147:無名草子さん
11/03/23 18:20:22.82 .net
どのぐらいの間、自宅待機なんだろう?
このまま解雇かな?

148:無名草子さん
11/03/23 20:21:25.03 .net
新レジ対応で残業乙

149:無名草子さん
11/03/23 22:29:00.53 .net
新レジのサインオフと両替キーの位置が入れ替わって、毎回押し間違える

150:無名草子さん
11/03/26 07:58:40.83 .net
新レジに未だに慣れない
毎日の精算が、旧レジより12~13分オーバーしてる

151:無名草子さん
11/03/26 21:50:05.10 .net
涼宮ハルヒの驚愕予約数適当に書き過ぎだろH店www

152:無名草子さん
11/03/27 18:25:33.59 .net
>>151
特定さすなw


今回の地震で、どんなにネットが優れていても、
紙で記録を残すことが必要だと思った
停電して通信ができなくなったり、浸水でデータが使えなくなったり…
その一方で、瓦礫の中から家族写真を探して避難所に戻る人もいたりする
実体のあるものを手元に残すことが、人間の生きた証かなぁ

なんて。

153:無名草子さん
11/03/27 23:13:28.71 .net
データ全滅と本自体が全滅。どっちがマシ?

154:無名草子さん
11/03/27 23:26:52.85 .net
どちらも全滅なら、状況は同じだからね

無理に電子化に偏る必要もないと思うの
津波で浸水して電子カルテが使えなくなった病院もあったから、
データ化を勧める一方で、重要な事項は紙にも同じく残した方がいいと思う

155:無名草子さん
11/03/29 12:30:35.19 .net
未来屋バイトの彼女から、文庫の買い取りするから持ってきてと言われた。
中古買取もやってるの?やるの?

156:無名草子さん
11/03/29 12:33:24.59 .net
一部の店舗でやってます。

157:無名草子さん
11/03/29 20:17:19.13 .net
>>156
なるほど。
BOOKOFFに負けるなよ。

158:無名草子さん
11/03/30 02:06:31.28 .net
すいません。誰か知っていたらでいいので、宮城県のお店の状況がどうなっているか教えてください。

宮城県のアルバイトなのですが…自宅待機と言われていて全然把握できていないので…。

159:無名草子さん
11/03/30 17:42:00.41 .net
カンパは2000円だと少ないかな?


宮城は物品の搬出も厳しいみたい
社員のおじさんたちが行ってるけど、SCごと取り壊しの店もあるって

160:無名草子さん
11/03/31 00:25:42.74 .net
今日発行の求人雑誌にバイト大量募集!
とか書いてるのに公式サイトには募集は終了しましたとか書いてあったりよくわからんなここ

161:無名草子さん
11/03/31 10:11:04.58 .net
全国のサティやマイカルの「イオン化」によって、
サティなどの本屋が全て「未来屋書店」に変わる→バイトがほしい
その一方で本社が千葉で、計画停電になったり
宮城や福島の店舗が被災して壊滅状態の店舗が複数(避難所になっている店もある)
本社は対応に追われているため、たかがバイト募集のためにいちいちHPまでいじっていられない

という可能性がある

信頼できないなら応募しないのが一番
他でバイトするのが安心ですよ

162:無名草子さん
11/03/31 18:12:02.96 .net
つかさ、新店を次々と出すのはいいが、絶対数の正社員が足らなさすぎ。
応援とかいって新店に借り出されてる店長がいるが、正社員は店長だけなので、
店はバイト以下で回るけど、店長が居ないと用が出来ない事がある。リフタの面倒
もっと正社員を雇えコノヤロー。

163:無名草子さん
11/04/01 17:02:07.88 .net
っていうか『店長』って正社員なの?

164:無名草子さん
11/04/01 21:55:25.66 .net
社員だよ。
東北地震で製紙工場が稼動できなくなって本の発注とか西日本に切り替えてるんだよな。上層部は。
もう5月から本が入ってこないみたいなんだけど(西日本)出版社とか大丈夫なんだろうか。
情報知ってる人いたら、どうなったるの?

165:無名草子さん
11/04/03 23:08:47.99 .net
トイレが我慢できないお子様が多いので
バックヤードにある物置兼従業員トイレを貸してるんだけど
今日、ママこのトイレ怖くて出来ないよ!と離れたお客様トイレに行ってしまった子が…
普通の洋式水洗なのに、どこが不満なんだ!?
もしかしてセンサー付で音とかも出るハイテクトイレなのかなぁ
ウチのトイレは未だ年代物のボッチャンだよ…

166:無名草子さん
11/04/04 15:13:02.99 .net
通常のレジ前募金とは別に、
被災した従業員へカンパするという話がきたのですが。

これ他の店もやっているの?

167:無名草子さん
11/04/04 15:14:58.04 .net
イオン全体でやってるヤツでしょ
心ばかりだが応援させてもらったよ。

168:無名草子さん
11/04/06 12:08:31.00 .net
バイト落ちた…悲しい
やっぱ、閉店まで入れないと不利なのかなあ…


169:無名草子さん
11/04/06 19:36:27.44 .net
>>168
どんまい。閉店までいられないのは落とされてもしゃーないよ
あとは倍率が高かったりじゃね?本屋人気あるし
俺の時は10倍以上あったって言われたくらいだし

170:無名草子さん
11/04/08 10:28:21.95 .net
131 :無名草子さん:2011/03/25(金) 09:59:18.81
東京湾岸液状化の恐怖!……で、この本を推奨。

「全壊判定」朝日新聞出版


171:無名草子さん
11/04/08 10:51:13.63 .net
>>169
ありがとう。
近くの本屋色々問い合わせてみても、閉店(23時とか24時)まで入れる人しか
募集してなかった。他のところ探すわー

172:無名草子さん
11/04/08 14:39:32.06 .net
もう30年以上昔でしょうか…
京都にあった葵書房が大好きでした。

御所の横にあったお店もですが、桂駅前にあった葵書房も風情があって、
今思い出しても涙が出そうになるいい本屋さんでした。

173:無名草子さん
11/04/10 12:13:01.86 .net
そんなこと未来屋のスレで書かれてもどうにもできなくて涙が出そうです…

174:無名草子さん
11/04/13 20:38:07.31 .net
1月にここのバイト落とされたけど、2ヶ月後震災して、今もなお閉店中
いつ再開されるか分からない
家の近くにあり歩いて行ける唯一の本屋だったけど、どうなるのだろうか……
宮城にある未来堂書店はどうなるのか……


175:無名草子さん
11/04/14 00:22:36.92 .net
だからさ!

未来「堂」書店じゃなくて、未来「屋」書店だから(笑)。

176:無名草子さん
11/04/14 23:27:20.45 .net
一週間後に不合格の場合は郵送で合格の場合は電話で連絡しますと言っていて明日で8日目だけどどうなってんだ~
不合格なら不合格で早く教えてくれ

177:無名草子さん
11/04/14 23:39:03.29 .net
>>176
普通に不合格でしょ

178:無名草子さん
11/04/14 23:42:44.55 .net
そういうもんか・・・どうも

179:無名草子さん
11/04/16 20:05:15.20 .net
オープニングから入ってて、もう5年目。
さぁ何処でしょう。
沢山あるか。

180:無名草子さん
11/04/19 22:36:07.56 .net
なぜパートをイオン内にあるパート募集板で募集しないんだろう
そうしてる所もあるのかも知れないが少なくともこの辺のイオンでは見かけない
人足りてなさそうなのに不思議

181:無名草子さん
11/04/19 23:15:38.62 .net
イオンの中の掲示物にはイオン側に料金を支払わなくてはならない。

182:無名草子さん
11/04/20 09:24:07.55 .net
>>181そうか掲示をためらう程度には料金高いんだサンキュすっきりした

183:無名草子さん
11/04/20 10:44:30.16 .net
うちの店はレジ前に直接貼り出してたけどあんま見てる人いなかったな…

184:無名草子さん
11/04/20 13:28:55.49 .net
レジ前告知、続く人が来たためしがない

185:無名草子さん
11/04/23 02:12:31.22 .net
最近アルバイトを始めたものなのですが、店長の仕事ってなんですか?
BRにこもりっきりで、たまにみると暇そうにしてます。
ヘルプに呼んでも出てきてくれないし、何しにきてるのか謎です。

186:無名草子さん
11/04/23 03:26:07.19 .net
>>185
自分の目に見える範囲だけが仕事の全てではないですよ
店長は新人さんより遙かに忙しいし、店長にしかできない業務がたくさんあります
店長の代わりに店舗の事務やれ、出張行けと言われたらできないでしょ?

187:無名草子さん
11/04/26 00:07:19.72 .net
町の本屋にはない、面倒な書類提出がいっぱいあるんだよな。チェーン店は。
暇そうに見えても暇じゃないことは確か。


188:無名草子さん
11/04/26 14:37:05.92 .net
辞めると何日ぐらいで離職票が届くんだろう…
そろそろ2週間ぐらい経つけど音沙汰がない

189:無名草子さん
11/04/27 23:59:28.18 .net
精算覚えられへん…


190:無名草子さん
11/04/28 19:08:49.35 .net
>>188
店長が忘れてるかもよ。 失業保険のことがあるから早く送ってくれ!って電話したほうがいいよ。

191:無名草子さん
11/04/28 21:06:39.17 .net
離職票は本社のから直接自宅に届くから、忘れてるとしたら人事だね。
そもそも雇用保険には入ってたのかな。

192:無名草子さん
11/04/28 22:26:15.72 .net
雇用保険はかけて貰ってたよ

震災やら何やらで、本社も忙しいんだろうな…
確かに店長や人事の方で忘れてるかも知れませんね
電話してみる

レスありがとう
これからは客として未来屋に貢献します

まさか自分が立てたスレで"退職"する日がこようとは…(笑)

193:無名草子さん
11/04/29 00:55:25.46 .net
>>192
あなたが>>1だったのか!
乙でした

明日から連休か…地獄や…

194:無名草子さん
11/04/29 01:22:20.47 .net
急いでると言わないと
15日〆で処理が進むから
あと一週間ぐらいじゃね?

195:無名草子さん
11/04/29 08:02:50.43 .net
最後の給与が確定してからの発行だろうからね。
もうちょっとかかるよ、たぶん。

196:無名草子さん
11/05/08 11:25:40.52 .net
あげ

197:無名草子さん
11/05/08 12:51:24.19 .net
連休は意外と何とかなった

198:無名草子さん
11/05/20 10:58:07.88 .net
あげ

199:無名草子さん
11/05/23 21:23:06.71 .net
店長代わった~

200:sage
11/05/26 12:56:56.41 .net
短期間で店長が代わるのってなんで?



201:無名草子さん
11/05/27 09:46:58.05 .net
さあ・・・大人の事情だよ、だぶんw

202:無名草子さん
11/05/30 16:09:07.83 .net
店長がバイトに手を出したか、店の品物に手を出したか

203:無名草子さん
11/05/30 21:21:44.22 .net
精神と時の部屋に入り込んだかもしれないw

204:無名草子さん
11/06/03 18:36:28.25 .net
高額買取っつーから本売りに行ったらデータがコンピュータに入ってなくて買い取れない言われたんだけど一体どうゆう事?
唯一値段のついたワンピース10円言われたし。

205:無名草子さん
11/06/04 03:02:15.26 .net
ISBNバーコードをスキャンして、本社のデータの中にない本ってことはかなり
古い本か、マイナーな本ってこと。
つまり買い取っても売れない。 だから買いたくない。
ワンピースが10円なのは、表紙にキズがあったり側面にヤケや水濡れによるタワミが
ある場合。

だいたい安い安いという人に限って、本がキズだらけで、売り物にならない状態の本
ばっか持ってくるんだよね。
高額買取りの値段は、あくまで本屋で買って一、二度読んだくらいの状態のよいモノの場合に
限られるよ。 でないと誰が新品が420円で買えるのに古本に350円とか出す?

でも、買取の値段に不満がある場合は遠慮なく質問したらいいと思うよ。
納得がいかないのなら持って帰るのが一番。 じゃないとあとでモヤモヤする。

206:無名草子さん
11/06/09 23:39:52.62 .net
現店長が前店長よりやり手過ぎてワロタ
前店長元気してるかな…あのあまのじゃくな性格が懐かしい

207:無名草子さん
11/06/13 11:41:21.32 .net
明日面接なんだけど気をつけたほうがいい点とかある?

208:無名草子さん
11/06/13 11:41:41.93 .net
すまん、下げ忘れ

209:無名草子さん
11/06/13 20:22:32.07 .net
割と本屋って応募多い割に採用人数少ない
提示されている労働条件にバッチリ合っていれば望みはある
あとは客商売だから清潔感ある服装、ハキハキと受け答え。目を見て話す

面接の基本言ってる気がしてきたがそんな感じでファイト

210:無名草子さん
11/06/13 21:12:17.94 .net
>>209
ありがとう

基本はやっぱり大事だよな
明日頑張ってくる

211:無名草子さん
11/06/15 23:59:14.56 .net
今日面接と筆記してきたけど
筆記があんなにたくさんあると思わなかった・・・

すごく不安(;´ρ`)
受かっててええええ

212:無名草子さん
11/06/16 16:11:05.04 .net
1日に2回ユキチカしちゃったエチゼンクラゲの大量発生に悩んでる遠洋漁業関係者の人いる?

213:無名草子さん
11/06/17 21:36:19.55 .net
まあ筆記の結果はあんまり関係ないからな。
とにかくどれだけ仕事に入れて休まないか、だ。 融通が利く人間が一番。

214:無名草子さん
11/06/19 23:14:06.29 .net
POPを棚にテープで貼るとすぐに傾くのでマグネット買ってみた
おぉこれはイケる…何で今まで思いつかなかったんだ…

215:無名草子さん
11/06/19 23:20:39.07 .net
アルバイトの合否連絡ってすぐ来る?
音沙汰なしってことは落ちたのかな

216:無名草子さん
11/06/20 03:39:39.64 .net
>>215
合格のときは電話、不合格のときは郵送で連絡が来るよ。
他にも面接希望する人がいれば、時間かかるときもある。

217:無名草子さん
11/06/20 03:58:47.65 .net
>>216
そうなのか、ありがとう
土日に連絡ないってことは明日あたりポストに不吉なものが入ってそうで怖い

きっと応募人数多くて今現在も検討中なんだよなそうだよなそう思っとく

218:無名草子さん
11/06/21 19:36:49.77 .net
>>217
面接受ける人の都合で、すぐに全員が面接できるわけじゃないから、そう簡単には
合否でないとおも。
受かるといいな。

219:無名草子さん
11/06/23 14:24:53.77 .net
>>215だけど10日たっても何の連絡もなかったから今日電話してみた

そしたら軽いノリで不採用を伝えられ思い出したように「履歴書これから郵送します~」と言われたぜ…
まぁ10日連絡ない時点で受かるとは思ってなかったけど


またバイト探さなきゃ

220:sage
11/06/28 18:57:57.49 .net
書店てなんで人気あるんだろうな
めちゃめちゃ忙しいのにもらいは少ないぜ


221:無名草子さん
11/07/01 13:23:50.44 .net
定期購読して図書カードもらえるのって未来屋全部してんの?
俺はジャンプしてるんだけど、半年に一回くれる、24回ごとに500円分かな。
これって利回りにしたら7%くらいいくよな?

一番、割りがいい雑誌は何だ?ジャンプよか安い200円くらいの雑誌とかあんの?

222:無名草子さん
11/07/12 01:18:24.47 .net
もう、疲れた……
何であんなに上から目線なんだ。

もうこれを理由にして逃げたい。

223:無名草子さん
11/07/19 01:27:36.37 .net
>>221
利回り計算はしたことないなw

ちなみに従業員は定期しても図書カードなし…

224:無名草子さん
11/07/20 00:25:15.06 .net
>>223

え?あるよ。

225:無名草子さん
11/07/20 22:21:18.68 .net
>>223
クレジットでの購入とか、社割り5%適用の人にはサービスないけど。
普通に現金で定期購読してる人には図書カードサービスOKのはず。

226:無名草子さん
11/07/21 13:10:40.46 .net
>>225
それはどうやって見分けるの? 自己申告?

227:無名草子さん
11/07/21 23:59:17.71 .net
新レジ入った店は現金で5%割引はないでしょ?
社割は社員クレジットカードで買って、引き落としの時だけ。

うちの店は現金でも金券でも定期購読OKだった気がする。

228:無名草子さん
11/07/22 01:33:23.44 .net
>>226
あくまで、うちの店のルールだけど。
従業員の定期は販売のレジの人時が確認してる。
定期の途中でイオンクレジット使って購入したら、
「図書カードサービスなし」ってカードに書いてる。
自己申告じゃいくらでもごまかせるだろうねぇ。

229:無名草子さん
11/07/22 01:34:49.99 .net
レジの人が

230:無名草子さん
11/07/23 21:08:15.26 .net
オーナーズカード対応したら、
WAON+オーナーズでいいじゃない

231:無名草子さん
11/08/03 12:52:07.28 .net
入間のイオン店大丈夫か?
結構立ち読みに行ってるが、かなりの頻度で本パクられてるのを目撃してるんだが…あからさまに気付くだろ!ってくらいの時でも捕まえようとしないし、もう潮時なのか?
確か本屋って一冊万引きされたら10冊売らないと採算が合わないんだよな?
それとも一度証拠も無いのに捕まえたりしちゃったとかで名誉毀損で迂濶に出られないとか?
まぁしょうがないよな、あそこのバイト仕事してんのか遊んでんのかわかんないし、社員っぽいスーツの人も弱そうだし…逆上されたりしたら全員でかかっても負けそうw
店舗運営は遊びじゃないんだから少し考え直した方が良いんじゃないかな…
まぁ…潰れない程度に頑張って、こっちも仕事帰りに手軽に立ち読み出来る本屋が無いと困るからw

232:無名草子さん
11/08/05 15:26:01.14 .net
削除要請からきました

233:無名草子さん
11/08/05 15:41:23.18 .net
万引き誘発

234:無名草子さん
11/08/05 15:47:35.54 .net

株式会社未来屋書店
スレリンク(saku2ch板)

235:無名草子さん
11/08/06 03:55:58.93 .net
その場で注意したり、捕まえたりできるわけないだろ
押さえるにしても、支払わずに敷地外に出たところでだよ

それに万引きを捕まえるのは本屋の仕事じゃなくて
警備の仕事でしょ

236:無名草子さん
11/08/06 13:04:16.38 .net
万引きする奴は氏ね
捕まって目玉をえぐり出されても仕方ないと思え

237:無名草子さん
11/08/06 13:07:33.47 .net
監視されてるのかここ

238:無名草子さん
11/08/06 16:04:30.72 .net
未来屋は基本 防犯カメラだらけだよ

239:無名草子さん
11/08/07 04:51:49.11 .net
却下されてたなー
確かに万引きされてんのが事実なら仕方ない
それに誘発っていうけど、万引きしやすいって書いてあるの見て万引きしようっていうんなら、結局実行に移した奴が悪いんじゃないの?
殺人が多発!って書かれたとして、それを書いたのが悪いんなら、新聞社やマスコミは全部削除対象なわけだし

240:無名草子さん
11/08/07 22:36:07.23 .net
やりやすいところがあれば増える犯罪と、
やりやすいところがあっても増えない犯罪を同列に並べるなよw

241:無名草子さん
11/08/08 01:31:43.67 .net
ああぁぁ
うちのSが失態をさらして申し訳ない
俺がここのしきたりを叩き込むから、今回のこと許してやってくれないか

242:無名草子さん
11/08/08 03:53:36.60 .net
>>240
店員さん、それでもやりやすいって思われててなおかつ実際にそれが今多発してるんだから改善しようよ
やりやすいと気付かれて増えてもしょうがないか、じゃなくて犯罪なんだから未然に防がなきゃ

243:無名草子さん
11/08/08 22:59:47.81 .net
>>242
犯罪を誘発させる情報をネット上に書き込みながら、
その一方で犯罪を防げって言うおかしさに気づかないの?w

244:無名草子さん
11/08/09 19:11:09.40 .net
まぁまぁ、ここは落ち着いて、ちゃおのDVD見よ

245:無名草子さん
11/08/09 19:58:40.32 .net
>>242
じゃぁ何か事件をニュースで見たらその現場で同じ犯罪やってみようって思うの?
報告が犯罪誘発だって言うんならあれだって少なくとも犯罪誘発になってると思うけど。
どうもズレてるな、これがゆとり教育の弊害か

246:無名草子さん
11/08/09 22:02:20.46 .net
>どうもズレてるな、これがゆとり教育の弊害か
いちいち掲示板で自己紹介しなくてもいいよw

247:無名草子さん
11/08/10 00:01:04.57 .net
「報道機関」は"報道の自由"という特権があるから
信用毀損及び業務妨害罪で訴えられることは少ないね

報道機関の人なの?

248:無名草子さん
11/08/18 22:33:11.81 .net
未来屋もツイッターやればいいのに

249:無名草子さん
11/08/20 05:59:37.92 .net
4連勤以上は無理とかふざけんな
そんなんだから訳の解らんシフトになるんだろうが
金曜の夜が3人だけとか馬鹿か
それと次の日の入荷数も頭に考えてシフト作れボケ

250:無名草子さん
11/08/23 14:18:26.75 .net
しょうがないよ、親切に万引きされてるよって教えてやれば犯罪誘発とのたまう挙げ句逆ギレするような店だもん
上がイオングループだからって調子のってんのか?

251:無名草子さん
11/08/24 10:51:43.42 .net
そりゃ業務妨害されたら、怒るだろw
君を「逆ギレ」と言うんだよ これだからゆとりはw

252:無名草子さん
11/08/24 11:43:30.38 .net
営業妨害じゃないだろw

単に2chがどういったものかよく知らないまま
凸してしまった本社の勇み足だろ。
>>250さんへ
にわかと思って流してやれよ。

253:無名草子さん
11/08/24 11:55:03.24 .net
まともな思考力をもつ人間なら、会社に直接言うんだよw
他の人に分からないようにな。

事実かどうかは関係なく、
いろんな人が見てる掲示板に書き込むなんて
大声でみんなにふれまわってるのと同じだからな。

それによって会社の信用が傷ついたら信用毀損。
会社によけいな労力をさかせたら業務妨害。

254:無名草子さん
11/08/24 12:13:10.96 .net
>>253
にわかは3年ROMってろよ

255:無名草子さん
11/08/24 12:14:24.13 .net
>>254
2chルールは知ってるが、社会のルールは知りませんでしたw
ゆとりの2ch脳の恐ろしさを見たぜwww

256:無名草子さん
11/08/24 12:34:18.74 .net
>>255
そうだよね。
253みたいに揚げ足取りで過剰反応する2ch脳はゆとりそのものだね。
どこまでがいいか悪いかを判断する基準をわかってないんだから。
ネット情報の判断は自分基準で考えてはいけないんだよねぇ。

257:無名草子さん
11/08/24 12:55:46.48 .net
イミフw

258:無名草子さん
11/08/24 23:53:18.19 .net
未来屋スレでこのスピードは初めて見た

259:無名草子さん
11/08/25 00:20:34.03 .net
>>257
あんた、自分に皮肉言われてることすらわからないの?

260:無名草子さん
11/08/25 01:53:53.04 .net
皮肉を言いたいんだろうなぁ というのは前二行でなんとなく伝わるが、
後半電波すぎてイミフw

261:無名草子さん
11/08/25 17:54:15.46 .net
なんだよ一週間ぶりにきて、2レスくらい進んだかなぁと思ったら、楽しそうなことしやがって!
ずるいぞずるいぞ!

262:無名草子さん
11/08/28 22:12:53.45 .net
ここって、マジで社員達見てんだなw

263:無名草子さん
11/09/02 05:32:46.28 .net
不毛な言い争いが繰り広げられてるみたいだが、本屋にとって万引きが特に致命的なのは事実だよな


264:無名草子さん
11/09/03 21:42:31.58 .net
イオンこや店に行ってみたい。

265:無名草子さん
11/09/03 22:21:46.28 .net
イオンこや店ってどこのこと?

266:無名草子さん
11/09/07 00:38:49.26 .net
地元の未来屋の1/3がカードゲームに侵食されて悲しくなった
そこまでして若い層に迎合しなければ田舎の書店は生きていけないのか、、、

267:無名草子さん
11/09/10 03:34:23.14 .net
264>>
兵庫県伊丹の昆陽店でしょうか?

268:無名草子さん
11/09/11 00:34:33.48 .net
うちの店舗がボロクソいわれてるけどまさしくその通り

269:無名草子さん
11/09/12 19:59:24.78 .net
>>267
正解

270:無名草子さん
11/09/14 22:51:21.30 .net
売り上げの高いお店なんですか?昆陽店って。
店全体のやる気が高いお店が羨ましい。

271:無名草子さん
11/09/17 17:24:09.00 .net
入ってもうすぐ2ヶ月だけど辞めたい。会社の方針が合わなさすぎる。

今日限りで辞めさせてもらえませんか?でもOKだろうか。
1ヶ月前とかに言うべきなの?

272:無名草子さん
11/09/18 02:31:13.87 .net
>>271
法律上は半月前だ
お前さんがバックラーとしてランクを上げたいなら今日からでもバックれてしまえ

273:無名草子さん
11/09/19 00:29:33.55 .net
この前入ってきた新人は15日に「今日で辞めます」って言って消えてったぜ!
みんなあ然としてましたw

274:無名草子さん
11/09/19 11:32:16.76 .net
合わないんだから仕方ないよね。
まあでも、、次の職場でも直ぐにそんなこと思い始めたら自分を疑ったほうがいいかもね。

辞めると言ってから、あなたの代わりの人が見つかる2週間は最低居るのがマナー。
会社だって時間をとってあなたを採用してる訳だから、それが礼儀。


275:無名草子さん
11/09/19 14:12:59.79 .net
きちんと求人広告出して募集しないとやっぱ変なのしか入ってこないよな。
広告出すと金かかるのは分かるけど、横着するから結局余計に金と面倒かかる。

276:無名草子さん
11/09/20 07:38:23.84 .net
ここは店長クラスでも心病んでいきなり来なくなる人いるから

277:無名草子さん
11/09/22 00:51:21.35 .net
職場環境が悪いのか、本人に問題があるのか、よくわからんわな

278:無名草子さん
11/09/23 03:53:26.15 .net
ここ雑誌と漫画ばかりだな
偏差値低すぎるよ

279:無名草子さん
11/09/23 09:49:29.97 .net
何をもって偏差値が低いとかいうのか分からんけど、
欲しい物がなければ他の店に行け。

280:無名草子さん
11/09/25 13:28:22.81 .net
買う本が決まってるときは未来屋でもいいけど、何も決めてないときはブックファーストとかに行っちゃう。


281:無名草子さん
11/09/25 17:12:46.00 .net
良かったな。

282:無名草子さん
11/09/29 19:46:43.44 .net
本の売れ行きはコンビニと大きい差があるかっつったらそんなにないよな…
コンビニと同じ定価販売だし、もう書店も終わりの時代だな

283:無名草子さん
11/09/29 21:15:27.54 .net
大きい差はあるでしょw

確かに日本で一番雑誌を販売している会社はセブンイレブンですけど、
雑誌がメインのコンビニの売場で満足なくらい本を読まないの?


284:無名草子さん
11/10/03 18:45:48.77 .net
なんか昔の店長が懐かしいわ。まったりした仕事ぶりとか。いま、どこ飛ばされてんだろ?

285:無名草子さん
11/10/04 06:14:47.47 .net
>>283の日本語力を見る限りまっとうな本を読んでこなかったことは窺える

286:無名草子さん
11/10/04 08:23:45.79 .net
電子化の時代、書店はどこにいくのでしょう。

287:無名草子さん
11/10/04 13:24:56.80 .net
予約してた商品来てたのに電話もらってなかったw仕事しろwww

土日で忙しいの分かるけど昨日電話もらって本買いに行ったら
オッサン店員が売り場で堂々と雑誌立ち読みしてた
他の人は明るくていい感じなのに一人のおっさんで台無し…

288:無名草子さん
11/10/05 08:21:56.80 .net
書店も淘汰の時代だな

289:無名草子さん
11/10/05 08:36:09.82 .net
これから生き延びるのはどこの大手だと思う?

290:無名草子さん
11/10/05 09:26:00.53 .net
URLリンク(www.1book.co.jp)

淘汰されるよね、間違いなく。

これ見ちゃうと上位3社も厳しい気がする。

291:無名草子さん
11/10/05 14:09:46.09 .net
>290
意外。未来屋そんなに悪くないわけ?
なんかいつ倒産するか心配だったんだけど

292:無名草子さん
11/10/05 22:33:09.07 .net
ていうか、業界内でぶっちぎりで良いでしょ。
※古本をメインで扱う会社は除くけど

293:無名草子さん
11/10/06 00:13:09.41 .net
>292
ぶっちぎるほどー?
店長、奢ってください。

294:無名草子さん
11/10/11 15:54:11.20 .net
ぶっちぎりなら1店舗に1人は正社員いれてー
管理職は現場の声も聞かないと
FPがFPにパワハラしてまっせ

295:無名草子さん
11/10/12 12:46:46.14 .net
店長が買ってくれたピアスが無くなった。新しいの買ってください。

296:無名草子さん
11/10/15 20:40:12.78 .net
ネットで買って店で受け取りをしようとしたんだが店着日が水曜で
まだ届いてないんですけど…

こんなにかかるものなんですかね?

297:無名草子さん
11/10/16 12:40:42.55 .net
新店作りすぎ。だから店長がいね~し、育たね~んだよ。
おい。経営陣見てんのか? イオンが出来る度に作るんじゃね~よ。
ちゃんと土地の価値や利益率とか考えて出店しろ。byFP

298:梶 雪人 
11/10/17 12:36:12.46 .net



299:梶 雪人 
11/10/17 13:39:17.06 .net
姫路市別所町のイオン系統のショッピングモールに最近出来た『未来屋書店姫路別所店』。
『店長』の接客応対が悪すぎる。「古本の買い取り」を頼みに行った時がそうやった。
ホンマに最悪や。みんな、だまされたと思って、行ってみたらええわ。
絶対、不愉快な思いをするから。これでよく店長をまかせて
もらえてるなと疑問に感じるで!



300:無名草子さん
11/10/17 20:00:02.10 .net
>>296
店着のメールを入れ忘れているだけかもしいれないので、一度問い合わせしたほうが
よいかも。

301:無名草子さん
11/10/17 20:24:50.55 .net
>>300
ありがとうございます、今日メールしました。

これでわかると思いますが…

302:無名草子さん
11/10/17 21:42:15.48 .net
>>301
最近Honyaclubに変わったばかりだからシステム把握していないパートおばちゃんばっかな
店かもしれん。
そういう店はメールで問い合わせても駄目だから、電話したほうが早いと思うよ。

303:無名草子さん
11/10/17 23:26:27.13 .net
今度バイトの面接を受けるのですが、給料っていつ締めいつ払いなんですか?

304:無名草子さん
11/10/18 22:27:30.44 .net
15日締めの翌月2日払いだったと思うけど。

305:無名草子さん
11/10/18 22:32:01.31 .net
間違えた。15日締めの翌月5日払い。
締め日から支払い日までが異常に長過ぎて、入りたてのころ貧乏した思い出がある。

306:雪藤洋二
11/10/19 21:50:25.83 .net
10月1日(土)にオープンした『未来書店姫路別所店』にオープニングスタッフとして
入社してコツコツと仕事を覚えて約半月が経過したけど、10月5日(水)頃から「店長」に
よる、いわゆる【パワハラ】が始まり、『うっとうしいヤツ!』『邪魔者!』『役立たず!』『トレカの買い取りに
どれだけ時間をかけとんねん!レジ精算が出来へんやないか!』(ちなみにこの時のトレカ
カードの枚数5000枚)右足を痛めて少し足をかばった歩き方になっていたら、ヤクザ
みたいに変な歩き方しやがって!』『アイツがおるから店の売り上げが下がるんじゃ!』
内部、外部の人間に向かって『アイツはダメでダメなヤツなんですよ!』
等々。って言うかオープンして半月でその人物の何が分かるっちゅうねん。売り上げが
上がろうが、売り上げが下がろうが「店長」の責任であって、従業員ひとりの責任ではないはずや。
さすがに話をした方が良いと思ったので、話をすれば俺が辞めるなんて何も言っていない内から
『あっそう。辞めるの。はいはい。』って言葉が返ってきた。俺は唖然としたね。その後に、
自分が気に入っている女性パートの所へ走って行って『これで厄介者がいなくなってせいせい
するわ!』とケラケラと笑いながら話をしているのが聞こえて来た。精神的苦痛を伴う言動で【パワハラ】を
する「店長」なんて猿や畜生にも劣るで!みんな、よく気を付ける事やで。『オープニングスタッフ』
は店がオープンするまでの単なる荷物運び係であって店がオープンしたら、だんだんとクビになって
行くんやで。今回の経験で俺は感じたよ。『未来屋書店に未来はない!』




307:無名草子さん
11/10/19 23:35:52.53 .net
>>306
その店長って、社員なの?
そんな人みたことないわー
会ったことなくてよかった。

308:無名草子さん
11/10/19 23:44:37.47 .net
いや、単なる私怨でしょ。
まあ306の文章見ただけで、仕事仲間に嫌われそうなタイプってすぐ分るけど。

それより、多分この書き込みで書いてる人が誰なのか、店の人間なら直ぐに
特定できると思うけど、この人大丈夫?

309:無名草子さん
11/10/20 00:27:47.18 .net
もう辞めたんでしょ。早めに病院にいったほうがいいと思うが…

310:雪藤洋二
11/10/20 10:23:17.00 .net
308へ:『306の文章を見ただけで、仕事仲間に嫌われそうなタイプ』とあるが、
参考までに、具体的にどのあたりが文章を見ただけで、その様に判断出来たのか御説明を
願いたい!!ちなみに、他のスタッフとは、たとえ仕事上であったとしても、うまく行って
おりましたので、。
309へ:『早めに病院に行った方が良い。』とは一体、どう言う意味か!人を【病人】扱い
するのは、やめていただきたい!

311:無名草子さん
11/10/20 17:22:32.27 .net
>>305
ありがとうございます。
面接受かるように頑張ってきます!

312:無名草子さん
11/10/20 23:24:45.86 .net
>>308
もう特定できてる。
けど退職してるから、もう部外者。


313:無名草子さん
11/10/20 23:54:51.06 .net
>>306
同じ未来屋書店で働くものとして、もし一方的なパワハラの事実があったのだとしたら、
非常に申し訳なくおもうよ。
でも、ここで個人を特定できるような書き方をするのは、パワハラにも劣らない、
悪質かつ卑劣な行為だ。
きっとどうしても誰かに伝えずにはいられないくらい追いつめられていたのだと思うが、
店長の上には統括店長かマネージャーという人がいるはずだから、まだ退職していないのなら
正規のルートを通して言いたいことを言ったらいいと思うよ。
勢いで店を貶めるようなことをするのはよろしくない。
他のスタッフとうまくやっていたなら、なおさら。
未来屋書店で楽しく働いてもらえなかったことは残念だが、
すべての未来屋が同じではないし、すべての社員が同じではない。
どうぞご理解ください。

314:無名草子さん
11/10/21 00:08:20.38 .net
その統括やらマネージャーやらが気付けよ
一パートやバイトが店長の上に簡単に相談できると思ってるの?
っつーか相談できる関係を築いてたのかよって話


315:無名草子さん
11/10/21 00:57:11.11 .net
イオン110番って使えるんかね。
もしくは本社に投書して大事にするとか
書いてある内容が本当だとしたら、
一緒に働いていた人やお客さんが目撃してない訳がないと思うんだが…
こんな酷いイジメ見かけた人いないの?

316:無名草子さん
11/10/21 02:36:45.78 .net
そういう店長が本当にいたとして、そういう人を
採用した本社に疑問を感じるのだけど。
裏表があるなら、本社に言ってもわかってもらえないとか?

317:雪藤洋二
11/10/21 12:56:02.15 .net
313さんへ:確かに、あなたの言う通りですね。積もり積もった物を吐き出す
方法を私は間違ったのですね。少し、冷静になって頭を冷やします。ありがとう
ございました。

318:雪藤洋二
11/10/21 15:47:15.53 .net
314さん:315さん:316さんへ
実は裏表の使い分けがものすごく上手な人間で、統括やマネージャー等の
いわゆる『上司』が来ると、部下思いの店長を演じ、『上司』が帰ったら、
私への【パワハラ】が始まる訳です。それも、私の回りにお客様や他のスタッフが
いない時をみはからって。だから、私にはどうする事も出来ませんでした。
お客様のいらっしゃる店内でその店の店長と従業員が言い争う訳にも行き
ませんしね・・・。

319:無名草子さん
11/10/21 16:00:36.23 .net
>>313
同意見。
うちの店長はいい人だったよ。
オープンの時に手伝いの社員さんもたくさんいたけど
そんなヘンな感じした人はいないよ。

320:無名草子さん
11/10/21 22:06:14.92 .net
働きにくかったなら辞めて正解じゃないの。
つぎのとこでがんばればいいじゃん。

職場でいい関係を築けないと、そういうふうに仕事に感情はさまれることなんて良くある話じゃないの。
こんなとこに書き込んでないで、仕事で見返してやれば良かったのに。

次のとこでは綺麗さっぱり忘れて、がんばって下さい。

321:雪藤洋二
11/10/22 15:33:01.54 .net
320へ:そうですね、次の所で綺麗さっぱり忘れて、頑張ります。ありがとうございました。

322:雪藤洋二
11/10/22 15:36:48.13 .net
319さんへ:全国にはいろんな人間がいますかれね。ちなみに、319さんは
どちらのちほうですか?

323:無名草子さん
11/10/26 23:24:30.53 .net
今度ここのバイトの面接受けるんだけど、筆記試験って何するんです?

324:無名草子さん
11/10/27 22:54:23.60 .net
適正検査と、簡単な足し算引き算をたくさんやる。
足し算引き算は全問できてなくても大丈夫だから、それよりも焦らずに確実に解け。
まあでも、どちらかというと筆記よりも、週何日何時間入れるか、が勝負だと思って。

以前入ってきたバイトがウソつきまくって、入った早々一ヶ月ほとんど入れないとかで、パートさん達の
視線が怖いのなんのって。 お局様とかは仕事まったく教えようとしないし。
人間関係0からスタートならともかくマイナスからのスタートって針のむしろ過ぎるwwww

325:無名草子さん
11/10/27 23:24:15.61 .net
>>324
アドバイスありがとうございます
まぁ気張らずに頑張ってみます

326:無名草子さん
11/10/29 01:12:55.85 .net


327:無名草子さん
11/10/29 02:41:56.85 .net
未来屋でフェイスブックやってる人探したら3人位しかいないや。

328:無名草子さん
11/10/30 00:37:20.30 .net
大垣書店が凄いことになってます!
スレリンク(books板)




329:無名草子さん
11/10/30 00:53:18.41 .net
どこの書店にもお局様っているんですね

前他の会社の書店で働いていたお局様が嫌で辞めた

330:無名草子さん
11/10/30 21:15:29.99 .net
40歳代のオッサンとか50歳代のオッサンとか採用されるとでも思ってるのかな?
バイトの募集で来るが、本屋の仕事は楽とでも思ってるんだろうか。
夜メンなんて平均年齢20代前半だぞw

331:無名草子さん
11/10/31 15:18:01.95 .net
今は仕事がない時代なんです。

332:無名草子さん
11/11/01 07:22:36.66 .net
○尾店長どこにいるんだろ?
なつかしー

333:無名草子さん
11/11/04 02:08:30.60 .net
今月のヤングエースにのってた書店ってうちの店?

334:無名草子さん
11/11/05 01:14:04.51 .net
真ん中あたりの書き込みは

個人の内なる事情にせよあまりにも・・・。

335:無名草子さん
11/11/05 13:17:21.38 .net
彼女がここで働いています。雑貨担当ですが、リフターが多いと行ってました。
文具って小さいから盗み易いんだろうね。

336:無名草子さん
11/11/05 22:28:15.72 .net
リフターうちの店も多いよ・・・

337:無名草子さん
11/11/07 01:23:24.51 .net
謎解きディナーの予約…たくさん取ったら何かもらえるって聞いたんだけど、ホント?

338:無名草子さん
11/11/08 12:20:59.86 .net
テスト

339:無名草子さん
11/11/09 23:22:48.17 .net
>>337
いや、何にももらえないでしょ。なにそれ?

340:sage
11/11/10 14:14:04.08 .net
クレーマーも多いな・・

341:無名草子さん
11/11/11 08:17:02.01 .net
謎解きディナー2の予約ワオンポイント今日はちゃんとついてるかなぁ・・・

342:無名草子さん
11/11/11 14:47:43.15 .net
>>341
昨日の夕方からついてるよー

343:無名草子さん
11/11/12 01:39:19.65 .net
ここで働くことになったんだけど
口座ってゆうちょでもいいんだよね…たまにダメなところとかあって心配で
それにしてもオリテって一体何をするんだろうなあ…

344:無名草子さん
11/11/12 16:18:52.23 .net
イオン110番って何ですか?

345:無名草子さん
11/11/12 20:29:32.79 .net
『343さんへ』
【口座】の事に関しては、【店長】に確認をされた方が良いと
思います。
【オリテ】についてですが、私の時には、
①「書店の流通の仕組みについて。」の講義。
②あいさつ、お辞儀の練習。
③レジ応対のシュミレーション。
④ラッピング(プレゼント包装)の練習。
⑤「もし、店頭でこんなトラブルが発生した時は、
  どの様に対処すべきか?」についての、グループトーク。
①から⑤についての事を2日間をかけて行いました。
ありきたりな説明で、恐縮ですが、もしよろしければ、
参考にしていただければと思います。
【オリテ】頑張って下さい。

346:無名草子さん
11/11/12 23:22:26.47 .net
>>343
イオン銀行で口座とカード作ったほうが良いと思うよ。
従業員割引はイオンの従業員カードでないと割り引かれないし。
未来屋で働くならイオンにいることが多くなるわけだから、イオンカードがあると割引してくれる
店も少なくないからね。

347:無名草子さん
11/11/13 19:08:49.24 .net
>>345
詳しい説明ありがとうございました、おかげさまで事前練習が出来そうです。
この業界では全くの新参者ですが、出来るだけ頑張っていこうと思います。

>>346
イオンカードの存在は知っていたんですが、あまりイオンを利用するわけではないので
ゆうちょで一括管理できないかなあと思って質問させていただきました。
>>345さんが仰ってたように、とりあえず店長さんに確認を取ってみます。
説明ありがとうございました。

348:無名草子さん
11/11/15 15:16:45.49 .net
主婦の人って日曜日休んでる人多いけど、それは雇用契約時にそうなってたのかな?

349:無名草子さん
11/11/16 23:53:39.14 .net
ここの社長サンって中山氏だっけ?

350:無名草子さん
11/11/17 16:51:37.34 .net
『348さんへ』
私もちょうど【348さん】と同じ事を質問したいと思っていました。
私がいる店なんて、主婦の人は【土・日・祝日】は、100%休んでいます
から、「一体どうなっているのかな?」と不思議に思っていた所です。
どなたか、この件に関して、詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?

351:無名草子さん
11/11/17 20:40:57.72 .net
>>350
面接時・契約時にそうなってる。主婦は融通が通りやすい。
基本、土日祝は仕事です。

352:無名草子さん
11/11/17 20:51:40.06 .net
うちは土日のどっちかを皆で交代で出るってのが基本だけど、土日祝は出ないという契約
をしている人もよそにはいるかもね。
店長次第だと思う。
うちも朝遅く入って夕方帰る、荷下ろしも返品もしない主婦いるし。

353:無名草子さん
11/11/19 09:30:41.92 .net
うん。店長によるよね。面接時は3代前の店長でOKだった。
そして今の店長的には土日も出勤してもらいたい派だが「3代前の店長がOKだした」って言ったら、
それ以上は何も言ってこなかった。

354:無名草子さん
11/11/22 08:19:24.52 .net
欲しい雑誌が検索にひっかからなきゃ意味ねーじゃん
使えねぇ

355:無名草子さん
11/11/22 16:21:12.08 .net
埼玉某店たまに夜大学生?の男女二人で仕切ってんだけど、あいつら付き合ってんのってくらい仲良さげなんだが
なんか商品持っていきづらい

356:無名草子さん
11/11/22 22:45:16.36 .net
どの辺の店?
南部?北部?

357:無名草子さん
11/11/22 23:36:08.84 .net
>>354
HonyaClubの事? 

358:無名草子さん
11/11/23 23:56:46.67 .net
>>356
どこらへんなんだろ
心当たりある?

359:無名草子さん
11/11/24 16:52:08.76 .net
>>357
そこしか無いですよね?

360:無名草子さん
11/11/24 19:57:51.97 .net
>>358

う~ん、南の方でしょ?

361:無名草子さん
11/11/24 20:07:32.09 .net
>>360
未来屋あんまり北部にないイメージだな
結構きれいで広い店だよ


362:無名草子さん
11/11/24 21:35:54.56 .net
リア充うらやましいの?

363:無名草子さん
11/11/24 22:01:20.48 .net
>>ツタヤ行政処分へ 「怪しい」と思うも万引品買い取り 警察に不申告 - MSN産経ニュース

↑こんなニュースがあったんだけど、未来屋の古本も怪しいと思ったらこれから常時申告しないと
やばいんじゃないの?


364:無名草子さん
11/11/24 22:11:37.72 .net
>>360

じゃあ、あそこの店でしょ。
埼京線沿線。

365:無名草子さん
11/11/26 14:50:35.99 .net
ここって地方紙(地方でしか売られていない雑誌)って売ってる?
たまに行くジュンク堂には各地の雑誌があるけど、未来屋にはそういうコーナーは無い?
取り寄せになるのかな?

366:無名草子さん
11/11/26 15:34:20.85 .net
具体的にどこよ?

367:無名草子さん
11/11/27 12:17:17.22 .net
例えば、愛知なら「チーク」「ケリー」とか
いわゆるタウン誌とでもいおうかな。
URLリンク(www.tjkagoshima.com)
とか

368:無名草子さん
11/11/29 00:10:17.84 .net
>>367
cheek kellyくらいは東海地区なら置いてるけど、それを品川店とかで買いたいってこと?
取り寄せはできるけど時間かかるかも。

369:無名草子さん
11/12/01 20:51:04.24 .net
>>368
そうそう。全国のタウン誌って扱ってない?
ニッパンはさまないとむり?

370:無名草子さん
11/12/01 21:00:24.77 .net
>>369
ない。
発売前に確実に欲しかったら1週間くらい前までに予約してニッパンから入れてもらう。
そこまで急がないのなら、発売してからそれが売ってそうな地域の支店から
最寄の店に振り替えしてもらうのが早いと思う。

もちろん出版社からも在庫があれば取り寄せできるが時間かかる。 1、2週間はみてください。


371:そーま
11/12/01 22:14:38.22 .net
初めまして。北に位置する未来屋書店でバイトしてるものです
いきなりですが正月の休み希望って全ての休みを他の人に教えて休みますと宣言しなきゃいけないんでしょうか?

372:無名草子さん
11/12/01 22:41:59.52 .net
普通に店長に休みたい日を申告すればいいだろ。
それで休めるかどうかは他の店員との調整しだい。

正月は配本がないからつまんないんで、出たくねー。

373:そーま
11/12/01 23:00:00.50 .net
みんなに休み希望の理由を言って回らないとだめと店長に叱られ※一年いるけど初聞き。
近々休みについて面談…ただの休み希望にそこまで必要?
未来屋って休み希望もまともに取り扱ってくれない会社なんでしょうか

374:無名草子さん
11/12/01 23:42:33.59 .net
正月休みは誰もが取りたいので、特に遠方に実家があるから帰省する、くらいの
理由がないと長期では取りにくいのは確か。

店員の人数が多いと希望を把握するのも大変だし、全員が休みたいと言い出したら
困るのは店長だから、面談するのは未来屋に限ったことじゃないよ。

375:そーま
11/12/02 00:11:14.22 .net
コメント有り難うございます。

その面談が僕だけ…
法事があるし地方だからと言ってあるし僕家業の手伝いもあるからと理由は前から説明してあったのに今更な面談。
その他にも今の店長は改装して陳列した売り場を担当者に無断でぐちゃぐちゃに入れ替えたりと色々としたり他の従業員から文句言われてるイメージしかない店長…これが普通なんでしょうか

376:無名草子さん
11/12/02 11:28:05.18 .net
大垣書店スレに大垣書店社員が降臨して愛人叩きに加担している
もう愛人は精神的に破綻寸前。ばかなの?
スレリンク(books板)
スレリンク(ms板)
スレリンク(furin板)l50

377:無名草子さん
11/12/03 12:49:00.72 .net
四国にはないのか?

378:無名草子さん
11/12/06 05:12:10.56 .net
age

379:無名草子さん
11/12/07 20:02:13.10 .net
ないのか。

380:無名草子さん
11/12/08 10:08:19.49 .net
何でここで聞くの?
HPみなよ。

381:無名草子さん
11/12/09 19:58:17.94 .net
伊丹店行ってみたい。

382:無名草子さん
11/12/22 08:12:38.57 .net
みんな店長の事どう思ってる?

383:無名草子さん
11/12/22 13:38:12.72 .net
中山社長には会ったことあるけど、
みんな店長には会ったことないな

384:無名草子さん
11/12/23 13:19:29.06 .net
123と休みもらった。
年末まで仕事だけど。

385:無名草子さん
12/01/04 05:05:58.20 .net
正月からの4連勤も今日で終わりだ
ふぉおおおおお

386:無名草子さん
12/01/18 22:29:02.80 .net
あげ

387:無名草子さん
12/01/19 20:07:16.39 .net
品揃え悪すぎるよ

今日発売の宝島ムック未入荷ってどういうことだよ
スペリオールも発売日に並んでないの見てびっくりした

388:無名草子さん
12/01/21 03:39:01.96 .net
誰も買わないような本は入ってこない
売れる本は入ってくる

389:無名草子さん
12/01/21 10:53:58.90 .net
だって新刊配本のことでしょ?
388さんが言っていることが正論。


390:無名草子さん
12/01/25 03:44:06.61 .net
直木賞だか芥川だかの賞とった本が入ってこないって言われてワロタ

391:無名草子さん
12/01/25 23:33:46.49 .net
文藝春秋に全文掲載あるでしょ

392:無名草子さん
12/01/28 22:57:40.92 .net
全文掲載と文庫本じゃ別物なの分かってないなこいつ
誰があんなゴツイの持ち運びたいと思うんだよ

393:無名草子さん
12/01/28 23:10:10.32 .net
えーと、文庫本?w
分かってないなこいつ

394:無名草子さん
12/01/29 22:22:14.78 .net
文具を扱ってます。

395:無名草子さん
12/01/30 18:09:08.15 .net
文庫になるのを待つのか。気が長いな。

396:無名草子さん
12/02/16 00:01:26.84 .net
「震える牛」が入荷ないのはイオン系だから?

397:無名草子さん
12/02/16 22:58:28.43 .net
単純に売れないから、たくさん刷ってないんでしょ

398:無名草子さん
12/02/25 21:56:55.75 .net
理不尽客多いよね。
今日も今日とて、10冊ぐらい本のタイトルではなく「お化けの本」とか「おとりよせの本」とか
タイトルではなくアバウトで「これを探してくれ」と言われ、近い本をご案内したら「これじゃない!」と逆切れ。
「取り寄せてくれ」というので「土日は出版社が休み」な事を伝えたら「いまから出版社に電話しろ!」とか
だから休みだとあれほど。。。。あほな客相手は疲れますね。


399:無名草子さん
12/02/26 10:53:55.21 .net
あいさつしない、遅刻する、電話の受け答えできない、しょっちゅうシフト交換頼んでくる学生バイトがいる
他の学生さんはまともなのでコイツだけがクソなんだと思う
割と真面目に死んで欲しい

400:無名草子さん
12/02/27 01:30:56.55 .net
>>399
遅刻してもクビになんないの?
私は他の書店勤務だけど遅刻は数回続けば辞めてもらってるよ
シフト交換が多い場合も辞めてもらってる

401:無名草子さん
12/02/27 11:43:03.01 .net
>>400
いいな、うらやましい。
この系列の店って多分クビってできないんじゃないかな。

402:無名草子さん
12/02/29 11:18:03.41 .net
出来ないことはないんじゃない?
店長に相談してみなよ

403:400
12/03/02 13:16:27.07 .net
労働基準法に反してなければ(1か月前に通告とか1カ月分の手当を支払うとか)
出来るとは思うんだけど、未来屋さんの就業規則がどうなってるかにもよるのかな
仮にそれで無理でも契約更新しなければいいだけだし
あとはそこの店長さんが判断することだね

404:無名草子さん
12/03/14 15:43:08.37 .net
ここのバイト面接のときにする筆記試験って具体的に何をするの?
クレペリン検査とかする?

405:無名草子さん
12/03/14 19:30:02.21 .net
>>404
クレペリンなんてアルバイトの面接でやらんよwww
2桁×2桁の筆算(足し算引き算)と、
左と右に書いてある文字が同じものかを判別する問題が両方とも100問くらい出るだけ。
あとは性格診断的なの

406:無名草子さん
12/03/14 20:32:30.91 .net
なんだそんな簡単な計算なのか
左と右に書いてある文字が同じものかを判別する問題って何なの?文字通りの意味?

407:無名草子さん
12/03/15 01:27:15.56 .net
文字通りの意味だよ、っても文字じゃなくて文字の羅列だったような気がするけど

例)アカコサムニタデ アカコムサニタテ さあ合ってますか。こんだけ
何個も文字並んでるからゲシュタルト崩壊しそうになってくるけども、まあ余裕。
どっちかというとこんな問題より受け答えの方が大事だと思うけどな

408:無名草子さん
12/03/16 01:21:52.98 .net
ありがとう
参考にするわ

409:無名草子さん
12/03/17 14:07:47.73 .net
うーん。
新しい店長に慣れない…

前の店長の方が、良かったよー!


410:無名草子さん
12/03/17 20:49:01.64 .net
>>409
何があったの?

411:無名草子さん
12/03/18 22:14:18.55 .net
>>410
何か…って訳ではないんだが、
前の店長は、レジとか入ってくれたけど、
今の店長は、何してるのかわかんないんだよね…





412:無名草子さん
12/03/19 00:42:27.57 .net
>>411
いや、それが普通じゃないの?
店長しか出来ない業務もあるんだし、それで責めるのはちょっと…
レジなんて誰でも出来る作業なんだし、それくらいは気にしないでこっちから近づいていってあげろよ

413:無名草子さん
12/03/19 12:32:22.86 .net
>>412
それが普通なんだね…

店長業務とかあまり知らなかったから、期待しちゃってたよ
ありがとう
今度から、気にしないでいくわ。


414:無名草子さん
12/03/25 00:57:44.65 .net
うちも>>411と同じで新しい店長に慣れない…というか向こうがこっちを警戒してるみたいだ
店長業務が大変なのはわかるけど、せめて人手が足りない時は人数把握して売り場に出て欲しいorz
大事な部分がすっぽ抜けた連絡が多くて皆困ってるんだ
言っても反映されてないみたいだし、今後が怖いよ

415:無名草子さん
12/03/27 15:16:57.20 .net
店長が勤務時間中にきちんと店内にいるだけマシだと思う

416:無名草子さん
12/03/27 19:55:53.85 .net
うちの店長は他店舗と兼務してらっしゃるからそもそもほとんど店に居ない
めっちゃ忙しそうだよ…いつ見ても動き回ってるし。
その上気づかいもしてくれるし本人のスキル自体も高いから尊敬できる人だわ。厳しいけどそれも愛情だし

417:無名草子さん
12/03/27 22:09:26.77 .net
と、誰もいってくれないので自分で書いておこう。

418:無名草子さん
12/03/27 23:04:17.82 .net
万引き犯扱いして背後をつけてくるんじゃねえ。
万引き被害がひどいならゲートつけろや!!!

419:無名草子さん
12/03/27 23:36:53.81 .net
安い万引き犯には高い設備は不要。
背後をつけるくらいで十分

420:無名草子さん
12/04/17 16:19:21.17 .net
>>418
ヒント:ここは某カルト宗教系の店です。

421:無名草子さん
12/04/17 17:22:51.49 .net
未来屋でTwitterアカウント作って、呟いてる店があるんだけど、
あれいいの?
いいならうちの店でもやりたいのだが。

422:無名草子さん
12/04/18 00:02:16.90 .net
akitakeizai秋田経済新聞
【秋経】秋田・コミック売り場のカリスマ書店員-手作りディスプレーが話題に
akita.keizai.biz/headline/1441/

未来屋でこんな大がかりなディスプレーやってる店があったんだ。

423:無名草子さん
12/04/27 17:52:52.78 .net
未使用本の交換って購入から何日以内なら可能ですか?
数冊買ったうち一部が資格試験に不用と判明したので交換したいと考えています。

424:無名草子さん
12/04/28 16:24:25.70 .net
こんなとこで聞かずに買った店に問い合わせなよ

425:無名草子さん
12/05/03 02:01:46.95 .net
本荘すごいね 

426:無名草子さん
12/05/06 11:27:57.83 .net
茶髪は駄目なはずなのに、とある店舗ではすげぇ茶髪の若い女性をみた。
店長は何をしてる。エリマネもみてんのか?

427:無名草子さん
12/05/06 21:23:21.39 .net
茶髪だめなの? パートのおばちゃんで茶髪ごろごろいない?

428:無名草子さん
12/05/08 22:52:10.20 .net
未来屋はおおざっぱな規定があるだけで
ほとんどローカルルールでしょ。

イオンなら細かく規定があるけど、
それでも「派手な毛染めはしない」ってあるだけ。
白髪の人が困るからね。

429:無名草子さん
12/05/08 23:29:43.37 .net
>>425
本荘すごいよね!

あんなふうに自由にコミック売り場を展開してみたいよ。

430:無名草子さん
12/05/15 09:58:37.42 .net
あー今日バイトだ
うちの店のフリーターうざいけどがんばろう

431:無名草子さん
12/05/15 22:40:28.23 .net
自分を映す鏡 ってやつですね

432:無名草子さん
12/05/16 00:24:47.08 .net
他人のことわざわざ貶す奴ほど仕事できないよね
安心して。>>430もきっと周りから「仕事遅い奴だな」って思われてるよ

433:無名草子さん
12/05/16 04:02:26.24 .net
432も430をけなしてるから自己紹介ですね

434:無名草子さん
12/05/17 16:35:56.19 .net
>>433
そんな揚げ足とったようなこと言われなくても自覚してるよ
その上でどんだけ努力するかが問題なんじゃないの?



435:無名草子さん
12/05/17 17:07:44.03 .net
「自覚してる」と口でいってるだけ
自覚してたら、謙虚に反省して言い返さない

436:無名草子さん
12/05/18 00:07:56.16 .net
自覚してる人は言い返さないって理論おかしくない?何で言い返さないって言い切れるの?
>>435の主観押し付けられてるようにしか聞こえないんだけど

437:無名草子さん
12/05/18 01:37:23.14 .net
それも主観の押しつけだね

438:無名草子さん
12/05/18 17:45:26.98 .net
そんなこと言ったら何でもかんでも主観の押しつけになるんじゃないでしょうか
>>435の断定口調に対して、客観的に見た発言をしてるんだと思いますが…しかも質問に答えてませんし

439:無名草子さん
12/05/18 17:56:44.01 .net
ふと見たら何か香ばしいことしてんなwwww
436の発言に対して自分も主観の押しつけしてるって言ってるだけだろwww

440:無名草子さん
12/05/19 12:13:12.34 .net
質問に答えてませんしっ!笑

441:無名草子さん
12/05/19 19:58:46.72 .net
仕事は遅い 努力もしない 反省もしない
ゴミみたいな質問に答えろと強制する

442:無名草子さん
12/07/06 18:58:25.25 .net
千葉県イオンN田店のU!
厚化粧ばばあ
立場が下の人間には何を言ってもいいと思ってんのか?
うぜえんだよ
バイトやめたらお前名指しでクレーム入れまくってやるよ

443:無名草子さん
12/07/06 20:44:45.80 .net
立場だけじゃなく、人間としても下だろw
まったく同情できない。

444:無名草子さん
12/07/16 18:34:09.73 .net
1 名前:谷木 人事部部長[info@miraiyashoten.co.jp] 投稿日:2012/07/16(月) 18:26:20.00 HOST:gw0.miraiyashoten.co.jp[219.96.227.69]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(books板:442番)
削除理由・詳細・その他:
内容が個人への誹謗中傷であり、千葉県イオンN田店のU!
で個人を特定できるため
イオンN田店:1店舗しか該当しない
U : Uのイニシャルの従業員が1名しかいない

445:無名草子さん
12/07/16 18:37:58.04 .net
>>444
ワロタw

446:無名草子さん
12/07/16 19:49:51.85 .net
>>444

2 名前:削除明王 ★[] 投稿日:2012/07/16(月) 18:35:19.25 0
>>1
却下。削除する理由なし。

#予備知識のない第三者には、間違いなく個人を特定できません。
#また、少々余計なことも書かれているけど内容は批判の範疇であると判断しました。
#当スレの1に余計なことを書かれていますが、これは判断に何ら影響しません。

447:無名草子さん
12/07/17 08:49:03.44 .net
このスレ、よく削除依頼が出るなw

448:無名草子さん
12/07/18 03:04:28.45 .net
どうしてなんだろうね

449:無名草子さん
12/07/18 19:11:52.27 .net
困っていることがありますが、上司や人事部に相談する勇気がありません

450:無名草子さん
12/07/18 22:55:30.34 .net
がんば!

451:無名草子さん
12/07/19 06:54:49.95 .net
おじさんに言ってごらん

452:無名草子さん
12/07/19 07:16:07.31 .net
www

453:無名草子さん
12/07/19 19:08:58.58 .net
セクハラ・パワハラ・いじめ・企業倫理にまつわることで
困ってるなら「イオン行動規範110番」へ電話する

個人的に何か困ってるなら友人に相談する

家庭の事情・能力など仕事にまつわることで
困ってるなら、なんとか勇気を出して上司に相談する

霊的な・科学で解決できないことで困ってるなら
妖怪ポストへ手紙を入れて鬼太郎を呼ぶ

454:無名草子さん
12/07/19 19:12:24.93 .net
ありがとうございました

455:無名草子さん
12/07/19 23:58:08.80 .net
元上司から嫌がらせを受けて困っています


456:無名草子さん
12/07/20 12:16:10.53 .net
元上司?

457:無名草子さん
12/07/21 08:17:59.54 .net
>>455
詳しく書いてください。

458:無名草子さん
12/07/24 11:57:15.35 .net
>>446
ワラタw

459:無名草子さん
12/07/26 00:25:45.41 .net
本が好きです。
末来屋書店、素敵な書店だと思います。
また、そのうち立ち寄らせて頂きます。

460:無名草子さん
12/07/26 00:26:45.84 .net
>>459
貧乏低学歴の立ち読みお断わり

461:無名草子さん
12/07/26 01:32:42.24 .net
低学歴は低収入だから立ち読みするしかない
そのくせ威張っている
だから癌で死ぬヤシが多い

462:無名草子さん
12/08/01 10:19:06.01 .net
本書きだけど、数年前にある本を、未来屋さんの推薦図書に選んで頂きました。
嬉しくって、県内の未来屋さんに
「選んでくださってありがとうございます」
「つきましてはこの本ですが、こちらさまでも置いて頂けませんか」
と、著者営業。
そしたら担当の方には
「こちらで置く本は全て本社からの指示に従っておりますので、
当店での采配はできませんのでご了承ください」とお断りされた。
あー、推薦図書に選んで頂いても店内スペースとか、
売れ筋の本しか置けないとか、いろいろ大人の事情があるんだなあ、残念です。
と引きさがりました。

正直県内で最大規模の未来屋書店さんだったけど、そもそも田舎県だしなあ、とすごすご。
このお店ではもう、置いて頂ける見込みは無いんだなあ、とあきらめてました。

先日その店に立ち寄ったら、二冊置いてくれてました。感激です。
どうか、二冊とも誰かに買って貰えますように。
この本が書店員さんの返本の手間をかけませんように、と拝んどきました。

7月末日入荷の児童書が返本されるのは、いつごろなのでしょうか。
教えて下されば幸いです。
誰にも買ってもらえなかったら、返本される直前にコソーリ自主回収(著者買い)
しに行こうかな、とバカな事を考えています。

463:無名草子さん
12/08/02 01:49:34.06 .net
担当って言っても、所詮パートやバイトだからね。
あまり権限がない上に、そういう営業されるの面倒に思う人も少なく
ないんだよね。
それでも、作者自らご来店の場合は、流石に追い返したりしないけど。普通。
店長に言えばあっさり置いて貰えたかもしれないですよ。
うちは以前、手書きのイラストPOP店名+サイン入りを持ってきて
下さった作者さんがいらっしゃった。
本は暫く置いていたよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch