2ch厨房が新書等のベスト 5冊目at BOOKS
2ch厨房が新書等のベスト 5冊目 - 暇つぶし2ch10:無名草子さん
10/09/16 12:05:02 .net
前スレで推薦されていた新書の感想書く。
平田オリザ『演劇入門』(講談社現代新書)。タイトルから予想されるような、演劇史の概説でもなければ、演劇鑑賞初心者のための作品案内でもなく、
またアカデミックな演劇理論を講じたものでもない。「戯曲を書く・演劇を作る」ためのハウツーを実作者の立場から論じ、
そこから言葉や社会における「リアル」とは何かを考えていこうというスタンス。
戯曲の書き方については、映像作品のシナリオとの違いを明確にしつつ、実にシステマティックというか工学的にその組み立て方を説明している。
どちらかというと理系的・合理的な思考をする人のようだ。後半では、演出・俳優の問題と絡めて、
「他者との対話」「コンテキスト」といった言語論やコミュニケーション論的な方向に分け入っていく。
また演出家と俳優との間にある権力性についても、クリアに考えられている。
通読すると、この人は日本の演劇及び社会において、まずはモダニズムを確立することが必要だと考えているらしいことがわかる。
60年代から続くアングラ系の小劇団などでは、作品は非常に前衛的なのに、劇団の内部は古臭いドロドロした村社会だったりするのが気に食わない、という感じだろうか。
こういうきれいに整理された方法論を持ち、クールで明晰な頭脳を持った芸術家というのは、ある意味ユニークかもしれない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch