一般書籍板・雑談スレat BOOKS
一般書籍板・雑談スレ - 暇つぶし2ch400:無名草子さん
17/04/23 18:28:25.69 .net
ある程度の年齢で作家デビューした人の方が、
若いうちにデビューした人より、いい作品を書いてるよな。

401:無名草子さん
17/05/01 18:06:06.15 .net
本屋大賞うざいからやめろ

402:無名草子さん
17/05/06 03:16:22.70 .net
 
   r、 三 η      r、 三 η      r、 三 η
  〃ヽヽ //ヾヽ  〃ヽヽ //ヾヽ   〃ヽヽ //ヾヽ
 ⊂ニ()ニ⊃ ⊂ニ()ニ⊃ ⊂ニ()ニ⊃
  ヾヽ// ヽヽ〃 ヾヽ// ヽヽ〃   ヾヽ// ヽヽ〃    
  ι' 三 ヽ)     ι' 三 ヽ)     ι' 三 ヽ) 
       {l〈 ヽ-=・=- i、-=・=_ 〉!}  
        ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ
         l (∴∴()∴∴)l      発狂さん、上げ荒らしやめましょう。
          l\ ┏-=ニ=-┓/:l
         ヽ  ┃ `ニニ ┃ /
          \┗‐--‐┛/
          _ノ '-====-'、 
         ノ ``ゞ` r<彡'
       /    ___ ゙ ,:-'´  、 i  
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、       `ヽ_
     l:    、.:       ヽ      
       !    i ; n     ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / |:.           !
       ゙、,r―--      r、 三 η  ヽ__
        (          〃ヽヽ //ヾヽ
        ヽ  `ヽ、   ⊂ニ()ニ⊃
         ヽ   } ` ー- ヾヽ// ヽヽ〃ー
          ヽ  .{       ι' 三 ヽ)

403:無名草子さん
17/05/12 07:21:03.52 .net
出版社が要らないって事。
著者が自分で原稿を作って自分で売り込めば「取次店」「出版社」の2つが中抜きできる。
これだけでも著者の収入は倍増する。
紙媒体にする場合→印刷会社に直接依頼してアマゾンと直取引
紙媒体が不要な場合→データ化した原稿を印刷会社で加工し配信元と直取引

404:無名草子さん
17/05/15 15:24:28.19 .net
探している本があるのですが、あやふやな内容しか覚えていない為、ご質問させて頂きます。知恵袋の方にも投稿したのですが回答を得られずこちらに飛んできました。

405:無名草子さん
17/05/15 15:25:59.93 .net
その本を読んだのは十五年前です。ジャンルは確かサスペンスものの推理小説だったかと思います。これもあやふやです。

406:無名草子さん
17/05/15 15:26:50.30 .net
主人公は女性で過去に教師をしていました。その時に男子生徒から犯されています。
それとは別に付き合っていた男性の子どもを出産し、兄(もしくは姉)夫婦の養子にしました。男性の友人も登場していて、彼は主人公をパソコンを通じて盗撮しています。
主人公に恋心があるのかなと思っていましたが、彼は女の子を紹介するキャッチの青年と性交渉を試してみます。自分が同性愛者ではないかと考えたからです。

407:無名草子さん
17/05/15 15:27:20.38 .net
…と、このようにかなりあやふやな記憶しかありません。書店で訊くにもタイトルや作者名すら覚えてないので、手がかりがない状態です。
もしお心あたりのある方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしています。
中学時代に読んで、15年も心に残っています。どうかご協力お願いします。

408:無名草子さん
17/05/18 16:54:25.69 .net
トーハン、新潮の中づり広告を文春に渡す 新潮側「スクープつぶし」と批判
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

409:無名草子さん
17/06/02 18:24:36.10 .net
落合信彦スレが消滅していてショック

410:無名草子さん
17/06/14 17:14:57.13 .net
ae

411:無名草子さん
17/07/26 15:31:06.36.net
相続で古本沢山処分しなくちゃいけないんだけど
調べたらいろいろと手間がかかるんだな
ちゃんとした古本屋探したり
専門書は全体的な買い取りの前に個別に専門古書店に当たったり
こなせる気がしない

412:無名草子さん
17/07/26 18:16:21.65.net
きっちり換金したいなら確かにそうすべきだが、
金が要らないなら、ブックオフの出張買取で充分。
近所の市町村の図書館で寄贈を受け付けていれば、
持っていってみるのも良い。

413:無名草子さん
17/07/30 15:36:48.57.net
本屋で働いている女の子を口説き落とす方法を知りたい [無断転載禁止](c)2ch.net [799215407]
スレリンク(poverty板)

414:無名草子さん
17/07/30 18:58:07.07.net
豪華客船で殺人事件が発生 アメリカ [無断転載禁止](c)2ch.net [186586446]
スレリンク(poverty板)

415:無名草子さん
17/08/01 08:15:44.34 .net
>>411
んなことしないでさくっとなんでも屋に頼めば茶器から着物から本まで持ってってくれるぞ。金は出すかもしれないけど手間を考えたら使うべき。

416:無名草子さん
17/08/05 23:32:53.18 .net
ある作家の小説何冊か続けて読んだ
脳内で竹下景子が母役で話していたり・・
じゃこの子は誰だろうと思うと思い浮かばない
この作家のは1冊ドラマ化されているようだ
彼はドラマ化した時のことを考えてシリーズものをいくつか書いているんだって
橋本愛が涼やかな目で見つめていたり
本を読んでるとすべてでないけれど実写版のようにヒロインが動き出す

417:無名草子さん
17/08/24 16:19:45.64 .net
柴田錬三郎スレリンク(books板)
柴田錬三郎生誕100年記念展示08/24 12:28nhk
「眠狂四郎」などの作品で知られる備前市出身の小説家、柴田錬三郎の生誕100年
を記念して直筆の原稿などの資料を集めた展示会が開かれています。
柴田錬三郎は大正6年にいまの備前市鶴海に生まれ、「イエスの裔」で直木賞を受賞しました。
その後は「眠狂四郎」シリーズなど時代小説で人気を博し、昭和53年に61歳で亡くなりました。
出身地の備前市にある加子浦歴史文化館では柴田の生誕100年を記念して展示会が
開かれていて、ゆかりの品、およそ40点が展示されています。
このうち、母校の小学校の子どもたちにあてて書かれた手紙のコピーも公開されていて、
この中で、柴田は小学5年生の時に小説家になろうと決めていたと明かしています。
また、子どもたちへ将来に向けて大切なことは「いったい何が好きかということを
早く見つけること」などのメッセージもつづられています。
このほか、推敲のあとが見られる直筆の書評の原稿や、人物を描いた落書きなど
柴田の人柄をうかがわせる資料も展示されています。
この展示会は来月11日まで、備前市日生町の加子浦歴史文化館で開かれています。

418:無名草子さん
17/09/02 10:31:10.37 .net
>>409
フェラチイマラチオかw

419:無名草子さん
17/09/27 20:49:53.64 .net
>>405
ちんぽこの皮でも剥いててくださいな

420:無名草子さん
17/10/01 13:44:54.95 .net
>>417
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>0::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ                     .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._                     ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)      .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
、  '、:::::ヽ        \_)    ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´      l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
  \           |       《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    ヽ、        ノ        \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      `` オチンポウマい           \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
                          .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
                             ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
                               ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ

421:無名草子さん
17/10/04 06:48:07.69 .net
20年くらい前だと出版社に勤めてるってだけで「業界人」などとあしらわれたが、この時代に同じ事を言うと「悲惨だね。会社は大丈夫なの?」と心配され日に日に哀れな気持ちになった。
転職するとゼロからのスタートになるし一番下っ端になるのをみんな恐れているんだろうけど、長い目で考えれば辛いまま終えるよりも転職して仕事の有り難みを実感して終えた方が後味良いしね。
いつまでも身勝手な同族会社に降り回れ心労を重ねるより、体を壊す前にさっさと転職して未来を考え直すことを勧めるよ。
因みに自分は今年に入り、版元からサービス業に転職をして客の笑顔と触れ合いながら楽しい毎日を送っている。
年収は多少減ったけど怖いものが無くなった。ストレスで深酒したり余計な付き合いの出費が無くなった分、手元に残るお金は殆ど変わらない。

422:無名草子さん
17/10/06 02:52:26.98 .net
>>421
フェラチヨしてやるぜ!

423:無名草子さん
17/10/06 07:46:33.77 .net
今さら出版社に就職するのは地雷を踏むようなもんだからな。
  

424:無名草子さん
17/10/07 11:41:27.02 .net
けんちゃなよ

425:無名草子さん
17/10/07 18:00:49.11 .net
>>423
オマソコ気持ちいいーーーーー

426:無名草子さん
17/10/09 08:55:28.65 .net
真スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ

427:無名草子さん
17/10/09 10:26:09.16 .net
小池百合子知事は人望がないね

428:無名草子さん
17/10/10 00:15:08.92 .net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>0::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ                     .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._                     ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)      .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
、  '、:::::ヽ        \_)    ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´      l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
  \           |       《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    ヽ、        ノ        \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      `` オチンポウマい           \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
                          .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
                             ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
                               ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ

429:無名草子さん
17/12/12 03:00:14.41 .net
ゴーストライターがテレビに出て言ってたけどタレント本の9割がゴーストなんだな
てかタレント本スレってなくね?売れてんだろ西野とか

430:無名草子さん
17/12/15 06:33:13.07 .net
ソニーが復活、あり得ない♪

431:無名草子さん
18/01/12 10:30:26.98 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
X5H9Q

432:無名草子さん
18/01/14 17:28:42.43 .net
いつの間に文庫Xにイメージソング付いたんだ?

433:無名草子さん
18/01/30 01:49:03.41 .net
公立図書館の公式サイトは自治体の公式サイトのトップページにリンクすべきだと思う。
図書館は地域の情報ハブという意識がまだまだ浸透していないようだ。

434:434
18/01/30 01:51:48.87 .net
町村部ほどそういう意識を持つべきだと思う。

435:無名草子さん
18/01/30 02:45:39.36 .net
>>427
やっぱり学歴じゃない?

436:無名草子さん
18/01/30 12:51:42.10 .net
知事は最低でも地元の旧帝国大学出身か首都圏なら早慶以上じゃないと
部下になめられるのは間違いないだろうな
早稲田文系卒の橋下さんも阪大工学部卒の部下になめられてた記憶がある

437:無名草子さん
18/01/30 13:19:13.05 .net
青森県むつ市の公式ウェブサイトのトップページには
議会とともに図書館のリンクが貼ってあって理想形だと思う。
URLリンク(www.city.mutsu.lg.jp)

438:無名草子さん
18/01/31 09:08:09.85 .net
俺の地元も貼ってあるな
むしろリンクしてない自治体サイトが本当にあるのか

439:無名草子さん
18/01/31 20:51:43.37 .net
紀伊國屋書店9
URLリンク(itest.5ch.net)

440:無名草子さん
18/02/07 12:34:01.86 .net
フーコー「性の歴史」最終巻、ついに出版へ 死後34年
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【AFP=時事】今年で死後34年を迎えるフランスの哲学者ミシェル・フーコー(Michel Foucault)が著した
「性の歴史(The History of Sexuality)」シリーズのうち、未発表だった第4巻
「肉体の告白(Confessions of the Flesh)」が今月9日、ついに出版される。
【写真】死後30年を記念してパリ市役所に掲げられたフーコーの写真
 未完のまま残されていた同著では、「同意」をめぐる繊細な問題についても論じられており、
遺著管理者らはフーコーの考えを世に出す機が熟したと判断。仏出版社ガリマール(Gallimard)から出版される運びとなった。
 編集者のフレデリック・グロ(Frederic Gros)氏は、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を告発する
「#MeToo(私も)」運動の高まりを受け「この独創的な大作の出版にふさわしい時が訪れた」と説明した。
 フーコーが同書の執筆を開始したのは1980年代初頭。フーコーはこの時既にAIDS(エイズ、
後天性免疫不全症候群)を発症しており、その後1984年6月に亡くなった。
 同著ではまず始めに、アレクサンドリアの聖クレメンス(St Clement of Alexandria)や
ヒッポの聖アウグスティヌス(St Augustine of Hippo)といった初期キリスト教会の
神学者らがどのようにセクシュアリティー(性)を扱ってきたかを考察している。
 フーコーは通説に反し、初期のキリスト教は異教徒以上に性に関して厳格ではなく、
むしろ異教徒の哲学者らと比べかなり寛大だったと指摘。「これらの(抑圧的な)原理は
どういうわけか異教徒の慣行からキリスト教の思想や慣行へと広がった」とつづっている。
 グロ氏によると、フーコーは当初「性の歴史」を6巻に分けて出版するつもりだった。
だが発病により計画を変更。1984年の亡くなる数週間前に第2巻「快楽の活用(The Use of Pleasure)」、
第3巻「自己への配慮(The Care of The Self)」が出版された。

441:無名草子さん
18/02/09 11:06:59.95 .net
【画像】瀬戸内寂聴、95歳でヘアヌード [875920232]
スレリンク(poverty板)

442:無名草子さん
18/02/11 21:11:21.75 .net
しっかり読めば、本当に人生が救われる素晴らしい本だと思います。

2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正確な「神の理解」が必要です。
そして、この神のことを知って認めるだけで「神の存在の経験」が出来るとも述べています。
単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
万人にとって、思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)
  

443:無名草子さん
18/02/16 15:09:19.26 .net
フランス書院みたいな「官能小説」って今どうなってんの? 流行ってるジャンルとかあるの? [274141358]
スレリンク(poverty板)

444:無名草子さん
18/02/17 08:23:44.98 .net
社長が消えた!? 老舗出版社が突如「解体の危機」 新社長は「出版なんて興味ない」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
細木数子の『六星占術』シリーズや雑誌『一個人』『歴史人』で知られる出版社・KKベストセラーズが危機に瀕している。
事の発端は2018年2月1日。
社内で全体朝礼が開かれ、栗原武夫社長が前日限りで社長を退任したことを事後報告。
廃業支援などを行うコンサルティング会社代表で、33歳の公認会計士・塚原浩和氏の新社長就任が発表された。
社員からは「会社を何だと思っているんだ!」などと怒号が飛んだが、栗原社長は
「力不足で申し訳なかった」と語り、姿を消したという。
同社の売り上げは、2011年度は約120億円だったが、2016年度は約91億円まで減少していた。

会社を買収した新社長は組合との団体交渉の場で『出版事業には興味がない』と断言し、
『コンテンツの切り売りを進めていく』と明言しました。
会社が所有する不動産の転用も進めていくと思われます」(前出・幹部社員)
社長一族が突如として会社を去り、残された社員は粛々と業務をこなしているものの、
作家や取引先には正式な説明ができていないのが現状だという。

445:無名草子さん
18/02/26 17:39:25.13 .net
読書時間 大学生の5割超がゼロ 実態調査で初
URLリンク(mainichi.jp)
 全国大学生協連(東京)の調査で、1日の読書時間について大学生の53%が「ゼロ」と回答したことが、
26日分かった。半数を超えたのは、調査に読書時間の項目が入った2004年以降初めて。
「本離れ」が若い世代で進行している実態が明らかになり、アルバイトをする学生に
読書時間ゼロが多いとの結果も出た。
 この調査は「第53回学生生活実態調査」。大学生の1日の読書時間は平均23.6分。
ゼロと答えた学生は53.1%で、昨年より4.0ポイント上昇。文系が48.6%、
理系が54.5%だった。アルバイトをしている学生のうち読書時間ゼロと答えたのは54.5%だった。

446:無名草子さん
18/02/28 00:37:51.83 .net
>>443
フランス書院は熟女ものが増えたね

447:無名草子さん
18/02/28 09:55:12.38 .net
>>445
昔と違って進学率が上がっており、本を読まない勉強しないバカな層が大量に大学生になってる時代だからね
それだけが原因だとは思わないけど、昔と違って勉強できるかどうかじゃなくて経済的に余裕があるかどうかで当たり前のように進学してるし、毎年定員割れしてるとこは入試なんて形だけだし

448:無名草子さん
18/02/28 21:03:37.58 .net
一日中LINEしてんだろ?

449:無名草子さん
18/03/16 13:13:38.61 .net
  
  
TVCMやってる、週刊 日本海軍 が糞面白そうなんだが買った奴おる? [221861979]
スレリンク(poverty板)
  

450:無名草子さん
18/04/14 02:57:02.85 .net
なんで有川浩スレがないの

451:無名草子さん
18/04/23 07:19:34.94 .net
おはよう! きょうは「世界本の日」だよ。
親しい人に本を贈るスペイン・カタルーニャ地方の風習に着想を得て制定されたんだって!

452:無名草子さん
18/05/04 16:18:58.16 .net
【速報】ノーベル文学賞、今年はなし [798527598]
スレリンク(poverty板)

453:無名草子さん
18/05/08 17:15:49.64 .net
筒井康隆総合スレッド part31
スレリンク(sf板:263番)-264

454:443
18/05/10 19:01:59.65 .net
下記のサイトの後半部分に、『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』アニータ・ムアジャーニ著の抜粋を入れました。
4年越えで絶命寸前までいった末期ガン(ステージ4B)・多臓器不全からの臨死体験、
そして意識復帰と数日での大きなガン部位の消滅・臓器回復という奇跡的体験(何人もの癌専門医が詳細に病院での病状データを検証・確認し驚く)をした女性が、
臨死時の具体的な詳細を語った貴重な本です。
この本もベストセラーであり、かつ読んだ人全体から相当に高評価されている本です。

《10分ほどで読んで、分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)

抜粋の中の一部です。この一部だけでも、「神との対話」への大きな確信と、「死」への安心に繋がると思います。
P19~
「心臓はまだ動いていますが、奥様の意識はもうありません。助けるには手遅れです」と、医師は夫のダニーに告げました。
「医師は誰のことを話しているんだろう? 私は、こんなに最高の気分なのに。
ママやダニーは、どうしてあんなにおびえて心配そうなの? ママ、どうか泣かないで。何があったの? 私のせいで泣いているの?
お願い、泣かないでちょうだい。私は、大丈夫よ!」 大きな声で言っているつもりでしたが、声になりませんでした。
「ダニー、見てちょうだい。もう車椅子なしで動き回れるのよ。最高の気分!もう酸素ボンベもいらないわ。
呼吸も苦しくないし、皮膚病変も消えている。傷口はじくじくしてないし、痛くもないわ。四年間苦しかったけれど、
やっと元気になったのよ」私はただ、この上ない喜びに包まれていました。私の身体をむしばんでいた癌の痛みから、
やっと解放されたのです。
その時、自分は死ぬのだと悟りました。「ああ…… 私は死ぬんだ。死ぬって、こんな感じなの?
これまで想像していたのとは、まったく違うわ。とても安らかで、穏やかな気分…… やっとやっと癒された気がする!」
私は、たとえ身体の機能が止まっても、生命という大きなタペストリーの中で、あらゆるものが完璧であり続けると理解したのです。
すなわち、それは、人は死なないということでした。  
 

455:無名草子さん
18/05/29 17:15:34.42 .net
LU8EK

456:無名草子さん
18/07/05 00:43:34.60 .net
アフィブログの氾濫による検索サイトの機能不全や
Instagram,Twitterによるネットコンテンツの質の低下で
浦安市立図書館館長を務めた常世田良氏の考えが
世間一般に理解される時代になってきたと感じる

457:無名草子さん
18/07/05 09:46:22.16 .net
>>456
> 浦安市立図書館館長を務めた常世田良氏の 【 ...という】 考えが
> 世間一般に理解される時代になってきたと感じる
おーい、話題の核心というべき 【 】 の部分がすっぽ抜けてるぞ~
5ちゃんコンテンツの質も低下させないでほしい

458:無名草子さん
18/07/13 08:51:50.62 .net
ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」★2
スレリンク(newsplus板)

459:457
18/07/20 14:20:29.85 .net
>>457
『浦安図書館にできること』という本で
インターネットから得られる情報は断片的なものにすぎないから
図書館と組み合わせることが大事だと述べていた

460:無名草子さん
18/07/20 17:03:34.48 .net
>>459
> インターネットから得られる情報は断片的なものにすぎない
それは偏見だと思う
いまや、インターネットには情報の原本そのものも山ほど公開されており、図書館の
断片的な情報を、ネットで原本にまでさかのぼり内容を確認できる時代となっている
たとえば、講談社学術文庫から出ている 『英国人写真家の見た明治日本』 という本
などは、原書の半分の内容しか翻訳されていないダイジェスト版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一方、ネット上には同書の原文と掲載写真がすべて公開されている
URLリンク(umetake.d.dooo.jp)
トランプ米大統領誕生で話題となった、ホーフスタッター 『アメリカの反知性主義』 も
原書がネット上で公開されている
URLリンク(archive.org)
インターネットで品質の高い情報を公開していることでは、英語圏が圧倒的に優勢
OpenStax のように、大学用の教科書を無料公開している非営利団体もある
下は、OpenStax が公開している、一般教養課程 「天文学」 の教科書
カラー図版が豊富で解説のボリュームもたっぷり (本文はテキストで検索も可能)
URLリンク(archive.org)
ちなみに OpenStax の教科書は、アマゾンのKindle書籍としても無料で入手できる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一方、映像資料ではこんな作品もネット上で公開されている
「電子の技術ーテレビジョン」 東京シネマ 1961年製作
URLリンク(www.youtube.com)

461:無名草子さん
18/10/08 21:03:30.47 .net
岩波文庫スレ荒らしてるキチガイが無視されて焦ってるなw
ブサヨだネトウヨだと必死になってあおってやがるw

462:無名草子さん
18/12/31 00:49:23.27 .net
子供向けの本。
本当はこわい話シリーズ。
黒いイヌをみつけると 略
シロはみつかった?
の意味教えてください。

463:無名草子さん
19/01/01 15:21:30.52 .net
>>461
自演乙

464:無名草子さん
19/01/01 23:45:28.70 .net
この人の言ってることはどう?
URLリンク(twitcasting.tv) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


465:無名草子さん
19/01/03 14:34:07.20 .net
>>463
2ヶ月も前のレスに粘着w

466:無名草子さん
19/01/03 18:36:21.59 .net
>>462
について御願い致します。

467:無名草子さん
19/01/05 10:26:20.68 .net
>>440
何故、フーコー氏はエイズなんかに罹ったんですか?
あの歳で感染するとは、ちょっと信じられません。誰かの陰謀でしょうか?
ハリウッドのロック・ハドソンのケースとは違うでしょ?

468:無名草子さん
19/01/09 09:47:59.61 .net
フーコーとエイズについては、どこかで資料がありますか

469:無名草子さん
19/01/09 11:06:45.36 .net
黒いイヌを見つけると男は赤い車に戻った。
銀色の上着を脱ぐと、青いワンピースの少女が男に聞いた。
「シロは見つかった?」
意味教えて

470:無名草子さん
19/01/10 09:29:36.84 .net
>>469
犬の名前がシロなんだろ

471:無名草子さん
19/01/10 17:18:55.70 .net
>>470
説明不足ですみません。本当は怖い話っていう小話です。
実は怖いとの事なのですがどう怖いのかわからなくて。

472:無名草子さん
19/01/10 18:09:02.40 .net
2019年1月9日 ―
English Below
署名をされているみなさま、応援ありがとうございます。
週刊SPAの返答に関してですが、
こちら側としては「論点が全くズレている」と思っています。
表現の仕方、が問題ではなく
こういった記事を書くこと、名前を出す事、
大学生を性的な目で見ていることに問題があると思っております。
週刊SPA・扶桑社・フジメディアホールディングスへ連絡を取り・取り続けています。
以下のメールを、週刊SPA編集部に転送し、連絡を待っております。

473:無名草子さん
19/01/11 10:56:16.30 .net
自分達にとって都合の悪いことや気に入らないことは報道するなとか、民主党政権かよ

474:無名草子さん
19/01/12 13:54:33.75 .net
ボクだよ~(シソゾウ)

475:無名草子さん
19/01/17 17:21:10.95 .net
今夜はどんな月だろう
今月今夜のこの月を、、
今夜の月は寛一の涙で曇るだろうか

476:無名草子さん
19/01/21 16:00:37.68 .net
続々と分冊百科発刊のCMが流れてるけど陳列や管理、面倒くさそう
書店員さん大変だなぁ

477:無名草子さん
19/01/22 00:24:01.40 .net
消防士の話かな?
犬は焼け焦げて死んでいた、と。

478:無名草子さん
19/01/23 20:24:12.05 .net
日本へ出荷する漬け物の工場を探訪
おいしそうな香りが・・・・
URLリンク(www.youtube.com)

479:無名草子さん
19/01/27 14:27:43.13 .net
日米のエリート?努力の総量の圧倒的格差
波頭 まったく同感です。同感であるからこそ、あえて言うと、コンピュータ・サイエンスをやっていた人間が
バイオロジーでPh.D.を取るというのは、実は大変なこと。それだけのことができる知的トレーニングが徹底的になされているということです。
それが世界のエリートであり、日本のエリートにも同じことができるかというと、大きな疑問符がつきます。
最近見た、最もショッキングな数字は、大学卒業までに読むテキストの量の日米比較で、
米国の大学生は4年間で400冊読むのに対して、日本の大学生はわずか40冊しか読んでいないということらしいです。
本を読んで理解するというのは、スポーツでいえば筋力トレーニング。その基礎的なトレーニングが、日本人は圧倒的に少ない。
伊藤 おっしゃるように、コンピュータ・サイエンスの筋トレがしっかりできていれば、そこにバイオロジーの知識や
研究成果を乗せることができますが、筋トレをやっていないと、乗せたくても乗せることはできませんね。
波頭 基礎学習、さらにいえば努力の総量が、日本人には足りないように感じます。
日本でエリートだった人間も、米国に留学すると、あまりの学習量の違いに皆ショックを受けるようです
米国に限らず世界のトップランナーたちはそれくらい勉強している。ちょっと日本人はラクしすぎていると言わざるをえない。
URLリンク(toyokeizai.net)

480:無名草子さん
19/01/27 15:14:35.09 .net
フィリピンパブと風俗通いで自己破産。
本田浩朗 は自己破産後、どうした?

481:無名草子さん
19/01/27 20:06:05.70 .net
やはり本を読まないと駄目だなあ

482:無名草子さん
19/01/27 21:31:16.82 .net
俺が今まで読んだ中で読後感が凄かったのは
「パーフェクト・スパイ」と「夜のみだらな鳥」です

483:無名草子さん
19/01/27 22:20:08.60 .net
黒いイヌを見つけると男は赤い車に戻った。
銀色の上着を脱ぐと、青いワンピースの少女が男に聞いた。
「シロは見つかった?」
意味教えて

484:無名草子さん
19/01/27 22:34:59.76 .net
九州地方の某書店。
某作家のサイン会が中止になった代わりに作家のサイン色紙を贈呈すると言って、まだ届いていない。
メールで問い合わせても無視。再度、メールで問い合わせても、またまた無視。
これはもう不誠実な対応と言わざるを得ない。
楽しみにしていたサイン会が中止になっただけでもガッカリなのに、色紙が届かずまたガッカリ。
問い合わせメールを無視されさらにガッカリ。
もう本はAmazonだけで買うことに決めたよ。

485:無名草子さん
19/01/27 22:38:47.69 .net
>>484
サイン会中止とかあるんか
お気の毒に……

486:無名草子さん
19/01/27 22:42:24.61 .net
>>485
サイン会は台風による悪天候のために中止になったから仕方がない
それよりも、書店の対応に怒り心頭

487:無名草子さん
19/01/28 10:28:29.44 .net
そういうのって書店と作家と出版社が関わってるから、出版社に問い合わせてみたらいいのでは

488:無名草子さん
19/01/28 10:31:12.37 .net
あと客からのメールに返答しない不誠実な書店はブラック企業書店で、
社員のモラルハザードが起きてる会社はそのうちに潰れるから
通販会社や電子書籍に移行しとくというのは正しいと思う

489:無名草子さん
19/01/28 11:34:41.15 .net
いま出版社なども読者のメールを無視するところが多い
小口研磨についての問い合わせなど、みんなクレーマー扱いで無視だからね

490:無名草子さん
19/01/28 14:50:47.59 .net
凄いな
えーと何年間でだっけ?
売上が1/2に減った業界なだけある
ユーザーを大切にしないなら普通にそっぽ向かれるわな
ユーザーはさくっと買うのを止めるたけだから

491:無名草子さん
19/01/28 17:48:26.28 .net
有名なSF小説で、先日100版に到達し100版記念の帯になってる画像をTwitterで見て、
読んだことないしこれを機に買って読んでみようかなと書店に行った。
正直何版かは気にしておらず、推されて積んであるであろう光景が目当てだった感じ。
なのに在庫は棚に差してある一冊だけ、98版。ネットではイチオシにしてる書店の画像もあったのになぁ、と買ってきた。
ぽつんとある小さな書店じゃ置いてない出版社だし、全国展開してる大型書店に行ったのに、なんかなぁ
ドラマ化映画化するヤツだったり、流行の作家さんしか取り上げないのかと少しがっかり

492:無名草子さん
19/01/28 19:41:40.37 .net
ネットで有名だけど書店というか問屋の大型入荷作品になってなくて一冊だけとかよくあるある
特にSFは
先日SFマガジン2刷りまでいったそうだけど、絶対書店配本は1か0だろうと思って発売日前に予約したよ

493:無名草子さん
19/02/04 05:25:37.66 .net
若ければ、本の書き手が年上だから心配ないけど、
逆だと、どれも くだらなく見える。だから書店は本棚を年齢別にすれば、客としては助かるんですけど。

494:無名草子さん
19/02/04 09:33:18.92 .net
>>493
年齢でしか威張れない老人って哀れだな

495:無名草子さん
19/02/04 10:38:48.91 .net
年下の作品がくだらなく見えるということは、樋口一葉(24歳没)、中原中也(30歳没)、
梶井基次郎(31歳没)、芥川龍之介(35歳没)、宮沢賢治(37歳没)など、何年かおきに
自分が読み返すような作家の作品は読まないということか....

496:無名草子さん
19/02/04 12:10:38.00 .net
みんな若くして亡くなってるんだなあ。
俺なんかアラフィフだけど精神年齢子どもだわ。

497:無名草子さん
19/02/05 00:05:19.81 .net
ほんっと若いな
昔はそういう時代かと思うけど平安時代でも60とか生きてたりするから
やはり貧乏とか生活ストレスとかか?

498:無名草子さん
19/02/05 04:40:17.17 .net
文学者ってもともと病弱な人や精神不安定な人多いイメージあるな
その辺りの年代だと結核がかなり流行ってたと思うから多分そのせいもあるか

499:無名草子さん
19/02/05 06:58:42.43 .net
全国の宮脇っ子集合

500:無名草子さん
19/02/10 23:38:25.44 .net
実写映画化したら映画は間違いなく年齢制限がかかるであろう文学作品が
本なら全年齢購入可能なのはなんでだろう。
坂口安吾の『桜の森の満開の下』とかサドの『悪徳の栄え』とか10歳やそこらの子供が読んで大丈夫なんだろうか。
官能小説はだめなのに文学なら許されてる。

501:無名草子さん
19/02/11 10:58:20.58 .net
安吾やサドの語彙が理解できるようなら大丈夫でしょう
作曲家の武満徹など、子供のころ大人が驚く難解な小説を読んでいたらしい
そういえば小学校のころ、うちのクラスにはパスカルの「パンセ」やソルジェニーツィンの
「ガン病棟」を読んでいた女の子がいたなぁ....

502:無名草子さん
19/02/23 08:39:54.46 .net
メルペイ。青柳直樹代表取締役は、「新しい本を『借りるようにして読む』という、メルカリとメルペイならではの体験を届けられる」と話す、という記事に対する意見。著者及び出版社への敬意がまったくないと考えます。不愉快です。
メルペイ、スマホ決済で後払いサービス 「使い終わったらすぐメルカリで売却→売上金で決済」サイクル狙う
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
記事を読んで、心底驚きました。著者として、大変不愉快です。2日前に出た記事のようですが、先程初めて読みました。
以前から、新刊を書店からアマゾンや書店で定価で買って、すぐにメルカリで売ると数百円で本が読めて便利、という話があったことは知っています。
そして、私の本が大量にメルカリに出回っていることも知っています。
しかし、著者にとって、本を書いても、原則として新刊の印税しかこないというビジネスモデルだということを、メルカリの代表取締役や参加者はどこまで理解をしているのでしょうか?
もちろん、ブックオフも以前から存在し、中古本はいくらでも市場に出回っていますから、これは今に始まった問題ではありません。ただ、ブックオフは買取価格が安いこともあり、新刊のビジネスとはある程度棲み分けがなされていました。
それが、今回のメルペイは、著者や出版社へのなんの敬意もなく、そのような使い方をわざわざ助長するような決済方法を取り入れて、それを想定ビジネスシーンとするのはあまりにもひどいです。
私はそのような使用方法を推奨するメルカリとは、これからは一切取引をしないし、講演も出ませんし、自分でも出品しませんし、また、買うこともありません。それを宣言します。
以下ソース
URLリンク(katsumakazuyo.hatenablog.com)

503:無名草子さん
19/02/23 13:13:33.20 .net
>>502
なぁーんだ、著者って勝間和代かぁ....

504:無名草子さん
19/02/24 09:57:39.42 .net
ドナルド・キーンさん死去 96歳 日本文学研究者、翻訳で国際化に貢献
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本文学の国際化に貢献した文化勲章受章者で米コロンビア大名誉教授のドナルド・キーンさんが24日、
心不全のため東京都内の病院で死去したことが分かった。96歳。通夜・葬儀の日程は未定。
お別れの会を後日開く。喪主は養子のキーン誠己(せいき)さん。
 1922年、米ニューヨークで貿易商の家庭に生まれた。コロンビア大の学生だった18歳の時、
英訳された「源氏物語」を偶然手に取り、みやびな世界に魅了された。太平洋戦争中には、
米海軍語学将校として日本兵捕虜の尋問・通訳に従事。彼らが残した日記を解読するうちに、
日本への関心をより深めていった。
 ◇三島由紀夫ら多くの文学者と交流
 戦後、大学に戻り、本格的に日本文学研究に打ち込み、53年には京都大大学院へ留学。
後の文相で教育社会学者の永井道雄と親交を結ぶ中、中央公論社の嶋中鵬二社長を紹介されたのを機に、
谷崎潤一郎や川端康成、三島由紀夫ら多くの文学者と交流。古典から近現代文学まで幅広い日本文学作品に精通し、
太宰治や三島、安部公房らの作品を積極的に翻訳、紹介した。谷崎、川端、三島らの名前が候補に挙がった
ノーベル文学賞の事前選考にも、大学の同僚だった日本文学研究者エドワード・G・サイデンステッカー(2007年死去)とともに関わった。
 ◇2012年に日本国籍取得し話題に
 11年3月の東日本大震災の津波被害と原発事故を憂えて、「大好きな日本に永住し、日本人になる」と表明。
生涯独身で、後に養子に迎える新潟県出身の文楽三味線奏者、上原誠己さんと06年秋に知り合ったことが
日本国籍取得(12年)の最大の契機になったという。13年には、研究業績などを紹介する
「ドナルド・キーン・センター柏崎」(同県柏崎市)がオープンした。
 日記文学を論じた「百代の過客」で読売文学賞と日本文学大賞(85年)、力作評伝
「明治天皇」で毎日出版文化賞(02年)を受賞するなど多数の論考を著した。

505:無名草子さん
19/02/24 15:44:00.97 .net
みんな図書館で結構がっつりというか10冊位一度に借りていくんだな

506:無名草子さん
19/02/24 16:29:57.42 .net
キーンさん、
安らかにお休み下さいませ
良い仕事をされましたね、幸せな方ね。

507:無名草子さん
19/02/24 17:23:33.81 .net
単行本なら10冊購入したら2万円近くになってしまうからね
年金生活者や若い家族持ちには厳しい出費だから、図書館を利用するしかない
むかしは、単行本が1000円以下、文庫が300円程度で買えたから、読書といえば
不景気になると売上が伸びると言われた一番安い娯楽だったわけだけど、いまは
Amazon Primeなど、月額320円で映画や海外TVドラマを見放題、音楽を聴き放題
なんてサービスがあるため、読書が相対的に高価な娯楽へと逆転してしまった
そうした安い娯楽があふれている世の中で、たとえ図書館の利用でも、活字という
娯楽を選んでくれる人たちは、いまや出版業界にとっても貴重なお客さんと言える

508:無名草子さん
19/02/24 17:55:14.45 .net
>>504
ドナルド・キーンさんの死。
日本の戦後文学史の一つの時代が終わった感。
この人の業績をゆっくりと確認していきたい。

509:無名草子さん
19/02/24 22:42:45.64 .net
もうね、ただの独り言だけど、横田朱加の取材力が並の記者以上に高すぎてびびる。作家ってやっぱり取材上手い人多い気がする。悔しくてたまらんわ。

510:無名草子さん
19/02/25 19:16:27.09 .net
3ヶ月前には、もう一人の知日派ロナルドも亡くなってるんだよな

ロナルド・ドーアさん死去 93歳 日本研究、「時代を読む」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 日本研究で知られる英国の社会学者で、ロンドン大名誉教授のロナルド・ドーアさんが十三日、
イタリア・ボローニャの病院で死去した。九十三歳。英ボーンマス出身。客員を務める
日本学士院に連絡があった。呼吸障害で入院中だったという。
 第二次大戦中に日本語を学び、一九五〇年に東京大に留学。ロンドン大東洋アフリカ研究学院を卒業後、
英サセックス大教授などを歴任。近現代の日本における労使関係や教育など、さまざまな
分野について、各国との比較研究を行った。
 非西欧世界で、いち早く近代化を成し遂げた日本の政治経済システムを評価する一方で、
近年の市場原理主義的な傾向に警鐘を鳴らしていた。
 カナダや米国などでも教壇に立った。著書に「学歴社会」「日本型資本主義と市場主義の衝突」「幻滅」など。

511:無名草子さん
19/02/28 10:49:53.45 .net
>>510
昔、4,50年前、ドーアさんの最初の本「都市の日本人」を読んだ。
あの人は東京の下町に住んで、日本の食事もして銭湯などにも気軽に
行くような生活をされていたされていた。
 イギリスへ帰って教授をしながら、ずいぶん多くの著作を
著しておられたことを、ごく最近になってネットで知った。
比較的晩年に書かれた本を、どれか読んでみようと思っている。

512:無名草子さん
19/02/28 15:34:52.96 .net
URLリンク(itest.5ch.net)

513:無名草子さん
19/03/02 23:29:01.73 .net
0510
分かる。横田朱加取材力は本当に断トツ。ブログの取材記本気で書かなくてあのクオリティだぜ?読ませるのも上手だよね。
舞台音楽やってた時代から歌詞の表現力高かったし、新曲というか復帰曲楽しみ。

514:無名草子さん
19/03/09 14:26:46.97 .net
朝日新聞「平成の30冊」を発表 1位「1Q84」 2位「わたしを離さないで」 3位「告白」
URLリンク(book.asahi.com)
1位「1Q84」(村上春樹、新潮社、2009年)
2位「わたしを離さないで」(カズオ・イシグロ、土屋政雄訳、早川書房、2006年)
3位「告白」(町田康、中央公論新社、2005)
4位「火車」(宮部みゆき、1992)
4位「OUT」(桐野夏生、1997)
4位「観光客の哲学」(東浩紀、2017)
7位「銃・病原菌・鉄」(ジャレド・ダイアモンド、2000)
8位「博士の愛した数式」(小川洋子、2003)
9位「〈民主〉と〈愛国〉」(小熊英二、2002)
10位「ねじまき鳥クロニクル」(村上春樹、1994)
11位「磁力と重力の発見」(山本義隆、2003)
11位「コンビニ人間」(村田沙耶香、2016)
13位「昭和の劇」(笠原和夫ほか、2002)
13位「生物と無生物のあいだ」(福岡伸一、2007)
15位「新しい中世」(田中明彦、1996)
15位「大・水滸伝シリーズ」(北方謙三、2000)
15位「トランスクリティーク」(柄谷行人、2001)
15位「献灯使」(多和田葉子、2014)
15位「中央銀行」(白川方明2018)
20位「マークスの山」(高村薫1993)
20位「キメラ」(山室信一、1993)
20位「もの食う人びと」(辺見庸、1994)
20位「西行花伝」(辻邦生、1995)
20位「蒼穹の昴」(浅田次郎、1996)
20位「日本の経済格差」(橘木俊詔、1998)
20位「チェルノブイリの祈り」(スベトラーナ・アレクシエービッチ、1998)
20位「逝きし世の面影」(渡辺京二、1998)
20位「昭和史 1926-1945」(半藤一利、2004)
20位「反貧困」(湯浅誠、2008)
20位「東京プリズン」(赤坂真理、2012)

515:無名草子さん
19/03/09 15:52:44.35 .net
多方面でムダに活躍中の直木賞選考員の林真理子はランク外だな
なぜに文筆家の中で唯一、元号懇メンバーにまで選ばれてんだろ

516:無名草子さん
19/03/09 17:56:44.14 .net
文芸→他のジャンルは男性ばかりだから女性にしょう→選考委員とか肩書き持ってる人→経験値で林真理子
かな?

517:無名草子さん
19/03/13 10:28:44.25 .net
「ネット書店課税」創設を 実店舗経営者、自民に要望
URLリンク(www.sankei.com)
 自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、
出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。
インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして
「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による
実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
 河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

518:無名草子さん
19/03/14 09:49:38.73 .net
横田朱加音楽復帰マジッぽいけど、あいつ歌超下手だぞw?取材の腕っぷしだけは褒めてやっていいけどな。

519:無名草子さん
19/03/24 11:39:40.43 .net
横田朱加で検索したらここヒットしたわ。そうなんだよ、まさかしゅう本人がマイク持つとは思ってなかったよ。昔は「私は歌が下手だから無理」ってあんなに拒んでたのに。

520:無名草子さん
19/04/03 07:49:10.78 .net
「万葉集」増刷ラッシュ 出版界に「令和」特需
URLリンク(www.sankei.com)
新元号「令和」が発表され、書店には万葉集の関連本が並んだ=2日午前、大阪市浪速区(彦野公太朗撮影)
 新元号「令和」が発表されたのを受け、出版各社が典拠となった「万葉集」関連本の増刷を続々と決めている。
新元号に引用された収録歌の序文への関心が高まっているためで、不況下の出版界が「令和」特需に沸いている。
 岩波書店は1日、新元号「令和」に引用された歌の序文が収められている文庫「万葉集 二」の増刷を決めた。
「発表直後から店頭で品薄となり、書店からの注文が殺到したため」という。
このほか作家で法政大教授のリービ英雄さんの「英語でよむ万葉集」(岩波新書)や「万葉集入門」(同ジュニア新書)といった関連書についても、
「動きを注視しながら増刷するかどうか検討したい」としている。
 一方、講談社も「万葉集 全訳注原文付」の重版を決定。
KADOKAWAも「万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典」と「新版 万葉集 一 現代語訳付き」の増刷を決め、
「新元号『令和』決定!」などの文字をあしらった新しい帯を作った。増刷分は、今月中旬にも店頭に並ぶという。
URLリンク(www.sankei.com)

521:無名草子さん
19/04/04 03:03:31.05 .net
熱しやすくて冷めやすい日本人は今月中旬にはさめていて、そのまま不良在庫に直結と

522:無名草子さん
19/04/04 05:50:28.06 .net
流行りものが好きな奴って常に一定数
居るし
売れるタイミングで1冊でも多く売ろうって魂胆だろ

523:無名草子さん
19/04/05 09:38:05.17 .net
元号変わって暫くしたら廃れてしまい在庫の山となって返品だらけになるだろう。
秋にはそうなっている。

524:無名草子さん
19/04/05 16:04:25.64 .net
令和の出典を聞いたとき、ずいぶん漢詩くさい歌だなぁと思ったら、やっぱり出典は
漢籍で、中国人に良く知られた張衡 『歸田賦』 の詩にそっくりなものがあるらしい
もちろん、張衡の詩の方が万葉集よりも500年ほど古い
「令和」に関して炎上する中国ネット
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

525:無名草子さん
19/04/05 19:23:32.51 .net
だからなに?

526:無名草子さん
19/04/06 03:21:12.06 .net
いま自分たちの使っている言葉が、どういう出自なのか興味を持つことは、それを
使いこなすうえでも自然なことだと思う
だから、令和の最古の出典は張衡 『歸田賦』 くらいのことは知っておいてもいい
ある意味、日本文化の中国からの影響の大きさを改めて実感させられる
日本は明治時代に入っても、漢籍をもとに西洋からの翻訳語を作りあげてきた
国家(易経)、政治(書経)、経済(文中子)、社会(近思録)、自由、芸術(後漢書)...
日本人は、漢字の造語力に計り知れない恩恵を受けてきた
(近代化の過程では、日本から中国に逆輸入された語彙も多い)
令和の出典、漢籍の影響か 1~2世紀の「文選」にも表現
URLリンク(mainichi.jp)

527:無名草子さん
19/04/10 09:35:24.37 .net
>>526
その時代の人間なんて漢文読むのがデフォルトなんだから、キリスト教圏の奴に「これは聖書の影響か?」と言うぐらい馬鹿馬鹿しい

528:無名草子さん
19/04/10 22:25:23.25 .net
日本人にみんなそうした漢籍に関する教養があるのなら、常識で済む話だろうけど
日本人の中には、そうした外来文化によって自分たちの言葉や文化ができあがって
いると知らない人間も数多くいるから、常識を改めて知っておくことも必要だよ
豚に真珠や狭き門が、聖書のどういう文言から引用された慣用句であるかも知って
いれば、その人の世界観にもっと広がりができると思う

529:無名草子さん
19/04/11 23:18:12.57 .net
(先に作られた)作品Aは(のちに作られた)作品Bのパクリ
なんてことを本気で言う人もいるみたいだからまあ多少はねえ…

530:無名草子さん
19/04/27 15:51:17.05 .net
>>514
セカチューとハリーポッターとへんないきものが無いとか……

531:無名草子さん
19/04/30 18:18:20.10 .net
あああ、平成が終わるー
平成中にカラマーゾフの兄弟でも読み終えとくんだったー

532:無名草子さん
19/04/30 22:38:22.44 .net
令和でもいいじゃないですか

533:無名草子さん
19/05/01 09:20:54.19 .net
ふっ、カマラーゾフの兄弟は昭和に読み終えてるのだ

534:無名草子さん
19/05/01 14:53:53.50 .net
じゃあ次ははてしない物語読んで

535:無名草子さん
19/05/06 19:23:33.38 .net
結局皆
連休中何を読み終えた( -_・)?

536:無名草子さん
19/05/07 07:15:13.87 .net
同和ヤクザ業界に金は落とさない

537:無名草子さん
19/05/09 10:47:58.89 .net
渋谷駅周辺の大型書店3店が防犯カメラとAIによる顔認識技術を使い万引を抑止するシステムの共同運用で最終調整していることが4日分かった 読書離れやネット通販の台頭による経営苦境に万引被害が拍車を掛けており対策を強化する

538:無名草子さん
19/05/09 20:10:03.09 .net
母親から忍術仕込まれる修行中に強い敵忍にチンポ切り落とされて
おめーが無茶させるから不具になったじゃねーかと息子がキレたら
女を知る前に不具になったのは母の罪だから母の体を好きに玩具にして女の体を知れ
っていう導入の小説なんだっけ
なんかめっちゃ古い本だった気がする読みたいけどタイトル思い出せない

539:無名草子さん
19/05/11 19:01:46.27 .net
友達に「その本映画になるぞ。映画で見ろよ」言われたが小説と映画って全然違うんだよな
スレリンク(news板)

540:無名草子さん
19/05/11 19:55:09.16 .net
でも、短編小説を膨らませ映画化したような作品には、原作より面白いものも少なくない

541:無名草子さん
19/05/17 17:34:28.72 .net
自分で抱えてる業者の情報を簡単にネットに書き込むののはヤバい精神なんじゃないの?
スレリンク(news板)

542:無名草子さん
19/05/18 13:07:35.60 .net
京都府の図書館の本を野外に捨ててる奴ひどい
なんでそんなことするの?

543:無名草子さん
19/05/20 19:03:52.68 .net
文芸評論家の加藤典洋さん死去
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 「敗戦後論」などの著作で戦後日本の本質を問い続けた文芸評論家の加藤典洋さんが16日、
肺炎のため東京都内の病院で死去した。71歳。山形市出身。

544:無名草子さん
19/05/21 20:42:37.89 .net
期待外れの村上春樹『騎士団長殺し』―「大量返本」の可能性が浮上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた。初版は上下巻合計で異例の百万部を刷り、
しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の百三十万部を用意した。ニュース番組でも報じられた発売日とその直後にはかなりの売れ行きを見せ「初動で五十万部
くらいまでは一気に売れたが、そこで急激にブレーキがかかった」(大手出版社関係者)という。現に、一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、
最近では「五十万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」(出版業界関係者)。全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになるが、
新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。

545:無名草子さん
19/05/22 00:39:28.41 .net
>>544
記事がありません

546:無名草子さん
19/05/23 18:57:17.37 .net
現在46歳。30歳くらいからかな、目が悪くなりすぎて本が読めない。
そのころは読書熱なかったから、まあいっかーてなもんだったけど、
いざ本が読みたいなーと思って還ってくるとなんとつらいことか。
小説なんかまったく没頭できないし・・・
アンソニー・ドーアの評判高い小説買ったけど、読みたい欲はあるのにぜんぜん読めないんだよ。
クッソつまらない小説でも3時間で読み飛ばしてたあのころがなんと幸せだったか。

547:無名草子さん
19/05/24 06:15:18.67 .net
>>546
ハズキルーペ使ってもダメ?

548:無名草子さん
19/05/24 09:10:38.49 .net
あと、他人が評価する本と、いま自分が必要としている本では異なることも多いので、
自身の琴線に触れてこない本を無理に読む必要はないと思う
ほかに没頭できることがあれば、そちらに時間を割いてもいいわけだし、本とのつき
あい方も、もっと気楽なものでいいのでは

549:無名草子さん
19/05/24 11:45:37.40 .net
単純に今、その本が読みたいんだよ。それが一番したいことなの。

550:無名草子さん
19/05/24 15:12:47.83 .net
だったら、少しずつ時間をかけて読めばいい
スローリーディングによる、気づきや文章を味わう楽しさというものもあるよ

551:無名草子さん
19/06/11 23:26:40.07 .net
TSUTAYA、出版社から書籍を購入し販売する「買い切り」方式導入へ 出版流通の変化加速
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 大手書店のTSUTAYA(東京都渋谷区)が、出版社から書籍を購入し販売する「買い切り」方式を
始めることを明らかにした。書籍の返品率を下げるのが目的で、出版社と合意次第、始めたい考えだ。
ネット通販大手の「アマゾンジャパン」(目黒区)が2月、「買い切り」方式を年内に
試験的に開始すると発表しており、これまでの出版流通を変える動きが加速している。
 TSUTAYAによると、書籍を買い切る際、例えば書籍の20%だけを返品対象にするといった「返品枠」を設ける。
ただ、それ以外の書籍は返品せず、値下げ販売もしないという。アマゾンも「返品枠」の
設定を検討しており、この方式が同業他社にも広がる可能性がある。
 現在の書籍流通は出版社が価格を決めて取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的だ。
書店は書籍が売れ残った場合は自由に返品できるが、高い返品率が出版社の経営を圧迫するなど問題視されている。
出版科学研究所によると、2018年の書籍の返品率は36・3%で、高止まりの状態が続く。T
SUTAYAの鎌浦慎一郎取締役は「事前に返品枠を設けたうえで買い切るので、出版社は収益を
安定させることができる」と強調している。

552:無名草子さん
19/06/12 08:51:03.91 .net
韓国観光の感想文、いろいろ
1、野口健 @kennoguchi0821
韓国訪問の時にタクシーに乗っていたら運転手に「日本人か?」と聞かれ、
「そうだ」と答えたら「車から下りろ」と。
そのクセに「金は払え」と。頭にきて一銭も払いませんでした。
2、air-kyo@okyonchan0510
 会社の先輩が韓国に行ってタクシーに乗ったら日本人の女だと、
激しく罵られて悔しい思いをしたそうで、タクシーを下りても悔しくて
涙が出たそうです。
慰安婦や人民のこと、戦争のこと。 今の時代には関係ないことまで言われた。
『 もう絶対に、頼まれても二度と行かない!』
3、かるぴす @sjminaa
韓国旅行感想;
トイレは流さない(お水が少ない為)
綺麗な女性も、どこでもツバを吐く
店員さんの態度は新大久保に比べても良くなかった
明洞には足がないからお金下さい、と言われた人もいた。

553:無名草子さん
19/06/14 08:23:32.73 .net
>>551
業界崩壊加速。

554:無名草子さん
19/06/16 10:34:22.12 .net
「最近朝鮮事情」明治39年(1906年) 清水書店より
(この本は衆議院議員で中国新聞社主筆でもあった
 荒川五郎の「朝鮮視察記」です。)
朝鮮人の不潔ときたら随分ヒドイ。
てんで清潔とか衛生とかいう考えはないから、いかに不潔な家でも、いかに
不潔な所でも一向平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が
混じって居っても、さらに頓着せずにこれを飲む。
実に味噌も糞も朝鮮人には一緒である。
といえば朝鮮に行かない人には、極端の言いようのように思われるかも知れないが、
事実その通りで、一例をあげれば、家を造るに、壁土の中に馬糞などを混ぜて喜んで
これを塗る。
その訳は馬糞を混ぜると壁が堅くなって泥が落ちにくいと言うている。
さらに驚くべく信じ難い程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると
言うて居る。

555:無名草子さん
19/06/16 10:44:15.38 .net
>>554
当時の李朝朝鮮の事情は、今から見ると不衛生だった。
日本列島のよう水が豊富でないこともある。結局、庶民は我慢
していろという儒教の教えだ。 統治する側が変えさせないんだから。
小便で顔を洗うのも生活習慣化すれば、これで病気になることもない。
糞尿に対する耐性が出来上がっていた。
日本人は水で洗う習慣に慣れ過ぎて、こういう糞尿を衣食住に利用する
ことがなかった。
そのため、身体的に細菌に対する耐性が弱い。

556:無名草子さん
19/06/16 21:36:35.35 .net
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生
部下の新婚の女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!!京都旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!!

557:無名草子さん
19/07/22 19:46:06.68 .net
あらら

558:無名草子さん
19/08/12 15:17:57.38 .net
ヒグマの強さは熊嵐読めばわかる
スレリンク(news板)

559:無名草子さん
19/08/13 11:01:30.69 .net
●韓国の日本排除運動、ますます盛大なウネリとなって来た!!
韓国への輸出規制強化を受け、ソウル市の区役所が日本製の事務用品使用を
中止したり、万国旗から日本国旗を除外したりなど抗議の動きが広がっている。
韓国全土でも世論調査で約6割が不買運動に参加中と回答した。
韓国中が『反日の夏祭り』となってきた。
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000046-kyodonews-int

560:無名草子さん
19/08/16 05:21:32.85 .net
時代小説スレに高尚様来ててウゼエ

561:無名草子さん
19/08/17 18:59:23.39 .net
◆原武史 @haratetchan
 またNHKが「独自」と称して
宮内庁長官田島道治が昭和天皇の肉声をメモしていていた膨大なメモが見つかったとするニュースを長々と流していたが、
 今日のニュースを見る限り、加藤恭子『昭和天皇と田島道治と吉田茂』(人文書院、2006年)で
『すでに明かされたこと以上の発見はほとんどなかった』。
 またNW9で「初めて明らかになった」として、田島のメモに昭和天皇の悔恨と反省を意味する
「勢の赴くところ~寝食為めに安からぬものがあります」という一節があったことを大々的に取り上げているが、
 『これとほぼ同じ文章が前掲書の182頁に出ている。吉田がこれに反対したことも記されている』。
 れっきとした先行研究があるのに、それに全く触れず、
あたかも今回の史料で全く新しい事実が発掘されたかのように報道するのは、研究倫理に照らしてもいいとは思えない。
またこのことに全く言及しようとしない学者のコメントにも疑問を感じた。
◆人文書院 @jimbunshoin
 すみません、残念ながら、この本は弊社ではなく、人文書館からの出版です。
◆原武史
 申し訳ございません。

562:無名草子さん
19/08/17 21:34:12.77 .net
田舎はどうしょうもない、我慢がない。東京は、大便もチリ紙も楽しめる。心が、楽しめと言っている
URLリンク(enomotoshigeru.com)

563:無名草子さん
19/08/18 18:54:50.26 .net
【情報悲鳴体?】トーハン その9
スレリンク(books板)

564:無名草子さん
19/08/29 08:53:34.22 .net
今日、横浜そごう店でクレーマーの婆がいた。
紀伊国屋から本を配送してもらう筈が上手く本が届かなかったとかいう事で
狂人のようにわめきがなり立てて女の店員に食ってかかっていた。
白い正ちゃん帽(浅見光彦がよくかぶっているやつ)にマスクで、薄い黒の
サングラスの女で「ブックオフの応対の方がマシ」とか騒いでいた。
思わず「一体何の騒ぎだ」と一人ごちたら「貴方には関係の無い話ですっ」
と怒鳴りつけて来やがった。婆よ、お前と紀伊国屋のどちらに非があったのかは
わからん。でも思わず一人ごちるを得ないほどお前は狂的な、クレーマー風の
言い方してたんだよ、それに第三者に対してまで、親の仇糾弾する口調で
つっかかる事無いだろ!? まあどうせ近所の人間からも馬鹿にされてるから
店員に八つ当たりしてうさを晴らすより他に楽しみが無いんだろう、つまらん
人生だね。
 ちなみに四時四十分頃の話。

565:無名草子さん
19/09/04 12:50:35.68 .net
社会学者ウォーラーステイン氏死去 「世界システム論」
URLリンク(www.asahi.com)
 近代世界を一つのシステムとしてとらえる「世界システム論」で知られるアメリカの
社会学者・歴史学者のイマニュエル・ウォーラーステインさんが8月31日死去した。
88歳だった。所属した米ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の関係者が明らかにした。
 1930年、米ニューヨーク生まれ。国ごとの歴史ではなく、国際的な分業体制という観点から
近代資本主義をみる世界システム論を確立した。大航海時代以来、銀や砂糖、綿花などの交易を仲立ちにして、
17世紀のオランダ、19世紀の英国、20世紀の米国といった「覇権(ヘゲモニー)国」を中心にした
世界資本主義のシステムを形成したと主張した。冷戦終結で権威が落ちたマルクス主義に代わる、
巨視的な歴史理論として影響力を持った。
 主著は、74年から刊行が始まった「近代世界システム」。当初は1450年から現代までを
全4巻で叙述する計画だったが、2011年に出た第4巻は1914年までの内容で、
完結していない。ほかに「史的システムとしての資本主義」「アフター・リベラリズム」など。

566:無名草子さん
19/09/05 06:49:51.37 .net
カフカ研究、ドイツ文学者の池内紀さん死去
URLリンク(www.sankei.com)
 フランツ・カフカの研究や翻訳、随筆で活躍した元東京大教授でドイツ文学者の池内紀
(いけうち・おさむ)さんが8月30日、死去した。78歳だった。
 昭和15年、兵庫県姫路市生まれ。東京外国語大卒、東京大大学院修士課程修了。
神戸大助教授、東京都立大(現・首都大学東京)教授を経て東京大教授に就任。
カフカを中心にドイツ文学を講じながら、翻訳、随筆、評論など幅広く執筆を続け、定年前に退官。
以後は翻訳家、文筆家として活躍、名文家として知られた。
 「諷刺の文学」で亀井勝一郎賞、「海山のあいだ」で講談社エッセイ賞、「恩地孝四郎 一つの伝記」で読売文学賞、
「ゲーテさんこんばんは」で桑原武夫学芸賞、ゲーテ「ファウスト」の翻訳で毎日出版文化賞を受賞した。
 イスラム研究者の池内恵(さとし)さんは息子、天文学者の池内了(さとる)さんは弟。

567:無名草子さん
19/09/05 12:32:48.42 .net
恵泉女学園大学の韓国人教授「韓国には日本を批判する本は1冊もありません。日本だけおかしい」
スレリンク(news板)

568:無名草子さん
19/09/08 11:26:32.80 .net
作家の安部譲二さん死去 「塀の中の懲りない面々」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 刑務所での収監体験をユーモラスに描いた自伝的小説「塀の中の懲りない面々」などで知られる
作家の安部譲二(あべ・じょうじ、本名安部直也=あべ・なおや)さんが2日、急性肺炎で死去した。
82歳だった。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻の美智子さん。
 東京都出身。中学時代に暴力団に加わり、その後は客室乗務員、ばくち打ち、用心棒、
キックボクシングの解説者などを経験した。東京・府中刑務所での実体験をもとに描き、
映画にもなった1986年のデビュー作「塀の中の懲りない面々」が大ヒットした。
「塀の中のプレイ・ボール」「極道渡世の素敵な面々」など極道をテーマにした軽妙な
作品を次々に発表して人気を博した。

569:無名草子さん
19/09/08 11:43:22.17 .net
【緊急訃報】安部さん死去  急性肺炎
スレリンク(news板)

570:無名草子さん
19/09/13 10:16:18.65 .net
精選版 日本国語大辞典の解説
斜に構える
URLリンク(kotobank.jp)
リンク先を見ても解るとおり、「体を斜めにしてカッコつけたポーズをとること(歌舞伎の見得など)」や「物体の位置関係が斜めである事」などを指して
昔から色々な意味で使われて来た言葉です。
「改まった態度をする」が本来の意味、という決まりは昔から全然ありません。
「ほかの使い方は誤用」という情報は最近(少なくとも10年は流行ってないと思います)ネットを中心に広まったデマです。
(検索してみると所謂「いかが系ブログ」や、昔コピペで問題になったキュレーションサイト系で主に記事ネタになっているのが分かります)
また剣術で「武器を相手にまっすぐ向けない、斜めの構え」というのは「八相」とか「車」とか、既に武器を振りかぶっているような構えの事です(武器が左右に斜めになるか、姿勢が斜めになるやつです)。
剣道でも、相手と向き合う時の中段の構えを「斜に構える」とは言いません。むしろ小手をガードするために剣を右斜めにするか、面や胴を打たれにくくする為に相手の方をまっすぐ向かない構えの事です(読み方は多分「はす」が多い)。
試合前からそういう形で向き合う事はありません。また、防御的な構えなので露骨にやりすぎると「ファイトがない」とか言われる場合もあります。
「斜に構えるは剣道の中段の構えが由来」という解説が出回っていますが間違いなく絶対、出典不明のデマなので信じないでください!
そんな話が載っている辞書はありません!(繰り返しますが辞書に載ってる「武器を斜めに構える」とは「左右にずれた斜め」の事です)

571:無名草子さん
19/09/13 10:17:29.75 .net
URLリンク(twicolle-plus.com)
URLリンク(yukawanet.com)
最近ツイッターで話題になった、この変な画像の出典を探しています
明らかに間違った内容の出版物が出てしまっているので御協力お願いします

572:無名草子さん
19/09/14 01:51:28.82 .net
日本人の9割以上が誤用じゃねえんだよ
「ひねくれている意味で斜に構えるを使うのは誤用(昔は誤用だったが誤用が定着した)」とかいう珍説を信じてる奴は日本人の一割以下だって事だろwwwwww

573:無名草子さん
19/09/15 08:43:40.32 .net
それな

574:無名草子さん
19/09/20 16:00:33.79 .net
ある翻訳小説を読んでね、ニューヨークだか全米チャートで100週連続チャートインしたとか、
日本で翻訳小説の賞を取っただとかいう前評判に期待してたのよ。
ところがこれがクッソつまらない。オレもレビュー書きましたわいな、amazonに。オレ以外は5点ばっかり。
それはまあ、いいんだけど、今度は読書メーターのレビューも読んでみたら、
「読むのに時間が掛かった・読みにくかった」という感想がけっこうあるのね。
それなのに決まって最後は「~~~でも最後まで読んでよかった」だとか・・・
それなんやねん!
おもしろい本なら飯抜いても徹夜してでも読もうと思うぜ?
読み進めるのがきついならそれは「つまらない」と同義だろう?

575:無名草子さん
19/09/20 16:07:44.41 .net
自分はタルコフスキーの映画を見に行き上映中何度も寝てしまったことがあるけど
それでもタルコフスキーの映画は好きだと胸をはって言うことができる

576:無名草子さん
19/09/20 16:20:44.52 .net
>>575
なんでそうなるんだよw

577:無名草子さん
19/09/20 16:29:40.36 .net
タルコフスキーの映画の映画は観たことないから知ないけど、この本に関してはムリヤリ世評に合わせているようで気持ち悪いったらない。

578:無名草子さん
19/09/21 12:07:45.50 .net
>>571
>マジで!?日本人の9割以上が誤用している?慣用句。本当はこんな意味だった!
日本人の9割にマウンティングしたいという素直な気持ちが伝わってきますね

579:無名草子さん
19/09/22 19:12:34.19 .net
草生えるわ

580:無名草子さん
19/09/25 09:11:13.45 .net
書店の陳列で探しやすいのは 「出版社別に並べる」「作者ごとに並べる」 どっち?
スレリンク(news板)

581:無名草子さん
19/10/07 00:10:00.05 .net
>>571
本のページじゃなさそう?なんだかチラシみたい

582:無名草子さん
19/10/11 16:05:03.30 .net
本の虫対策で何か良い方法ってありますか?
新品メインで買っているのでまだ大丈夫なのですが
いつかページを開いたら赤いダニが居るかもと思うだけで嫌な気持ちになります
バルサンのようなもので匂いがつかないものあるでしょうか?

583:
19/10/13 17:00:53 .net
部屋の隅にゴキブリ駆除用の赤い毒入りゼリーを置いていたら、それを食べたゴキブリが
苦し紛れに、本を詰めた段ボール箱の中に入り込みのたうち回ったらしく、小口に排泄した
赤い汁を何冊もなすりつけたような状態で、ゴキブリが箱の隅の方で死んでいた

ゴキブリの執念というか復讐というか、虫といえども殺生すると逆襲されることを思い知った

584:無名草子さん
19/11/01 18:11:19.08 .net
店長クラスで手取り11万5千円だぜ( *´艸`)

585:無名草子さん
19/11/12 20:35:00.41 .net
「三菱自動車」 純利益96%減。
3月期に下方修正、
人員削減も検討中、  
タイのバーツ、ユーロなどの為替変動も収益を押し下げる。
アメリカ、のほか中国、豪州でも販売が振るわず、世界販売台数も
5月時点より3万1千台少ない 127万4000台に下方修正した。

586:無名草子さん
19/11/19 03:05:55.01 .net
ユリイカ2019年12月臨時増刊号 総特集=装幀者・菊地信義

装幀家・菊地信義の全貌。そして「本」とブックデザインの未来へ
これまで1万5000冊以上もの装幀を手掛け、そのジャンルも文芸書、詩集、人文書や教科書など多岐にわたり、まさに日本のブックデザインを
牽引し続けてきた菊地信義。今年の12月初旬には、菊地信義という装幀家にせまるドキュメンタリー映画『つつんで、ひらいて』が公開される

587:無名草子さん
19/11/20 07:12:37.20 .net
>>574
いや本の評価は読み通してから行うものだ
途中で詰まらなかろうが、そこで判断するのはアンフェア
脱落者は暫定の仮評価しかできない

588:無名草子さん
19/11/20 12:08:37.28 .net
誰か忘れたけど、最初の10ページだけは読んでください、それで面白くなければ
読むのをやめてもかまわないです、と言っていた作家がいたなぁ...

589:無名草子さん
19/11/20 14:07:18.67 .net
同じ作者の本を続けて読むなら多少癖があっても良いけど
急に大きく文体の変わる本に入ると、最初はその世界に入りこみにくいね
この辺は作者がコントロールできる領域でないから実行とは別の話だと思う

590:無名草子さん
19/11/20 15:32:11.70 .net
>>589
実行でなく実力だった
誤字

591:無名草子さん
19/12/09 09:49:36 .net
老舗出版の「創文社」、書籍販売を終了へ  20年めどに解散、惜しむ声続々
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

老舗出版社の「創文社」(東京都千代田区)は2019年12月、来年3月末をもって書籍販売を終了すると発表した。

SNS上では「実にお世話になりました、残念です」「創文社から出すのが夢の一つだったが
間に合わなかった」と惜しむ声が相次いでいる。

1951年創業の創文社。学術書専門の出版社として、学識者の知を長年支えてきた。

哲学・宗教・歴史・東洋学など人文学系や、法律・法制史・政治学・経済学など社会科学系の専門書を扱い、
『神学大全』(トマス・アクィナス著)や『ハイデッガー全集』などを刊行してきた。

しかし17年3月に、2020年をもって会社を解散すると発表された。大学予算の縮小化による
大学図書館への販売低迷や、学術論文の電子化などが、経営に大きな打撃を与えた。

発表文では、「著者の先生方、および取引業者の方々に、経済的なご迷惑をおかけしないために、
この度の決断と相成りました」と説明し、「日本文化の一翼を担う出版社の経営は、
一般企業の経営とは明らかに異なる『こころざし』をもって当たらねばなりません。
しかし、それだからと言って社会の成員としての責任を逃れるものではございません」と無念さをにじませていた。

19年12月には、来年3月末をもって書籍販売を終了するとも発表された。また、一部の刊行物は、
講談社や角川書店など他社に引き継がれるとした。

今回の報告を受け、SNSでは「実にお世話になりました、残念です・・・」「本当にお世話になりました。
最も励まされた出版社のひとつです」「創文社から出すのが夢の一つだったが間に合わなかった」と、
感謝や惜しむ声が多数書き込まれた。


出版社を取り巻く経営環境は厳しさを増している。

592:無名草子さん
19/12/24 05:03:22.75 .net
20代以上半数が本1冊も読まず 紙の書籍離れ進む、全国調査
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
 国立青少年教育振興機構は23日、全国の20~60代の男女5千人を対象に、読書習慣に
関して調査した結果を発表した。全年代を合わせ、1カ月に本を全く読まないとした人は
49.8%に上った。2013年にまとめた同様の調査の28.1%から、大幅に増えた。
 全く読まないとした人が特に増えたのは20代で、13年調査に比べ25.1ポイント増の52.3%と倍増した。
30代は54.4%と半数を超えた。23.3%だった60代も、44.1%まで増えた。
 紙の雑誌についても全く読まないとしたのが全ての年代で6割を超えた。年代にかかわらず、
紙の書籍離れが進んでいる傾向がうかがえた。

593:無名草子さん
19/12/25 19:56:02.88 .net
皆さんが思う 日本国籍の「反日本人」の名前を書いてください
どんな人が「活動して」いるでしょうか

594:無名草子さん
19/12/25 20:28:29.59 .net
アベシンゾー

595:無名草子さん
19/12/25 21:37:02.30 .net
>>592
若者が本を読まなくなったのではなく、みんな小口研磨がイヤで紙の書籍から
電子書籍に乗り換えたため、紙の本を読む人が減ったというだけの話だと思う

596:無名草子さん
19/12/26 09:16:44.08 .net
ど~んと行こうぜ、 文春砲!

597:無名草子さん
19/12/26 09:39:34.20 .net
>>595
コストでしょう
それと本屋さんが近くになくなった  本を手にとる機会が
少なくなりましたよ

598:無名草子さん
19/12/26 13:14:14.67 .net
家から歩いていける距離に本屋はあるけど、ラノベやコミックや実用本が増える
ばかりで買いたい本があまりない
そのため、寝るまえに布団の中で電子書籍で購入することも多くなった
電子書籍は売り切れがなく、24時間いつでも本を購入できるのでありがたい

599:無名草子さん
19/12/26 18:51:39.55 .net
>>593
菅直人元総理、鳩山由紀夫元総理、

600:無名草子さん
19/12/26 21:50:21.19 .net
>>598  誤記訂正
> 布団の中で電子書籍で購入する → 布団の中で電子書籍を購入する
> 24時間いつでも本を購入できる → 24時間いつでも自宅で本を購入できる

601:無名草子さん
20/01/07 10:03:25.36 .net
★ 大地震予測、
「東日本大地震」の直前に現れた異変と同じような兆候が現れたとの情報;
東大名誉教授・村井俊治さん(測量学)が、最近警告した。
村井氏は「MEGA地震予測する会」を主宰する、測量学の世界的権威。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2011年の東日本大地震の場合は、前年の11月20頃に、基準点(伊豆の青ヶ島)
で 異常な上下動が観測されていた。
去年の12月の下旬に同じ現象が現れたことで、近々、大地震が起きる
兆候だと発表している。
村井教授が予想に上げる大地震が起きそうな地域は、本州の五地域。

602:無名草子さん
20/01/09 13:39:58.53 .net
昔はそんなこと考えもしなかったけど、最近は読みながらバンバン蛍光ペンで線を入れてる。
かたまりで気に掛かった箇所があったらグリグリ丸く囲ってる。
本のジャンルにもよるからぜんぶがぜんぶってわけじゃないけど・・・
そういう人いる?

603:無名草子さん
20/01/11 21:50:50.52 .net
    
2500もの人格を作り上げ、父親からの虐待を生き延びた女性
スレリンク(news板)
9 ロシアンブルー(静岡県) [US] sage ▼ New! 2020/01/11(土) 20:36:34.54 ID:k6k6u6Nl0 [1回目]
24人のビリーミリガンの結末どんなだっけ
    
    

604:無名草子さん
20/01/13 00:32:29.43 .net
大型書店「ジュンク堂」、京都と名古屋の2店同時閉店 2月末に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 書店大手の丸善ジュンク堂書店(東京)は12日までに、京都市下京区のジュンク堂書店京都店を
2月末で閉店すると発表した。同店は京都の街の代表的な大型書店。出版不況やネット通販の攻勢などによる
厳しい書店事情が閉店の背景にあるとみられ、四条通で30年以上親しまれてきた本屋が歴史に幕を閉じる。
 同店は1988年開業で、四条通沿いのビルの1~5階(売り場面積約1500平方メートル)に入っている。
同店の北東約500メートルにある中京区の「京都BAL」で2006年に府内最大級の京都BAL店が開業し、
BALの改装を経て15年からはグループ系列の丸善京都本店(同約3300平方メートル)として営業している。
 長引く出版不況の影響で書籍と雑誌の販売額は減少傾向が続く。出版科学研究所(東京)によると、
2018年の推定販売金額は約1兆2900億円で14年連続の前年割れ。ピークだった1996年の半分を下回る。
京都では、大型書店の草分けだった丸善の京都河原町店(中京区)が2005年に一度閉店している。
 同社は「厳しくなる書店事情の中、温かい支援があって30年以上この場所で営業を
続けることができた」としている。ロフト名古屋店(名古屋市)も2月末で閉店する。

605:無名草子さん
20/01/13 09:03:34.21 .net
出版業界不況は、日本の危機に繋がらなければよいが
日本の国民の知的水準のダウンにつながるか 多分そうなる

606:無名草子さん
20/01/13 10:08:49.71 .net
出版業界は利権に守られてきた
しかし同和や在日が出版社に介入して全てが蝕まれた
TV局からスポンサーが離れて新番組を作れない現状と同じ
決して時代の流れが理由ではない
業界自体が中から壊されたんだよ
出版社が取次と書店に責任を押し付けて業界を壊した

607:無名草子さん
20/01/25 14:16:07 .net
隙あらば出口スタマが続いてるな


『サピエンス全史』以上の衝撃!日本人の哲学と宗教へのコンプレックスは、最高潮に達している!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、稀代の読書家として知られる
出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。歴史への造詣が深いことから、京都大学の
「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。

その出口学長が、3年をかけて書き上げた大著が、なんと大手書店のベストセラーとなり、話題となっている。
BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから
現代のレヴィ=ストロースまで、哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、
日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説した本だ。
なぜ、今、哲学だけではなく、宗教を同時に学ぶ必要があるのか?

脳研究者で東京大学教授の池谷裕二氏が絶賛、小説家の宮部みゆき氏が推薦、某有名書店員が激賞する
『哲学と宗教全史』が、2400円+税という高額本にもかかわらず、7万部を突破。
「日経新聞」「日経MJ」「朝日新聞」「読売新聞」「北海道新聞」「中国新聞」「京都新聞」
「神戸新聞」「中日新聞」にも掲載。“HONZ”『致知』『週刊朝日』『サンデー毎日』「読売新聞」でも書評が掲載された。

このたび、8/8に発売された本書が、開店50周年を迎えた紀伊國屋書店梅田本店で12/7に「実売1000冊」を達成した。
その一報を聞きつけた担当編集が、発売前から熱心に本書の販促に関わってきた紀伊國屋書店梅田本店の
百々典孝(どど・のりたか)氏と合流。業界屈指の書店員と担当編集との初対談。どんな裏話があったのだろうか。

608:無名草子さん
20/05/09 22:17:15 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

609:無名草子さん
20/05/12 16:53:07 .net
小説「徳川家康」を無断翻訳 出版社代表に二審で減刑=韓国
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

【ソウル聯合ニュース】韓国で山岡荘八の歴史小説「徳川家康」を無断で翻訳出版し、
一審で執行猶予付き判決を言い渡された韓国の出版社代表が控訴審で減刑されたことが12日、分かった。

 法曹界によると、1975年から「徳川家康」を「大望」という題名で翻訳出版し、
2017年に著作権法違反で起訴された出版社と同社代表の控訴審判決で、ソウル中央地裁は
同社と同社代表それぞれに罰金700万ウォン(約61万円)の支払いを命じた。

 同地裁は「被告人の著作権侵害の度合いがかなり大きく、『徳川家康』の著作権者と
正式に契約を結び翻訳出版した出版社の被害も小さくない」と指摘しながらも、「被告人が
多くの努力と費用をかけて1975年から『大望』を出版し販売していたが1996年に改正著作権法が
施行され被害を受けた側面がある」と判断した。また、著作権契約を正式に結んだ出版社と
被告人との間の民事事件で調停が成立し被害の一部が回復されたとした上で「量刑の条件を総合すると、
原審が被告人に対し宣告した刑は重く不当だ」との見解を示した。

 「大望」は韓国で1975年4月から全訳版が販売されてきたが、1995年に世界貿易機関(WTO)の
知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)発効後、韓国の著作権法が改正されてから
問題が浮上した。改正法により「徳川家康」を韓国で出版するには原著作者の同意を得る必要がある。

 二次的著作物に認められた「大望」は2005年に内容の一部を修正した改訂版が出版された。
しかし、改正法に基づき1999年に日本の講談社と正式に契約し2000年に「徳川家康」を
翻訳出版した出版社が、2016年に「大望」改訂版が無断出版に当たるとして検察に告発した。

 一審では「大望」の出版社代表に対し懲役8か月、執行猶予1年が、出版社には罰金1000万
ウォンの判決が言い渡された。

610:無名草子さん
20/05/15 17:06:52.52 .net
該当スレッドがないのでこちらで。。。
五條瑛先生の新作が読みたいのですがどうやったら読めるか
知っている方はいませんか?
ファンのひとがnoteに感想を書いているので発表はしているようなのですが…
Twitterも鍵がかかっていてフォロー申請を拒否されています

611:無名草子さん
20/05/16 20:49:31 .net
ワニ動画に続き小説も 検察法案審議中に自民・大西議員「読んでいたのは衆院のやつ」
URLリンク(mainichi.jp)

検察官の定年延長を可能にする検察庁法改正案をめぐる13日の衆院内閣委員会で、委員の大西宏幸議員(自民)が、
野党議員と担当相の審議中に戦記小説を読んでいたことが判明した。
同じ日の委員会では、委員の平井卓也・前科学技術担当相(自民)が自身で持ち込んだタブレット端末で
ワニの動画を閲覧していたことに野党などから批判が出ている。
与党委員の相次ぐ不謹慎な行為は、法案審議に影響を与える可能性もある。

大西氏は審議中の同日午前9時52分ごろ委員席で黒色のカバーをかけた本を開いた。
本は小説「皇国の守護者1 反逆の戦場」(中公文庫)とみられ、約20分にわたって読み続けた。

衆議院規則は「議事中は参考のためにするものを除いて新聞紙及び書籍等を閲覧してはならない」と規定し、
同規則は委員会の議事にも準用される。「皇国の守護者」は架空の世界を舞台にした戦記小説。
同委員会で審議中の検察庁法改正案などとは無関係で、大西氏の行為は同規則に反する恐れがある。

大西氏は大阪1区選出で当選2回。毎日新聞の13日の取材に対して
「小説は読んでいない。読んでいたのは衆院のやつ」と説明した。
その後、本のタイトルを伝えて改めて説明を求めているが、具体的な回答は返ってきていない。

612:無名草子さん
20/07/17 22:53:07.19 .net
「編集長をめった刺し」講談社に殺害予告の男を逮捕…文学賞落選に恨み
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 出版大手「講談社」(東京都文京区)社員の殺害予告をしたとして、警視庁大塚署は17日、
沖縄県読谷村、無職の男(44)を威力業務妨害容疑で逮捕したと発表した。逮捕は16日。
男は同社主催の文学賞に小説を応募したが落選しており、同署は一方的な恨みとみて調べている。
 大塚署幹部によると、男は5月14日、自身のツイッターで、講談社の本社ビルで「編集長を
牛刀でめった刺しにする」などと複数回書き込み、同社に警備を強化させるなどした疑い。
調べに容疑を認め、「小説の1次審査で落ちて納得できなかった」と供述している。
 講談社によると、男は文学賞に複数回、小説を応募したがいずれも落選していた。
同社広報室は「京都アニメーション放火殺人事件を模倣したかは分からないが、恐怖を感じる」とコメントした。

613:無名草子さん
20/07/17 23:05:06.83 .net
講談社の小説の文学賞って色々あるだろ
何だ?

614:無名草子さん
20/08/11 06:05:24.29 .net
硬派学術出版「創文社」解散の波紋…絶版にならず、全書籍を講談社などが異例の引継ぎ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 老舗の人文・社会科学系出版社として知られる創文社が6月末で解散し、同社出版物の刊行を
講談社や東京大学出版会などが引き継ぐことが決まった。出版社の解散に際し、
刊行物が絶版にならず大規模に引き継がれるのは異例だ。背景には大学の図書購入費減少や
出版電子化の進展に伴う学術出版社の苦境と、その中で懸命に良書を守ろうとする関係者の努力が見える。

 刊行物の多くは比較的少部数で高額のため、図書館などへの納入が大きなウエートを占めていた。
だが、日本図書館協会の統計によると、平成12年度に317憶円あった全国の国公私立大学の図書費は、
令和元年度には153億円に減少。国立大学の予算削減や、普及が進む学術雑誌の電子版
(電子ジャーナル)の購入費増大などが影響したとみられる。創文社が4年後の会社解散を表明した
平成28年時点の売上高は10年前と比べ半減しており、平均的な初版部数も今世紀初めには
1千部あったのが600部程度にまで落ち込んでいたという。
 同社最後の社長を務めた久保井正顕さんは、「大学の図書購入費が減り、また公共図書館も
市レベルの館が学術書を買わなくなって、経営が難しくなった。このままでは印税が払えなくなるなど
著者や取引先に迷惑をかけてしまうと判断し、ソフトランディングを図ることにした」と明かす。
28年9月の解散表明以降、新刊発売は翌年3月で終了。令和2年3月に既刊の全書籍の
販売を停止するなど、解散に向けての作業を進めていた。

615:無名草子さん
20/08/11 06:05:40.75 .net
 一方、同社の解散表明を受けて、質の高い学術書の絶版を危惧する声が続出。そのうち、
約半数が刊行済みの『ハイデッガー全集』については、翻訳者の仲介もあり、東京大学出版会が
刊行を引き継ぐことが決まった。同会は今年度内にも2~3冊をリリースし、来年度以降も
同ペースで刊行を進めていくとしている。
 久保井さんによると、創文社が刊行した全書籍は約1800点。このうち、ちくま学芸文庫が7月に再刊した
『叙任権闘争』(A・フリシュ著、野口洋二訳)や、角川ソフィア文庫に収録された
『独裁の政治思想』(猪木正道著)など、他社から特に申し出があったタイトル以外の全書籍については、
講談社学術文庫や講談社選書メチエなどの学術レーベルを持つ講談社が引き継ぐとしている。
同社は現在、著作権者との調整を進めており、同意が得られた本については、注文を受けてから印刷する
「プリント・オンデマンド版」などの形での出版を検討している。久保井さんは「講談社さんの
懐の深さには感じ入っており、非常にありがたい。本を後世に引き継いでもらうことが
私たちの願いで、他社にとっても先例になるのでは」と喜ぶ。

616:無名草子さん
20/08/12 19:33:03.52 .net
日本初のアフリカ人学長が「価値観」を揺さぶられた5冊の本
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
<マリ出身の京都精華大学学長ウスビ・サコが、影響を受けた5冊を紹介。
その1冊は西洋文化の優位性を再考させられた『オリエンタリズム』だが、実は日本も
西洋からほかの文化を見下していることに気付いたという。本誌「人生を変えた55冊」特集より>
<ウスビ・サコの5冊>
・『アフリカのいのち─大地と人間の記憶/あるプール人の自叙伝』(アマドゥ・ハンパテ・バー[著] 邦訳/新評論)
・『人間の条件』(ハンナ・アレント[著] 邦訳/筑摩書房)
・『オリエンタリズム』(エドワード・W・サイード[著] 邦訳/平凡社)
・『黒い皮膚・白い仮面』(フランツ・ファノン[著] 邦訳/みすず書房)
・『ネルソン・マンデラ 私自身との対話』(ネルソン・マンデラ[著] 邦訳/明石書店)

617:無名草子さん
20/08/28 08:37:38.24 .net
「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」 ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
 中古本や中古家電販売のブックオフが8月27日、「本気のお願い」とする切実な買い取り
キャンペーンを開始すると発表しました。CMで「ブックオフなのに本ねぇじゃん!」と
冗談半分で言っていたところ、本当に本が足りなくなってきたとのこと。そんなギャグみたいなことあるか?
 特に小説などの文庫本が不足しているとのことで、文庫本3冊買い取りごとに商品が当たる
「ブッくじ」を8月31日~9月13日まで東京都と神奈川県のブックオフ店舗限定で実施します。
景品と当選人数は以下の通り。
・S賞:図書カード1万円分……30人
・A賞:ブックオフなのに本ねぇ~ジャン……3人
・B賞:ブックオフお買い物券1000円分……200人
・C賞:ブックオフお買い物券500円分……2000人
・参加賞:50円割引券
※当選発表は9月14日、引き換え期間は9月14日~9月30日。引き換え場所はブッくじ記載のブックオフ店舗となります。
 全体的に笑いの方向に突っ走った告知ですが、ネタなのか本当に不足しているのか微妙に判断が付きません。
というわけで、今回のキャンペーンについてブックオフに話を聞いてみました。
― コロナ禍の影響で本を売る人も減っているのでしょうか?
ブックオフ:当社は新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言ならびに休業要請を受け、
対象地域・店舗を中心に直営店の過半の店舗を前日休業もしくは土日祝日休業また時短営業を行いました。
 5月中旬より順次再開後は新生活様式における巣ごもり需要の影響もあり、6月は直営店既存展売上高は
前年比103.3%と前年同月以上の水準まで回復したほか、EC売上高も伸長しました。
書籍をお買い求めいただくお客さまが増えている一方、休業の影響もあり在庫が不足気味のため、
買い取り強化キャンペーンを実施することになりました。

618:無名草子さん
20/08/28 16:12:25.15 .net
売国奴、安倍晋三

619:無名草子さん
20/08/28 17:47:57.79 .net
ネトウヨの鳴き声w

620:無名草子さん
20/09/19 23:46:25.84 .net
URLリンク(i.imgur.com)

621:無名草子さん
20/09/20 11:16:04.66 .net
>>620
グロ
3

622:無名草子さん
20/10/03 13:20:15.19 .net
大人の小説を買ったつもりが、ページをめくると「グリムの昔話」 古本屋で発見された「貴重」すぎる一冊がこちら
URLリンク(article.yahoo.co.jp)

成相さんが購入したのは小説「粉飾決算・取締役スケープゴート氏の悲しい体験」(菊田良治、日経BP社)。
本を開くと、タイトルが書かれたページが現れる。
ここまでは多くの本と同じ構成だが、問題はそのあと。
タイトルが書かれたページの裏には、
「子どもに語る グリムの昔話(2)」(こぐま社)
と、なぜか全く別の本のタイトルが記載されている。
読者対象も世界観も、全然違うように思われるが...いったい何が起きたのか。

成相さんは出版流通・販売を主な専門とするライター。この本は25日、福島県内の古本屋で発見した。
「当方は本を手にすると、奥付、著者プロフィール、章立ての順で見ていきます。
奥付を確認しようと開いた瞬間に扉部分がなんか変だなと思い、じっくりみたところ気づきました」
発見した時の様子を、このように語る成相さん。ざっと見たところ、ほかのページに印刷ミスはなかったという。
成相さんは印刷ミスがあると分かった上で本を購入。
「今後中身を読んでいきますが、これも貴重な資料ですので保存したいと思います」
としている。

623:無名草子さん
20/10/23 08:32:11.66 .net
学生の「読書時間ゼロ」50%で日本は終わる!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 若い世代の読書離れが急速に進行しているようだ。全国大学生活協同組合連合会が毎年全国の
国公私立30大学の学生を対象に実施している学生生活実態調査の結果をみても、読書しない
学生の比率がこのところ急激に高まっている。
  1日の読書時間が0という学生の比率は、2012年までは30%台半ばを推移していたが、
2013年以降高まり続け、ついに2017年に53・1%と過半数に達した。最新のデータを見ても
2019年は48・1%であり、やはり半数ほどの学生が読書時間0となっている。
 しかも、この数字は電子書籍を含むものであり、読書に「コミックス、趣味・情報雑誌、
漫画雑誌、教科書・参考書」が入ると考えている学生が53・4%もいるのである。
インターネット閲覧は回答には用意されていないが、それさえ読書と考えている学生もいたかもしれない。
そうなるといわゆる“書籍”を読んでいる学生は4人に1人、あるいはそれよりも少ない可能性がある。
 もちろん今でも読書に熱心な学生もおり、1日平均2時間以上という学生が7・8%、
1時間以上2時間未満という学生が19・0%となっており、26・8%の学生が1日1時間以上の読書時間を保っている。
 つまり、毎日1時間以上読書している学生が4分の1ほどいるものの、読書はまったくしないという
学生が半数ほどいることになる。ここにもよく言われる二極化がみられる。
だが、読書しない学生がここ10年くらいの間に急激に増えているということは言えそうだ。

 そんな話を授業中にすると、刺激を受けた大学の学生たちが、「どうしたら本を読めるようになりますか」
「本を読んだことがないんですけど、まず最初はどんな本を読んだらいいですか」などと相談に来る。
深刻な読書離れはそこまで進行しているのである。

624:無名草子さん
20/10/27 15:30:24.48 .net
日本出版者協議会がアマゾンジャパンに抗議状。返本の質の悪さと量に対する抗議 | スラド
URLリンク(srad.jp)
Amazonですら買い手を見つけられなかったのに改めて書店に回して売れる本なんてあるんかね
どうせ返品したものほとんどは裁断機生きになるんじゃないの?

625:無名草子さん
20/10/29 11:49:40.16 .net
現在、大手の書店での返品率は30%、中小では40%に近いと言われている
そうした状況のなか、アマゾンの返品率は8%程度だと言われている
これほど返品の少ない書店を苦情のターゲットにするのは、嫌がらせにしか見えない

626:無名草子さん
20/11/01 00:16:28.01 .net
講談社の「本」休刊へ 理由の詳細説明は最終・12月号で 76年創刊
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 講談社は同社が発行するPR誌「本」を11月25日発売の12月号をもって休刊すると、
同社のホームページ上で発表した。
 同社は休刊の理由について「市場状況と今後の展望について慎重に検討を重ねた結果」としている。
詳細は最終号となる12月号で説明する。
 同誌は1976年1月から刊行。「読書人の雑誌」を掲げ、ノンフィクションやエッセー、
学術のジャンルから文芸、哲学・思想まで、幅広く読み物を掲載してきた。同社発行図書の案内だけでなく、
「読書人の拡大や掘り起こしを使命としてきた」としている。

627:無名草子さん
20/11/16 08:28:25.57 .net
本当にスマホが悪いのか? 大学生の約半数が「読書時間0分」の衝撃
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 現在はスマートフォンでいつでもどこでもインターネットやゲームができ、本を読まずとも余暇を楽しめます。
そのため、「最近の若者は本を読まない」は現実味を帯びています。
 文部科学省が全国11万人の大学生を対象に実施した令和元年度「全国学生調査(試行実施)」
(2020年6月発表)によると、大学生が1週間に利用する平均的なスマートフォン利用時間は13時間でした。
 これは授業やサークル、アルバイト以外にスマートフォンを使用する時間が「1日平均1時間30分以上」
という計算になります。数字だけを見ると、大学生の読書時間は少ない印象を受けます。
 実際、全国大学生活協同組合連合会(杉並区和田)が実施した「第53回学生生活実態調査」
(2017年、調査対象:30大学1万21人)では、「1日の読書時間が0分」の大学生が53.1%となったことが話題となりました。
 スマートフォンが普及した2000年代から2010年代初頭までは30%台で推移していたことを踏まえると、
2010年代半ばから本を読まない大学生が加速度的に増えたのは、スマートフォンが原因のひとつだと考えられます。

628:無名草子さん
20/11/16 08:28:39.06 .net
 一方、変化の見られない層もあります。
 それは、「1日1時間以上本を読む」大学生の割合です。この15年近く一貫して20%から
25%までで推移しており、大きな変化がありません。
 つまり、読書習慣が元々ある大学生はスマートフォンの浸透率と関係なく本を読み続けているのです。
そのことからも、1番スマートフォンの影響を受けているのは日頃からあまり本を読んでいない大学生ということになります。
 このことはメディアで大きく取り上げられることも珍しくありません。しかし、読書習慣のある
大学生はその風潮と距離を置くように、今も読書量を維持しているのです。
 本を読まないことの弊害は、リポート提出時に参考文献を読み込む力、語彙(ごい)力や本を読む
スピードなどさまざまなところで出ます。また、就職活動時の面接で愛読書を質問された際に
付け焼き刃の知識を披露し、メッキが剥がれることも。
 文明の利器であるスマートフォンが、学生の成長の機会を奪っているのは実に皮肉なことです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch