【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 935冊目at BOOKALL
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 935冊目 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
24/11/14 00:02:24.72 feqo/ooZ.net
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
URLリンク(mypage.syosetu.com)
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
URLリンク(x.com)

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
URLリンク(ncode.syosetu.com)
本好きの下剋上 SS置き場
URLリンク(ncode.syosetu.com)
ハンネローレの貴族院五年生
URLリンク(ncode.syosetu.com)
本好きの下剋上 設定等まとめ
URLリンク(ncode.syosetu.com)

■書籍特設サイト
URLリンク(www.tobooks.jp)

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
URLリンク(seiga.nicovideo.jp) 【第一部】
URLリンク(seiga.nicovideo.jp) 【第二部】
URLリンク(seiga.nicovideo.jp) 【第三部】
URLリンク(seiga.nicovideo.jp) 【第四部】

■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
URLリンク(to-corona-ex.com) 【第一部】
URLリンク(to-corona-ex.com) 【第二部】
URLリンク(to-corona-ex.com) 【第三部】
URLリンク(to-corona-ex.com) 【第四部】

■アニメ公式サイト
URLリンク(booklove-anime.jp)

3:この名無しがすごい!
24/11/14 00:03:18.27 feqo/ooZ.net
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

本好きwiki
URLリンク(w.atwiki.jp)
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
URLリンク(w.atwiki.jp)
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
URLリンク(w.atwiki.jp)
スレ立てテンプレ
URLリンク(w.atwiki.jp)

家系図
URLリンク(i.imgur.com)

髪と目の色一覧
URLリンク(i.imgur.com)

時系列まとめ
URLリンク(i.imgur.com)

本好きの下剋上メモ
 URLリンク(docs.google.com)

4:
24/11/14 15:16:03.00 OkQrRKm7.net
トラウゴットは毒側近がいないから再教育がそれなりに出来てたけど、ヴィルはオズやバルトルトがいたから再教育が出来なかった

5:この名無しがすごい!
24/11/14 16:07:47.87 XMMlsca8.net
短編リクエストでルングターゼかジャンシアーヌで迷う

6:この名無しがすごい!
24/11/14 17:05:19.96 HaUPZP6N.net
ハンネから離れた視点が見たいのでエグランが見たい

7:この名無しがすごい!
24/11/14 17:05:58.29 fei7agPw.net
ダンケルはまだ近いうちにチャンスあるけど
クラッセンの話は時かけでもほとんどチャンスない気がしてる

8:
24/11/14 17:28:26.49 OkQrRKm7.net
ジャンシアーヌ視点だと何が書かれるんだろう
図書委員が云々や親父に大神全属性になってツェントになる事を強要されたりの話だろうか

9:この名無しがすごい!
24/11/14 17:36:32.64 r5SbF0sa.net
ルングターゼ視点かな
兄姉たちより優秀な彼女の視点から見た現状を読みたい

10:この名無しがすごい!
24/11/14 19:15:30.69 /xMU//X3.net
図書委員になれず責められるジャンシアーヌ様

11:
24/11/14 19:44:58.90 DGdj9Ehw.net
>>1
ルングターゼ視点も面白そうだが、情報を小出しにする癖強文官見習の視点に興味ある
恋愛中ケントより冷静かもしれないし、第2夫人やルングターゼサイドの動きもわかるかもしれないし、レス兄や半値さん側近達を外から見た感じがわかるかもしれない
後はレティ視点かな
領主会議終わって変化しただろうアレキの城の体制や神殿の様子がわかるかも

12:この名無しがすごい!
24/11/14 21:19:56.34 qeD5FPm3.net
ラうレンツ視点読みたい
グレーティアに振られて他の婚約者捜さなきゃだし
来年はエーレン籍の護衛騎士いなくなるから、後任もどうにかしないとだし
色々大変そう

13:この名無しがすごい!
24/11/14 21:24:05.85 aq75A5Wo.net
>>12
アレキに移住した側近の中にエーレン籍の護衛騎士は既にいないけど

14:この名無しがすごい!
24/11/14 21:30:25.05 O1XvgS8P.net
>>12
ハンネ5年にほぼ関係ないから、今回じゃないね

15:この名無しがすごい!
24/11/14 21:33:39.42 o1mVbWkQ.net
星結び前だからフェル様だけがまだエーレン籍なのかな、一番先に移動したのに移籍が最後になっちゃうんだ。あ、フェル様に合わせて一応エック兄とユストクスもまだエーレン籍か?(ラザファムもいるよ)

16:この名無しがすごい!
24/11/14 21:36:54.04 fei7agPw.net
>>15
フェル以外全員アレキ籍、ふぁんぶっくより

17:この名無しがすごい!
24/11/14 22:12:27.43 dHmpuLXY.net
>>4
というより身分の問題とフォロー役の問題が
大きい気がする

トラウゴットは上級だったけど
やらかしは将来に響くものだったし
ロゼマさんはバッサリ切り捨ててたし
つけられた側仕えはトラウゴットに
欠片も忖度しないユストクスだった

ヴィルフリートは領主一族で
やらかしは本来なら身分剥奪レベルだったけど
対アーレンの関係とアウブの個人的希望の結果
次期アウブの内定取り消しだけで済んだ
ジルヴェスターはヴィルフリートが
次期領主であることに謎の拘りがあったし
側近はイエスマンばかりで
現実を突きつける人がいなかった

18:
24/11/14 22:14:34.43 DGdj9Ehw.net
>>12
ラウレンツだって婚姻が難しいことぐらいは承知しているだろ
探さなきゃならないと考えていのは、婚約者じゃなくて卒業式のエスコート相手のはず
ま、グレーティアは難しい
グレーティア以外で探すんだ!頑張れラウレンツ!

19:この名無しがすごい!
24/11/14 22:19:22.71 YWQ3aYju.net
エーレン防衛戦でシャルに助力しようと独断で動いたヴィルに対して、ヴィル側近の反応もまちまちだからな
単なる領主候補生の側近より次期領主&領主の側近の方が旨みあるからわからなくもないけど

20:この名無しがすごい!
24/11/14 23:16:23.31 aPN9wcsT.net
よりによってグレーティアかよ…それはあかんわ
ラウレンツに罪はないがグレーティアから見れば
もし粛清が無かったら父親や兄と自分を共有してたかも知れない
本当は同僚でなければ顔も見たくない相手だろうしな

21:この名無しがすごい!
24/11/14 23:38:43.05 JPtyPJBR.net
魔力が合えばフィリーネが一番win-winな関係なんだけどなラウレンツ
まさかの年の差カップルが確定してるってイレギュラー

22:この名無しがすごい!
24/11/14 23:41:56.68 QCuP7FJr.net
>21
なんで、なんら非のないフィリーネが犯罪者の息子押し付けられなアカンの?
loseしかない

23:この名無しがすごい!
24/11/14 23:46:46.79 qeD5FPm3.net
>>18
移籍したらマインが後ろ盾に成るから婚姻しやすくなるんじゃね?
シャルの側近に成った子がそんな事言ってたような

24:この名無しがすごい!
24/11/14 23:50:17.44 O1XvgS8P.net
>>23
ラウレンツ(とマティ)はジルとの協議の上だよ
そういう普通の貴族じゃないから

25:この名無しがすごい!
24/11/14 23:51:00.22 JeapgLCz.net
>>23
旧ヴェロ派の名捧げ側近はジルの承諾を得なきゃ婚姻は出来ない

26:
24/11/14 23:56:58.04 pZWgO1Kk.net
>>25
旧ヴェロ派じゃなくて本来なら連座処刑だったのを名捧げて免除された未成年ね
名捧げ石を作れない年齢の連座対象者はいずれ領主一族に名捧げする決まり

旧ヴェロ派全員の結婚を禁止にしてたら
ただでさえ少ない貴族がますます減ってしまう

27:この名無しがすごい!
24/11/14 23:58:57.86 JeapgLCz.net
旧ヴェロ派の名捧げ側近と書いているのだけど……

28:この名無しがすごい!
24/11/14 23:59:17.21 qeD5FPm3.net
>>24
形式的にジルの許可が必要だとしても、それって大した障害に成らなくない?
マイン側近の婚姻にジルがケチ付けたりしないと思うが
やろうとしたら出来るし、その権利あるとしても、実行したらマインの心象が悪くなるだけでジルに何のメリットも無いし

29:この名無しがすごい!
24/11/14 23:59:57.74 O1XvgS8P.net
>>27
それだとローデリヒもグレーティアも入っちゃうよ
この2人は連座回避ではなく問題ないので

30:この名無しがすごい!
24/11/15 00:01:11.03 fOWsLw/9.net
>>28
他領のアウブの側近だから~とかの話じゃないんだよ
領地にとって反逆者の子供、そこは絶対変わらないから

31:この名無しがすごい!
24/11/15 00:03:31.62 fOWsLw/9.net
むしろ婚姻させたいんで当たり前に了承してくれますよねー?ってゴリ押しに近いことするほうが、ジルの心象が悪くなって、マインのメリットがないの

32:この名無しがすごい!
24/11/15 00:04:00.66 YK8Tw3FF.net
マティアスはゲオルギーネ一派を潰した功労者の一人なのに
グラオザムの息子ってだけで処刑すべきでは?とエーレン貴族に言われてたからな

33:この名無しがすごい!
24/11/15 00:11:04.82 fOWsLw/9.net
エーレンの状況的にどうですか?本来処刑だった人が婚姻はまだまずいですか?って聞いて判断するのがロゼマの立場
ロゼマはエーレンフェストの名を持ち続けるんだし、エーレンの状況は知らない他領のアレキの勝手でしょとは言わない、言えないんだよ

34:この名無しがすごい!
24/11/15 00:36:26.25 35Eoo8WM.net
>>33
勝手でしょとか言わなくても普通に許可とれば許可されるんじゃないの?
名捧げすれば連座の罪は問わないと約束したのはジルなのに
婚姻の段階に成って、本当は連座だから結婚許可しないといいだすとは思えないけど

35:この名無しがすごい!
24/11/15 00:46:51.69 fOWsLw/9.net
>>34
許可されるかどうかはジル次第であってロゼマ次第ではない
ふぁんぶっくにジルとの「協議」の上と書いてあるんで

36:この名無しがすごい!
24/11/15 00:47:16.82 fOWsLw/9.net
てかミュリエラも結婚は厳しいと言われてるし

37:この名無しがすごい!
24/11/15 00:47:28.60 nO5XWeIV.net
フェルって結局どこ?
エーレンから見れば他領の者
領主の元にメダルがない、婚姻などで出ていくと領民でなくなる
まだ結婚までは至ってないけどエーレンにメダルはないので他領の者
アレキの領主一族として遇されてるけどエーレン籍
アレキにメダル登録はしていない
個人識別メダルはまだエーレン?
(一人だけアウブの守護が受けられない)
魔力変質時はアウブ・アーレン認定だったから宙ぶらりんなのか?

38:この名無しがすごい!
24/11/15 00:52:49.88 nO5XWeIV.net
>>34
連座の罪は問わないじゃなく連座にならない
だから連座にはなってない

39:この名無しがすごい!
24/11/15 01:01:08.94 nO5XWeIV.net
そもそも名捧げ先はエーレンの領主一族かそれに近しい者
アレキのロゼマじゃない
だからジルと協議するのでは?

40:この名無しがすごい!
24/11/15 03:10:27.61 kIUOE8CL.net
>>36
そりゃエーレン残留組だからな
アレキ組なら領内貴族達からの「犯罪者の子の癖に」的な声があまり無いから、エーレンより結婚のハードルが下がりそう

41:この名無しがすごい!
24/11/15 03:20:05.71 hy0bYHRD.net
下手な相手に掴まって主であるアウブ・アレキサンドリアに不利益を齎すよりは独身を貫く方を選ぶだろ
アウレーリアみたいに本人にはエーレンに対する叛意は無くても、その家族が何かしらエーレンに対して腹に抱えてる者もいるわけだし

マティアスとラウレンツはロゼマ側近の中からなら選べたけど、誰も候補はいない。残念

42:この名無しがすごい!
24/11/15 03:20:55.86 fOWsLw/9.net
>>40
アウブの側近てのは他領と関わる立場
そして、その立場を捨てることは許されない
名捧げした者と知られてるのに、側近じゃなくなることはできない
犯罪者の子の癖に他領アウブの側近として結婚しやがって、と言われなくならないと、領地間の火種になるんだよ

43:この名無しがすごい!
24/11/15 03:22:24.73 IAqhAuU/.net
>>40
アーレンを反逆に地に貶めた首謀者の中心的シンパの子なんだけどな

44:この名無しがすごい!
24/11/15 03:40:15.38 35Eoo8WM.net
>>43
アーレンでは首謀者の親族であるレティすら許されてるんだから
血縁であると言うだけでマティアスとかラうレンツを非難する人なんて居ないんじゃね
だって、連座言い出したら、アーレンの半分くらいの人引っかかりそうだし
彼らを非難したのがアウブの耳に入って、じゃあ罪人の身内はみんな処分しましょうとか言われたら藪蛇じゃん

45:この名無しがすごい!
24/11/15 04:15:20.81 kIUOE8CL.net
旧アーレン貴族は犯罪者、自力で外患誘致を防げなかった役立たず、家に印つけてた犯罪者の仲間しかいないんだから、マティアス達の事をごちゃごちゃ言えた立場じゃないのに

46:この名無しがすごい!
24/11/15 04:32:10.62 deh8MmJ3.net
アーレン貴族がとやかく言うのではなく……はぁ
兎に角マティアスとラウレンツの結婚にはジルヴェスターの許可が必要なんだよ

47:
24/11/15 04:36:05.61 kIUOE8CL.net
……はぁ  ←キモ

48:この名無しがすごい!
24/11/15 05:59:24.53 3p9JBaBX.net
ジルはそんなことしないけどってのを前提に
連座回避のためにエーレン領主一族に名捧げをしろってことになってたんだから
ロゼマがエーレン領主一族じゃなくなったからには今から連座になるか他のエーレン領主一族に名捧げし直せ
って筋も無くはないんだよね
そこにアーレン(アレキ)は一切関係が無い

49:この名無しがすごい!
24/11/15 07:25:32.92 pgZSTr5l.net
いや、ロゼマがトラオクの養女になる予定だった頃から
ロゼマに名を捧げてる人は未成年でも中央への移動許可が出てたんだし
ジルがやるわけないとはいえ今更エーレンの領主一族に名捧げし直せは道理に合わない
ミュリエラなんて、領主一族でないエルヴィーラに名を捧げ直す許可出たし

50:
24/11/15 07:52:40.36 dn4nvWaX.net
マティアスやラウレンツは未成年以外は一族丸ごとが他領から領主を迎えようとしていた、いわば外患誘致の罪を犯した一族で、ユルゲンの刑罰の慣習では一族全員が処刑相当
マティアスやラウレンツ達は名捧げで親や一族との縁を断つことで個人的に処刑の対象外とされただけ
一方、婚姻てのは子を作り一族を再興することと見做される
そして、滅した犯罪者一族を再興するか滅したままにしておくのかは、外患誘致をされたエーレン領主一族側に決定権がある
アレキがエーレンと関係悪化してもかまわないならアレキで勝手にすることも可能だが

51:この名無しがすごい!
24/11/15 08:05:21.54 pgZSTr5l.net
>>50
婿入りならハードル低くなりそう

52:
24/11/15 08:09:12.89 DdVrH6wb.net
>>49
名捧げは自ら命をかけて仕えると決めた相手に対して行うことなんだから、主変更は普通はない
ミュリエラは特殊例
連れ出す許可が出たというより、他領に移動する者に名捧げしている者を領地に残されては困る、ってことなのでは?

53:この名無しがすごい!
24/11/15 08:09:26.77 iy5mvkwu.net
婿入りならワンチャン…と思ったが一族郎党処分は将来の禍根を残さないためだし
犯罪者の血統が続いてしまうからダメなのか
あんなに尽くしたのに…流石に可哀想だなあ

54:
24/11/15 08:16:41.25 kIUOE8CL.net
仲良くしておけばたくさん恵みをくれそうなアウブ・アレキサンドリアに貸しを作り機嫌を取るのが、外患誘致を防いだ側近達の結婚を認めるだけいいのなら安いもんよ

55:この名無しがすごい!
24/11/15 08:29:52.85 35Eoo8WM.net
でも犯罪者血縁の神殿組がメルヒオールの側近団に成る可能性大じゃん
マインの側近の婚姻を潰しておいて、彼らに婚姻許可出す訳にもいかないだろうし
メルヒオールの側近団に婚姻の許可が出なかったら、次代を支える人材がいなくなるし
余計な禍根も出来る
イキってる老害エーレン貴族に配慮して次代を潰す決断なんてジルはしないと思受けど

56:この名無しがすごい!
24/11/15 08:33:04.36 BG3bpcEt.net
気持ち悪い子が頑張ってるけど、結婚出来る出来ないで言えば出来る
本来は連座で処刑対象だけど名捧げで助命された意味を理解してるから、アウブ・アレキ単独では判断しないでアウブ・エーレンと話し合いをしてその結果次第(ふぁんぶ8)
作者が回答済なんだからそれ以上でもそれ以下でもない

57:この名無しがすごい!
24/11/15 08:34:00.99 Rr+gwRjh.net
ここまでだいたい妄想なのがすごい

58:この名無しがすごい!
24/11/15 10:05:23.41 OsuaJ6Tj.net
名捧げしても過去や家名を変えることはできない
婚姻できても婿入り
マティアス自身が勘違いしてた可能性もあるけどそもそも名前は返せない
これに関してはエーレンを出てもアウブ・エーレンの恩赦が必要とある
決定権はジル

59:この名無しがすごい!
24/11/15 10:46:28.74 BG3bpcEt.net
新しい家名が貰えない(マティアス・オル・なんちゃら・ゾーン・ゲルラッハ(仮)にはなれない)だけで婿入り限定だなんて書かれてない
本家が存在しないゲルラッハ家(仮名・分家扱い)の当主として嫁を貰える道は残されている

60:この名無しがすごい!
24/11/15 10:58:06.41 qewqJ5fl.net
アーレンスバッハのアウブ(礎を染めた者)変わりすぎじゃない?フェルのときもあったというなら王命がややこしい。ディートリンデが次期アウブアーレンスバッハがったけど、結局染めたのはアルステーデだった…?

61:この名無しがすごい!
24/11/15 10:58:19.57 nO5XWeIV.net
マティアス達の家はもうない
領主の許可で家を興す
アレキで新たにゲルラッハの名前が続く家が誕生するとは思えない

62:この名無しがすごい!
24/11/15 11:06:59.34 yBaGvEhl.net
>>60
染めたのはアルステーゼ、王命の対象外
フェル、フェル同士では婚姻できない対象外
最終的にはロゼマ、王命の対象者

63:この名無しがすごい!
24/11/15 11:10:59.40 8dBUQRv8.net
>>60
王命は取り消されていませんもの
>ディートリンデ様が王命に反して御自分で礎を染めず、
>姉であり、上級貴族となったアルステーデに染めさせたため、次期アウブは既婚女性になってしまいました。
>フェルディナンド様が婿入りできる相手ではありません。そのまま領主会議を経て承認が済めば、フェルディナンド様に下された王命は自動的に取り消されたでしょう。
> けれど、アルステーデがアウブとして正式に就任するより先にローゼマイン様がアーレンスバッハの礎を染めました。
>ローゼマイン様は執務経験のない未婚女性のアウブです。再び王命が効力を発します。

64:この名無しがすごい!
24/11/15 11:18:37.33 pgZSTr5l.net
>>61
あれ?ゲルラッハってライゼガングみたいに領地名=家名だったっけ?

65:この名無しがすごい!
24/11/15 11:49:05.11 2u3wnF8J.net
>>21
主に比べたら歳の差という程でもないからセーフ

ロゼマさんは公称15歳の時に
29歳にエスコートされて貴族院を卒業するんだから
フィリーネは15歳の頃にダームエルは25歳
地球でやったらロリコンでも
ユルゲンならセーフセーフ

66:この名無しがすごい!
24/11/15 11:51:25.55 8CBTJnJh.net
マティアスとラウレンツが結婚したがったら
恋愛結婚ならアレキもエーレンもアウブは了解してくれそうだが
恋女房に重荷を背負わせるくらいならマティアスは希望しないように思う
ラウレンツはどうだろうか?

政略結婚ならそもそもどんな利があれば連座逃れ名捧げ騎士と娘を婚姻させようと思えるか疑問

67:この名無しがすごい!
24/11/15 12:07:24.49 0NPL0m/4.net
>>66
マティアスとラウレンツは血筋も真っ黒だからな
皆から恨まれる女の腹心の息子で
マティアスに至っては
長らくアーレンに潜伏した上で
現領主の実家のある領地にて暴れてるし
領主が信頼している姿を見せていても
真っ当な貴族なら様子を見たい物件だと思う

そしたら後はチキンレースでしょうな

68:この名無しがすごい!
24/11/15 12:17:10.58 N4ajUrRg.net
>>61
マティアス達の婚姻に関する質問に対する解答の始めに新しく家を興すことはありませんと書いてるよ

69:この名無しがすごい!
24/11/15 12:19:41.43 k9buLtoJ.net
許可云々の前にまず相手がみつからんっしょ

70:この名無しがすごい!
24/11/15 12:24:18.63 pgZSTr5l.net
親が犯罪者で先祖の遺産は全部エーレンに没収されて
エーレンの時と同じ生活だとすれば騎士寮住まいで家(物理)が無い独身貴族で
取り柄はアウブアレキに名を捧げた側近、だけど危険も敵も多い護衛騎士となれば
初期ダームエルより結婚相手としては厳しい物件じゃなかろうか
もし結婚できても子供用魔術具を作れる先祖の魔石を持ってないから、妻の実家をあてにするしか
子供用魔術具を作れるのは上級文官だから、中級騎士が自作できそうもないし

71:この名無しがすごい!
24/11/15 12:30:42.18 yBaGvEhl.net
>>64
家名は不明
ただしグラオザムはゲオのためにギーベになってる
ギーベ名が家名になっていたらそれが家名
違ったとしてもグラオザムと同じ家名
旧ヴェロ派、名捧げしても家名はそのままは公式回答
>>68
家はない家は興せない
世帯主が妻になるなら婿入りじゃないのかって話では?

72:この名無しがすごい!
24/11/15 12:39:44.74 pgZSTr5l.net
>>71
新興の中級貴族になったディルク以外の子は元々の家名で洗礼してるから、
家門としての家がもうないというのはやや語弊があるんじゃないかな

73:この名無しがすごい!
24/11/15 12:53:40.86 nO5XWeIV.net
>>68
>>59が仮名とはいえ当主として嫁を貰える道は残されているとしてるから
家がなく家を興せないものが当主とは普通思わない
そして罪によって断絶された家
そんな家名の当主が許されたり名乗りたい子供に継がせたいとも思えない
それを回避した上で婚姻するなら当主ではなく婿入りだと思う

74:
24/11/15 13:07:47.93 kIUOE8CL.net
>>70
その唯一の取り柄って滅茶苦茶重要じゃない?
ハルトムートも成績とかよりもそれが理由で大領地嫁を得られたようなものだったし

75:この名無しがすごい!
24/11/15 13:17:46.79 fOWsLw/9.net
とにかく、エーレンが駄目と言えば駄目
エーレンの内部事情
アレキに(今更)恩を売りたいからエーレン内部で反発があろうと、ジルシャルは気にしないでしょと言いたいのは
エーレンを馬鹿にしすぎ

76:この名無しがすごい!
24/11/15 14:07:42.85 +EUQf8Pg.net
>>75
ジルがエーレン内部の反発に配慮するなら、マティアス達がマインの側近に成るのも
領地を出るのも許さないでしょ
そこもジルの許可が必要だったけど、ジルは領内の反発無視して普通に許可してるんだが

そもそも、ジルが一方的に決めるんじゃなく、協議って時点でマインがジルとの交渉に失敗するとは思えない

77:この名無しがすごい!
24/11/15 14:12:43.16 fOWsLw/9.net
>>76
名捧げした時点では領地の外に出る予定はなかった
主が外に出るから名を返させて他人に捧げ直せ、と本人の選択すら否定し信用度がさらに下がって危険な状態にする意味はない
本人だけ外に出ていくのと、血筋が残る結婚とは別

交渉とか思えないとか言うけど、つまり甘く見てるだけじゃん

78:この名無しがすごい!
24/11/15 14:38:17.04 xoNV2i78.net
>>77
名捧げは「領主一族に反抗しない」為のもので、罰ではないだろ。
エーレンに居る状態で名を返すと他の貴族からの反意がすごいだろうけど、アレキに移った後なら可能だと思う。

79:この名無しがすごい!
24/11/15 14:52:46.88 fOWsLw/9.net
>>78
処刑しない条件であって反抗とか関係ないよ
名捧げ解除=エーレンにとって殺すべき人間に逆戻り
可能は可能だとしてもロゼマはエーレンとの関係を考えて、しないんだよ

関係悪化してもいい人の意見ばっかり出てくるね

80:この名無しがすごい!
24/11/15 14:54:43.25 1S3iIN6u.net
>>78
マティアスたちの名捧げはロゼマと共に領地を出てもジルに(ジルにも)ある
上にあるけどアウブ・エーレンの赦しがなければ返せない(Twitter)

81:この名無しがすごい!
24/11/15 15:06:17.44 pgZSTr5l.net
>>73
例えばグラオザムのところは夫婦子供が全員死罪になったけど未成年は連座を免れたから、
子爵ではなくなったし重犯罪者一族ではあるがお家断絶というわけじゃないよ
ふぁんぶ9にも、もしマティアスの結婚が許されて子供が上級並の魔力を持ってたら
三代続いて上級並だから家格が上げられるという回答がある

82:
24/11/15 15:06:30.76 kIUOE8CL.net
マティアス・ラウレンツがアレキで誰かと結婚するとして、当然相手は領主夫妻が無害だと判定した者になるわけだけど、その結婚にジルが強硬に反対するとしたらどんな理由なんだろう

83:この名無しがすごい!
24/11/15 15:10:44.55 fOWsLw/9.net
>>82
だからエーレンの内部が駄目な場合だって
アレキとか相手の問題じゃない
たとえばバルトルトみたいなのがまた現れたとか、アレキと関係なく起きるだろ

84:この名無しがすごい!
24/11/15 15:13:09.23 +PV3FKc9.net
相手の両親のどちらかがアーレン出身だったら許可は降りないな

85:この名無しがすごい!
24/11/15 15:36:51.77 +EUQf8Pg.net
>>83
バルトルトみたいのがもっかい現れたら、マティアスの結婚云々言う前に
神殿組はやっぱり連座すべきと言う話になり皆殺処分だろうから
エーレンはバットエンド一直線だと思うなーw
ディルクとかも巻き添えに成りそうだし、マイン激オコ間違いなし

86:この名無しがすごい!
24/11/15 15:37:15.42 1S3iIN6u.net
>>81
それも結局ジル次第
そしてマティアスは自分の父親がロゼマを害しようとしたことを知りロゼマと違い自分を本気で殺す気だったと認識してる
そんな状態で親の家名を名乗るかな
あとふぁんぶのもしには原作設定そのままではそうはならないものも含まれてる(これがそうだとは言わない)

87:この名無しがすごい!
24/11/15 17:09:39.73 pgZSTr5l.net
>>86
マティアスが将来結婚して子供ができるか、という点はどうでもいい
マティアスやラウレンツの代でお家断絶というわけではない、と>>73に反論してるだけだよ
逆にリヒャルダのところはふぁんぶで終わりと書いてあったね

88:
24/11/15 18:02:44.59 kIUOE8CL.net
バルトルトの件はバレるとせっかく将来の労働力として確保した子供達を領内貴族達の声を抑えきれずに失いかねないから、事故死で決着をつけると予想してたのに公式に処刑にするとは思ってなかったな

89:この名無しがすごい!
24/11/15 18:10:13.98 laA+B3SQ.net
>>88
殺しちゃ駄目なんだから事故になる形の処刑にするでしょ

90:
24/11/15 18:38:44.89 DdVrH6wb.net
ヴィルの潔白を証明するためだから、不幸な事故じゃなくて、主による処分だと判るようなやり方をしたと思う

91:この名無しがすごい!
24/11/15 18:39:09.53 Ay0aFiP4.net
>>87
グードルーンは嫁に出てユスは領地の外へ出た(子供は元からあれだった)から続かないんだろうなとは思ってた
お役目的に養子も無理な気がしてた

92:この名無しがすごい!
24/11/15 18:41:10.56 Ay0aFiP4.net
>>89
自分も事故じゃだめだと思う
事故で高みでも事故扱いではダメ
罰を受けたとわからないと意味がない

93:
24/11/15 18:44:30.38 DdVrH6wb.net
マティアス達を連れ出すことをジルが許可したと解釈しているの、ちょっと違うと思う
エーレン側としては、他領の人間に名捧げしている者をエーレンに置いておけないから、移動する主が連れ出す
未成年側近を中央に連れていく許可を取る時にローゼマインが「置いておけない事情がある」と説明している

94:この名無しがすごい!
24/11/15 18:54:17.63 oZQBxyhm.net
>>88
下手に高みに上げるのは女神に禁止されてるから、シュタープ破棄なんだろうか
ヴィルが攻撃したらヴィルも女神の罰で貴族として死ぬ?

95:この名無しがすごい!
24/11/15 19:02:18.74 0IrvSyAY.net
>>94
死んでないから五年生になってる

96:この名無しがすごい!
24/11/15 21:08:37.66 SCuJ2fCD.net
>>91
ユストクスまたはグードルーンに新しい子供が産まれて、
リヒャルダの養子にして、リヒャルダは母として洗礼式を挙げたら、
一応クリアできるのでは無いかと思う。

現実的にはグードルーンが離縁して、リヒャルダの跡を継いだ方が
良いかも知れないが。

97:この名無しがすごい!
24/11/15 23:14:01.41 8PdHn8QG.net
アンゲリカが勉強出来たらチートキャラだな 

98:この名無しがすごい!
24/11/15 23:38:38.00 sOxfrOu/.net
>>97
勉強が出来たら、今までの様な強さを求める情熱は失われるだろうね。

99:この名無しがすごい!
24/11/16 00:08:55.38 ymseKTSs.net
>>91
「お役目的に養子も無理な気がしてた」
特殊な役目(領主の命令で主を変える、自分では主を選べない一族)なので養子は取れないってふぁんぶ7で回答されてるね
リヒャルダが死んだらその御役目はリヒャルダの孫や曾孫が引き継ぐだろう(トラウゴットやその子孫しかいない)とも回答されてる

100:この名無しがすごい!
24/11/16 01:06:19.26 GvyiPgJg.net
シュタープ破棄してから処刑すれば女神に気が付かれなくて済む?

101:この名無しがすごい!
24/11/16 01:15:05.18 ewpHawM8.net
>>100
領内にいてシュタープ(メダル)破棄したら普通に高みに上がるから、女神から隠すってなればあまり効率的ではない

102:この名無しがすごい!
24/11/16 02:06:08.06 GvyiPgJg.net
領外でシュタープ破棄してから処刑すれば女神に気が付かれなくて済む?

103:この名無しがすごい!
24/11/16 02:18:12.89 Yv3zirAR.net
どうだろうね
相手じゃなくて自分のメダルで判定されてるから駄目って事になるかもしれないし公開されてないからどっちになってもおかしくない

104:この名無しがすごい!
24/11/16 02:25:31.49 uZ1Wqb4J.net
ジェルがエグの護衛殺害で罰があったかのQ&Aを素直に読めば気づかれる
ひねて読めばメダル破棄で神々から存在が見えないのではという事に対して答えてないから気づかれないかもしれない

105:この名無しがすごい!
24/11/16 02:39:05.90 ymseKTSs.net
処刑(餓死刑)とかならセーフだから……(震え声)

106:
24/11/16 02:53:04.80 PMAYWd4k.net
神、わりとカジュアルに下界覗けるみたいだから
牢屋に閉じ込めておいて放置からの餓死とかだと
うっかり魔力振り絞って祈られて、様子でも見に来られたらバレるかも?
どうやったらうっかり魔力枯渇するのかはよくわからんが
ちょっと見たくらいじゃ事故にしか見えないようにする必要はありそうな

107:この名無しがすごい!
24/11/16 03:15:24.41 GvyiPgJg.net
答えてくれてありがと

んじゃ死刑囚同士で殺し合わせればいいかも?

108: 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/16 03:30:09.86 GI423uMi.net
>>94
名を握っているのに、わざわざ攻撃とかする必要は無いと思う
何か命令すれば良い

109:この名無しがすごい!
24/11/16 03:50:03.75 +pToooi1.net
>>86
現代の感覚の話なら知らんが
父親がイカれてようが
家名を継ぐ継がないの話には直接関係ないかと

家名ってのは父親だけのものではなく
祖父母とかそれより前のご先祖様から
代々受け継いできてるものだし

ぶっちゃけ、自分の子供の代で
上級に上がれる可能性が高いなら
そっちを目指すのがユルゲン貴族としての
正しい在り方のような気がする

110:この名無しがすごい!
24/11/16 04:10:58.19 ymseKTSs.net
「其方が自分の手でバルトルトを処刑するならば」(ハン五Ⅰ特典SS)の解釈次第で幾らでもブレるな、これは

111:この名無しがすごい!
24/11/16 04:31:22.26 ts5W3ucs.net
ヴィヴィる

112:この名無しがすごい!
24/11/16 04:44:49.50 Tch1maHN.net
ヴィルさんはバルトルトに対してどういう処刑を実行したんだろうね。

113:この名無しがすごい!
24/11/16 05:09:53.50 6sEiH42x.net
服毒じゃね
処刑される側が自分の意思で行うので、処刑する側は女神との契約に違反しない

114:この名無しがすごい!
24/11/16 05:26:43.75 ts5W3ucs.net
■ヴィルさんFAQ

ワイが…ワイが…ヴェロ派のお頭なんや…(T_T) ←頭ヴェロ派なの??
領地の南に目を光らせるんや… ←てめえヴェロ派のお頭やないか
ギーベの館を修理するんや ←貴族院休んでとっとと直してこんかい

復興のためライゼ系貴族を入れても下の者が動かないんや… ←ヴェロ派カスまだおるんかい
他に成人した領主一族がおらんのや… ←ヴェロ派の下っ端に気づかいすんなやいのやい

領内で罪を犯したんや… ←ヴェロもな!
弟妹と派閥が違うんや… ←さすヴェロ!
アレキ窓口になるんや… ←アーレン滅んだヴェロ派やないかおま
自領他領問わず上級ギーベ娘から嫁探しや… ←ヴェロ派喜ばせよう思っちゃいまいん?

115:
24/11/16 06:53:33.98 PMAYWd4k.net
刑に処せばいいなら死刑じゃなくて魔力電池じゃないんかね
自分で証拠揃えて手続き整えて刑を告げて拘束
エグたちも自分の兵使ってジェル捕まえたわけで

116:この名無しがすごい!
24/11/16 07:49:29.53 DxgEpruV.net
旧ヴェロ派はまだいてもおかしくないけどゲオ派は大人しくなったと受け取っていいんだろうか
ゲオはあんなことを起こした&名捧げで道連れ
ジルが憎くても今更ヴェロ派に鞍替えやヴィルを推す想像ができない

117:この名無しがすごい!
24/11/16 07:50:15.29 dFRpRNOD.net
ジェル逮捕の時にエグアナ側近半数失ったらしいけど
それで神々から罰は下らなかったのかね
見逃されたならザルもいいとこじゃないか

118:
24/11/16 07:55:20.57 vScuVPUn.net
とにかく殺すな、ということなら、ディッターで死者が出てもNGなんかね
金粉さんが思いの外健闘してダンケル側に死者が多数出て、いけるぞ、と思った瞬間、女神に罰せられたりして

119:この名無しがすごい!
24/11/16 08:35:21.31 5sCm6S4C.net
>>117
神々が下す罰はシュタープ取り上げだから既に取り上げられてるジェルには意味無し

120:この名無しがすごい!
24/11/16 09:05:26.87 TMr6Fc2o.net
>>118
魔術具で"うっかり"事故死しても女神の罰は落ちない
明確な意図があって相手を葬ったら罰は降りるが

121:この名無しがすごい!
24/11/16 09:44:26.67 uHFceICG.net
魔力枯渇する魔法陣をうっかり踏んでしまう痛ましい事故とか

多分背中を押すとか無理やり魔法陣にのせるとかまでしてなければ見逃されるのかな

122:この名無しがすごい!
24/11/16 10:53:03.58 dubY15hC.net
>>116
作者が無理矢理ゲオを再登場でもさせない限り少なくともエーレンのゲオ派は自然消滅かな基盤ないし
アレキなら隠れゲオ派の大物とか作るのも難しくはなさそうだけど

123:この名無しがすごい!
24/11/16 11:09:10.15 RTeHJ+Ca.net
>>119
微妙に違う様な…
シュタープ失わされて神々から認識出来なくなったから罰を落とそうにも落とす対象が見えない、が正確だと思うが

124:この名無しがすごい!
24/11/16 11:10:52.56 RTeHJ+Ca.net
>>123
追記
メダル破棄でシュタープ失わされて

125:
24/11/16 11:25:10.32 GI423uMi.net
バルトルトについてなら、貴族が集まる場で、魔力量的にバルトルトには手に余る仕事をするように命じるとか、何かの実験台になるように命じるとかで良いのでは?
名を使った主の命令なら逆らえないから、無理ーと感じても仕事を続けるよ

126:この名無しがすごい!
24/11/16 12:35:47.15 5sCm6S4C.net
>>123
シュタープを奪うのが罰というのは、ふぁんぶの公式回答
あと神々が授けた加護も全部取り上げられる

127:この名無しがすごい!
24/11/16 12:42:36.00 5sCm6S4C.net
>>125
名捧げ石を握ったヴィルがたとえば
「平服のまま魔石の防具を着けずに私に付いてこい」
騎獣に乗って遥か上空へ
「騎獣を消せ」
この場合多分即死だから、一気に服と魔石だけになるかな

128:この名無しがすごい!
24/11/16 12:49:28.94 s4uYJ1lw.net
>>127
魔石になるには身体から魔力を抜かなきゃならないから即魔石にはならん
いい所複雑骨折

129:
24/11/16 13:05:16.42 woa/FowU.net
元々シュタープを持ってない下働き達に処刑の実行をさせるのとかも駄目なんだろうか

130:この名無しがすごい!
24/11/16 13:06:16.89 5sCm6S4C.net
>>128
いや、戦闘中などで即死すると死体じゃなくて魔石になるらしい
本編中に出てきたのはランツェナーヴェの即死毒くらいだけど
ゲオは首を切り離された後魔石器官をジルに突き刺されたら一気に魔石になってた
墜落死がどうなるかは分からん

131:この名無しがすごい!
24/11/16 13:07:10.71 zGVTD5Yn.net
>>129
貴族の役目を放棄させるの?

132:この名無しがすごい!
24/11/16 13:08:25.01 zGVTD5Yn.net
>>130
戦闘中は魔力を使ってるからそりゃ不意をつかれたら魔石になるだろ

133:この名無しがすごい!
24/11/16 13:10:54.67 tSt2pS1O.net
なんとなくだけど命乞いする側近の首をメッサーで
手間取りながら時間かけて落としたんかと思ってたわ

134:この名無しがすごい!
24/11/16 13:14:46.37 SyF2Ftp/.net
魔力供給器官に傷が付くと魔石になるんだぞ

135:
24/11/16 13:17:28.16 woa/FowU.net
近いうちにヴィルが神の定めたルールを破ったとしてシュタープを剥奪された二次が登場しそうだ

136:この名無しがすごい!
24/11/16 13:40:33.89 5sCm6S4C.net
間違えた、魔石器官じゃなくて魔力器官だった
>>134
シュミルとかの魔獣もそうだね

137:
24/11/16 14:33:15.24 iSXpDdiK.net
バルトルトはもっとひっそりと処理されたんだと考えてた
名捧げで連座回避した側近が実は裏切ってましたと周りに知れ渡ったら他の名捧げ連座回避組に影響が大きそうで

138:
24/11/16 14:36:56.01 woa/FowU.net
ロゼマ、シャルの名捧げ側近は裏切ってないのに、ヴィルの名捧げ側近だけ裏切ってるのは、他貴族から見て大きな減点対象だな

139:この名無しがすごい!
24/11/16 15:00:48.88 cw1NWE31.net
バルトルトの裏切りは他の貴族も知っちゃってる
名捧げ隠してたゲオ派(死亡で判明)との接触を調べられちゃってる
だから密かに処理するのは逆効果
領主たちも重大と見ました、ヴィルがちゃんと処理しました、としないとむしろ不信感増大させるんだよ

140:
24/11/16 15:06:06.96 GI423uMi.net
主からの扱いに不満があったとか、動機をヴィルとバルトルトの間の個人的事情とかにできればいいんだけどな
ヴィルにそんな配慮ができるとは思えないのがな…
ミュリエラはフロの側近からも好意的に見られているしエルヴィーラが守るだろうけど、カサンドラは立場の悪化に耐えられるかね
そして、派閥関係なくシャルからの心証が悪いらしいヴィル側近達
連座回避名捧げ組より信用度が低いような気がするんだよなー
ランプの子はやはりエルヴィーラが洗礼式親になるのかも…

141:
24/11/16 16:14:30.81 woa/FowU.net
女神の化身の実兄ですら信用出来ないって、ヴィル側近という肩書のマイナス具合はすげーよな

142:
24/11/16 17:07:29.32 GI423uMi.net
評価されたのは肩書ではなく実績なのでは?
実際にシャルは迷惑をかけられてきたし

143:この名無しがすごい!
24/11/16 17:36:42.51 RTeHJ+Ca.net
>>126
そういう意味じゃない
「既に罰を受けているからもう罰を受けなかった」じゃなくて、罰を受けるどうこう以前に神から見えなくなってるので罰を下そうにも下せなかったということ
罰をもう受けていると言うのは単に結果論だと言っている

144:この名無しがすごい!
24/11/16 17:51:00.26 5sCm6S4C.net
>>143
いや、最初のメダル登録時に神々は人間の固体名を認識するけど、
魔力持ちはメダル登録関係なく存在を認識できる、はず
でなきゃユルゲン外の魔力持ちが命の神に見つかって殺されるなんてことはない

メダル廃棄されたら神から見えなくなったってどこかに書いてあったのかな
元神エアヴェルミーンは、メダル廃棄された後ジェルがどこにいるのか追えなくなったけどそれかな

145:
24/11/16 17:59:43.70 woa/FowU.net
旧ヴィル側近達はシャル時代は冷や飯食いだけど、ヴィル側近の被害をそこまで受けてないであろうメルヒの時代になったら少しはマシになるだろうか

146:この名無しがすごい!
24/11/16 18:03:10.77 EN0pjj/G.net
メスティオノーラとエアヴェルミーンがシュタ破棄でジェル見えなくなってるから恐らく神全員から見えなくなってると思う
直接相対したらどうかは知らん

147:この名無しがすごい!
24/11/16 18:18:04.53 cw1NWE31.net
存在を認識するのと個人が分かるのは違うでしょ
シュタープ破棄は個人識別が必要だけど(他人の破棄するわけにいかない)
命の神が魔力持ち殺すのは、魔力持ち全員だから識別してなくても問題ないよ

148:この名無しがすごい!
24/11/16 18:43:00.86 RTeHJ+Ca.net
>>144
言い方が少し良くなかったかな
メダル登録して初めて神から(個人)認識されるのだから、メダル破棄したら個人として認識出来なくなると思うんだけど、違うの?

149:この名無しがすごい!
24/11/16 18:52:08.79 GJuhxjlh.net
>>145
冷や飯食いながらも真摯に城の仕事するか
シッカークみたくなるか
貧すれば鈍するので
後者でメルヒが側近追加する頃にはこいつら本当に領主一族の側近だったのか?ってくらいに落ちぶれてるんじゃないかな

150:この名無しがすごい!
24/11/16 18:57:57.58 5sCm6S4C.net
>>148
うーん
登録メダルはふぁんぶ9にもあったように、シュタープ取得した者が神に仇なすことがないよう後付けで設定された管理システムで
エア爺がクィンタとマインを誤認したように、神々は魔力で個人認識してると思ってた
でも確かに魔力持ちを排除するときは個人を特定する必要ないね

151:この名無しがすごい!
24/11/16 19:29:25.91 9wTZ7U6r.net
>>149
ヴィルの側近がメルヒに鞍替え出来ればワンチャンあるかもしれないけどなランプ兄とか
ただ当然メルヒにも上級貴族の側近いるからたぶん無理だろうね

152:
24/11/16 20:34:20.68 GI423uMi.net
ヴィルはメルヒの側近達にも嫌われてたんじゃなかったっけ?
多分、主を諌めない側近達も纏めて嫌われているような気がする
将来のためには、ヴェロが失脚した時点で、ヴィル側近を辞任するか、ヴィルの心情には忖度せずにヴィルの教育を徹底的に見直すしかなかったと思う

153:この名無しがすごい!
24/11/16 20:44:58.29 woa/FowU.net
ランプレヒトも駄目となると、元ヴィル側近でそれなりに将来が安定してそうなのは、ギーベ領に引っ込んでればいいアレクシスくらいか
領主候補生失格の主に引導を渡したということで親からは失望されたりしないだろうし

154:この名無しがすごい!
24/11/16 20:48:43.98 NI5d0B9h.net
ランプレヒトもトラウゴットと同じ程度の扱いの騎士ではいられるのでは?
側近とか団長とかにはなれないだけで(それがめっちゃ大きいのは、それはそう)

155:この名無しがすごい!
24/11/16 20:57:08.00 9wTZ7U6r.net
ロゼマ式圧縮世代と御加護バリバリの新シュタ世代でどの程度力の差が出るのかもちょっと気になるな
圧縮世代の方がなんだかんだ力が上ならヴィル側近にもワンチャン目はありそう
ただどう考えても新シュタの方が使い勝手は良さそうなんだけど

156:この名無しがすごい!
24/11/16 21:08:02.04 cw1NWE31.net
>>155
魔力だけがよくても応用力が本人たちに付いてない
応用力付ける気もなく魔力上げます!しか言わなかった3年の共同研究
情報収集のやり方も衰えてるし、お勉強だけできて仕事ができない典型になって使えないんじゃないかな

157:この名無しがすごい!
24/11/16 21:10:24.93 woa/FowU.net
騎士は成績が良い=強いでそれなりに使い物になるけど、文官と側仕えは成績だけ良くても・・・って事が多そう

158:この名無しがすごい!
24/11/16 21:10:39.32 DxgEpruV.net
NGワードで規制食らったけどどれが該当しているのかわからないので分割してみる(とりあえず前半が書き込めればいいかな)
>>150
メダルで個人を認識していたと仮定
じじ様はそもそもマインだと思ってなくてロゼマのことをフェルだと思ってた
マインのメダルに登録されているマインの魔力とロゼマの魔力は同一ではない

159:この名無しがすごい!
24/11/16 21:12:03.12 DxgEpruV.net
>>158(追記)
ロゼマはフェルの属性を丸写し(最高神の名前も同じ)で再登録をしていない
ロゼマの魔力はフェルの魔力
フェルの魔力はクインタのメダルに登録されてる
じじ様が認識した魔力の持ち主⇒クインタではないのか?

160:この名無しがすごい!
24/11/16 21:21:54.88 Dxrj1vzg.net
ヴィル側近が解散してもメルヒの側近になることは無いだろうな
フロの元側近でレーベレヒトに教育されたカジミアールがいるわけだしね

161:この名無しがすごい!
24/11/16 21:46:00.46 GvyiPgJg.net
じじ様は目の前のロゼマの魔力見てメダル登録情報を参照
フェルのを見つけた時点でそれ以降のメダルの参照はしない
だって、最高神の名まで同じになるほど似た魔力はあり得ないから

162:
24/11/16 21:52:25.39 GI423uMi.net
神様にとって、ジェルはテルツァだしフェルはクインタだしローゼマインはマイン
つまり、神様は最新メダル情報は参照していない…

163:この名無しがすごい!
24/11/16 21:56:00.67 cw1NWE31.net
婚姻も、最初に星結びした人が永遠にフラオ(第一夫人)とかで
人間が順番変えても関係ないってね
トラオの神様的第一夫人はラルフリーダのまま

164:この名無しがすごい!
24/11/16 22:16:43.18 idoZUMIF.net
>>162
最新メダルじゃなくて最初に登録したメダルが本来の形

165:この名無しがすごい!
24/11/16 22:44:17.45 GvyiPgJg.net
卒業時に登録し直すんじゃないっけ
その時に洗礼時のメダルをどうしてるか分からんが

166:この名無しがすごい!
24/11/16 22:48:36.88 cw1NWE31.net
>>165
魔力は変わるはずだったから登録し直してる
でも名前は関係ない模様

167:この名無しがすごい!
24/11/16 22:51:52.16 FKDJ9LF/.net
日本の戸籍も最初に提出した出生名と両親の情報が消えないのと同じだろ
後で素性をを変えることは出来るけど最初に貰った情報は変えられない

168:この名無しがすごい!
24/11/17 00:12:21.79 BqORADVp.net
メルヒからしたら元ヴィル側近よりも犯罪者の子供達のほうがまだ信用出来るかも...

169:
24/11/17 15:12:12.89 kX27kc+Z.net
そういえばロゼマとフェルの魔力が一緒だったらシュタープ取れなかったって話あったけどあれがよくわかんなかった
神の名は一緒なのに?

170:この名無しがすごい!
24/11/17 15:18:05.85 ELNPhW+7.net
>>169
相手のを奪うということは、同時に入ったら、のはずなので
フェルが1年で取る想定はされてないと思う、2人とも最高神の名を得た後
だから同一人物で片方しか与えられない

本編にもほぼ同じ話あるよ
最高神の名を得る3年ではなく、1年シュタープだからこそ、ロゼマは得られた

171:この名無しがすごい!
24/11/17 15:24:50.17 9TUi4/Ck.net
>>168
ていうか確実にそうだろ
犯罪者の子供達は人となりを神殿で直に確認してる
ヴィルの元側近は人となりも知らなければ
主と一緒に暴走したという不名誉だけがある状態

人によっては伝を辿って領主一族の側近に
返り咲ける人もいるかもしれないけど
返り咲いた所で主や新しい同僚から厳しい目で
見られるのは避けられないと思う

172:この名無しがすごい!
24/11/17 15:36:53.75 qgFqNomP.net
>>169
因果関係が逆、神の名が一緒だからシュタープ(神の意志)が取れなくなるとこだった
もし先に神の名前貰ってたら全属性だから御加護の儀式の場所から祭壇を上って始まりの庭に
→「お前もうID登録済でシュタープゲットしてんだろ」みたいな感じで神の意志が貰えない
(システム側からはフェルディナンドが2個めのシュタープを取りにきたようにしか見えない)

173:この名無しがすごい!
24/11/17 15:46:13.78 gPSYInVC.net
>>171
少なくとも同僚からは厳しい目で見られるのは確実だろうね
(元の)主を止められなかった、諫めきれなかった側近って

余程秀でた能力と特殊な役割・立ち位置を持った人だったなら別だけど

174:この名無しがすごい!
24/11/17 15:52:18.97 qgFqNomP.net
なお実妹ですら止められない、諫められない兄の模様

175:この名無しがすごい!
24/11/17 16:05:51.64 QeQfFDJi.net
>>169
魔力が一緒で片方が最高神の名前を貰った後
片方が名前を貰う前なので別人扱いで
シュタープを貰えた

ロゼマさんの魔力はフェルの魔力のコピーなので
最高神の名前も同じなのでシュタープの取得年齢が
三年生のままだと同一人物扱いでシュタープを
もらえなかったって話だろ

そもそも一年生で取得になったから
発生したバグみたいなものよ

>>173
アレクシスやランプ兄みたいに失格の烙印に
繋がる情報をもたらした側近は
領主から多少の温情はあると思うけど
自分で側近を選ぶ年齢の子供からしたら嫌だろうな
そうするとブリュンの第一子が狙い目かな?

176:この名無しがすごい!
24/11/17 16:08:25.76 7vaDvUGy.net
>>170
>>172
同時に入る、というのに加えてフェルとロゼマの歩く速さの違いの言及がある
加護を得る儀式は一人ずつ行って始まりの庭に続く道が開くため二人同時には行けないから
あれは洞窟内を始まりの庭まで歩く前提なんだと思う
本編でロゼマがシュタープ貰えたのはフェルが最高神の名を貰っててもロゼマがまだだったからで
二人が同じ最高神の名を貰ってるか二人とも貰ってなければ、同一人物だから一本しか生えない
ってことじゃないかな

177:この名無しがすごい!
24/11/17 16:14:54.36 6Y1AEm0C.net
>>175
母親たるブリュンが許さないだろ
ヴィルにもその側近にも嫌な思いさせられまくってるぞ

178:この名無しがすごい!
24/11/17 16:35:04.90 gPSYInVC.net
ブリュンヒルデやレオノーレから見たランプ兄ってどういう評価なんだろうね
特にレオノーレからしたら旦那や主の実兄だし

179:
24/11/17 16:41:11.87 kX27kc+Z.net
なるほど!わかりやすかった
解説ありがとうございます
あれはあくまで魔力が(最高神の名が同一になるくらい)似ている人間が同時にシュタープ取得に入ったらifってことね
双方最高神の名を得てる+シュタープ得てない=同一人物判定
双方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=同一人物判定
片方最高神の名を得てない+シュタープ得てない=判定漏れで別人扱い
で教育課程がぐっちゃになってた今だけ起きたバグと

ついでにと言ってはなんだけど、前にふぁんぶっくで答えてるけど~って言ってる部分、何巻のことかわかります?
電子書籍なので「シュタープ」「神の意志」「最高神」あたりで検索したんだけど見つけられなかった
(ただアプリの挙動もあやしくて、何故か同じワードでも引っかかるときと引っかからないときがあった…)

180:この名無しがすごい!
24/11/17 16:42:22.81 ELNPhW+7.net
ランプは領主一族の親族の立場もありながら染まっちゃった旧ヴェロ派ムーブ続けてたので、ライゼ系からの失望感半端ないんじゃないかな
弟のコルにも塩対応されるくらいだし

181:この名無しがすごい!
24/11/17 17:19:48.97 tZxwyk4i.net
>>178
親族としての付き合いはあるけど、ヴィルの側近だからあまり干渉されたくないって感じだろ

182:この名無しがすごい!
24/11/17 17:28:37.37 ELNPhW+7.net
>>179
回答はふぁんぶっく以外もあるからなあ
本編にあるときも、なろうの設定ページのときも、活動報告のときも、ツイッター(X)のときでも
回答は既出だからとりあえずふぁんぶと書いちゃってることがあると思われる
ふぁんぶ9はお手伝いさんによる整理がなかったみたいで、ちょっと矛盾や無駄が出てるし

本編の同じ名を得てたら駄目、
一生に一度きり、メダルは最初の登録が認識されてる(魔力量とかは都度変わるけど)、洞窟入って取らずに新たな加護付けて戻ったら場所が変わる(2つ生えるわけではない)とか
総合するしかないかも

183:
24/11/17 18:14:45.55 egr1hTW8.net
ロゼマとフェルは魔力的同一人物だったので、神様に器官染められなければ、魔力感知もできないし、子供も持てないんだったよね。セーフセーフ!

184:この名無しがすごい!
24/11/17 18:24:45.74 4DQNlfO2.net
>>180
一応、ランプレヒトはエーレンフェストに残ったリンクベルク家の唯一の跡取りだし、
今はそう言った塩対応する余裕は無いとは思う。

実際、ヴィルフリートの元側近のランプレヒトはあくまでも中継ぎで、
本命はジークレヒト(ヴェローニカ派の影響無し)と見ているだろうけど。

185:
24/11/17 18:28:53.88 BqORADVp.net
エルヴィーラはランプレヒトに「ヴィル様の側近を辞めるも続けるも好きにしなさい」的な事を言ってたけど、さっさと辞めろと言っておけばよかったと後悔しなかったのだろうか

186:
24/11/17 21:00:45.99 hZebqoYd.net
香月氏によるメディアミックス時の注意点
ステークホルダー間の利害調整かつwinwinに持っていくためのビジネスシーンでの留意点そのものだなと思った
>>184
いや、領主候補生の側近としてロクな働きができなかった、寧ろ余計なことばかりした元側近を、血筋だけで取り立てるような余裕の方が今のエーレンには無いと思う

187:
24/11/17 22:04:22.08 /mw0rvaX.net
>>186
そしてランプ兄には元同僚が口利き頼みに群がる?元職場でハブっといてどの面下げてだけど
そのへんの想像力持ち合わせたヴェロ派なんていないしなんなら貴族にもいない

188:
24/11/17 22:15:43.36 BqORADVp.net
ランプレヒトとアレクシスは領主夫妻に情報をもたらしてたしヴィルにバルトルトが怪しいと警告し続けてたから、その辺は多少考慮されそう

189:この名無しがすごい!
24/11/17 22:16:49.35 qgFqNomP.net
どのふぁんぶですかとか言われても完全に丸暗記してるわけじゃないし、人のためにわざわざ読み返して何巻か探すのも嫌だよ
その辺は大体wikiに出典書いておいたはずなんで探してくーださい

190:この名無しがすごい!
24/11/17 22:20:44.16 nazA79u+.net
>>188
ランプレヒトとアレクシスもフロレンツィアから課題出されていた
その課題をこなせ無かったからヴィルの側近は主共々処刑される事態に陥ったのでは

191:この名無しがすごい!
24/11/17 23:05:14.83 QX2lKXL+.net
>>185
エルヴィーラは、ダームエルとブリギッテの時も、予め「婚姻後の貴族階級問題はどうするのか?」とは提示しなかった。
あくまでも「ダームエルがロゼマを裏切るのかどうか」だけチェックしてた。
ランプレヒトも、自分で決めろと言いながらも、自分でさっさと辞めていたら多分跡継ぎから外された可能性はある。
別にランプレヒトを罰したりは無いけどね、ある程度の冷飯食らいんjはなっただろうな。
ランプレヒトの息子をエルヴィーラの養子にして云々とかね。
ヴィルさんの上級落ちが公表されるまで主に仕えていれば、ランプレヒトには同情が集まる、再起の芽も出来る。
エルヴィーラは、カルステッドの「第二夫人vs第三夫人」でも我を捨てて平等に徹しようとしてたからね、自分がカルステッドから恨まれようとも自分に厳しく出来る人。

192:この名無しがすごい!
24/11/17 23:25:05.16 qgFqNomP.net
あれに関してはカルステッドが好みで選んだ女(第三)vsヴェロカスが無理矢理押し付けてきた女(第二)だからな
夫婦二人で第三側に付いたらヴェローニカが介入してくる可能性が出て来るし 平等云々じゃなくてやむを得ずだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch