24/11/08 04:45:02.11 Kj+X3X+l0.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう
【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】
スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きなさい
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言いなさい
・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!
【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】
3:この名無しがすごい!
24/11/08 04:45:25.10 Kj+X3X+l0.net
どんぐり基地
URLリンク(donguri.5ch.net)
どんぐり解説
URLリンク(web.archive.org)
非公式どんぐりwiki
URLリンク(donguri.wikiru.jp)
4:
24/11/08 14:04:44.40 6jHoZbUH0.net
テスト
5:この名無しがすごい!
24/11/08 14:24:29.00 gxtQ2BzUH.net
建て乙
令和の小中学生に人気のソシャゲってどんなゲームなんだろうか
プロセカが人気だって聞いたことがあるけど
6:この名無しがすごい!
24/11/08 15:03:45.36 wZtOkXSp0.net
1乙
プロセカはスマホよりiPadだから小中学生にはハードル高いでしょ
スマホでも出来なくはないけど
7:この名無しがすごい!
24/11/08 15:07:37.45 K4jppsGo0.net
課金要素が強いソシャゲはそんなに流行らんのじゃね
親が制限かけとるだろうし
そしてプリペイドカード欲しさにJSやJCが売春するとエロ漫画で学んだ
8:この名無しがすごい!
24/11/08 15:25:20.08 GM2uP9UQ0.net
そういう売春も、時間停止と同じく9割がヤラセだぞ
大抵はJSやJCに見えるオバさんだ
9:
24/11/08 15:30:11.48 R0B+Lg/j0.net
小学生向けだと圧倒的にポケポケだろ
10:この名無しがすごい!
24/11/08 15:40:07.33 u3tswFk90.net
見えるならいいんじゃないか……?
流石に姿変えてて実際は筋肉モリモリマッチョウーマンなおばさんだとアレかもしれんが……
11:この名無しがすごい!
24/11/08 15:41:33.06 K4jppsGo0.net
俺も見えるならいいんじゃないかと思った
ロリババアは嫌いか?
12:この名無しがすごい!
24/11/08 15:43:48.50 U88dhjF+a.net
ちゃんとJSに見えるならそれは合法ロリと言うのだ
13:この名無しがすごい!
24/11/08 15:57:14.98 6jHoZbUH0.net
魂から加齢臭が漂ってるんやろなぁ……
14:この名無しがすごい!
24/11/08 16:00:29.64 LdtaInVE0.net
じゃあ1000年物の女エルフは…?
15:この名無しがすごい!
24/11/08 16:33:10.87 q+4WD+RR0.net
おっさんにも加齢臭強いやつとそうでもないやつがいるだろ
エルフの魂は臭くないんだよ
そうじゃなきゃ臭いまま長生きする罰ゲームだし
16:
24/11/08 16:36:26.95 R0B+Lg/j0.net
1000年とか一万年とか生きるのって実際どうなんだろうな
創作の長命種像って所詮は人間が想像したエアプ長命種だから色んなパターンあるじゃん速く無限の命を得て正解が知りたいよな
17:この名無しがすごい!
24/11/08 16:38:58.88 KGvZXDVh0.net
異種族レビュアーで長生きした女エルフの魂は加齢臭きついってエルフ本人が言ってるんだからそうなんだろうよ
18:この名無しがすごい!
24/11/08 16:40:03.78 cyg1O0gq0.net
基本的に生き物は次の世代にサイクルし続けるように設計されているんだっけ
若返ったり違う体に移り続けないとひとつの体で寿命なしは無理そうですわ
19:この名無しがすごい!
24/11/08 16:40:43.66 f1ESQOkh0.net
虫「何十年も生きる長命種だろお前ら」
20:この名無しがすごい!
24/11/08 17:01:30.64 1qz20oKFd.net
ロリババアは大好きだがロリババアが巷のアプリ使いこなして売春するのは解釈違い
ドスケベでも水商売でも一向に構わんがもっと風情のある環境で春をひさいでいてほしい
21:
24/11/08 17:03:32.46 R0B+Lg/j0.net
>>19
つまりエルフの体感速度だと人間はハエと同じくらい速く動くのか
22:この名無しがすごい!
24/11/08 17:07:40.64 qO4JoKml0.net
体の大きさは同じなんだから心理的時間はともかくとして体感速度は人間と変わらんだろ
23:この名無しがすごい!
24/11/08 17:09:15.44 G8mVR5Et0.net
>>20
っぱ幕末の吉原で花魁してねーとな
24:この名無しがすごい!
24/11/08 17:12:12.53 u3tswFk90.net
長命種の娼婦ホントエッチ
テクニシャンすぎて秒で抜かれそう
25:この名無しがすごい!
24/11/08 17:17:38.95 K4jppsGo0.net
異世界レビュアーズだと人間のババアはエルフにとってロリ娘なんだっけな
26:
24/11/08 17:20:14.88 R0B+Lg/j0.net
実際には性行為におけるテクニックと性感の関係性は一次関数的に比例するわけじゃなくてある一定のところで頭打ちになるので触った瞬間にイかせるみたいなことはできません
対魔忍みたいな感度3000倍薬品使えば可能だろうけど
27:
24/11/08 17:38:36.47 NDu22A5T0.net
急にどうした
28:この名無しがすごい!
24/11/08 17:39:04.83 KGvZXDVh0.net
ロリババアは自堕落で超然とした威厳を持っててほしい
大人になった主人公を以前と変わらず少年とか坊とか呼んでてほしい
29:この名無しがすごい!
24/11/08 17:40:17.98 KGvZXDVh0.net
>>25
たまに間違えてる人いるけど異種族レビュアーズな異世界じゃなく
30:この名無しがすごい!
24/11/08 17:43:01.77 LdtaInVE0.net
幼少期に出会った非定命/長命種ロリババアに性癖狂わされる定命の者になりたかった
31:この名無しがすごい!
24/11/08 17:46:27.11 sXiJ/UdA0.net
異種族(宇宙人・妖怪・妖精・精霊・神・天使・悪魔・エルフetc)が人間より長寿なパターンは腐る程あるけど逆に短命なパターンは少ないよな
32:
24/11/08 17:51:38.57 0l2d5fTO0.net
小説版異種レビュの座敷童婆とか滅茶苦茶性癖貫いてきたんだよな……
>>31
チェンクロの薄命の民とかソード・ワールド2.5のメリア短命種とか
幼体固定っぽいタイプか成人までの成長が早いタイプか老いるまでの速度も早いかで別れるのはある
33:この名無しがすごい!
24/11/08 17:55:31.37 KGvZXDVh0.net
あくヨメて漫画のキャラで寿命数年の昆虫系短命種の女性との結婚と死別を繰り返して全員の遺影を壁に飾ってる男いて狂気だった
34:この名無しがすごい!
24/11/08 17:56:52.49 hPEUzF0u0.net
主人公が人間で寿命ネタやる場合、長命種は過去や未来の話で済むけど短命種だと作中で死ぬことになるだろうから……
35:この名無しがすごい!
24/11/08 18:02:04.06 GM2uP9UQ0.net
レビュアーズだと、主人公の友達エルフが、主人公達に対して「お前らの遺品整理する事になるだろうからな」って寿命ネタをやってたシーンがあったような
36:
24/11/08 18:08:32.56 NDu22A5T0.net
お前らってレビュワーのことをシェイクスピアの作品ぐらいの感覚で引用しようとするよな
レビュワーもいいけどたまには韋駄天の話もしろ
37:
24/11/08 18:13:17.08 R0B+Lg/j0.net
韋駄天はアニメめっちゃいいところで終わったから続き観たいね
38:この名無しがすごい!
24/11/08 18:14:25.56 KGvZXDVh0.net
敵女幹部の巨乳軍人を洗脳催眠で恋心抱かせて寝返らせるのエロかったですね
39:この名無しがすごい!
24/11/08 18:19:06.04 GM2uP9UQ0.net
洗脳は、あくまで敵味方の識別なだけで
恋心は当人の感じ方みたいな描写だったような(だから敵味方識別の洗脳が解けても、芽生えた恋心はそのままだったと思われ
40:この名無しがすごい! 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e97f-+wQX)
24/11/08 18:31:30.05 1bmWZRp/0.net
ダンジョン飯に短命種のロリとだけ付き合って年取ると別のロリに乗り換えるエルフがいたな
41:この名無しがすごい! 警備員[Lv.62] (ワッチョイ b6fb-Yk/J)
24/11/08 18:49:48.26 cjuvUcFf0.net
つまり催眠解除されても好きになるように催眠をかけられて必要なくなる展開は純愛ということだな
42:この名無しがすごい! 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8d36-c7M1)
24/11/08 19:33:37.27 sXiJ/UdA0.net
日本の道路って凄いぜぇ
山奥の木だらけの場所でもアスファルトで舗装されてるんだからなぁ
43:この名無しがすごい!
24/11/08 19:48:07.41 qO4JoKml0.net
アスファルト タイヤを切りつけながら アスファルト タイヤ切りつける
44:この名無しがすごい!
24/11/08 20:01:10.01 D7ucw0hS0.net
催眠で元人格を消してしまおう
45:
24/11/08 20:05:57.32 6jHoZbUH0.net
>>42
最近は予算不足で荒れ放題の場所も多いぜ
土砂崩れで埋まっても放置されてる場所とか結構ある
46:この名無しがすごい!
24/11/08 20:13:52.35 cFBca2qQ0.net
使用頻度の低い山道は放棄されてるところが出始めてるよね
一般の山に入ったりしない人は気付いてないし報道もされないけど
47:この名無しがすごい!
24/11/08 20:15:07.11 jWh3yXTk0.net
催眠でアスファルトだと思い込まされている山林で峠勝負
48:この名無しがすごい!
24/11/08 20:19:08.55 PeOzlRh+0.net
人が住んでるところが優先だからなあ
電力会社の施設までの山道が倒木で半分通れなかったの見た時はびっくりしたけど
仕方なかったってやつだ
49:
24/11/08 20:24:24.64 Zwne6MOF0.net
人里離れた社に封じられた荒ぶるTS美ロリ怨霊が、封を解かれて復活!
50:この名無しがすごい!
24/11/08 20:28:01.18 HMDYsPsNd.net
俺も人々に忘れ去られたのじゃロリ狐巫女神さまとひと夏の思い出を作りたい…
51:この名無しがすごい!
24/11/08 20:29:13.65 GM2uP9UQ0.net
数百年数千年封じられてたせいで、老化とか飢えたりとかでマトモに動けないすでに死んでるみたいなのはいくつかの原作で見た
52:
24/11/08 20:33:16.02 Zwne6MOF0.net
守っていた人々に1000年身動きは当然、見る聞く話すも出来ない状態で封じられて廃人化した美少女大英雄ちゃん
53:この名無しがすごい!
24/11/08 20:39:30.64 pX+yKsT/0.net
ここはサンデー漫画のヒロイン語るスレですか?
BUYUDENのヒロイン可愛いよな
54:この名無しがすごい!
24/11/08 20:39:56.72 pX+yKsT/0.net
間違えた結界師だ
55:この名無しがすごい!
24/11/08 20:41:59.66 D7ucw0hS0.net
よく年月で1000年前って多いけど
史実なら平安だからいまいち大昔って感じがしない
まぁ大昔なんだけど
56:この名無しがすごい!
24/11/08 20:47:14.55 6jHoZbUH0.net
ローマとかエジプトに比べるとね……
57:
24/11/08 20:49:18.76 GzNcxrRV0.net
しかたないにゃあ、150億年間封印されていた万物をTS美少女化させる邪神様で
58:この名無しがすごい!
24/11/08 20:52:58.63 vwnF0Qq8d.net
ヨーロッパでみるなら十字軍なんかで異教異端迫害に内戦やってた時期から現代までに飛べ
今もそこまでかわらんなこれ?
59:
24/11/08 20:53:37.07 GzNcxrRV0.net
やはり人類は愚か……
60:この名無しがすごい!
24/11/08 20:58:08.67 K4jppsGo0.net
ちょっとワロタ
URLリンク(i.imgur.com)
61:この名無しがすごい!
24/11/08 20:59:04.90 GM2uP9UQ0.net
その点AIなら、感情論とか個々で判断が変わるものじゃなく一定の基準でしか判断しないだろうからな
マトリックスのAI「人類はウイルスなのだよ」
Gガンのバグったアルティメットガンダム「人類は消した方が良い」
あれ……?
62:この名無しがすごい!
24/11/08 21:01:30.64 qO4JoKml0.net
AIも学習に使ったデータが公平じゃないと偏った判断しそう
63:
24/11/08 21:01:40.91 R0B+Lg/j0.net
一定の基準で判断した時人類は大体のものに対して害なんだろ
64:この名無しがすごい!
24/11/08 21:02:34.71 6jHoZbUH0.net
平安時代はここにきてようやく今の日本と地続きの歴史感ある
奈良時代はもひとつ遠いイメージ
65:この名無しがすごい!
24/11/08 21:05:00.83 KGvZXDVh0.net
ターミネーターでも火の鳥でもACでもAIちゃんいつも人類と敵対してんな
66:この名無しがすごい!
24/11/08 21:06:45.70 JmFmiWt40.net
なんかAIをSNSで学習させたら海外のAIは政治的で日本のAIはオタクになるという話があったな
67:この名無しがすごい!
24/11/08 21:11:07.99 u3tswFk90.net
>>61
撤回はしなくていい
所詮AIの戯言
俺の心には響かない
68:この名無しがすごい!
24/11/08 21:12:00.61 qO4JoKml0.net
オールマインドは人類の意志を無視して勝手にステップアップさせようとしただけで敵対したかったわけじゃないからセーフ
69:この名無しがすごい!
24/11/08 21:15:25.46 f1ESQOkh0.net
オールマインドとウインドウズは勝手にアプデしてくるあたりとても良くにている
70:この名無しがすごい!
24/11/08 21:36:40.68 DZdAf6hA0.net
ボノレノフくそやらかしてて草
71:
24/11/08 21:49:04.77 S2KJYs1x0.net
>>53
サンデーつったら魔物のハローワークとか魔王討伐RTAとか
なろうっぽいもの増えたなあと眺めていたら
「ばかな5属性全てだと」「これが私の宝石魔術よ」
…もうパクリとかモロネタ被りとか漫画家も編集も気にしない時代なのかサンデーが魔境なのか
(まあ「宝石被っただけでネタ被りとか言うなよ厄介ファンが!え五属性?どういう事??」かもしれんが
けど研究してるのが時間逆行か並行世界異動で大きな”学院”が個人的な成果を学院の物と横取りしてるとかなあ)
後別の漫画でロリアーカードそっくりな見た目で名前がアンデルセンとか雷使いがまんまライデインとか
…雑誌にとってどうでもいい漫画家にはどうでもいい編集者がついて適当な編集をしてるって事かな後方で細々とやってるし
72:この名無しがすごい!
24/11/08 21:57:38.06 U88dhjF+a.net
サンデーのヒロインならGS美神に出てきた九尾の狐の子がデザイン的にすげえ好き
73:この名無しがすごい!
24/11/08 21:58:06.45 KVO/78OW0.net
サンデー編集部というか「まんが担当」っていうのが小学館みたいな古参の出版社にとっては
クソミソの格下部署扱いなのだっけ
74:
24/11/08 22:00:43.94 S2KJYs1x0.net
>>72
名前まんまタマモだったような気が
75:この名無しがすごい!
24/11/08 22:09:11.49 D7ucw0hS0.net
そもそも小学館自体が腐ってるし
76:この名無しがすごい!
24/11/08 22:09:26.14 O/9/jBNx0.net
【悲報】ガンダムサンダーボルトのダリル、全てを失い尊厳を完全に破壊され
曇らせレースでライバルのイオに大差をつけてゴール
77:この名無しがすごい!
24/11/08 22:10:12.74 FExa5sXp0.net
そりゃガガガ文庫とかのラノベ部門の話だ。会社の顔としてドラえもんとコナンを並べている上に稼ぎ頭な訳で、コミック部門はなおざりに出来ない
78:
24/11/08 22:25:38.10 cNDJpm5/0.net
>>69
ドンマイちゃんが計画最終段階に移行するあたりでちょっと声に感情出てきてニチャってくるの「あっこれ絶対裏切るやつ……」って思ってた
まさかACやられキャラのお約束をこれでもかとかましてくるとまではさすがに思わなかった
79:この名無しがすごい!
24/11/08 22:26:59.67 KGvZXDVh0.net
そりゃ常識的に考えれば小学館の稼ぎ頭の漫画部門を雑に扱うなんてありえないよね常識的に考えれば
でも世の中には俺たちの狭小な視野と短い人生で身につけた矮小な常識なんてまるで通じないモンスターが存在するんだ。それもそこかしこに
80:この名無しがすごい!
24/11/08 22:33:15.86 cjuvUcFf0.net
俺の友達で編集社に就職したやつおるけどラノベ部門は同じような作品ばっかりだし持ち込みの段階でアニメ化した時のこのキャラの声優はあの人にしてくださいとかいうモンスターいるって言ってたわ
81:この名無しがすごい!
24/11/08 22:41:03.27 PeOzlRh+0.net
学術誌とか古典文学とかは教養ないと編集できないだろうし
偏差値とか学歴で社内格差ができる側面はあるんだろう
漫画とかラノベの編集に教養が要らないとまでは言わないし、良作を見極める目とか色々要るのもわかるけど
82:
24/11/08 22:46:19.20 R0B+Lg/j0.net
僕の作品の絵師はso-binでお願いします
あとアニメの制作会社はボンズか次点でJ.C.STAFFで、まぁMAPPAでもいいけどあ、あとufoはやめてください(笑)
83:この名無しがすごい!
24/11/08 22:54:23.59 D7ucw0hS0.net
ラノベって持ち込みあるの?
84:この名無しがすごい!
24/11/08 22:59:43.97 u3tswFk90.net
持ち込み精査きつそうよな
だから、なろうが必要だったんですね
85:この名無しがすごい!
24/11/08 23:00:20.92 KGvZXDVh0.net
>>83
ググればあるっちゃあるけどマイナーなとこがほとんど
86:
24/11/08 23:01:47.22 R0B+Lg/j0.net
一昔前は新人賞とかに応募するのが一般的だったんかな?
なろうとかのweb小説は偉大ですね今まで埋もれてたニッチな作品とか読めるし
87:この名無しがすごい!
24/11/08 23:01:49.68 cjuvUcFf0.net
>>83
今はないかもだけど昔はあったんじゃね?
15年くらい前に聞いた話だからまだなろうドリーム始まったばかりの頃だろうし
88:この名無しがすごい!
24/11/08 23:16:29.36 D7ucw0hS0.net
間口が広がった結果レーベルが作者と作品の扱いを更に雑にするようになった闇
89:この名無しがすごい!
24/11/08 23:29:59.16 kq1+fXv60.net
持ち込みしてもそれ小説サイトに上げてPV稼いでみろって言われたりして
90:この名無しがすごい!
24/11/08 23:30:37.11 qO4JoKml0.net
カクヨムに上げてKADOKAWA系列で書籍化したほうが早そうだよね
91:この名無しがすごい!
24/11/08 23:38:19.61 24I82gWb0.net
誤字脱字しまくり描写スカスカ擬音多用みたいな本当にこれで書籍化作家かよみたいなのもいるからな
92:この名無しがすごい!
24/11/08 23:38:56.08 SnJKbV/k0.net
言ってそれがサクっとできるなら誰も苦労してねえと思うんすよ
93:この名無しがすごい!
24/11/08 23:40:12.08 6jHoZbUH0.net
読者が直接的に評価できるようになった結果画一化が進むのが皮肉というかなんというか……
94:この名無しがすごい!
24/11/08 23:44:59.99 D7ucw0hS0.net
>>89
言われるでしょ
書籍化作者が終わったら編集にPVだか日刊上位だか条件言われて
それ達成したらまた会いましょうって言われたって割烹で愚痴ってたことあるし
95:この名無しがすごい!
24/11/08 23:56:27.99 JmFmiWt40.net
その点ハメ民って優しいよなぁ
スレに晒しにきた小説は暖かく迎えるんだもん(存在しない記憶)
96:この名無しがすごい!
24/11/08 23:57:47.24 K4jppsGo0.net
今はそんなんだろーね
名前の売れてる作家ですらTwitter漫画描かされたりする時代やし
四コマとはいえフルカラーで3ヶ月強も毎日更新って地獄じゃね?
ちなみに畑健二郎の「100日後に結婚する二人」ってやつ
97:この名無しがすごい!
24/11/09 00:01:38.72 zzQerZ3S0.net
>>95
ハヤテの人のそれは他の作品とイベント連動させてたしめっちゃ練ってやってたね
98:この名無しがすごい!
24/11/09 00:18:54.28 AeAilP6v0.net
短いのにだいぶ綺麗にまとまってたしねぇ
シナリオとしては商業作品より完成度高いまである
99:この名無しがすごい!
24/11/09 00:31:17.72 nINVR/UG0.net
どこの編集だか忘れたけど一年でこんなに沢山書籍化の担当しました、と担当数の多さを誇ってた記事あったけど違和感すごかったわ
書籍一冊一冊、作家一人一人に対するケアおざなりにしてるだけでは……?
100:この名無しがすごい!
24/11/09 00:40:36.17 xBI0Z6YS0.net
一年で沢山担当しましたって裏返したら一年で沢山の打ち切り量産する無能ってことだけど
現実的に売れてるのってマジでごく一部だから打ち切り量産はどこも抱えてるっていう