小説家になろうの女性向け作品を語るスレ171at BOOKALL
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ171 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
24/10/01 13:46:25.34 MoXCJKZC.net
□関連スレについて(各スレ毎にルールやテンプレを確認すること)
■ BL・腐要素アリの作品を含むなろう全般に関する女性読者視点での雑談スレはこちら
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ148【話題無制限】
(URLがあると弾かれるので省略)
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ【話題無制限】ワッチョイ有3
(URLがあると弾かれるので省略)
■書籍化作品やTSや一般/男性向け作品等のスレ違い作品はこちらのスレへ
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 15
(URLがあると弾かれるので省略)
■もう一度読みたいのに見失った作品の捜索はこちらで
【小説家になろう】小説捜索スレ 12
(URLがあると弾かれるので省略)
■規制で書き込めない人はこちら
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ13【避難所】※外部板
(URLがあると弾かれるので省略)

3:この名無しがすごい!
24/10/01 14:40:11.09 PG+1UvKh.net
>>1
■前スレ
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ170
スレリンク(bookall板)
>>2
■ BL・腐要素アリの作品を含むなろう全般に関する女性読者視点での雑談スレはこちら
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ148【話題無制限】
スレリンク(bookall板)
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ【話題無制限】ワッチョイ有3
スレリンク(bookall板)
■書籍化作品やTSや一般/男性向け作品等のスレ違い作品はこちらのスレへ
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 15
スレリンク(bookall板)
■もう一度読みたいのに見失った作品の捜索はこちらで
【小説家になろう】小説捜索スレ 12
スレリンク(bookall板)
■規制で書き込めない人はこちら
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ13【避難所】※外部板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

4:この名無しがすごい!
24/10/03 16:02:56.22 TO8Isjn+.net
>>1
前スレ998
破れ鍋に綴じ蓋な話は数あれどここまで徹底してるのはすごいな
従者くんはさっさと転職した法がいいと思う

5:この名無しがすごい!
24/10/03 21:15:11.84 Bs/i6Jp+.net
>>1乙です
・王命の意味わかってます?
仲の悪い南部と北部のバランスを取るための政略結婚だけど、南部出身ヒロインを蔑ろにする北部領主と使用人達
ヒロインが婚姻3日目に「王命を蔑ろにしてる反乱分子だ」とまぁ一応正論を述べると途端にビビった北部領主と使用人達
そこには王太子が置いていった側近(見た目なども描写あり)は特に何も言わない
あれ?こいつ真ヒーロー候補じゃないの?と思ってたら「ヒロインと北部領主との間に5人(だったかな、さっき読んだのにうろ覚えw)の子ができた~」で突然終わったよ
なんだこれ

6:この名無しがすごい!
24/10/03 21:53:32.97 F4qcwMyX.net
>>1
スレ立て乙です
>>5
それ読んだことあるけどラストめちゃくちゃ駆け足だよね
5人の子供を産むことになった経緯(ざまぁされた夫とのすったもんだ)が端折られててズコーとなったわ
この作品に限らず恋愛ジャンルなのにざまぁを丁寧にやって肝心の恋愛パートはラスト1行なパターン多すぎるわ

7:この名無しがすごい!
24/10/03 22:01:17.33 FcMSGaXM.net
>>6
え?その作品って恋愛ジャンルだったんだ……

8:この名無しがすごい!
24/10/04 01:18:48.54 9Qu6tXkE.net
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
突然断罪イベントに巻き込まれたor断罪イベント中に前世に覚醒したかのようなあらすじだから
瞬時の判断で危機回避する話を予想してたけど
準備万端で待ち構えてたから全然違った
この手の話にありがちだけど悪役令嬢に毒されすぎておかしなことを言ってる
ヒロインが攻略放棄したことを指して強制力に逆らうって言ってるみたいだけど
悪役令嬢が主役の小説のヒドインがまともになったわけじゃないんだから
乙女ゲームのヒロインがノーマルルートを進んでもゲームから外れてないだろうし
むしろヒドイン化した方がゲームから外れてるし
そもそも悪役令嬢が隠しキャラをゲットして断罪返しする方がゲームに逆らってるよね
ゲーム通り攻略しろっていうならゲーム通り断罪されなよ
それかヒドインが略奪した攻略対象たちを悪役令嬢がさらに略奪するゲームだったのかな

9:この名無しがすごい!
24/10/04 09:40:24.35 Ukkd6NUL.net
>>1
乙です
王女のお祝いの裏側で
内容はともかく、王子と乞食読んだことないでしょこの作者

10:この名無しがすごい!
24/10/04 11:04:22.11 c4pvaUGp.net
いちおつ
>>9
前書きの余計な一言さえなければ面白かったのに…

11:この名無しがすごい!
24/10/04 11:50:20.36 vhv5ETri.net
立ておつです
・平凡な令嬢、マリールイスの婚約の行方
作中で書かれていない今後が気になるというか心配になる話だった
夜会で行方不明になった令嬢が数年後に義兄と結婚とか絶対ヒソヒソ案件だよね
元婚約者の友人が漢気あふれる感じに書かれてたけど格上の当主たち相手にあれだけ言うのジサツ行為では?彼の今後の貴族人生が不安
クズな元婚約者が政略ではなく恋愛絡みの婚約したのは意外だったけど彼も大人たちの思惑の犠牲者な面もあるのか
犠牲者の一人である元友人のほうは元カノとゴールインするの気の毒だけど大々的に婚約発表しちゃってるから逃げ場ないか
元カノは最後の最後にヒロインが酷い目にあってるかもと想像して青ざめて泣いてたから今後はもう少しソフトな性格になるといいね
ヒーローの見せ場とはいえ格下である伯爵家の当主どころか若造でしかない令息にビビりまくってる公爵家の当主はさすがに草だった
両思いなら横槍入る前に婚約させとけと思ったけどヒロインの気持ちが分からなかったのかな?それだと家族に気持ちがバレバレな兄にジワるw
まあヒロインの気持ち確認するにしても恩のある家の兄に求婚されたら断れないから確認するのは難しかったのかもね
めちゃくちゃツッコミどころ多かったけどそれ含めて面白いというかヒロインの失踪後はドキドキハラハラしながら楽しく読めた!
面白かったから作者さんの他の作品チェックしにいったら以前スレで話題になった姑いびりのカビドレスの人でびっくりした

12:この名無しがすごい!
24/10/04 12:29:03.76 vhv5ETri.net
>>11
自己レス訂正
姑いびりではなく嫁いびりだわw
【完結】重いドレスと小鳥の指輪
久しぶりに読み返したけど相変わらずもやもやする読後感だった
大人しく踏まれ続けるだけのドアマットヒロインと独りよがりで悲劇に酔ってるヒーロー
せめて夫に相談しろと思ったけどカビドレスで隣に立っても気付けない無関心な男じゃ頼ろうと思えないかな

13:この名無しがすごい!
24/10/04 12:39:12.52 /fakn9bK.net
同じ作者で
【完結】広間でドレスを脱ぎ捨てた公爵令嬢は優しい香りに包まれる
これも論議醸した記憶
クソ王子の側近の一人がトンビになるやつ

14:この名無しがすごい!
24/10/04 17:56:09.74 O8617sG4.net
>>12
読んでみた
ひたすらドアマットの末に王子妃としてのプライド捨てたような死に方を選んだくせに
同情してくれた優しい侍女のことも見下していたことがバレバレで
その結果侍女まで道連れにしてしまったヒロインにもいまいち同情できず
かと言って踏みつけにした連中もほぼノーダメにしか見えないのが苛つくしでもやもやしたわ

15:この名無しがすごい!
24/10/04 19:16:09.63 znUAmCbc.net
>>10
入れ替わったら戻れなくて貧しい少年の方が王になりそうどうしようって話だよね?
最後は元に戻って双方幸せに暮らしましたとさ、ってオチだと思ってたんだけど…

16:この名無しがすごい!
24/10/04 19:21:05.63 vhv5ETri.net
>>13
久しぶりに読み返した
断罪者サイドにいた令息が真ヒーローになるの斬新だよね
実は宰相である父の命令で王子を監視してたとか影ながらヒロインを支えてたとかあれば納得できたかも
ヒロインが好感を抱いた理由もダンス踊ってくれたのとコート貸してくれたのと匂いが良かったからと全体的にフワッとしてる
ヒロインが婚約解消してすぐに求婚せず二年間頑張った点は良かったけど具体的に何をどうしたのかは分からない
読み返して気づいたけど重いドレス〜もこの話もヒロインがドレスを脱いで下着姿になるという共通点があったわ
>>14
古い服を着回すのが罰の一つだと王が言ったけど他国から見窄らしい王族だと侮られそう……
読み返してもヒロインの持ち物に囲まれて泣いてる夫の気持ちが全く分からなかった
政略結婚で放置しまくってお茶の好みも知らないほど無関心な妻が亡くなった途端に愛妻家になられても困惑しかない
明確なざまぁはないけど近い将来ヒロインと侍女の実家が手を組み隣国も巻き込んでクーデター起こすことが示唆されてるのは良かった
後を追うことで罪を償う気概もなくスローライフ送りながらヒロインの親族が刺しにきてくれるの待つ夫は本当にどうしようもないな

17:この名無しがすごい!
24/10/04 19:47:09.62 ALyqVYKh.net
>>16
ヒロイン実家がどうこう言われてもヒロイン実家も父親はギルティだよな…って思った
ヒロイン兄が父親を粛清して公爵になった上でだったらすっきりしたかも

18:この名無しがすごい!
24/10/04 20:36:01.71 JubVZTFg.net
>>16
【完結】重いドレスと小鳥の指輪
同意だしせいぜい古くてダサいデザインの衣装着るだけで贖罪になると思ってる甘さがムカついたわ
どうせ古くてもきれいに保存されてた服だけ着てカビてたり痒みの原因になったような衣装は着ないんだろうし

19:この名無しがすごい!
24/10/04 23:16:28.94 qDQpFPOG.net
>>16
作者はヒロインのストリップが趣味なんだろうか…
>>15
そういやどんな結末話だっけとぐぐったらwikiには結末出てなかったけど
作者がマーク・ツゥエインだったのを今更知ってそっちに全部持っていかれた

20:この名無しがすごい!
24/10/05 11:13:59.65 b/hePBCt.net
>>16の作者の話ならこれが一番好き
【完結】婚約を白紙にと、言われた直後に一緒に階段から落ち婚約者と入れ替わってしまいました
この作者は地の文の量が多いし言い回しもクドイんだけど話が作り込まれてるし完結させるから良い
完結させないで書き散らかす作者は嫌だな

21:この名無しがすごい!
24/10/05 13:02:50.23 UDA9ryHP.net
>>20
ランキングから読んで
好感触なので他の作品もと作品一覧を見て連載中で放置ばかりだったらすぐブラウザバックしてる

22:この名無しがすごい!
24/10/05 13:05:33.05 cw9X/X5y.net
>>16
同じ作者さんの
その花の名は
悲しい読後感だけど好き

23:この名無しがすごい!
24/10/05 14:30:39.58 Wr6aoNoR.net
王女の護衛をやめるには
ちょっと待てスパダリの人が無謀にも異世界恋愛wに新作あげてた
無茶しやがって
侍女まで薬に手を出してて草
王族にもぶっかけてやればよかったのに

24:この名無しがすごい!
24/10/05 15:10:26.20 cw9X/X5y.net
重いドレスと小鳥の指輪
読んでいて体が痒くなってきた…
すくわれない終わりだけど面白かった
クローゼットで死んで逆行するのかと思ったがそんなこともなく

25:この名無しがすごい!
24/10/05 15:16:26.19 cw9X/X5y.net
上げてたゴメン

26:この名無しがすごい!
24/10/05 17:14:29.15 yMGmHHOo.net
>>23
それ死ぬほど笑った
ハゲだけでも面白いのにそこから更にビッグウエーブになるのたまらん

27:この名無しがすごい!
24/10/05 18:42:28.15 7hKOfrAA.net
>>23
面白かった!そんな逃げ方思いつくの最高ではと
周り中ハゲだらけ

28:この名無しがすごい!
24/10/05 21:07:29.78 lQutmIc3.net
>>23
実はハゲを広めるための婚約者一族の陰謀だったりして

29:この名無しがすごい!
24/10/05 21:17:59.01 dOTqJFv6.net
>>23
数年前にJR労組から数万人の脱退者が出たって話を思い出した
拘束きつい組織から逃げた人がいて、そこからビッグウェーブが始まったのが同じだわw
みんなで逃げれば怖くないもんね

30:この名無しがすごい! ころころ
24/10/05 22:15:12.54 ri2f3AKb.net
>>23
もう作者名見ただけで面白いのわかるよねこの人
ドMのとか勢いすごいし

31:この名無しがすごい!
24/10/06 08:41:37.24 jLULsDYC.net
>>23
【ちょっと待て】婚約破棄後に求婚してくるスパダリ【そいつはほんとに大丈夫?】の作者さんか
なんかなっとく

32:この名無しがすごい!
24/10/07 11:40:00.55 wEzn6d8H.net
クビになった大聖女は住めば都だと隣の雪国へ嫁ぐ
ヒーローが最悪
利害の一致婚からの恋愛や行き倒れ少女に一目惚れからの囲い込み婚ならまだ良い
でも、
・行き倒れ少女に恋愛的には無反応
 →好きなら正体に気付け。気付かなくてもせめて恋愛的に反応してよ
・暫定婚約後に聖女に一目惚れだったとか言い出す
 →好きな女がいることを隠しての婚約だったとの自白
・当時婚約者がいた聖女にアプローチしてたと言い出す
 →お花畑の自白
・結婚のデメリットをちゃんと知ってもらわないとって誠実ムーブなのかもだけど
 話したのは周知の事実の気候のことだけで
 好きな女がいることも役割の重さも話してない→めっちゃ不誠実
行き倒れ少女の正体に気づかない時点で聖女に一目惚れエピソードがいらなさすぎる
餌付けは恋愛でなく不遇を察しての精一杯の優しさの発露くらいのが良かった

33:この名無しがすごい!
24/10/07 12:23:06.99 wEzn6d8H.net
わがまま妹の癇癪で助かる訳あり令嬢の話
外見を理由に援助を断れるような家はそんなに困窮してないかよほど条件が合わないかだろうから
外見以前にリサーチ力か交渉力が駄目なんだと思うよ
困窮してるのになお断るなら外見より身分にまつわる貴族の矜持の可能性の方が高いと思うよ
外見だけで良縁を得られる場合もあるだろうけど
それはその人が本来得られないはずの良縁を外見で引き寄せたのであって
あなたが本来得られるはずの良縁を外見で逃したわけじゃないと思うよ
どうせなら一方的な初恋からの執着怖って理由で逃げてくれた方が
初恋アンチとしてはカタルシスがあった気もするけど
良くも悪くもヒロインには氷の某の初恋とかどうでもいいって意味ではこの形がいいのかな

34:この名無しがすごい!
24/10/07 12:27:57.17 gXk9r5oq.net
>>32
お互いの正体に気づいてませんでした!はあんな至近距離で接してて無理があるわ
王子と聖女という立場で会った時に遠目で見ただけとかならともかく食事を理由にガッツリ関わってるし
二人とも凄く視力が悪いとか魔法で変装してたとか納得できる理由がほしかった
聖女だと気づいた途端に実は聖女に一目惚れしてたんだ!は後出し感が酷い
今回が初対面で自国に戻ってから正体が判明する流れのほうが自然だったと思う
なんとなくモヤモヤしてた部分を32さんが的確に言語化してくれてスッキリした

35:この名無しがすごい!
24/10/07 15:35:15.08 1I4T4QgP.net
・或る冷めた女の一生
いい話だった
作者は主人公を自己中クズだと言うけど、ちゃんとした教育を受けてないからガラが悪いのと人生に希望が持てない故に冷めてるだけで
全然自己中じゃなかった
無理心中は駄目だけど、子供を見捨てて逃げることもできたのに置いていこうとしなかったし
ほんとに自己中クズならお父さんやヒーローにあんなに愛されないと思うな

36:この名無しがすごい!
24/10/07 16:40:11.82 kjO4f+dI.net
・或る冷めた女の一生
すげぇ自己中屑女の話だった
身投げするなら一人でしろよ
小さな子供連れて行こうとするなよ
こういうのをまるで美しい母性愛みたいに言う人がいるの、ほんと頭狂ってると思う

37:この名無しがすごい!
24/10/07 16:51:30.29 9wkNZZMY.net
感想真逆に割れたw
母性ものは面白いほど二極化するなあ

38:この名無しがすごい!
24/10/07 16:59:38.67 9wkNZZMY.net
ごめん、レスアンカー忘れた
>>37は35と36への感想

39:この名無しがすごい!
24/10/07 17:15:00.44 SS4tbu9g.net
>>36
親子心中って日本では割と親が同情される傾向にあるけど西洋だと親が非難される傾向にあると聞いたことがある

40:この名無しがすごい!
24/10/07 17:26:56.87 dkO4EBlD.net
>>39
日本でも幼子道連れは死ぬなら一人で死ねって言われるの多いと思う
同情されるのはガチで子供が障害持ってて残すとよそに迷惑かけるからって言うのとか高齢者の親の看護疲れの無理心中くらいだと思う

41:この名無しがすごい!
24/10/07 18:11:02.34 SS4tbu9g.net
>>40
まあそれ聞いたの結構昔なんで
昨今はおっしゃる通りかも

42:この名無しがすごい!
24/10/07 19:36:48.29 gXk9r5oq.net
その婚約破棄、ちょっと待った!~一人で悩まないでまずは相談を~
過払金の相談CMみたいなタイトルがインパクトあって読んだw
トイレの張り紙で婚約破棄を思いとどまる展開は他では見たことがなくて斬新で面白い
ヒーローは完全に心変わりしてて大勢の前でヒロインとの婚約を破棄しようとしてたから元鞘は微妙
ついさっきまで浮気相手が好きだった口で「ずっと好きだったんだ!」と言われても嘘っぽくて心に響かない
同じ意見の人いるかなと感想欄を覗いたらヒーローがフルボッコ状態で感想の受付が停止になってた

43:この名無しがすごい!
24/10/07 19:46:27.68 9wkNZZMY.net
>>39
自害に対する温度差じゃないかな
日本だと覚悟の自決や弱者のための特攻は評価されるけど
西洋キリスト教圏だと神の領分を犯す罪になるから

44:この名無しがすごい!
24/10/07 20:52:47.91 7JcREVnK.net
>>42
わかる
ついさっきまで横恋慕のことを好きで婚約破棄する気満々だったのになぜか婚約者のことを好きって言い出すから胸くそでモヤるよね
私が読んだときはまだ一つも感想ついてなかったんだけど確認して来たらフルボッコになってるね
直接書き込む気にはならないけどまぁ気持ちは分かる

45:この名無しがすごい!
24/10/07 21:34:04.44 PNdaOr84.net
>>36
この作品ここだけはほんとに擁護の余地がないと思う
逃げようとして足をすべらせて橋から落ちた、とかならいいんだけど
嫌ってるような言動取り続けてたのに最期は自分を助けるために身を挺してぺしゃんこになったお母ちゃんと大違いだわ

46:この名無しがすごい!
24/10/07 21:40:06.63 gXk9r5oq.net
>>44
あの告白が「昔は好きだったんだ」と過去形なら違和感なかったんだけどね
婚約を破棄するくらいヒロインから気持ちが離れてたのに現在進行形の「ずっと好きだ」は無理があるわ
タイトルからして婚約破棄を思いとどまるんだろうなと予想はしてたけど心変わりしたヒーローと元鞘は珍しいパターンだよね
私も「このヒーローと元鞘は微妙……」と思ったけど作風が合わなかったらそっとミュートするだけだから感想欄には書かない

47:この名無しがすごい!
24/10/07 22:58:30.05 yD6FCqKi.net
今世も裏切られるのはごめんなので、最愛のあなたはもう要らない ~夫にトドメを刺された私が運命を変える話~
ヒロインの元夫と同じようにゲスに堕ちたくないって気持ちも理解出来るしヒロインに忠実な騎士のあんなの助けるのに苛つく気持ちもわからなくはない
でも元夫も聖女も割と底浅いから拍子抜けではある

48:
24/10/08 00:57:44.73 N1QNU+bt.net
その婚約破棄、ちょっと待った!~一人で悩まないでまずは相談を~
ここ数日立て続けにメルルーサって名前のヒドインに当たったけど流行ってるの?
白身魚しか思い浮かばないんだが

49:この名無しがすごい!
24/10/08 05:55:11.32 rXXGbS8u.net
>>48
最近で見かけた名前でメルルーサなら
・素直じゃないなら仕方がないもん!!
だけど、こっちはメルルーサの母親がギンダラでタラ科繋がりだから魚だと理解してるギャグだね
48の作品は魚や食物にかけたネタが何もないから単純に響きだけで可愛い名前と思い込んで名付けてるだけだと思う
作中の愛称そのままのメルルにしとけばいいのに
作品自体は馬鹿王子がなんの反省も賠償もなく元鞘が不快で大体スレの感想と同じ気持ちだわ
あとメルルーサで検索したらキャラ名メルルーサいくつか見付けたけど
特に魚ネタが仕込まれてるわけでもないし各作者が魚名と知らずに使ってるんじゃないかな

50:この名無しがすごい!
24/10/08 11:05:39.07 nwT9Z5+I.net
・或る冷めた女の一生
無理心中が批判されてるけど伯爵家で相続争いから次々と子供が殺されてる状況だからそこまで非道とは思わないな
しかもヒロインは全く教育受けてないからどうしたら助かるかとかを考える力もなくない
実際あの状況でヒロインにできることあった?
この場合の心中は子供への愛情だと思う

51:この名無しがすごい!
24/10/08 11:47:31.33 U+G0aclY.net
>>50
どうせ殺される可能性が(そこそこ)高いから、先に私の手で殺しとこ!これも愛情!母の愛!(ドヤァ

52: 警備員[Lv.9][芽]
24/10/08 12:01:25.93 PM1jATbR.net
>>51
反論にしか見えない
>>1
>★感想への反論禁止

53:この名無しがすごい!
24/10/08 13:03:24.11 U+G0aclY.net
>>52
レスアンカー間違えてない?
>>50がわざわざ「無理心中が批判されてるけど」とか前置きしつつ持論展開してるの
完全に「感想への反論」だけど、自分も無理心中肯定派だからスルーなの?

54:
24/10/08 13:54:55.13 PM1jATbR.net
>>53
おっとごめん
>>50も安価つけてないけど流れに乗って反論してるね
51の内容先に見て考えずに書いてしまった
どっちも反論だと思う
話題の作品は読んでないので肯定も否定もできない(心中という行為そのものでなく作品内での心中に対する是非は問えない)

55:この名無しがすごい!
24/10/08 21:09:54.77 72GAuUDC.net
私と婚約者と従姉妹の選択
主人公が周囲の献身に気付いていないクソ女だと思いました
ばっかじぇねえの?
そもそも設定がおかしいし
婚約者への想いに目覚めてもう遅いにでもして欲しかったわ
ヒュードラにしとけせめて

56:この名無しがすごい!
24/10/08 22:27:28.66 QqtD6prZ.net
私を殺す攻略対象と、赤い糸でつながっているのですが!?
王太子はくそだけど赤い糸と繋がってる男ともくっついてほしくない

57:この名無しがすごい!
24/10/08 22:58:01.33 zLR1sHzZ.net
私の祝福されない結婚~途切れた物語のその先に~
短編だけど話としては全く完結してない
後書きによると企画に参加するために長編予定の話を短編にしたとのこと
こういうのは後書きではなく前書きかあらすじに書いておいてほしい
こんな中途半端な終わり方すると知ってたら読まなかった

58:この名無しがすごい!
24/10/08 22:59:31.76 kqPSi04+.net
>>57
短編だから読もうと思って開いたら先頭に「連載版始めました!」の記述あったら即行ブラバしてる
ほんとこれ大嫌い

59:この名無しがすごい!
24/10/09 09:31:02.35 BG1LTOlv.net
・思い込みの伯爵令息
勘違い男ざまぁものは好きだけどこの話は全然スッキリしなかった
迫られた令嬢や周囲が令息を罠にかけてるのかと疑うくらい奥歯に物が挟まったような言い方しかしない
てっきり身分の高い相手が令嬢の婚約者なのかなと思ったら普通に他国の貴族だったと判明して拍子抜け
とにかく令息の思い込みの激しさと話の通じなさがやばくてこれまでにもトラブル起こしてないとおかしいレベル
卒業式で笑い物にされたり実家で家族に責められたりする場面はスカッとどころかとにかく哀れになってしまった……
手遅れになるまで放置してた両親に詰られても学園で見てただけで実家に進言しなかった弟に断罪されても自業自得としか思えない
ざまぁのために用意された不自然な環境でざまぁのために用意されたアホなキャラがざまぁされてもスッキリしないわ

60:この名無しがすごい!
24/10/09 09:58:09.88 rt8Cvmm9.net
>>59
知的障害を抱えてる人をみんなでいじめてるようにしか見えないね

61:この名無しがすごい!
24/10/09 11:17:14.91 WAn+JS1D.net
或る冷めた女の一生
割と好きな話だったけど恋愛部分はいらないかな…
実の父親の存在があまりに都合良すぎるのでそこに従兄弟との恋愛も入っちゃうと流石に萎えるというか
わだかまりが解消して前向きになりました~、あるいは衣食住足りて礼節を知りました~の成果を恋愛以外で見せてほしかったかな

62:この名無しがすごい!
24/10/09 12:30:18.66 hPo0nmQu.net
クラリスが恋を叶えるまで
ヒロイン母がもう色々壊れてないかな、これ
侯爵のセリフにクラリスの幸せを確信できる要素がないんだけど…
侯爵がうっかりどこかの夜会でどこかの女を見染めたら
侯爵はクラリスもルークも躊躇なく陥れて消すだろうとしか思えなかった
女に惚れるのも家族を陥れるのも簡単にできる権力者なんて関わらないのが一番幸せ
ダニエルとエレナの子どものことも
生まれても継承権なんて主張せずに慎ましく生きていったかもしれないのに
それか死んだことにして平民家族になるって選択肢だって受け入れたかもしれないのに
そうでなくとも薬でも盛って不妊にしてしまえば事足りた
面倒ごとの可能性+自分の欲のためだけで排除するとか無慈悲すぎ
どうでもいい相手に煩わされたくないってのがひしひし伝わってきて
こんな男に生殺与奪を預ける人生を選んだヒロインの幸せとは、という気持ちでいっぱいです

63:この名無しがすごい!
24/10/09 13:36:57.41 uGEKvHvJ.net
>>59
子爵令嬢本人も周囲も、「他国に婚約者がいる。それは〇〇家の〇〇令息」と言わなかった意味が分からない
令嬢も学園側も親も弟も友人も、何度も「具体的に言う」機会があったのに…
結論ありきの不自然極まりない話の流れは面白くない

64:この名無しがすごい!
24/10/09 15:57:20.08 hPo0nmQu.net
聖女様は結界を解除しました!……内側から!
国境に張る壁タイプでも聖女を中心に広がる領域タイプでもない新しいタイプの結界
聖女の力を周囲に広げてるんじゃなくて絶えず外に送り出してるって解釈でいいのかな
アイデアは面白かった
ただ、これだと確かに結界の消え方はそうなるけど
卵の黄身はなくなっても外殻は健在、みたいな形になるはずだよね
それでこういう結果になるのはよく分からないのと
偉い人たちが善人だったら大惨事になるところだったから
今後のためにも誰かこの聖女にいろいろ自覚させた方がいい

65:この名無しがすごい!
24/10/09 20:29:56.66 BG1LTOlv.net
・五才で婚約破棄されましたが、六才からが本番です。
机の落書きの伏せ字がなにか分からなかったけど察しがついた途端あまりの下品さにドン引きした
魔王の娘なんて危険な存在を生かしておく意味が分からなかった
見せしめらしいけど力を封じたり監視をつけたりもせず野放しで最後に覚醒してやりたい放題される
勇者の息子と会話する場面で終わるけど幼児同士だし恋愛的な要素は皆無
・いまさら私を愛する気はないと言われて婚約破棄されました
異世界恋愛ジャンルだけどざまぁがメインで恋愛は最後に取ってつけたようにある
その相手もざまぁされた婚約者の双子の弟というだけで微妙なのにヒロインを意識するあまり黙り込むという個人的に苦手な属性
恋愛ジャンルならそこら辺の誤解を解くシーンを丁寧にやってほしかった
どちらもランキングから読んだんだけど五才〜は第二王子(幼児)が恐怖で大と小を漏らすざまぁでいまさら〜は横恋慕令嬢が気絶して失禁するざまぁ
注意書きしろとまでは言わないけど続け様に下のざまぁ読まされるてげんなりした

66:この名無しがすごい!
24/10/09 23:03:41.59 hPo0nmQu.net
とある王女の離縁、そして再婚。
どっちがヒーローでどっちが狂人か答が出るまで分からなかった
配役が逆のケースも普通にあるし
こういう設定だと狂人は最後まで自分の正義を信じてることも多いけど
きっちり絶望させられたのは個人的には高評価
部外者から見たら結果は変わらないから自己満足みたいなものだけどね
しっかしこれはあれだね
選定基準が潔癖すぎてなるようになったやつ
だからって妥協ができることでもないし、どうすれば良かったのか

67:この名無しがすごい!
24/10/10 00:26:29.51 fwflxbJm.net
思い込みの伯爵令息

いや、これ家族が一体なにやってんの
学園から対処を求められる事態にお前を庇うのに苦労したってさぁ
本人のことは放置してるんだから学園からの要請をのらりくらりかわしたり
社交界での批判に被害者面して耐えるのに苦労したって話だよね?
全部お前のせいって言ってるけどいくら訴えても何も対処しない話の通じない一家扱いで
あの子にしてこの親ありって思われて評判を落としたんじゃないの?
本気で息子を庇いたいなら学園から要請があった時点で謹慎させて強制的に引き離すべきだったと思うよ

68:
24/10/10 10:14:52.49 8Sy1gpWI.net
失われた後ろ盾、愛の代償
よくある追放ざまあものだけど
「外国に情報を売った罪により超優秀で国家運営にも携わっていた王太子婚約者を国外追放」てアホ国家すぎて
お土産持たせて送り出してどうすんの

69:この名無しがすごい!
24/10/10 10:58:59.84 p1kmzZBg.net
>>59
>>67
息子の奇行を知ってるのに手を打たなかった両親に叱責されてもお前らが言うなよだったわ
弟の「ずっと見てたよ」は同じ学園に通ってたってこと?弟はラストに出てきただけで忠告するシーンすらなかったけどマジで「見てた」だけなんだな
>>68
なろうテンプレだけど王太子の婚約者がいなくなっただけで回らなくなる国って……
常に冷静で優秀で完璧だけど感情が見えなくて義務で仕方なく支えてます感バリバリだと親しみが持てなくても無理ないわ
一国を一人で支えるほど優秀な令嬢って設定だけど追放後は隣国という虎の威を借る狐みたいな小物臭がして有能感がなかった
どちらも同じ作者さんで今回初めて読んだ
癖があって尖ってるけどツッコミながら読んじゃう不思議な作風だわ

70:この名無しがすごい!
24/10/10 14:15:43.31 EcVgwvMW.net
>>68
ざまぁされたかなんかで国外追放された?男が他国と手を組んで母国に攻め入り、王族全員公開処刑する話を読んだことある気がする
なろうは国の中枢に近い人間を簡単に国外追放しがちだけど、アホ国家すぎて心配になるよね

71:この名無しがすごい!
24/10/10 14:22:01.05 c7yYbiV+.net
>>68
国の中枢情報知ってる人を国外追放もアホだけど
国家機密知ったからって王族と婚約破棄したくらいで毒杯飲ませるのもアホだよね
監視つけて独身のまま仕事させりゃいいだけなのに

72:この名無しがすごい!
24/10/10 15:51:12.90 fwflxbJm.net
【短編】婚約破棄された悪役令嬢ですがリスクを回避できて幸せです
悪いことの発生が予知できる能力の話って
たいてい悪いことを避けると良いことも悪いこともない枯れたつまらない人生になって
幸せになりたいならリスクを負ってでも勝負に出るべきだったってオチになると思ってた
リスクを避けることと良い結果になることを混同してるのモヤる
見えてるのがリスクじゃなく幸福からの距離っていうならまあ分かる
でも同じ道を歩くだけでも笑顔なのと怒り顔なのでリスクも幸福度も変動するだろうに
そういうのも全然加味されてなくてかなりザル設定

73:この名無しがすごい!
24/10/10 16:40:19.00 vfhz3FG3.net
回帰令嬢ローゼリアの楽しい復讐計画 ~拝啓、私の元親友。こまめに悔しがらせつつ、あなたの悪行を暴いてみせます~
ヒーローの他にちょくちょく手助けに出てくる王子はいるけど
特にヒロインに迫るようなこともなく当然トンビにはならず
ヒロインが悪役に一人で呼び出されるけどちゃんと対策を練って会いピンチにもならず
悪役は悪事に手を染める事情もあったとはいえ悪いことは悪いと
きっちり成敗されるけど過剰ざまあでもない
なんか素晴らしくそつのないお話

74:この名無しがすごい!
24/10/10 17:11:52.25 5EbvNTqH.net
>>73
色んな意味で安心して読める作品だったよね

75:この名無しがすごい!
24/10/10 17:34:14.51 FSmsHxFz.net
>>72
経済分野だとリスクというのは決して損をすることだけじゃなくて、予想通りにいかないこと、つまり予想外に上がることもリスクというんだよね
だからリスクを回避する能力というのは徹底して想定内の人生だけを歩む能力なのかもしれない

76:この名無しがすごい!
24/10/10 17:50:38.12 fwflxbJm.net
真実の愛を知る
叔母と婚約者がすごくヒロインしてる
ドアマットヒロインでありながらヒーローに救われるのでなく
ヒーローに手を差し伸べるって男前すぎだからこっちが主人公でも良かった
事前に話は通してたって入れ替わりの件はどこまで知られてるんだろうか
本当の真実の愛がテーマで他はどうでもいいんだろうけど
他人の身体での夫婦生活とか元の名が汚され嘘の名の名声が上がっても嫌じゃないのかが気になった
結婚して評価も逆転した後に元の身体に戻されたら軽く地獄だし
あと伯爵の後継ですら無理と評価されたやつを立太子は無理がある
どうして弟が後継なんて設定を入れたんだろう
兄が後継だから弟が王太子になる流れの兄の方を立太子させたいから兄を後継から外しておいた感じ…?

77:この名無しがすごい!
24/10/10 17:53:21.00 p1kmzZBg.net
・とある王女の離縁、そして再婚。
※他国での過去の猟奇事件が残酷なため苦手な人は注意!
異世界恋愛なのにホラーよりもホラーしてた件
熱狂的なファン(こいつをファンとは呼びたくねー)に粘着された女優さんの末路が気の毒
この犯人は被害者に会うために幸せな気分で後追いしたと思うもと心の底から胸糞悪い
ヒロインが忠義()の騎士を不忠者に落として絶望させてから刑が執行されたのはグッジョブ
狂信者には常識が通じないからそいつの土俵で話して分からせる手法は理にかなってた
騎士がヒーローだったら王女との身分差ラブストーリーが始まったんだろうな(この話にそんなハートは存在しない)
めちゃくちゃ面白かったけど過去の事件が本当に惨たらしくて読んでて気分が悪くなってしまった

78:この名無しがすごい!
24/10/10 18:22:31.48 b2orznnS.net
>>9
感想欄の返信が「王女には近寄りたくないんで傷つけるとかしませーんジワジワ国が衰退するのがざまぁで~す」の言い訳大会過ぎる

79:この名無しがすごい!
24/10/10 19:34:58.01 hAoKHvFn.net
糸遣いの少女ヘレナは幸いを手繰る
この小説に脇の過去話のテンプレっぽいクソ竜番使用人が冷遇ドアマットの話必要なんだろうか
話が全然進まない

80:この名無しがすごい!
24/10/10 20:00:54.64 yx5evGPa.net
・真実の愛がなくなってしまった後、待っていたのは。
この作者のドアマットヒロインが折れずに自力で立ち上がる行動力ヒロインは好みなんだけど
いつもヒロインを四方八方から踏み躙ったあとはもう飽きたとばかりに投げ出す作品ばかりで
これは珍しく完結してるなと完結見てから読んだらヒロイン踏み躙ったあと新しい伏線撒くだけ撒いてぶん投げられたいつもの長編DANPENだった
毎回最初が好みで読んでは騙されてるけど流石にもういいや…
以前の作品の少し話が進んでは改変されてなかったことにされて新しいドアマット環境を追加してはぶん投げを繰り返した後に話ごと放棄されたやつで切っとけばよかった

81:この名無しがすごい!
24/10/10 21:41:23.01 q54FTDyf.net
>>71
王家の闇()に関していつも思うことだけどこの理屈ならそもそも王族を政略結婚のコマに使えないやんって話だよね
コマ要員には教育しないからその手の知識はない!って理屈で書いてるやついたけどそれで行けるならそもそも嫁いでくるやつにその教育しなけりゃいいだけだし、結婚してから教育すればいいだけだよね

82:この名無しがすごい!
24/10/11 00:53:03.88 dSzrI2SE.net
家族と移住した先で隠しキャラ拾いました

主人公の両親は鬼か?
胎児だったライナルトを呪った元凶は魔王だけど、主人公の両親にも責任がないとは言えないだろう
それなのに魔王討伐を軽い話題にしているし、甥であるライナルトへの罪悪感も同情もまったく感じられない
ライナルトが生まれてから21年間、会ったことすらない
母親は優れた白魔術師なんだからしてあげられることもあったのでは?
物語はハッピーエンドで良かったけれど、主人公両親のお気楽な様子とライナルトの呪われた半生がそぐわなくて気になった

83:この名無しがすごい!
24/10/11 01:27:29.76 Ap4emhRJ.net
>>80
・勇者休業中 仕事は女嫌いの王子様の護衛です。おかしい、生物学的には女なんだけど……?
同じ作者さんのこれなんかはヒロイン強いし完結してるしコメディっぽくて話が爽快だし
こういうのをまた書いてほしいんだけどねえ、最近は踏みつけられてざまあもなくモヤモヤエンドが多いね

84:この名無しがすごい!
24/10/11 09:40:48.16 6ZOUXdw/.net
気味が悪いと婚約破棄された令嬢、一人で好き勝手に生きてたら復縁を申し込まれました
【以下ネタバレ】

なんかもうヒロインも破棄した侯爵令息も考える脳みそがないのかあるのは行動力と
途方もない運のみ
(行き当たりばったりで当日から住み込みで働く場所を得るヒロイン、庶民のカフェに興味ないのに何故かヒロインを見つけた元?婚約者にあるのは「強運」でなければご都合主義)
侯爵家の息子が「笑わないから」という理由で婚約破棄
ヒロインは親に言ったら最悪な未来になりそうだから急に家出
元?婚約者にもらったものを換金した革袋持って思いついて目についたカフェに飛び込み雇って貰う
オネエとはいえ素性も知らない独り住まいの男の家に住み込みで働くことに
そして何故かそのカフェで婚約破棄したヒロインが働いていることを知ってやってくる
客として通い詰めて物を贈り、何も考えずに受取り続けるヒロインに復縁を迫る
主人公の自由気ままな生活は始まったばかり!
元?婚約者の「長きに渡る婚約要求生活」も始まったばかり!
???
そもそも婚約はきちんと破棄されたかも分からない
ヒロインの親は「9人兄妹の末娘」のヒロインとはいえ一か月以上家出しても探してないの?
行き当たりばったり3人目のカフェオーナーのオネエの立ち位置も謎
いくら短編でももうちょっと説明要るでしょ
何も面白くなかった、読んだ時間の無駄

85:この名無しがすごい!
24/10/11 10:56:17.88 5ve4E1B+.net
>>84
84さんの書き込みが面白すぎて読んできたけど全文同意
創作だからご都合主義バンザイだけどそれにしたって家出したその日になんの苦労もせず住み込みの仕事が決まるのはイージー過ぎるw
オネエを免罪符にして同性みたいにスキンシップする話が多いけど初対面のヒロインを抱き締めるのは普通にアウトだわ
家族はヒロインの婚約が決まったとき全員で大喜びしたとあるから仲が良いのかと思ったら70過ぎの男に嫁がせようとしたとかちぐはぐ
この突っ込みどころだらけの作品で一番の突っ込み案件であるヒーローはタイトル通りのセリフを言い放つ最低男で今のところ魅力なし
作者さんはインパクト狙いでこのタイトルを選んだんだろうけどヒーローがヒロインに言うセリフじゃなくざまぁされる男が言うやつだよ
感想欄で作者さんが「ヒーローは不器用なんです」と擁護してたけどこの不器用()な男がヒーローで確定なんだね……

86:この名無しがすごい!
24/10/11 18:33:25.45 U56nlAPp.net
転生聖女は自由に生きたい
なろう的乙女ゲームかなにかの聖女ヒロイン(疑惑)への転生
だいぶアウトローに寄ってるけど男に媚びないし役目は果たすから
世のヒドインに比べたらかなり真っ当な聖女ヒロインやってるかな
でも、そうなるように精霊王から施されてる処置がエグい
そのエグさを踏み越えたハッピーエンドを信じてたのに…
魔王関連が知人の魔王疑惑も実際の討伐もかなりあっさり片付けられてて
打ち切りエンド感がなくもないけど、それでもハッピーエンドの空気だったのに
最後の後書きで一気にメリバに塗り替えられてしまった
後書き読んで、最終回のサブタイ見て、作品タイトルを見ると
うわぁぁぁとわめきたくなる
いい感じで読み終わりたいなら最終回の後書きは読まない方がいいかも

87:この名無しがすごい!
24/10/11 20:07:30.86 g8jQXahH.net
聖女と公爵様の晩酌
飯テロ系好きだからワクワクして読んでたけど
聖女が公爵に自白剤飲ませて許可証を盗んだところできつくなってきた
話の展開上盗んで大司教の罪暴なきゃいけないのかもしれないけど聖女が浅慮すぎて無理
料理もスパイ作ってたのかと思うと気色悪くなった
商業本出るらしから買うつもりだったけど買わなくてよかった~

88:この名無しがすごい!
24/10/11 20:10:15.67 U56nlAPp.net
誰が許すものか
バッドエンドタグついてるけど別にバッドエンドじゃないと思う
この手の話って周囲が自分の味方をしてくれないことにも傷付くパターンが多いけど
この主人公は別に他人については何も言ってないんだよね
主人公は村人たちの許す自由を尊重してるんだから
村人たちも主人公の許さない自由を尊重するべき
互いに没交渉でなんら問題ないはずなのにどうして干渉してくるのか
自分は許したんだからお前も許すべきっていうのは
根底に自分だって呑み込めない感情を我慢して呑み込んだってのがあるから
主人公のことを黙って見守れない連中は全員心の底では加害者を許せてないんだよ
自分が許しきれない原因を主人公に責任転嫁してるだけだからガン無視でいいと思う

89:この名無しがすごい!
24/10/11 21:15:20.48 3v/gn4DB.net
カエルはカエルのままで ~きみを愛することはないと言われたわたしの幸せな結婚生活~

夫sideの話はそういう角度でくるかと笑えたんだけど
義妹sideの話ではヒロインの変態度がマシマシでなんかキモかった
ヒロインの妹とデキちゃう元婚約者が清涼剤になるとは1話の時点では思ってもみなかったわ

90:この名無しがすごい!
24/10/11 23:54:49.41 9qOrFlE/.net
>>89
この話リオンくんがカエルちゃんの説明してる時のヒーロー?の合いの手が好き

91:この名無しがすごい!
24/10/12 04:21:28.19 AMLKNeUs.net
なるほどこれが親ガチャ爆死

この人の作品は説明が過剰にくどい分がんばって説明を書いてるのだけは分かる文章だと思ってたけど
これはDANPENじゃないのかな
4人目のことはけっきょくどういう決着になったの?
お花畑両親は今までを思えば娘に裏切られた不幸に酔ってるだけじゃないのかな
こんなんで苦労するようになるならとっくの昔にそうなってたと思う
その苦労してるらしいって噂、かつて流れただろう侯爵家を継げなかったらしいよって噂と実態は大差ないのでは?
出奔後のことがふわっとしすぎでモヤる
主人公が知り得ないことっていうなら序盤の両親の遍歴だってそうだろうよ
過去に関して推測混じりで長々と説明してるんだから
主人公が動いた結果の方こそきっちり明確に説明してよ

92:この名無しがすごい!
24/10/12 05:05:38.44 I6EZQSq1.net
>>91
4人目は文中で「仮に見合いをして即お断りしたとして」って書いてるから
婚約に至る前のこの人はどう?って母親に薦められた段階だったので
さっさと修道院に逃げてしまったから何も起きなかったんじゃないかな
両親は跡継ぎを親戚とかから呼んでくるのも無理そうなのでそういった面での苦労はしてそう?
関係ないけど割烹見たら癌発覚だとか
たまーにブクマしたくなるような話も書く作者さんだからお大事にしてほしい

93:この名無しがすごい!
24/10/12 08:56:00.12 WTg4Lr0s.net
モテ要素の多い婚約者に天使の鉄拳
あーこれ元サヤ予定が不評だったんで急遽第3の男出してエタる奴だ

94:この名無しがすごい!
24/10/12 12:10:16.88 AMLKNeUs.net
妹よ、その侯爵家令息は間諜です ~家門を断罪された姉、のその後~
短編の印象で冷害ヒーローかと思ってたらそんなことなかった
忌々しいってセリフと強制連行の事実を都合よく脳内から消してない?
短編ラストのヤンデレセリフは一体なんだったんだろう
冷害かヤンデレとしか思えなかった短編から
そんな気配がほぼ感じられない長編版が出てくるとは思わなかった
短編版と長編版で好む読者層が違う気がするんだけど
冷害を期待して長編を読んだ読者も冷害避けして読まなかった読者も
どっちも損してるのでは
あとマトモな4歳児と成長不良の6歳児の違いが分からない医者はヤブだと思うし
罪逃れで嫡男を私生児と偽ったことを無罪放免はおかしいと思う

95:この名無しがすごい!
24/10/12 14:33:25.32 AMLKNeUs.net
死に戻り姫のはかりごと
よく分かんないんだけど調査結果を現国王に提出するんじゃダメだったの?
計画が成功してたら自身に瑕疵がついてた上に
味方にしたい相手の評判を貶めて権力を削ぐ結果になってたし
失敗した今でも不貞行為に及んじゃってるわけだから
場合によっては冤罪でなくただの事実を理由に
次期王配据え置きの次期女王交代もあり得たよね…?
秘密裏の調査を行なえる程度の手駒は既にある癖に手段が浅はかすぎる

96:この名無しがすごい!
24/10/12 20:24:59.55 AMLKNeUs.net
なぜ、虐げてはいけないのですか?
DANPEN
悪法もまた法なりと言わんばかりに断罪を受け入れたのは良かった
その後の逆転も含めてやりたかったのはそれなんだというのは分かる
けどそこに至るまでに男爵令嬢を側に置くっていう王子の方針に楯突いてるし
静観するって国王の方針にすら逆らってるんだよね
そういう意味では主人公も身分をわきまえてないっていうか
王子のためにやってあげてるんだから自分は例外って主張が強い
王子がお馬鹿な空気がなくて始終主人公を話が通じない奴扱いしてるんだけど
身分は絶対と言うくせに何度言っても王子の決定を受け入れない
ダブスタウエメセ女相手なら王子の態度はすごく妥当な気がする
この情勢なのに静観を選んだ国王も王太子交代でも円満な婚約解消でもどっちでも良くて
次代の王妃に帝国の姫を据えたくなかったんじゃないかと邪推してしまう
で、逆転したとこでブツっと打ち切られてるんだけどこのあと王子ってどうなったの
やっぱり切り捨てられないなんて戯言で復縁するのだけは勘弁してあげてほしい

97:この名無しがすごい!
24/10/12 21:40:40.77 3xPbhCXY.net
>>88
ガン無視で良いに同意
ヒロインは許さないだけで物理的な嫌がらせとかしてるわけじゃない
一人で静かに暮らしてるだけ
ヒロイン宅へ押しかけてちょっかい出してくるやつらが異常
許してやれって強要してくる村人もちょっとメンタルがおかしい
根底では許せてないからっての何か解る気がする
リュシアンは加害者のくせに被害者気取ってて全く反省してない
自分に酔ってるだけ
二度と戦場には行かずに安全になった村でのうのうと暮らしてるわけだし
また魔獣が来たらこいつまた逃げるでしょ
魔法師団って軍人じゃなかったのかな
村の防衛を任されてたのに一人でとっとと逃げた奴は命令違反で死刑でいいと思うけど
村は壊滅したはずなのに現在村に住んでる村人はどこから来た人たちなんだろ

98:
24/10/12 23:56:46.92 yDYVhY7Y.net
>>94
その作家さんの他の作品読めば何となく分かるけど
身分の高い俺様イケメン男が身分が下のヒロインに冷害しまくり踏みにじりまくった挙句
逃げようとしたヒロイン囲い込んでチョロインエンドがヘキの人だよ

99:この名無しがすごい!
24/10/13 01:51:21.21 cOzjhF+h.net
>>97
> 君の許しを得られるまで、僕はこの罪を背負い続ける
リュシアンはこんなこと言ってる時点で何もわかってないよね
罪というのは相手が許してくれても死ぬまで背負い続けるものなんだよ
リュシアンはただ許されて解放されたいだけ

100:この名無しがすごい!
24/10/13 16:33:20.49 nOWATqQp.net
嫁いだ相手には、「永遠に愛する人」がいました

まず国王が頭おかしい
こいつが一番頭おかしい
あそこの公爵家が困ってるからお前の娘と結婚させて援助しろって
ヒロインは婚約者がいるのに
あと半年で結婚する予定なのに
別れさせるとか
父親も頭おかしい
王命だからといって没落寸前で平民の愛人がいる公爵と結婚させて、公爵家を立て直す援助もするの
ヒロインの家にはなんもメリットないのに
政略にならなくない?

公爵も頭おかしい
政略結婚なのに初夜に「お前を愛することはない」って宣言するのはお約束だとして
その場に長年の愛人連れてきちゃうのヤバくない?
ヒロインの家が金を積んで公爵夫人の座を望んだんだろうとか言うんだけど
誰からその話聞いたの?
王様の話聞いてないの?王命なんでしょ?
そして使用人たちも頭おかしい
結婚式の次の日のヒロインの朝食が黒パンと葉っぱが浮いてるスープ?水?
驚くヒロインになぜか得意げな使用人
お前らの給料、ヒロインの家に出してもらった援助金からでてるんだけど
王命で嫁いできたヒロインを使用人ごときが虐待して大丈夫?
ここまででまだ3話なんだけど
あたおかてんこ盛りで胸焼けがします

101:この名無しがすごい!
24/10/13 16:56:42.56 15MT280f.net
・公爵令嬢は結婚式当日に死んだ
途中まではアンチ番ものとしてめちゃくちゃ楽しく読めた
ラストで番を名乗るイケメン龍王に捕まって溺愛される流れで台無し
生まれ変わったヒロインは番がなによりも優先される国の制度に反発して鍛えて前世の復讐をしました!で終わりにしてくれよ
しかも番の男はヒロインの前世の兄に八つ当たりして早死にさせてるある意味兄の仇で好きになる要素がマジでないわ
救いはヒロインが少しも龍王にときめいてないことだけど膝の上に乗せられてる時点で権力的にも能力的にも逃げられる気がしない
前世で番だと判明した友人がヒロインの花嫁衣装を奪ってたけどそれでいいの?一生に一度だから気に入ったデザインにしたくない?と気になってしまった
花婿と式場とドレスをその場で奪うのはインパクトあるしヒロインが惨めになるから物語としてはドラマティックだけど全部お古じゃん……となってしまったw

102:この名無しがすごい!
24/10/13 17:33:46.12 Q+/MWMJy.net
>>101
ウェディングドレス強奪は時々見るよね
・ある日愛する妻が何も告げずに家を出ていってしまった…
ヒロイン(妻)が結婚式を挙げられなかったのでいつか式を挙げられたら着ようと
ずっと大事にしまっていたドレスを
旦那の妹が勝手に持ち出して丈を切り染め直しリメイクして自分で着ちゃう話
元サヤ胸クソで五指に入ると個人的に思ってる

103:この名無しがすごい!
24/10/13 18:02:29.12 15MT280f.net
>>102
あのドレスはヒロイン母の形見だったから取り返しがつかない状態にされたの本当に胸糞悪かったわ
ずっと反発してた義妹は嫁ぎ先で褒められたのはヒロインがあれこれ終えてくれたお陰だと気づくんだよね
それで「感謝の気持ちを伝えよう。泣いて喜んじゃうかも」みたいな呑気な思考してたのめちゃくちゃ腹立ったわ
しかもこの義妹の旦那はやらかしが発覚した後は悪いことだと糾弾しつつも実家の圧から守ってくれて離婚しないで支えてくれる義妹にはもったいない好人物なんだよね……
元夫が子供が出来たのを理由に強引に復縁せず何年も離れた場所から支援するスタンス守ったのは良かったけどやらかしが大きすぎて元鞘はもやもやした
・今の幸せを捨て新たな幸せを求めた先にあったもの
その作者さんの話だと夫をきっぱりと捨ててくれるこれが好きw
落ちぶれた夫が今でも妻は俺を思ってるはずと勘違いして会いにくるクライマックスは軽くホラーだったわ
ある日〜もこれも家庭板みたいな内容だけど貴族じゃないからかそこまで気にならなかった

104:この名無しがすごい!
24/10/13 20:29:16.56 +ZF+cRDB.net
>>101
アンチ番を掲げてるヒロインが惚れてもない番に捕まるのって普通にバッドエンドだよね
前世兄のこともドン引きしかないし
それを知ったヒロインがどう思うか考えもしないのがもうアウトすぎ

105:この名無しがすごい!
24/10/13 21:19:46.36 hGZ+r92P.net
>>101
このヒロインは幸せになれない運命ぽくて可哀想ではあるね
前世で婚約者が番に出会わなかったとしてもヒロインが結婚式翌日に龍王に攫われたんだろう(当時のヒロインが番を感知出来るたなら一応相思相愛になれた可能性もあるけど、この性格だと番感知出来ても抗いそうだし龍王を恨みそう)
今世では番に否定的だし番感知もしなくなってるので龍王を愛することも出来なさそうだし
何が悪いっていうとやっぱ前世父が龍王とヒロインが番だと分かってるのに、誰にも伝えずに(なぜ…?)婚約者を宛てがったことなんだろうなぁ
前世父はマジで何考えてたんだ
>>104
前世兄が早死したのは自分のせいってさらっと言っちゃうところが人外なんだろうね…

106:この名無しがすごい!
24/10/13 22:26:58.59 b8QGGEeu.net
>>102
読んで来た
ひどい胸糞だった
良い話っぽくまとめてるけど元鞘はないわ
義妹にざまあが無いのがストレスなほど義妹が酷かったんだけど
義妹がここまで酷い人間になったのは夫が甘やかしてたからなんだよな
ヒロインの母の形見のウエディングドレスが義妹にめちゃくちゃにされたのも元凶は夫にある
元鞘したとこで良い話風に終わってるけど
この夫と元鞘したら今度は息子が義妹ジュニアみたいになるんだろうな
バッドエンドだわ
ヒロインはよくいる悪い後妻みたいに義妹を閉じ込めたりご飯あげなかったりすれば良かったのに
こういうときに悪い後妻が出て来いよ
この話を読んだらよくあるドアマットで後妻がヒロインを虐めるのは理にかなってるなと思えてくる
義妹が婚家でいじめられてれば少しは溜飲が下がるのに義妹の夫は妻をかばうマトモな男でモヤモヤ
こういうときにこそ「お前はヒロインを虐めたな!」って言って婚約破棄みたいに離婚してほしい

107:この名無しがすごい!
24/10/14 04:42:21.47 eKiV2GQ5.net
束縛からの解放
姉に不満があった、姉や周りに一言言いたいというのは理解できるけどなんで突然結婚式で暴露するの?気が大きくなった?
結婚式の最中に姉が「妹が可哀想」と大騒ぎした、わめき出したとかならまぁ分かるけどそうではないのに
あとヒロインの暴露に王子が全面的に乗ってるのも謎
打ち合わせ済み?王命→結婚式までの交流が一切描写されてないから打ち合わせ済みじゃなかったようにも見えるんだよなぁ
…さすがに打ち合わせしてるよね?
双方の国に利益があるからこそ王命での結婚なんだろうけどこのヒロイン、祖国が大嫌いだろうし二度と祖国に帰って来なそうな雰囲気
なんのための王命なのか知らないけど立つ鳥跡を濁しまくって嫁いでいくっぽいけどいいの?
よっぽど嫁ぎ先が大国で文句言わせない感じなのかな

108:この名無しがすごい!
24/10/14 10:36:19.49 dN9aFXdh.net
肩書だけでやってけるわけないじゃん
すごいまともな聖女ヒロイン
おこないに結果がついてきた形だけど
ヒロインが勤勉じゃなかった場合の予想にはモヤっとした
聖女の搾取は確定事項で飴が有効だったから飴を与えてるだけってことじゃん
仕事をしないなら実家に返品っていうなら神殿と聖女は雇用関係だと思えたけど
実態は奴隷が高待遇を勝ち取った扱いなの…?
序盤でちらっと出た実家の様子は大家族あるあるで深く考えずスルーしてたけど
後書き読んで想像以上に劣悪な環境だった疑惑が湧いた
困った家族って、単なる無計画タイプでなくガチの害悪家族だったのか

109:この名無しがすごい!
24/10/14 11:04:56.99 ZWiwqeK/.net
背高王女と偏頭痛皇子~人質の王女ですが、男に間違えられて働かされてます~

この国、まともな臣下がいない
王宮内で横領やら冤罪やら多発してるんだけど
大体、属国からの人質の性別取り違えるとか、相手国の王族の家族構成や名前ぐらい把握してないの?
ヒロインが倒れた時に助けてくれたのもヒロインの関係者
ヒロインが攫われたあとも敵を倒したのはヒロインの関係者
この国の人間がやったのはヒロインにBLを布教したことだけ

110:この名無しがすごい!
24/10/14 13:09:30.91 dN9aFXdh.net
>>109
BL布教してるならスレチ
無制限でどうぞ

111:この名無しがすごい!
24/10/14 19:29:26.04 Bt1Xkqoc.net
賭けものになった側妃
25000字超えの短編
びっくりした
すっごくおもしろかった
王太子が横恋慕を王妃にして婚約者だった令嬢を側妃にして仕事だけをさせる とか
辺境伯に捨てられた母から生まれたヒロインは孤児院で育つけど、父辺境伯が駒にするために引き取りにくる とか
全体的にはほとんどが『よくある話』なんだけど話の構成がいいのか?
あらすじやキーワードもよくある感じなんだけど、そこから想像した内容とも違ってて…
おもしろかった(2度目)

112:この名無しがすごい!
24/10/14 21:29:51.56 dN9aFXdh.net
転生前の記憶持ち子爵令嬢は、子育て要員として次期侯爵夫人になりました
子育て要員の後妻が育児放棄された子どもたちを立派に育て上げて
夫との元サヤや息子とくっつく展開がないのは良かった
けど前世の息子のエピソードはノイズでしかなかった
息子は幼少期からどうしようもない人格で
屑ニートになったのも自分のせいじゃないって言い連ねるだけの回想が
この物語の中で一体何の意味があるっていうんだろう
普通は失敗経験を反省して同じ失敗は繰り返さないってなりそうなのに
具体的に自分のどこが悪くてどこを直すべきか的なのが一切ない
なにかが改善されたわけでもないのにいきなり前世息子が幸せになったって聞かされても
結局前世の不幸は一体何だったの???としか思えなかった

113:この名無しがすごい!
24/10/14 21:52:19.44 iUAsd5u6.net
賭けものになった側妃
人間ドラマは良かった
もっともな理由があって秘密を明かしていくのが面白かった
人物を書くのは上手いと思う
そのわりに側妃()に政治やらせるとか
存在そのものが不条理な貴族学園で横恋慕女が登場とか
設定や土台は全部ざまぁで使い古されたゆるふわ
ざまぁ装置みたいなペライ悪役がいないのが不思議なくらいチープなざまぁ舞台
思考停止しなきゃ読めないゆるふわ設定とよく考えられてる人間ドラマとのギャップが大きい
奴隷ならともかく身分のある令嬢や妃を賭けの賞品にするってのは有り得ない
王権が強くて貴族の娘なんて王の一声で賞品としてさっと差し出せる設定と王族と貴族が一緒に通う学園()の存在が矛盾してる
人間ドラマがシリアスだからアホ設定を思考停止で読み流せなくてモヤモヤする
テンプレ設定を使ってシリアスな二次創作したみたいな印象
世界観を作るのは苦手な人なのかな
作者名に見覚えあると思ったら「十秒後呪いが解けた王城は阿鼻叫喚になった」の作者だった
なんとなくシリアスなムードで進むのは同じだけど随分作風が変わった

114:この名無しがすごい!
24/10/14 22:39:11.71 Vcv4K0+L.net
ただ見てただけ
絶対に許さない女見参、ってブレなさ加減が清々しくて個人的にはすごくよかった
復讐というかクズどもと二度とかかわりたくない一念で国どころか世界まで巻き込んで無関係な人たちまでほぼほぼ壊滅に追いやったので嫌いな人はすごく嫌悪感もつとも思うけど
個人的には聖女でも周囲に軽んじられ虐げられ続けて限界超えたら他人のために自分を殺してまで耐える必要はないと思うのでいいんじゃないのと思う
許してしまったらクズどもは間違いなく繰り返すことがわかってるから宰相しかまともな人間がいない外に出たくないのは当然だわ
バカ両親もクズ妹に甘い顔するのわかりきってるし
あと一応塔にこもった後すぐに謝罪するなら許すってチャンスもちゃんと与えてたし
ほぼほぼ死んだとはいえ多分生き延びた少数の人間はたくましく環境適応していってここからまた人類は増えていくだろうし
ヒロイン自体もあの塔に入っても精神病まずにいろいろ思考している時点でヒトじゃないものに本質は近いのかなとか
そもそも自分一人が祈るかどうかで世界が滅びかねる世界のシステムってどうなの、とかいろいろ考えてるのも面白い
もともと長編プロローグのつもりではじめたけどやめて短編化しただけあっていろいろ想像の余地が多くて面白かった

115:この名無しがすごい!
24/10/14 23:11:20.40 apTwwL0J.net
>>114
どっかのタイミングで許すんだろうなと呑気に読んでたから人類ほぼ絶滅エンドにビックリした
クズな王配候補どもが首コロコロされて妹の番になった時そろそろ許すのかな?と思ったら普通にコロコロされて草だった
処刑された四人が最期まで後悔も反省も理解もしないからざまぁとしての爽快感はない
非道といえば非道な主人公だけど一人に頼る聖女システムは歪だからいずれ破綻したんじゃないかな
面白かったけどこれをジャンル恋愛はさすがに無理がある
いつか連載版に〜は前書きかあらすじに書いてほしい派だけどこれは綺麗に完結してたから許容できた
短編として上手にまとまってるから連載版は蛇足になりそう

116:この名無しがすごい!
24/10/14 23:47:23.42 J6EwyGux.net
十秒後呪いが解けた王城は阿鼻叫喚になった
>>113見て久々に読み返したけどこんなオチだった?
ヒロイン死んで呪い解けた後にヒロイン虐げてた人達が事実を知って阿鼻叫喚になったんじゃなかったっけ
違う話と記憶混ざったかな

117:この名無しがすごい!
24/10/15 00:02:02.77 CmYuxJII.net
>>116
私も久しぶりに読み返してみたけど私の思ってた話とも違った
妹間に合ってたっけ…?全部思い出した王子の絶望とかあった気がするんだけど…
というかこれ別に阿鼻叫喚になってないし妹記憶取り戻して姉も生きてるんだから普通にハピエンだよね

118:この名無しがすごい!
24/10/15 00:12:19.17 8rzGt3DG.net
>>116
違う話になってる
いつの間に書き替えたんだ

119:この名無しがすごい!
24/10/15 00:16:56.40 jechV703.net
聖女として召喚された私とついでに召喚された彼
巻き込まれた彼が最後に居場所を手に入れられたのは良かった
でも主人公があんなに様子の違いを聞いてたのに思い至らず、
そんな子なのに最後の選択がああだった理由がよく分からなかった
若さゆえの感情の暴走と突っ走りなのかな
個人的には記憶残ったままの主人公より王弟の心境が知りたかった
てかこの国本当に帰還手段あったの?という不信

120:この名無しがすごい!
24/10/15 00:24:09.23 +DkI9h3y.net
>>116
読み返してみたけど確かに最後が変わってるような?気がする
最後は行間空けたポエムになってるけど
以前はこんなポエムがなくてもっとあっさり終わってたような?
もっとこう「なんだこれ?」みたいな微妙なラストだった記憶がある
悲劇で盛り上げようとしてるラストなのに設定にアラがあるから微妙に白けてツッコミ入れたくなるようなラストだった記憶

121:この名無しがすごい!
24/10/15 03:05:30.13 95tPE3VA.net
>>116
前に読んだ時は姉が非業の最後を遂げた所で終了して
その後に起こるであろう展開をあえて書かずにタイトルで回収だったと思う

122:この名無しがすごい!
24/10/15 05:17:24.46 hIEwTHbS.net
ホワイト王国のレアスキル持ち
読んでてすごくイライラする
自分は逃亡の最低条件に魔法を使いこなせるようになることを設定してたくせに
魔法が使えない庶民に搾取が嫌なら逃亡すれば良かったって平気で言うし
かと思えば、人里離れて自給自足が可能なレベルのチート能力者のくせに
搾取される環境にいつまでも居続けるし、なんなのこの主人公
事実として見下され搾取されてるからチートをひけらかしても爽快感とかないし
主人公も周りを見下してて殊勝さとかないから同情心も出てこないし
主人公の言動がすごく中途半端ですごくイライラする

123:この名無しがすごい!
24/10/15 06:08:29.80 IfRyuYtT.net
>>114
まあ世界そのものが欠陥品だよねこれ
たった一人に世界の命運が左右されてる
そのくせその一人を大事にしないバカども
滅びるべくして滅ぶ世界だという印象しかない

124:この名無しがすごい!
24/10/15 06:21:05.42 uY96RX89.net
・賭けものになった側妃
ヒロインとヒーローの恋愛の過程と進展がとてもよくていい恋愛小説だと思う
王が学園入れ込んだ浮気相手を正妃にして側妃ヒロインが政務の多くを担う変ななろう王国とか
賭けで嫁とか国土をやりとりするアホ王族とかのツッコミは他の方と同意見
個人的に一番不自然だと思ったのは、王がヒロインに歪んだ愛情を抱いてるのに結婚(側妃だけど)した後も
一度も手を出してなかったから処女のままってエピ
お前を愛するつもりはない白い結婚男もそうだけど、その辺は女性作家が女性相手に書いた話だなと思う
・十秒後呪いが解けた王城は阿鼻叫喚になった
あれ? 阿鼻叫喚になってないね
強制力で嗜虐的になってた王子と側近とか家族が気づく一文でもあればよかったのに

125:この名無しがすごい!
24/10/15 07:58:00.07 BopS4sKo.net
>>117
ここや無制限の過去ログ見た限り、4カ月前の感想は姉の死で終わってるっぽい

126:この名無しがすごい!
24/10/15 09:25:41.06 8rzGt3DG.net
>>125 昨日書き替えれた?
あらすじか割烹にお知らせ欲しい

127:この名無しがすごい!
24/10/15 11:46:24.74 A7YG5V7b.net
・十秒後呪いが解けた王城は阿鼻叫喚になった
自分が初見で数ヶ月前に読んだ時は今のオチだったと思うから、書き換えたとしたらそれより前なのかな?
お姉ちゃんは生き残れそうだけど、個人的な理由で禁術を使って王子達にも影響を与えたんだから罰は受けそうだよね
でも妹が無事に帰ってきたから本人は全く気にしないんだろうけどw

128:この名無しがすごい!
24/10/15 12:33:14.63 hIEwTHbS.net
転生悪役令嬢の後始末
あたおか転生者の他者視点
婚約破棄した元王太子の婿入り受入(思い込み)を拒否するだけならまだしも
勝手に自分ちの寄子の家格が足りない家への婿入りに変更を決定するって
…被害者として当然の権利だと思ってるんだろうなぁ
やらかし婚約者の婿入り先について被害者ヒロインが口出しする話はたまになくはないし
でも自分は我が公爵家に王太子が婿に来たら弟が継げなくなるから嫌だって言いながら
辺境伯家に嫁入り予定(思い込み)の寄子令嬢に王太子を婿に取れ、代わりに
あなたの嫁入り予定の辺境伯家には私が嫁に入る、っていうのは
寄子家の後継の観点や婚約者の横取りの観点でどう解釈してるんだろう
この先ざまぁが待ってるらしい転生者のざまぁシーンが見られなかったのはちょっと物足りない
王都に残された家族が令嬢がいつかまともに戻って帰ってくることを待ち望んでいるっていうなら
信者と最低限の荷物だけで送り出さず健康を害わせないための人員と物資も必要なんじゃないかとは思った

129:この名無しがすごい!
24/10/15 13:49:08.26 NgB3EPv+.net
>>128
転生悪役令嬢ざまぁが好きだから読んできた
時系列をシャッフルしてるせいか状況が分かりづらくて少し読みにくかったけど面白かった
物語通りになるはず!と頑なに信じる転生者のピエロっぷりと裏で彼女のフォローに回る周囲という対比が良い
王子が大勢の前で婚約者候補の件を口にしたの余りにも軽率すぎて王族としてもヒーローとしてもマイナス
あらすじや前書きにあるようにヒーローと言いつつ全く活躍せず影が薄く恋愛要素もないからジャンルはヒューマンドラマのほうが妥当かも
気になったのは本来の人格が戻ってくることがあるのかどうかだけど憑依や乗っ取りじゃなく転生だと望みは薄そう
8歳の時に失われてから少しも戻る気配が全然ないから個人的には無理なんじゃないかなと思う
けどそれだとバッドエンド感が強い
転生者はざまぁされてるけど元の人格の体だと思うと爽快感とは程遠いというか後味が悪い
8歳までしか付き合いないのに何年も妹のように思い続けるのも不自然だから13歳くらいの方が良かった
仮に戻ってきたとしても失われた時間は取り戻せないしやり直せないからハッピーエンドとは呼べないと思う

130:この名無しがすごい!
24/10/15 14:02:37.31 B2hRA3Fe.net
>>128
現代人が自分の知る悪役令嬢大勝利物語のテンプレをなぞろうとしてるだけだから
他家の後継やなんやらのことなんて深く考えてないだけだと思う
しかし「ーヌ」のつく名前多すぎで少し混乱した
もうちょっと名前にバリエーション持たせられなかったんか

131:この名無しがすごい!
24/10/15 16:52:38.29 hPo/OgIF.net
グロリア・フォン・コードウェルの断罪と復讐
ランキング一位だったからつい呼んでみたんだけど自分には合わない話だった
死に戻り前にされた、でも今回はされてない事に"復讐"するっていう話全般に対して思うんだけどさ
未来なんて色んな分岐がありうるのは当然で、その中に一人の人間が敵になる未来もあれば、ならない未来もあるのもまた当然で
そんで巻き戻りでいまや『ありうる未来の一つ』でしかなくなったものの中の出来事を理由に相手を潰すと決めて復讐だ!復讐だ!と言われてもさ、「そりゃ復讐じゃないじゃん"腹いせ"とか"鬱憤晴らし"じゃん」て思ってしまう
父公爵や異母弟みたいに、向こうにこっちへの敵意があってやり直し後こっちがどう選択しても対立を避けるのは無理っていう相手をぶっ叩くのは分かる
しかしそうじゃない奴を「こいつの未来の分岐の中の一つに、自分に屈辱を味わわせる未来があると知った」という理由で叩く行為は、およそ共感できない
これがただの腹いせだと自覚してやってるんならまだいいんだけどな、復讐と称されるとだめだわ、モノの見方違いすぎてとうてい感情移入できん

132:
24/10/15 17:30:51.55 McsOghLn.net
>>131
主人公の印象が見事な悪女というよりどうしようもないただの悪人としか思えなかった
ざまぁに性暴力が絡むのも気持ち悪い
復讐ものって主人公のどこかに共感できないと気分が悪いだけだとわかった

133:この名無しがすごい!
24/10/15 17:54:38.88 qsFNxKDz.net
>>131
全文同意、同じところが引っかかって無理だった
「あいつは悪役令嬢だから悪党に決まってるし断罪されて当然」と言い張るヒドインの同類にしか見えない

134:この名無しがすごい!
24/10/15 19:32:12.19 hIEwTHbS.net
転生幼女(18さい)はおうちにかえる
聖女の判別方法が適用されなかった理由はそうだよねって思ったけどそれ以外が…うーん
転生者は産声を上げないって産声を何だと思ってるんだろう
転生前があんな状態だったからってこちらの世界で18年生きてきてこの精神年齢って
転生者は精神的な成長をしないのかな
弟は憑依者らしいけど憑依前の弟は主人公みたいに外れ扱いされてなかったの?
この後はなんか弟妹に責任がすべて押し付けられそうな感じだけど
弟妹だって転生や憑依は不可抗力だったろうし主人公への対応は全然悪くなかったよね
なのに世間から白い目で見られるの?
主人公が家に返してもらえてしばらく聖女なしって決定したなら
他の手違いで死んで強制的に転生転移した人たちもにも選択させるべきじゃないの

135:この名無しがすごい!
24/10/15 19:37:43.95 zkLzwlrc.net
>>131
大体同意
個人的には復讐やざまぁものに求めるものってそいつらの後悔だから
時が戻って自分のやったこと覚えてない奴らに復讐しても1回目の時の行為についての後悔がないからすっきりしないってのが大きい

136:この名無しがすごい!
24/10/15 21:02:08.12 gEQDLsFw.net
>>131
池ドンは復讐というより自分と家族を守るためだから受け入れる人が多かったんだろうか
実際あそこまで献身的に支えたのに家族まで冤罪着せて皆殺しにしてくる権力者相手には、ああするしか自分達を守る方法はなかっただろうし

137:この名無しがすごい!
24/10/15 21:05:31.67 kNm5wfUc.net
>>136
ネチネチした復讐じゃなくて即断即決あっさりな部分も大きそう

138:この名無しがすごい!
24/10/15 21:09:39.48 Xq+D/Fh3.net
>>136
あれはむしろ破滅回避物だと思った
回避行動は秒で終わったけど

139:この名無しがすごい!
24/10/15 21:17:35.11 gEQDLsFw.net
>>138
自分もそう思うけど感想欄ではやっぱり「王子はまだ罪を犯してないからモヤモヤします…」という人もいたんだよね
その気持ちもわかるけど、今度の王子はまともかも?という根拠のない可能性に家族の命まで賭けるのは無謀だよねw

140:この名無しがすごい!
24/10/15 21:20:45.44 BQyz50uQ.net
所詮私は他人でしたね
よくあるネタではあるけど先が気になってあっという間に読了
本物のアナベルはやっぱり殺されちゃったのかな

141:この名無しがすごい!
24/10/15 21:22:02.92 CTSl97nJ.net
>>139
思うにヒロインの気持ちは回帰前に既に決まっていたのではないかと

142:この名無しがすごい!
24/10/15 21:25:49.86 CqE2AiCc.net
>>140
>>1
★タイトル(※略さないこと)又はレス安価を必ず入れてください

143:この名無しがすごい!
24/10/15 21:35:47.92 BQyz50uQ.net
>>142
あゴメンね気をつける

144:この名無しがすごい!
24/10/15 22:19:49.49 X484Bm5l.net
転生悪役令嬢の後始末
思い込み激しいあたおか転生者が普通に王妃失格になったのは良かった
個人的には転生そのものは不可抗力なのでそこをざまぁするのは好きじゃない
それといつか娘の人格が戻るのを期待してるなら大枚叩いて辺境伯に押しつけるより幽閉が適当なのでは?

145:この名無しがすごい!
24/10/15 22:46:34.22 UShd229a.net
美貌の令息は野獣令嬢に恋い焦がれる
ヒロインイケメン!理知的!筋肉!名前はひどい!
我儘可愛いずるいわ妹へのアクロバティック説得に笑ってしまった
それしかあるまいじゃねーよw
ヒーローがヒロインのことを美しいって言うのが
目が悪いとか筋肉フェチとか美醜反転的感覚とかじゃなくて
生まれ育った価値観に立脚したものってのが良かった

146:この名無しがすごい!
24/10/16 00:06:15.40 5qDqGwXI.net
嫁いだ相手には、「永遠に愛する人」がいました
クソ夫と愛人なんざどうでもいいからクズ父とドクズ国王を海の底に沈めてやれと切実に思った
実はクソ夫が国王の隠し子とかでもないと説明つかんわ
元婚約者が待っててくれてるっぽいからヒロインは頑張ってより戻せるといいな

147:この名無しがすごい!
24/10/16 01:10:03.15 VVn6MJ1I.net
嫁いだ相手には、「永遠に愛する人」がいました

愛人が男装でライラというキャラが出て来たのでお邪魔虫の末路を思い出した

]>>146 せめて引退&退位してほしい

148:この名無しがすごい!
24/10/16 08:59:20.14 Hxur7fa2.net
嫁いだ相手には、「永遠に愛する人」がいました
こういう王命で強いられた結婚で女主人公の方こそめちゃくちゃ不本意なのに
それを男側が知らない、そしてなぜそれを知らんのかの描写のあまりない作品多いが、
想像するにこういうのは国王が男の側にも「ワーリントン侯爵家の娘と結婚せよ。これは王命だ」て具合に完全に強制の形で伝えてるんだろうな
実際オベットも強制じゃないなら結婚したくはないんだし
しかしなあ、その王命を伝える時にしっかりとオベット側に「これはお前の家を救うための措置で、
本来なら侯爵の娘は好いた相手に嫁げていたのを王命で引き裂いてお前に嫁ぐ事にしたのだからな、
オベット家がワーリントン家から援助を受けてよい理由作りのため彼女にも望まぬ結婚を強いているのだからな」って
説明して状況を正しく理解させるぐらいしろよな、
なんでそこに無頓着なんだよ

149:この名無しがすごい!
24/10/16 09:39:45.13 4TqsgvJ1.net
話し合いも歩み寄りも私から?冗談じゃなくてよ
むすっとした貴族令息も噂を流した子爵令嬢?も説明なくてつまらん

150:この名無しがすごい!
24/10/16 10:11:07.24 qQrdxT9+.net
>>148
本当にソレ
いい大人なんだし王命発行できるくらい権限持ってるなら
円滑に進められるよう王本人からじゃなくともちゃんと説明すべきなのにロクに根回しも出来ない無能っぷりに呆れる

151:この名無しがすごい!
24/10/16 11:57:25.05 OCpo7HpE.net
>>135
わかる
同じ時間軸でざまぁされて後悔してほしいよね

152:この名無しがすごい!
24/10/16 12:16:25.89 ZvAlU5AH.net
下僕と嘘と私
嘘告から始まるなにか
一応平民と貴族らしいけど身分差タグが仕事してない
ヒロインは平民?だしヒーローの身分はほぼ書かれてないし
どちらかといえばヒロインの方が身分がちゃんとしてる印象
こんなんに身分差タグをつけられても困惑しかない
嘘告スタートの関係としてはヒロインの性格のおかげで悪くなかったし
最後に一番キツい仕返ししてるから読後感は悪くなかった

153:この名無しがすごい!
24/10/16 13:11:13.49 ZvAlU5AH.net
何度ループしても国家滅亡する王様。後宮の妃達は思った。こいつ(王様)のせいじゃね?
機密を漏らしまくる王が害悪なのは間違いないけど
これだけちょろいなら妃の誰かがオトシにかかれば簡単に真実の相手になれてたよね
そうすればハニトラで国が滅びることもなかったかもしれないのに
できなかったんじゃなくてやらなかった
過去ループで妃がみんな好きな人に救出されてたってそういうことだよね…
ちょっと哀れ

154:この名無しがすごい!
24/10/16 15:38:19.88 I2Oe8DVZ.net
・私は私として生きていく
・私は私のまま生きていく
魔術によって体を入れ替えられた妹視点と姉視点の短編
一人称で語る形式だけど説明的な台詞を読まされてる感じで話に入り込めなかった
元凶も含めて誰も自分以外の人間を真に愛してはいなかったんだろうなと思うと妙にリアル
一応ざまぁされる人物は二人いるけどメインキャラ全員が性格に難ありなせいかスッキリすることはない不思議な読後感

155:この名無しがすごい!
24/10/16 18:25:19.42 10HIenl3.net
・好きな子は虐めたい話
これ男女逆なら逃げてー!!の大合唱だったのでは
馬鹿同士お似合いだけどさ

156:この名無しがすごい!
24/10/16 18:46:06.85 cxqkyscu.net
寝取られ王子と婚約することになりました
バッドエンド、NTRタグ入れとけ
読んで不快になったわ、そりゃあ感想閉じるよな
悲恋のつもりなんだろうが王子虐めにしか見えんわ
あと侯爵家KSだなあ…貧乏は美徳じゃねえよ貴族のくせに労働するなよこれだからナーロッパは
本当にナーロッパは王子の扱い酷い、垢バンされれば良いのに

157:この名無しがすごい!
24/10/16 19:17:23.20 c/75tF8+.net
>>156
ごめんだけど
NTRタグをつけとけがどこにかかってるのか教えて欲しいのと
(1人目に関してはタイあらに思いっきり書いてあるよね)
感想閉じる云々が読み取れる場所があるならどこか教えて欲しい
(作者ページ見てみたけど一律閉じてる人かと思った)
ハッピーエンドにならないとわかるようにしておけ、はそれはそう

158:この名無しがすごい!
24/10/16 21:56:15.12 qQrdxT9+.net
男爵令嬢に転生したら実は悪役令嬢でした! 伯爵家の養女になったヒロインよりも悲惨な目にあっているのに断罪なんてお断りです

主人公ダメダメで話が進まないのでダレてきたところにアデライド先生無双
もうアデライド先生が主人公で良いんじゃないかな…

159:この名無しがすごい!
24/10/16 21:57:10.46 9Rqx/1QK.net
転生前の記憶持ち子爵令嬢は、子育て要員として次期侯爵夫人になりました

幼い子どもに「あなたたちの敵は父親でしょう?」って言った主人公にドン引きした
娘を冷遇する父親はひどいけどこの女は何様なのよ
子どもを諭すにしても他にやり方があるだろ
前世の息子の話もしつこくて私は悪くないって言いたいだけ
前世はまともな親じゃなかったことは確信できる女
途中でギブアップ

160:この名無しがすごい!
24/10/16 23:02:08.50 5yFbWaxA.net
>>151
何ならヒロイン退場した後のその時間軸の後悔パートだけでもいいから欲しい

161:この名無しがすごい!
24/10/17 06:32:11.28 8+OWvmss.net
池ポチャいたいな放置してたら確実にゴミカス暴君になるやつを早期に処するのは大歓迎

162:この名無しがすごい!
24/10/17 07:27:20.96 aiBbiNTr.net
嫁いだ相手には、「永遠に愛する人」がいました
国王が公爵家を助けようとする理由がしょうもなすぎた
ほんとしょうもない
百歩譲って初恋の人との約束の為というのを認めるとしてもその為に関係ない令嬢を犠牲にするなよ
父親もさー娘より約束の方が大事か?父親も惚れてたんじゃないの?

163:この名無しがすごい!
24/10/17 09:00:49.56 +8ZCnz3B.net
>>156
自分もこの話は王子可哀想にとしか思えなかった
周囲はもうちょっと王子大事にしてやれよと

164:この名無しがすごい!
24/10/17 10:52:08.40 HKb1hHtY.net
嫁いだ相手には、「永遠に愛する人」がいました
国王がヒロインを政略結婚させた理由がしょうもねえええ!
公爵家を助けたいなら自分のポケットマネーで助けろよ
その前に前公爵が騙されてるときに法律的に詐欺を禁止できるような手を打てよ
国王なんだから公爵を呼びつけて叱責くらいはしとけよ
今までなーんにもしてなかったくせにいざ没落となったらヒロインと政略結婚させてヒロイン家に援助させるとか
これでよくヒロイン父は納得したな
初恋の約束絶対!って世界観なのは解った
それならヒロイン父の初恋の相手が国王じゃないと辻褄が合わない
あとちょくちょく出て来るアパートの女性画家たちがノイズ
この先に広報とかの役割があるのかもしれんけど
女性だからという理由だけで画家になれないとか設定がアホすぎ
昔は画家は力仕事だったんだよ
アパートできゃいきゃいしてる女どもに壁画や天井画の仕事ができるかっての
そもそも庶民は子供のころから働いてるし貴族女性でもなきゃ絵は習えないし絵を描く道具もない
庶民が絵を描けるくらい裕福に暮らしてる国なのに王命で政略結婚とか食い合わせ悪すぎて白ける
政略結婚が嫌なら家出しろよ
貴族じゃなくても仕事さえあれば余裕で暮らしていける国なんだから
ざまぁしたいだけで王命はテキトー理由なのは解るがそれにしても初恋()ってお粗末すぎる
それこそ王命で結婚すりゃ良かっただろう
当時の公爵家に借金があるから王は結婚できなかったのにヒロインには借金のある家と結婚させてるの矛盾
借金のある家とは結婚できないってヒロイン父がふつうに断ってれば良かった話
ヒロイン父の初恋()の相手はやっぱし国王だろw

165:この名無しがすごい!
24/10/17 12:33:03.65 G4pPiGwN.net
・寝取られ王子と婚約することになりました

王子が気の毒すぎて読後感悪い
男は前の恋愛をひきずりやすい、女はあっさり過去のことにするというのを誇張した感じの作品
ご都合主義と言われようがヒロインと元サヤハッピーエンドで読みたかった
王子目線だと確かにNTRになるのかな
関係切れてフリーな状態でヒロインは次の相手言ってるから厳密には違うけど

166:この名無しがすごい!
24/10/17 15:04:33.53 xDqrgGLU.net
【第2章開始】転生ものぐさ王女よ、食っちゃ寝ライフを目指せ!
一生息子のそばにいないといけないなら
普通はこのパターンだと息子の嫁としての引き取りになりそうなものだけど
代替わりした後はどうするつもりだったんだろう
王道展開だと完璧くんがヒーローだけどタグ的に従者の方かな
事態を甘くみて放置した人間とくっつくのもけっきょく仕事漬けの人生になるのも嫌だから
ヒロインの目的を完璧に遂行できる相手がヒーローであって欲しい

167:この名無しがすごい!
24/10/17 15:32:41.95 0NwgnyqJ.net
寝取られ王子と婚約することになりました

この王子の優柔不断さと「可もなく不可もないしょっぱい」政治しかできなかった人生がたまらん
野心家の女にてひどく裏切られ
一番賢かった、そして愛してくれていた女を
社交的な女とその実家と王家に弾き飛ばされ
だからって取り返そうと追いかけるでもなく、結局社交的な女に「しょーもない男(事実)」と逃げられ
ようやく賢くけなげだった女とより戻せる、と勘違いできる凡庸さ
本人は彼女のことずっと心の底から侮ってた(当然デビュタントも覚えてない。それでいい)くせにあたかも静かな純愛だったと思ってる滑稽さ
たまらん。このしょーもなさ加減。最高に哀しくて笑えてしまった
悪い人ではないしざまぁとも思わない「こんなもんでしょうね」がぴったり

168:この名無しがすごい!
24/10/17 17:17:25.28 wcaRqrD5.net
嫁いだ相手には、「永遠に愛する人」がいました
・家の借金が理由で引き裂かれた亡き初恋の人の思い出を大事にしている
・最後にその人からされたお願いを守ろうとする
これだけなら決して悪いことではないけどさ
・その手段として「結婚間近の娘を婚約者と引き裂いて、経済援助の理由にするためだけに嫁がせる」というアイディアを思いついて、しかも反対されても実行する
ていうのはなあ
自分のそういう経験のせいで(想い合う人とは結婚できず、王に相手を決められて結婚する、別に何もおかしい所ないよな、普通の事だよな)みたいな念でも頭にあるんじゃろうか

169:この名無しがすごい!
24/10/17 17:24:22.93 xDqrgGLU.net
早くここから出ていきたい!
GLタグあり
せっかくヒロイン不在になって悪役令嬢の運命を回避できたのに
これだと主人公がヒロインになると思うんだけど良いのかな

170:この名無しがすごい!
24/10/17 17:30:44.22 Mgeg45Ue.net
>>165
ざまぁ無しだけでハピエンじゃない表記はない、シリアスとのみ
付けないことでのタグ詐欺って新しいと思っちゃったわ

171:この名無しがすごい!
24/10/17 17:34:52.17 9935bPhp.net
・寝取られ王子と婚約することになりました
王子の口にする運命とやらが薄っぺらくて草だった
長く婚約していた1人目はともかく2人目との付き合いは3ヶ月(ちゃんと向き合ったのは1ヶ月)なのにちょろすぎるわ
1人目の女を引きずって2人目の女をないがしろにして2人目の女を引きずって3人目の女をないがしろにするの救いようがない
望まぬ婚約を求められた2人目に謝るならともかく顔合わせに遅刻して1人目の好きな紅茶を飲ませるとか最低すぎる
脳内で3人の令嬢の容姿を比べてはあれこれ考えてたのも感じが悪かったわ
このまま2人目と結ばれるのかと思ってたらまさかの生涯独身エンドには意表をつかれた
2人目との恋に破れた後は3人目に運命を感じる展開かと思ってたわ
この王子は王族としての責務よりも自身の感情が大事で根っから王族に向いてないんだな
浮気した1人目はともかく2人目も3人目もこの王子にはもったいないから別の相手と結ばれてよかった
たった1ヶ月で運命を感じた令嬢のハンカチを後生大事にしてたの一周回ってホラーみを感じてしまう

172:この名無しがすごい!
24/10/17 17:51:57.03 xDqrgGLU.net
なぜ、虐げてはいけないのですか?
なぜ、略奪してはいけないの?
身分が絶対の世界で悪役令嬢様の言うことにはなにがなんでも従わないといけなくて
身分が下の者はなにをされても身分差があるから当然のことだけど
王子に対しては言うことに逆らっても本人に敬意を払ってれば問題ないし
王子が婚約者の権利を侵害したら手を回して対処してもいいって変なの
どう考えても王子より王子を管理する婚約者の方が上の扱いされてる

173:この名無しがすごい!
24/10/17 18:36:05.34 oeusvz8/.net
・あなたの蒔いた種です
おいコレ孤立させてDVする野郎の思考回路だぞ
そのまんま結婚したらアカン

174:この名無しがすごい!
24/10/17 19:04:45.66 +7nmb4Jl.net
寝取られ王子と婚約することになりました
溺愛してた婚約者を文字通り寝取られて脳破壊された男が周囲に更に壊される話
なんで王子が最後にもう遅いくらってるのかなぁ
最初の婚約者と会う日以前に巻き戻して人生やり直しさせてあげたいわ
これ男女逆なら婚約者は断種で飯場送り・帝国は謝罪と賠償の上浮気相手は処刑って感想が主流になりそうだよねえ

175:この名無しがすごい!
24/10/17 19:21:11.67 HKb1hHtY.net
寝取られ王子と婚約することになりました
モヤモヤする話だった
ヒロインが幸せになったのは良かったけど
王子がよく解らない
最初と最後で別人みたいな変な感じ
ヒロインに運命感じたわりには今までの態度を謝罪したり埋め合わせしたりってのがない
密かに援助もしない
ぼーっとしてるだけ
王子にとっては自分の愛情がヒロインへのご褒美みたいな感覚だったのかな
王子が振られて良かった
王子はヒロインを諦めて3人目と結婚するつもりだったのにヒロインの刺繍ハンカチを一生大事にしてる意味がわからん
ヒロインは人妻になってるのに脳内横恋慕?
3人目の婚約者は王子がキモくて逃げたのかな
最初の婚約者がアバズレだったのは不運だったと思うけど
無理矢理に婚約させられた立場の弱いヒロインに八つ当たりするのは性格が悪すぎた
茶会が気に入らないならセッティングした王妃に直接文句を言えばいいのに
王妃には逆らえないからって立場が弱いヒロインに八つ当たりするのは最低だった
一生独身だったのに王位にしがみついてたのも謎
三十年も王様やらないで秒で叔父の家系にさっさと王位を譲って修道院に行けば良かったのに
王子は結局ぐだぐだな性格なので結婚できませんでしたってのがざまあなんだろうか?
ヒロインが幸せになったところで終わってれば良かったかもしれない
ラスト6行の王子のその後が蛇足すぎる
たった6行なのにキモくてモヤモヤがわさっと追加された
王子は生涯ヒロインを一途に思ってましたってことにしたかったのかな

176:この名無しがすごい!
24/10/17 19:30:31.65 HKb1hHtY.net
寝取られ王子と婚約することになりました
王子は国王と王妃にちゃんと毎日ローズティーを飲ませてたんだろうか
立場の弱い婚約者にローズティー飲ませてミラミラミラって言ってないで
無理矢理な婚約を整えた国王と王妃にローズティー&ミラを毎日やってやれよ
それをちゃんとやってたらヒロインとの婚約話は持ちあがらず早々にご病気ってことで修道院へ行けたと思うよ
叔父の家系があるから後継者は他にもいるんだもの

177:この名無しがすごい!
24/10/17 19:47:03.93 6EUOu1AY.net
>>176
動詞化してるローズティー&ミラwww
寝取られは確かに哀れだけど自分より弱い相手にローズティー&ミラミラミラやるようなデートハラスメント男じゃね…
しかも二回も同じことを繰り返すような奴じゃ最後誰も王妃にならなかったのは自業自得としか思えなかった

178:この名無しがすごい!
24/10/17 21:05:24.09 Znee86+F.net
寝取られ王子と婚約することになりました
終盤雑なまとめ方になっちゃったと思うけど面白くは読めた
これヒロインでなく王子を主役にして
王の器じゃない凡愚な男のひたすら情けない人生を描いたもの、にしたらもっと評価違ったかも

179:この名無しがすごい!
24/10/17 21:10:23.40 +7nmb4Jl.net
>>175
ざまぁはありませんってあらすじに書いてあるんだ…
色んな意味で突っ込みたい…

180:この名無しがすごい!
24/10/17 22:14:08.65 xDqrgGLU.net
悪女は夢を見る
池ドンの感想を思い出した
動機の是非はともかく私情でしか動けないフレデリカが王妃になったら大変なことになるから
国益を考えれば排除は正しかったのかな
今回の件に限れば報連相をきちんとしてれば良かっただけの気もするけど
こんなことは王族ならいくらでも発生するだろうしね

181:この名無しがすごい!
24/10/17 22:18:56.50 iA6dBLa4.net
寝取られ王子と婚約することになりました
王子カワイソ派と王子ウザイ自業自得派で見事に分かれてるね

182:この名無しがすごい!
24/10/17 22:40:57.10 xDqrgGLU.net
時戻りのカロリーネ ~最悪のボタンの掛け違いだけは、もう起こしたくない女性の決意~
あらすじに書いてあるけどDANPEN
ヒロインの伯母って転生悪役令嬢なんじゃなかろうか
首尾よく婚約から逃げるために浮気王子と内密に話をつけて
婚約解消後に一方的に家と絶縁して出奔するやつ
こいつが家族と話しせずに逃げたせいでヒロインにしわ寄せがいってるのに
なんでひとりだけ幸せになってるの

183:この名無しがすごい!
24/10/17 23:00:53.86 +8ZCnz3B.net
寝取られ王子と婚約することになりました
王子がいつまでも前の女をグズグズ引きずってクズムーブするのはかなりアレなんだけど本人の意志とは関係ない所で次の女に乗り換えなきゃいけないってのが王子が可哀想と思う人がいるポイントかなとは思う

184:この名無しがすごい!
24/10/17 23:03:08.15 +8ZCnz3B.net
>>183
追記で
3人目が出てこずにヒロインに愛想尽かされて別れたとかトンビにさらわれたってだけなら王子ざまぁって感じだったんだけどなぁって

185: 警備員[Lv.13]
24/10/17 23:14:55.16 Riw53dCc.net
愛しているなら、出戻り王女を優先する婚約者を支えないとダメですか?

嫁いだ相手には~からの作者読み(嫁いだ相手は完結してないから読んでない)
前も読んで思ったが王家酷いな?これ元婚約者が生贄じゃん
流そうとしてヒロインに何も言わなかったりとか元婚約者にも悪いとこあったかもしれんが最終話が可哀そうすぎる
王家は王女と第二王子を責任もってなんとかしてやれよ…一緒に行かせるってホント酷い

嫁いだ相手の感想で国王があれっぽいのがわかったが作者は国王(王家)に何か恨みでもあるんか???

186:この名無しがすごい!
24/10/17 23:28:31.33 HKb1hHtY.net
>>185
国王(王家)が意地悪製造機みたいな便利ツールなんじゃないの?
王命ガーとか逆らえないーとか
元婚約者は悲惨だけど嫌なら辞職すれば良いんだよね
監視がいるわけじゃないんだから脱走も可能
でも王命ガーで逃げないし逆らわないから悲惨だねw

187:この名無しがすごい!
24/10/18 00:12:36.74 ILOG8zCR.net
糸遣いの少女ヘレナは幸いを手繰る

手垢がついた番狂いクソ竜の話が長くてきつい


寝取られ王子と婚約することになりました

王子がかわいそうともざまあしてほしいとも思えなくてびみょー
かっこいい感じで登場したのにな
一生独身でなくてもいいじゃん
ヒロインあげのためかな でもヒロインにもそんなに魅力ない・・・・

188:この名無しがすごい!
24/10/18 00:40:53.51 tHXYPlrC.net
・聖女になれなかった聖女
人を拉致して望み通りの存在じゃないと思ったら10以上も年上の男に嫁がせて危険地域で働かせつつ、新しい生贄を誘拐する
かっこつけてるけど元婚約者の王子もヒロインを捨てて自分の利益を取ったクズ
そんな国は愛せなくても当然だし被害者のヒロインにはお前らで勝手になんとかしろって言う権利あると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch