24/09/21 01:20:39.72 GJ9rgdGK0.net
すまんコピペミスってテンプレにある!extend:checked:vvvvv:1000:512の先頭の!無くなっていたわ
次>>980踏んだら気をつけてくれ
3:この名無しがすごい!
24/09/21 06:11:08.09 rloxafMZd.net
>>1
貧しい国専用の「COVAXワクチン」をもらう韓国、WHOからも批判される(907)
スレリンク(livejupiter板)
韓国さん、COVAXで米ファイザー製コロナワクチンをゲット 27日から接種開始(147)
スレリンク(news板)
【韓国】COVAXから発展途上国と認められファイザー製ワクチン5万8500人分を初搬入(460)
スレリンク(news板)
【COVAX/途上国向け】ファイザー製ワクチン5万8500人分を26日、韓国に初搬入 [2/20] [昆虫図鑑★](1002)
スレリンク(news4plus板)
【途上国向け】COVAXのAZワクチン83.5万回分、あす(5/13)仁川空港に到着=韓国 ★2 [5/12] [昆虫図鑑★](249)
スレリンク(news4plus板)
【途上国向け】COVAXのAZワクチン83.5万回分、あす(5/13)仁川空港に到着=韓国 [5/12] [昆虫図鑑★](1002)
スレリンク(news4plus板)
【G7】途上国向けCOVAXをぶんどった韓国「ワクチンの公平な供給を求める」(86)
スレリンク(news板)
【韓国メディア】貧しい国への援助「COVAXワクチン」をもらう韓国、元医師が「国際的恥さらし」と批判 ★3 [2/9] [Ikh★](892)
スレリンク(news4plus板)
4:この名無しがすごい!
24/09/21 06:11:43.90 rloxafMZd.net
>>1
韓国・国民日報は、ドイツ・ベルリンにオープン予定の展示施設で、韓国のスペースが日本と中国の10分の1程度と計画されており、あ
その背景には「朝鮮は16〜19世紀には清の属国、1905年からは日本の植民地であり、古代文化が貧弱だ」という「歪曲(わいきょく)された認識」があると伝えた。
ベルリンの中心部にある「ベルリン王宮」は2013年に再建工事が始まり、今年、博物館や美術館の入る複合文化施設「フンボルトフォーラム」として生まれ変わる。
帝国主義の象徴だったかつての王宮で、過去の植民主義への反省を込め、アフリカ、米国、アジアなど非ヨーロッパ圏諸国の遺物を展示する計画だという。
しかし、記事は「韓国館が予定されている面積は、日本館、中国館の10分の1に当たる60平方メートルに過ぎず、二つの館に挟まれた配置であることが問題だ」と指摘している。
特に、中国館内の片隅にあるような配置であることから「韓国が中国の辺境文化に過ぎないという誤解を植え付ける恐れがある」としている。
さらに、中国、日本の展示品は数千点に上るが、韓国の展示品は予算の問題で僅か160点だという。
このような扱いを受ける理由について、記事は「韓国の古代文化に対する、博物館側の歪曲された認識」がそのうちの一つだと指摘している。
現地で芸術関係に携わる韓国人の話によると、オンラインで行われたワークショップで、韓国館担当のキュレーターが「韓国は16世紀から1945年まで中国と日本の属国や植民地だったため、古代遺物がない」と結論を下していたと証言している。
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
5:この名無しがすごい!
24/09/21 06:15:57.73 YJTlXMRzd.net
>>1
L . A . で 毎 月 逮 捕 さ れる 売 春 婦 の 9 割 が 韓 国 人 と 韓 国 紙 報 じ る
韓 国 の 女 性 グ ル ー プ 、 米 国 で 売 春 婦 に 間 違 わ れ 空 港 に 1 5 時 間 入 国 で きずそ の ま ま 帰 国
● 現 在 で も 日 本 に 5 万 人 、 米 国 に 3 万 人 の 売 春 婦 を 輸 出 す る 韓 国
男 は 整 形 強 姦 魔 女 は 整 形 売 春 婦 しか い な い 国
セ ッ ク ス ワ ー カ ー の 割 合 が 高 い 国 ( / 1 万
人 )
1 . ベ ネ ズ エ ラ 1 1 9
2 . 韓 国 1 1 0
3 . ペ ル ー 1 0 2
4 . フ ィ リ ピ ン 8 5
5 . ナ イ ジ ェ リ ア 6 3
6 . 中 国 6 0
7 . ブ ラ ジ ル 5 3
8 . マ レ ー シ ア 5 2
9 . ド イ ツ 4 9
1 0 . タ イ 4 5
参 考 ア メ リ カ 3 2 . 日 本 1 1
韓 国 で 検 挙 さ れ た 日 本 人 の 性 犯 罪 男 : 0 人
韓 国 で 検 挙 さ れ た 日 本 人 の 売 春 女 : 0 人
日 本 で 検 挙 さ れ た 韓 国 人 の 性 犯 罪 男 : 1 0 5 8 人
日 本 で 検 挙 さ れ た 韓 国 人 の 売 春 女 : 4 1 1 2 人
6:この名無しがすごい!
24/09/21 06:16:57.69 UD9FuT6Ed.net
>>1
アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価
.
世界中のSNSや掲示板でネット工作をやりすぎた結果
世界中で嫌われ
アンチ韓国タグが世界トレンド 1位 になってしまうw
@KEEMSTAR
WE WON!!!!!!!!!!!!! WARS OVER BOYS!!!!
CONGRATS!!!!! #BanKpopAccounts
URLリンク(pbs.twimg.com)
.
7:この名無しがすごい!
24/09/21 06:17:41.01 o7JXHTHYd.net
>>1
【 ア メ リ カ の 国 際 結 婚 デ ー タ 】 白 人 女 性 と ア ジ ア 人 男 性 の 結 婚 数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
在 韓 日 本 人 3 万 5 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 6 0 万 人
韓 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 5 0 万 人 日 本 で の 韓 国 語 学 習 者 数 1 万 8 0 0 0 人
在 韓 日 本 人 留 学 生 数 3 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 留 学 生 数 1 万 6 0 0 0 人
と い う 面 白 い デ ー タ が あ る が
こ れ に は さ ら に 面 白 い デ ー タ が あ っ て
全 世 界 合 わ せ た 韓 国 語 学 習 者 数 が
韓 国 1 ヵ 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 の 半 分 し か な い と い う 事 実
国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人
「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
8:この名無しがすごい!
24/09/21 06:18:46.99 6ENnvP/hd.net
ゲームの世界大会での言語別の健全率(改造、チートを使ってない人の割合)
URLリンク(imgur.com)
健全率
日本語。。。。。。。。98%
中国語(台湾)。。。71%
英語。。。。。。。。。。47%
中国語(中国)。。。14%
韓国語。。。。。。0%
9:この名無しがすごい!
24/09/21 06:19:18.31 BZ6Q+gu7d.net
去年だったかな?
数十年間潜伏してたテロリストが自白して話題になった
「重要指名手配ポスター」
を見てみてください
パッと見で分かるだけで1/3が金とか朴とか李の在日名
通名や帰化を含めれば2/3だろう
人口の1%の在日が重大事件やテロの2/3を起こしてる
しかも残りの1/3もアカ(中露北シンパ)である
10:この名無しがすごい!
24/09/21 06:20:16.18 KgS2QWMHd.net
日本人と白人を妬みながら生き
憎みながら死んで逝く
それが韓国人
┌─┐
|韓 l
/\ ├─┘ /\
< 韓 \ _|__ / 韓 >
\/ \/___ノ(_\;/ \ /
;/韓流☆万歳.\;
;/ノ( \ )三( / ) \;
;.〈___⌒ (●人●)ノ( ___〉.;世界中がネトウヨ・・・ブツブツ・・・
..;\ u..((ノ⌒丶)) ⌒ /;
.;ノ ⌒⌒ .\;
在日韓国人「毎日ネット・ウヨクと闘っている」 韓国民団新聞
URLリンク(megalodon.jp)
↑
ネトウヨ!ネトウヨ! と一日中叫んでる人たちの正体
11:この名無しがすごい!
24/09/21 06:23:05.10 M7o0RvAyd.net
★前評判
パトリック・エムボマ(カメルーン)
「カメルーンの組み分けには満足しています。私は韓国ではプレーしたくなっかたですから。グループの他のチームも強いですが、突破できると思います。」
ホセ・ペケルマン(アルゼンチンGM)
「希望していた日本でプレーできるからOKだ。」
ジェリコ・ミリノビッチ(スロベニア/当時ジェフユナイテッド市原監督)
「日本で試合をしたかった。スロベニアを知ってもらえるチャンスだったが…。」
アレクサンダー・ツクマノフ(ロシア)
「我々は幸運だと思う。抽選会の前、サポーターのために日本で試合をしたいと話していた。」
バレリー・カルピン(ロシア)
「組み合わせは幸運な組に当たったし、とにかく日本で試合できるのが嬉しい。どの国も韓国より日本で試合ができることを望んでいたようだ。我々は決勝までずっと日本で試合できるが、例えばスペインは決勝まで残らないと日本で試合ができないからね。」
リバウド(ブラジル)
「日本では韓国と違って、ロベルト・カルロスらブラジル代表の選手はとても人気がある。韓国でプレーすることは残念だ。」
12:この名無しがすごい!
24/09/21 06:23:58.51 M7o0RvAyd.net
★イタリア戦当事者あるいはゆかりのある人物
フランチェスコ・トッティ(イタリア)
「もしこれが勝利と言うのなら、俺はずっと敗北者でありたい。もしこれがサッカーと言うのなら、俺はこのスポーツが嫌いになるだろう。もし彼らが韓国人と言うのなら、俺は奴らに二度と会わずに済むことを神に望む。」
「審判を変えて最初からワールドカップをやり直すべきだ。」
パオロ・マルディーニ(イタリア)
「サッカーを侮辱した韓国には天罰が下るだろう。」
「韓国は俺達にできる限りの嫌がらせをしてきた。丘の上の辺ぴなホテルは本当に汚いし、練習場のピッチは狭く、ロッカールームもない。日本では全てがきちんと組織化され、仙台市民は熱烈に歓迎してくれたというのに。」
ファビオ・カンナバーロ(イタリア)
「負け惜しみに聞こえるかもしれないが、韓国は決して強いチームではなかった。」
ビンチェンツォ・モンテッラ(イタリア)
「はっきりと悟ったよ。このスタジアムでゴールを決めることは無理だと。異質な空気と何者かの思惑が重なり合い、とうとう具体的な形になって俺達の目の前に示された。全員がそう思ったさ。だから俺は外的な力が介入できない戦いに懸けるしかないと誓った。PK戦だよ。そのための準備を急いだ。」
「怒りが抑えきれなかった。あんなにも露骨な判定を繰り返して勝とうとする国。その汚れた思惑に、怒り、涙を流すチームメイトもいた。俺の誕生日も台無しだ。」
アレッサンドロ・デル・ピエロ(イタリア)
「もうこんな国に来ることはないね。」
ジュリアーノ・ベビラクア(イタリア/写真通信社社長)
「韓国のレベルは高い。しかし、同じファールでも、イタリアやスペインだけイエローカードという判定が何度かあった。トッティのレッドカードはおかしい。」
ファビオ・カペッロ(イタリア/当時ローマ監督)
「世界中のサッカーファンに、記録の上では韓国の勝利となったが記憶の上ではイタリアの勝利だと受け止められることを確信している。」
13:この名無しがすごい!
24/09/21 06:24:35.86 M7o0RvAyd.net
★スペイン戦当事者あるいはゆかりのある人物
ホアキン・サンチェス(スペイン)
「ゴールラインを割ったという判定になった俺のプレイは明らかに審判のミス。あのショックが頭にこびりついたまま、憧れていたワールドカップに幻滅したよ。」
イバン・エルゲラ(スペイン)
「何も話したくない。この先10年出場停止になっても構わない。ただ、あの審判を殴らせてくれ。」
イケル・カシージャス(スペイン)
「韓国戦は人生の中でも理解できないことの一つ。それは俺の若さや経験不足とは関係がない。審判に本当に苛立ちを覚えたし、恥ずべき試合だった。」
「俺達スペイン、ポルトガルやイタリアも、何か得体の知れない大きな力に敗れてしまったということだ。舞台がワールドカップだっただけに失望も大きかったよ。いずれにせよ、韓国戦はどうやっても勝てない試合だったんだ。」
ラウール・ゴンサレス(スペイン)
「何度でも言おう。この試合は我々の勝利だと。」
ホセ・アントニオ・カマーチョ(スペイン監督)
「このような試合展開(終始スペインが韓国を圧倒)になることは分かっていたし、我々ならやれると思っていた。ベスト8に相応しくない審判が不正な判定をした。勝つことは不可能だった。」
「フース・ヒディンク(韓国監督)のチームは歴史を作ったが、試合をコントロールすることもできず、カシージャス(スペインGK)をたった一度脅かしただけだ。そして審判は韓国をサポートし続けた。狂気としか言いようがない試合だった。」
ペップ・グアルディオラ(スペイン/負傷により代表落選)
「グラウンドで何が起こったかは全員が知っている。全員が覚えていてくれることを信じている。」
バルセロナ副会長
「韓国の国民はスポーツを観戦する態度がなっていない。私の目が黒いうちはバルサが韓国に来ることは二度とないだろう。」
ダビド・シルバ(スペイン)
(2010年大会の優勝後)「スペインサッカーが不当な苦しみを味わったことを思い出すよ。2002年ワールドカップでの敗退は全てが不公平だった。そのような面で、現在の俺達は幸運を手にしている。満足しているよ。」
14:この名無しがすごい!
24/09/21 06:26:04.98 M7o0RvAyd.net
ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン)
「キムチばかり食べているとああいう馬鹿が生まれるのか。」
15:この名無しがすごい!
24/09/21 06:27:27.15 j/2WIkMud.net
★第三者
ヨハン・クライフ(オランダ)
「ワールドカップの恥さらし。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」
ミシェル・プラティニ(フランス)
「不愉快だ。ワールドカップは世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。それを怠った韓国には深く失望し、憤りすら感じる。」
ギュンター・ネッツァー(ドイツ)
「アメリカ戦、ポルトガル戦、イタリア戦、スペイン戦で韓国が行ったことは、これまでFIFAが築いてきたサッカー文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。多少の混乱が生じたとしても韓国から勝利を剥奪しても良かったと思う。そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」
ギャリー・リネカー(イングランド)
「一つ確かなことは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年ワールドカップ日韓大会を振り返ったとき、アメリカ、スウェーデン、ベルギー、日本の健闘が称賛されることはあっても、韓国が称賛されることは決してないだろう。」 (トルコ「え、俺は?」)
ポール・スコールズ(イングランド)
「フランスは2002年大会で好成績を残せなったが、それはワールドカップを開催してはいけない馬鹿な国での一時的な不振にすぎない。」
マイケル・オーウェン(イングランド)
「卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がワールドカップの権威まで汚してしまったことを残念に思う。」
ドラガン・ストイコビッチ(ユーゴスラビア)
「(スペイン戦後)韓国が調子に乗るのもここまでだ。」
ジーコ(ブラジル)
「韓国のベスト4はアジアサッカーにとって意味のあることだ。だが、審判の判定があまりにも酷すぎた。はっきり言って納得いかない。怒りさえ覚えている。スペインは2点取っていた。反則などどこにもなかった。PK戦の場面でも、韓国のGKは明らかに前に出ていた。おかしな言い方になるが、スペインは最後まで怒らずによく戦った。」
「韓国戦に限って不可解な判定が多い。ポルトガルは2人も退場になった。イタリアのトッティの退場もあった。イタリアがなぜあれだけ文句を言っているのか。判定が明らかに間違っていたからだ。いずれも韓国にとって苦しい時間帯だった。これは偶然とは言えない。言っていいはずがない。韓国は審判の助けがなくてもベスト4を狙える実力があった。アジアにとって記念すべき日が、審判によって汚されたようで残念だ。」
ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン)
「キムチばかり食べているとああいう馬鹿が生まれるのか。」
16:この名無しがすごい!
24/09/21 06:28:24.31 j/2WIkMud.net
結果
ブラジルでは、2002年の開催国は日本だけになっている
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
17:この名無しがすごい!
24/09/21 21:09:30.25 Vk3Opnwm0.net
>>1
遅ればせながら乙
それにしても上のポエマーだけど、なんかアンチの議論とは別の意味でなろう信者の絶望的な
までの醜悪さを示してくれてるような気がして、サンプルとして有益にさえ思えてきたわ。
世のなろう信者の諸君、これが君たちのお仲間なんだからね。少なくとも自分たちが新しい
時代の文化をリードしてるみたいな勘違いした思い込みは持たないでほしいな。
18:この名無しがすごい!
24/09/22 00:12:08.86 bUBsQOIV0.net
つらい現実から癒されたいにしても
日常系的なほのぼのやARIAみたいな感じのでいいだろうって思う
19:この名無しがすごい!
24/09/22 00:19:11.83 rSLWhcDJ0.net
>>18
そこに催眠おじさんをひとつまみってのがなろうだからなぁ…
20:この名無しがすごい!
24/09/22 00:40:33.16 0Xwb0ZX40.net
逆になろう要素排除した普通のファンタジーは受けないのかね
21:この名無しがすごい!
24/09/22 04:40:20.46 hNrGT6ae0.net
99%の人が楽しめる小説を書いても
1%の変な人しかいない場所ではポイント数は0になる
そしてなろう小説というものは、1%の人に熱狂的に支持される代わりに、その圧倒的な気持ち悪さによって99%の人を遠ざけるという特性がある
あいつらの罪はただつまらない小説を書いて崇めた事ではなく
それによって99%の人間から小説に対する愛というものそのものを消滅させてしまった事
22:この名無しがすごい!
24/09/22 04:42:19.17 hNrGT6ae0.net
日本では漫画が売れている
アニメもゲームも売れている
しかしそんな日本では何故か、ライトノベルというものだけは全く売れない
漫画のヒット作が10万冊100万冊と平気で売れている隣で、ラノベはたった1000冊売れるだけでオリコンランキングに乗れてしまう
あいつらはただ気持ち悪くて何一つ面白くない小説を書く事しか出来ないが
それによって一つだけ本当に凄い事を成し遂げたよ
「アニメ系の小説=触れてはいけないもの」というイメージを
なろう系に興味がないという当たり前の感性を持っているだけの人達全員に植え付けてしまったのだから
23:この名無しがすごい!
24/09/22 05:39:04.74 HafAXoI10.net
>>20
D&Dの映画が結構好意的に受け入れられてたのを見るにそこら辺の心配はしなくて良さそう
24:この名無しがすごい!
24/09/22 06:33:11.99 ZD3I+CYy0.net
>>19
2010年前後に流行った美少女動物園なんかは、結局は
「女しかいない世界に唯一の男様である俺様降臨!!」
って妄想の元として好まれてただけなんだろうなと思ってる
25:この名無しがすごい!
24/09/22 07:04:34.46 rSLWhcDJ0.net
>>24
そういうのは線引があってそれをグチャグチャにしたのがISかなって思ってる
26:この名無しがすごい!
24/09/22 11:22:47.16 XQsK33x30.net
AI使ってるけど、使ってないふりしてAI批判してる奴いそう
27:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eb4-die9)
24/09/22 11:55:53.68 nMUzN0TZ0.net
>>17
ここの荒らしとかワッチョイ一緒のまま別の板で暴れてたことあったからな見る人が見れば特定できる個人情報やリアルタイム情報山盛りでやってたな
女に振られた腹いせに晒し行為をしてストーカー行為や性的な嘘流したり(寝たこともないくせに)して辱めたりしておいておれは無害で優しくDVしないのに選ばない女は馬鹿というお決まりのセリフ
ストーカー行為や性的な辱める嘘はDVの一種で加害者が被害者から離れたときに行うものだよアホと思った
28:この名無しがすごい!
24/09/22 12:45:36.83 E+fNpbsu0.net
>>27
そんなことやって、しかも自分でそれを吹聴してたのか。さすがにびっくりだわ。
まあ、投稿の時間帯から推測して普通に就職してないのは分かるし、スクリプトに食わせてる
情報からマネーゲームに手を出して失敗してるらしいことや、興味範囲がアニメと漫画と芸能
ネタとゴシップとネトウヨサイト受け売りのヘイト言動くらいしかないことも分かる。最初は
なろうに小説投稿してすぐに書籍化されるつもりでアンチに「負け犬」「貧乏人」とイキって
みせて、結局芽が出ずに今度はアンチを逆恨みしてアンチスレに粘着しての荒らし行為。で、
それと並行して振られた女相手にネットでの中傷とストーカー行為もやっていた、と。
うむ、「なかなかできることじゃないよ」だな。なろう系で使われるのとは別の意味で。
29:この名無しがすごい!
24/09/22 12:59:03.41 Pz792MjU0.net
「主人公とヒロインだけが登場する世界」はゲームだとそこそこあるシチュエーションだからなぁ
ウマ娘とかアイマスとか人気だし傾向は変わっていないのでは
30:この名無しがすごい!
24/09/22 14:11:17.16 2Gk1cN/70.net
忖度するメディアやオタクライターはなろう系アニメに肯定的な記事しか書かかない、今秋も変わらずなろう系アニメが15本以上出る、昨今のオタクは真面目な話で萌イケメン要素が無い物より萌イケメンがでる分なろう系の方に好意的
自分が糞ネガティブだからかもしれないががなろう系のアニメ侵略はほぼ成功してるようにしか思えない
31:この名無しがすごい!
24/09/22 14:42:21.96 hNrGT6ae0.net
美少女動物園は可愛い子に愛される話で
なろう系は可愛い子に愛されるような俺は凄いという話
10年代前半のラノベは基本的に美少女が単独で表紙を飾っていた
しかし、なろう系が流行った事で逆に、ラノベの表紙はまず男がドヤ顔をしていてその後ろにひっそりと女がいるような構図が基本になった
純粋ななろうオタクの人達はおそらく
一周して、萌え要素とか美少女動物園とかそういう要素にはあまり興味がないと思われる
32:この名無しがすごい!
24/09/22 15:02:53.03 3cHoMBg10.net
つーかぶっちゃけこいつらオタク界隈内心興味ないどころか「オタク如きが俺をバカにしやがって!」と逆恨みさえ覚えてそうな奴らの集まりだからな
現になろう出身でそれなりに一般に(パチンコ屋等レベルだが)認知された作品は掌返してぶっ叩いたりとか病気だろあれはもう
33:この名無しがすごい!
24/09/22 15:04:12.52 hNrGT6ae0.net
なろうオタクの人達はおそらく
女の子の可愛さではなく、シュチュエーションへの憧れなどでもなく
「この小説の作者にはどのような思想があり、作品を通じてどのようなテーマが描かれているか」という
ある意味文学小説を見るような視点でなろう系小説を読んでいる
なろう系には物語ではなく作者の自己弁護だけが書かれている
つまり、歪んだ思想や押しつけがましいテーマ性というものだけが書かれている
なろう系のつまらなさというものの本質は、実は説教臭さという概念が一番近い
だからこそ、なろう系というものはあそこまで絶望的に面白くない
34:この名無しがすごい!
24/09/22 15:18:25.52 3cHoMBg10.net
>>28
前のスレで「コイツやなろうオタク達や作者たちはマトモな年相応の大人になるために武力が必要と考えている節がある」って指摘されてキレてコピペスクリプト再発動してたけど
それこそ2ちゃんで20年前の掲示板荒らしみたいな真似してたって、アキバのホコ天で女装ダンス踊って俺たちの麻生!とかやってた時代と大して変わらんことを繰り返してたって
極上の美少女とアニコスセックスなんてできないし、それこそ成り上がって社長だの金持ちだのにいつまでたってもなれないことはわかってるし
憎たらしい「アンチ」達から「お前らみたいな弱者男性のオッサン達が金や美少女手に入れる方法があるとすればテ〇か犯罪くらいしかない」と方法はどうあれ今時コンプラ厳しい世の中に
そこまでアドバイスくれてんのに、何が気に入らなくて精神おかしくなるまでイライラしてんのか全く理解できねーわホント
35:この名無しがすごい!
24/09/22 15:57:25.77 E+fNpbsu0.net
>>30
たとえなろう系がアニメ業界の乗っ取りに成功しても、結局のところなろう化したアニメ業界が
視聴者から見放されてなろう系と共に滅びるだけの結果に終わるように思う。それがいいこと
なのか悪いことなのかは判断が難しいが。
36:この名無しがすごい!
24/09/22 16:34:51.33 VRcVetWDM.net
異常者だけで経済圏が作れるのは色々な事件で分かってるからなあ
37:この名無しがすごい!
24/09/22 16:38:53.07 cQp52bS30.net
かつての意味で言うラノベ漫画アニメはとっくに滅んでると思うよ
跡形もない
38:この名無しがすごい!
24/09/22 18:18:16.78 2Gk1cN/70.net
アニメの次は漫画かな
あっちも話に力を入れた一般向けは異常に厳しい目で批評されるが、なろう系含めた萌エロ、イケメンに作画力振ったヤツは甘めの評価とソコソコの売上を出してる
ゲーム性が重視されるPC、CSゲームはまだ抵抗できてるがキャラデザが萌キャラじゃないだけでポリコレがーと喚いて叩き出す痛いヤツも目立ってきたし
そいつらにとっては非萌デザの面白そうなゲームよりなろう系アニメのゲーム版を喜びそう
39:この名無しがすごい!
24/09/22 18:23:32.14 cQp52bS30.net
ゲームもタイアップものは地雷率高いからなぁ
同じゲームの棚に並べられてることに軽く殺意を覚えるくらいには別物やで
40:この名無しがすごい!
24/09/22 19:37:52.13 r/+pInOI0.net
ポリコレもなろうと同じでテンプレ内容量産してるから嫌われて当然ではある
というかバカ向けの創作ってのがテンプレ再生産っていうのが真実である
41:この名無しがすごい!
24/09/22 21:04:44.72 bCsPyfbj0.net
ポリコレ厨、フェミニスト、底辺オタクその為って、コンプレックスの塊が丁度いいサンドバッグ探した結果、それぞれの趣味思想に合致するとこに振り分けられてるだけだからな。
まあ同じ人種なのに微塵も迎合しないのは見てて面白いかもしれん。
42:この名無しがすごい!
24/09/22 21:08:04.21 2Gk1cN/70.net
ポケモンSVがナンジャモ発表まで主人公にスカート履けなくしたからポリコレゴリ押し、スプラ3のすりみ連合発表時に褐色、男性メンバー、ジェンダーレス疑惑でポリコレゴリ押し、ゼノブレ3のキャラが2より萌要素薄れたからポリコレゴリ押しと罵倒されてた事覚えてるからな
アサクリみたいな本物の毒物は滅多に出ないから基本ポリコレゴリ押しは俺が抜けねえから糞以外の意味しか無い
逆にキャラデザが萌えエロならゲーム性が糞だろうとダダ甘判定になるのは竿や4文字のゲーム版で知ってる
43:この名無しがすごい!
24/09/22 21:16:54.77 bCsPyfbj0.net
全然関係ない愚痴なんだが、昔読んでた小説が完結してたから最初から読み直したんだが、あとがきに「メインヒロインの一人が友人キャラとくっつける予定だったが、読者からの強い抗議、反発があったので急遽路線変更した」という旨が書いてあったんだよ。
確かに途中までその友人キャラとラブコメしてたのに、急に主人公の方に乗り換えてきたから物凄い違和感を感じてはいたんだが、その違和感の原因が読者の反発というのがなんだろう、物凄く不愉快だった。
作品としての面白さとか整合性より、俺のものにならない美少女の存在が許せないという人種がそんなに多いのかと愕然とした。
44:この名無しがすごい!
24/09/22 21:30:10.26 cQp52bS30.net
これは持論だが、美少女キャラはルックスだけでウケてるわけじゃない
主人公すなわち読者に好意的な態度を取るから好まれる
恋する乙女がかわいいのは恋愛対象から見た場合のみという前置きもとい前提条件が要るわけよ
45:この名無しがすごい!
24/09/22 21:47:50.51 bCsPyfbj0.net
>>44
まあこれは分からんでもないな。
ただ、俺が引っかかってるのはルックスが気に入ったキャラが主人公(読者の代理)に好意を持っていないので、不快感を感じて作者にお気持ちコメントしてしまうってとこ。
46:この名無しがすごい!
24/09/22 22:03:51.08 lFU0MTGP0.net
展開が不満でお気持ち表明しちゃう人はそこそこ居るんじゃない?
47:この名無しがすごい!
24/09/22 22:05:05.52 SP//lXWi0.net
じゃあ自分で書けば?でスルーすればよろし
48:この名無しがすごい!
24/09/22 22:18:07.28 cQp52bS30.net
>>45
つまるところ、美少女に対してただのかわいさや愛嬌以上のものを求めてるってこと
恋人or想い人に向ける顔(表情、態度、しぐさ等)を欲しがっているということ
49:この名無しがすごい!
24/09/22 22:21:31.69 cQp52bS30.net
>>48追記
もっと乱暴に言えば、
「俺(読者)に好意を向けない女は気に食わない」「不愛想」「ビッチ」
……くらいに思ってんじゃないかな
50:この名無しがすごい!
24/09/22 22:33:34.31 ZD3I+CYy0.net
>>30
俺はそこらへんは、なろう系はアニメ放映という結果を出すための捨てゲー
それ以外の真に売りたいジャリ番などに注力していって
結果的にアニメは玩具会社の宣伝CMという状況に逆戻りすると思ってる
現に初代シンカリオン放映してたときなんかは、アニメ雑誌はなろうに見向きもせずに、シンカリオンばっか表紙にしてたし
51:この名無しがすごい!
24/09/22 23:48:50.23 /yUSu3DJ0.net
>>41
本気で狂信的な思想信条がないがしろにされてると社会を逆恨みしてたり、ネットでフェミだのなんだの言ってりゃ不細工やブスの俺やアタシでもイケメンや美少女とくっつけるチャンスがある、とか
それこそかれこれ20年近く、底辺DQN界隈からオタク界隈ならイキれて何でもいいからビッグのなりてえとやってきた底辺オタクたちだって、根本は同じだしな
本気で「自分の正しい思想やあるべき社会が邪悪な奴らに捻じ曲げられているから正したい」とか「暴力手段に訴えてでもコンプレックスを晴らしてイケメンや美少女をゲットして社会を見返したい」とか思ってんなら
とっくの昔にあいつらがよかれあしかれ異常な関心を向ける昭和の極左みたいに爆弾闘争や猟師の家や鉄砲店に押し入って、金よこせイケメン宛がえ、美少女宛がえ、
穢らわしい雄どもめそれに股を開いて肉芋虫生んだ裏切者どもめーとか叫びながら武装闘争してSATと銃撃戦して撃ち殺されてそのまま異世界転生か裁判所でつるし上げ食らってるだろ
そんな度胸や根性がないけど、嫌がらせする分には警察や検察もあんまり取り締まり過ぎると憲法とかの問題になってくるよなぁこれって思って手加減してるネット界隈で喚き散らして、
そいつらが逆恨みしてるまともな人たちやマトモなオタク達が働いて成り立たせてる社会に、働きもしない時間分ネットで害悪垂れ流してるだけ
それでコンプレックスわかってほしいのなんて、オタク界隈巻き込んでバトられても迷惑だよな、ってのが本音だな、その三つ巴の一画になろうオタク入ってるから書けることだけど
そんな社会が気に入らないとか、暴力や犯罪も厭わないから美少女やイケメンとヤりたいってんなら、オタク界隈から今すぐ出て行って堂々とその思想叫んで社会に挙兵して死んで来いとしか言いようがないホント
52:この名無しがすごい!
24/09/22 23:59:50.97 q6cGBij2d.net
普通の人なら、なろう読者を接待しようとしてもどこかでつまずくと思うんだよ。でもごく少数だけ波長が合っちゃうような作者がいて、それが規模はどうあれ儲けて有名になるから後追いする人がいてポツポツやばいのがポイント稼いでサイトの規模も縮小しないループになってる気がする
53:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-sUBN)
24/09/23 01:12:54.90 yqhQsfKk0.net
自民議員がネトウヨを利用しようとするたびに、手に負えなくなって唾棄しながら切り捨ててるように
ガチの普通の人だったら、このへんのノリを理解できなくて、なろう系を作ることすら無理だろうなとは思う
コミカライズ作家なんかも原作の意図を理解できてないところがあるし
それはアニメ制作陣にも言える
54:この名無しがすごい!
24/09/23 03:58:57.51 wn4pEOo70.net
ゲロ吐きそうな気持ち悪い文章書くか、頭悪いキモオタ読者にボロクソ言われるかの二択迫られるんだったら、まともな神経した人間はもうなろうに関わらんよなぁ。
それなりに面白い作品、思い入れのある作品もあるので俺にとっちゃ悲しい事だけども、ここまでどん底に落ちたら、なろうが正常なサブカルとして復権する事は無いだろうな。このまま永遠に異常者の溜まり場としてしか存続できない。
55:この名無しがすごい!
24/09/23 04:56:16.82 3Ppiw3O40.net
連中は味方あるいは中立寄りの人でも些細なことであっさり切り捨てる
心が狭いというか根っこの人間不信がそのままというか
敵を間違える、敵味方の見分けがつかないようなところがある
56:この名無しがすごい!
24/09/23 08:18:28.42 Y73/TM+b0.net
>>55
ドナルド=トランプなんか典型だけど、基本的にあの種の人間が求める「仲間」って「友人」
じゃなくて「下僕」か「信者」なんだよな。だから、ちょっと意見が対立したり耳の痛い忠告
されたりするだけで怒り狂って、別に敵対的でもない相手を簡単に敵認定して最終的に友達
なくすか信者に囲まれた裸の王様みたいになってくかなんだよ。
そういう作者・読者の性格が作品に反映されたのが、周囲にオナホヒロインと太鼓持ちしか
存在しないナローシュの人間関係なんだろうけど。
57:この名無しがすごい!
24/09/23 08:35:37.11 3Ppiw3O40.net
繋がり自体が希薄ってのもあるな
アニメだのなろうだの、あるいはジャンル程度のゆるい括りで「エモい」などと言い合って共感した気になってるだけでむしろ錯覚に近い
それについて自覚的なのか無自覚なのかはともかく、とりまオーバーに騒いでは見せるが逆に白々しく映る
58:この名無しがすごい!
24/09/23 09:32:58.09 dLoo9vaN0.net
今でこそ異世界物(なろう系)は皆仲間()に収束してきているが、ちょっと前は自称非テンプレ系信者によるテンプレ組への見下しと各非テンプレ系信者達のいがみ合いが当たり前だったな
59:この名無しがすごい!
24/09/23 10:08:00.93 wrtJMlkP0.net
>>57
実際ふたばとか見てたらあいつらなろうオタクや作者の年齢的に1990年代末期~2000年代前半のオタク作品や文化は
懐かしむどころか何故か敵視して憎悪してマウントとろうと試みる習性あるよな、型月とかビジュアルアーツとか現役でオタク作品で一番激戦区のソシャゲ界隈で第一線張ってるっていう嫉妬も多分に入ってるけど
オタク界隈を利用してどうにか一花咲かせたいとか、自分が大人になるための何かを得たいと思って四半世紀近くも四苦八苦してる悩みや苦悩は理解できんこともないけれども
いい加減マジで現実見ろよって話だよホント、普通に生きてたらならそのころの作品や音楽聞きながら懐かしんだり、当時のスペックPC組んだりアキバで中古OSかってVMウェア入れてプレイしたり
たり、当時の特典やらをコレクティングしたりするとか、そういう趣味に変化するほどお前ら年食ってんだぞ、いつまで若い気でいるんだよっていうね
60:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6390-JSLA)
24/09/23 11:51:17.26 wn4pEOo70.net
作家でもない素人が作品を投稿するプラットフォームで技量求めるのはナンセンスかもしらんけど、にしてもキャラ作りが下手くそすぎる。
リアルに充実した友人関係とかあればそれを参考にも出来るんだろうが、無いんだろうな。そもそも友達居ないか、多少意見が食い違うだけで敵認定してしまう。
リアルの儘ならなさに対する反抗でしかないから、『理想的な女性』『理想的な友人』『理想的な敵』以外でキャラクターを出力できない。精神が5歳児レベルで止まってるから『ぼくがかんがえたさいきょうの○○』みたいな揶揄をされる。
61:この名無しがすごい!
24/09/23 12:40:40.54 wrtJMlkP0.net
「なろうは20代に受けてる!」とかいうけど
自分が20代の頃思い返して見りゃわかるけど、正真正銘ガチでうだつの上がらないオッサンが主人公みたいな作品に感情移入して熱心な信者になる奴なんかいなかっただろ
浦沢直樹のジェド豪士やキートン先生みたいな業界のコネも知識も実力もほぼ全盛期のまま維持して、過去の因縁やしがらみも多く背負ってるカッコイイオッサンには憧れたりはする奴はいただろうけどさ
女向けだってそーじゃねえの?現行の夢女子系とかに人気で感情移入しやすいのってウマ娘のタキオンらしいじゃん、決してこどおばの怨霊に乗っ取られた悪役令嬢みたいなのでは決してない
いつまで好きでもねえオタク界隈にバカにされてイライラしながらも惨めにしがみついてんだよ、イケメンや美少女ゲットしてなんでもいいからビッグなことして人生一発逆転してえなら
秋葉原や池袋から今すぐ出て行け、としか言いようがない
62:この名無しがすごい!
24/09/23 13:08:02.70 WGHzHknm0.net
若い連中は無料マンガになろう系がたくさんあるから見てるだけで、作品に大して思い入れはないと思うわ
63:この名無しがすごい!
24/09/23 13:12:04.26 zr6RmBAW0.net
素人の拙さに目をつぶったとしても「え?お前の考える『かっこいい』とか『かわいい』ってこれなの…?」っていう根本的に作者の人格疑うようなキャラしか出てこないんだよな
64:この名無しがすごい!
24/09/23 13:35:34.99 wn4pEOo70.net
男性向けにしろ女性向けにしろ、一番好まれる異性の属性が『容姿、能力共に優れた完璧超人で、尚且つ自分だけを盲目的に愛しており、自分にとって不愉快な敵を過剰に攻撃してくれる』なの、はギャグとしてかなり秀逸だと思う。
若い金持ちイケメン家事育児奴隷欲しがってるような行き遅れ婚活こどおばに通ずるものがある。恋愛観が幼稚すぎる。
65:この名無しがすごい!
24/09/23 14:47:53.98 yqhQsfKk0.net
つーか、こいつらのやりたいこと実践しようとしてることってはっきり言って
岡田斗司夫や電車男のスーパーウルトラ劣化コピーなのに
なんでその2つをむちゃくちゃ敵視するんだろ
お前らの願望をできる限り現実的に叶えられるよう形にした人たちだぞ
66:この名無しがすごい!
24/09/23 15:16:18.93 TLO7F8Si0.net
>>64
その理想のヒロインヒーローが「ナローシュ様は偉大です」と褒めてくれるから
あいつらは自分と向き合えず何時までも苦しい現実が改善しないという皮肉
67:この名無しがすごい!
24/09/23 15:21:53.50 TLO7F8Si0.net
某大爆死ゲームのスタッフが
社内に蔓延してた空気の事を「有害なポジティブさ」って言ってたけど
なろうに書かれてるものはそれに通じるものがあると思うわ
68:この名無しがすごい!
24/09/23 15:32:37.91 3Ppiw3O40.net
無能な働き者だらけの部署ってとこか
あるいは互いの仕事ぶりを監視し合うような無言の圧が強い場なのか
なんとなくそういう想像をしてしまうな
69:この名無しがすごい!
24/09/23 15:49:31.62 SUfmtzxTd.net
在日韓国人が世界で一番差別される国は韓国なんだよね
だから日本から出ていかない、素晴らしいはずの韓国へ帰らない。
>>1
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉
故盧武鉉大統領が在日を語る (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組で)
グロ
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、
同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちより
いい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」
70:この名無しがすごい!
24/09/23 20:02:54.94 NZeQ0wjR0.net
ヤマハの社長令嬢みたいないい歳になって急に「自分は家族にチャンスを潰されたんだ」的な他責思考に至るタイプ一定数いるけど、まさになろう読者と合致しそうな思想だなあって
71:この名無しがすごい!
24/09/23 20:05:03.84 3Ppiw3O40.net
その娘の事情は知らんが、毒親との対決を経て立ち直る(過程の途上である)場合もあるから、
安易に語っていい話じゃなさそうだな
72:この名無しがすごい!
24/09/23 20:08:11.26 NZeQ0wjR0.net
>>71
本当に悩んでいる人がいるのは承知だけど、例えば全て自分が悪いニートとかがネットでそういう情報を見て「悪いことは全部家族に転嫁すればいいんだ」って思考になる
そういうイメージで書いた
73:この名無しがすごい!
24/09/23 20:13:52.08 3Ppiw3O40.net
>>72
俺はハナから例外寄りの話をしたつもり
74:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7733-4vSm)
24/09/23 21:55:05.56 wrtJMlkP0.net
>>70
ゼノブレにも制作側で参加してる梅津泰臣がシャフトと組んで新しいアニメ作るってんで中国や韓国のアニメオタクまで大期待で特集組んでるの見て思い出したけど
梅津監修のOVA版キャシャーンとか見てて思ったけど「例え金も女も名声も全て得られる程のチートパワーを持った存在になれたとして、その代わりに今までの人生や生き方はすべてかなぐり捨てなければならないし
チートパワーに相応しい半端でない強敵ばかりと戦い続けるか困難な事ばかりしなければならない人生になる」ってのを選ぶかどうか言われたら、なろうオタクや作者や発狂ダンスババアや英一郎みたいなのって絶対文句垂れて選ばないと思う(キャシャーンは純粋な父親の汚名を晴らすためと責任感から人間であることをやめたけど)
あいつらのやりたいことって「真面目なバカどもが貧乏くじ引いて必死こいて今の社会や生活を維持してる中で、自分だけは上がりを跳ねて好き放題やりたい」ってだけでしかないし
そもそもそんなのやりたきゃ、仮に現実であっても社会を破壊できるチートパワーなんか必要ないんだけどな
75:この名無しがすごい!
24/09/23 22:29:00.66 wn4pEOo70.net
割とがっつりナローシュって面倒事嫌がるしな。利益は得たい、ちやほやされたい、でも面倒事や責任は誰かに押し付けたいってスタンスで書かれてる。
ストーリーやらキャラクター、世界観まで全部誰かの作ったテンプレ流用、経済やら政治の知識が無い故のペラッペラな描写、技術や能力まで他のなろう作家のパクリ……で、量産型で思想を反映させた主人公と、理想のオナホヒロインといちゃついたり、屁理屈こねくり回したみたいなチートスキルで俺TUEEEする。
こういう所にも、面倒事抜きにやりたい事だけやりたいって甘えが如実に出てる。作品そのものを面白くしたいという気概がまるで感じられない。
76:この名無しがすごい!
24/09/24 01:54:52.18 pi3zzX/10.net
なろうとかこの系列ってチートパワーで日常生活を送るみたいなのを好むけど
でも商業でのそういうタイプって、チートパワーで楽してるわけじゃなく
「普通の生活」を送ることにすら、チートパワーが必要という悲惨な生まれや境遇というパターンだしな
だからそういうのでは無かったのび太やグリッドマン同盟なんかは最終的には異能を手放すわけで
77:この名無しがすごい!
24/09/24 09:14:16.51 o/Iss0200.net
>>76
これ前にも書いたけど、なろうオタク(ナローシュ)ってドラえもんという友達に出会わず4次元ポケットだけ手にしたのび太なんだよな
78:この名無しがすごい!
24/09/24 09:57:44.25 pSkNXLGC0.net
>>76
氷河期世代のオッサンが主要層だから2000年代のアキバ文化とネット文化で脳内麻薬中毒になって「本当なら俺たちはこれくらいの異能とリア充人生を歩んで当然の権利があったんだ!」と思ってる一方で
反面、病的な臆病さから「そのくらいの世界で生きるにはガチ底辺負け組の俺たちにはこれほどのチートパワーが必要だし、持ち続けてないと悪いクソどもが邪魔してきたり奪おうと襲ってくるから武力で威圧し続けるしかない、戦わないと生き残れない!」とも思ってる
だからそれ以前の普通の商業創作で異世界への冒険や異世界から来た美少女との恋愛を「ひと夏の思い出」で日常に回帰することも、
グリッドマンだとか後期平成ライダーみたいに能力を返すかして元の生活に戻るなんて事に本気で「頭おかしいのか?こいつら」と思ってるんよこいつらって
79:この名無しがすごい!
24/09/24 10:15:04.14 GlAzWKAa0.net
>>76
チートでもう日常生活送るには過分な利益を得られるはずなのに、更にご都合主義重ねてくるからな。日常の些細なトラブルですら、チートパワーで解決してヨイショされないと気が済まない。
それで解決できないような問題に気がついた時は、ヒロインの出生の秘密だとか、偶然ドロップしたレアアイテムとか都合のいい設定を捩じ込んでカスみたいな解決策を提示してくるんだよな。
問題解決能力が低すぎるって意味で、普通の生活を送ることにすらチートパワーが必要なほど悲惨な頭してるよ。
80:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-sUBN)
24/09/24 19:39:08.15 pi3zzX/10.net
セガおじさんなんかはわかりやすいけど
その気になれば世界を滅ぼしかねないほどのパワーを使いまくって
「職歴皆無でまともに働けないから、動画配信でなんとか食いつないでいるゲーム趣味の独身アラフォー」という
ぶっちゃけ平均より遥かに下回った人生を送っているから、なんとかバランスがとれているんだし
つか同じ「異世界もの」でも、なんで漫画の方はしっかり倫理観がまっとうなんだろ
世界七不思議
81:この名無しがすごい!
24/09/24 20:31:12.70 OnRHSzuR0.net
世に出るまでにいくらかチェック入るからだろうな
82:この名無しがすごい!
24/09/24 22:42:04.15 5xuvne7D0.net
想定してる読者層が違うんやろ
83:この名無しがすごい!
24/09/25 00:18:02.47 B34RYH540.net
「自分だけチート持って自分だけ今その瞬間から死ぬまでの未来まで美少女独占して楽な人生送って豪遊したい、だから異世界行きたい」で凝り固まってるから
生きづらい現代社会ガーとかなろうオタクや作者は飽きもせず喚いてるけど
わかっているのだろうか、2024年現在では、なろうオタクや作者みたいなアラフォージジイが俺たちの麻生!とかいってアキバでキモいホコ天ダンス踊ってたり、底辺DQN界隈から成り上がれるパワーや知識を求めて鼻息荒く秋葉原にやってきていた頃、
その当時大富豪がちょっとした発展途上国の国家予算並の金出してようやく受けれたような高度治療技術を、今は保険診療でそこらの人間ならだれでも安価で受けられるし
その当時故ジョブズとappleの一部メンバーしか触ることができなかったアイフォンが、小学生の子供にさえみんな持てるくらい豊かに進歩してるのがこの「今生きてる日本社会」ということに
84:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-sUBN)
24/09/25 04:33:44.16 Pez0L/iT0.net
つかなろうオタクみたいな連中が結婚できなくて泣き叫んでる現状が
現代日本社会のフィルターが正常に稼働している動かぬ証拠だろと、見てて思う
85:この名無しがすごい!
24/09/25 09:02:04.43 FbzHAurI0.net
そういう連中は結婚したいわけじゃないんじゃね?
自分の思い通りになる女の子が欲しいだけやろ
86:この名無しがすごい!
24/09/25 09:26:53.49 NoGYyr6Y0.net
算数ができるだって!?なんて凄いんだ招いて重用せねば!
バカかよ
87:この名無しがすごい!
24/09/25 10:04:44.58 UxFkKPii0.net
>>84
今でこそああいう連中みたいなの社会問題だとか発達障害や精神医学の病状的な問題ではとかいろんな側面から科学的に考えてくれるし理解も対応もそうしてくれるが
ナーロッパクラスの文明水準の時代なら、2000年代オタク文化の負の側面にどっぷりつかって自尊心肥大化した弱者男性オタクのアラフォージジイとか、物狂いとか狐憑きとか言われて
簀巻きにされてこん棒で頭ボコボコに殴られる治療とか座敷牢とかにぶち込まれて終了だろ、って話である
88:この名無しがすごい!
24/09/25 11:41:59.06 2X7ot5nA0.net
このスレで何十回と言われてるが現代日本でもヒィヒィしてるような奴が異世界に行ったところでうまく行くわけないって話よな
89:この名無しがすごい!
24/09/25 12:42:30.11 fWbb2fTn0.net
>>85
普通だったら、結婚する以上は嫁さんやいずれ生まれる子供の面倒を見る負担とかを考えるんだけど
あの手の人たちは「タダマン出来て自尊心も満たせて爆アド!」ぐらいにしか考えてないから
90:この名無しがすごい!
24/09/25 13:16:48.10 jQPygUS9d.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑🥰これまでも🥰↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
.
このスレッドは高齢独身弱男チー牛が自分の出自と現状を告白するスレッドです(これが分かった上でこのスレを読むと楽しいですよ🥴)
.
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓🥰これからも🥰↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
91:この名無しがすごい!
24/09/25 13:57:49.08 e4QwHELX0.net
なろうオタクの頭の中では、なろう作家(笑)と太宰治は肩を並べてるらしい
92:この名無しがすごい!
24/09/25 15:21:53.08 e4QwHELX0.net
>>90
これで一矢報いたと思ってるのがなんとも痛ましいな
93:この名無しがすごい!
24/09/25 15:32:24.59 vnT5AQez0.net
>>92
根拠の無い人格攻撃しか反論の方法を知らんのだから、見て見ぬふりしてやれよ。
94:この名無しがすごい!
24/09/25 16:02:05.45 P8r9/k170.net
なんかなろうの異世界転生に関する書評を直木賞作家がしたらしくてそのことに関して「十年前の作品でなろうのイメージを語ってる!古い!ゴミ!」みたいにキレてるのポストを見かけた
書評の良し悪しは知らんけどぶっちゃけ「十年前のイメージで語ってもらえてよかったじゃん。今もっとひどくなってるぞ」って言いたくなったわ
95:この名無しがすごい!
24/09/25 16:40:14.55 UxFkKPii0.net
>>94
ふたばで「なろうは敗戦国コンプレックスって戦争を理想して美化してるのは学生運動とかパヨクだろ」とか気が狂ってるとしか思えない事言い出した奴に
「じゃあ作中ガチでテロリスト扱いされたユニコーンガンダムがお台場で観光名所と化してるくらい大人気という現状的に言えば、日本国民の99%がパヨクでなろうアンチになるな」
「同時期やってたなろうの最終兵器とか言われてたなろうアニメの劇場版なんか歯牙にもかけない程売れたアニメ映画が、ガチでテロ組織に属してるテロリストが主人公のハサウェイくんなんだが」とか突っ込まれて
「ガンダムで例えるなオタク野郎ぉぉぉ!」とか統失発狂してたの草
96:この名無しがすごい!
24/09/25 17:13:30.18 wuJsOKPl0.net
>>94
直木賞でなくて芥川賞作家
URLリンク(bunshun.jp)
97:この名無しがすごい!
24/09/25 18:15:28.21 fWbb2fTn0.net
異世界食堂でこの反応ならGATEなんか読んだらひっくり返るんじゃないか?
98:この名無しがすごい!
24/09/25 19:42:19.17 nm3M/H8k0.net
>>96
とりあえず読んでみたけど、話の本筋は「転生」ネタを奇想天外な物語に仕立てた作品への
書評と考察なわけで、>>94にあったなろう信者のいちゃもんは正直本筋からズレまくってる
と思う。
まあ、なろう系作品に対する分析自体は基本的にこのスレでも以前から指摘されてる内容
(しかも10年前から何一つ改善してない)と大きく変わらないんだよな。とにかく主人公に
都合のいい世界とか植民地主義的な価値観との類似性とか。つまり、そういう見方は別に
このスレのアンチだけじゃなくて、なろう作者なんかよりはるかに実績のあるプロの作家が
見ても同じ結論に落ち着くということなんだが、自分たちこそが今の日本の出版界をリード
してるつもりでいるなろう信者のみんなはそれをどう考えるのかな?
99:この名無しがすごい!
24/09/25 20:34:01.75 syLd2P9P0.net
以前載せてみてそこそこウケたやつ↓
目覚めると空が見えた。周りを見渡すと山々や草原が広がり、どこか田舎の風景といった感じだった。
ここが異世界か。しばらく歩いていると街が見えてきた。中世ヨーロッパのような町並み、入口の門をくぐろうとしたその瞬間、
厳つい体つきの上に皮鎧を身に着けた強面の男と肩がぶつかってしまう。
「しゅ、しゅみましぇんっ(噛み)」
…しまった、転生前の僕は、いわゆるニート、引きこもりであった。ロクに仕事もせず、母さんの料理を食べ、ゲームばかりしていたあの頃。
他人と会話をしたのはさっきの神様を除けば数年ぶり、言葉が出てこない…!!
強面の男達は無表情に、それでいて流れるような動作で背中の大剣を抜いてそのまま僕の体を袈裟斬りにした…って、え?ゑ?なんで?なんで?なんで?
あの神様言ってたよね?全能力値カンスト!状態異常無効に多数のスキル!神の加護持ちで背負ってる剣も最強の聖剣!
さらに神様にお願いしてスマホだってこっちの世界で使えるようにしてもらったのになんで!?
そもそも今の動きだってスローに見えるとかじゃないの?コイツを倒して、冒険者になって奴隷の女の子や仲間の女の子を連れてチートでハーレムじゃないの!?
頭の中でなんで!?を繰り返してる僕に、強面の男は口を開いた。
「オメー、異世界から来たイカサマヤローだろ?」
「ヒューッ…ヒューッ…」
血が出過ぎたからなのか、もう痛みも感じない。言葉も出ない…!コイツは何て言った? 異世界?イカサマ…チート能力の事も知っている…?
男は続ける
「この世界は昔、ある転生者によってメチャクチャになった。自然環境から国政、人々の生活に至るまでな。
以来、異世界からの侵略者に対抗するすべを、こちらも身に付けたわけだ」
男の持つ大剣が振り上げられる。呪文…を唱えようにも空気が抜ける音がするだけで声が出ない…無詠唱…ダメだ、意識が朦朧と…。
「じゃあな、“異世界”ナメんなチートマン」
鉄の塊が視界いっぱいに広がった瞬間、僕の意識はそこで途絶えた、永遠に…。
100:この名無しがすごい!
24/09/25 20:43:17.09 x8KAN3PX0.net
なんとも思わないと思うよ
ずっと「他のなろうと違う!」「なろうといったって多種多様!」「昔はそうだけど今は違う!」ってずっと批判されることから逃げてきたんだもの
>>94の感想だってそう
批判は見て見ぬふりして逃げるか、矮小化して「チート勇者を倒すナローシュ」みたいに他とは違うアピールするだけ
101:この名無しがすごい!
24/09/25 20:46:07.37 d7KtmfV/0.net
>>99
たとえ相手がなろう系であっても安易な逆張りは「それ未満」を生み出しがちなので注意が必要だと思いました
102:この名無しがすごい!
24/09/25 20:49:23.30 WKYrvohq0.net
奴らは抽象化が苦手だからね
具体的な部分さえ、雑に言えばガワさえ違っていればそれらは違うものと認識する
ゆえに同じようなものと言ったところで通じやしない
103:この名無しがすごい!
24/09/25 21:06:12.36 bj3mSD7a0.net
共通点だけ抜き出して◯◯(過去の有名作)もなろうなんですかあ~?🤪とかもよく言うよな
104:この名無しがすごい!
24/09/25 21:11:59.47 WKYrvohq0.net
なろうヲタがアニヲタを気取ってる(名乗れてる)のがその証左と言ってもいい気がするわ
なろう台頭前後で文化的な断絶があるとすら思っていない
105:この名無しがすごい!
24/09/25 22:07:05.89 Pez0L/iT0.net
市川沙央氏の年齢や経歴を見てると、わかってないんじゃなく、本当にすべてをぶちまけたら
とても載せられない文章になるから、あえて抑えてるんだろうな
だからこれからの指摘は市川氏がわかってる前提でするけど
まず「なろう系」に直接つながる文化として、ネトウヨが存在していて
彼らの思考回路には「真面目な日本人である俺様は偉いんだ」が根底に存在する
だからそれを小説に反映して、なおかつネット文化や歴史を知らない人が見ると
「白人酋長の植民地主義的価値観」にしか映らない
そんで、ふたばやはてぶで「なろうはむしろ日本サゲだ!」という反応が多いのは
彼ら(というかなろう作者やなろう主)の視点では、憎くて憎くてたまらない現代日本からの脱出が根幹にあるから
そこを読み取らないと、現代日本人が異世界を蹂躙する光景しか目に入らない
まあそこらへんすべてひっくるめて、実話BUNKAタブーにしても
「お前ら、現代日本でイキったり美少女とセックスが出来ないから、異世界に逃げ出してるだけじゃねーか」
と素直に言わないのは、慈悲に溢れてる
106:この名無しがすごい!
24/09/25 23:53:02.94 vnT5AQez0.net
>>99
やってる事が所謂『ざまぁ系』だってことに気付いて欲しい。乗っかった思想が違うだけで、君なろう信者と同類だよ。いきなりしゃしゃり出てきて、自分の作品を喧伝してる辺りとか特に。
悪い事は言わないから、他者への嫌悪をそのままコンテンツにするのは金輪際やめな。
107:この名無しがすごい!
24/09/26 00:45:28.53 btq57uw30.net
創作というのは言ってしまえばお人形遊びでしかない
お人形遊びを空想として楽しむのは自由だけど
そのただの空想によって、現実の何かをこき下ろしたりし始めてしまうと
現実と空想の境界が段々と曖昧になってしまって
それは最後にはなろうになってしまうのだと思う
108:この名無しがすごい!
24/09/26 04:31:12.54 0yjlpm4v0.net
>>103
その手の言説を唱える輩は基本的にレスバで勝った気分になりたいだけであってなろう系のことも大して好きでもないので真面目に相手する必要はない
「なろう系という言葉が蔑称であることは理解しつつ、それでも自信を持って好きと言うだけの気概はない」こともあってなろう系のファン層自体が全体的にそういう輩が多い印象
109:この名無しがすごい!
24/09/26 06:29:26.90 cHwmAf550.net
しかし芥川賞受賞者のスレのログをふたばで見たら
「おれたちなろうこそ小説のメインストリームだ!」と言い張ってる奴らが多くてびっくりしたわ
てっきりこのスレでのは、彼らの生態を大げさに言ってるのかと思ってたし
商業規模だけで言うのなら、なろうスレイヤーの原作者が関わらせて貰っている
ベイブレードのほうが比べ物にならないレベルで上だろうに
110:この名無しがすごい!
24/09/26 09:33:11.75 dsQ5z7CO0.net
てかなろうオタクや作者の理想の成功人生像をガチでやったさくらももこや林葉直子なんて
あれだけ華々しく活躍している陰で、好きだからなんていうには異常と言えるくらい度を超えた飲酒や喫煙して体壊したくらいストレス抱えてたそうだし
たかがちょっとネットで当然のツッコミ受けただけで瞬間湯沸かし器になったり、統合失調症かお前はってくらい逆張りやオウム返しし過ぎて意味わからんことしか口走らんなんてくらいメンタル脆弱なこいつらが
もし自分の理想の人生像を叶えたとして耐えらないだろうと
111:この名無しがすごい!
24/09/26 12:17:31.22 FrgrgcA40.net
ボキタン荒らしみたいになって申し訳ないんだけど
ヒロインが憎いだの悪役のくせにだの悪役令嬢物みたいにな世界を望んで現実がそうならないことに納得せずに暴れている女がいる
5chでリアタイ書き込み周囲の悪口で暴れているやつがいる
なろう信者のように自分の悪口の内容を相手のことであるかのように吹聴して暴れている女がいる
そいつの言うこうなってほしい理想の世界がまんまなろうの悪役令嬢物で現実がそうならないから暴れているみたいなんだけどいつか事件起こしそうで怖い
なろうに毒された人の末路って似たような感じなんかなって思う
112:この名無しがすごい!
24/09/26 12:42:38.30 s07OCEKm0.net
>>96に対する長文反応だとこんなのがあるな
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
批判されてる問題点を意識してるなろう系作品が一つ以上あれば、なろう系全体がその批判を免れられるとでも考えていそう
例えばミステリとかならさ、そういう批判回避は時に成立するよ
仮にベストセラー作家が雑に書き飛ばすような代物が売れていて批判されたとしても、年間ランキングとかで上位に入るもの―一種の権威―がちゃんと質を保っているなら、ミステリ全体を叩くのは的外れと言える
でもなろう系は権威を敵視して売れてるものこそ正義でやっているのに、批判されてる要素てんこ盛りな売れてるもの多数に目を瞑って例外作品をこんな時だけ持ち出してどうすんだよと(アリュージョニスト、書籍化もされてないのにこういう時は定番で引っぱり出されるよな)
113:この名無しがすごい!
24/09/26 13:38:07.15 cHwmAf550.net
過去ログのこのレスなんかは
まんま「植民地」や「一発逆転」というワードが出ているが
それはこの人が市川沙央氏か、それとも普通の人がなろうを見たらこういう感想が出てくるかのどっちかになる
521 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff68-+hba)[sage] 投稿日:2024/05/03(金) 18:50:08.99 ID:loAON0QE0 [4/4]
上で言われていた一時期外国人に日本のオタクが褒められたネタをいつまでたっても忘れられないんだろうなと思うわ
あれだってだいぶ誇張表現されていたし、ましてやソレを元ネタにした創作なんて言わずもがななのに
アイツ等普段から既存の創作に対してお花畑だのリアルじゃないだのいちゃもん付ける癖に『一発逆転の方法』という
ガチでリアリティの欠片も無い代物に諸手を上げて喜んでるからな…
奴等は何かと旧日本軍を称賛したがるが、当時戦争言った人の話を小学校で聞いた時も
『一発逆転なんて言葉を出さなきゃいけない時点で負けが確定してるのに、誰もかれも目を背けてた』みたいな事おっしゃってた
記憶があるが、現実の認識を拒んで一発逆転の方法に縋ったり、植民地支配願望といい色んな意味で
大日本帝国軍の残党みたいな連中だわマジで
114:この名無しがすごい!
24/09/26 14:12:11.01 YbJ4Hjq90.net
小説は書きたいやつが多い。漫画は読みたいやつが多いときく
115:この名無しがすごい!
24/09/26 16:00:40.20 aENmDrauM.net
>>105
パヨクくん臭すぎ
このスレじゃ許容できないくらいにw
116:この名無しがすごい!
24/09/26 16:03:59.44 aENmDrauM.net
>>113
嫌いななろうと自分の嫌いなイデオロギーと無理矢理こじつけるの痛すぎやろこいつの居場所はこのスレじゃなくて哲学系ユーチューバーじゅんちゃんのコメ欄だなさっさと出ていってほしい
117:この名無しがすごい!
24/09/26 18:42:31.10 YrDEaAYz0.net
思わずコピペ辞めるくらい荒らしにヒットしてたようだな
118:この名無しがすごい!
24/09/26 18:57:31.47 cHwmAf550.net
トランスフォーマーone観てきたけど
これって見方を変えれば「底辺階層の俺が伝説の英雄に選ばれた結果、エリート共をなぎ倒し、星の指導者になった件」になるんだし
安っぽいなろうの復讐やら成り上がりを見るぐらいなら、遥かにハイクオリティなこれのほうがコスパもタイパもいいだろうに
119:この名無しがすごい!
24/09/26 20:23:49.01 KMWX0Z7T0.net
劣等生のお兄様が典型的なろう主人公のイメージだったけど段々変わってきたよな
あの頃はなろう系って言葉は無かったっけか?
120:この名無しがすごい!
24/09/26 20:40:52.01 BZkkaALz0.net
たぶんただのキモヲタの醜悪かつ卑怯な願望とかその程度の認識
知名度的にはあれが"はしり"の部類じゃね
121:この名無しがすごい!
24/09/26 23:47:36.12 dsQ5z7CO0.net
永遠のモラトリアムという生き地獄を勝手にセルフでさまよってるだけなんだよ結局、なろうオタクや作者みたいな連中って
だってこいつら、明らかにアラフォーくらいなのにまだ20代の気分のままなのネット上見れば嫌って程伝わるし、何よりなろうオタクのキチゲが当たり前すぎてみんな感覚マヒしてるけど
普通にオタクやってりゃかれこれ20年近く前かそれより以前のかつて流行った作品やジャンルまでなろうと比較して批判したりキレたり普通する?しないでしょマトモに成熟したオッサンというか大人なら
あいつらがなろうと比較の時に叩いてた、今から約20年前の作品というとアニメならSDガンダムフォースや種死、ローゼンメイデンにエウレカセブンにハチクロに初代プリキュア、ケロロ軍曹にげんしけんとかよ?
エロゲーならI'veが日本武道館公演開いてた時期よ?
このころのアニメや音楽聞いて「懐かしい」と思うことはあっても、なろうに比べて出来がいいとか言われるとかそんなの思ってイライラしたりカーッとなって逆張りで口汚くののしるなんてこと、10代や20代前半のイキリオタクキッズならまだしも
いい年こいた大人やオッサンがしてたら精神科行け案件でしょ、それを何年もしてたんだからそりゃ正気を疑われますってこいつら
お金や名声や美少女ゲットしてとかいろいろ「大人になるためのハードル」勝手に上げてんのはバカではあるが可哀想だと思うけどさ、いい加減諦めて大人になれよとしかいいようがないわ
122:この名無しがすごい! (ワッチョイ e37c-JSLA)
24/09/27 06:28:18.41 Ad2Y9DJd0.net
>>118
「ありきたりな主人公がひょんなことから伝説の力とか特別な力に目覚めて戦うことになり、試練を乗り越えて英雄になる」
なんてこと自体は創作の王道パターンだから探せばいくらでもある
なろうはその王道パターンに「主人公は人間なんだから性欲まみれで卑怯なことしまくれ」「絶対に勝てる能力を」とかバグまみれの尾ひれが付けて、それでしか満足しない人向けだから
123:この名無しがすごい!
24/09/27 08:49:16.02 85ZgK0yc0.net
なろうに思想と呼べる立派なものは無い
しいて挙げるなら「オレ(私)が苦しいのは全部周りの連中が悪い」ってことぐらいだろう
124:この名無しがすごい!
24/09/27 09:07:01.62 MdEJgvRw0.net
思想ではなく感情ということか
125:この名無しがすごい!
24/09/27 12:34:30.03 ZNCso/2d0.net
本来ならただの癇癪でしかないそれを
思想に押し上げて哲学の領域にまで持ち込んでいるのがなろうなのだと思う
「俺は本当に凄いのか?」
→「ナローシュ様は凄いです」
「何故俺は凄いのに評価されていないのか?」
→「それは周りの人達の見る目がないからです」
「俺には本当はどんな才能が眠っているのか?」
→「あなたは現実主義者で常識に囚われず物事の抜け道を見つける事が得意なのです」
「俺を見下した奴らは本当はどのような報いを受けるべきなのか?」
→「追放者共は周囲からて呆れられてナローシュ様を見捨てた事を後悔しながら惨めに野垂れ死ぬべきなのです」
みたいな感じで
そういう嘘と妄想だけで自分の内面を深堀りしている(つもりになってる)から、あいつらは頭のおかしさが極まってる
126:この名無しがすごい!
24/09/27 13:00:33.12 i08xVQ2T0.net
Xでなろう漫画には対等な友達が出てこないと至極普通の感想言われた時も発狂しまくってツイ消しさせてたな連中
実際友達と言いながら太鼓持ちやアクセサリー枠ばっかりじゃん
127:この名無しがすごい!
24/09/27 14:01:14.05 4ZJ7H4j/0.net
てかあいつらが喚く様に一目置かれるツールや技能がなければそれを通してコミュニケーションを取れる方法がわからないとか、対等な関係というものが理解できないってんなら
それでも別にいいよ、なんでそこで「自分がそうなのは親が悪い社会が悪いこの世のすべてが悪い」で他責思想に走るんだよ
猿渡作品のドS格闘家みたいに暴力でしかコミュニケーション取れないから格闘技で食べていく事に決めたみたいな感じで
社会に合わせる努力くらいしろよ、内心性格ひん曲がったクソって自覚あるならクソの人生極めるくらいの根性見せろや、だからいい年こいて好きでもないオタク界隈でさえバカにされてイライラしてんだろって思うわ
128:この名無しがすごい!
24/09/27 14:24:47.13 ZNCso/2d0.net
自分を心からナローシュだと思える人間
なろう小説に書かれている事を本気で信じられる人間
そういう人間であるほど、なろう小説に熱心にポイントを入れて、なろう小説というものに愛される
なろう系というジャンルは嘘を本当だと思える人ほど魅入られる構造になっている
なので小説家になろうというサイトは、選りすぐりのキチガイが永久に濃縮されていく構造になっている
129:この名無しがすごい!
24/09/27 14:30:54.40 WF2ZYiPv0.net
対等な友人、いないんだろうな。マジで誰もいないか、なんなら友人として接してきてる相手を一方的に逆恨みしてる可能性すらある。
まあ、その後者の場合が所謂追放ものとかになるんだろうか。周りからは友人に見られていたが、実際は一方的に虐められていた。そんな友人モドキから解放された俺は真の才能を開花させ……みたいな?
この場合、虐められていた訳ではなくただの被害妄想なので、虐められる描写が妙に解像度低かったりする。殴る蹴るの暴行とか、手柄を奪うとか、寝盗られとか、創作で何回も擦られたワンパターンな虐められ方をする。
130:この名無しがすごい!
24/09/27 18:08:04.43 Mxvs6E+A0.net
米みたいな、電車でもバスでも飛行機でも、ふらっと入った店でも
すぐにフレンドリーな会話をはじめる社会だとドラマを見ていても作中で対等な友人がフツーにでてくるけど
ホームズやポワロでは作中で友人と呼んでいるキャラがいても、主人と従者の関係にしかみえないが
主人公に友人がいないからと言ってつまらんとか駄目だという批評は聞いた事がないけどな
131:この名無しがすごい!
24/09/27 19:00:51.69 ntcTPJvo0.net
古畑任三郎もポンコツ部下の今泉を友人と言ってたな
でもそもそも古畑もホームズも本人が変人なせいで対等な関係を築ける相手がいなかっただけのような気がする
132:この名無しがすごい!
24/09/27 19:07:13.21 Mxvs6E+A0.net
それの本家のコロンボも友人との馴れ合いはなかったな
ふと思ったが、日本の時代劇で主役に友人は基本いないよな
長寿シリーズのワンエピで出てくることはあっても
133:この名無しがすごい!
24/09/27 19:14:21.54 qeNpT//n0.net
アメリカ人がフランクに振る舞うのは、「あなたには敵意がないですよ」と
示す意図があると昔読んだことがあるな
多民族国家ゆえ、そういう社会らしい
134:この名無しがすごい!
24/09/27 19:14:23.53 ntcTPJvo0.net
でも人間味はあるよね
必殺仕事人の中村主水も昼はうだつの上がらない昼行灯で夜は暗殺者
古畑も店員にハンバーガーのピクルスか何かが少ないとかクレームを入れてるシーンあったり
135:この名無しがすごい!
24/09/27 19:15:20.24 ntcTPJvo0.net
>>133
銃社会だからって聞いた事もある
敵対=即殺される可能性もあるからな
136:この名無しがすごい!
24/09/27 19:19:59.53 W/ufEMDx0.net
なんか革新的な小説かきたいけど異世界転生が流行ってる今じゃ困難だな
137:この名無しがすごい!
24/09/27 20:11:13.77 uAwVWwiG0.net
今は残りカスを消化してる段階では
流行とみなすなら末端・末期の段階
138:この名無しがすごい!
24/09/27 20:43:13.59 ArrQeOmD0.net
すぐ別のジャンルに人気が移ると思ってたけど異世界転生は予想外に息が長かった
でも「目が覚めたら宇宙船の船長でした」みたいな設定でSF名乗るのはやめろと思う
139:この名無しがすごい!
24/09/27 22:19:08.66 WjguP7l80.net
>>138
異世界転生と何も変わってない…
140:この名無しがすごい!
24/09/28 00:22:12.20 zqUM+X8A0.net
>>133
ブラザーとか友よとか言うもんな
141:この名無しがすごい! (ワッチョイ 638c-v2Yj)
24/09/28 08:32:50.63 zO6Ib3Em0.net
>>131
>>132
というか>>130の言ってることって何か論点がずれてるような気がするんだが。ワトソンと
ホームズの関係が主従にしか見えないなんて言ったらシャーロッキアンは怒るか呆れるか
だろうし(ワトソンは別にホームズの下僕じゃなくて、一種の観察者としてホームズの才能や
奇人ぶりに感心したり呆れたりしながら自主的に彼に協力してるっていう対等な関係なわけで)、『ロビンソン・クルーソー』に友人が出てこなくたって別に誰もそれを批判したりはせんだろ。
なろう系が批判されてるのは「友人が出てこない」ってことそのものじゃなくて、人間関係
全般を「敵か味方か」「上か下か」の枠に押し込めてしまってて、結果として対等で互いに尊重
し合う人間関係が描けなくなってるってことだと思うんだよな。だから、友人だけじゃなくて
対等な恋人や配偶者も出てこなくて、ダッチワイフみたいなハーレム要員ばかりになる。
142:この名無しがすごい!
24/09/28 08:59:21.98 8syD6+Pt0.net
"友人"の概念そのものにズレがあって話が若干こんがらがってるように見える
誰の概念が正しいとかではなく、ね
143:この名無しがすごい!
24/09/28 10:13:25.66 Se52o+NB0.net
つまりなろう作者は単純な人間関係しか書けないという話だな?
144:この名無しがすごい!
24/09/28 10:20:17.90 8syD6+Pt0.net
それぞれが思い浮かべる友人(関係)のイメージあるいはモデルケースが違ってる(ために話が食い違う)
って話
145:この名無しがすごい!
24/09/28 15:20:13.52 WAjyDtIh0.net
>>143
単純というよりは歪な人間関係だと思う
146:この名無しがすごい!
24/09/28 16:21:40.58 8syD6+Pt0.net
上の話とも多少重なるが、まず人間不信が根底にあって、それが薄味な人間関係を志向させてるんじゃないかと見てる
そこまで猜疑心が強くない場合でも、相手の意向を汲み取ろうとする意識も読みも弱い
147:この名無しがすごい!
24/09/28 18:10:51.12 WAjyDtIh0.net
なろうのヒロインってコスプレしてくれるデリヘル嬢みたいだなって
148:この名無しがすごい!
24/09/28 18:18:27.02 7AHP7xj20.net
普通、人間には長所というものがある
だから他人を認めつつも自分も認めるという事が出来る
しかし、彼らにはそういう長所が悲しい程に何もない
なろうオタクの人達は
「自分が他人より優れている」という概念の中にしか
自分が他人より優れている点が存在しない
だから彼らは、あの異世界の中で、意味もなく他人より優れざるを得ないのだと思う
149:この名無しがすごい!
24/09/28 18:21:57.93 8syD6+Pt0.net
優劣って何かで競合してるから作用するものであって、
その場にいるだけでは何の効力も発揮しないもんなんだがな
いる/いない程度のことは認められるだろうよ
150:この名無しがすごい!
24/09/28 18:29:27.39 1EZ/v19A0.net
>>142
概念つーか、なろうで「友人ガー」って言ってる子がね……
自分が決めつけたことが正しくて俺が間違っていると言うやつこそが間違っているのだという前提でしかものが言えてないから
こんがらがるというよりは話が噛み合ってない
多分ホームズの小説もちゃんと読んだことがないのだろうし、あの関係を友人なのだと言えるのなら
なろう自体や作者の人格をここまで攻撃したりはしないはずなのだが、それはそれこれはこれ、で自分の都合で勝手なことを言い続けている
あげくのはてには『ロビンソン・クルーソー』ガーと当人にしか理解できない謎理論までもちだしている
もしくは、自分で回答を書いていることに気がついていない
>対等で互いに尊重し合う人間関係
臆面もなくこんな小っ恥ずかしいことを言うのなら武者小路実篤でも読めよと言いたくなる
なろうでも、リゼロだと主人公と友人キャラの掛け合いがあるし、このすばでも、こいつが求めているような人間関係を描いていると言えなくもない
論者が論者と同じレベルでアタオカななろうしか読んでいないのに、何故か俺は正常でなろう作者は駄目だと決めつけている
漱石の作品で対等な人間関係が描けていないからと言って、それのみを根拠にこんな分けの分からんことを言い出す奴なんかおらんし
>>141は読むべきなろうを間違っているとしか俺には思えん
151:この名無しがすごい!
24/09/28 18:36:28.46 4CBLu75W0.net
欄外で自分語りはじめるやつほんと何なの
お前は他人のWeb小説読んでて作者の忙しいアピールされたリアルライフを知って嬉しいのかよ
152:この名無しがすごい!
24/09/28 18:41:18.76 8syD6+Pt0.net
なんなら作品内でも語ってますしおすし
作品が読まれてれば作者の自分にも興味持ってもらえてると錯覚してるんじゃないか
153:この名無しがすごい!
24/09/28 18:53:00.13 zO6Ib3Em0.net
>>150
>>141なんだが、断っとくと自分はホームズシリーズをちゃんと全話読んでるし(子供の頃からの
愛読書でもある)、むしろホームズとワトソンとの関係が友人関係じゃないっていう意見が出て
きたことがびっくりだわ。あと『ロビンソン・クルーソー』出したのは「特に友人的なキャラを
登場させなくても(フライデーはどう考えても友人じゃなくて、むしろなろう的な「都合の良い
下僕」だし)成り立つ小説がある」っていうことを言いたかったんだが、通じなかったのかな。
スレの本題から外れるんでこれ以上は言わんが。
まあ「読むべきなろう」ってのが何なのかは確かに自分には分からんから、その点は反論しない。
154:この名無しがすごい!
24/09/28 18:59:37.45 7AHP7xj20.net
現実を認めて劣等感に苛まれるか
現実を誤魔化して優越感に浸るか
他人というものに対してコンプレックスを抱いている人間は、その2つしか選択肢がない
なので彼らの世界観には対人関係が上か下かしかない
「対等で互いに尊重し合う人間関係」という
普通は誰でも何となく理解出来るごく当たり前の関係性を
彼らはおそらく本気で「臆面もない恥ずかしい事」としか認知出来ない
なので、なろう小説には(普通の人が想像する)対等な人間関係というものがなく、彼らはそれの何がおかしいのかすらよく分からないのだと思う
155:この名無しがすごい!
24/09/28 19:05:00.14 8syD6+Pt0.net
あくまで自己認識の範疇ではあるが、上か下かでしか扱われてこなかったとは思ってるんだろうな
少し見方を変えれば、常に親(上)か子(下)の立場(とそれの変形)しかないってことかね
156:この名無しがすごい!
24/09/28 19:06:06.33 1EZ/v19A0.net
>>153
>自分はホームズシリーズをちゃんと全話読んでるし(子供の頃からの愛読書でもある)
子供向けしか読んでいないのでないのなら、原書を読んだのか?訳本だったら誰の訳本?
自分は子供ではないと言い張るのなら原書を読んでみろよ
訳本しか読んでいないのなら絶対に俺の言っていることは理解できないよ
157:この名無しがすごい!
24/09/28 19:09:07.97 qQPvp+zr0.net
こっわ
良い本読んでそれでマウントとってくる奴とは対等な関係築ける気しないわ
158:この名無しがすごい!
24/09/28 19:11:23.66 1EZ/v19A0.net
>>154
なるほど。
そんなアタオカなろうだけしか読んでいないというのに
なろう全体を否定する極論をいいだす君の人間性をここで吐露したいわけだ
つきなみだが
自己紹介乙!
159:この名無しがすごい!
24/09/28 19:11:32.39 6JXWWNan0.net
読むべきなろうとか言ってる時点でスレタイが読めてないわけですが
160:この名無しがすごい!
24/09/28 19:30:32.26 8JDYmWzZ0.net
対等な友人が出てこない作品が他にもある、とかじゃなくて、なろうに出てくる友人キャラって主人公上げのための太鼓持ちかかませ犬ばっかだよなって話かと。
あと漠然と全てのなろう作品は対等な友人キャラが出てこないのでクソ!という主張でもなければ、なろう以外の作品は全て対等な友人が出てくる!という主張でもないのでは?
そもそも上澄みじゃなくて下の方に沈んでる汚泥の話をしてるのに、世界レベルで上澄みの作品持ち出してくるのはそりゃ噛み合わんだろ。
161:この名無しがすごい!
24/09/28 19:33:51.77 zO6Ib3Em0.net
>>156
これ以上答える気はないけど自分が読んだのはベアリング・グールドの注釈付き完訳版。
いちおう原書も(全作じゃないが)部分的に目を通してるよ(今は手元にないが)。
だいたい原書で読まないと君の言ってることが理解できないという理屈が理解できん。
どういうことか説明してほしい。
あと君が原書をきちんと読んでるんなら逆に訊くが、ホームズが言う「自分が出会った
中で一番魅力的な女性」が毒殺したのは自分の子供か他人の子供か?(日本語訳だと
その点が曖昧) 英語の原書を読んでいるならすぐ分かるよね。知恵袋で他人に訊いたり
しないで即答してくれんか。
何かその知ったかぶった言い回しで感じるんだが、もしかして君はポエマーくん?
以前マキャベリの『君主論』を同じように知ったかぶって大恥かいてたよね? あの時の
答えもまだもらってなかったからついでに訊いておきたい。
162:この名無しがすごい!
24/09/28 19:41:53.09 1EZ/v19A0.net
>>161
自己紹介乙!
君は俺を君が決めつけた君の脳内にしか存在しない奴だと思えばいい
俺は君を子供向け本しか読んでいないと事実を言い当てられたから
そんなことを言い出しているんだろうなぁと思うことにする
163:この名無しがすごい!
24/09/28 19:45:25.88 NsmFwJx20.net
>>83
本気で高度な治療を受けられると思ってるのならめでたいなwww
164:この名無しがすごい!
24/09/28 19:55:11.93 zG1KmQk70.net
やはりネトウヨコピペ荒らしキャラも無視されるのが当たり前になったからキャラ変して来たか
165:この名無しがすごい!
24/09/28 20:00:38.83 RWR6s1yY0.net
てか単に学校や職場などでいじめられたか、いじめられてなくともお荷物や内心ゴミクズと思われてた様な経験がある様な連中が書いたり読んだりしてるんだから
友人や友情というものの認識が歪んでるだけだろう、リゼロなんか一番わかりやすいじゃん
アニメやゲームや特撮などの敵味方の表面的な狭い世界の人間関係しか見てないから「何らかの技能や戦闘能力持ってるキャラを売りに出してなければ友人関係というコミュニケーションの場にでられないし、
故にそれがケガや病気などで失われたら、きっと荷物扱いされて見下されて排斥されるに違いない」という病的な猜疑心を抱いてるだけ、弱者男性とかチー牛によくある思想だな、だからスバルなんて死に戻り以外ゴミクズとしかいいようがないスペックなのに
それをごまかしてイキリ続ける事に作中リソースの9割は事実上割いてる訳で
「普通の商業作品のアニメや漫画やゲームのああいう人間関係は、あくまで世界を救うとか特別な組織や集まりで何らかの大きな目的があるからああいう人間関係になってる特殊な場所限定の人間力学の場である」
という今時小学生でもわかる様な話を平均年齢的にもうすぐ50にタッチするほどに生きてきたのに最後まで理解できなかった憐れなオッサン達の歪んだ認知から見た世界がなろうテンプレだ
166:この名無しがすごい!
24/09/28 20:54:56.15 zG1KmQk70.net
しかしテンプレ信者キャラを演じきってリゼロは非テンプレだから糞とまで罵った奴が、リゼロは非テンプレだからよくあるなろう系とは違うニチャァな典型的なろう系信者キャラに行き着くか
167:この名無しがすごい!
24/09/28 21:44:14.23 iZkjwlIv0.net
アイドル超人もZ戦士にしてもそれぞれコマに映らない部分では、自分たちなりに「モブ」との交友関係を築いてるだろうしな
ヤムチャなんかは私生活それなりに充実してるっぽいのは原作でも覗かせてたし
168:この名無しがすごい!
24/09/28 22:26:34.85 WAjyDtIh0.net
なんかクラスメイトをナチュラルに見下すよななろう主人公は
169:この名無しがすごい!
24/09/28 22:39:37.39 Eqors4DV0.net
「ありふれのハジメちゃんには友人と呼べる相手がいるが、ジャンプの漫画の主人公にはそれらは居ない」というのがなろうにどっぷり浸かってしまった人の友情に対する見方らしい
あまり近寄らない方が良さそう
170:この名無しがすごい!
24/09/28 22:48:04.12 szOHQWA/0.net
ていうか友人とかそういうレベルに立ってないような気がするんだよね。人間味がないっていうか、人の形をした「主人公接待型ロボット」っていうか。
じゃあ主人公本人に人間味があるかっていうとこっちもなくて、ただただ薄っぺらい。
なんていうか、なろう小説を読むと、自分が信じてきた創作物語の「もうひとつの現実を味わい楽しむ」っていう観念が否定されてるような気がする
171:この名無しがすごい!
24/09/28 23:29:59.12 8syD6+Pt0.net
その理屈で行くと、追体験はハナから求められておらず、非現実的な体験でなければならんわけか
非現実といってもファンタジーやフィクションという分類すら不適切で、最初から破綻していなければなろう小説たりえない、と
172:この名無しがすごい!
24/09/28 23:43:36.79 iZkjwlIv0.net
つか友人関係って普通はつるんでて楽しいか否かであって能力で選ぶやつなんかいるかよ
そりゃ交友関係が出来る過程で住む階層が似たりよったりになるかもだが
173:この名無しがすごい!
24/09/28 23:44:47.92 ciCR9FrZ0.net
>>165
奴らは一度心療内科とか行ってカウンセリングしたほうがいいように思う
174:この名無しがすごい!
24/09/28 23:48:17.20 ciCR9FrZ0.net
>>172
能力でマウントとってきたり性格悪いの丸わかりのなろう主君では絶対に友達ができないな
175:この名無しがすごい!
24/09/29 00:22:25.87 GxzP8hxm0.net
グループなのかカーストなのか
実際どっちの描写のが多いんだろうね
176:この名無しがすごい!
24/09/29 00:26:44.34 NIwkSED40.net
なろうを読んで違和感や嫌悪感を抱くところって、そういう好意や善意や友情に対する歪んだ考え方や
前世で30超えてたくせに、転生後にローティーン美少女との恋愛に執着する性欲むき出しっぷりなところなのに
そういうところは一切触れないで批判するBUNKAタブーや芥川賞作家はむちゃくちゃ優しいぞ
それこそ一般層はそういう性的なところにはかなりデリケートなところがあるし
177:この名無しがすごい!
24/09/29 00:28:11.65 2MU1qDHl0.net
なろうって時間の無駄だよな。
展開が分かり切ってる。
178:この名無しがすごい!
24/09/29 00:56:00.90 9alXRKJs0.net
>>176
というかあいつらは「異世界転生した時点で10代だから同じ子供だ、ボーイミーツガールだ」みたいに嘯くけど、そんな問題ではないだろって話だよな
30歳過ぎたオッサンでも美少女と付き合いたいって気持ちはそりゃわかるが、もうその時点でそれを肯定しても許される場所ってエロゲー分野しなねーからな、って話
ポリコレだとかパパ活女問題だとか、QアノンJアノン問題や暇空暇アノン問題と同じで、ごく一部の業界でなら正論と是としてくれてる場所にとどまらずに、世間様に世間一般には異常で、なんなら犯罪に当たるような思想や価値観を認めろというに等しい場所で喚くから批判されるってだけなのにな
そもそもいい年こいたオッサンや夢女子界隈からすら浮いた高齢ミソッカスオタク女が、家門や地位や知識や金や権力を背景に若いイケメンや若い美少女と付き合おうとする構造の時点で
なろうオタクや作者みたいなのが望むような「世界一甘酸っぱい2000年代のセカイ系エロゲーや電撃ラノベ作品群の様なボーイミーツガール」なんて成立しえないし、ドロドロとした世界の話にならざるを得ないということにいい加減気づけよいい年こいてって思うわホント
179:この名無しがすごい!
24/09/29 01:00:18.04 GxzP8hxm0.net
配慮じゃなくて身の危険を感じたからかもよ
話通じないから、たとえ勘違いでも逆恨みされただけでアウトや
そんな奴らがそこらへん歩いてるんだからな
180:この名無しがすごい!
24/09/29 08:06:38.37 w7VkENCr0.net
「なろう作者は○○が書けない」という批判があるけど、「○○を書くと読者のヘイトを買う」という面もあると思う
彼等の逆鱗に触れた時の反応は横から見てても怖い
181:この名無しがすごい!
24/09/29 13:37:21.86 8x+gtVXS0.net
底辺オタクが欲望剥き出しで書き殴る仕組み上仕方ないことではあるんだけども、何やらせてもほんっと情けなくて反吐が出ることしかしないからななろう主人公って。
チート能力を与えられると、自分や自分のオナホに被害が及びそうな時だけ能力を存分に発揮して、自分に直接被害が無ければチートが使えない理由や、諦める理由をこじつけて見捨てる。利益が出るとこだけイキって利益が出ないと言い訳しながら逃げるとか、どう考えてもクソダサいムーブなのに、これやる作者多いんだよな。
恋愛やらせても結局自分の凄さを誇示して、寄ってきた異性に一方的に恭順させるだけ。好ましく思ってもなんだかんだ理由つけて自分は何もせず、相手の方からアプローチさせる。
百歩譲って、敢えてそういう情けない人間として書いてるならまだしも、周りの太鼓持ちがヨイショしたり肯定したり、見捨てられたやつに説教したりするからな。こういう不愉快すぎて読んでられない話ばっか転がってて嫌になるわ。
182:この名無しがすごい!
24/09/29 15:06:40.65 vkU1pqub0.net
>>180
人間は普通、成長して真人間になる事を求められるけど
あのサイトは真逆なんだよね
全員でどこまで低俗になれるかの競争をしてる
アフリカの子供に金を送ったら
政府が金を貰う為に更に子供が貧しくなるって言うけど
そういう感じの、応援と堕落が結びついた駄サイクルがあのサイト内で完成されてる
183:この名無しがすごい!
24/09/29 15:47:59.71 GxzP8hxm0.net
教育に適応できた奴らが真人間だとしたら、
教育の影響を受けつつも適応しきれなかった奴らがなろう界隈の連中かね
どっちも教育による矯正の産物という意味では同じカテゴリに入るが、
どっちのほうが扱いやすいかは言うまでもない
184:この名無しがすごい!
24/09/29 20:14:34.75 yIkP91HN0.net
>>181
現実と混同しているから昔のオタクはアニメや漫画の創作物と現実の区別がついていないっていう批判が否定できない状況になっているのがなんともいえない
ここで暴れていた連中とかそれだろう
アニメ・マンガみたいな恋愛を提供しないから晒し上げとかやっていたし
185:この名無しがすごい!
24/09/29 20:55:59.17 pgwHfMig0.net
なろうわいも嫌いだけど売れるんだから仕方ない。わいも異世界以外かきたいけど
186:この名無しがすごい!
24/09/30 01:56:33.75 9BSSEYXp0.net
>>185
言うほど売れるんか?粗製濫造がデフォの界隈だから、駄文でも入り込める枠があるってだけなイメージだが。商業化ハードルは低いけど大して売れはしない、みたいな。
187:この名無しがすごい!
24/09/30 02:18:10.63 UDxOD1zU0.net
>>186
オリコンランキング見る限りラノベは売れてねえな
コミカライズはそこそこ、アニメは九割方話題にもならず消えていく
そんな感じ
188:この名無しがすごい!
24/09/30 08:40:44.74 hfIqy9ak0.net
>>185
もう「異世界=なろう」になっちまったよな…
自分はそれがもの凄く悔しい
189:この名無しがすごい!
24/09/30 08:50:50.05 gKZggxtb0.net
ホラーだとホラーゲーム世界に転生するし恋愛だと乙女ゲーム世界に転生するもんな
もう転生をジャンルで独立させた方がいいだろとは思う
190:この名無しがすごい!
24/09/30 09:09:52.14 j9Xyehro0.net
転移・転生モノを隔離した結果が追放系の台頭なので病巣はもっと根深いところにあると思う
191:この名無しがすごい!
24/09/30 10:21:22.37 hfIqy9ak0.net
なろうオタクに必要なのは、空想の世界の擬似的な成功やしょうもない憂さばらしではなく、現実の世界の完膚なきまでの敗北という経験だ
あいつ等はコソコソ逃げ回るからそれすらできず「自分はまだ負けてねぇ!」と喚き散らしながら腐り続ける
192:この名無しがすごい!
24/09/30 10:59:14.62 Cycjy5KV0.net
転生転移でも異世界ファンタジーでもない劣等生が好評を博していたわけだしな
なろう系の歪みは、ジャンル以前の問題
193:この名無しがすごい!
24/09/30 11:50:02.42 k7q/5eZo0.net
異世界転生の源流は白人酋長ものと聞いたがどうなの?
あれも白人が他の人種にしでかし続けた所業からの現実逃避って側面があるし割と納得は行くんだが
周囲から現実から目を背けてるだけと断罪されて忌避されるのも同じ
194:この名無しがすごい!
24/09/30 12:57:30.99 Cycjy5KV0.net
>>193
源流というか、同類というか、収斂進化っぽい気がする(それら過去作、それに影響を受けた作品、そういうのを熱心に読んでたとは思えないし)
半端に恵まれた環境にあるクズ野郎の現実逃避なんて、時代や国が違えどこの辺に落ち着くんじゃないかと
195:この名無しがすごい!
24/09/30 21:58:19.51 M2W0dHQM0.net
どこかのまとめで面白くないより分からないのがまずいと言われても、
その結果出てくるのがなろう小説なら
まず編集やそのまねごとする以前に物読みで評価したりする経験も才能も無いとしか思えない
ポルノしか評価しないし、自分の知らない展開や世界を拒絶してわからないってことになるから
196:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f8c-je9u)
24/09/30 22:10:57.75 qcfslSvd0.net
>>193
話の仕掛けとしては「火星のプリンセス」が近い気がする
・幽体離脱して火星に転生
・身体能力で無双して大冒険
・美人王女を助けて結婚
白人が未開人相手に無双する冒険小説の舞台を置き換えただけという評価もある
とはいえ第一次世界大戦前からあるジャンルだから現実逃避云々とは関係ないと思う
197:この名無しがすごい!
24/10/01 00:26:21.03 8FEgw1EX0.net
まじめな話、作者は自分が書いた転生チートモノが面白いと思っているんだろうか
大人が幼稚園に通う物語ってむしろハードルくそ高いだろ
198:この名無しがすごい!
24/10/01 00:49:25.47 i3jGr/ws0.net
最強チート(主人公の成長なし)で話広げろって言われても難しいわ
199:この名無しがすごい!
24/10/01 03:24:34.43 x7ihnE8Z0.net
ただのマウント欲求に元ネタも何もないわな
200:この名無しがすごい!
24/10/01 03:57:25.91 HoDiA2Iid.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑🥰これまでも🥰↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
.
このスレッドは高齢独身弱男チー牛が自分の出自と現状を告白するスレッドです(これが分かった上でこのスレを読むと楽しいですよ🥴)
.
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓🥰これからも🥰↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
201:この名無しがすごい!
24/10/01 09:48:05.81 dNd+3eTW0.net
その白人酋長モノもなろう的テンプレ作品なんかほとんど後世に残っていなくて
残っているものはコンラッドの「闇の奥」だとかをはじめ寧ろ白人(主人公側)の心の闇に焦点を当てた作品とかしかない
娯楽活劇要素強いローンレンジャーですらインディアンのゲリラに囲まれてトントに「おいアンタ、俺たちが狙われてる?お前だけだろ」って辛辣なツッコミ受けたりするし
ネットでボロクソ言われようとも真面目にまともなキャリアになるためにコツコツ努力して働く時間を捧げて大して稼げもしない金やネットでの超ニッチな承認欲求のためなら死んでも構わないってくらい極まってんならもう何も言わないが
なろうオタクや作者は上で書いたようなレベルで後世に残る様な人気作品になりたい、という願望デフォだからな
202:この名無しがすごい!
24/10/01 19:03:17.69 g/8zANba0.net
善人を書くのも悪人を書くのも最低限善悪を分かってないと書けないし
人間的成長を書くにはそれがどういう事か分かってないといけない
たとえ知識だけでもいいから最低限一般社会の価値観を理解してないと作品の根底の価値観や倫理観が歪になってしまう
でもなろうにいるのは常識人のつもりの狂人ばかり
203:この名無しがすごい!
24/10/01 19:12:36.27 8FEgw1EX0.net
超有能部下に囲まれた超有能令嬢、超無能王子にしょうもない理由で国を追い出される理不尽だ
書いてて気づけよ、そいつら間違いなくとんでもないレベルの無能だぞ。
204:この名無しがすごい!
24/10/01 19:15:53.63 8FEgw1EX0.net
よく考えたらバカが天才を書こうとするなんてとんでもない話だな
205:この名無しがすごい!
24/10/01 19:57:27.31 veWz4NTc0.net
正確にはバカ目線で描く天才像だな
天才を描いてるわけじゃない
206:この名無しがすごい!
24/10/01 20:14:03.85 Sdc5TrQA0.net
話術クランもてはやしてるの多くてワロス
あんななろうのクソを詰め込んできたのをさも好物じみて崇めてるなんてやっぱり心込めて応援してないんだなぁって♪
207:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff6a-je9u)
24/10/01 20:26:28.99 5PHcBvJp0.net
天才キャラを強調するため周囲をバカで固める展開はなろうに限らずありがち
208:この名無しがすごい! (ワッチョイ 533b-JJSI)
24/10/01 20:35:11.57 veWz4NTc0.net
何歩譲るかは置いとくにしても、見た目の雰囲気や言動はかろうじてトレースできたとしても、
内面の行動原理だとか思考・感情の部分は全然やな
209:この名無しがすごい! (ワッチョイ 53ca-RnOv)
24/10/01 20:43:21.84 mOlaQ3tQ0.net
なろうの賢者(笑)よりジョジョの億泰のほうが絶対頭いい
210:この名無しがすごい! (ワッチョイ 533b-JJSI)
24/10/01 20:49:18.97 veWz4NTc0.net
もっとも、なるだけ天才に寄せて書いたところで理解されないってのはあるかもな
理解できる奴らのが少数派だろうから
一般に理解され受容されてるならそもそも奇人変人扱いされんやろ
211:この名無しがすごい!
24/10/01 21:34:08.02 uOmZSVGy0.net
>>193
少なくともなろうの異世界転移はゼロの使い魔の二次創作の派生
212:この名無しがすごい!
24/10/02 01:51:31.80 Z+OUp2Bw0.net
敵が幼稚園児レベルというのを抜きしても、いうほど才能を感じさせる描写がない
そもそも周囲の主人公ヨイショも後宮モノなら「なんて素晴らしい料理なんだ、おもしろい。国政を相談せねば」みたいな意味不明な展開ばかり
213:この名無しがすごい!
24/10/02 02:55:07.81 ogLnYGMu0.net
モノホンの天才の偉業を褒めるだけでも最低限同業者程度の素養と蓄積が要る
そこらへんの一般人が褒めることができるのは、その結果だけ。目に見える成果だけなのよな
214:この名無しがすごい!
24/10/02 10:03:13.14 /ofccCtx0.net
本当に凄かったらなろう読者さん達がこれ俺じゃんと思えなくなっちゃうからね
215:この名無しがすごい!
24/10/02 10:38:10.30 eYuX9AL90.net
古典の劣等生でもバスの乗車確認でさすおにしてたからな
216:この名無しがすごい!
24/10/02 14:59:37.56 ll5t1pSe0.net
>>215
その頃はネタとして茶化されていたのにいつの間にやらネタにすらされなくなったという
217:この名無しがすごい!
24/10/02 15:06:00.55 sVEN+KWY0.net
言うても妹なだめる為に無理矢理お兄様褒めるっていう流れが
218:この名無しがすごい!
24/10/02 17:35:08.46 hS0h2JH80.net
>>214
ただしアンチとか他所にマウントかます時のみこんな凄い事は俺には出来ないこんな知的な描写を書ける作者は天才とかへり下る