24/08/07 03:46:07.76 wHUYXEkR.net
>>1
乙
最近本当にスクリプトひどいね
3:この名無しがすごい!
24/08/07 08:10:03.03 Fv3KemYC.net
>>1おつ!
許せる冷害ヒーローはたまに聞くから(ハムスター殿下とか婚約破棄の裏事情のifヒーローとか)
許せる?気持ち悪くない?外堀埋めヒーローあったら知りたい
冷害程害は無いからそこまで叩かれないけどスレじゃ外堀埋めもヒーローの行動として評価低いよね
4:この名無しがすごい!
24/08/07 09:13:30.14 kMfpToHG.net
>>1
乙です
私だけが赤の他人
ロマンスとしてはわりと好きなんだけどヒロイン母と実父自由すぎんか
5:この名無しがすごい!
24/08/07 10:52:25.03 +pIB4Ib8.net
たておつ
どんぐり入れてるからまだマシなのかな
目が覚めたら見知らぬ夫が隣にいた。どうやら私は記憶喪失らしい
夫ですて言い切って記憶喪失の女の子を囲ってるのちょっと怖いかな…でも寝室は別だし理性はあるかな…
何もせずにこのまま暮らしていくのもアリなのかなあそのうち呪い解ける日が来るのかとかモヤモヤエンドだった
主人公にとって都合良すぎる男すぎて舞台装置感もあるかな流動食ヒーローというか
6:この名無しがすごい!
24/08/07 11:02:12.79 QIjrc/2D.net
悪いんだけどすでに19はスレ立てされてるよ
こっちは落としてね
7:この名無しがすごい!
24/08/07 11:06:02.50 UIIVOxkf.net
>>3
外堀埋めって恋愛してる暇が無い問題抱えてる主人公に
救済とかアプローチしないでそっちのけ工作てことだしそりゃ怖いし嫌われる罠
逆行寄り道王子の功罪的な短編思い出した
逆行したので色々問題を片付けるが肝心のヒロインを救い出せない
何度も逆行してヒロインが死ぬたび逆行してる、
寄り道してたら間に合わないことが判明
で真っ直ぐヒロイン救助に向かってやっと終了
許せるというか秘密にしたまま一生言わないんだろうけど
8:この名無しがすごい!
24/08/07 11:36:57.86 geDFovpY.net
>>6
スレ間違ってない?
9:この名無しがすごい!
24/08/07 11:39:40.45 4PJohqg8.net
2つスレがある19は上流作家スレだね
10:この名無しがすごい!
24/08/07 12:00:05.87 5cPAkD8a.net
>>5
一晩寝るたびに記憶が消える障害が実際にあるらしいけど、起きて知らない人が近くにいるのはとても怖いだろうね
11:この名無しがすごい!
24/08/07 12:13:57.62 xelxCvU+.net
>>7
つまりヒロインを救済しながら外堀埋めを並行すればワンチャン…?
12:この名無しがすごい!
24/08/07 12:46:43.58 nx83EfXn.net
外堀…
今思いついたけど
まずヒロインに告白する→両思いになる→婚約など、二人の未来のために解決しなければいけないことを二人で話し合う→二人で解決して行く
これじゃだめかー
話として面白くないかもしれないしヒロインに恋人や婚約者がいたらおおっぴらに告白は出来ないか
13:この名無しがすごい!
24/08/07 12:54:05.97 XOM2AASs.net
>>3
これはどうかな?
辺境伯はつれない妻を口説き落としたい
このスレだったかで前に出てたやつ
ヒーロー途中まではあほ全開なんだけどラストはヒロインの邪魔になる人達をさくっと排除してる
14:この名無しがすごい!
24/08/07 14:28:19.80 MlZQmnEk.net
ヒロインの邪魔になるってだけで排除するってもう完全に悪じゃん
ヒロインに都合が良ければほんとに何でもいいんだな
15:この名無しがすごい!
24/08/07 15:07:11.21 iTEHIQlg.net
>>4
面白かったけど、これ形として一人娘と一人息子になるんだよね?
結婚できるのかな
16:この名無しがすごい!
24/08/07 16:22:17.76 dOG36krv.net
>>15
良くあるパターンだと共同統治しておいて子どもを2人以上産んでそれぞれ継がせるとか
17:この名無しがすごい!
24/08/07 16:43:26.25 Ub9Vu8za.net
相当奇麗になっても理解できないようになったわ…寝よ
18:この名無しがすごい!
24/08/07 17:35:50.62 BIZwwaZO.net
>>5
流動食ヒーロー、うまい言い回しだなー
着々と新しい用語が生まれててそれがまた一々しっくりきて
19:この名無しがすごい!
24/08/07 17:57:51.97 yIrvTjXs.net
トンビヒーローもこのスレ用語だっけ
しっくりきすぎてスレ限定なの忘れてしまう
あと前スレで産まれた腹黒元凶トンビを撃ち落とす猟師ヒーロー待ってる
20:この名無しがすごい!
24/08/07 18:13:58.64 aRrNtH/o.net
高貴でハイスペヒーローはドアマットヒロインと出会ったら即話が終わるからなあ…と思ったが、現存する日本最古のドアマットヒロイン物語の落窪物語じゃ、ヒロインが意地悪継母に監禁&エロ爺に迫られるというピンチ作ってたわ
21:この名無しがすごい!
24/08/07 18:36:48.07 1S4wAptw.net
「#やっぱこれタダなのー?」
「#お金持ってるからな
22:この名無しがすごい!
24/08/07 19:29:10.71 rNrOBvW7.net
腕とかなら行くけどな
職場に50代:賛成60.0% 反対58.1%
60代のおじさんの趣味じゃなくて長生きしている」
巣窟 すくつ
23:この名無しがすごい!
24/08/07 20:42:40.25 oP+64Dla.net
途中まで猟師ヒーローぽかったのに
ヒロイン元婚約者の冷害を誘導してた腹黒元凶トンビが策略バレして自滅したところ無骨ながらも誠実な真ヒーローが現れたと思いきや実はその真ヒーローもトンビの策略を知りながら黙っていた裏があったのだ…
ってオチにした優しさの裏側本当に何故
捻り過ぎてテンプレに戻ったのほんと何がしたかったん
24:この名無しがすごい!
24/08/07 21:45:28.63 MWD2S6cS.net
>>23
そら180度2回繰り返しゃ360度
一回転して元に戻るんだから4回も6回も同じことだろう
25:この名無しがすごい!
24/08/07 21:50:39.54 y+Crs8cT.net
>>23
兄がヒロインを好きになった理由が弟から聞かされたヒロイントークというのも微妙だったわ
モテモテの弟へのコンプレックス拗らせてた非モテな兄がヒロインを手に入れたことで初マウントとってはしゃいでる感もきつかった
弟がやらかしたから責任取って兄が幸せにします!じゃなくて普通は家ごと二度と関わりませんが常識的な振る舞いだよ
弟はヒロインが子供産んでも未だに「義姉さん……」未練がましくて過去の仕打ちを考えてもこれと縁が繋がるの嫌すぎる
ラストに会った女性に対しても「ちょっとヒロインに似てるからこの女性ならいけるかも」とか相手に失礼すぎて一生独りでいろってなった
26:
24/08/07 22:03:46.31 +VwodsUJ.net
>>1
おつです ありがとう!
>>23
テンプレ大喜利だから変わったことしようとしておかしなことになるんだろうね
たまーにあるド王道というかひねりすぎない話見るとこういうのでいいんだよ…ってなる
27:この名無しがすごい!
24/08/07 22:27:03.27 NWGUbZHs.net
・優しさの裏側
年頃の男がどれだけ性欲に勝てない生き物かってのを書いた話かと思った
28:この名無しがすごい!
24/08/07 22:27:26.31 Z2iAxQpi.net
>>19
トンビから派生した猟師秀逸すぎるよね
私も猟師ヒーロー待ってる
29:この名無しがすごい!
24/08/07 22:30:45.11 I7mzyY2E.net
猟師って本当の猟師じゃないのか
新たな用語が出来てた
30:この名無しがすごい!
24/08/07 22:36:06.73 paizsZ6I.net
>>27
むしろ男を次々と乗り換えて良い男を捕まえる話じゃね
31:この名無しがすごい!
24/08/07 22:43:39.10 GKBGz1pX.net
前スレ辺りで「腹黒元凶トンビは猟師に撃ち落とされてしまえ」みたいなレスがあったのが発祥だよね>猟師
32:この名無しがすごい!
24/08/07 22:46:31.10 oP+64Dla.net
猟師パパンは出たよねめっちゃ良かった
33:この名無しがすごい!
24/08/07 22:51:27.79 9YI0Cjik.net
トンビ撃退ヒーローを指して猟師ヒーローというのは分かるんだけど
字面だけ見てるとアンチ番ものの害獣撃退ヒーロー感あるw
ヒグマや猪を撃退してくれる猟師さんみたいな
34:この名無しがすごい!
24/08/07 22:57:24.83 GKBGz1pX.net
>>32
猟師パパンはマッチポンプトンビを蜂の巣にしてて非常に良かった
トンビが外堀埋めてキープしてた上級平民の娘に良い縁談を斡旋して逃げ道塞いでたのも完璧だった
35:この名無しがすごい!
24/08/07 22:59:23.44 oP+64Dla.net
>>33
それもいいな
人間の国に来ては番認定した女を攫っていくような迷惑獣人達をバンバン撃退してほしい
トンビより竜が相手になりそう
36:この名無しがすごい!
24/08/08 00:31:56.56 WtZINOlK.net
やり遂げた話があったらドラゴンキラーと呼ばれるなw
37:この名無しがすごい!
24/08/08 00:46:02.62 eUGgJEeY.net
・黒幕系ヤンデレヒーロー VS 割とまともな転生ヒロイン
残念ながら猟師ヒーローに該当する存在はいないけど、「全部お前のせいじゃねーか」な傲慢なるトンビに天誅なストーリー
公爵令嬢ちゃんはトンビに目をつけられただけの完全な被害者なので保護されます
同作者の別作品だと身分の高いトンビにさらわれたことで増長して弱者踏み付けを何とも思わなくなったせいで制裁うける令嬢
38:この名無しがすごい!
24/08/08 00:59:15.82 zqE+hfIE.net
ドラゴンキラーヒーローかっこいいww
猟師ヒーローはいないけど黒幕腹黒トンビの策を見破って撃退したヒロインは見たことある
魔法の鏡みたいなアイテム使ってた
39:この名無しがすごい!
24/08/08 01:56:42.71 M/NuAXEl.net
>>3
・王子、婚約破棄したのはそちらなので、恐い顔でこっちにらまないでください。
これどうかな 能天気系トンビヒーロー(平民)かと思いきや…なお話
40:この名無しがすごい!
24/08/08 08:50:21.28 HxAfU1pz.net
いちおつ
>>3
破滅エンドから逆行したら、二周目は何故か愛されルートでした~闇堕ち令嬢は王子への復讐を諦めない(のに溺愛される)~
これのヒーローは外堀埋めてるけど嫌味はなかったようなと思って読み返してたんだけど
どちらかと言えば外堀を掘ってる方だなと思い直すなどした
ポンコツ自由人ヒロインの周囲に堀を掘って
ほーら堀の外から見ればヒロインは王妃に相応しい完璧淑女だよとやっている
41:この名無しがすごい!
24/08/08 10:47:28.95 BXlicMCp.net
ヒロインが少しもヒーローの事を考えてないのって一人称だとバレバレなのに
のうのうと恋愛タグ使えるのは凄い神経と言わざるを得ない
こんな一方的な恋愛あるかと
42:この名無しがすごい!
24/08/08 11:09:26.45 9WKgnK3B.net
>>41
どの作品の事言ってるのか分からないけど
ヒロインの一方的な想いであっても恋愛感情が主軸なら
恋愛タグ付いてて何の問題もないと思う
43:この名無しがすごい!
24/08/08 11:19:13.93 ipIILPD1.net
どの作品なんだろうね
一人称ならヒロインの心の声というか心の機微が出るはずなのに一切ヒーローに触れてないってことなのかな?
44:この名無しがすごい!
24/08/08 11:22:40.50 9WKgnK3B.net
>>42
×ヒロインの一方的な想いであっても
○ヒーローの一方的な想いであっても
45:この名無しがすごい!
24/08/08 11:26:56.45 zqE+hfIE.net
>>39
既読だけど確かにそれは腹立たなかったし気持ち悪くもなかった
でも最初の天然キャラがヒーローとして珍しくていいと思ってたからやっぱ腹黒だったのは残念だったな〜
>>40
ヒロインの黒歴史確定厨二病ポエムを神フォローした王子だ!
これは許せるってかヒロインはマジでヒーローに感謝するべきww
46:この名無しがすごい!
24/08/08 11:27:35.07 t6jNloSx.net
>>41
一人称で相手のことを何とも思ってないように心情描写し続けておいて
ラストでやっと本音が言えるずっと愛してるわになるパターンもあるので作者の腕次第
47:この名無しがすごい!
24/08/08 11:28:06.29 ipIILPD1.net
ちょっと気になる
ヒーローから一方的に想いを寄せられる?
ヒロインはヒーローのことを考えてない←無関心?嫌い?他に好きな人がいる?
二人はくっつくんだろうか?
48:この名無しがすごい!
24/08/08 11:44:50.91 rRm9MkXC.net
ヒーローや恋愛に興味ないヒロインをヒーローがフッおもしれーして一方的に溺愛する話なら古来より恋愛ジャンルの王道だと思う
自萎他萌なだけで
49:この名無しがすごい!
24/08/08 12:09:37.86 ipIILPD1.net
>>46,48
なるほど
想像力が足りなかった
そのレス見たら納得しました
確かに作者さんの腕次第だね
どの話でもそうだけど
50:この名無しがすごい!
24/08/08 12:09:56.87 rRm9MkXC.net
ところで猟師パパや自分で撃退するヒロインは出るのに猟師ヒーローは出ないなと思ったら
腹黒元凶トンビがヒロインを陥れるのを黙って見てて最後に撃ち落とすパターンだとそいつはそいつで棚ボタ狙ってた奴みたいになっちゃうし
かと言って元凶トンビの策略にずっと気づかないでいたら撃ち落とせないし
ヒーローのポジションでやるには難しいのかもしれない>猟師
51:この名無しがすごい!
24/08/08 12:19:41.14 cLjO1Zi9.net
猟師ヒーローは元サヤでないとプロットとしては不自然になるね
話としてポッと出のトンビに対する反感が猟師ヒーロー待望論だから
ただ冷害ヒーローは批判も強いんで
政治などが絡んで悲恋→腹黒トンビが元凶と判明→トンビ打ち落として元サヤ
これ普通の横恋慕撃退だw
52:この名無しがすごい!
24/08/08 12:25:55.38 Kt21MXEM.net
>漁師ヒーロー
呪いか何かで眠ってるけど幽体離脱などで浮遊してて現状は把握してる男がいて
ヒロインのおかげで呪いがとけて目を覚まして元凶腹黒トンビを撃ち落とすとかは?
53:この名無しがすごい!
24/08/08 12:26:45.78 XJyGZ26l.net
ジャンルが異世界【恋愛】なのに今のところはそういう恋愛っぽさが感じられない…
異世界マニュアルのことだろうか
54:この名無しがすごい!
24/08/08 13:15:05.15 WtZINOlK.net
恋人を竜につがいとして攫われた青年が
臥薪嘗胆してヒロインが偽物と誤認されるよう画策し
偽物ツガイとして追放されたヒロインを奪還逃亡した結果
竜が死んだらドラゴンキラーでいいだろうか
設置罠猟師っぽい気がするが
>>40
外堀を掘る…新しい概念きた
55:この名無しがすごい!
24/08/08 13:27:29.47 rXtsQWFS.net
>>41
>>53
明らかに特定の作品のことを話してるのにタイトル言わないのモヤっとイラっとする
56:この名無しがすごい!
24/08/08 13:40:45.56 7E+aZMcW.net
>>53はタイトル言ってるようなものじゃない?
冒険しない私の異世界マニュアル
57:この名無しがすごい!
24/08/08 13:47:05.98 rRm9MkXC.net
>>54
エーファで期待してた幼馴染元婚約者の活躍これだったなーー
百話かけてアンチ番反溺愛と見せかけて幼馴染は浮気してました番万歳溺愛万歳エンドとは思うまいて
58:この名無しがすごい!
24/08/08 15:15:32.72 RfFZyJzW.net
『婚活令嬢は腹黒王子の溺愛に気づかない〜何故かお見合い相手がいつも途中で居なくなるけどめげずに頑張ります〜』という小説の当て馬見合い相手に転生した
これのヒーローはある意味猟師ヒーローなんじゃないかな?
原作の腹黒王子ってヒロインの縁談を全部妨害して最後にトンビしてた訳だし
59:この名無しがすごい!
24/08/08 15:51:57.58 RnIgQdth.net
>>58
たしかに
ということは本来腹黒元凶トンビに排除される予定の
ヒロインの最初の婚約者ポジションのヒーローが
トンビに排除されずに抵抗して最後トンビ撃ち落とせば違和感ない猟師ヒーローになれるね
その話だと最後にトンビ撃ち落としたのはヒロインだからある意味猟師はヒロインだけどw
60:この名無しがすごい!
24/08/08 16:15:47.83 RfFZyJzW.net
>>59
トドメの一撃こそヒロインだったけどヒーローが予めトンビを何発か撃って弱らせてたしヒロインの状態を万全にしたのもヒーローだから猟師だと思う
61:この名無しがすごい!
24/08/08 16:31:30.99 WtZINOlK.net
>>60
何故か獲物のトンビをぶら下げ
いい笑顔の猟師カップルの2ショットが目に浮かんだ
62:
24/08/08 16:41:46.45 Am8ogTSE.net
>>60
もはやトンビ王子が完全に害獣?村を襲いに来た魔物?扱いで草
63:この名無しがすごい!
24/08/08 17:26:38.79 o6K2/ihV.net
悪役令嬢の姉ですがモブでいいので死にたくない
コミカライズ始まったけど違うそうじゃないというか…書籍の挿絵にも思ったけど
あと原作の方も2章からはずっとうーん…って展開が続いてて微妙
王子対策してる割に王子のキャラクターとしての影が滅茶苦茶薄いんで
このエピソードいる?みたいな感じになってる
1章とその後の番外編みたいなのは好きなんだけどな
64:この名無しがすごい!
24/08/08 20:30:44.97 zqE+hfIE.net
・精霊の愛し子の真実
元凶トンビが人間じゃなくて精霊王だけど
これのサブカプの極東の島国第三皇子が猟師ヒーローかも
愛し子ゲットのために愛し子が周りから嫌われるように呪いをかけてのうのうと「我が愛し子を迎えに来た」ってやって来た元凶精霊王を銃で蜂の巣にしてくれる
65:この名無しがすごい!
24/08/08 21:12:30.26 EurL3cla.net
冷害ヒーローの話はこのスレいくらでも出てくるけど
何か拗らせたり素直になれなかったりするヒーローでよく考えるとこいつ徹頭徹尾ヒロインのためになる行動しかしてないな!?
みたいなタイプっている?
66:この名無しがすごい!
24/08/08 21:20:36.43 JYelC22n.net
・私はあなたの母ではありませんよ
娘の言動は褒められたもんじゃないけ学園に通う前の子供に対して周囲の大人が異様に厳しすぎ
最終的には本人の意思とは言え娘盛りの時期を愚かな父親の介護に費やすとか気の毒だった
ヒーローが記憶喪失のヒロインに対して娘の存在を丸ごとなかったことにして求婚したの胸糞悪い
偶然ヒロインと再会して涙ぐむ娘を敵意丸出しで睨みつけたのも人としての器が小さくてダサい
ヒロインの父と母が孫に対して養子縁組を申し出たけど自力で立派に成長してから手を差し伸べても意味ないよ
夫や娘に傷つけられるヒロインの物語と見せかけて全部の皺寄せが娘にいく娘だけが損をする哀れな物語だった
67:この名無しがすごい!
24/08/08 21:39:06.88 I7t3VmQl.net
>>66
話の都合で大人になってから急に物分かりが良くなってるだけで、この話の娘の幼少期は明らかにちょっと足りない子だからね
知的に問題を抱えた子供に過剰な責任を負わせすぎ
68:この名無しがすごい!
24/08/08 21:46:55.62 ie5rCbpn.net
>>66
全文同意
娘がかわいそう
あの年齢の子供がやったことにそこまで自己責任求めるのおかしすぎるよね
子供にこれだけ責任取らせるならこの子をまっとうな環境で育ててあげられなかった親や祖父母はもっと責任取ったら?と思う
ヒーローも睨みつけるとか大人げないしヒロインと娘を引き裂いた感じでまったく魅力を感じなかった
69:
24/08/08 21:52:58.09 Am8ogTSE.net
>>65
王女様に婚約を破棄されましたが、おかげさまで幸せです。
最初は何考えてるかわからないし口下手過ぎるしヒロインのこと好きなのかわからなかったけど
なんだよもう…アレもコレも全部ヒロインのため(空回りだけど)だったんじゃん…ってグッと来た不器用ヒーロー
あ、辺境伯は冷害と見せかけたおもしれー男だけどヒーローじゃないよ
70:この名無しがすごい!
24/08/08 22:20:22.77 MVpmyYX/.net
殿下、もう尽くせませんわ
主人公に忖度過剰ざまぁ楽でいいな
71:この名無しがすごい!
24/08/08 22:34:13.33 PsVGugyU.net
>>66
この話1番の元凶は浮気馬鹿旦那なんだからこの馬鹿の生産元の父方親族が責任取って
子供だけ引き取って再教育して貰えば良かったのになと思わなくもない
浮気相手に懐いた子供も頭アレだけどそもそも馬鹿旦那が浮気相手に会わせなければ懐きようもなかったのにな
あと普通に新ヒーローが気持ち悪い…
72:この名無しがすごい!
24/08/08 23:05:29.82 J4rphbKP.net
>>69
あのヒーローは本当に可愛かったなあ、ヒロインが妙に落ち着いてるのもお似合い
辺境伯は「お前を愛することはない」系バカだけどこいつも可愛いんだよね~
幸せになってほしいバカだわ
73:この名無しがすごい!
24/08/08 23:26:53.57 cIdcPywC.net
>>65
【コミカライズ連載中】幼馴染みで悪魔な騎士は、私のことが大嫌い
拗らせや素直になれないじゃなくて悪魔の契約のせいでヒロインに冷たい態度だけど
74:この名無しがすごい!
24/08/08 23:29:05.77 I8qdqBVA.net
>>71
その話好きー
辺境伯が真ヒーローでもないのに殆どの能力がヒーローの上位互換ってのも珍しいよね
75:この名無しがすごい!
24/08/08 23:29:34.58 I8qdqBVA.net
>>74は>>69へのレス
76:この名無しがすごい!
24/08/08 23:38:29.60 SDwcFW8i.net
>>66
それ先行掲載してたαでも娘が可哀想ヒーロー外道の大合唱だった
これがそれなりに分別ある10代前半の子供なら愛想つかすのもありだけどまだ6歳
それで何で子供が一身にやらかしの責任引き受けなきゃいけないのか
しかもヒロインは子供を見捨てるつもりはなかったんだよね
このヒーローは普通ならざまぁ対象のことやってるのに何故かハッピーエンド
作者の認識が歪んでるんだと思う
77:この名無しがすごい!
24/08/09 00:44:42.79 76nC5and.net
>>70
タイトルだけ見るとワガママ王子に振り回されてくたびれたオッサンが主人公としか思えないwww
78:この名無しがすごい!
24/08/09 00:52:55.58 s+i61Gou.net
>>76
ラストのヒロイン視点に「大事な娘を憎みそうで怖いから距離を置く」とあるんだよね
ヒーローが白い結婚だったと嘘をついて娘の存在を消したのヒロインの母としての愛を踏み躙る鬼畜な行いだと思うわ
もしヒロインが記憶を取り戻したら教会で娘に言った言葉に苦しむ地獄確定じゃん……
ヒロインと結婚して愛する我が子が産まれて心に余裕()ができて養女の提案してきたけど祖父母の言うようにマジで今更なタイミングw
そもそも会うたび険しい目つきしてた男をお父様と呼んで一緒に暮らすとかストレスでくつろげなさそう
成長した娘は「私もお母様を守りたい」と決意してたけど一番守ってほしい子供の頃に誰にも守ってもらえなかった娘が本当に可哀想でなんとか幸せになってほしい
79:
24/08/09 00:55:09.53 OS+Q/wWq.net
>>52
漁師ヒーローだと『魚として騎士様の恋人となる』が出てくる
ヒロイン魚だしこのヒーローは間違いなく漁師
80:この名無しがすごい!
24/08/09 01:02:59.06 dbcJUYkK.net
ヒロインに群がるトンビ達を投網で一網打尽にしてほしい>漁師ヒーロー
81:この名無しがすごい!
24/08/09 05:14:42.24 TSQSi10y.net
>>80
ちょw絵面www
82:この名無しがすごい!
24/08/09 07:48:16.72 dbcJUYkK.net
>>54の設置罠猟師ヒーローもいいな
83:この名無しがすごい!
24/08/09 09:13:49.13 0sZD93Do.net
>>66
祖父祖母が娘のこと突き放すのが一番許せん
娘が死んだと言われて動転するのはわかるけど、ショックを受けてるのは娘も同じなのにあそこまで突き放さなくても
まだ幼い子どもなのにさ
84:この名無しがすごい!
24/08/09 09:21:43.56 s+i61Gou.net
私が竜人王太子様の番?お断りです!
アンチ番ものだけど竜人王太子の蕩けさせてやるという口説き文句に鳥肌がたった
竜人全体がこうかと思ったら弟は真っ当だったからこの王太子だけが性欲全振りなのか
薬を飲む前にもっと言葉でギタギタに拒絶して傲慢男にきちんと理解らせてほしかった
真相を知ったら揉めるのでは?と思ったけど元婚約者のお陰で真実の愛()に目覚めるらしいから大丈夫かな
正直こいつには誰からも愛されず独りぼっちでいてほしかったからラストの一文にはガッカリした
85:
24/08/09 09:33:10.15 gtZagumk.net
>>83
分かる
一万歩譲って直後はまだ分かるけどその後何年も放置してたのが解せない
記憶喪失の娘が生きてたのを確認したあとも孫のこと放置してるたよね
浮気夫の血を引いてるからか?
この話、母の記憶が戻ったバージョンも見てみたいわ
86:この名無しがすごい!
24/08/09 09:39:58.05 bvRHQkXo.net
>>84
あーそれ番竜王太子がまんまテンプレ婚約破棄馬鹿王子だったやつ
アンチ俺様ヒーローシリーズとか言いながらそのざまぁされる俺様ヒーロー()がみんなチビデブブサハゲだった作者のシリーズ思い出した
アンチテンプレをするならテンプレらしさを残さないと何に対してのアンチかわからないよ
婚約者のいる番竜とか番竜ヒーローもので聞いたことないじゃんね
87:この名無しがすごい!
24/08/09 09:49:06.40 MJ68ky9z.net
>>85
ヒロインの生存がバレないようにするって理由だったような
祖父は内心絆されそうになってたけど孫が秘密を守れるという確信が持てなかったとかそんな感じ
88:この名無しがすごい!
24/08/09 09:58:51.37 igooQQAv.net
>>87
孫だけ保護して別邸で世話してやればいいだけだよね
89:この名無しがすごい!
24/08/09 10:04:03.47 /SITXbB/.net
>>86
「型があるから型破り、型が無ければそれは単なる形無し」って言葉思い出したわ
面白いアンチテンプレ書く人はちゃんと型を理解してる人なんだろうね
90:この名無しがすごい!
24/08/09 10:09:59.73 bvRHQkXo.net
>>89
それそれそれ
わたあめちゃんの作者さんとかアンチテンプレ多いけどいつも上手いと思ってる
ちゃんと『テンプレ』を破
91:ってるから アンチテンプレは確かにこういうテンプレあるあるって思わせて欲しい
92:この名無しがすごい!
24/08/09 10:20:45.46 3rRlGei2.net
愛のかたち
少しBL注意
幼馴染ナンデ!?と思ったが何も知らなかったヒロインと違って最初から存在教えられてるもんな
93:この名無しがすごい!
24/08/09 10:30:49.06 3k7opyeK.net
番ものってヒーローに対する利点もセールスポイントも交流すらないドアマット美少女が
突然湧いて出る高位イケメンに理由もなく溺愛されるためのシステムだったはずなのに
すっかりアンチ番のためのシステムみたいになっちゃったな
番なんて設定に元から無理があるのはそれはそうなんだけど
94:この名無しがすごい!
24/08/09 10:32:14.11 Pme5Jm7C.net
私はあなたの母ではありませんよ
この手の話は血の繋がった子供でも許せないし無事縁切りできてよかった
まあ大事なことは隠され続けた主人公だから
記憶取り戻して自分の意志で縁を切ってほしかったのはあるが
最終話記憶あったの?とちょっと期待してしまったないのね
クズ父が要介護で自身と娘のざまぁ装置になってる
結局縁切りする決断力は二人共持てなかったのね
それを持てたのが他人のオレノだけっぽいのがなんとも皮肉
95:
24/08/09 10:43:14.17 gtZagumk.net
>>88
せめて息のかかった使用人を送り込んで見守るとかね
母が実家に戻るくらい傷つくのは理解できるけど、母も距離を置こうとしてただけで捨てるつもりはなかったんだし
祖父母も娘が死んだと思ってた時は基が荒ぶるのも理解できるけど、当時一桁の年齢の孫をずっと放置するのは理解出来ない
96:この名無しがすごい!
24/08/09 10:48:36.61 6iUou9lN.net
>>65
・旦那様はポンコツにつき
このスレでも時々上がるけどこのヒーローがポンコツかわいい
バレバレなのでヒロインともすれ違わないしヒロインも自分で戦うタイプ(物理)なのでとても好き
97:この名無しがすごい!
24/08/09 12:19:44.91 3bprQ7+E.net
タイトル忘れたけど前にアンチ番もので話題に出たやつ
よくわからないけどヒロインが名乗り出ないとヒーローは番認識できなくて
番相手が嫌だったらヒロインは百回相手の視界に入ってから番解消を神に願えばノーリスクで解消できて
解消されるとヒーローはその時番認識して縛られるけどもうヒロインは番に縛られないので自由の身っていう
とにかくアンチ番に都合のいいオリジナル満載番システムで違うそうじゃない…ってなったのあったな
いや別に番システムの公式があるわけじゃないけど
ヒロイン側から番認識できるけど相手からされたくなければバレないわ嫌なら割と簡単に解消できるわついでに解消したら何故か相手の心だけ縛られて解消した側は自由の身だわ
テンプレ番システムがそんなシステムだったら最早アンチする必要ないんだよ
98:この名無しがすごい!
24/08/09 12:23:57.10 zL0Agzy5.net
>>96
300何回とかじゃなかった?
99:この名無しがすごい!
24/08/09 12:29:13.79 3bprQ7+E.net
>>97
ごめん回数は正確に覚えてないや
どちらにしろ面倒ではあってもそんなに難しくない解消方法がご用意されてる時点でアンチ番の醍醐味がない…
どうやって理不尽な番認定を回避するかが見たいのに番システム側から用意されたら意味ない
100:この名無しがすごい!
24/08/09 12:37:14.25 /SITXbB/.net
>>96
特定の期間毎日会う?とかじゃなかったっけ
年単位だった気がする
しかもそれ相手の竜人王子が番を失って狂っていくところをエルフ?のトンビヒーローがニチャニチャ話してなかった?
違う話と混ざってたらごめんね
よくある番本能のない人間ヒロインとかじゃなく同族なのにヒロインは男側と比べて番本能の苦しみが軽すぎるし
用もないはずなのに毎日毎日城にきて目を見て挨拶だけしてくるってはたから見れば本当にストーカー
しかも挨拶しかしてないから実害なしとみなされてどうにもできないから嫌われても当然
事情を知らない第三者からみても怖いしちょっとどうかと思うヒロインだった
アンチ側に都合の良すぎる新設定が生えていびつなシステムがさらにいびつになってるようなアンチテンプレは
アンチテンプレを面白く書こうとしてるんじゃなくてテンプレをバカにしたくて書いてるんだろうなって思っちゃうから余計つまらない
101:この名無しがすごい!
24/08/09 12:38:22.92 s+i61Gou.net
>>96
>>97
『運命の番』の資格を解消する方法。
お百度参りに引っ張られて100回くらいだと思ってたら333回だったわ
なんで333なんだろ?一年間である365回にしてくれた方がキリがよいよね
102:この名無しがすごい!
24/08/09 12:39:17.65 T/C/2bEw.net
あああああ
しおり移動ボタンをうっかり連打したら解除とか
お気に入りエピ読むのにわざわざ作品まで飛ばなきゃならないとか
しおりが挟まってたら最新話の確認するのに目次に飛ばなきゃならないとか
とにかく手間が増えてウザい!!
カクヨムアプリの方が使いやすくなるとかふざけんな!?
103:この名無しがすごい!
24/08/09 12:41:19.23 eTw5vFyS.net
>>96
あったあった
しかも番解消してもヒロインはノーリスクだけど番竜は衰弱して死んでいくって言う胸くそ設定
それもう番じゃなくて単なる生殺与奪権者だろって言われてた
104:この名無しがすごい!
24/08/09 12:44:35.00 s+i61Gou.net
>>99
>>102
リロったら書き込みあったけどラストの
105:見せつけプレイめちゃくちゃ胸糞だったよね 番を失って満身創痍の相手に過剰に追いうちしててるの明らかにオーバーキルだったわ
106:この名無しがすごい!
24/08/09 12:50:22.72 zL0Agzy5.net
>>100
ありがとう!
107:この名無しがすごい!
24/08/09 13:16:29.58 fX7FtQU+.net
婚約者が駆け落ちをした
クソ王家を見限ってヒロイン一家とヒーローが駆け落ち他国移住エンドなのは構わないんだけど、自国他国まとめてたくさんの人間を自腹切って救ってまわったぐう聖のヒーロー祖父がクソ王家とクソ公爵家とヒーロー実父のクズトリオに殺された事実をうやむやにしたまま逃げだしてるのにモヤモヤした
祖国を完全に見限って、無能なくせに傲慢で他国にも不興買いまくってるクソ王家は近いうち必ず来る干ばつでまともな対応できずにえらいことになる、当然祖国全体にも災禍は及ぶけどもうしらん、っていって逃げ出すならなおさら他国にとっても恩人の祖父がクソ王家どもに殺された事実をしっかり世間にぶちまけとけよと思った
108:
24/08/09 13:22:15.02 kGIQ39kV.net
北政所の御化粧係
コミカライズがレビュー動画で難読漢字多め&無駄な漢字多用なのにふりがな皆無なことを叩かれてた
確かに初見で聚楽第とか与祢とか読める人の方が少ないよねー
と思ってたら「読めない漢字は調べて読めばいいのに馬鹿なの?」って擁護を見かけてびっくりした
コミカライズなんてストレスフリーで読みやすくてなんぼだろ
普通の人は勉強しながら読むことを要求してくる漫画なんて敬遠することがわからないんだろうか
作者が改善を頼んでも漫画家と出版社が聞き入れなかったみたいだけど同じ感性なんだろうな
女性向けなのに華やかさ皆無の絵もだけど、コミカライズの漫画家の何もかもが残念すぎる
やたらと褒めちぎる漫画家ファンが多いけど、やっぱ近年稀に見る大ハズレコミカライズだわ
109:この名無しがすごい!
24/08/09 13:25:06.19 dzApxMHi.net
>>103
そのシーンは作者の性格の悪さが滲み出てたね
110:この名無しがすごい!
24/08/09 13:28:19.28 T/C/2bEw.net
>>106
作者のこだわりならともかく作者からの要請を無視してフリガナ消してんの!?
それはクソだわ
高尚っぽく振る舞う自慰に他人の作品踏み付けにするとか無いわ
111:この名無しがすごい!
24/08/09 13:44:54.96 Pme5Jm7C.net
番システムの公式はオオカミとか鶴とか
112:この名無しがすごい!
24/08/09 14:02:20.95 rkR6k52r.net
>>106
単なるコミカライズの漫画家にルビ振るかとうかの権限なんかあるわけねーだろ
113:この名無しがすごい!
24/08/09 14:14:37.08 fJtaj2NZ.net
>>85
母の記憶戻ったの良いもう遅いになりそう
114:この名無しがすごい!
24/08/09 14:21:07.21 DBc0D0W/.net
>>106
コミカライズの人
わざわざ仕事外で登場人物の名前でさえふりがなつき相関図作っちゃう人なのに原作者の意向を無視した難読漢字のルビふり拒否とかありえんでしょ
この人は一体何と戦ってるん
115:この名無しがすごい!
24/08/09 14:41:17.63 kGIQ39kV.net
>>112
YouTubeで叩かれてると知ってから「はわわ!確かにそうかもー」ってわざとらしく言ってたよね?
原作者が何回もふりがな付与や漢字を減らすよう要請したけど、対応してもらえずここまできたって嘆いてたぞ
116:この名無しがすごい!
24/08/09 14:47:00.69 7kx+Z0YF.net
>>112
>>113
原作者もコミカライズの人も難読漢字減らす意向なら、担当編集の独断ということなのかな?
117:この名無しがすごい!
24/08/09 14:58:28.26 kGIQ39kV.net
>>114
漫画家の方はやたら難読漢字使いたがる人だよ
よろしく→宜しくとか、ございます→御座いますとかとにかく余計な漢字を使いまくってる
大河オタだからだからそういうのが内輪受けするんだろうな
編集が止めてだってのもありそうだけど漫画家も戦犯だよ
あちこちでヒロインの名前とかふりがながなくて読めないって言われてたのに見えないふりしてたんだもん
118:この名無しがすごい!
24/08/09 15:39:56.33 xX5I/iFB.net
>>110
写植のやり方によっては漫画家がやりたい放題できるんだよ
119:この名無しがすごい!
24/08/09 15:46:18.00 rkR6k52r.net
>>115
ありそうじゃなくてルビ振るかの権限は出版社側にあるっての
ルビ振るのにも金はかかるんだよ
原作者があえて振ってるルビ以外は出版社のルビルールに従って振られるんだよ
120:この名無しがすごい!
24/08/09 15:47:47.63 rkR6k52r.net
>>116
それは漫画家に写植やらせてるってこと?
121:この名無しがすごい!
24/08/09 15:51:55.16 xX5I/iFB.net
>>118
言葉足らずでごめん
写植そのものじゃなくて漫画家が写植指定すると
どんな当て字でも誤字でもそのまま掲載される
122:この名無しがすごい!
24/08/09 15:55:37.76 xX5I/iFB.net
>>117
って言うかあなたもあえてルビ指定したら通るって言ってるじゃない
あえてルビ無しをいちいち指定してくる漫画家もそれを通す編集も居るよ
123:この名無しがすごい!
24/08/09 16:01:20.54 jR63dgSN.net
その辺をコントロールするのが編集さんの仕事じゃないのかな
別に超大物相手でもないんだしどうとでもできそうだけど
124:この名無しがすごい!
24/08/09 16:02:31.28 kGIQ39kV.net
>>117
不要な漢字をひらがなにするのはお金かからないよね?
御座いますとか目出度いとかを、ございますやめでたいにするのはさ
この漫画家はそれすら原作者の意向を無視して好き放題してるんだけど?
125:この名無しがすごい!
24/08/09 17:04:48.90 zx8gH0wE.net
>>102
そんなバグだらけの番システムあるのに何で竜王家は滅ばないのか謎なんだよね
126:この名無しがすごい!
24/08/09 17:19:04.54 OlYfdhh6.net
>>109
オメガバースの元ネタは狼だっけ
出会った瞬間双方抗えないくらいの想いに支配されるような運命の番は、なろうじゃ難しいのかな
どうしても性的要素が入りそうだし
でも異世界召喚は拉致監禁だの、転生乙女ゲームヒロインはピンクビッチだの、運命の番は異種族ストーカーだのって
ありもしない元ネタの逆張りやってそれが王道になるよりは良いと思うんだけどな
127:この名無しがすごい!
24/08/09 17:32:36.31 12j4Ha9E.net
他にも番獣人がデブハゲオッサンで特になんの力もない(むしろヒロインよりも弱い)から誰もそいつの味方しないしヒロインは何一つ被害受けないアンチ番ものも見たことある
違うそうじゃない、違うそうじゃないんだ
番テンプレにそんな型無い
アンチ番と言うなら最低限番獣人側は人間より強大な力を持ってて、見目麗しくて、番として見初められるのがモブ女達からは羨ましがられるようなのにしてほしい
128:この名無しがすごい!
24/08/09 18:46:29.14 OlYfdhh6.net
アンチ物は1周回って王道になってるか、作者的にはアンチでも読者には??なズレがあったりでアンチテーゼと言い難いのよな
なろうの異世界恋愛ジャンル自体がファンタジー恋愛小説アンチテーゼと言っても良いくらい
現代恋愛ジャンルはまた違う意味で痛々しいけど
129:この名無しがすごい!
24/08/09 19:06:41.99 jSQuQRo4.net
人魚姫や鶴の恩返しや葛の葉狐と言った女の人外が出てくる話は
どれもこれも最終的に破局してるからアンチ番もので良いのか?
130:この名無しがすごい!
24/08/09 19:31:11.57 fJtaj2NZ.net
>>127
それは異種婚姻譚で、東西男女問わずに最終的に別れるまでが定型かと
美女と野獣みたいに呪われて姿変えられてるとかだと又別で
もともと不幸なヒロインを救い虐げた連中をざまぁする為のデウスエクスマキナだった運命の番が、ヒロインを苦しめてざまぁされる位置に来るのは皮肉だわ
『乙女ゲームの破滅する悪役令嬢』が『無辜なのに冤罪を着せられた悲劇のヒロイン』になったのにも似てる
131:この名無しがすごい!
24/08/09 19:42:39.26 /K93lyDj.net
番ものの設定って本来、ドアマットヒロインがスパダリに助けられて溺愛三昧!
ってテンプレでヒロインがスパダリに溺愛される理由付けだったような記憶があるが
スパダリ造形に失敗してただの俺様野郎が読者の反感かいまくった結果
アンチ番ジャンルが生まれたの皮肉と言うほかない
>>128
キリスト教圏だと魂があるかないかが絶対条件だから
元々人間なら野獣に変えられていてもハッピーエンドだけど
人魚が神の作りたもうた人の子と結ばれるなど許さん許さん!
特別措置で精霊にしてやったから魂が欲しければボランティアすれ!
期間は三百年で子供のスマイルにより刑期短縮、
ただし子供の涙で刑期むっちゃ伸びる難ゲーな!ってオチ
なろう作品だったらフルボッコ確定だよこれw
132:この名無しがすごい!
24/08/09 20:16:32.61 Xi4j/Vfl.net
>>121
いにしえの漫画家の転生体かもって前に言われてたけどどうなんだろう>コミカライズの人
変に長い経歴とややこしい人脈があるから編集もコミカライズの人のやることに口出ししにくいとか
133:この名無しがすごい!
24/08/09 20:19:07.40 vSgXiBJt.net
アンチ番ジャンルと言っても
番カップルごとざまぁか番獣人が微妙にロースペかもっといい真番ヒーローが現れて溺愛されてエセ番ざまぁとかで
なかなか痒いところに手が届かないんだよな
134:この名無しがすごい!
24/08/09 20:34:25.67 Bpe212pz.net
>>131
後者完全にエーファで草
しょっぱい狼獣人とも浮気婚約者とも縁切って
さらに格上の竜人王子と番偽造してまで結ばれて溺愛されたからなぁ
でも見たかったのはそれじゃないしそもそもエーファの人間性がよくなさすぎた
135:この名無しがすごい!
24/08/09 21:12:37.28 3k7opyeK.net
エーファはいっそ最初から「ショボい同僚彼氏や半端な狼なんかよりもっと最高最強の彼氏が欲しいわ!!」とでも言ってたら
肉食系女子として受け入れられたかもしれない
いやでも本当の番孕ませて捨てよう発言はやっぱりアウトだな…
136:この名無しがすごい!
24/08/09 21:34:18.71 qzjA+1hz.net
>>133
拉致レイプを推奨するヒロインとかギャグでもなかなかいないからね
あれはもう作者さんの倫理観がズレてる案件だろうな
137:この名無しがすごい!
24/08/09 21:58:41.96 vSgXiBJt.net
腹黒元凶トンビではなく誠実なヒーロー…と思いきや漁夫の利狙ってただけのこっちも腹黒
番獣人の溺愛を跳ね退けて幼馴染の婚約者…ではなく番竜王子に溺愛される
チビデブブサハゲの俺様ヒーロー()ざまぁ
こう…痒いところから一メートルくらい離れたところを掻きむしるアンチテンプレ(?)はもう逆にさらに痒くなる
なんで素直にアンチテンプレの王道を行ってくれない!?
138:この名無しがすごい!
24/08/09 22:13:24.07 dMeR0zqW.net
番モノアンチなら人間ヒロインが竜族のハイスペ番がさらって拒絶して幼馴染の平民人間ヒーローに助けられてブチギレる番を撃退して逃げ切る、みたいなのでいいんだよ
なのに大体番を拒絶したヒロインを救うのはさらなるハイスペ男!コレこそ真実の愛!(キリリッ!)なパターンばっかり
139:この名無しがすごい!
24/08/09 22:20:35.68 vodt/UnB.net
番といえばウィキか何かの狸の記述で常に番と行動し罠にかかったり車にひかれた番から離れようとしないため
双方が犠牲となることが多いとか書いてあったけど愛はともかく顔と力が不足して狸ヒーローはいないんだろうな……
140:この名無しがすごい!
24/08/09 22:37:17.97 rkR6k52r.net
>>120
「原作者」って書いてるんだが
力関係は原作者≧編集>>>>コミカライズ作者
原作者と編集の力関係は逆転することもあるけど
コミカライズ作者の権限なんてほぼ無いに等しい
141:この名無しがすごい!
24/08/09 22:38:52.61 vSgXiBJt.net
>>136
全部同意
番モノアンチと聞いて浮かぶのはまさにその人間ヒロインと人間ヒーローの逃げ切り撃退ものなんよ
結局ハイスペ溺愛がいいならわざわざアンチ番でやらないで最初からハイスペ番竜溺愛ものでやればいいのに
142:この名無しがすごい!
24/08/09 23:19:20.35 Xi4j/Vfl.net
>>138
コミカライズ作者が大物だったりしても力関係は反転するよ
御化粧係のコミカライズの人は名義を変えて描いてるそれっぽいし
143:この名無しがすごい!
24/08/09 23:44:52.33 /K93lyDj.net
番いを解消する薬まで行くと嘘っぽくなるから
一時的に仮死状態にすることで番いの生存を認識できなくさせて
奪還したヒロインが事故死したと認識させて
ヒロイン攫った奴を狂死させるくらいでいいのよほんと
竜なり何なりが狂死するまで大暴れしている間シェルター的なところで耐え抜いて
仮死から目覚めたヒロインの目の前にはヒーローの笑顔と青空が くらいで充分
144:この名無しがすごい!
24/08/10 00:23:27.01 NLKQrYEG.net
なんにせよ王子じゃない人間ヒーローと愛を貫いてくれたらいいよアンチ番ものは
番男が世界最強の竜帝とかだったら人間ヒーローが王子でも可
145: 警備員[Lv.10][芽]
24/08/10 04:02:45.36 QKe2FS8R.net
「おまえを愛している」と言い続けていたはずの夫を略奪された途端、バツイチ子持ちの新国王から「とりあえず結婚しようか?」と結婚請求された件
ヒーローが王家に養子に入ったって部分で革命でも起きて新国王になるんかって思ったらそんなことはなかった
普通に国王がヒーローに譲るって発言するしヒーローの息子は実は血が繋がってないしで血の繋がりが大事じゃない国なのか?
ヒーロー生家は公爵家だから国王の姉妹が母親で国王に子供いないなら養子にいくのわかる
でも国王に子供いるし昔王族の血が滅びるところだったってあるから血は大事にしてるっぽいんだよなぁ
あと王族も含めて一夫一婦制なのに『現国王には何人かの王子はいる』『どの王子の母親も』って一夫一妻制とは??
血で血を洗うことがあったから一夫一婦制になったなら養子に譲るのもダメなのでは???
とりあえず唯一わかるのは読んでてすごい疲れたってことだけだ…
146:
24/08/10 07:49:04.83 O1/ezGQA.net
>>143
その話読んでなくて感想見ての印象だけど
AIに書かせたのかなと思った
147:この名無しがすごい!
24/08/10 09:47:10.04 q5j2mOIK.net
重く受け止める人がたった1人増えるよりも、軽く取り組む人が100人増えた方が効果的
児童虐待サバイバーについてなんだけど
ドアマットヒロインのざまあなし、バッドエンド版
恋愛の元鞘もの 飛び火しててワロタ
逆行物の前フリとしては最高です(胸糞と言ってる褒めてない)っていうしな~
元鞘イラナイ派だがなぜ書こうと思うのかその発想はなかったわ
許容の強要あるある
148:この名無しがすごい!
24/08/10 09:50:59.78 RfgBcirv.net
貴重な治療師は期待しない
町人がクズモブとして変にリアルでしんどかった
でもこれ主人公親子の思う問題のない状態ってどういう状態なんだろう
身内を亡くした人が治療者に八つ当たりするのはある程度自然な流れだし
どこにでも便乗して嫌がらせするバカはいる
八つ当たり当事者でもバカでもない誰かがそれを知った時点で治療者を庇う言動をするってあたりが
個人的にはまともな環境って奴なんじゃないかと思うんだけど
この親子は庇ってくれる第三者がいた場合にセーフ判定を下すんだろうか
あくまで仕事として治療師やってて町人に思い入れがないなら
自分たちに誰かが攻撃した時点でアウト判定を下しても間違いとは言い切れないけど
誰一人として八つ当たり感情を抱かず便乗バカもいない環境を求めてるなら
この親子はきっとどこにも定住できないと思う
定住できるとしたら前任者ががんばって町人の意識を変えた町、とか?
なんだろう
主人公親子の言ってることは別に間違いじゃないし
我慢して町人が意識改革するまで付き合ってやる義理なんてないのはそうなんだけど
ある程度の仕方がない部分に対して
所詮この程度のモラルしかない連中って見下してる感が鼻につく
あくまで仕事としてやってるんだから奉仕を求めるなっていうわりに
町を出る時の心情とか置き土産とか全然割り切ってなくて立つ鳥跡を濁しまくりで
町人への不満?悪意?なんかそういうのがいっぱい溢れてるのが
自然発生するちょっとの悪意も許せないみたいな
お前らと対等の交流をする気はねーよ感が感じられてモヤモヤする
そうなって仕方のない経緯があったんだろうけど
町人もクズモブなんだけど主人公親子もこうだからなるようにしかならなかった、みたいな
149:この名無しがすごい!
24/08/10 10:01:44.84 HQZq9GXb.net
>>146
読んだけど
日本にも門に 外から 鍵をかけられる医者の家とかあるからな
人望の無い平民の治癒師なんかそのうち貴族に捕まって娘の足を切られて監禁されて技術盗られてオシマイだと思うよ
150:この名無しがすごい!
24/08/10 10:16:52.10 7fhTdrUf.net
>>146
上小阿仁村まではいかなくても無医村なんてそんなもん
主人公たちもさっさとそれなりに大きな街でギルドに所属して警備員のいる治療院でサラリーマンすればいいのよ
151:この名無しがすごい!
24/08/10 10:24:30.59 RfgBcirv.net
メリべ村の奇跡の婆さま
貴重な治療師〜と同じ作者の作品だけど感想返信がよく分からなかった
自分に奇跡の力なんてないと自認する婆さまが
敬われる生活を荷が重いと鬱々してる作品だと思うんだけど
自分だったらこんな生活は嫌だなって感想に対して
この感想を読む前後で話の印象が変わる云々って返してるんだけど
共感しか湧かない感想なのに
印象が変わる前とやらの感想はどういうのを想定してるんだろう
まさか作者的には
「奇跡の理由が判明してこれから前向き聖女生活がスタートします⭐︎」
なオチのつもりだったんだろうか
152:この名無しがすごい!
24/08/10 10:35:53.94 yvbh1T4c.net
>>145
とりあえずR15入れ忘れてるのかと思ったらわざと入れてない時点であの作者最悪だわ
児童に残虐な現実押し付けて悦に入るだなんて
結局は自分より弱い子にダメージ与えて楽
153:しんでるだけの変態だわ こんな変態と同じに見られたら虐待児庇う方が変態だと思われるじゃない 逆効果も甚だしい
154:この名無しがすごい!
24/08/10 10:52:55.79 2h/vYEeK.net
>>150
最後まで読んでないかもしれないけど
作者も児童虐待サバイバーだよ
155:この名無しがすごい!
24/08/10 10:58:18.15 yvbh1T4c.net
>>151
だから言ってるのよ
子供救うためじゃなく生き延びた自分より弱い子が死んでるのを嘲笑ってるだけじゃない
治療なら病院でやっててよ
156:この名無しがすごい!
24/08/10 11:01:51.86 V7T+7Hd+.net
なろうの感想欄って作者さんとやり取りする前提になってるけどヤフコメみたいなスレッド形式の方が求められてるんじゃないかなって最近思う
共感できる他の読者の感想にリアクションしたくても何も出来ないし、稀に見かける毒者のとんちんかんな感想にも反論出来ないのはちょっとモヤモヤするわ
スレッド形式だと治安維持大変だろうけど
157:この名無しがすごい!
24/08/10 11:06:17.39 q5j2mOIK.net
恋愛モノを読む人に聞きたい。主人公に感情移入して読む? ちょい引きでカップルを見守る感じで読む??
1感情移入型というと人権無くなる感 なんか恥ずかしく感じるし
こういうことされたいんだねニヤニヤみたいないらない目に遭う危険があるので
1とは絶対言わないんだわ
いまそういう人をジャッジする事自体がナンセンスみたいな風潮あるやん
こっちもそうなればいいのに
自分は見守り型だとおもうけど主人公が元鞘とか誘拐される隙を見せたり
意に反した方向行くと拒否反応でるから実質感情移入型かな?
主人公と自己との境界が曖昧 物語なんだから好きに読ませてくれ
158:この名無しがすごい!
24/08/10 11:15:17.86 V7T+7Hd+.net
基本は見守り型だけど作者さんの心情描写が上手かったり、没入感の高いストーリー構成や展開になってたりすると自然と主人公に感情移入してるわ
結局作品によりけりだからあまり気にしたことはないかな
159:この名無しがすごい!
24/08/10 11:49:05.29 arsZff9G.net
>>154
私は後者だから主人公を好きになれないと無理
主人公の性格が悪いとこんな女が溺愛されたりチートで無双したり偉そうにざまぁしてもムカつくだけだわってなる
感情移入する派の気持ちは分からないけど感情移入がおかしいとか悪いとは思わない
160:この名無しがすごい!
24/08/10 12:14:25.13 q5j2mOIK.net
あっ主人公が性格悪い露悪的だと喜ぶタイプだわ私・・・
ただしバレてないバレてても社会的に成功してる場合に限る
主人公=自分の子で主人公がいじめっ子だったと分かっても
よくぞ被害者にならないでくれたと喜んでしまったエピがデスパ妻にあってめちゃ共感した
こういう人道的にダメな母親的見守り型
161:この名無しがすごい!
24/08/10 12:15:17.62 RfgBcirv.net
>>154
比喩だけど主人公の身内とか友人とかの距離感の見守り型かな
主人公と自分を同一視はしないけど基本的には主人公に肩入れする
でも主人公があんまりにアレだと周囲の話を聞きなよ(怒)ってなる
162:この名無しがすごい!
24/08/10 12:38:06.41 6coykNb2.net
天井裏は今日も暑苦しい
なんか微妙に既視感がある…
斬新な視点みたいな感想が多いけど前に似た話がなかったっけ?
163:この名無しがすごい!
24/08/10 12:57:26.72 y75ZFb5M.net
天井裏からどうぞよろしく
かな?
164:この名無しがすごい!
24/08/10 13:37:45.45 d99prKqR.net
しおりの次ページへのリンクは以前はずっと欲しかった機能だったのに
最新話へのリンクが消されたせいで積んでる話の最新話の確認が面倒になったし
しおりが自動更新のせいで既読最新話でなく表示最新話になったせいで
表示しただけで読んでない場合があるせいで結局しおりへのリンクしか使わない
最新話へのリンクを復活させるか自動更新のonoff実装するかしてくれないかな…
165:この名無しがすごい!
24/08/10 13:54:04.64 yN49PJIo.net
>>153
なろうの感想欄は基本的にレスバできないからすごくいいと思ってる
無理やりレスバみたいなことしてるのに遭遇したりすることもあるけど…
感想欄は議論する場所でも読者同士で交流する場所でもないって感じ
共感できる感想にリアクションというか同意したいんだったら
すでに書いてる人いるけど私もこう思いました!って感想書きゃいいし
他人の感想への反論は読者がすることではないと思う
166:この名無しがすごい!
24/08/10 16:57:26.69 /oZozi2q.net
・初夜に妻以外の女性の名前を呼んで離縁されました。
侯爵の舞台装置感が半端無くてご都合主義が過ぎるし
誓約書1つで安心しきってるけど本当に大丈夫?と不安で仕方ないけど、これはいい元鞘
ご都合棚ぼた元鞘だからヒーローに完璧を求める人には合わないと思う
ちょっと「褒めて、認めて、私を愛して」を思い出してイラっとw
>>161
先の展開チラ見でしおりが移動するのストレス
完結待ちブクマにはしおり挟みたくないのに、チラ見で挟まれたしおりを外せないのもストレス
ブクマ更新順での管理に慣れてるから、チラ見のしおり異動で勝手にブクマの先頭に来るのもストレス
切実にonoff欲しい
167:この名無しがすごい!
24/08/10 19:20:55.99 TvYpbjjZ.net
>>146
男性向けではよくあるタイプの主人公一派が特殊スキル持ちで、混み入った事情知らない一般人見下してるタイプの作品だね
辻褄とか考えたらあなたの言うとおりだけど、作者の脳内では主人公補正で理解のある街()にそのうち巡り合えるくらいに考えてそう
168:この名無しがすごい!
24/08/10 20:01:03.99 p5znUje/.net
語るスレ>>66のタイトル分かるけど書籍化作品だからこっちへ
・【4/5書籍発売】ヒロインに転生したとはしゃいでいたら、実は転生悪役令嬢が主役の世界だった
ちなみにヒロインを退学に追い込むなんてさすが悪役令嬢だなってセリフは悪役令嬢視点1にある
169:この名無しがすごい!
24/08/10 20:22:35.92 TvYpbjjZ.net
>>143
帝政ローマ初期とか神聖ローマ帝国とかでたまによくある
世襲的継承が慣習化されてるけど、絶対的ではなく元老院or帝国議会の支持が必要
みたいな世襲非世襲両パターンあるふわっとした世界観なのかもしれない
・【コミカライズ連載開始】広報部出身の悪役令嬢ですが、無表情な王子が「君を手放したくない」と言い出しました
・【書籍化】追放聖女のどろんこ農園生活 〜いつのまにか隣国を救ってしまいました〜
この辺の作品も王位は必ずしも世襲ではないみたいな感じ
170:この名無しがすごい!
24/08/10 20:47:54.79 Ql86eF/E.net
ざまぁフラグが立ってる王子様に転生した
アンチ悪役令嬢ものならさっさと悪役令嬢ざまぁして気持ちよく終わればいいのに全方位上から目線やれやれネチネチドヤァbotなの凄いな
主人公に微塵も好感度が沸かない
土台がアンチなのが溢れ出てるからいくら主人公が神様に愛されチートを盛れば盛るほどどうでもいいというか
アンチさせるためだけに生み出されたスッカスカな主人公に神様愛されチート属性いくら盛っても無駄なんだよなあ
171:この名無しがすごい!
24/08/10 20:58:43.09 q5j2mOIK.net
虐げられてた片田舎の治癒師、自由気ままに生きる〜辺境の村で奴隷のようにこき使われてた私、助けた聖獣とともに村を出る。私が居なくなって大変お困りのようですが、知りません
インスパイア早すぎやろ・・・村の仕組みがエロゲのようだ
172:この名無しがすごい!
24/08/10 21:04:09.63 RfgBcirv.net
愛のかたち
タグなし脇BL
幼馴染の相手がアレなのは最初からなのか変わり者がなにかしたのかどっちだろ
後になにも残らなかったであろうクズ男に合掌
二度目の結末を思えばせっかく助かった幼馴染の未来もお察しだよね
主人公が婿でなく遠方の嫁入り先を紹介されたのだけよく分からなかった
主人公家に息のかかった婿を送り込むなら派閥強化になるのに
手駒でもない主人公を遠方に送ってもさほどメリットはなさそう
公爵家が国中の派閥貴族の血統管理しててそれでも言葉通り貿易港持ちの貴族家の血が煮詰まってるなら
どんだけ貴族の血統が閉塞してる状態なんだろう
173:この名無しがすごい!
24/08/10 23:33:09.91 wNMKf9V+.net
>>167
ざまあでも逆ざまあでも期待してるのは勧善懲悪であって
いわゆる俺TUEEじゃないんだなーって
>>165
語るスレでは申し訳なかった
改めてどうもありがとう
174:この名無しがすごい!
24/08/10 23:40:32.98 gmHJaCqm.net
見ての通り、不吉な女でございます。
王子、侯爵令嬢、聖女、婚約破棄
とにかく面白かった。
この王子様凄く良い、令嬢も異様に逞しくて良い。
計算高いと評判の聖女もなかなか良いキャラでした。
175:この名無しがすごい!
24/08/10 23:55:11.92 +xEL2xO2.net
私はあなたの母ではありませんよ
娘のバカさ加減で似た展開だけど別の話を思い出した
淑女の顔も二度目まで
こっちは魅了の魔女とか二周目だったりとかファンタジー要素あるけど、展開からいってこの話を元ネタに作った話なんだろなぁって思っちゃった
おおざっぱに学生時代の浮気相手がいるけど結婚前に清算したと言うのを信じて結婚、自分には娘、相手には息子、娘に浮気相手と子供に会わせてる、甘やかす浮気相手に懐く…etcほかにも沢山共通点あるわ
176:この名無しがすごい!
24/08/11 00:30:39.18 mQbLCatX.net
>>172
壊れた心はそのままで ~騙したのは貴方?それとも私?~
淑女の顔〜は読んだことないから分からないど壊れた心〜も共通点が多い
壊れた〜は夫と子供は許されたのに相手の女だけが悲惨な目にあって後味が悪かったわ
177:この名無しがすごい!
24/08/11 08:01:02.84 X218qz0e.net
>>173
似た話はいくつかあるけど娘の年齢で印象大きく違うんだよね
10歳前後でやらかしたらかなり頭に来るけど5~6歳だったらほぼ親の言いなりで常識すら知らない
母親は二人いるんだよーとか言われて鵜呑みにしてもおかしくない
虐待と何ら変わりないんだよね
178:この名無しがすごい!
24/08/11 10:26:47.24 vJ9ikHK+.net
>>170
勧善懲悪なら他人が酷い目に遭ってるのを助けるのでもいいはずだけど
ざまぁではヒロインを酷い目に合わせないと成り立たないからざまぁは勧善懲悪って言われるとかなりモヤっとするかな
自分に従わない相手を虐めたいけど自分も正当化したいから
相手が悪いって状況作ってあくまで仕返しとか指導って体で虐めてるだけじゃないかなざまぁは
179:
24/08/11 10:50:28.06 Qnfqge/n.net
・抜け殻を愛してしまった
ネタバレ含む
思い人のいる男が婿入りしてきた(互いの家に利益がある政略結婚)。主人公は男のことが好きになった。男は常識的でやさしい。初夜などは淡々と行われるが回数は減る。あからさまなドアマットはされないけど家庭内別居といった様子。
思い人が男の弟と結婚すると男は完全に抜け殻状態になって夜の生活もない。男の弟が病で死ぬと男の思い人はつらそう。
主人公は気を使って「好きな人が出来た。体の関係もある。(←大嘘)離婚して」と男に金銭的にも得になるように離婚を持ちかける。
男は「いいのか?」となんの未練もなさそうにあっさり離婚する。主人公は幼馴染の護衛騎士といい感じになりそうな??雰囲気で終わり。
モヤっとしすぎる
いや結婚した男は不貞も悪事もしてないんだけどさあ
主人公だって一切悪いことしてないのになんで主人公は「ごめんなさい…」って気持ちになって自分が悪いことにして離婚してるの?
男と思い人がどうなったのか描かれてないのもモヤっとする
全体的な文章の雰囲気はいいから好きな人は好き、なのかも??
180:この名無しがすごい!
24/08/11 11:14:47.84 1Ppw5UVI.net
>>176
主人公と護衛騎士がのちに結ばれたら、「不倫相手はあいつだったのか」と思われてしまうよね
はっきりとした理由はわからなくても、主人公側の有責で離縁というのは貴族社会には何となく伝わってしまうだろうし、下手したら主人公も護衛騎士も後ろ指さされまくりになってしまう
主人公は自分から踏まれに行くドアマット気質が強いみたいだから、その方が嬉しいのかもだけどw
181:この名無しがすごい!
24/08/11 11:48:37.79 +ZsA+DgO.net
>>176
商会に勤める従業員のこととかほとんど考えてなくて、自分の恋愛のことしか頭になさそうヒロインだな
182:この名無しがすごい!
24/08/11 11:58:29.02 NpTrnM3u.net
悲劇に酔ってるタイプの女にしか見えない
男の方も未練がましくて気持ち悪いし
なんていうか恋愛のことしか頭にないバカ夫婦だなって思った
183:この名無しがすごい!
24/08/11 12:17:57.99 RUDJU6cH.net
普通に別れればいいだけなのにね
もっと早くに別れればよかったのに
184:この名無しがすごい!
24/08/11 12:43:50.85 4K/RfuLT.net
>>172
娘バカだけど一人負けで可哀想すぎる
祖父母ももうちょっとなんとかならなかったのか
今からでも支援してあげて欲しい
185:この名無しがすごい!
24/08/11 13:17:32.95 mQbLCatX.net
>>174
わかる
母親は娘の将来を案じてうるさく言ってたんだけどそんなの理解できる年齢じゃないよね…
教育熱心で厳しい母よりも無責任に甘やかしてくれる赤の他人に懐いても仕方ないというか
個人的には親子の縁を勝手に潰したヒーローに腹が立つから記憶を取り戻したヒロインに娘を選んで欲しかったわ
ヒーローを捨てるルートの場合ヒーローとの間に子供がいないことが大前提だけどね
186:この名無しがすごい!
24/08/11 14:13:08.98 0URgEMI4.net
>>182
ヒーローとぼ子供いる状態でヒロインの記憶戻ったらヒロインの心壊れそう
記憶喪失の間の娘の辛い生活、自分を騙したヒーロー、でもヒーローとの子供もいる
信仰の道に入りそう
ビターエンドというよりバッドエンドしか見えない
それだけのことをヒーローがやらかしてるんだよね
やってることはただの悪役なのに作中唯一の完全勝利者
187:この名無しがすごい!
24/08/11 14:26:10.69 gjn57t/D.net
>>182
個人的にはバカ娘にほだされずに切り捨てたヒーロー大正解だと思ったなあ
人道的見地から言えばそりゃ人でなしかもしれないけど、あのバカ娘秘密だっていっても秘密になんて絶対できないし、会っちゃダメっていっても言うこと聞かないし、厳しく言い聞かせれば癇癪起こして優しいバーバラ様のところ言って何でもペラペラしゃべっちゃうだろうし
馬鹿のくせに行動力は人一倍で何しでかすかわからなくてコントロール不能だし
ヒーローとしてはクラリス殺害の嫌疑を元夫と愛人にかけてるんだからこの二人とツーカーなバカ娘にうっかりかかわったらバカ娘経由であの二人に付け入る隙を与える可能性大だし、それとは別におそらく正当防衛だろうけど妻がメイドを殺したかもしれないことも妻自身にも知らせないままにさせたいわけだし、だから妻がクラリスであることは絶対世間バレしないようにしたいんだし
どう考えても頭が足りず秘密を守れない娘に情けをかけたら、なろうでよくある、両親を亡くしたかわいそうな娘を引き取ったばっかりに家庭崩壊するパターンになる姿が目に浮かぶというか、大事な妻と幼い我が子のいる家庭に不幸を呼び込むリスク犯してまでバカ娘に手を差し伸べるのはきつすぎるだろ
後年娘が本当に更生して信頼に足る人間になったとわかった時点で申し出したので十分じゃね?
変にぐう聖お人好し男は他人に優しさ振りまく分えてして家族を不幸にしがちだし
188:この名無しがすごい!
24/08/11 14:31:55.54 SM4LoRGd.net
>>184
幼少期の娘は明らかに軽度の知的障害の子の描写だよね
話の都合で、成長して別人みたいに物分かりが良くなったけどw
父親がいるから祖父祖母が引き取って領地に幽閉というのも難しかっただろうし、残酷ではあるけど一番安全な選択だったと思う
189:この名無しがすごい!
24/08/11 15:18:45.86 cggtcKCa.net
>>185
没落過程とはいえまだ父親の家で父親と優しい仲良しの継母もどきと衣食住不自由なく暮らしてるわけだしね
保護者の元で暮らしてる娘に形式上まったくの赤の他人のヒーローが手を差し伸べるとか現実問題として無理だよなあ
ヒーローが最後にいろいろ嘘をついたのも、妻の前夫との子を排除したいからというより妻がメイドを殺したかもしれないことを絶対に思い出させたくないようにってのが主な動機だし
190:この名無しがすごい!
24/08/11 15:57:26.87 zvkMkiSY.net
前スレでレニャード様の紹介してくれた人ありがとう面白かったよ
タイトルで敬遠してて(ちゃんねる系かと思ってた)読んでなかったんだよね
前世が可哀想すぎて前世加害者どもにザマァがほしかったけどそれはそれとして主人公がザマァ無理…っていう気持ちもわかるなって思った
レニャード様が猫なのは勿論純情一途で奥手なのがかわいかった
字を書く練習しながら『俺はかわいいからもうすぐできるようになる』って口癖のように言うところはちょっと泣きそうになってしまった
191:この名無しがすごい!
24/08/11 16:35:50.84 km+0qPFV.net
私はあなたの母ではありませんよ の話かなあ
要介護になった元凶父と離れてない以上娘合う資格ないと思う
破滅が見えてるのに情に流されて離れるという選択ができないんだろな
逃げ息子みたく離れて金送るくらいじゃないと共倒れするよ
192:この名無しがすごい!
24/08/11 23:27:51.51 /UivuhJW.net
力関係から言って毒親が圧倒的に邪悪だけど
毒子もいないわけじゃないんだよね…
田中タダシ(41)建国記も息子が毒でバッドエンドだし
193:この名無しがすごい!
24/08/12 00:42:14.57 X/7clk9D.net
この話は単純に浮気だ不貞だのからの痴情のもつれとかじゃなくて殺人事件が絡んでるからなあ
ヒーローとしては過去の殺人事件に絡む2つのリスクから妻を遠ざけることを最優先に動いてるから結果的に娘のことも遠ざけるのも仕方ないというか
リスク1→クラリス殺人事件の犯人は捕まってない ヒーローは元夫と愛人を疑ってる 娘はその二人と一緒に暮らしていてズブズブの関係 娘を通してまた妻にアイツらが危害を加える可能性高い 故に娘とかかわりたくない
リスク2→クラリスの遺体とされていたのはおそらく実行犯のメイドであり状況からクラリスが正当防衛とはいえ手を下した可能性もそこそこ高い 故に妻の記憶は一生封印しておきたい 故に配慮のできない娘を近づけられない
194:この名無しがすごい!
24/08/12 01:25:21.99 JnsUly1d.net
毒子なんて初めて聞いた
毒親は本来常識を持っていないといけない大人なのに
守るべき肉体的精神的弱者な子供に悪影響を与えるクソだけど
毒子って親が育て方を間違えた親自身が元凶のパターンか
そうでないなら先天性のどうしようもないのなんでは?
195:この名無しがすごい!
24/08/12 03:33:31.76 E/wrZzDs.net
>>185
軽度の池沼って言っても6歳って日本で言えばまだ小学1年生だよね…?
そんな年齢の子供に親の不倫がどうこういう環境に置いている方が悪いと言うか虐待と言うか…
父親である元夫が最大の癌だとしてもそんな環境から娘を引き離そうとしなかった母親であるヒロインもそれなりに悪いとは思う…
196:この名無しがすごい!
24/08/12 04:04:48.47 K4D22sx9.net
日本のぐちったー
URLリンク(tters.jp)
日本に対する愚痴や憂いを吐き捨てる場所です。政治、国民性、文化等何でもあり。
注:愚痴を吐く場所なので「日本から出ていけ」等の説教や「反日」「出羽守」等の揶揄・レッテル貼りは禁止です。
197:この名無しがすごい!
24/08/12 04:41:49.56 XBQQlXKP.net
>>192
いや、知らんうちに娘が愛人親子とねんごろになってて、娘の口から意地悪なお母さまより優しいバーバラ様のほうが好きといわれ、クソ夫と話し合って二度と会わせないって約束させたのに
父子ともども約束なんて守らずその後も隠れて会い続けてお母さまには内緒にしてれば大丈夫って愛人をもう一人のお母様と呼んでることに心折れてしまったから娘のことはあきらめて実家に戻ろうとしたところで殺されてるからヒロインはこれ以上どうしようもなかったんじゃないの
最終話を読むと別にヒーローのせいで娘とのの親子の仲を引き裂かれたわけじゃなくて、タイトル通りヒロイン自身が娘をあきらめてしまって娘をせめて憎まないように自分の意志で娘と離れる決意してるんじゃないの?
作者さん的には娘の年齢とか知能とか関係なく母親なら何があっても無償の愛で我が子を愛すべきってのは無理、人間だもの、無理なもんは無理、って話なんじゃないかこれ
育児放棄無責任といわれればそうなんだろうけどあの時点じゃヒロインがいなくなってもクソ実父と後妻気取りの愛人とそれこそ邪魔者がいなくなってむしろ本当の愛ある家族4人で仲良く暮らしていくんじゃないのとしか思えないし、実際そうなってるし
愛人とべったり引っ付いときながらお母さまにも会いたいとか無理だろそりゃ
198:この名無しがすごい!
24/08/12 05:24:41.18 VSxek7yO.net
>>194
199:>ヒロイン自身が娘をあきらめてしまって 感覚の違いかもしれんが「これ以上我慢していると大事な娘のユマの事まで憎んでしまいそうで怖かった」はまだ娘のことは大事であきらめてないって読んだわ 「一度落ち着いて考えたい」って言ってるしいったん実家で離婚するかどうかとそうなった場合娘も連れて出て行くかどうか考えて決意固める気だったのかなって
200:
24/08/12 05:38:46.32 Jc6OLxRM.net
>>195
>まだあきらめてない
私も同意見
なので「この母は仮に記憶が戻ったら地獄かってくらいの後悔するんじゃ…?」と思ってる
だけどお話としては『母』は『娘』を思い出さなかったし話の趣旨は「無理なもんは無理」だったのかもしれないね
けど一桁年齢の娘のしたことをバッサリ斬るのは後味が悪いから『母』は一生思い出さないんだろうから、もう仕方ない…
惜しむらくは祖父母の存在だけど一桁年齢の孫を祖父母が見守ったり救い出すのも「無理なもんは無理」って話なんだろうね
201:この名無しがすごい!
24/08/12 07:05:03.07 LWUyPm4J.net
>>184
思ってたこと全部言ってくれた
子供は距離取られても状況的に仕方ないって思ってるんだけど
感想どこ読んでも「ヒーローは人でなし」「我が子を百パーセント擁護しないヒロインは母親失格」ばっかりで
あの娘受け入れてもあの軽々しさ考えれば絶対共倒れじゃん
そうなっても娘は他責思考だから逆恨みしそうじゃん
母親は神様じゃないんだよ
202:この名無しがすごい!
24/08/12 07:19:33.60 tikW7NR9.net
>>192
周囲の同年代の子達から「不倫相手に懐いてるとかおかしい」「次に殺されるのはお前だよ。今まで気付いてなかったのはあんただけw」と笑われるまで何もわかってなかったり、母親のこと以外でも何度説明されても禁止されても理解しようとせず、ひたすら自分の欲求最優先なのはちょっとおかしな子ではある
シナリオの都合なんだろうけど
203:この名無しがすごい!
24/08/12 08:00:49.34 1Y8wzSzh.net
>>197
ヒーローの動機がこの美女を自分のものにしたいというゲスさにあるから賛否両論になるんだと思うよ
誠実なヒーローならヒロインの抱えている問題をヒロイン実家と協力して解決してる
なのにヒロインの記憶喪失につけこんで自分の理想的状況を実現して娘に全てのしわ寄せを押し付けてる
何で6一桁の子供の言動にそこまで自己責任求めたがるんだろう
ちょっと怖い
204:この名無しがすごい!
24/08/12 08:04:50.75 UdDXlSTE.net
>>199
ヒーローからしたらヒロインは妻というだけでなく息子の母親でもあるから何としてでも守る必要がある
そしてヒロイン娘には父親と継母がちゃんといる
205:この名無しがすごい!
24/08/12 08:08:15.02 1Y8wzSzh.net
>>200
ヒロインから娘の存在を取り上げる理由にならないよ
ただの自分の欲望でしょ
ヒロインの意識を確認していないんだから
誠実さに欠けるんだよ
こういう側面が嫌な人はこのヒーローは合わない
206:この名無しがすごい!
24/08/12 08:19:30.97 UdDXlSTE.net
>>201
名目上は無関係な子供だからね
取り上げてるわけじゃなくて現実的にすでに父親と継母の娘になってるし、元娘との関係を公にするにはヒロインにとっても問題があり過ぎる
207:この名無しがすごい!
24/08/12 08:57:26.53 RTU5zpMz.net
>>199
この作品のヒーローたまに話題になる「あなたはざまぁされる側でしょ」な暗黒微笑トンビヒーローだよね
アンチテンプレ製造機トンビキラーで有名なあの人に料理してもらいたいw
208:この名無しがすごい!
24/08/12 09:08:48.76 IrSqFR5Q.net
ヒーロー強大な権力や能力あってあのムーブだからなあ
更生後まで年齢差身分差あるこを睨み付けるし
好みのコブつき女の記憶喪失に便乗してコブをうまく切除したったwってゲス臭い
209:この名無しがすごい!
24/08/12 09:11:06.69 cP6P/2R1.net
>>184->>186の理由から感情論を抜きにするとヒーローの選択は最善ではないにしてもそれに近い理性的な選択だと思うけどなあ
210:この名無しがすごい!
24/08/12 09:17:20.99 e7nB+Ugs.net
トンビキラーは笑うww
番竜アンチのドラゴンキラーはカッコイイのにw
211:この名無しがすごい!
24/08/12 09:20:02.55 MhXslNVL.net
読んでて思ったけど仮に自分があの立場になったらって考えると正直登場人物の行動に対して何も言えんなってなったわ
あの年齢の時に自分だったら正しい行動出来たかなあとか考えると子供責めにくいしかといってヒーローが悪いかと言うとそうでもないし
212:この名無しがすごい!
24/08/12 09:40:19.17 nlN5qmI5.net
母がヒロインで子どもを悪役扱いする話にするならせめて子どもの年齢はその世界の成人以上設定にした方が良かったんじゃないかという感想
何をどう言い訳されても大人の方が子どもより取れる選択肢も見えてる世界も段違いなのに
立場が下で分別つかない年の子を良い年した大人がボコボコにするのって虐待臭いしきしょい
213:この名無しがすごい!
24/08/12 09:42:36.33 HIzPJuln.net
>>208
でもどう考えても実の父親と継母が一番責任と愛情を持って育てるべきなのでは
214:この名無しがすごい!
24/08/12 09:49:25.61 1Y8wzSzh.net
>>209
その父親と継母が悪の元凶だから
ヒーローなら「愛する女性の子供は俺の子供」で助け出すのが王道
だけどヒーローはコブはいらないと切り捨てて踏みつける側に回った
現実的と言えば現実的だけどヒーローと呼ぶにはやってることがゲス
215:この名無しがすごい!
24/08/12 09:52:49.92 VSxek7yO.net
>>199, 201
まさにそこがヒーローを好きになれないところ
記憶がないなか娘のこと話されてもヒロインは混乱したり悩んだりするだろうけどそれを支えてあげるのがほんとのヒーローだと思う
なんかヒロインのためと言いつつ自分の幸せのために一人の子供を犠牲にしてない?って思っちゃうんだよね、教会で奉仕活動してる娘を険しい目で見るところとか
まぁでも作者は「子供とはいえ物事の善悪位わかる年でしょう」とか「学校で愚痴をこぼした時、今更と友達に笑われた」って作中で書いてるからこの年齢だとわかってないとって思ってるんだよね
この作品の世界ではかもしれないけど自分とは認識が違うんだろうな
216:この名無しがすごい!
24/08/12 09:57:16.89 HIzPJuln.net
>>210
世間的には妻とクラリスは別人だから、実の父親と継母がいる子供を引き取るのは無理じゃない?
クラリスだと公表してしまったら、連れ戻されてまた命を狙われたり、メイドの殺人容疑がかかってしまうわけだからどうしようもない
217:この名無しがすごい!
24/08/12 10:04:52.50 OPWVMfol.net
>>210
これかっこいいね
娘は娘で一桁年齢とはいえ母をキズつけたのは確かだから、娘のフォローしつつ現実や母の事情をゆっくり教えこんでくれたらなあ
養子にせずとも祖父母と近くに住まわせてあげるとか、さ
あんな父と継母の元に置いておくなんてね
そうなると弟が可哀想ではあるが…
218:この名無しがすごい!
24/08/12 10:08:28.22 f8Xn6Iqu.net
記憶喪失母に自分の意志で子供切ってほしかったモヤモヤしてる人は
村岡みのりの短編でいいのがあったはずなんだけど
非公開か検索除外かで出ないな
現代のちゃんねる系話でもそういうのがあったしやっぱどこでも
幼児だろうが実の子だろうが許さんが主流なんだろうね
娘許してほしい派は今までの行い改める系の悪役令嬢物読めばいい
謝罪を受け入れられるのは主人公特権
219:この名無しがすごい!
24/08/12 10:16:57.80 4v1hjsng.net
>>214
現代でもしこういうまとめあったらこんな育成環境にこの前まで幼児だった娘を置いていた母親も子供の虐待担ってるってフルボッコじゃないの
これで現代版で娘叩かれるのはせめてやらかした年齢が中学以上の場合だよ
220:この名無しがすごい!
24/08/12 10:20:07.95 zasUKQD9.net
個人的にはヒーローの行動そこまで咎められないけど賛否両論なの面白い
ヒーローから見れば
ヒロインと自分の子供たち>>>(超えられない壁)>>ヒロインの娘
だろうし
いくら愛する人の娘だからって交流があったわけでもなく
愛する人を傷つけた娘に無条件に愛情注げる方が現実的じゃない
しかも考え足らずなのが見て取れるのに殺人が絡んでると来ている
「内緒よ、ここだけの話、あの人は本当ののお母様なの!」とか言いふらしそうじゃん
証拠がなくても正当防衛でもヒロイン立場無くしかねない
ヒーローの行動は好きになれないけどじゃあ自分がその立場だったらやっぱり排除を選択すると思えるので責められない
221:この名無しがすごい!
24/08/12 10:21:04.79 eOOCNbkS.net
中学生でもまだ擁護の声は多めじゃね
222:この名無しがすごい!
24/08/12 10:32:49.99 Yu9/eEBu.net
やらかした子供の年齢が低すぎると理性的な判断や行動を求めるのは厳しいものがあるかな
ラストのヒロイン視点に大事な娘とあるから個人的には彼女は子供を諦めても見捨ててもいないと思う派
ヒーローはヒロインを守るを免罪符に娘に対して敵意剥き出しで大人気なくて格好悪いなとなっちゃった
もっとスマートな対応してくれたらやってることは娘の排除でも印象が違ったかも
すでに何人かの人が書き込んでるけどヒロインが記憶戻ったら地獄でしかないよね
この物語は全て忘れたヒロインは幸せになるけど幼くても母を傷つけた娘は絶対に許されない世界だから記憶が戻ることは一生ないんだろうけど
223:この名無しがすごい!
24/08/12 10:36:34.77 HCOSry1T.net
現実的にヒーローがヒロインを守りながら取れる選択肢はそんなにない
娘がせめて他の同年代の貴族姉弟達と同程度の分別があればね…
この娘だと絶対に言いふらして周囲全員不幸になりそうだしw
224:この名無しがすごい!
24/08/12 10:41:37.80 EiNavOYL.net
娘がどん底落ちて辛い思いをして成長して反省したからこその読者からの憐憫の情が向けられたわけで
十歳になっても娘の主張は「現夫と息子を捨てて殺されかけた家に戻って愛人と仲良くして私を可愛がって」でしかないし
愛人がもうちょっと利口で娘を騙したまま暮らしてたなら娘は成長の機会もなく馬鹿のままだっただろうし
無反省でアポ無し突撃繰り返す娘のままだったら読者は哀れみもしてないだろうなってのは予想できるしなあ
225:この名無しがすごい!
24/08/12 10:46:33.09 VSxek7yO.net
>>218
わかる
あとせめて娘のそばに誰かきちんと見守ってくれる大人が一人でもいればと思ってしまう
そういう人がいるならヒーローがあれでもまだ受け入れられたけどあの環境だと娘が可哀想すぎる
祖父母はもうちょっと早めに手を伸ばしてほしかった
ヒロインが大事に
226:思ってた娘なのにね
227:この名無しがすごい!
24/08/12 10:50:40.99 f8Xn6Iqu.net
なろう系エンタメは善悪はさておき
主人公の最大幸福スカッとざまぁ求めるもんだから・・・
娘ちゃんも記憶喪失には前世の記憶で返すんだよォッと
悪役令嬢転生ムーブしてたら助かったかもしれない
追放じゃない聖女では弱い
228:この名無しがすごい!
24/08/12 10:59:51.23 f8Xn6Iqu.net
悪役令嬢になる予定の娘をなんとかする母親物って縦漫画で結構あるし
●木野あたりがインスパイアしそう
229:この名無しがすごい!
24/08/12 11:48:07.52 qykxoyfA.net
現代日本ですら親権者が手放す気がなければ児相でもなかなか手を出せないのに、ナーロッパ貴族社会で表向きは娘の衣食住は整えてる実父から無理やり引き離すなんて赤の他人のヒーローはおろか祖父母でも現実的に無理だろうからしょうがないと思うわ
あの娘自身が愛人の居座る家は嫌とでもいうならまだしも、あくまでお母さまに「も」会いたいけど、それはそれとして愛人との疑似親子生活は大満喫してるんだもん
記憶が戻ったら地獄という人も多いけど、むしろ記憶喪失にならなかったらヒロインの精神が耐えられず壊れちゃってたんじゃないのかなあ
だからこそいくら娘が哀れっぽく必死に訴えてもヒロインは絶対に思い出さないって作者さんの意図を感じるわ
あの娘は母親がいなくなっちゃったから必死で求めてるけど、母親が家出ようと決意するあたりでは、自分に甘く優しい愛人と天秤にかけて母親をわざと貶めてそれでも自分を見捨てられない母親を確認することに悦楽を感じちゃうモンスターになっちゃってたし
実父が親権を持ってる限り誰にもどうにもしようないから、それをどうしてもっていうなら結局本編で愛人がやったみたいに実父を殺して排除するかw誘拐して実父の目の届かないどこかへ逃げるか、犯罪行為を犯さなきゃ無理だったんだからやっぱり無理ゲー
230:この名無しがすごい!
24/08/12 11:58:24.49 1Y8wzSzh.net
>>224
ヒーローが助ける手だてがないと娘を哀れんでいたらそれでヒーロー擁護できるけど
実際には睨み付けて敵意持ってるから無理筋
ヒーローにとって都合のいい言い訳にしかなってない
だいたいそういう無理を何とかしてこそ物語のヒーローだと思う
231:この名無しがすごい!
24/08/12 12:03:33.51 e7nB+Ugs.net
これをなんとかするのは無理だよねってヒーローの話じゃなくて
無理をなんとかしてくれるヒーローの話読みたい
232:この名無しがすごい!
24/08/12 12:05:28.93 6K6hSDqb.net
>>219
愛する女性の娘であると同時にその愛する女性を苦しめた男の娘でもあるわけだからなあ
233:この名無しがすごい!
24/08/12 12:20:05.72 kA5QrURw.net
ヒーローは殺人を犯しただろうヒロインの記憶が戻ることを一番避けたいわけだからなあ
自制のきかない娘を近づけて一番大事な妻と家庭を失うリスク負いたくないの仕方ないだろう
そこで娘を救うためにがむしゃらになれる男って、娘に惚れてる男か、今絶対に失いたくない守るべきものを何も持ってない人間じゃなきゃ無理だよ
自分の父親や夫がかわいそうな子を救うために家の金を全部勝手に持ち出して無一文になったらたまらんだろ
234:この名無しがすごい!
24/08/12 12:21:55.03 Whif7BNb.net
>>224
え、ナーロッパ世界って権力全てじゃん
身分が上なら善になる世界じゃん
悪役令嬢ものでも身分を理由に悪役令嬢擁護されるじゃん
下の者は上に絶対服従だから身分が上ならなんでも出来るよ
235:この名無しがすごい!
24/08/12 12:33:38.07 GG6YEF0u.net
・私はあなたの母ではありませんよ
話題に挙がってたから読んでみたけど、詰将棋的な作り込みうめえ!ってなった
ここで議論になってるのもその匙加減が絶妙だからで、何とかなりそうでならない、
できない構成うまいこと作り込んだなーって感心する
娘をヒーローが引き取って何とかするべきだったって異見も一理あるはあるけど
引き取った先で子供がえり起こして種違いの弟に被害が出たら感想は
ほらやっぱりモンスター引き取ったりするからあ
236:!って大合唱になるよね 実子が既に生まれてる事で、妻子を守る父親としての責任ができるから 妻を苦しめたモンスター娘はノータッチなのある意味筋が通ってはいる ただ一つ突っ込みたいのが、どれだけ医療技術の低い世界だろうと ヒーローんちなら腕のいい産婆呼ぶくらいはできるだろうに ヒロインが経産婦だって点は問題にならなかったんかってところ 結婚時点で非処女なのも解ってるんだから 失踪夫人の届け出は出てないけど家族で事件に巻き込まれて 妻を逃がした夫がどこかで死体になってましたとか 自宅で子供が餓死してましたって可能性だってあったんじゃん
237:この名無しがすごい!
24/08/12 12:39:13.29 f8Xn6Iqu.net
>>229
悪役令嬢ものでいったら娘は婚約破棄王子ポジかな
身分も主人公との繋がりも保証される立場でありながら主人公の敵(浮気女)に
肩入れした時点で全てを失う
なろうエンタメ物語世界では主人公に楯突いた時点で脂肪フラグ
238:この名無しがすごい!
24/08/12 12:39:35.85 GG6YEF0u.net
・淑女の顔も二度目まで
>>230との比較で紹介されてたので読んでみた
基本テーマは同じだけどこっちはファンタジー長編の利点を最大限生かしていて
似てはいるけど比べるもんじゃねーなという所感
加害者側が解き戻りで今度こそうまいことやろうって発想大嫌いだから
全員こてんぱんにする展開すばらしく爽快だった
時が戻るごとに関係者の記憶が累計されていって
加害者側がどんどん追い込まれていく作りも素晴らしい
あと、加害者が最後まで「何が悪かったんだ」
「幸せになりたかっただけ」で終わるのフラストレーションたまるから
ファンタジー舞台最大活用してとことんわからせたの百点満点
長いけど読んだ甲斐はあったよ
239:この名無しがすごい!
24/08/12 15:34:24.77 wENbh9tV.net
ドロップアウトからの再就職先は、異世界の最強騎士団でした~訳ありヴァイオリニスト、魔力回復役になる~
コミカライズきっかけで読んで面白かった
のっけから騎士団長と関係しちゃうし主人公は何やらチートめいた力だしでチートハーレムものかと思ったら存外融通が効く力でもなくお相手は一人で最後は何やら壮大に終わった…すげぇ…最初の方の良くわからん国内での小競り合いなんだったの?ってくらいの話だった(最後まで読んでも小競り合いや出し惜しみや冷遇の意味わからんけど)
あと最後の方でそんな悪党でもないよって描かれ方になるやつはやったことが酷すぎる上に明かされる身の上とやったことが噛み合ってなくて???の嵐になったわ
とはいえまぁ気にならないくらい面白かった
コミカライズで最後まで描かれるの期待できないのは残念だけどね(原作100万字こえでエピソード整理してダイジェストでも1相当かかりそう)
脇カプ多し
自分はヒーローの色んな意味での献身がハマって一気読みできたけど主人公は好感度高くないタイプなので読み通すの辛い人多そうとも思ったわ
240:この名無しがすごい!
24/08/12 16:17:12.88 5MbjDceM.net
ピエトの春
割烹によると「よくある乙女ゲームや、悪役令嬢ものの、ヒーロー視点を書いてみたくて。」
ヒーローというよりお花畑婚約破棄バカ王子系の主人公(ピエト)をちょっとドラマティックに描いた話
文章が読みにくいけどどこか惹かれる部分もある
主人公は優秀な婚約者の公爵令嬢へ