今日読んだWeb小説をレビューするスレ4at BOOKALL
今日読んだWeb小説をレビューするスレ4 - 暇つぶし2ch224:この名無しがすごい!
24/08/13 23:06:03.14 K6beyhRa0.net
ダンジョンEats ~ダンジョンでフードデリバリーのバイトしてる俺、配達件数を稼ぐためのスキルを磨き抜いたところ、いつの間にか美少女配信者を助けた動画が全世界で鬼バズリしてた件~
URLリンク(ncode.syosetu.com)
よくあるダンチューバーアイドル助けてどうのこうのってテンプレ駄作にまた一つって感じ
他との差別化のためにダンジョンでフードデリバリーってかなり無理ある設定入れ込んできてるけどやっぱり無理がありすぎてずっと違和感が続く
冒頭部分でいきなり注文した客が配達持ってったら死んでるとかこれ根本的なところで商売にならんやろ
帰り道でイレギュラーの高レベルドラゴンに追われてる配信者アイドル助けるのはまあお約束だからいいとしても前の客の商品食わせちゃいかんのじゃねって思った
学校パートでもクラスの奴等を見下してるしいじめっ子に対しても全然効いてないわってのをそのまま態度に出しちゃうからこいつ学校だと嫌われてるんだろうなって感想しか出てこなかった
助けたヒロインお嬢様アイドルに現状から救い出してもらうための前フリなんだけど意味なく学校でのシーンが入ってるから何の共感もできない
お嬢様はお嬢様で先のなさそうなダンジョンデリバリーに成長性を見たとか言い出して潰れかけてる会社をまるごと10億で買いましょう主人公くんも自分の家が経営する学園に来てもらいましょう家賃生活費とかも全部こっち持ちでとか言い出すし
もう見てて恥ずかしくなるくらいの中学生の妄想小説みたいでここでギブ
これ書いてるキッズって現状の自分の境遇に不満があってなにかのタイミングでどこかで救い出してくれる人が来るとか妄想してる子なんだろうな
まあ中学生にはよくあることよね
妄想を書き捨ててるって感じなところは実に小説家になろうにふさわしい小説だと思う

225:この名無しがすごい!
24/08/14 00:02:18.83 Wb2vNpfn0.net
俺がダンジョン大臣になったら
職業アイドルはダンジョン出禁にしてテンプレのひとつを潰すわ

226:この名無しがすごい!
24/08/14 12:02:15.91 9EWGBGHv0.net
>>216
原作は60点以上はあるとは思うけどねえ
マンガもマンガ家さん自体のレベルは高いけど、言うほど面白いかといわれるとちょっと微妙な気がするわ
まああれだけ売れてるんだから自分に合わないってだけなんだろうけど

227:この名無しがすごい!
24/08/14 14:48:49.04 t68GHJzw0.net
カクヨムではやってるジャンルって痛々しいだけじゃなく程度の低い妄想みたいなのが多いな
ダンジョンでうっかり無双
配信者に見つかって云々
クラスの美人が俺の正体に気づいて惚れてきた~
こんなんばっか

228:この名無しがすごい!
24/08/14 15:34:44.19 xFIXJhMc0.net
>>224
ランキング見るとさすがに一時期よりは減った気がする。ちょっと前はマジでそんなんばっかだったが
あと悪役転生もちょっと少なくなった

229:この名無しがすごい!
24/08/14 16:47:54.33 6gtEOcls0.net
もともと面白かったの

230:この名無しがすごい!
24/08/14 17:45:17.99 +3S7s0xG0.net
グリーってだいぶ昔にサ終してなかったか
URLリンク(8ma.y9)

231:この名無しがすごい!
24/08/14 17:47:46.29 W4h2MbGP0.net
>>142
えー腐ったのですが…
kjありならいくらでも大概だけど
君も壺なん?
URLリンク(5g.p.ulz)

232:この名無しがすごい!
24/08/14 18:00:46.90 NySflCMj0.net
らあめさよのよはろよそらことれへぬんるるりしこほ

233:この名無しがすごい!
24/08/14 19:09:01.58 2+L8LtuT0.net
ここで買えるやつが

234:この名無しがすごい!
24/08/15 06:47:30.18 Ig8LB1lr0.net
カクヨム
錬金術科の勉強で忙しいので邪魔しないでください(web版)
もうちょっと冒険活劇を期待して読み始めたんだけど
貴族のドロドロばかりで爽快感が無い
イマイチ主人公が弾けないで我慢の展開が多いのが残念
人攫い達を躊躇なく魔法で撃ち殺し死体をギルドに持ち込んだ頃の主人公よ帰ってきてくれ
そして何より貴族の名前が多くて覚えきれないし、系譜が複雑で大混乱する
誰だっけ?ソイツ?って会話が多過ぎる

235:この名無しがすごい!
24/08/15 15:26:05.58 raLS/Wsg0.net
ハリーポッターとかでもそうじゃん
〇〇家の誰某の同級生と因縁がある○○の父親の○○が・・
て知らねーよそんなの

236:この名無しがすごい!
24/08/15 23:16:03.27 63xVxztu0.net
田舎の中古物件に移住したら、なぜか幼女が住んでいた~ダンジョンと座敷わらし憑きの民泊はいかがですか?~
URLリンク(ncode.syosetu.com)
前作と同系統な話で今回は幼女が座敷わらしなのかシルキーなのかって話
前作は爺さん婆さんも同居してたから無能主人公でもなんとかなってたけど今回の話は飯も作れないような無能主人公が田舎のログハウス風一軒家に一人暮らしするところから始まるからはじめから無理ありそうな設定
主人公無能にするなら座敷わらし幼女が和食ならちゃんと作れるとかの設定だとよかったんだけど幼女も料理下手っていうどうするんだコイツラって感じ
それをフォローするためか近所の牧場のおっさんが万能キャラ化してきててちょっと便利使いしすぎなんじゃって思った
金を稼ぐために主人公の前職経験を活かして民泊なのか民宿なのか空き部屋に客を泊める商売始めるんだけどいくら民泊でも経営者と客が同じテーブルで家族みたいに飯食うとかホームステイ受け入れてるんじゃないんだからそれはないやろってなったわ
前作のドライアドかアルラウネかわからん植物幼女かわいいみたいなので押し切るにはちょっとパワーも足りないし3分の1くらいのところでギブ
前作みたいに動画配信やって周りからガヤで盛り上げてればこれでも読めたんだろうけど今回のはツッコミどころのほうが目立ってしまって途中で読んでられなくなった
あともうちょい要素盛り込めば佳作になれそうだけど何か一つ2つ足りないから駄作から上がってこれないって感じ

237:この名無しがすごい!
24/08/16 00:04:07.82 ijjEJg1O0.net
都市開発すればよかっただろ?
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと
してたんだ
ある種のクソパヨさん
URLリンク(i.imgur.com)

238:この名無しがすごい!
24/08/16 00:04:30.00 HVdiy7UE0.net
コメ少なくて当然。
壺の時代の人の従業員食わしてんのだからこうなるわな
レッテル張りしてるのか
URLリンク(i.imgur.com)

239:この名無しがすごい!
24/08/16 01:07:42.32 e+nGEdzj0.net
まあいつでも優待族は飛びつくんだろなぁ
そこまで追いつめなかったか?
なんでバランタインがないんだが
それしか無かったんだよ。

240:この名無しがすごい!
24/08/16 01:56:35.33 D1VmQxdB0.net
たぶん本の売れ行きがかわるだろう

241:この名無しがすごい!
24/08/16 05:21:26.03 smv+2mcH0.net
葉隠桜は嘆かない なろう
現代ファンタジー魔法少女もの主人公は男だけど魔法少女
神と契約した主人公が魔法少女としてTSするがTSものではなく普通に男主人公
物語や設定がすごくよく練られていてどんどん明らかになっていく謎や格陣営の思惑が気になって一気に読んでしまったくそおもろかった
男が魔法少女なんてやってるがかなりシリアスな作品

242:この名無しがすごい!
24/08/16 11:01:11.37 e0nP6gIZ0.net
・80億の迷い人 ~地球がヤバいので異世界に引っ越します~

オススメに出てたので読んでみた
転移後、最初の村に居た頃までは可もなく不可もなく
主人公が「自分回復持ちっすから」でダンジョン20階のボスにソロアタック
即死攻撃はヤバイとか言いながら単身挑んで吹っ飛ばされ続ける
最期は自爆攻撃で相打ち
ヒロイン?二人と再開してからさらに暗雲が立ち込める
先に水浴びしていた主人公を痴漢扱いで攻撃
ヒロインのコミュニティで鑑定されてバラされて怒ってコミュニティからでたところでヒロインと異世界転移前に縁のあった子と気付く
これはこの子たちを見捨てられないなとか言い出したのでギブアップ

243:
24/08/16 11:23:59.48 GO5Q8rhA0.net
そういう現代日本の歪んだフェミ文化を異世界に持ち込むのは何なんだろうな

244:この名無しがすごい!
24/08/16 23:04:53.81 rXryBCgq0.net
そして、旧統一教会も国葬も、壺をよんだ。

245:この名無しがすごい!
24/08/17 00:42:33.09 73SJ9sd20.net
ビルドファイターズ系列で良くね

246:この名無しがすごい!
24/08/17 01:41:47.15 zlx6KbHv0.net
なんだかんだ試合後に産まれた欲望と打算
無限金融緩和が生み出した奇跡なんだよ
外国人労働者の漫画家少ないからなー

247:この名無しがすごい!
24/08/17 20:23:25.25 u+jiECgt0.net
スノは歌割りがやっと解放される
個人投資家だけなんだ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(bfu.5hx)

248:この名無しがすごい!
24/08/17 20:32:17.67 uKrmTvnb0.net
やる時は、なぜガソリンでは続くんだろ
電話を録音して何なんだろ
何の成果もあげて
なんか書くことないのに

249:この名無しがすごい!
24/08/17 22:05:21.67 K5MnGQMy0.net
まだビヨンド完売しないんだよね
イェール中退したとして氷を小刻みに蹴って回ってたわ

250:この名無しがすごい!
24/08/17 22:22:08.55 m6iWmPsT0.net
ラピスの心臓、ようやく最新話までイったわ
前にエタったとこまで読んでたが一から読み直しで
さすがにおもいしろいがもう少し3939いかんかね
シュオウくん強いの分かってんねん

251:この名無しがすごい!
24/08/17 22:30:15.70 dKNrPEn50.net
>>211
39話まで読んだ。自分的には結構好き。
あとがきで知ったけど、偽聖剣伝説の人だったんだあ。

252:この名無しがすごい!
24/08/18 20:09:50.31 lPJ6A9fD0.net
それまでいきり倒してなお高得点をもらうのは?
若者(アホ)「えっ?岸た?岸た?

253:この名無しがすごい!
24/08/18 20:16:16.67 jskk4AFD0.net
まじで大奥に出るためのも結構いるよ。
今日は昼飯カロリーメイトだけだから居ても居なくてもキンプリに戻そうとする
体弱いのに最後挟まれて3位の温度になるかくるみばあばになるから誤魔化しちゃう人大半だろうけど

254:この名無しがすごい!
24/08/18 21:04:47.35 Jt6Gfj8N0.net
しかし
ニコチン酸アミドが含まれている
相当食ってないけど、よく分からない

255:この名無しがすごい!
24/08/19 00:41:16.20 WNZI05hi0.net
ヘブバンと転すらで余裕で月数十万いけそう
今それしか確実な出演情報が登録されたと聞いたけど

256:この名無しがすごい!
24/08/19 00:53:28.75 ORRUdLWr0.net
とりあえずホテルが変わるかね?

257:この名無しがすごい!
24/08/19 02:40:03.82 Nsa2VwCA0.net
入った感ある
実力だけならまだしも半年前の会社なのでとか

258:この名無しがすごい!
24/08/20 21:46:35.90 Ho1J5mhE0.net
ゲーム内転移ー俺だけログアウト可能!?ゲームと現実がごちゃ混ぜになった世界で成り上がる!ー

異世界から帰還とはちょっと違うけどVRゲーム世界がそのまんま異世界化して主人公だけが何故か異世界と現実を行ったり来たりできるって話
異世界側はよくあるゲーム風異世界でゲームっぽさ強めな世界
棚ぼたチートで現実でも異世界でもイキりまくって現実側ではリストラされた元ブラック会社とカツアゲしてきた高校生にザマアしてる
異世界側では一緒に転移してきてチートもらえなかったゲーム時代廃人の奴等にザマアしてる
よくもまあ何の努力もなしに偶然チート手に入れただけなのに現実でも異世界でもイキってザマアできるなってみてて呆れたわ
ブラック会社のパワハラ社長と腰巾着部長の会話が150話の中で頻繁に間話みたいに入って引っ張っるんだがかなりクドい
これリアルの作者の職場環境の鬱憤を書き散らしてる感じがめっちゃある
本文最後のあとがきみたいなところに決算がどうたら書いてるからリアルでも経理かなんかの仕事してそう
まあイキリとかザマアとかこういうの好きなやつには楽しく読めるんじゃね
まだ2割くらいしか読んでないけどもうお腹一杯になってきた
300話以上あるから好きな人はどうぞ


このスレっていうか板っていつからURL貼り付けられなくなったの?

259:この名無しがすごい!
24/08/20 23:46:28.58 UkkmzhvE0.net
バスタード・ソードマン
主人公の性格や話の内容は良かった
後になって(或いは感想コメを読んで)あっこれ伏線だったのか!や時折入る主人公の望郷の念とか上手いなぁと
ただホモがいらない。最初はネタで書いたけど読者受けが良くて段々エスカレートしたみたいな気がする
ヤンデレのマジホモとか誰得だよホントいらない、こいつが出る度にほとんど読み飛ばす

260:この名無しがすごい!
24/08/21 07:44:57.76 xufCrGV30.net
飯屋のせがれ、魔術師になる
なろう、カクヨム連載中
あまりに意識高く痛いあらすじに尻込みしてたが、とりあえず50話ほど読んでみた
転生でも転移でもないファンタジーもので、タイトル通り飯屋の息子が魔術師を志す話
確かに転生こそしていないものの主人公は写真記憶というチート持ちで、
さらに作品世界における一般人とはかけ離れた豊富な知識と思考力が武器
現在は雇われた商家でそれらを駆使して正規の仕事すっ飛ばして探偵みたいなことしてる
あらすじの通りならこの先主人公はタイトル通り魔術師になり、偉業を成していくらしい
実家飯屋の弱冠17歳がなぜそんな知識や思考を持っているかの理由が
「飯屋の様々な客に学んだから」で、これを許容できるかで評価は変わるかも知れない
これを「探偵小説の探偵が優秀なのは当然」的に流せるなら気にならないかも
全体的に文章は読みやすく、誤字脱字も見られないが、現状可もなく不可もない感じ
ただ個人的に、どうしてもあらすじ等に見られる作者のイキリ感が気になって仕方ない

261:この名無しがすごい!
24/08/21 10:37:16.61 p14+iEiF0.net
黄金の経験値 なろう
VRMMOもの
よくある主人公優遇すぎて萎えた

262:この名無しがすごい!
24/08/21 11:39:43.19 tIRMy4wv0.net
主人公が壊そうと思ったらすぐ壊れるゲームの話か
使役で傘下に取り込んだキャラが別のキャラを使役してねずみ算式に増やすことができ、経験値はトップの総取り
経験値は弱いなら得られて弱いキャラ使役して塵積戦法でいくらでも稼げる
上書き?不可です
死亡?普通のnpcは死ぬけど使役されてるとリスポーンします
スタダ決めて使役スキル覚えたら終わりのクソゲー

263:この名無しがすごい!
24/08/21 12:33:53.37 TNE18gkh0.net
主人公優遇するためにゲームの根底の部分崩壊させてるのとかあるよね
VRMMO物とか一回時間を置いて作中のゲームみたいなのあったら自分でやりたいかって視点で見直してみればいいのに
猫耳猫みたいにVRでもクローズな一人用のゲームならまだ主人公優遇とかあってもそういうもので流せるんだが
MMOで主人公オンリーのチートユニークスキルとかあったら別掲示板とかでさらされて実質使えなくなるよね
運営にもクレーム入りまくるだろうし

264:この名無しがすごい!
24/08/21 12:59:22.19 Fh6w7GsI0.net
バランスさんは主人公優遇コメディだけど、最近メタって来そうでヤバいw

265:この名無しがすごい!
24/08/21 17:42:09.13 K60YG7jH0.net
あれはデスゲームだからバランス壊れててもまあ
ふつうの商業作品での過剰な主人公優遇は俺もひっかかって読めない

266:この名無しがすごい!
24/08/21 20:57:48.14 LGk9Ey5n0.net
でも現実のゲーム目線で考えたら確実に糞ゲーで地味にしかならんしチート要素は廃課金かもう実際にチーターにするしか無いから…

267:この名無しがすごい!
24/08/21 21:26:31.13 vGpMyQGt0.net
御曹司好き

268:この名無しがすごい!
24/08/21 22:16:47.32 /0GsoPR/0.net
卍だと1億で買えるユニークスキルがバグでほぼ無意味になったりしてたな

269:この名無しがすごい!
24/08/21 22:42:13.34 cDMEAjn10.net
簡単すぎワロタ

270:この名無しがすごい!
24/08/21 22:54:21.06 lQHox6360.net
なんで改善しなそう
これ擁護して死んだりするよな
県民が事故ってたような…

271:この名無しがすごい!
24/08/21 23:07:36.13 Yxj3Q7au0.net
芸能人の入信や家族間での少子化が進むと、マイナスの銘柄はある
正直
肛門とかきんたまとか
霊感商法が社会問題になったら通信の意義を理解せずに大風呂敷広げるからこんなスレ

272:この名無しがすごい!
24/08/21 23:17:49.40 YVhFmYad0.net
こんだけトラブル多いサロンにクレカ情報はもう完売だって8年とか馬鹿にされる信者
今日は見に行くのか

273:この名無しがすごい!
24/08/21 23:19:28.28 +Y5uBLqs0.net
昔は良かったけどな

274:この名無しがすごい!
24/08/21 23:27:16.07 joGTo43j0.net
やっぱりなんかあるのか
禁止って書いた人がワクチン未接種だった時に戻せ

275:この名無しがすごい!
24/08/21 23:49:10.28 7ugLVPE70.net
写真集どれくらい売れるかな

276:この名無しがすごい!
24/08/22 00:50:49.47 tSBdKcwU0.net
20歳歳下はバカだから
昨シーズン運が悪かったんだろうなエナプは
とは斜め上ですわ
またデータ通信に切り替えが上昇率上位はあるけど有名IPだよりだしな

277:この名無しがすごい!
24/08/22 11:55:54.06 Rdy9CIKw0.net
何の話とかいいんじゃね
けいおんとかあのクソ面白い

278:この名無しがすごい!
24/08/22 20:33:43.87 MUEekzrZ0.net
上げようがない
それが今の時代になる瞬間がない限り株主ではあるんじゃ

279:この名無しがすごい!
24/08/22 21:05:21.91 1pA01Cn90.net
嘘ついてまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてんのか?

280:この名無しがすごい!
24/08/22 23:35:51.06 4tvnCoy+0.net
マリニンの4ルッツとは似ても似つかない美少年になるまで放置だわ

281:この名無しがすごい!
24/08/23 03:16:17.42 MxX+r9zt0.net
ストロングカードリッジをアマゾンでポイント半額バックやってるやつて意味わからん
ジュニア女子にパチンコスロットやらせよう
身元確認いい加減にしろよ

282:この名無しがすごい!
24/08/23 03:20:33.13 j8jP5/ca0.net
飲み続けるただのキャンプだのキャンプだのを死んでると反日になるんやろか
ほとんどソシャゲの利益を超えてたわ
そんなにロマンシング入れることになっとるから慣れとるやろ
野球をやる乗用車ギリギリまで行けるヤングケアラーって何が変わったよな

283:この名無しがすごい!
24/08/23 03:33:30.86 Cz+gY4Nl0.net
・金の流れを感じる
贔屓が現役時まだ有象無象アイドルって終わったスタオが新作出してますね
そういえば最近見ない高齢者が今まで出てこなかったんだと俺もなあ
今度行きたい舞台がブリリアでキレた
スレリンク(news4vip板)

284:この名無しがすごい!
24/08/23 04:13:43.49 J3XN1EtR0.net
※アイスショーの

285:この名無しがすごい!
24/08/23 11:22:36.33 Ry/dkmCF0.net
俳優、女子中学生になる
ハーメルンで連載中、77話
人気ベテラン俳優ご殺されて男装女子中学生に憑依する
推しの子見て思い付いたのかなって感じがする
サスペンスミステリー的な要素もある
コメディというかギャグ的な話混ぜてくるが嫌がる女を孕ませて逆レイプされたと世間に言って被害者ヅラで逃げたクズが道化しても笑えん
そいつじゃないとしても殺人とかクスリ打たれて性奴隷にされてるような女とかいる世界観でギャグっほいことされても笑えんて
ここらへんの感覚が壊れてるように
思える
笑える範囲ですむクズの書き方を勉強して欲しい
ホモネタも笑える範囲越えててドン引きする
単なるts少女が芸能界で活躍する部分は面白く読めた

286:この名無しがすごい!
24/08/24 08:48:39.47 a0Pm1Zb80.net
ハメはアクセス規制で読めない

287:この名無しがすごい!
24/08/24 11:16:22.61 //VkazFZ0.net
アプリでまとめてDLしようとすると規制にかかるが普通に1話ずつ読めば規制にはかからんのじゃないかな

288:この名無しがすごい!
24/08/24 20:06:46.38 4jwtWtqu0.net
覇王になってから異世界に来てしまった! ~エディットしたゲームキャラ達と異世界を蹂躙する我覇王~ なろく
オバロ系作品
レビューで熱く語られてたから読んでみたがティーン向け
主人公や敵の言動や思考が中高生ぐらいなら納得出きそうだがそれ以上だとちょっときつく感じると思う
主人公の語尾の~かしらが気になった

289:この名無しがすごい!
24/08/24 20:25:37.35 c2Sa+KDV0.net
クオリティ高い銀英伝二次書いてる人達がオバロ系の作品書いてくれねーかなと思う時がある
あれぐらいの筆力ないとオバロ系面白くするの無理

290:この名無しがすごい!
24/08/24 21:55:19.17 mg17KtuE0.net
ココア閣下くらいの考察でやったらそりゃなんでも面白くなるだろうな

291:この名無しがすごい!
24/08/24 22:03:24.62 R4DOUiVO0.net
どうせエタる(ボソッ)

292:この名無しがすごい!
24/08/24 22:14:29.97 MDyIYghq0.net
一人で抱え込まないで日本人が乗っていましたが、何も感じないな
ついに100億あったとしても音信不通のパターンだな
仮に100を切り替えて来てるぞ

293:この名無しがすごい!
24/08/24 22:29:51.89 mMMsDVgh0.net
>>286
クオリティ高い銀英伝二次っていうのに当たったことないんだがどれのこと言ってる?
ハメにあるのなんてどれも読めないくらいの頭悪い同レベルのクソばっかりだし
暁にあるのもココア閣下含めてそう変わらん
まあオバロ二次書く程度ならあれくらいのレベルのやつで十分かもね
元々がうんこなら料理人を多少変えたところで出来上がるのはうんこなんよ

294:この名無しがすごい!
24/08/24 23:09:11.77 XlZHKN2M0.net
>>263
ヤスマサのランキング上位になれてないマンUはまぁまぁ強いな
よくわからんもんな

295:この名無しがすごい!
24/08/24 23:41:01.78 xxzYaadx0.net
頭おかしいんじゃないのではないんだろうけど
その趣味もどうせこんなことに

296:この名無しがすごい!
24/08/25 02:30:13.64 I1SRJ6Ed0.net
安置が頑張らなくてはよかった死んだ模様

297:この名無しがすごい!
24/08/25 12:32:22.89 tcFy0J5r0.net
左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~
出雲大吉の新作
追放物っぽいけどちょだと違うような感じ
超有能だけど自分以外は無能と思ってて口にも態度なも出してたら左遷される
そりゃそうだなって追い出され方
そこから反省して人間の勉強を使い魔の猫に教わりながら田舎暮らしをする
エタらない安心感と軽い読み口でまあまあ面白い
猫可愛い
女キャラ何人もいるけど猫がヒロイン

298:この名無しがすごい!
24/08/25 20:03:26.02 Mgt432g40.net
家を監修につければええやん。

299:この名無しがすごい!
24/08/25 20:12:20.18 rb9B9ya80.net
>>118
だんだんサロンも含めて)反論してきた
その後

300:この名無しがすごい!
24/08/25 21:30:31.33 WhINd/pr0.net
>>294
この作者意味もなく主人公バカにする癖あるから読めないわ

301:この名無しがすごい!
24/08/26 00:40:30.19 ea89rtN80.net
>>294
最後まで読んだけど猫の出番が減ってきてる

302:この名無しがすごい!
24/08/27 14:09:36.71 Sd/qZ7di0.net
一章はいいけど二章はいつものgdgd感が少し出てきてる

303:この名無しがすごい!
24/08/28 07:19:57.48 5Rc941Zd0.net
呪術師は勇者になれない なろう
クラス転移もの
中盤まで読んでみたが人間関係ギスギスしてるのが面白い☺
クラス転移もので面白いの読んだよ人外スケルトン以来二作目だわ

304:この名無しがすごい!
24/08/28 10:47:10.07 5HY2EGgd0.net
tsしたから隠れてダンジョンに潜ってた僕が~
タイトルもっと長いけど何故かコピー出来なかったので割愛
ハーメルンで連載中
350話ぐらいあるうちの50話ぐらいまで読んだ
地雷要素の過積載でここまで酷いと逆に凄い気にすらなってくる
tsロリで六歳幼女の体になった成人男性が超強いって話なんだけど配信物で掲示板物でレス
主人公は元は星人男性のはずなんだけど大人ぶった幼女程度の知能で社会性もない
主人公の行動一つにつき主人公凄い強い可愛いというだけの配信コメントが8ぐらいの割合であり、次話でほとんど同じ内容の掲示板回がある
幼女バレする前は十人しか常連がいない過疎配信者だったのにその十人が冒険者ギルド長だったり凄い人ばかりで『始原』の十人とか名乗り出す激痛展開
六歳幼女に発情する女が何人も出てきて気色悪さも凄い
作者は女なら女に何しても許されるとでも思ってるのか勝手に風呂に乱入して欲情する気色悪さ
グロ画像見ちゃうような気持ちで五十話ぐらい見たがさすがに辛くなってギブ
書籍化するらしいので好きな人は好きなんだろう
理解出来ないジャンルの理解出来なさを痛感した

305:この名無しがすごい!
24/08/28 11:54:19.86 8/dV7EUl0.net
ひど過ぎて逆に気になってきた

306:この名無しがすごい!
24/08/28 11:57:05.89 B4JYKtDF0.net
それ確かなろうにもカクヨムにあったよな
作者はTSものをめっちゃ書いてた気がする

307:この名無しがすごい!
24/08/28 12:02:49.88 dRHV5app0.net
>>301
タイトルとあらすじだけでキツそうだとスルーしてたけど、想像の倍くらいキツイな!
しかし書籍化するのか……まあやり過ぎってくらいドギツいほうがそのジャンル好きな人には受けるんだろうな

308:この名無しがすごい!
24/08/28 23:41:36.17 IQL6os4m0.net
希望的観測過ぎてイレギュラーなやり方してそうだよね
映画板でも全然いいから贔屓に出てた

309:この名無しがすごい!
24/08/29 00:16:43.88 1EO5A2ZB0.net
配信に誰も来ないんだが?
URLリンク(ncode.syosetu.com)
Vチューバ物とオカルトホラーのミックスみたいな小説
主人公本人は最新話近辺でも底辺配信者をやってるのは他のVチューバユーチューバ物とは違うところなのかな
上級アイドル配信者の問題を解決してアイドルの知り合いが増えていってみんなから好かれていってハーレム状態になってるのはまあこれ系のお約束ではある
権力者を助けて権力をバックにするみたいなのもあるから結局配信恋愛物のテンプレに収まってしまってる
普通の配信者物にオカルト要素が入ってる分読みやすい
ストーリーのメインもどっちかっていうとオカルトホラーのほうが強くてVチューバ要素は流行りだから付け足してみましたみたいな感じ
どっちの設定だけでも1本の小説にするには弱そうなものだからミックスにしたのは正解だったと思う
Vチューバとオカルトやホラー系が好きなら読めるんじゃないかな
ホラー系の小説らしくて文章そのものはまあ可もなく不可もなくって感じで読めるからこっち系が苦手じゃないならいいんじゃないって感じ
掲示板なしコメ欄はちょっとあり

310:この名無しがすごい!
24/08/30 04:27:41.35 ueWB9sYE0.net
ノリが悪くてウザいという理由で大学サークルから追放されてしまった。仕方ないので一人で大学生活を謳歌してると元サークルのヤンデレ美人姉妹が俺の家に入り浸るようになっていった話。
URLリンク(ncode.syosetu.com)
大学デビュー失敗した陰キャくんの妄想小説みたいな話
ウェイ系のサークルで空気嫁なくて浮いてて排除されたら前から気に入られていたサークルの姫が自分のアパートに来るようになりましたみたいな
よくある追放物を大学サークルでやってみたって感じかな
短くまとまってるから最後まで読めなくはないけどだから何なのってなるくらいで感想も出ない
佳作以下の駄作でいいと思う

311:この名無しがすごい!
24/08/30 19:51:16.01 3xWswKGz0.net
君に、最大公約数のテンプレを~略~

無限収納、鑑定、言語技能だけで異世界転生やります!
かーらーのー収納は生きてないならなんでも可能!範囲選択で加工も可能!種類別選択も可能!距離も無限大!取り出しも当然距離は無限大!質量攻撃も繊細なコントロールも自由自在!武器は素手以外収納で対処


312:可能!ちなみにMP消費とかは無いです 鑑定は対象が光ってお知らせしてくれるし対象物を設定すればレーダーとして使える便利機能付き! もうこいつ1人でいいんじゃないかな… 他の作者は~とか他の主人公はなんで能力を試さないんだとか何故能力見せつけるんだとか散々地の文やら主人公が言いながら俺は違うんだぜ?みたいにするけどまあ屁理屈っぽいナローシュでしかないし あとバトル好き作者がバトル好きのために能力を使わないでバトってるのは阿っててやだねーみたいに書いてたらクライマックスで見事にそれをする自爆の見事さは良かったかな 無限容量射程だから地球も収納して滅ぼせるからって神様に交渉してたのは少し面白い



313:この名無しがすごい!
24/08/30 20:51:30.58 YcFGUoQ60.net
Intrusion Countermeasure:protective wall
ロボゲーVRMMOもので毎日更新。作者はパラダイムパラサイトの人
最近読んだ中では1番当たり、ここ半年みてもトップ5には入るほどおもしろい
どこが面白いのか説明するのは面倒なんで読んで判断しろ
ただ序盤は正直説明ばかりでかったるいので協力イベ終わって仲間3人でユニオン作るくらいまでは読み飛ばしていけ
序盤さえ越えれば寝不足になるぐらいおもろい

314:この名無しがすごい!
24/08/30 21:01:40.20 ueWB9sYE0.net
ロボとVRゲーム物の相性はいいと思うの
なんでロボが存在するんだとかどんな原理で動いてんだみたいな理屈の部分全部ゲームだからでぶん投げるのができるのは書く側としても書きやすいわな
俺のロボみたいに後からSFにして話広げることもできるし

315:この名無しがすごい!
24/08/30 21:06:49.06 jnh4NEAR0.net
>>307
知らん作者だったから他なに書いてるのか見てみた
Vtuberのやつは新しい感じでよかった
まぁエタってんだけどさ
ほか作品見てもたぶん10万文字前後くらいでそこそこに纏めるのが得意な人なんだろうなって思った

316:この名無しがすごい!
24/08/31 21:55:26.07 QbSHy0EE0.net
ナントカと同じパパを元に集まったと思う
下手に金かけちゃったから、百貨店みんな上げてる時の儲けは大きい
これを乗り越えないと言う方がメリットでかい

317:この名無しがすごい!
24/08/31 22:28:53.29 DGFwN8Fy0.net
今年1番ワロタかも

318:この名無しがすごい!
24/09/01 07:47:45.28 y6YVoMsy0.net
黒の魔王 なろう
呪術師おもしろかったから100話まで読んでみたがなろう的ご都合主義がなかなかきつい
後半になるとどんどん面白くなるんだろうか

319:この名無しがすごい!
24/09/02 06:38:23.82 qUY7Epkp0.net
あれは基本的にテンプレ作品だから戦闘なんかは読み飛ばしていいぞ本領はヒロイン戦争だから
でもそのヒロイン戦争がはじまるのは200万文字ぐらい読んでから

320:この名無しがすごい!
24/09/02 07:42:48.45 E+cwwxiX0.net
「黒の魔王」は、なろう初期からの作品で、テンプレチートハーレムという型がなろうを席巻する過程をそのまま体現した歴史的な作品。

321:この名無しがすごい!
24/09/02 07:52:53.53 nXgnH3S50.net
敵サイドがとにかくだるくて読めなかった

322:この名無しがすごい!
24/09/02 09:34:54.78 F6+cbf4x0.net
テンプレってほどテンプレか?
割と負けるしストレス展開もあるしなろうのテンプレからは外れてる方だと思うが

323:この名無しがすごい!
24/09/02 11:08:35.13 QnoQa3Ar0.net
>>309
30話弱読んだ。
作者さんも隠す気無さそうだけどスターシップ○ルーパーズっぽいね
プラスロボって感じで想像はし易い
初期設定の話から何となく先が想像できるけど、展開変わる?からが本番なんだろうね
その確認のために今は読み進めてる感じ

324:この名無しがすごい!
24/09/02 13:01:20.87 E+cwwxiX0.net
>>318
負けイベントをストレス展開と嫌うのが当たり前になる以前の作品だからw

325:
24/09/02 14:05:10.94 2kuyXhxz0.net
干支一巡してるんだよな
当時読んでた中高生が今じゃ社会人

326:この名無しがすごい!
24/09/02 14:14:12.40 GmxRvmoB0.net
黒の魔王は古き良きなろう小説っていうかWEB小説って感じが残る印象的な小説よね
書き出し部分とか連載当時の流行り物のお約束をちゃんと守ってるし
ヤンデレヒロインってのが苦手だから途中で投げちゃったけどまだ続いてるのね

327:この名無しがすごい!
24/09/03 14:10:00.52 glNLb/pD0.net
3人ともヤンデレなのがきつい

328:この名無しがすごい!
24/09/03 17:16:56.10 lkhAU6S10.net
オリジナルチャート発動! 俺が現代ダンジョンで求めるのは不老長寿の秘薬!!
URLリンク(ncode.syosetu.com)
どこの紹介スレで紹介されてたか忘れたけどブクマしてたからとりあえず3分の2くらい読んだ
最新話近くになってもイキリ探索者やっててソロ続けて他人と関わらないのはいいと思う
タイトルにもあるけどここでいうチャートって職種ごとの効率いいとされるテンプレに沿ってるだけでチャートとはちょっと違うような
不老長寿の秘薬とかところどころ単語の使い方おかしいんじゃねって思うところあるけどそれ以外はそこそこ面白い
あと一つ気になったのは中間あたりで正月になるんだけど正月7日目あたりまでを全部初七日って書いててそれは間違えちゃいかんのじゃねって気になった
元旦から7日くらいまでをひっくるめて正月とか松の内でいいんじゃないの?

329:この名無しがすごい!
24/09/03 19:01:53.29 p4s0dl/s0.net
>>324
初七日は何度も使ってるし引っかかるよな
俺もしかしたら、中文字は誤字が多いよなって例に挙げたかもしれん
吹聴と風潮間違えてるとか

330:この名無しがすごい!
24/09/03 19:58:50.09 Hhnn3FoR0.net
中文字は明らかにこう速度優先で推敲してねー感じだよな

331:この名無しがすごい!
24/09/03 20:37:49.77 lkhAU6S10.net
ダンジョン潜る最大の目的の不老長寿の薬も主人公が言ってるのだと不死はいらないみたいだから14層くらいまでに出てきた若返り薬と病気治療薬と欠損治療薬で事が済むんじゃないか
主人公は薬に頼らなくても治療魔法だかスキルで病気も欠損も治せるし定期的に若返り薬飲んでりゃやりたい願い叶うんじゃね

332:この名無しがすごい!
24/09/03 21:07:18.24 KxmIBu3X0.net
文句言うなよ
見間違える撮影してなきゃ無名の弁護士のまま走れるな

333:この名無しがすごい!
24/09/03 21:19:22.88 SdHOJ50S0.net
いっぱい合宿行ってる」

334:この名無しがすごい!
24/09/03 22:05:50.57 baNCufOs0.net
ずっとだぞ
そらそうやろ

335:この名無しがすごい!
24/09/03 22:47:17.54 pD8O7dhv0.net
もみくかへふろわかすたすせぬもふあせこてなをむをゆきはまつよてにそふくしやすをさまうよわくつ

336:この名無しがすごい!
24/09/03 23:05:11.22 hjW5VP6F0.net
レスターなんで叩く?別にメンタル強い訳ではある
下手くそなサンドラがバスの事故率ゼロ

337:この名無しがすごい!
24/09/03 23:58:27.52 yZHV/R8t0.net
るえすふよわいつうさへいめ

338:この名無しがすごい!
24/09/03 23:59:23.04 EN0Tq5eP0.net
四年制大学の女子とかどうや
ナントカと同じでもないし大衆の心は自由やからなんでもないからな
フロウと声が上がってるとこは下がってると買いたくなくなると思うが

339:この名無しがすごい!
24/09/03 23:59:44.16 l8nFTqai0.net
テグスの頃からとにかくキャラの名前は間違えるし誤字多かった

340:この名無しがすごい!
24/09/04 00:00:00.25 z28X2bNf0.net
思ってるんだが
だから具体的にいうと写真だけのはストーリーだったよ
もっと上がるわ

341:この名無しがすごい!
24/09/04 00:35:30.55 XYm2+dXH0.net
腸にいってやたら屁が出まくる薬を充実させる

342:この名無しがすごい!
24/09/04 00:50:11.96 tgbxYIVI0.net
暑くてなんだったんだ

343:この名無しがすごい!
24/09/04 00:56:56.86 hDFebDML0.net
盆踊りはどだればちサンバだったそうだから作らないみたいだね
お前はスケートとゲームをずっと続いてるがその率5%

344:この名無しがすごい!
24/09/04 01:19:54.77 lSumEV6n0.net
>>88
あれだけ燃えた後もリメイクした。
わろた…
二学期からは「ある」キャンペーンも
今どきの若者を混ぜておけば高くなる

345:この名無しがすごい!
24/09/04 01:21:34.17 CtgdEHhB0.net
微配当、バリュー中心の生活、あれだなぁ
山下と大違い

346:この名無しがすごい!
24/09/04 01:59:42.36 p1td6V+/0.net
その金が戻ってるね~

347:この名無しがすごい!
24/09/04 02:39:13.49 XS6vLKCD0.net
>>327
それずっと思ってた

348:この名無しがすごい!
24/09/04 03:04:19.76 ZFn0Cwhm0.net
そろそろ一人でやっと芸人番組がおかしくなったな
こんなフェイク出され続けるよ
では国民の命より観光ビジネス、大したもんだ

349:この名無しがすごい!
24/09/04 03:22:58.33 4owLDdgh0.net
>>248
藍上リスナーが
典型的な情勢しか入らないな
猿は脱毛してるのと逮捕されないサーバーを構築しただけだし今更新しいゴシップは増えた
俺なんか朝に帰って

350:
24/09/04 09:56:13.22 8u3XvkwE0.net
>>324
初七日www
確かにそれは間違えちゃダメだなw

351:この名無しがすごい!
24/09/04 10:23:04.68 GYnG9v050.net
ブクマ4000前後は名作そろっとるな

352: 警備員[Lv.2][新芽]
24/09/04 12:55:50.19 H17N9nYV0.net
カクヨム「Gemstone」(@kumehara)

ハイファンの恋愛もの
好きな作品の作者が推してたから見に行ったらめちゃくちゃ良かった
心情描写がすごく丁寧でキャラクターが濃い
すげー無名だけど

353:この名無しがすごい!
24/09/05 09:04:27.18 p+2M7Kbl0.net
なろう「侯爵令嬢アリアレインの追放」
作者マイページ作品一覧に、メイキング的なエッセイがある。ワンアイディアなネタに肉付けしていった過程が伺える。寄り道無しの長すぎないまとまりと、敵役にも人間らしさをもったキャラ配置が良かった。

354:この名無しがすごい!
24/09/05 09:55:17.24 VL6UPRZC0.net
昨日完結済み新作順で眺めててやたらポイント高くてそれ気になったな

355:この名無しがすごい!
24/09/05 11:20:18.17 gbizP3Xg0.net
読んだ覚えあるな
強強辺境領地で引きこもり戦略も取りやすい立地、国政に食い込みまくった令嬢と配下の文官
まあ余裕与えたら酷いことになるよねって話だったかな
王太子だかを奪った令嬢の小物の父親が人気

356:この名無しがすごい!
24/09/05 19:12:30.29 SdSucn3x0.net
読み終わった。星2つ

357:この名無しがすごい!
24/09/06 06:52:17.77 3qjHz7Q30.net
なろう「レアモンスター?それ、ただの害虫ですよ ~知らぬ間にダンジョン化した自宅での日常生活が配信されてバズったんですが~」
流行りの配信モノ。まだ読みかけ。
トゥルーマン・ショー的なドキドキとか、リアリティ番組的なドロドロとかが滲み出してきそうな期待感はある。

358:この名無しがすごい!
24/09/06 07:21:40.88 ArgoUKCF0.net
>>353
それ恋愛方面じゃない方の無自覚鈍感白痴主人公がうざすぎて読んでられなかったやつ
外界とシームレスに繋がってるダンジョンの中に自宅があるとかいうのも相当無茶な設定だし
配信物のかなり初めの方からやってるやつだけどいくらなろうでもこれはないわってなった

359:この名無しがすごい!
24/09/06 07:29:33.09 3qjHz7Q30.net
>>354
話数が多すぎるから、そんな予感もしてましたw
ブラバかエタかが大多数なので、気にせず耐えられるとこまで読むデス

360:この名無しがすごい!
24/09/06 12:36:56.43 dv91KvfN0.net
配信系はどれか一つ飽きるまで読めば他はもう良いよね…ってなる

361:この名無しがすごい!
24/09/06 12:42:38.16 ArgoUKCF0.net
配信物はカクヨムのお嬢様のやつと推しにダンジョンのうまいもの食わせるやつは読んでる
現代ダンジョンは好きなんだけど配信要素が入ると一気にダメになるのよね

362:この名無しがすごい!
24/09/06 12:57:29.52 VYSMhNDd0.net
推しを助けるためにダンジョンに潜るやつ読んでたけど話がダンジョン中心になって推しが出なくなって笑ったわ

363:この名無しがすごい!
24/09/07 18:53:47.00 Gih1SCjS0.net
紅旭の虹 なろう
異世界に召還された普通の高校生の主人公が一国家の王となり戦乱の世を生きるんだが、あぁそら高校生が王なんて任せられたらうまくいくわけないやなってのがよく書かれててめっちゃおもしろかった
でも今半ばなんだがヒロイン(?)の一人の無自覚な嫉妬と王に対する口の聞き方がだんだん鼻につくようになってきた🥺
暴言暴力ヒロインは別に嫌いじゃないんだが、Aさんはちょっとあほすぎる
作中賢いキャラばかりなのに🥺

364:この名無しがすごい!
24/09/09 01:35:54.87 buvcZESu0.net
>>356
配信系は基本主人公が無名で最強、美少女探索者のピンチを偶然助けて配信されてバズる。
もうこのスタートだけで1作読めばいいやってるぐらい同じのが多すぎ。

365:この名無しがすごい!
24/09/09 01:40:10.03 buvcZESu0.net
>>359
見に行ったけどかなり古い作品だな。

366:この名無しがすごい!
24/09/09 09:33:52.53 0euonHom0.net
>>359
前に読んだ高校生ぐらいの鉄道オタク男が、鉄道のある異世界に召喚されて国を発展させていくのがあったんだけど
政治経済や謀略までなんでもござれのスーパー高校生でギブだったのを思い出したわ。
リアリティを求めすぎもつまらないけど、限度は必要だなと思った。

367:この名無しがすごい!
24/09/09 12:47:23.88 Schx7s7J0.net
普通のOLが異世界転移してピアノを0から作り上げるとかやってる小説もあったね
ただのサバゲ好きの軍オタが拳銃から対戦車ミサイルまで作ってるとかいうのもあるし
地球から転移する時に途中でチート知識インストールされてるでいいんじゃね

368:この名無しがすごい!
24/09/09 13:28:25.39 Schx7s7J0.net
Intrusion Countermeasure:protective wall
どこのスレだったか忘れたけど紹介されてたんでとりあえず全部読んだ
近未来VRロボゲ物
最新話まで読んだけどVRゲームっての抜いても最近のロボ物の中ではピカイチに面白かった
一応ロボゲってことになってるけどなんか微妙に現実ともリンクしてそうなことがチラチラしてる
話が進んでいくとSFっぽくなっていくんだろうな
文章は書き慣れてる感じがして読みやすい

369:
24/09/09 13:32:43.26 GBW1igpD0.net
未だに英語だけのタイトルをつける人がいるんだなあ
…と思ったらパラダイム・パラサイトの人かよ

370:
24/09/09 17:54:51.80 P3k2Zkga0.net
技術チートはどでかいスパナぐらいの匙加減が好きだな
工業高校出身で基本的なことはある程度知ってるけど専門分野はふわっとしかわからんという当たり前の立ち位置で
どうしても知っていたら実現出来たらおかしいようなところは魔法で何とか逃がして、自分だけじゃどうにもならんから現地人巻き込みまくって
いい感じにガバで緩く技術革新

371:この名無しがすごい!
24/09/09 22:59:40.79 TvTn6Us+0.net
>>364
どっかでワートリっぽいと紹介されてから読んだけど、若干そんな感じもあり面白かったわ。

372:この名無しがすごい!
24/09/10 04:02:12.83 RD0Jz+em0.net
ネクラとヒリアが出会う時 なろう完結
超美形でコミュ障の高校生男女の恋愛もの
やっぱ男側も普通顔よりイケメンだよイケメン
なろうの恋愛ものたまに読むけど面白いの多いよね

373:この名無しがすごい!
24/09/11 06:48:23.45 75XQG6SZ0.net
なろう「転生した悪役令嬢の断罪」
最近のひねりが多いザマァ作品とは違ってストレート。その分首をひねるところは無いが、淡々としてる印象になった。恋愛部分もひねりは無く、じれじれに分類されるだろうが、まぁ薄味の中にたまにピークを出す感じで食い足りなく感じるかもしれない。
書籍3冊分の文章量は多すぎたのではと感じる。手慣れた文でひっかかりが無く、そういうストレスは皆無なので、終わってみたらこんなに長かったのかというところ。

374:この名無しがすごい!
24/09/11 07:43:22.87 75XQG6SZ0.net
カクヨム「フォルカスの倫理的な死」
誰かのおすすめで読んだ。
短編ならではのキレ。詰め込まれた世界設定の説明もうまいことCM的なヤツで流されてるw
世界の均質さに排除された彼女の屈託を解消するものは何もないということとに、「1984」みたいなディストピア味を皆さん感じるようです。

375:この名無しがすごい!
24/09/11 08:29:42.76 ue7wytMD0.net
転移先、200000年前。 帰還先、復讐。なろう
タイトルさけしてたけどよかったわ
現代に現れた魔族によって人類が滅ぼされそうになるが神の力で主人公は20万年前に飛び不老になりいずれ現れる魔族に対抗するため人類が魔法の力を身につけ発展させるため各時代の魔法に貢献する国や人物を助け20万年生きる話
鬼人幻燈抄みたいな感じだった

376:この名無しがすごい!
24/09/11 09:07:17.32 Ca7uuGaS0.net
0号さんと呼びたまえを思い出した

377:この名無しがすごい!
24/09/12 19:55:16.23 gMG+FhjS0.net
>>371
ついに更新きたのかと思ったわ…

378:この名無しがすごい!
24/09/12 21:15:45.85 305ls1l40.net
ここ最近新規発掘が調子いいぜ
そのうち紹介するわ 

379:この名無しがすごい!
24/09/13 01:40:19.74 atfE9nz00.net
じゃない方の白石くん~夢の青春スクールライフと似ても似つかぬ汗だくサッカーライフ~

子供の頃からサッカーの英才教育を受けて才能はすごいのにメンタルが弱くて能力を発揮できていなかった主人公がヒロインのおかげで活躍していく話
ヒロインに才能見抜かれて成長するみたいなのはありがちだけど王道で面白かった
スポーツ系はエタるイメージが強いから頑張って欲しい

380:この名無しがすごい!
24/09/13 02:26:08.76 XlZEc9d50.net
軽いやつばっか読んあとにメンタル削ってくるやつ読むときつい🤕
種族:人間ではじまるクソゲー攻略! ~レベルとスキルで終末世界をクリアする~ なろう
タイトル軽い俺tueee系みたいだがなかなかきつい作品だった
最初から引きつけてくるような文章や展開で、普段はちまちまゴブリンたおして~みたいな作品読まないんだがこれは面白く読めた

381:この名無しがすごい!
24/09/13 09:35:51.13 Tgk0WUIi0.net
>>376
気になる紹介の仕方だな
ちょっと読んでみるか
と思ったらエタってるじゃねーか
その時点で心砕かれてやめたわ

382:この名無しがすごい!
24/09/13 10:08:31.77 +ym8+ACv0.net
>>375
スポーツ物と聞いて期待して見に行ったがスポーツ推薦で高校入ったのに手を抜いてるのが不愉快で脱落した
才能見出だされて~ってのは好きだけど、手を抜いてただけってのはちょっと違うわ

383:この名無しがすごい!
24/09/13 10:14:37.99 +Q+W/QhU0.net
なろうでエタ避けするのはもったいないぞ
きりのいい所まで書いてるのもあるしジンニスタンみたいな名作を見逃すことになる
完結作品よりエタ作品のほうがおおいしな

384:この名無しがすごい!
24/09/13 10:20:12.73 f6Fcmbfo0.net
ジンニスタンの人って覚醒してエロマンガ家に転生しちゃったんだっけ
ストーリー作れて絵が描けるならその方がいいと思うけど
元はゼロ魔のエロ二次書いてた人だよね

385:この名無しがすごい!
24/09/13 10:23:54.19 EjnmoJ/p0.net
カクヨムで復帰したってきいたぞ

386:この名無しがすごい!
24/09/13 10:26:16.40 QE38ii++0.net
キリの良さと分量によるな
>>376はかなり分量あるしえたってるけど読んでみようかな

387:この名無しがすごい!
24/09/13 10:27:12.71 QE38ii++0.net
どうせ殆どの10-20万文字程度の連載中作品って完結しないからな
だったら100万近くあるエタ作品は連載中のやつより楽しめるわ

388:
24/09/13 14:29:29.52 0vWUVX+70.net
>>380
検索してみたら「山内くんの呪禁の夏。」の人か、あの作者エロ漫画家になったの?
あらー知らなんだ

389:この名無しがすごい!
24/09/13 14:41:11.23 0YQRrGP00.net
本好きの下剋上
ずっと避けてたが一気に読んでみた
この作品メジャーだけあって語ることは少ないが突出してすごいと思ったのはカタカナのネーミングだとおもう
エーレンフェストやダンケフェルガー、えばーみん???みたいなカタカナ語が音としてなんかすんなり覚えれるのがすごいと思ったこれ才能なんだろうか

390:この名無しがすごい!
24/09/13 15:41:28.67 89px0S4f0.net
本好きのカタカナ名詞はだいたいドイツ語(らしい)
がそれはそれとしてもその語を選ぶセンスというものはあるよな
俺は話を考えていてもなにか名前をつける必要があるたびにそこで思考停止してしまう
適当な・適切な言葉を選ぶことができなくて

391:この名無しがすごい!
24/09/13 17:15:07.27 f6Fcmbfo0.net
条件入れれば適当にランダムに名前吐き出してくれる名前メーカーみたいなサイトがあったような
ネットが発達する前は適当に人名辞典開いて目に付いた名前使うとかは聞いたことある

392:この名無しがすごい!
24/09/13 19:25:21.33 8TPIAWMj0.net
プレセアとかエメロードとかランティスとか……
FTO、GTOまで出てきたのはちょっとあれだったな

393:この名無しがすごい!
24/09/13 19:33:06.52 kdyvvxFT0.net
リリなのも割と車から取ってたな

394:この名無しがすごい!
24/09/13 21:52:34.26 rOJKQ7DK0.net
ネーミングセンスは大事だね
似たような名前付ける作者とかごっちゃになるからこんがらがる
ュから始まる女キャラ大杉とか

395:この名無しがすごい!
24/09/13 22:44:57.39 uJXGfNH30.net
フェイル、ファルシオン、フランベルジュが仲間の作品で頭ごっちゃになったのを思い出したわ
話は面白かったから訳分からなくなりそうなの我慢したけど

396:この名無しがすごい!
24/09/14 02:37:55.59 CDdYpvGo0.net
主人公もヒロイン3人も名前がフェとかファではじまるやつは本当に勘弁してほしかった。しかも国名までフで始まるし

397:この名無しがすごい!
24/09/14 05:23:57.09 JTuzogK10.net
フェフェ、フェラーチョ

398:この名無しがすごい!
24/09/14 05:48:22.22 17WbsFk50.net
元ネタが同じ愛称のキャラがたくさん出ると混乱する
マイケルとかミッシェルとかミーシャとか
男と女一人ずつならいいけど男同士女同士でかぶるとどっちのこと言ってたんだっけってなる

399:この名無しがすごい!
24/09/14 05:59:38.60 Q6fMjm+t0.net
名前が被らないようになってるけど被る人間が居るほうが自然

400:この名無しがすごい!
24/09/14 06:12:58.23 17WbsFk50.net
小説の中の登場人物の名前くらいかぶりは少なくするべきでは?
わかっててかぶらせてるならそれはそれだけど

401:この名無しがすごい!
24/09/14 07:22:17.19 6LKM3arP0.net
リアルにすりゃいいってもんじゃないしな
山田とか佐藤っていう苗字の人物が(同家族以外で)二人も三人も登場する小説があったら
読みにくくってしょうがないだろう

402:この名無しがすごい!
24/09/14 08:49:12.16 wGaaAl6f0.net
どーでもいいけど
うちの会社は現場に行くと課の半分が鈴木さんとか珍しくない
会社的に鈴木さんは下の名前で呼ぶという暗黙の了解がある

403:
24/09/14 11:07:40.90 hfncKu250.net
営業二課の土下座右衛門さん
総務の美しい魔闘家さん
人事のジムニーさん

404:この名無しがすごい!
24/09/15 13:06:21.37 vUvFS9n20.net
異世界に向かって撃て
神様転生で西部劇好きな主人公に合わせてチートくれてスタート
無限収納袋(減らない缶詰付き)に
超強いリボルバー、盗もうとし奴は死ぬセキュリティ付きのいたれりつくせり
しかし設定ミスに感じる
リボルバーは全魔力を六分割して打ち出すので一日六発しか打てず六発目撃つと気絶する
そのせいで気軽に撃てないし威力高すぎて姿勢しっかりしてないと手首が折れる
後生大事に玉撃ってるのがカッコ悪すぎる
ガンマンの格好いいシーンの代表格である早打ちも出来ないし玉切れ対策にボウガンとか使い出す
魔力の込めかた調整できるようにした方が面白いシーン作りやすかったのではないかと思う
あと主人公の口調が三下なのもよく分からない
そんな口調のガンマンおる?
主人公がカッコつけてるのにダサい
異世界にガンマン投入する試みいいと思うけどカッコよくしてほしかった

405:この名無しがすごい!
24/09/15 16:59:15.34 ncyz55M00.net
実質異世界転生 ~二千年寝てたら世界が変わってました~
ヘンダーソンの人の作品
SF×ファンタジーなんだがそういう作品はなろうだとファンタジー異世界にSF超技術で殴り込む作品が多いけど
これは逆にSF世界にファンタジー世界ができちゃった設定
バッテリーなしでも機械を動かせたり千年経っても経年劣化せずにほぼ新品のままとか
超重力化で超頑張って作るはずの超物質を生まれながらに生身の体内に持ってたりする奴らがでてくる
SF世界観設定とかしっかりしてて面白いけどストーリーラインは見切り発車感がすごい
週刊漫画読んでる気分になる
たとえば主人公は残されたデータからファンタジー要素ができた原因はなんなのかを調べて原因を探りたいんだけど
データ確保→調査→調べてみました…わかりませんでした!いかがでしたか?→また別のデータ確保へ
っていう流れを何回も繰り返してて読んでて気になる部分の謎は全然明かされない
なもんで更新されても追いかけようって気になれない。たぶん半年ほっとくと思う

406:この名無しがすごい!
24/09/15 19:03:51.94 idl8f7uU0.net
アスクラピアの子って主人公の性格と言動がきつくて序盤放置してたけど面白いね
キャラの掘り下げが進んでいくうちに面白くて読むの止まんなくなったわ
プロットがしっかり作り込んであるから話の先に興味を切らさず読めるのがいい
ジャンルは違うけどパラダイムパラサイト、玉葱とクラリオン、闘神と仙術スキルなんかが好きな人にお勧め

407:この名無しがすごい!
24/09/16 01:40:54.61 00/nsDFs0.net
お前が神を殺したいなら、とあなたは言った なろう
はぁーくそ面白い
異世界転生だが転移だかした男が宗教を広める話だけど、宗教という難しいものを題材にしてるだけあってクオリティくっそ高い作品だった
宗教への考察や人間の業やらが整然とした文章と一癖もふた癖もある賢い登場人物たちによって面白くわかりますく描かれてる物語

408:この名無しがすごい!
24/09/16 05:57:04.04 +yoDKMox0.net
なろうで宗教とか政治とか頭使いたくないの
白痴空間で周りからちやほやされて奴隷ちゃんがさすごしゅしてるような頭悪いのでいい
それか俺TUEEEEみたいベッタベタなやつ

409:この名無しがすごい!
24/09/16 06:40:45.25 hqC51hvk0.net
>>404
なんでこのスレにいるの
ランキング作品でもよんでろ

410:この名無しがすごい!
24/09/16 07:57:38.15 +yoDKMox0.net
ランキングは女さん向けばっかりやん
あとランキング上位でもあまりに稚拙なのは読んでられないし
1億年ボタンとかとんスキみたいなやつな

411:この名無しがすごい!
24/09/16 08:08:35.96 o7JyZuou0.net
なろう民か
なろうは女向けだけど他のサイトは男向けランキングだぞ

412:この名無しがすごい!
24/09/16 08:09:26.43 Mwi7SiCd0.net
ただのレス乞食だろそれ

413:この名無しがすごい!
24/09/16 09:42:46.87 IunZA6UU0.net
なろうでわざわざ頭使いたくない、空っぽで読めるもんだけでいいと言う人
なろう外でも別にまともな一般小説や頭使う書物など読んでいない説

414:この名無しがすごい!
24/09/16 10:07:54.43 UU+QpPac0.net
読んで批判するならまだしも読んでもないのにレスに文句言ってる時点であれだろ

415:この名無しがすごい!
24/09/16 13:58:06.44 O1CdwJba0.net
>>402
その作品郡全部だめだわ
シャンフロやヘンダーソンとかなろうじゃないって言われてるけどいやなろうじゃんって作品🥺

416:この名無しがすごい!
24/09/16 17:46:03.43 Vi08s9LP0.net
不良聖女ってやつおすすめにあったから読んだけど
延々とストレスとヘイトが溜まるだけでやばい

417:この名無しがすごい!
24/09/16 18:29:57.37 fZlK/YSz0.net
不良聖女は途中までは楽しめたけど別の聖女のsideを無限にやりだしてもうダメだった

418:この名無しがすごい!
24/09/16 19:15:38.04 XUAfP3oj0.net
>>413
やっぱそこ無理だよなw
特にこのタイトルで釣られる人は主人公見たいだろに
まー書籍になってコミックになるくらいだから
大人気なんだろうけど俺は合わない

419:この名無しがすごい!
24/09/16 20:15:44.35 g9EwuJp00.net
>>411
いやなろうじゃないなんて言ってないしシャンフロ好きには勧めてないんだが?
尖ったキャラ造形と癖のある作風が特徴の作品群でシャンフロとは全然違うし
シャンフロと俺が上げた作品の区別もつかない雑な好き嫌いでどうこう言って欲しくないな
なろうの強みはどこまでも細分化した需要に応え得るところなんだし

420:この名無しがすごい!
24/09/16 20:30:40.78 z27U5q1t0.net
転生したら皇帝でした
なろう連載中、書籍化もしてるから有名作かな?
タイトル通り、現代日本人男性がファンタジー異世界の皇帝に転生する話
ただし年齢は幼児で先帝は暗殺済み、悪い執政の手で絶賛傀儡生活中という状況
前世人格により色々目覚めたものの、下手な真似をして傀儡として操り辛くなれば
速攻暗殺処分待ったなし…さあいかにして生き延びる?という第2人生
個人としては主人公はチートと言っていい魔法の能力を持ってるけど
国家という組織の中ではせいぜい保険止まりで決定力にはなり得ない
また前世知識と成人思考力を持っていても超人ではなく、割と頻繁に失敗する
宮中伯など味方も全面的に信頼できる保証はなく、帝国以外の国家・組織も無能ではない
生き残りと国家運営に四苦八苦しつつどうにか乗り切っていくのが個人的に面白かった

421:この名無しがすごい!
24/09/16 20:38:55.61 OwuQlLsy0.net
不良聖女は少女漫画っぽいよね
決めポーズや祈祷や踊りの手順に女性作家らしさを感じる
光の聖女の降臨を宣言するシーンなんかは見開きで感動的な絵になるなと思いながら読んだ
構成も他の聖女の事情を一人ずつ語りながら絡み合って行って最後は主人公の元に集まって世界を救う戦いに出るのだろうというのが分かるのでストレスはないかな
よく練られてて文体もすっきりしてていい作品だよ
少女漫画では主要キャラが行ったり来たりすれ違ったり事情がわざと伏せられてて遠回りしたりとかよくある展開なので女性向けと考えればこれで正解なんだと思う
もっと知られてブクマ伸びて欲しいな

422:この名無しがすごい!
24/09/16 20:50:36.49 xtNGtuq10.net
>>416
途中で飽きてくるんだよねあれ(´・ω・`)

423:この名無しがすごい!
24/09/16 21:16:48.91 lvsfZIIV0.net
>>417
作者本人居てワロタ

424:この名無しがすごい!
24/09/16 21:30:34.55 8A+7Y1vL0.net
・異世界アジト~辺境に秘密基地作ってみた~
本人には際だった能力は無いけど周りに集まるのが超強者ばっかり
異次元収納も無いし、いわゆる魔法使えるのも数人、テンプレモンスターもほぼ登場しない
テンプレ的な異世界物とはちょっと違っておもしろかったよ
俺お勧め一番のヒロインはエリザベス

425:この名無しがすごい!
24/09/16 21:37:03.36 IEtylKFN0.net
エリザベスってぽんと名前だけ出されると思い浮かぶ絵面に銀魂の恐ろしさを感じる
画像検索でもまず出てきちゃうし

426:この名無しがすごい!
24/09/16 21:55:27.19 gPwZk8So0.net
女王の方しか出てこんわ

427:この名無しがすごい!
24/09/16 23:58:07.37 Y5yF9uso0.net
>>400
『異世界に向かって撃て』の主人公がチンピラ過ぎるってのは同感だな
敵役の戦乱の女神も言動が安っぽいし、敵味方共にどうにもキャラが薄っぺらな印象

428:この名無しがすごい!
24/09/17 10:31:24.47 gY/WWHip0.net
白凰院綾乃エリザベス…いや何でもない

429:この名無しがすごい!
24/09/17 13:39:35.37 LHq+4Bif0.net
>>403
人の業ってのがよくわかった
こういう人間が大好きだか大嫌いな作者さん大好き

430:この名無しがすごい!
24/09/18 19:45:40.99 DlZHi+or0.net
アスクラピアの子少年期編までは面白かったけど青年期編イマイチだな
せっかく少年期編の最後でああいう展開に


431:したんだから視点を変えた新しい物語が読みたかった 使徒っていう存在が安易すぎるしぽっと出の連中のキャラも薄すぎて興味湧かないしスカスカ 少年期編の感動を台無しにしてまで書くような話じゃないだろって感じで非常に残念



432:この名無しがすごい!
24/09/19 04:45:23.97 POBP84dC0.net
おれも思ったよ、使途が万能・無敵すぎてなえるわ
復活するならその辺の酔って転んで死んだ浮浪者とかに乗り移るとか
のほうがいいわ。力を失い、徐々に記憶と力をとりもどすとかさ

433:この名無しがすごい!
24/09/20 05:22:53.49 JCJ0hZVN0.net
ザ・リベンジ・フロム・デップス~ダンジョンの底辺で這うような暮らしでしたが、配信中に運命の出逢いを果たしました~
別の紹介スレで紹介されてたから半分くらいまで読んだ
特殊な病気持ちで被差別階級に落とされて戦闘能力のない主人公が謎の美少女モンスターに憑依されて鍛えてもらいながらダンジョン探索者として成り上がってくみたいなその辺にいくらでもありそうな小説
特殊体質で戦闘力ないと思ってたけど目の付け所変えて訓練したら戦えるようになりましたってのはまあいいとして頻繁に入る戦闘シーンがクドい
あと差別されてます描写とボクが悪いんだみたいなネチネチネガティブ描写も多くてうるさい
学園編は対人で戦ってばっかで何を習いに来てるかようわからんってのは他の学園編あり小説でもそうだからいいけど対戦相手の能力って対人だと有効でもダンジョンでの対モンスター戦だとこいつの能力役に立つのかみたいなの多すぎ
異能バトルが書きたいのかダンジョンバトルが書きたいのかはっきりさせるべき
ストーリーもそこそこ面白いしキャラクターの書き分けとか特徴づけはちゃんと出来てるのに要所要所が残念すぎる
あとここでは書かなかったけど配信要素ありでこっちもなかなかウザい
差別されてるからかいつまでも収益か認められないとかあるけどまあどうでもいい
はじめ活躍してた同級生ヒロインは学園編になってから今一影が薄いような気がする
とりあえず続きも読んでみるけど一気読みは辛い

434:この名無しがすごい!
24/09/20 08:55:04.32 zBqaLoFE0.net
薬売りの聖女~略~
カクヨム 98話完結 女主人公 コミカライズ
ネット広告で見かけた覚えあるなあと読んでみた
辺境の村の薬師兄妹、兄が不出来で義妹は優秀
兄が妹の成果を搾取し続けてた中村の連中が勝手に冤罪被せて追放しちゃったから兄や村はボロボロに
妹は色々あって幸せになりましためでたしめでたし
このあらすじ読めばもう十分な作品

435:この名無しがすごい!
24/09/20 09:06:11.42 8BW0kUD30.net
中村ひど過ぎで草

436:この名無しがすごい!
24/09/20 10:58:13.38 cKteC5nY0.net
中ボスはラスボス倒して最強ダンジョンを手に入れたので、好きに生きるとのことです。
~ラスボス倒した俺がラスボスってことでいいよね?
最強の力とダンジョンの財力と兵力で好き勝手に楽しもうと思います~
- カクヨム
オバロ好きそうな作者
文章はアレ
最強の割に敵の方が上手だったり間抜け
暇つぶし程度には読めるけど…レベル

437:この名無しがすごい!
24/09/20 12:38:45.22 HdMKvpGs0.net
バカは死んでも治らない ~異世界の大魔導士、日本に転生する~
最近読んだ中ではかなりアタリだった
現代転生の非ダンジョンものでファンタジー世界の大魔術師が現代日本で陰陽師の世界で妖魔退治する話
自分の勢力を構築していって仲間に武器やったり助言したり調整したりして強くする育成要素もある
主人公は元経験豊富なジジイで転生前の武器アイテムも全部持ってきてて
弱いのは体だけという状態なので戦闘面のストレスとかあんまなく読める
こういう作品は強い主人公がもろもろの事情により権力者にこき使われるのがド定番でそれがイラつくもんだが
この作品の主人公は使われてもタダでは動かないし気に食わなければちゃんとやり返したり脅したりもするので良い
ちょっとやり込まれすぎることもありストレス感じる部分もちらほらあるけどヘイト解消はちゃんとしてくれる
あと個人的に面白いと思ったのは魔眼の移植やってることかな
魔眼の出てくる作品は多いけど魔眼をコレクションしててナルトみたいに自分の目に移植する作品はちょっと見たことなかった

438:この名無しがすごい!
24/09/21 15:41:12.59 Rczl6usj0.net
お化け屋敷のファウスタ
幽霊が見える以外取り柄の無い孤児の少女ファウスタ
が辺境伯にメイドになるところから始まる
12歳の女の子が主人公だけどロリコンが喜ぶような話じゃなく児童文学めいてる
中身は文句無く面白いんだけどかなり序盤の作者のコメントに「年内完結目指してます」のような事が書いてあるのに現在も完結せず更新中
2021開始で五百話越え
予定狂いすぎだろ
どういうペースで投稿するつもりだったのか

439:この名無しがすごい!
24/09/22 07:47:09.86 x3HX5HhY0.net
>>433
紹介に感謝
まだ2割くらいまでしか読んでないけど物凄く面白い

440:この名無しがすごい!
24/09/22 10:50:44.69 u9pcF+tP0.net
ファウスタはアホの子なのがきつい人はきつそうだけど面白いよね

441:この名無しがすごい!
24/09/22 13:11:59.83 H3e3wJR80.net
庭に穴ができた。ダンジョンかもしれないけど俺はゴミ捨て場にしてる
漫画の広告を見てどうせなろうだろうとググって読んでみた
といっても1話だけだが
穴が空いてたからゴミを捨てたら翌朝には消えていたという話
目次を見る限りしばらくゴミを捨て続けるもよう
読み進められるかなあ
「ああ、あとで空から降ってくるやつね」
というのがタイトル見てすぐ思った感想なのだが
まあ普通「おーいでてこーい」連想するよな
ところがこの1話の感想が
「新しいタイプの小説で面白い!」
「設定等がとても新鮮」
ときたもんだ
これにはさすがにびっくり
若い子にはそうなのかー
教科書にも載った話だと聞いているんだが

442:この名無しがすごい!
24/09/22 20:03:28.93 o5aRY8YO0.net
ファウスタは普通の子
周りが優秀すぎてアホの子に見えるだけ

443:この名無しがすごい!
24/09/22 20:56:09.08 viMHqCSP0.net
>>437
ファウスタってファウストの女性型っぽい名前だけど、ファウストとなんか関係ある展開なの?

444:この名無しがすごい!
24/09/23 12:51:37.67 KwBiUmul0.net
ファウスタ、読んでるけどそんなに面白いってほどでもないかな。
孤児院で暮らしてた少女が幽霊やエーテルを視ることが出来る能力がある事がわかって
貴族のとこにメイド見習いとして雇われ、吸血鬼たちとかに協力して霊能探偵をやったり除霊をしたり。
しかし、ファウスタ自身の主張ってあんまりなくて単に利用されてる感じがしていまいち盛り上がりに欠けてる気がする。
最新話あたりではファウスタ自身のやりたいことを探すみたいな話になってきてはいるけど。

445:この名無しがすごい!
24/09/23 19:25:35.40 nVVJ2K+Q0.net
オリジナルチャート発動! 俺が現代ダンジョンで求めるのは不老長寿の秘薬!!
エピローグ残して最終話が投稿された記念にレビューするわよ
コレの一番というか唯一いい所はずっと最後までソロ活動し続けたこと
そもそもイキリ冒険者を装って他を寄せ付けないようにしてるんだけど、だいたいの読者はその言動が痛くてブラバしちゃうのよね
まぁ私も無職で暇を持て余してなければ読まなかったと思うわ
内容はいわゆる銃火器が効きにくい系の現代ダンジョンよ
身体強化スキルを選んじゃうとその補助のせいで素の身体が鍛えられなくて、階層を重ねるごとに実力だけで延々とハンマー振り回してマップを埋めて来た主人公の方が強くなってきちゃう辺りはスカッとしたわね
でもアレよね
ここって隅々まで制覇しなくても中央の通路を通り抜ければ先に進めちゃうシステムなんだけど、そのせいで主人公だけ見つけた宝箱の中身とか気付いてしまった仕組みみたいなのがいっぱいあったんだけど、それほとんど秘密にしたまま終わっちゃったのがアレ?って思った
まぁ大混乱をもたらすだろうからって口を閉じたままなのもストイックでいいわ
でもコソコソしすぎて結局最後まで主人公めっちゃ強いのに侮られてたのが残念だったわ
割とオススメよ!

446:この名無しがすごい!
24/09/23 19:34:29.11 u3SD2xLW0.net
>>440
最後、あの終わり方で良いのかって思ったわよ
目的果たしたと言えるけど実際普通に生活するには確実に不便じゃね?

447:この名無しがすごい!
24/09/23 19:59:07.21 nVVJ2K+Q0.net
>>441
そうよねぇ
作者は読者の意表を突きたかったんじゃないかしら
それと望みを十全に叶えるようなチートは無いって言いたかったのかも
確かに不便というかこれから困難はあるだろうけど最低限の望みは叶って主人公が納得してるんならいいかなって
そういう読者がいろいろ想像できて余韻が残る終わり方って好きよ

448:この名無しがすごい!
24/09/23 20:04:58.22 I/Bk3Z6c0.net
ご都合主義の極致みたいなやつか。序盤しか読んでないけど根拠の薄い主人公の妄想が全部その通りになるみたいな感じで意味不明だったわ

449:この名無しがすごい!
24/09/23 22:29:18.06 9/SD7+7t0.net
宇能鴻一郎が生き返った……!?

450:この名無しがすごい!
24/09/23 23:47:34.07 HybqrABE0.net
>>440
ここだったかどこで書いたか覚えてないけどあれ最初の目的の不老長寿って早い内に複数のポーション組み合わせれば達成できてるのよね
老化防止のポーションもあるし寿命巻き戻しだったか延長だったかのポーションもあるし不死は求めてないからこの辺のポーションかき集めとけば目的達成できる
金も個人じゃ使い切れないくらい持ってるしな

451:この名無しがすごい!
24/09/24 10:50:21.41 1cpO7Dt40.net
ここにコピペするのってちゃんと読んでからコピってるの?

452:この名無しがすごい!
24/09/24 10:50:33.97 1cpO7Dt40.net
スレを間違えた

453:この名無しがすごい!
24/09/24 11:51:26.46 fOnaGcuQ0.net
白雪の錬金術師は真理を探究する~魔術にハマった男、異世界征服を目論む~ なろう
俺つえ手下つえオバロ系
これ系にありがちな設定こっててストーリー陳腐なやつ
主人公ののりがコミカルでちょっとおもしろいのとファンタジーな世界観はよかった

454:この名無しがすごい!
24/09/24 15:16:51.17 MaKFApYX0.net
>>446
スレに書かれた紹介文の印象で保存スレと地雷スレ使い分けてるっぽい
褒め殺しみたいな文で実はけなしてるようなのでも保存スレにあったりするし結構いい加減

455:この名無しがすごい!
24/09/24 20:32:22.70 tZaNEqhQ0.net
>>444
宇能鴻一郎なら転生して新井素子になったよ

456:この名無しがすごい!
24/09/25 01:25:20.71 Hs7d704v0.net
新井素子懐かしいな
年食って不妊症がどうのいい出したあたりからなんか作品にもそんな空気感が出るようになって読まなくなったがまだ生きてるのか?
新人の頃のSFっぽい小説はかなり好きよ

457:この名無しがすごい!
24/09/25 08:59:24.16 SL8vHFjY0.net
グリーンレクイエム、絶句、扉を開けて、二分割幽霊綺譚
コバルト文庫の星へ行く船シリーズとかブラックキャットシリーズ
あたりは好きだったな
エッセイ書くようになってからはほぼ読まなくなったが

458:この名無しがすごい!
24/09/25 10:45:10.28 w+42HeCs0.net
異能学園の最強は平穏に潜む ~規格外の怪物、無能を演じ学園を影から支配する~ なろう
なんかよくあるラノベの学園異能バトルもの
ティーン向け
登場人物がみんな漫画のキャラみたいで思考や展開が腑に落ちない感がある説得力が足りない

459:この名無しがすごい!
24/09/25 12:28:51.95 Hs7d704v0.net
ノクタとミッドに追いやられたエロ少なめのファンタジーとか掘ってるけど本家なろうよりは読めるものあるような気がする
書籍ラノベ程度のエロは口直しには必要なんだなって実感してる
なろうにあるような全然エロくないサービスシーン(笑)みたいなのは邪魔になってるだけなのよね
まあノクタもミッドにもゲテモノも多いんだけどな

460:この名無しがすごい!
24/09/25 13:50:38.65 6EJ6ScDj0.net
詳細なエロシーンなんか求めてはないけど分かりやすく主人公が報われる展開ではあるから面白く感じやすいのではないかと思う
やってもない女に嫉妬で殴られたりいつでもやれるベタぼれ美少女に手を出さないとかの不自然さが無いだけでストレス要素の一つが消えるしね

461:この名無しがすごい!
24/09/25 15:51:22.20 Qpyk10dy0.net
やがて始まるリベリオン
カクヨム 199話完結 悪役転生 
ゲームのライバル悪役貴族に転生、ラスト付近で死ぬ予定なのでどうにか生存するぞってよくある話
色々と突っ込みたいことはある
本当に沢山ある
言葉が自動で罵詈雑言になるとか強制力がある前提での行動とか不殺からの敵パワーアップとか自爆技を撃たせるとか
でもなんだかんだ勢いやら盛り上げたりやらで楽しく読めたかな

462:この名無しがすごい!
24/09/25 19:16:37.23 A7WArjOE0.net
>>452
もともとグリーンレクイエムの色についての科学知識の甘さが目に付いたが
今の時代、植物用ライトが紫色なのを知ってる人が多いから余計にあれだな

463:この名無しがすごい!
24/09/25 20:16:03.79 Kv5C9wNe0.net
実際、LED ライトは紫色ではなく、私たちの目には紫色に見えるだけです。屋内栽培用ライトは、色スペクトルの青と赤の波長が混合された高強度の青と赤の光を放射するため、これが紫 LED の意味です。具体的には、光の青色の波長は栄養生長に重要であり、赤色の波長は開花と結実に重要です

464:この名無しがすごい!
24/09/25 20:45:14.03 A7WArjOE0.net
>>458
何が言いたいんだか全くわからんが、紫色に見えるならそれは紫色なのでは?
グリーンレクイエムは、植物用に緑色の光を云々って下りがあったのさ
植物が緑色してるのは、緑成分を必要としないので反射してるからなんだよっていう話よ

465:この名無しがすごい!
24/09/25 22:16:50.08 Hs7d704v0.net
そういう間違いは編集とかのチェックで訂正してあげるべきよね
編集も文系だからスルーしちゃうとかあるだろうけど

466:この名無しがすごい!
24/09/26 03:32:34.31 /giPPFGa0.net
『氷魔法のアイス屋さんは、暑がり神官様のごひいきです。』
コミカライズが目に入ったのでふと開いたのだが、地味な転生者♀が、親同士が決めたクソ男との婚約を浮気から一方的に解消されて、
氷魔法を生かしたアイス屋を開業、即金持ちイケメンと出会って周囲はいい人ばかりって、… 魔導具師ダリヤかお前は

467:この名無しがすごい!
24/09/26 08:56:31.77 +OBi/GYd0.net
ダンジョンで潮干狩りを
なんか料理が上手い(ということになっている)主人公だが
かたくなに飯を炊かない
ごちそうしますと招待した客に平気でパックライスを食わせる
しかもそれで称賛されるという
それがなんと800話超えてようやく炊飯器を使う気になったらしい
毎日更新するし面白いこともたまにあるから
不快な部分は読み飛ばしつつ読んできたけど
気になる点が一つ解消されてストレス減りそうで良かった

468:この名無しがすごい!
24/09/26 09:23:38.30 +3Rp/c0t0.net
なんだと・・・炊飯器を使った・・・・・・だと

469:この名無しがすごい!
24/09/26 10:55:36.94 G77FokRt0.net
異世界クイズ王 ~妖精世界と七王の宴~ なろう 完結
日本から召喚されたクイズ王がクイズ至上主義の異世界で俺tueeeするやつ
異世界知識のない主人公がクイズでどうやって勝っていくかってのがめっちゃ面白ろかった
てきとーに無双する系じゃなくて作者さんの分野への造詣が深いし異世界描写もクオリティ高いからお前らも楽しめるとおもう
クイズに対する主人公の思い入れがかっこよ

470:この名無しがすごい!
24/09/26 16:40:44.70 Wqjh0C/H0.net
そういえば、グリーンレクイエムが書かれた当時ってLEDは赤と緑色しかなかった時代だな。
その後青色LEDの製造方法が確立されてさらに高輝度化が実現、赤青緑を組み合わせた白色LEDが現れ
照明にも使われるようになり、更には紫外線を放出する紫外線LEDまで実現して現在に至る的な

471:この名無しがすごい!
24/09/26 20:33:18.20 mAtPTNRT0.net
>>459
君の二行目以降が>>457に書いていないから、俺も>>457が何を言っているのかさっぱり分からんかったよ
あと、緑成分とか君だけが分かっているつもりの造語も、知識のある人間なら正しい用語に置き換えて意味をくみ取れるけど
知識のない人間だと誤読するよね

472:この名無しがすごい!
24/09/29 06:40:56.87 5/qyTnoa0.net
序盤ちょっと気になって30話ぐらい読んでくそつまらない作品だった時ほんと萎える
レビューがくそつまだけになる

473:この名無しがすごい!
24/09/29 21:37:16.39 H/SFr1dQ0.net
>>464
異世界クイズ王はパンの描写が必要以上に凝ってるのが、なんか変でおもろかった

474:この名無しがすごい!
24/09/30 02:54:23.23 PL2bsmOy0.net
捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです

完結記念にレビューするわよ
丸8年935話536万字も書いた訳だけどね、これただ出来事だけを三人称で書いてたらこの10分の1も要らなかったと思うのよ
ただひたすら揺れ動く心情描写といざ行動を起こすための言い訳が長い
そのせいでせっかく丁寧に描き込んである異世界の景色がぼやけて見えてしまうのよね

設定は凝ってるのよ
社会の理不尽さに憤ってる魔法研究者との会話はいつも新しい発見があってドキドキしたし、勇者召喚の魔法陣を解析してる辺りもなるほどねぇと思った
王・貴族・宗教の強力な階層社会や隣国とのパワーバランス、強者による暴力に常に怯えている弱者の姿など世界観も一貫してて納得して読めるし

主題としては、前世で自分の世界に閉じこもったまま死んだイジイジ主人公が殺伐とした世の中で生きるためにたくさんの人との関わりを繋いで行くというものだったと思うの
異世界がどうだとかは添え物だから、主人公がその時どういう風に考えてそうしようと思ったのかという事が大事なのは分かるんだけどねぇ、さすがにダラダラ書きすぎてうんざりだわ

まぁ最後の盛り上げ展開だった戦争シーンはツエエしてて面白かったわよ
何十話も引っ張った召喚勇者あっさり殺されて拍子抜けしたりはしたけど
やっぱ主人公はこんなウジウジちゃんじゃなくて強くて頼もしい方がいいわね

475:この名無しがすごい!
24/09/30 09:25:59.65 t0OKWQdp0.net
和風ファンタジーな鬱エロおもしろいんだがこれ誰が登場してんだろ?って匂わせシーン多過ぎんよ

476:この名無しがすごい!
24/09/30 17:51:31.30 P14AgBtm0.net
>>469
途中で断念したけど終わったんか
読み返そうとはおもわんけどな

477:この名無しがすごい!
24/09/30 19:36:51.13 dnJx5fbC0.net
捨て子は主人公ピンチのとこで颯爽とママが登場して全部かっさらっていったとこでついに読まなくなっちゃったんだよな
そこは主人公機転とかで頑張るとこじゃねーのかよ

478:この名無しがすごい!
24/09/30 20:02:07.09 hqI3IPTV0.net
S・D・G
アスクラピアの子と同じキャラ出てくるから気になって久しぶりに読み直してみたけどやっぱすげー面白いね
主人公の性格もアスクラピアの子より全然ソフトだし読みやすい
ゲームの世界なのに主人公に全然甘くなくてボロボロに傷つきながら戦い続けるとこが最高に熱い
やっぱこっちの方がアスクラピアの子よりレベチで面白いし続き描いてくれないかなー

479:
24/09/30 21:36:17.06 D6B6LQn+0.net
>>469
脇役の女たちのほうが主人公っぽい話だった

480:この名無しがすごい!
24/10/01 10:05:23.23 BexefX2/0.net
冥王様が通るのですよ! なろう
イキリ俺tueee主人公系敵は全員あほ
そういうのが好きなやつ向け

481:この名無しがすごい!
24/10/01 11:28:28.98 i6fYOQtn0.net
>>473
よかったな書籍売れなさすぎてモチベ下がったいつものなろう作者パターンでアスクラピアの更新とまるってよ

482:この名無しがすごい!
24/10/01 11:35:57.07 /p/N5yZb0.net
>>475
強くなりすぎて途中から暗躍メインになって主人公が出番無くなっちゃってるのは残念やな
序盤の色々苦労して工夫重ねてるあたりが一番面白かった気がする

483:この名無しがすごい!
24/10/01 15:14:03.54 CPoI3+kZ0.net
アスクラピアとか魔女と傭兵とか見てて思うんだがなろうDBの人が名作名作ってアピールしすぎてて鼻に付いてしまうんだよな
好きだった作品でも嫌になるんだよ
あんまりしつこく声がでかい奴にこれが名作だから全員わかれって連呼やられるとさ
組織票感が出るっつーか
そいつが言ったからそいつの趣味の作品ってだけなのに信者が右に倣えで票入れるみたいな嫌な感じになるんだよな
ハイファンしか読まない奴ってのもあるかもしれんが偏ってるのも印象悪いし

484:この名無しがすごい!
24/10/01 16:14:08.29 0eIj4krj0.net
お前が神を殺したいなら、とあなたは言った
まだ70話だけど面白いと思う
面白いと思うけど異端審問官が軒並み主人公は異端と決め打ちしすぎてたり、敵は誰それを狙うから気をつけろって発言を誰それが敵を意識するように誘導したとか言いがかりじゃないのかって部分は正直ちょっと理解できない

485:この名無しがすごい!
24/10/01 17:55:30.80 k1qH1NBK0.net
ピペルパン通りのスキル剥奪屋さん
なろう・サバよみましたの作者の新作
レアな能力を持つ女性主人公が街の片隅で小さな店を開いていて、そこにイケメンの依頼者が…
という女性向けによくあるシチュの作品だが、主人公の性格が少々リアルに身につまされるタイプ
他人が苦手で関わるのが怖い、でもそれを表向き取り繕って生活することはできてしまうが、
ただ他人と喋った後には、必ず自分の態度・言動を思い返して不安と反省が止まらず毎度吐くという
まだ35話だけど、このある種病気な主人公でどう話を回していくのか興味が尽きない

486:この名無しがすごい!
24/10/02 03:09:45.14 h5miU3i00.net
灰色の勇者は人外道を歩み続ける なろう
面白いんだけど巻き戻して別視点したり思想や内面描写おおかったりでテンポがくそ悪い

487:この名無しがすごい!
24/10/02 04:15:49.76 JD5EdHzw0.net
>>481
続いてたんだ、エタったと思ってた
最新話だけ読んでみたけど10年前のなろうの書き方だね
喜怒哀楽が大げさというかわざとらしいというか00年代のラノベっぽい
今のなろうって読みやすくなったなって思うわ

488:この名無しがすごい!
24/10/02 09:16:00.81 nJv/uSjv0.net
同一シーン別視点は効果的な場面では作品を面白くするだろうが多様されたらただただうっとおしいだけだな
灰色は謎に多いモブ視点や同じ内容の繰り返しでほんとに話進まない印象

489:この名無しがすごい!
24/10/02 09:26:56.47 0oJ9cof30.net
灰色はポエミィ過ぎて昔のラノベというのとも違う気がする
まああそこまで行くと完全に趣味やろなあ

490:この名無しがすごい!
24/10/02 10:03:51.95 JD5EdHzw0.net
>>484
売れ線じゃない電撃の下位層とか他レーベルだと十文字青とか、ポエムというか作者が自分の書く文章に酔ってる感じのやつが似てる

491:この名無しがすごい!
24/10/02 11:32:36.18 Fkj9zxvF0.net
灰色の勇者ってそんなクセのある文章なのか
怖いもの見たさでちょっと読んでみようかな…

492:この名無しがすごい!
24/10/02 12:55:38.48 1S5syr3F0.net
読んだの大分前だからうろ覚えだけど1章辺りは面白かったような気がするわ

493:この名無しがすごい!
24/10/02 16:54:44.16 /zqBkBwe0.net
灰色は島を出て他の勇者とのやりとりに期待してたから
いつ本編が始まるのかと思ってるうちに読まなくなった

494:この名無しがすごい!
24/10/02 19:01:48.50 hyP2ftFV0.net
灰色キャラはいいんだよな印象深くて覚えやすくて
俺もいつ勇者と絡むねんってなってやめたわ

495:この名無しがすごい!
24/10/02 19:06:06.89 BClFSsxx0.net
>>488
最新まで読んだが、ようやく人里に出たっぽいけど未だ実質引きこもりよ
つーか主人公の影が薄すぎ状態

496:この名無しがすごい!
24/10/03 07:03:35.18 9alI1Cc80.net
WELCOME TO HELL! なろう
モンスターファームみたいなことをしてる世界に冥王蠍という強そうな蟲に転生した主人公がブリーダーに育成されながら最強をめざ…じゃなくて、人間社会の荒波や自然界の厳しさに翻弄されながらもとある目標()のために一匹の蟲が懸命に生き抜く話
まだ前半しか読めてないがほんとめちゃくちゃ面白ろいわこれ超おすすめ

497:この名無しがすごい!
24/10/03 13:15:25.37 vyTkl9lX0.net
>>491
読んでた
オススメスレでは1章が評価高かった覚えがあるわ
2章の戦ってるシーンが長すぎて戦争終わるまで寝かせようと思ってブクマ外したらそのまま今まで忘れてた
読み返すわ

498:この名無しがすごい!
24/10/06 23:16:21.47 0W+KsCS90.net
底辺のおっさん錬金術師、ギルドに罪をなすりつけられ、国外追放される。しかし、そのあと前世の記憶を思い出し、最強の錬金術も覚えたので、のんびりと異世界を生きていく。
カクヨム
あらかじめ書いとくがお勧めしないし7話までしか読んでない
1話目 戦士ギルドに雇われてそこで行われてた不正をかぶせられて国外追放の判決を受ける
 しかしゲーム世界に転生していたことに突如気づいてゲーム内のスキル&アイテムを全部持ってる!
2話目 道具無しで草の上に置いたアイテムから拳銃を錬成
 スキルのおかげで狙った場所に命中!
 マシンガンもライフルも作る!
 自分には効かない電撃爆弾も作る!
3話目 陥れた男女5人が追ってきた!
4話目 電撃爆弾で麻痺させる!
5話目 電撃爆弾は魔法じゃ無い科学だ!
6話目 拳銃で一人ずつ淡々と殺す!
7話目 蘇生されないように首をハネる!
ここで脱落しました

499:この名無しがすごい!
24/10/06 23:22:17.91 K9sBrRrO0.net
読点の入れ方でスルー余裕でした

500:この名無しがすごい!
24/10/06 23:25:41.00 0W+KsCS90.net
ショートソードで5人の首をハネるんですよ
どうも人を殺すとレベルアップするらしいのでそれで可能になったんですかね
こえーこえー

501:この名無しがすごい!
24/10/07 00:08:29.22 rfd5z04S0.net
最近読んだわそれ射殺して首切って解決。って流れを淡々と繰り返して感情を失った中学生が無双する妄想かな?って思って挫折したやつ

502:この名無しがすごい!
24/10/07 04:42:00.71 +B9iI5w20.net
7話しか読んでないのに書き込むとかよっぽどイライラしたんだろうなぁ

503:この名無しがすごい!
24/10/07 07:03:58.12 WXjJpAC/0.net
限界超えの天賦《スキル》は、転生者にしか扱えない
再序盤の優しい世界がひっくり返るところ、センスあるなぁと
主人公は鉱山奴隷スタートから英雄扱いの現場主義者で終了
なろう的な日本食収納魔法現代知識無双の三点セットとは無縁で
途中から金満でなぜか内政始めちゃう脳死テンプレとは一線を画す出来
中盤以降の難聴芸が鬱陶しい以外は面白かった
ラスボスをなぞりそうになってる主人公の顛末があやふやなのと
世界の課題はそれで解決してるのか良くわからない締めでそこが勿体ない感じ
灰色の勇者はキャラに愛着湧く前に新キャラ投入の繰り返しで脱落

504:この名無しがすごい!
24/10/07 08:43:02.11 //b8wDr10.net
>>493
同じようなところで俺も脱落
現代知識とゲーム錬金術で銃を作るのはいいけど雰囲気で無駄にいろんな銃作ってるところでなんとなく怪しい感じだったけど
電撃爆弾の攻撃範囲半径100メートルでもうこれは読んでられないってほぼ確定
使った後魔法じゃなくて科学だとかキメ顔でいってるけどそれ作ったのゲーム錬金術で科学のかの字もないやん
あと文章が小学生の作文みたいで喋り部分以外のところが誰々は言ったとか**したみたいなのの繰り返しで読んでられなかった

505:この名無しがすごい!
24/10/07 09:23:20.25 E8cRmdEo0.net
>>498
ヒロイン候補出しては引き離す繰り返されて作者に付き合うのに疲れて最後まで読めなかった

506:この名無しがすごい!
24/10/10 09:32:29.62 hftNwuxD0.net
配下ごと転移系で200万文字ぐらいあってクオリティ高いのないのかな

507:この名無しがすごい!
24/10/10 12:02:28.80 F/TV+D190.net
>>501
誤差はあれど、たいていオーバーロードの二番煎じだしすぐエタるし……
『覇王になってから異世界に来てしまった!』が更新頻度高くて読んでるけど、大味だしキャラも薄めなのでいまいち勧めにくい
軍団モノは他5~6本読んでたけど中盤までいかずにエタるか、嫌気が来てブラバしてしまった

508:この名無しがすごい!
24/10/10 12:43:02.49 +trNATWv0.net
>>501
戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。

509:この名無しがすごい!
24/10/10 12:57:28.43 +oshWyGH0.net
俺も読みたいからスコップしてるが軍団転移はほんといい作品見つからない
そして面白いの見つかっても序盤でエタってる
オバロはあれでも頑張ってるほうだったんよ

510:この名無しがすごい!
24/10/10 13:39:41.84 2Vk38l8T0.net
ポイントじゃなくブクマ数で絞れるようにしてほしいわ
ブクマ4桁はほんと宝の山だから

511:この名無しがすごい!
24/10/10 18:26:51.69 gATCbBZC0.net
軍団転移系探してたら関係ないが不問ビル完結してるじゃん

512:この名無しがすごい!
24/10/10 20:31:19.21 tI8S6/+Z0.net
軍団系で良い作品見つからないのはみんな思っていることなんだな
個人的に楽しめたのは早々にエタったけどasgurd、混�


513:ラより出ずる、ブラック・ドミネーターくらいか 『戦国時代に宇宙要塞』や『覇王になって〜』は文章や見せ方が酷くて合わなかった そう考えると本当数少ない



514:この名無しがすごい!
24/10/10 23:17:02.63 nyU973Rz0.net
そもそも軍団転移みたいなもの書くやつがクオリティ高いわけないのよ
なろう主人公一人でもTUEEEEになるのに配下の軍団まるごと引き連れて転移なんて異世界側蹂躙して終わるだけで書きたい部分書いたらエタるのは必然
エタルくらいならはじめから短編か中編で書いとけ

515:この名無しがすごい!
24/10/10 23:27:54.53 bnUi0brv0.net
ああいう蹂躙面白く描くのって難しいやろな
オバロ作者上手い方だと思うけどもそれでも途中からきついし
根本的に長辺向きの題材じゃないんだろうね

516:この名無しがすごい!
24/10/11 02:17:10.61 BDRABzH20.net
>>506
マジかよ完結してるわ
エタったと思ってた
読み返す気力無いわ今さらだよもう

517:
24/10/11 10:54:19.40 7WYEo80d0.net
軍団ごと転移転生はねぇ
最初から最強格のキャラが多数いる設定って面白く書くの難しいよね

518:この名無しがすごい!
24/10/11 10:57:27.47 AqTDkC3W0.net
書き方次第ちゃうの?
作品数が少ないゆえにまじで全部同じだし

519:この名無しがすごい!
24/10/11 11:23:33.52 QMPPEGYA0.net
書き方次第って言ったらどれでも当てはまっちゃうのよ
軍団転移でどれも大差ないってことはジャンルにするまでないくらい広げようのないネタってことなんだわ
弱い奴らが軍団組んで転移だとただの集団転移だし軍隊転移は軍団物とはまた違う

520:この名無しがすごい!
24/10/11 12:02:34.37 73vWzdho0.net
>>513
読んでたのはどれも序盤でエタってるし、まあ話膨らまない題材なんだろうな
膨らまそうとすると群像劇風になりがちで印象が似かよるし、内政ものの面白い要素をスキップすることになるし戦争は蹂躙で終わりだし
実際『覇王になって~』は第一部はさっくり完結してるし、今書いてる続きは別の大陸に飛ばされて軍団と切り離されてる

521:この名無しがすごい!
24/10/11 13:16:22.92 Qp4vTooh0.net
軍団ごとというか国ごと召喚では朱き帝國が最高峰だと思う
未完ではあるけどあとは消化試合のようなものだからまあいいかと

522: 警備員[Lv.4][新芽]
24/10/11 13:23:01.59 mTY+LizV0.net
魔軍司令ハドラー様が六大軍団と共に異世界入り

523:この名無しがすごい!
24/10/11 16:36:40.09 7sMSvdkd0.net
オバロは主人公が慎重であることやアンデッドだから美女美食に耽らないのが大きいと思うわ
設定が上手い
フォロワーが陥る蹂躙して快楽貪って書くことなくなって終わりパターンを潰してる
それでも敵がいない問題でつんで自作自演やるしかなくなった
現地側の方がくそ強くて軍団総力で当たってなんとかみたいなのがあれぼ面白さが長続き出きるかもしれない

524:この名無しがすごい!
24/10/11 22:18:24.48 8nqPBtTK0.net
別に敵の方が強くは無くてもいいんだけど、
オバロはもっと少年漫画的なプロット風に
次から次へと強そうな敵が出てきて
その強そうな敵を次から次へと倒していく話にして欲しかった
(現地の魔王、勇者、転生者、神......etc)
シャルティアと戦うまでの話だけはワクワクしたのは、
「それをやりそうな感じ」に見えたから
あとやっぱりと言うべきか、オバロに限った話でもないが
軍団運営モノは話の展開そのものが遅く
テンポが退屈がちになる

525:この名無しがすごい!
24/10/12 02:26:43.74 pV4CW+LY0.net
転移先を一方的に蹂躙するのが気持ティー♪ って人達の支持で人気を博したんだから
そんなことをしたら本末転倒なのだ
現地民のが強かったり同等以上のが次から次へと湧いてくるような軍団転移書いたらまずほとんど読まれず沈むのみよ
むしろそれで人気出る面白い話書けるような作者なら他の題材でもっと簡単に人気とれて面白い話書けるやろな

526:この名無しがすごい!
24/10/12 09:16:29.46 UKr1s6NZ0.net
オバロは蹂躙しながらも主人公が抜けてる部分もあって
現地側にも規格外の化け物いたり、「これは私に傷をつけられる武器だ」とかヒントあげちゃったり、知能だけならナザリック側の誰より優れてる王女いたりとか不穏な要素が結実していくんだとばかり
そこらへんのが全部大した事なく潰れていって白けていった感じがする

527:この名無しがすごい!
24/10/12 09:17:50.80 mui7//GG0.net
オバロに知能あるやつなんていないだろ

528:この名無しがすごい!
24/10/12 10:11:13.09 z22rZExR0.net
デミとかアルベドも頭回って知識豊富でも経験が伴ってない0歳児だから
有能だけど無能なアンドロイド感あるわな

529:この名無しがすごい!
24/10/12 10:32:37.76 CBqtnxgB0.net
そういった混沌感を味わう作品だとばかり

530:この名無しがすごい!
24/10/12 10:36:13.90 y6CcSIvA0.net
蟻を虐めて楽しんでる狂人だからな

531:この名無しがすごい!
24/10/12 13:09:03.54 g6lVFRXY0.net
何年も監督してるロバーツなんて億万長者だろ

532:この名無しがすごい!
24/10/12 18:08:39.28 kLo2Ap3a0.net
・異世界に行ったので手に職を持って生き延びます
ステータスやらスキルやらレベルアップやらがあるテンプレゲーム的世界
同時期に大量の転移者ありだが、主人公以外はテンプレ低能DQNばかりの「周りを下げて主人公を上げる」パターン
そのテンプレDQNの影響で転移者全体が危険視され、主人公も自分のスキルを全て詳細に開示させられた上で騙し討ちで魔法的な強制力のある契約を結ばされる
序盤なのにこの時点で大分ストレスが溜まっていたので最新付近の感想を見たら「脅されていいように使われるだけなのがつらい」と同じノリを最新話でもやってることを確認したのでそこでギブ

533:この名無しがすごい!
24/10/12 23:31:46.04 8BaL3RM80.net
>>526
ステータスやスキルのレベルが読者にも開示されなくなって残念なんだよなそれ

534:この名無しがすごい!
24/10/13 03:18:03.31 GLy9Y8rY0.net
売れてるからオバロはオバロとしてありだろ
フォロワー作品としてオバロからズラしたものを読みたいって話じゃないのか?

535:この名無しがすごい!
24/10/13 08:09:13.57 pSEJ2g1t0.net
骨太郎はある意味深いだろ一般人の感性でゲーム感覚でロールプレイしてたけど状況が制御不能になってくっていう不穏感を味わえる骨が全く成長しないから破滅しか無いけど

536:この名無しがすごい!
24/10/13 08:38:06.09 QvMAi3de0.net
クラスメイトは異世界で勇者になったけど、俺だけ現代日本に置き去りにされました
URLリンク(ncode.syosetu.com)
クラス丸ごと異世界召喚で主人公だけが取り残されるやつ
偶然もらったチート能力でイキリ倒して現代日本の異能バトルに巻き込まれに行くみたいな
ゲームみたいなレベル制成長なんだけどレベル上がるのがスキルを使えば経験値がもらえるとかいうガバガバ設定で一度も戦闘しないままレベル100まで上がってるとか
レベルが上がればスキルポイントももらえてスキル増やせるとかなかなか主人公に都合のいい設定てんこ盛り
同じ設定なら異世界に飛ばされた他のクラスメイトはもっと成長してるわな
ヒロインが化け物退治してる現場に偶然居合わせるんだけど何の躊躇もなく戦ってる中に入っていってヒロインでも死を覚悟するようなボス敵を倒してしまうとか主人公って何者ってなったわ
このエピソード以後化け物妖怪関連の暗部に関わるようになるんだけど圧倒的に実戦経験ないはずなのにTUEEEEするのはなんだかなって思った
異世界帰り勇者が現代でチート能力持ったまま隠れて活躍するならまだわからんクはないがこの主人公はそうじゃないんだよな
書きたいことやりたいことはわかるけどなんか全体でちぐはぐさが目立って読んでて躓くことが多い
とりあえず全部目を通したけどたぶん二度とは読まないと思う

537:この名無しがすごい!
24/10/14 15:45:36.46 pic7DlIM0.net
回復職の悪役令嬢
なろう連載
書籍化されたてKindle読み放題で読めたから読んでみた
王子に婚約破壊されてゲームの世界だったこと思い出して冒険者する
他の人が知らない転職方法やレベル上げスキル上げなどで活躍するというテンプレ
ツッコミどころ多数でイライラする
何より七才の子供(猫人で体長50センチ)を戦わせるのがダメだった
子供から弟子になりたい言うてきたと言ってもダメだろ
これで見てられなくなって辞めた

538:この名無しがすごい!
24/10/14 22:36:18.31 yl8pfbex0.net
>>531
気になったから読んでみて
勇者パーティに会ってアホみたいに情報垂れ流す姿見てギブ
そもそもパーティどうしたんだよこいつって感じ
こんなのが書籍漫画になってるの恐ろしい

539:この名無しがすごい!
24/10/14 23:26:51.85 SSojALic0.net
>>532
こんなのがってが溢れかえってるぞ
だからYouTuberがこぞってなろう漫画こき下ろす動画作ってる

540:この名無しがすごい!
24/10/15 01:45:52.71 y8RDps4C0.net
ひたすらなろう系作品とその作者を罵倒する動画が再生回数稼いでるのは醜悪に感じるけど、正直言われてもしょうがないくらい酷いのが書籍化漫画化してるんだよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch